HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [あなたにとって、平成でいちばんのバラ―ド曲は何で..] [話題をお任せ表示] 次 [皆さん耳の健康状態は大丈夫ですか?]
話題

AI(人工知能)が人間から仕事を奪う

カテゴリ:議論
人工知能(Artificial Intelligence; AI)が、
本格的に普及すると、無職が定職になる時代が到来する。
今、無職の人は時代の最先端を走っているだけだ。


投稿者 : 記入なし 日時 : 17/02/09 15:00
Infomation 223 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

日本の技術の粋を集めて作ったのが、コンピュータによる天気予報である。

しかし、気象予報士の仕事は減らない。

そう言えば、原発が事故を起こした時、どう放射能が拡散するか、コンピュータの予測はあった。
しかし、活用されなかった。

誰か責任を押し付けられる人間が必要だからである。

no.100 ( 記入なし18/03/24 22:53 )


医者は気位の高い奴が多くて自分の担当分野に関係ないと思ったら異常なしと伝えるだけの馬鹿なので(他分野との連携ゼロ)、AIになれば幅広い分野で見てくれて役に立ちそうだと思った。

no.101 ( 記入なし18/03/25 05:51 )


歯がいたいのに歯医者行くと、にやにやして何ともないのでと言われ終わりにされた。人口知能になるとそんな医者は真っ先にやられる

no.102 ( 記入なし18/03/25 17:45 )


AI搭載の内視鏡では、早期の胃癌や大腸癌が見落とされることなく発見できる。

no.103 ( 記入なし18/04/06 17:25 )


AIで人間の仕事が奪われるととらえるか、人間は仕事をしなくて済むととらえるか、であなたの人生は変わる。

堀江貴文

no.104 ( 記入なし18/05/09 23:30 )


それって、起業して、、、と同じ気がする。

no.105 ( 記入なし18/05/10 04:36 )


古代ローマのある皇帝(お名前失念)のもとを意欲的な技術者が訪れて
「石材を効率よく運ぶ方法を発明したのです」
と騒ぐという小事件があったそうです。皇帝はその技術者に報酬をくれてやったそうですが(そうすると、その発明は実用に耐えるものだったのでしょう。使いものにならなければなにもやらず追い返したはず)
「君の発明はボツ。貧しい人々の口からパンを取り上げるわけにはいかんのよ」
と諭してお終いにしてしまった。

明君なのか暗君なのか。

no.106 ( 記入なし18/05/10 13:19 )


報酬を与えて発明をボツにしたのか。
労働者の仕事を減らさなかったって事?
ダンプカーで土砂を運ぶより人手で運んだ方が仕事がたくさんの人に出来るって事かな?

難しいな(;´Д`)

no.107 ( 記入なし18/05/10 16:51 )


もっとひでぇ話もありましたよ。

ティベリウスという皇帝のもとに、ある発明家が割れないガラスを持ちこみまして。殺されてしまったそうです。皇帝は発明家に対し
「これの製法を知っているもの、お前のほかにいるか」
と問いかけ、否と言う答えを得ると即座に殺したそうです。

みなさん!!何か発明したら迂闊に発表しないことです。命が危ない。公共の福祉がどうとかいうきれいなはなしじゃない。より原始的に、御身に危険が及びます。

no.108 ( 10618/05/10 19:55 )


現代でいうなら、フリーエネルギーを発明したら石油関係者から殺されるとかいう感じかな?
ガソリン税を取れなくなる政府からも狙われるかもね。

no.109 ( 記入なし18/05/10 22:39 )


関関同立・MARCH未満は、AIに置き換えられる。

no.110 ( 記入なし18/05/11 23:49 )


偉大な発明も、社会に受け入れてもらえなければ闇に消えていくのでしょう。

ベッセマー氏の発明も、製鋼業界が壁にぶつかっていた時期だからこそ輝いた。

no.111 ( 湯川秀鬼18/05/12 07:42 )


10年から20年後、約47%の人の仕事がなくなる!?
http://www.directsales.jp/TWSH/c-10years-2col-B5.php?

no.112 ( 記入なし18/05/16 13:46 )


ウェブセールスライティングって、かなり昔にNHKでやってるの見たけど結構高収入みたいですね。
二十歳そこそこの若者が携帯電話の試用レポートみたいなのを書いてネットに上げるだけで月に50万円くらいの収入があるとか言ってました。

他人の感情や感覚が分からない自分のような自閉症だと無理だなと諦めましたけど(´・ω・`)

no.113 ( 記入なし18/05/16 14:26 )


コンピュータが発達したが、コンピュータウイルスが発生した。

今度なAIに対し、「オレオレ詐欺」をするだろう。責任は誰が取る?

no.114 ( 記入なし18/05/16 18:36 )


AIがオレオレ詐欺?
AIにオレオレ詐欺?

何言ってるか分からん(;´Д`)

no.115 ( 記入なし18/05/16 22:30 )


AIに癌や男性型脱毛症を治してもらう薬を開発してもらいましょう。

no.116 ( 記入なし18/05/16 22:35 )


どこかの大企業が壁にぶつかり、AIに助けを求めたとします。どうすればいいかと。そのときAIが出した答えが
「さすがにAIだ。生身の人間では絶対に思いつかない」
というものだったら救いがあります。しかし
「こんな簡単な解決策があったのか。これなら生身の人間でも充分思いつくぞ。我々はなぜこれまで思いつかなかったのか」
というものだったら切ない。

インターネット上で、多数の無責任な素人がその解決策を提案していたら、さらにキツイ。
「あの会社ばかじゃないの?こうすればすぐ解決するのに」
「傍目八目というやつでしょう」
「いや、思いつかないふりして危機を演出しているのでしょう。簡単に解決したら経営陣の立場がないW」
そんな無責任な(しかし的確な)やりとりが横行していたら?おえらがたは屈辱に震えるでしょう。

no.117 ( 記入なし18/05/18 22:11 )


>「こんな簡単な解決策があったのか。これなら生身の人間でも充分思いつくぞ。我々はなぜこれまで思いつかなかったのか」

それに近いのが日本の「神風特攻隊」ですね。
飛行機に爆弾を積み、敵艦に体当たりする。

同じ頃、ドイツでは、V2ロケットの精度を上げるのにやっきでした。
V2ロケットの精度の欠点は?
精度を上げるのは電子制御でしたが、当時の電子制御は真空管
発射のショックで真空管が壊れてしまう。
人間が乗り、操縦すれば、精度が上がるのに・・・
自殺を禁じているキリスト教との違いなのでしょう

さて、北朝鮮とアメリカ、戦争になりAIが判断すれば、人間の命など消耗品
本人の意思は無視して、自獏テロを

no.118 ( 記入なし18/05/19 18:35 )


“AI新人”佐賀市役所に 夜間もリアルタイムで応対 職員の業務軽減にも
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180523-00010001-nishinpc-sci

no.119 ( 記入なし18/05/23 14:24 )


裁判所でもAI活用の中国、音声認識で証言をテキスト化
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180701-00021823-forbes-sci

no.120 ( 記入なし18/07/01 17:36 )


音声認識だと、〜は、〜が、〜に、等を聞き間違えると全く意味が逆になるから怖いね。

no.121 ( 記入なし18/07/02 00:33 )


〜 は 〜 です。

no.122 ( 記入なし18/07/02 00:34 )


人工恥脳

no.123 ( 記入なし18/07/03 23:27 )


ブルーカラーとホワイトカラーの違い。ホワイトカラー職はAIで消えるのか?
https://tech-camp.in/note/careerchange/43945/

>ブルーカラーはアメリカでは成長産業
>アメリカでは自らブルーカラーになる人が急増中です。

>ホワイトカラーの仕事はAIに代替される可能性が高い

no.124 ( 記入なし18/07/15 22:47 )


AIによりホワイトカラーは淘汰され、ブルーカラーはコンピューターの下請けに!?
http://book-armor.com/book-review/korekarasekai/

no.125 ( 記入なし18/07/15 22:55 )


名門大学より「ブルーカラーになりたい」。若者からジワジワと人気をあつめる職は「肉体労働」
http://heapsmag.com/blue-collar-worker-new-millennial-career-choice-in-america

no.126 ( 記入なし18/07/15 23:02 )


AIの普及で「滅びる仕事と、生まれる仕事」 PwCの未来予測
http://news.livedoor.com/article/detail/15028275/

no.127 ( 記入なし18/07/18 19:25 )


仕事なんか機械やコンピューターにやらせて、人間様は楽してりゃいいじゃないか!何が悪いんだ?

no.128 ( 記入なし18/07/18 21:27 )


楽できるのは支配者層だけ。
いつも一般人はこき使われ続ける。

no.129 ( 記入なし18/07/18 23:40 )


俺はコキ使われてないぞ。20年働かずにのうのうと暮らしてきた

no.130 ( 記入なし18/07/19 00:09 )


そいうい人はごく一部。

no.131 ( 記入なし18/07/19 08:38 )


みなさん腕木通信を御存じでしょう。あれは便利だけど、運用にものすごい大人数が要ったのです(あと、悪天候に弱かった)。それで電気通信が取って代わったのですが・・・・・・・


電気通信が普及した時、大勢失業したでしょうな。十九世紀の労働者も、新聞で
「電気通信が実用化目前」
なんて記事を読みつつ怯えていたのでしょうか。ぼくらがインターネットでAIの記事を読むように。

no.132 ( 記入なし18/08/07 10:06 )


システムコールのセマホの起源が腕木通信だったとは、、、初めて知りました!

no.133 ( 記入なし18/08/07 22:51 )


明治時代、鉄道が普及すると、人力車は失業した。

no.134 ( 記入なし18/08/08 10:49 )


【転職バブルの正体】消える一般職、事務職正社員の需給ミスマッチーー「価値生まない仕事」は自動化される 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180807-00010000-binsider-bus_all

no.135 ( 記入なし18/08/10 16:02 )


年老いた鍛冶屋さんが、インタビューに答えて機械と人間のせめぎあいについて語っていました。その鍛冶屋さんの青年時代には機械の性能がまだ悪くて。機械でもできるけど人間に任せた方が効率がいいという場面があったそうです。

no.136 ( 記入なし18/08/11 22:39 )


「リーマン危機の再来」レベルではない?日本人もGAFAで大量失業か
ぐっちーさん「日本人もGAFAで大量失業する」
http://news.livedoor.com/article/detail/15372996/

no.137 ( 記入なし18/09/29 12:52 )


30年以上前に書かれた本が
「人間が機械に仕事を奪われる心配はないよ。大丈夫」
と語っていました。なぜかというと
「馬鹿なやつが多いからね。必ずやどこかの誰かがしくじり、機械の成果を台無しにしてくれるであろう」

わはははははは〜ですが、ほんとにそういう場面が多いかもしれません。

no.138 ( 記入なし18/11/06 13:37 )


以前に中古のアパートの購入を考えておりました。
問題は掃除なんですが、ルンパのような掃除ロボットを夜中の2時から4時まで動かしたらどうか?
むろん、廊下等の共用部分ですが・・
「夜中の3時頃、掃除ロボットが掃除をするから、廊下に自転車等を置くな」と言えば、
置かなくなるんじゃないですかね

no.139 ( 記入なし18/11/06 22:44 )


no,139の正直ちょっとよく解らないのも含めて、人間て機械と違ってシステマチックじゃないってことだと思うんですよ。 超高性能AIで感情とか思考とかみたいのがない限り、指令通り判断してそれを具現化していくだけ、あるいは基準に合うか僅かでも合致しないと不合かになってしまうのかなと。 これは禁止みたいな指示出せばその通りにする機械に対して、反発とまではいわずともやむない理由などで従わない則れない人っているんですよね。

no.140 ( 記入なし18/11/07 02:53 )


>no.140
人間は(機械もだけれども)万能ではない。
私の経験から言えば、対局を繰り返して、「この局面では、この手を打てば、勝てる確率が高い」
と経験から判断して打つ

最近のコンピュータソフトはどうなっているのかわかりませんが、
過去のプロ棋士の局面を記録して「勝てる可能性の高い手」を選択するんじゃないですかね。

今言われているのが「介護の世界では、AIは難しい」とか
これは、高齢者の表情を入力として読む事が困難だとか
同様の理由として、介護に外国人を導入したらどうなるのか?

我々日本人はヨーロッパ人の表情を読む事が難しい。
アメリカ人にとっては「日本人は思っている事を口に出さない」と言っている。
しかし、介護も人手不足になると、賃金が上がり、低賃金の外国人を雇わざるえない。

従業員が全て日本人の高い介護施設を選択するか、外国人だらけの安い介護施設を選択するか、本人の判断です。

no.141 ( 記入なし18/11/07 11:13 )


AI導入に伴い文系事務職は消滅していく一方、理系技術者の供給不足は更に加速していく

no.142 ( 記入なし18/11/14 20:05 )


失業者が約50%となるとともに、
非正規雇用が50%まで上昇し、
貧困層増加に一層拍車がかかるだろう。

これは面白いかもしれません。

no.143 ( 記入なし18/11/14 22:39 )


ホリエモン×ひろゆきが人手不足問題で警告「人間にしかできない仕事をしていたほうが絶対いい」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2017/12/21/96783/

no.144 ( 記入なし19/01/16 20:49 )


no.141
最近聞いた話だと、AIは新しい手を編み出しているようですよ。
今までに見たことない手や、一見間違いのような手を使って勝つことがあるようです。

介護の分野はよくわかりませんが想像で言うと、介護者も表情の読めない「介護対象者」はいると思います、そういう場合は間違っても仕方ない、その後のケアでなんとかしているのだと思います。

結局は膨大なデータで判断するAIにはかなわないようになっていくように思いました。
今の人間には「介護対象者」の表情は読めないものだと結論ずけていますがAIなら読めるものになったりするかもしれません、人が理解できないような複雑なプロセスによって。

no.145 ( 記入なし19/01/16 21:03 )


ホーキング博士
これから到来するであろうAIとロボット社会について語る
人間の所得には所得税が課される
ならばロボットの所得にも所得税を課さなければならない
うむ筋が通っている。

no.146 ( 記入なし19/01/17 07:54 )


陸上自衛隊のエリート(とっくに引退しているでしょうけど)が
「第四次中東戦争のときは驚きました。今は便利な機械があるから昔みたいな"奇襲"は不可能というのが定説だったんです。でも、エジプト軍は不可能を可能にしてしまった」
というようなことを書いていました。

AIを出し抜くような知恵者、いるでしょうか。

no.147 ( 記入なし19/01/17 09:47 )


以前に介護タクシーをしておりました。

新しいお客さんを送迎しましたが、道がよくわからないので、カーナビの指示に従いました。

結果として、遅れたのですが、上司の「なんで、あんなコースを行ったんだ」
に対し「初めてで、わからないので、カーナビに従いました」
で終わり

もし、自分で勝手にコースを決めた場合「馬鹿」とか「もっと勉強しろ」とか
言われたんでしょうね。

no.148 ( 記入なし19/01/17 11:15 )


ベテランほどカーナビに文句言う人多いよ。
実際はほとんどカーナビのほうが効率的に目的地につける。
ただ今のところ、通りやすい道が分からないようで細い道を通らされて往生することがあるんだけど。

no.149 ( 記入なし19/01/17 18:05 )


カーナビの指示に従うと「時間制一方通行」を、逆走するよう指示する一方
「実際の標識や法令に従って下さい」とアナウンスする。

no.150 ( 記入なし19/01/17 18:48 )


就職難=仕事が無いの原因は、政治や経済のせいではない。
コンピューターのせいである。
世の中からコンピューターを総て消してごらん
雇用は1000倍以上に膨れ上がりますよ。

そうすればどんな馬鹿な大学生でも仕事は有りますよ。
プータローもホームレスもニートも無くなりますよ。

いかにコンピューターが人の仕事を奪っているか?
考えてみたら良いと思う。

no.151 ( 記入なし19/05/16 18:31 )


no.151
その通り。
団塊の世代(自分の上司)が言ってましたが、昔の仕事のやり方を今見せたらビックリすると思うよ、交際費だの旅費だのいくらでも取れたし、ちょっとした仕事での出張でも泊りがけで仕事時間は数時間なんてのはザラだった。って。

交通機関も通信もコンピューターも、本来は人の暮らしが楽になるように出来て行ったはずなんだけど、楽になったのは資本家だけ、労働者はどんどん(机上の空論のような)効率を求められ疲弊する一方。
それでいて給料も下がっては人間らしい生活も出来ないし、仕事に就けるのもある程度以上の優秀な者だけになってしまう。
後は誰もやりたがらないような手間だけかかって金にならないような仕事しか残らない。

no.152 ( 記入なし19/05/16 19:42 )


コンピューターと人間の戦争、映画の世界じゃなくなる日が来るんだね

no.153 ( 記入なし19/05/16 20:17 )


no.153
それだと資本家や支配者層の思うつぼですよ。
敵はコンピューターではなく。。。

no.154 ( 記入なし19/05/16 20:30 )


>団塊の世代(自分の上司)が言ってましたが、昔の仕事のやり方を今見せたらビックリすると思うよ、

そうだろう、残業が月200時間なんてざらだった。
給料がボーナスより多かった。
「こんなに仕事が多いんだから、人を雇うか、仕事を減らせ」と思った。
今は、「仕事のある時だけ、派遣を雇う」
まあ、正社員と非正規の格差が増えたわけだ。

no.155 ( 記入なし19/05/16 21:13 )


>コンピューターと人間の戦争、映画の世界じゃなくなる日が来るんだね
日露戦争で「本日天気晴朗(せいろう)ナレドモ浪高シ」と言っていた
この意味は「天気が良くて遠くが見えるが、波が高くて、大砲が当てにくい」という意味だ。
地面が固定されている陸上戦と違い、船が揺れる海上戦では熟練がいる。

第二次大戦では、ブリッジの三角測量から相手の距離を割り出し、大砲の上げ角度を決める。
日本軍はその上げ角度を人間のカンで行い、米軍はその頃からコンピーウタを導入していた。

その頃から人間とコンピュータの戦いは始まっている。

no.156 ( 記入なし19/05/16 21:24 )


no.155
繁忙期だけでしょ、メリハリはあった。
今みたいに年中無理な効率を求めらてたわけじゃない。

no.157 ( 記入なし19/05/17 11:43 )


>繁忙期だけでしょ、メリハリはあった。

一年を通して、残業が100時間以下になる月はなかった。

no.158 ( 記入なし19/05/18 17:11 )


ホリエモンが語る未来の働き方
「企業は人を雇わなくなる」「アナウンサーやアイドルも機械が代替」
https://news.livedoor.com/article/detail/16641792/

no.159 ( 記入なし19/06/19 23:16 )


給料がボーナスより多かった時は逆にやる気出て頑張れたけどなぁ
あぶく銭ってよく言ったもんだ あの金、何に使ったのか思い出せん

no.160 ( 記入なし19/06/20 00:32 )


aiが搭載されたラブドールは嫌だな

no.161 ( 記入なし19/06/20 01:07 )


世界史の本が機関銃を発明(と、いいますか実用品レベルに引き上げた)ひとを冷血漢として描いていました。

でもちょっと違うと思いますワタクシ。彼は清潔な戦争を思い描いていたんでしょう。機械と機械がぶつかり合い、それだけで決着がつく。戦死するのはせいぜい機械の操作員のみ。そういうのを夢見て、善意で頑張っていたんでしょう。

no.162 ( 記入なし19/06/20 01:10 )


損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190624-00000119-jij-bus_all


金融保険業界に就職が多いマーチ・関関同立あたりの文系私大は就職口が先細りだな。

知識と判断は機械がやる時代なんだよ。だから大卒(特に文系)とか要らない。 

手や身体を使う現場作業の技術が必要なだけ。

no.163 ( 記入なし19/06/25 11:43 )


仕事なんか機械にやらせて人間様は楽して遊んでればいいじゃありませんか。
洗濯機や冷蔵庫だって楽するために作ったんじゃないですか。

no.164 ( 記入なし19/06/25 13:52 )


大卒文系ホワイトカラーの終わり?
http://agora-web.jp/archives/2038214.html

そういう状況なので、大卒文系に進もうという若い人たちは考え直した方がいい時代なのかもしれません。

大学へ行くこと、とくに私学に行く際の経済的損失(学費+時間)は1000万円は下らないでしょう。
その結果、就活に失敗したら・・・。そんな恐ろしいことを考えていては大学なんかに進学できません。

また体よく就職できたとしても、45歳とか、場合によってはもっと早い段階でリストラ・・・。
なんて考えただけで身の毛もよだちます。だって、40歳前後まで奨学金を返している人もけっこういますからね。

しかも、45歳と言えば、家庭にこれからお金がかかってくる時期じゃないでしょうか。
そんな折にリストラなんて・・・。ほんとに考えたくもありませんね。

no.165 ( 記入なし19/06/26 11:21 )


他人事ではない、忍び寄るAIによるリストラ まずは事務職から始まり、ロボット化で労働全般へ
https://www.zaikei.co.jp/article/20190102/486975.html

no.166 ( 記入なし19/06/26 11:21 )


中国でAIアナウンサーがデビュー!通信社などが開発(19/03/05)
https://www.youtube.com/watch?v=8DqSzQcjWtE

アナウンサーもAI化
大卒文系の仕事がますます減るね。

no.167 ( 記入なし19/07/11 13:01 )


「無職のペッパー」を紹介するアカウントの中の人が退職へ…ペッパー君もさびしそうな姿でお別れ
https://ch.togetter.com/2019/07/05/69178

さようなら、ペッパー君…!の中に入っていた人!

no.168 ( 勝手にネタ探し19/07/11 15:12 )


自動車が普及して馬車関連産業で働く人が失業した。
しかし、自動車産業で働く人が増えた。

AIエンジニアになりたい。

no.169 ( 記入なし19/07/18 00:17 )


AIのブラックボックス問題っていうのがあるんだけど、これはこれで問題なんですが、
一つ忘れてる事がある、AIがどういう理由で結論に達したかをAIに解析させればいいんだよ。
誰も言わないので言っておきました。

no.170 ( 記入なし19/07/18 06:47 )


「頭脳には手や足につながる神経が必要だ」 RPA×AIで自動化の範囲が飛躍的に広がる 
UiPath 長谷川 CEO&PKSHA下村氏が語る“これからのビジネス”
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/17/news001.html

no.171 ( 記入なし19/07/19 18:05 )


>>165
俺の昔の友達のクシャトリヤって奴は奨学金踏み倒して返さなかったぞw

no.172 ( ティリオン19/07/19 18:29 )


>no.172
昔の奨学金と今の奨学金ではちがうのでは?
今の奨学金では、連帯保証人が必要で、連帯保証人は本人が返せない場合、半額のみ返却する。
しかし、貸したほうは「半額のみ」を隠し、全額を請求する。

また、請求書を送り続け、バイトが決まれば、そのバイト先の給料を差し押さえる。
自己破産して、生活保護になればあきらめるかもしれないが、まともな人生とは言えない。

no.173 ( 記入なし19/07/19 21:49 )


あるものかきさんが証言していたんですが、明治維新で没落した武士の中にはたかりで食いつなぐものがいたそうです。そのものかきさん、少年時代そういうたかり行為を目撃して(その人の家にきたそうです)士族に嫌悪感を抱くようになった。

AIにたかったら、みそと米くらいもらえるでしょうか(笑)。
「モウシワケアリマセンガゲンキンハオワタシデキマセン。リユウハゴゾンジデショウ」
なんてね。

no.174 ( 記入なし19/08/15 08:58 )


自動車運転がAIになったら

no.175 ( 記入なし19/08/25 20:39 )


テクノロジーは富だけではなく、人やモノ、さらには情報や知識、そして幸福量までも偏在化させる。
ありとあらゆる「概念」の流動性が高まることで、本来あるべき場所にあるべきものが収まるようになると格差が究極的に拡大する。

no.176 ( 記入なし20/01/10 21:05 )


自動車の自動運転にはむしろ賛成だよ。
バスなどの運転手不足や高齢者運転による事故のほうが深刻だから。

no.177 ( 記入なし20/01/12 09:14 )


問題は事故による補償だ。
高速なら自動運転でいいと思ったが、高齢者が逆走して高速バスに正面衝突してきたら、
誰がどう補償するか?

no.178 ( 記入なし20/01/12 09:33 )


だから高齢者が運転するクルマも自動運転化しなければならない。高齢者が自ら運転せざるをえない状況を何とかせねば。

no.179 ( 記入なし20/01/12 20:16 )


AIはまだこんなもんなんか、遅いな。って思う。コンピューターはもっと早く発達すると思ってたから。

no.180 ( 記入なし20/01/12 20:38 )


戦争が起きていないからね。

弾道ミサイルは高く上げ、落下させて命中させる。
効率はいいが、レーダーに捉えられ易く、迎撃ミサイルで落とされる。

巡航ミサイルは水平飛行で、レーダーに捉えられにくい。
しかし、山等を避けなければいけない。

カーナビは道路を記録し、目的地に案内する。
これは、巡航ミサイルが山を避けて飛行するのを応用したものだ。
戦争が起きれば、巡航ミサイルやドローンのような、レーダーに見つかりにくく、
山をさけ、目的地に爆弾を送る兵器が発達する。

no.181 ( 記入なし20/01/12 22:56 )


実用化は意外と難しいのかもね

no.182 ( 記入なし20/01/14 04:37 )


高速道路なら一部実用化簡単かも
大型遠距離バス運転手の不足がめっぽう解消されるか

no.183 ( 記入なし20/01/14 04:39 )


路線バスの運転手をやっています。

バイトが「高速バスのほうが運転は簡単」といっていました。
運転手の他に乗務員がいるので、運転に専念できるそうです。

現在の問題は「事故が起きたら、誰が責任を取るか?」です。
「何かあったら、乗務員が手動で運転する」ことを前提にすれば、自動化はできます。
事故があったら、乗務員に責任をおしつけます。

と考えれば、交代制の長距離トラックも可能でしょう。
そうだ、日本語のわからない外国人でもいい。」

no.184 ( 記入なし20/01/14 09:34 )


日本のデフレって、本当の意味で物価が下がっているわけではなく、
例えばカントリーマアムの1gあたりの値段を計算すると
20年前に比べて2倍ぐらいになっている。
しかしそうやって実質値上げされた結果、
消費者は「昔に比べて半分の量を食べるだけで我慢して」いる。
なぜなら、給料が増えてないから

no.185 ( 記入なし20/01/14 16:14 )


仕事がなくなるも何も、100年以内によその惑星に移住しないと地球が滅ぶってホーキンス博士が言ってた。

no.186 ( みみずく20/01/17 22:20 )


結川カズノという漫画家さんが、ちょうどそういう短篇を描いていました。きれいにまとまったロマンチックな作品……・・・と思ったら終盤でぎょっ!!

あ、これ、みみずくさん宛です。

no.187 ( 記入なし20/01/17 23:54 )


教えてくれてありがとう!なんて言うタイトルなのかな?面白そうだから読んでみたい。

no.188 ( みみずく20/01/18 05:11 )


高速道路の本線車線だけでもレールを走るイメージで制御的に自動化するのは比較的簡単そう。それだけでもだいぶ人件削減できそう。

no.189 ( 記入なし20/01/18 09:24 )


題名は
「新しい星」
KADOKAWAのエクレアorangeに収録されています。

no.190 ( 18720/01/18 11:16 )


ありがとう!探してみる!

no.191 ( みみずく20/01/18 11:28 )


>no.189
先週、高速道路を時速4キロで走っている車をTVでやっていましたね。
追い抜こうとすると、進路妨害をしたり、あおり運転をしてくる。
そうゆう「悪意のあるドライバー」にどう対処するかどうか?

完全自動化なら、ドライバはいりません。解雇
そして、タイヤがパンクしたら自動的に警察やJAFに連絡

no.192 ( 記入なし20/01/18 19:07 )


ドライバー不足による高速バス事故がたえない。少しでも自動化したほうが良いかも。

no.193 ( 記入なし20/01/23 02:50 )


バスのドライバー不足に対し、政府方針は
「普通免許所得実績を現行3年のから1年にする」予定だ。
将来は、初心者マークや高齢者マークのバスが存在するかもしれない。

no.194 ( 記入なし20/01/23 18:53 )


バス会社の運転手採用も普通免許で応募可のところが増えた。運転手不足により入社してから取れるようにした

no.195 ( 記入なし20/01/24 04:19 )


題名が思い出せないのですが、20世紀初頭(第一次世界大戦が終わって間もないころ)の世界で、飛行機を駆りユーラシア大陸を横断する小説がありました。言うまでもなく大冒険です。いま、旅客機に乗って日本からヨーロッパに移動するのはそれほどの冒険ではありません。

そんな感じじゃないでしょうか。

no.196 ( 記入なし20/01/24 09:31 )


この間、イランで撃墜されたが、今の旅客機は墜落することはあっても撃墜される事はまずない。
第一次大戦後と言えば、飛行機が軍次利用され始めた頃
無断で他国の空を飛べば、撃墜されかねない。

no.197 ( 記入なし20/01/24 21:34 )


新型コロナウイルスの危険性を、人工知能が世界に先駆けて「警告」していた
https://news.livedoor.com/article/detail/17719765/

no.198 ( 記入なし20/01/26 20:33 )


新型ウィルスが発見されることは分かり切った事実
AIでなくてもわかる

no.199 ( 記入なし20/01/27 01:48 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

223 件中 100 から 199 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [あなたにとって、平成でいちばんのバラ―ド曲は何で..] [話題をお任せ表示] 次 [皆さん耳の健康状態は大丈夫ですか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク

HOME 掲示板&トピック一覧