HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [何でも質問箱―とても気になる疑問] [話題をお任せ表示] 次 [無職の1日の過ごし方]
話題

老後の貯金は3千万以上必要なんですって2

カテゴリ:議論
[前のトピック]
老後の貯金は3千万以上必要なんですって
http://musyoku.com/bbs/view/1241221382/

「2000万円」報告書と別に、老後「3000万円必要」の試算も

2019年06月18日 11時50分 TBS
 
 「老後に2000万円必要」などとした金融庁の報告書問題で、金融庁が、この試算とは別に「1500万円〜3000万円」必要などとする独自の試算を行っていたことが分かりました。

 この試算は4月に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループで金融庁が示したものです。65歳で退職後に夫婦で30年間、月25万円の生活費を支払った場合、公的年金などに加えて、「1500万円〜3000万円の資産形成を行うことが想定される」と指摘しています。

 これまで、麻生大臣は「老後に2000万円必要」などとした報告書について、「公的年金の制度自体が危ういごとく聞こえる」「政府のスタンスと異なる」などと批判していましたが、金融庁も公的年金を補う資産の必要性を指摘していたことになります。


投稿者 : 記入なし 日時 : 19/06/19 14:05
Infomation 2455 件中 2446 から 2455 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

20歳の誕生月から就職の前月までの約3年間国民年金の納付をしていなかった。
65歳になるまでの間に不足分を全納した。
国民年金は満額もらえる予定。

no.2446 ( 記入なし25/07/14 10:50 )


>no.2443 そもそも年金を40年払うって不可能じゃない?

法律によれば
 日本に住む20歳以上60歳未満のすべての方が加入対象となる国民年金(基礎年金)と、
 会社員や公務員などが加入対象となる厚生年金があり、どちらの保険料も滞りなく支払う
 義務があります。

私の場合、昨年の年金定期便で
国民年金65月+厚生年金422月=487月=40年(480月)+7月になります。

意外だったのが、60歳を過ぎれば年金は徴収されないと思っていましたが、
ある程度の条件がそろえば、厚生年金は源泉徴収されます。

まあ、中卒(15歳)で就職し、まともな会社にはいれば、厚生年金は源泉徴収される
はずです。

no.2447 ( 記入なし25/07/14 10:57 )


>40年(480月)+7月

9月生まれのため、9月から3月までの7か月が不足していた?

no.2448 ( 記入なし25/07/14 11:11 )


老人は早くしね!と言う方針。

no.2449 ( 記入なし25/07/14 11:17 )


年金の納付額を取り戻すまでは死ねない。もらい始めてから15年以上かかる計算。

no.2450 ( 記入なし25/07/14 11:37 )


>9月生まれのため、9月から3月までの7か月が不足していた?

年金定期便は春にくるのですが、集計はその前年10月までです。

最初の入社は4月なので、4月〜10月で、7月分だと思います。

no.2451 ( 記入なし25/07/14 11:53 )


>老人は早くしね!と言う方針。

終戦直後は農家が多く、体力に合わせて死ぬまで働いていました。
その後、会社員が増え、定年と共に、会社から放り出されてしまいます。

中途半端に体力があり、収入がない高齢者が増えると、犯罪に走ります。
この対策として、若い時に年金を(強制的に源泉)徴収して、
高齢になったら、(生かさず殺さず)金額を支給する制度だと思います。

no.2452 ( 記入なし25/07/14 12:00 )


>年金定期便は春にくるのですが、集計はその前年10月までです。

>最初の入社は4月なので、4月〜10月で、7月分だと思います。

ねんきん定期便を見ると「集計はその前年10月まで」というのは2451氏と同じです。
最初の入社も4月で同じ。違うのは国民年金444月+任意加入3年(38月)という点。
したがって誕生月によって480月+何ヶ月が決まるのではと推察します。

no.2453 ( 記入なし25/07/14 12:57 )


65歳からは年金が支給されるが、所得税、健康保険料の他に介護保険料も天引きされるので手取りは思った以上に減らされる。
ねんきん定期便に書かれた額面金額の75〜80%程度と考えていた方がいい。

no.2454 ( 記入なし25/07/14 20:44 )


老人は早くしねってか?

no.2455 ( 記入なし25/07/14 22:56 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


2455 件中 2446 から 2455 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [何でも質問箱―とても気になる疑問] [話題をお任せ表示] 次 [無職の1日の過ごし方]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク

HOME 掲示板トピック一覧