前 [人生の有意義な過ごし方について] | [話題をお任せ表示] | 次 [障害年金で生活している人] |
話題
ほとんど報道されない 水道民営化 可決 |
|
ホント しょうもない閣僚。 仏の国際的な飲料メーカーの株狙いだろ。
no.2 ( 記入なし18/07/18 20:00 )
さっさと、辞めてしまえばいいのに、こういう法案を通す為に居座り続けて・・。
本物の売国野郎だ。
no.3 ( 記入なし18/07/18 20:06 )
投資家ってのは本当に自分の利益しか考えてないからな。。。
人間のクズを通り越してモンスターだ。
no.4 ( 記入なし18/07/18 20:27 )
長期政権の弊害
no.5 ( 記入なし18/07/18 22:10 )
中国が水資源周辺の土地を買いまくっているからね。
no.6 ( 記入なし18/07/18 23:47 )
水道水ってもしかしたら過剰品質なのではないか。
飲料水に使えるというのはとてもありがたいのだけど、実際に沢山水を使うのは洗濯や風呂、そしてトイレだ。飲料に使えるほどの高品質は必要ない。
no.7 ( quickeggy18/07/19 00:31 )
枝野と志位のツイッターをチェックしてみたが
水道民営化の可決について怒ってるようなツイートが無いな
俺が見落としたのかもしれないから
このふたりの支持者がいたら教えてくれないか?
no.8 ( 記入なし18/07/19 04:00 )
Q.「なぜ、この法案を通したか?」
A.「戦後、各自治体で整備した水道管が軒並み寿命で、総取っ替えする時期が迫って来ている。
でも各自治体にゃ水道管取り替える金など無い。
(現況、各自治体の水道料金が徐々に値上がりしている)
ある程度値を釣り上げて、民間企業でもペイできる価格になった所で、古い水道管ごと丸投げ。」
なんで、こんな酷い国になったんかなぁ〜(泣)
no.9 ( 記入なし18/07/20 23:39 )
水道管を含めた設備維持を考えると、今までの水道料金が安過ぎたのかな。
no.10 ( 記入なし18/07/21 06:36 )
水利権は鎌倉時代に確定され、現在に至る。
例えば、相模川の水量を100とする。
相模湖を作る事により、水量が140になったとする。
東京都はその出した金額により、水利権の20がもらえる。
しかし、それは、まともに雨が降った場合であって、
関東に雨が降らなければ、神奈川県の水量は100のままで東京への水門を閉めてしまう。
四国のある県知事は、水が不足すると隣の県知事に「水を分けて下さい」とお願いするしかない。
そういえば、今回の豪雨で、中国地方のある鉄道の復旧見込みは1年後と発表した。
水道もそうなるだろう
no.11 ( 記入なし18/07/21 08:33 )
加計学園問題のような99%以上の日本人にとって何の影響もないことを、野党は国会やテレビのインタビューで大騒ぎしてたのに、
水道民営化問題のような日本人全員にかかわることは、野党は騒がない。
マスコミもテレビで報道しない。
加計学園問題の騒ぎは、自民党と野党によるお芝居だったとしか思えない。
マスコミに「水道民営化について報道するな!!」と国が圧力をかけてるとしか思えない。あるいは、マスコミも国と裏で取引しているのかもしれないが。
no.12 ( 記入なし18/07/25 19:02 )
寝等余子蔵乙
no.13 ( 記入なし18/07/25 19:19 )
民営化しても水質検査を継続してれば飲料に使えないほど品質が落ちることは無いと思う。
でも田舎とか人口密度が低いところは水道料金上がるかもなあ。
no.14 ( quickeggy18/07/25 23:37 )
|