前 [消費税10%は、先送りか予定通り、どちらだと思いま..] | [話題をお任せ表示] | 次 [乃木坂46について語りませんか?] |
話題
新型コロナウイルスによる肺炎 |
|
新型コロナウイルスは、変異を繰り返しながら、終いには人類を絶滅させるであろう。
no.2007 ( 記入なし21/01/11 13:34 )
2度目の緊急事態宣言後の日本に起きる5つのこと I KEN HONDA I
https://www.youtube.com/watch?v=oLrojmgv4qo
no.2008 ( 記入なし21/01/11 13:34 )
2度目の緊急事態宣言後の日本に起きる5つのこと
1 さらなる感染の爆発的拡大の可能性
2 65歳以下は医療崩壊で入院困難
3 2月、日本版ロックダウンスタートか?
4 飲食・観光・小売で倒産、閉店ラッシュ
5 自主的ステイホーム&テレワークが続く
no.2009 ( 記入なし21/01/11 13:42 )
>2006
エボラに近いというのは基本的にご理解の通りです。
隔離場所は新たに作るのではなく、既存ホテル、旅館を活用。
そうすれば、GoTo停止の予算をそのまま流用し、旅行業界も救える。
家族との面会は、格安SIMでも配給すればなんとかなる。
ただ、外国人に関しては、母国が面倒を見て欲しいので入国は止めるべきだろう。
この時期に金を落としてくれる上客が来るとも思えないので...
no.2010 ( 196621/01/11 16:35 )
WHO
日本政府に罰則付きロックダウンを勧告
no.2011 ( 記入なし21/01/11 18:09 )
これから法律を作るのか?
no.2012 ( 記入なし21/01/11 19:28 )
中国の数値は全く信用できないことは誰もが百も承知であるが、
問題はむしろ水際対策が全くできない日本政府だろう。
結果としてインバウンド利益の何倍の代償を払う結果となっている。
日本は島国であり欧州などの陸続きの国と比較して水際対策さえしっかりすれば
感染拡大を遅らせて早期に収束させられる利点があるが、
習近平来日やオリンピックを見据えて入国規制緩和など水際対策が遅れたことが要因である。
毎回、何度同じ失敗をするのかと感じる。
今回はイギリスや南アフリカからの変異株が一部の都市で大なり小なり蔓延している可能性がある。
イギリスからの変異株は子供にも感染して親や孫を持つ高齢者に伝播する。
南アフリカの第3の変異株はかなり危険であり高齢者だけでなく若者も重症化する。
日本も緊急事態宣言を小規模にしたり小出しにしたり変異株を甘く見ていると、
海外と同じように感染者数や死者数が一桁違ってくるかも知れない。
no.2013 ( 記入なし21/01/11 20:45 )
コロナ後遺症で脱毛苦しむ女性…伝えたい事
https://news.livedoor.com/article/detail/19517850/
no.2014 ( 記入なし21/01/11 20:51 )
英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-idJPKBN29D261
no.2015 ( 記入なし21/01/11 20:57 )
中村静香の写真集、買いに行っていいですか?
no.2016 ( 海ぶどう21/01/13 03:51 )
|