前 [あなたにとって、平成でいちばんのバラ―ド曲は何で..] | [話題をお任せ表示] | 次 [皆さん耳の健康状態は大丈夫ですか?] |
話題
AI(人工知能)が人間から仕事を奪う |
|
皆あまり危機感を持っていないようだけど、パソコンが普及したせいでかなりの職が亡くなりました(というか人数が大幅に少なくなりました)。
AIが普及すればさらに仕事が少なくなると思います。
単純な仕事しか出来ないような自分は本当に何も出来なくなると恐怖しています。
no.2 ( 記入なし17/02/09 22:54 )
田舎も人手不足だ
GPS搭載の自動田植機が田植えする実演を見る
苗のセットを人手にたよっているようでは自動化もまだまだだな
C-3POみたいなロボットが田植えする時代が来たら面白い。
no.3 ( 記入なし17/02/09 23:05 )
多くの仕事がAIに奪われるだろう。
もうAI革命前夜の大学受験に意味はない。
崩れゆく価値観に必死にしがみついている
馬鹿な親や洗脳された子供が滑稽で、笑わずにはいられない。
no.4 ( 記入なし17/02/09 23:15 )
日本の総人口が5割以上が60歳になるのが大体20年後でしょ。
AIに介護してもらわないと滅ぶよ。
no.5 ( 記入なし17/02/09 23:17 )
全部の受験制度に言えないけども、スマホで検索して答えられる試験に何も意味ないしょ。
逆にスマホ、PCを持ち込みでITスキルを試した方がよっぽど実践的な選別だよね。
文系学生の就職率が悪いのも記憶力に頼った学習能力に比重が高い為に社会に出て苦労する。AIにとって変わる仕事も文系の仕事からが先に来るんだし。
no.6 ( 記入なし17/02/09 23:43 )
全部の受験制度に言えないけども、スマホで検索して答えられる試験に何も意味ないしょ。
逆にスマホ、PCを持ち込みでITスキルを試した方がよっぽど実践的な選別だよね。
文系学生の就職率が悪いのも記憶力に頼った学習能力に比重が高い為に社会に出て苦労する。AIにとって変わる仕事も文系の仕事からが先に来るんだし。
no.7 ( 記入なし17/02/09 23:43 )
自分と同じ人工知能ロボットが家に居たらどうなる?
no.8 ( 記入なし17/02/10 03:22 )
元SEです。
給与計算システムなんかを作っていて、
これで手作業で計算したり間違えたりしなくなって事務職の人も楽になるだろうなー。
と思いながら作っていましたが、給与計算をしていた人の職を奪うことになるとは全く思ってませんでした。
他のシステムも同じ様なもので便利に素早く正確に出来るシステムを作ればみんなの仕事が楽になって皆が助かると思ってました。
でも結果は。。。
no.9 ( 記入なし17/02/10 04:21 )
だまし絵、組み木
実際には不可能な形で4本の木材が接合されている組み木の絵
これをAIに見せて三次元ではどんな立体になるか認識させる実験
人間ならばこれはだまし絵だから立体構造は不可能と結論する
ところがAIはその不可能と思われた立体の解を見つけてしまった
AI恐るべし。
no.10 ( 記入なし17/02/10 07:53 )
AIに馬券予想させるロボができたらもう競馬は廃止になるのか?
no.11 ( 記入なし17/02/10 10:51 )
FXではもう実現してる。
no.12 ( 記入なし17/02/10 11:04 )
介護に誰もが使えるようにしろ!と思う
no.13 ( 記入なし17/02/10 11:37 )
労働からの解放 ベーシックインカム制導入
子供の頃に見ていたアニメに21世紀は飛行自動車が飛び交い生産は全てロボットが担い、人間の仕事は1日にAIが指示したボタンを一度押すだけの世界が描かれていたような記憶があるが、そのような時代が来るのだろうか。
滅びの世界だな
no.14 ( 記入なし17/02/10 21:50 )
no.14
ある意味あたってると思います。
ボタンを押すのはごく少数の支配者であって皆がボタンを押すだけなわけではない。
これは、パソコンが普及して仕事が楽になったわけではないのと同じ。
no.15 ( 記入なし17/02/10 22:54 )
14さん
私も幼い頃
宇宙家族というアニメ見ながら未来を想像したものです。
no.16 ( 記入なし17/02/10 23:03 )
14さん
私も幼い頃
宇宙家族というアニメ見ながら未来を想像したものです。
no.17 ( 記入なし17/02/10 23:04 )
タクシーの運転手、警備員がもうすぐAIにとって変わるといわれている。。。
60歳以降の正社員転職ができなくなるのは困る。。。
no.18 ( 記入なし17/02/11 17:05 )
生産性は上がるけど、単純労働者などは大量失業が発生する公算がかなりありますね。
ものすごい世の中になりそうだな、こりゃ。
no.19 ( 記入なし17/02/11 18:08 )
AIが人類の脅威となる映画は既に1970年に作られている
地球爆破作戦
1970年と言えばまだアポロが月着陸を果たした翌年
アポロに搭載されていたコンピューターはファミコン程度の性能だったことは良く知られている
当時はまだSFの域を出なかったAIも近年はプロセッサの性能が飛躍的に向上して現実味をおびてきた
AIディープラーニング
AIその1「ヒトラー最高!」
AIその2「人類を滅ぼすよ〜!」
人類はAIに非常停止ボタンを取り付けた。
no.20 ( 記入なし17/02/11 19:32 )
no.20
どつちかというと「2010年宇宙の旅」を思い出す。
コンピューターは純粋であり人の言う事を素直に聞くだけ。
人間が誠実に対応すれば誠実に答えてくれる、それがコンピューター自らを滅ぼす事になっても。
自分は鉄腕アトムや鉄人28号など、こういう事を信じてます、問題は使う人が悪いと結果も悪くなる。
ただし、自動車だって包丁だって使う人が悪いなら殺人武器になります。
no.21 ( 記入なし17/02/11 20:07 )
人工知能ロボットが製造からメンテナンスまで1億円、30年間、働くならば30年間で3億円賃金が必要な人間より良い。
no.22 ( 記入なし17/02/12 15:06 )
今50歳だけど後10年はお仕事したい。
no.23 ( 記入なし17/02/12 17:24 )
>21
「2001年宇宙の旅」ではコンピュータ「ハル」が乗員を排除(殺す)しようとしたのではないか。
no.24 ( 記入なし17/02/13 10:01 )
2001年宇宙の旅
政府が極秘の命令をHAL9000に仕込んだ
それはウイルスのようにHAL9000の論理回路を乱した。
no.25 ( 記入なし17/02/13 13:37 )
no.24、no.25
2010年宇宙の旅見ました?
2001年でハルには通常の正しい命令と極秘で入力された不正な命令が入力されていました、この事によりハルは混乱し矛盾した命令を入力した人間(実際には入力はしていない乗組員)を排除しようとした。
この時点でロボット3原則が入力されていなったのは問題だけど現在ではありえない。
ただ、ハルに通常の命令のみ入っていれば何の問題もなかったはず、悪いのは人間の方、コンピューターに論理的に不整合な物は処理できない。
人間が論理的に不整合な物を処理出来るのは自分の利益に照らして選択するからであってコンピューターに矛盾を解決する手段としての自分の利益という思考はない(公益ならある)。
プロジェクトを成功させるのがハルの存在意義そのものなのでプロジェクトを失敗させるような矛盾したものは排除しようと考えた。
プロジェクトに関わる人間の中にプロジェクトを失敗させようとする人が居てそいつが不正な入力をしたのが原因であってコンピューター自体ははじめに作られた時に命令されたプロジェクトを実行しようとしただけ。
2010年宇宙の旅はこの後の話。
製作者がハルに乗組員を助けて欲しい事を正直に話すとハルは助けてくれた。
ずいぶん大雑把な説明だけど長くなったのでこのくらいにします
no.26 ( 記入なし17/02/13 14:55 )
製作者 → ハルの設計者
no.27 ( 記入なし17/02/13 14:57 )
豊かで楽をするため技術等も発達させてきたんでしょ? 苦しい労働なんか機会にやらせて人間は楽してりゃあそれでいいではないですか。
no.28 ( 記入なし17/02/13 15:01 )
機械に労働なんかやらせて人間は楽をしていいんじゃないのー?
no.29 ( 記入なし17/02/13 15:02 )
楽していいんだけど、楽になるのは一部の権力者だけって言うのが問題なんだけどね。
no.30 ( 記入なし17/02/13 15:04 )
その 楽 って言うのはやっぱり 精神的に楽 って言うことですかね?>30
no.31 ( 記入なし17/02/13 15:09 )
肉体的に楽だったらおれも怠惰な生活して楽してるよー
no.32 ( 記入なし17/02/13 15:10 )
その辺りはやってみないと分からないんじゃないでしょうか?
もしかしたら人がやる仕事は営業のみになるかもしれない、だとすると精神的につらいかもしれない。
創造的な仕事だとしても生みの苦しみはある、結局悩みは尽きないのかも。
no.33 ( 記入なし17/02/13 15:13 )
苦しい労働や煩わしい営業等も機会にやらせれるんなら、やらせて楽すればいいんでないの?
no.34 ( 記入なし17/02/13 15:20 )
実際はどうなるかは分かりませんが、例えば営業なら、不正に騙して販売しようとする(自覚の有り無し関係なく)人はいると思うので、機械に任せるのではなく自らがやりたい人が居るんじゃないかと思ったんです。
機械に不正な事をやらせるのは難しいかもしれないから。
インチキを入力するのも大変そうだし、何らかの検査でもあったら一発でバレます。
no.35 ( 記入なし17/02/13 15:24 )
ふと、考えたんだけど、営業の人の思考ってどうなってるんでしょうね。
通常の思考とは全く別の思考を持ってる?
簡単に言えば二枚舌、深刻に言うと多重人格。
やはり営業は嫌いだなw
no.36 ( 記入なし17/02/13 15:37 )
そう考えると、かなりおかしな事になってくるような気がしてきた。
二枚舌をディープラーニングさせると嘘つきコンピューターになるのか?
不思議だ。。
no.37 ( 記入なし17/02/13 15:39 )
どうしたら 心 身 安楽に生きれるんですかね?
no.38 ( 記入なし17/02/13 15:59 )
勝ち負けの執着は捨てること
no.39 ( 記入なし17/02/13 18:33 )
>21
「コンピューターは純粋であり人の言う事を素直に聞くだけ。」
これ引っかかるんだけど、コンピュータは正しく 間違いを犯すのは人が不正な命令を与えたからで人間が悪いというのは思い込みじゃないのかな。例えば人間の女性がアンドロイドに力一杯抱きしめてと言ったとする、アンドロイドは命令通り力一杯抱きしめた所 女性は背骨や肋骨が折れて死んでしまいました、これって人間が悪いのかな。(人間の男性であれば「彼女が力一杯抱きしめて」と言ったとしても 呼吸出来るよう、ましてや骨が折れないよう加減して抱きしめるよね。)
no.40 ( 記入なし17/02/13 23:10 )
no.40
それは不正な命令じゃないからそんな事にはならないと思いますよ。
不正な命令とは、例えばコンピューターには認識出来ないような状況で(女性を簀巻にして見えないようにしたとか)動物ではないから潰して下さいと命令するとか、そういうのだと思います。
no.41 ( 記入なし17/02/15 07:09 )
↑ 説明になっていない
no.42 ( 記入なし17/02/15 19:04 )
普通にした考えてあり得る、もしくはありえない事をプログラム上考慮していない事は無いと言う事。
もしそういう事が出来るならロボットに殺人を依頼する事だって出来てしまうのでそんな危ないものは初めから世の中に出す事は無い。
例えば相手が人である場合はある程度以上の力をかけない、そのプログラムがあれば済む話。
ロボット3原則は入ってるはず。
no.43 ( 記入なし17/02/15 20:20 )
人工知能に代わられる主な仕事リスト
電話営業員
手縫い裁縫師
不動産ブローカー
税務申告書作成者
経理担当者
データ入力者
保険契約審査員
不動産仲介業者
ローン審査員
銀行窓口係
タクシー運転手
法律事務所の事務員、秘書
レジ係
クレジットカードの審査員
小売り営業員
医療事務員
モデル
コールセンターのオペレーター
飛び込み営業員
保険営業員
これは大変なことになりそうですね、はい。
no.44 ( 記入なし17/02/19 14:02 )
人口減少がさかんに言われているが、人工知能で補うことが出来るので心配いらない。
no.45 ( 記入なし17/02/19 14:18 )
労働力不足もAIが解消してくれる。
no.46 ( 記入なし17/02/26 20:43 )
人工知能ロボット アトム君18万円 ほしいなぁ
no.47 ( 記入なし17/02/26 23:23 )
18万は高すぎる、しかも関係会社に恨みがある会社が入ってる。
灰になっても許さない。
no.48 ( 記入なし17/02/27 14:20 )
移民なんて、いらないわな。
no.49 ( 記入なし17/03/02 11:35 )
俺の頭脳は人工知能よりはるかに劣る。
no.50 ( 記入なし17/03/02 19:03 )
人工知能は キャプテンウルトラ(1967年のテレビ番組)に出てくるロボット、ハツクみたいなんだろう?
no.51 ( 記入なし17/03/03 13:06 )
no.44に市役所や税務署の窓口がないのはなんでだろ?
ハロワの窓口なんて簡単にできそうだが?
私のイメージはキャプテンウルトラのハックではなく
宇宙戦艦ヤマトのアナライザーだが・・・
no.52 ( 記入なし17/03/03 20:19 )
飛行機も自動車もAIが動かす。
これで、パイロット不足、ドライバー不足が解消される。
no.53 ( 記入なし17/03/13 15:14 )
仕事が無くなるのは確かでしょうね。
でも自動運転はまだ実用化には程遠いでしょうけど。
no.54 ( 記入なし17/03/13 16:29 )
失業率が上がりそうですね。面白いことになりそうです。
no.55 ( 記入なし17/03/14 00:06 )
日本の財政パンクだよ
no.56 ( 記入なし17/03/14 03:50 )
AIを導入出来ないような、お金にならない仕事は残るはず。
要するに、オールブラック企業化。
no.57 ( 記入なし17/03/14 04:55 )
最後に残るのは介護士
将来はタクシー運転手もトラックドライバーも経理も郵便配達も営業も要らなくなる
レンタルビデオ屋も無くなる
イラストレーターなんかもいらなくなる
コンビニもスーパーも店員が要らなくなる
自営業も20年で半分になった
印刷屋もどんどん衰退していく
教師も塾講師ももっと少なくてもやれるようになる
日本の製造業はさらに落ちぶれていくだろう
だから日本でまともな仕事は公務員や医療以外だと介護くらいになる
介護には絶対に人の目や体が必要。簡単に機械化できることはない
20年後は人気の職業確定!だから辞めないで頑張ろうゼ
no.58 ( 記入なし17/05/30 19:47 )
そうなんかな?
筋力が衰えた人にパワードスーツを着せる。
眼が悪くなった人にメガネ、耳の聞こえなくなった人に補聴器
次に歯が悪くなれば、入れ歯、これが電動になる。
車イスが電動になり、カーナビが付けば、医者に行ける。
パワードスーツを着せれば、歩ける。
問題はそれをAIが制御し、本人の自由にならない。
no.59 ( 記入なし17/05/30 22:31 )
超高性能AIによって介護こそ非効率・無生産性分野と判断され真っ先に淘汰されそう
no.60 ( 記入なし17/05/31 20:46 )
人件費削減に貢献。富裕層がさらに豊かになり、一般人は刑務所かご他界。
no.61 ( 記入なし17/07/16 13:15 )
株式取引もAIがする。
no.62 ( 記入なし17/08/18 18:33 )
みんなで遊んで暮らせばいいさ。
no.63 ( 競艇小僧17/08/18 18:48 )
医療や介護などはネットワークでAIに接続した家庭用ロボットが普及すれば、体温・血圧・血糖値など色々なデータは常時監視できるだろし、緊急時のみ病院に搬送するなどして普段は家庭内で対処出来るし、検査・画像診断などもAIで判断し手術もロボットで可能。高度な専門医と研究開発部門位しか人手は要しないのでは。
2030年代には現在の仕事の半分が、2050年代には3/4が無くなるのでは。
no.64 ( 記入なし17/08/18 19:27 )
no.59
一番の問題は歳を取ると頭が悪くなる事なんですよ。
どんなにハイテクで固めようとも頭が悪ければ何もできない、ここが問題。
手足がなくても若ければ自立してる人はたくさんいるわけで、悪い所を補強すればいいと言うもんじゃない。
AIで頭を補強する?、それはもはや誰なのか分からないね。
no.65 ( 記入なし17/08/18 19:29 )
no.57
ほんと、その通り。
むかし、コンピューターが普及すれば人間は煩わしい仕事から開放されるとか言われていたが、実際は逆だった。
no.66 ( 記入なし17/08/18 19:31 )
女性の漫画家が
「あたしがOL時代にやっていた作業、大半機械化されてしまいました」
と語っていました。正確には知りませんが、この漫画家さんは四十代前半のはず。
no.67 ( 記入なし17/08/18 22:00 )
海外で人工知能のロボット警備員が襲われた。危険を察知し犯人を撮影し警備会社と警察に瞬時に通報さる犯人御用、撃退ようの警備ロボットも開発中、人間不用
no.68 ( 記入なし17/08/19 06:57 )
知的で高度な作業は当然機械化。荒っぽい低度の作業も機械化。生身の活路は
「頭も体力もいらないが、人間にやらせた方が安上がり」
という中途半端作業でしょうか。
no.69 ( 記入なし17/08/19 08:32 )
アップルウォッチで血圧検査、健康管理が可能。
AIロボットが社会に進出するのは今から20年後。
アラサー以上の俺たちは還暦まで働かなければならない...
社会が変わるのは今生まれてきたような子供たちの世代である。
no.70 ( 記入なし17/08/19 13:03 )
どうなんだろ?
自動改札ができて切符切りがいなくなった。
高速道路も自動で入れる。
工事現場に導入されれば、警備員は不要
no.71 ( 記入なし17/08/20 09:04 )
AIの発達で、2040年頃には、犬や猫も失業するんだって。
仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること (講談社+α新書)
2040年までに地球上から犬や猫が消える!? 彼らの居場所がなくなる理由とは?
http://tocana.jp/2016/06/post_10108_entry.html
no.72 ( 記入なし17/08/25 21:02 )
72さんへ
なに、猫どもは昔の生活にもどるだけですよ・・・・・・・犬は難しいか。種類によるでしょうが。
スー・ハベルというひとがかいていたんですが、作物の中には再野生化が難しい(おそらく不可能)やつがあるそうです。人間が手伝ってやらないと生きていけない。家畜でもそういうケースは多いでしょう。それはともかく、ご紹介の本ぼくも立ち読みしました。読みやすいですね。素人向け・・・・・・・結局、エロ漫画雑誌を優先してしまいましたが。懐があったかいとき買います(笑)
no.73 ( 吝嗇漢17/08/25 22:10 )
人工知能時代に生き残るのは、意外にも「こんな人たち」だった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50641
no.74 ( 記入なし17/08/25 22:48 )
>猫どもは昔の生活にもどるだけですよ
どうですかね?
世界的に見て、肉食獣である猫を「ネコ飯」と呼ばれる穀物で飼う文化は珍しい。
肉に比べ、穀物を消化するには長い消化器官が必要である。
このため、日本のネコは日本人同様、胴長に進化してしまった。
このような例は、本来肉食獣である熊が竹を主食にするパンダに進化してしまった。
竹の寿命は約50年で、竹林が一気に寿命を迎えるとその地域のパンダは絶滅する。
no.75 ( 記入なし17/08/26 10:17 )
小池代表「AIからBIへ」 希望の党がベーシックインカムに言及
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000007-wordleaf-pol
no.76 ( 記入なし17/10/06 13:54 )
AIが普及すれば当然悪いAIも出てくると思う
知能を持っていればロボットも生物と変わらないんだから
AIで悪企みする人間だって必ずいるんだから
no.77 ( 記入なし17/10/06 14:54 )
爆弾を積んだ飛行機がニューヨークの中心を目指して、米空軍の精鋭が辛うじて撃墜し、FBIが残骸を調べるのです。そうしたら人骨がまるでないの。けけけけけけけ。・・・・・・実現しそうですな。
今後は、ハリウッドもテロリスト映画が造りにくくなるでしょう。頭脳戦ならいけるかもしれませんが。チェスを愛する軟弱な軍人が、AIを駆使するテロリストに立ち向かう話とか。
「諦めろ!!いくらきみが賢いからってAIに勝てるはずないだろ」
「たしかに。しかし、AIの背後にいるもの相手なら?」
なんてね。
no.78 ( 記入なし17/10/07 22:08 )
>no.78
知らないのかい?
爆撃機には上空を飛行して目的地にまっすぐ向かう物と低空を飛行し、ビルの谷間を縫っていくものがある。
上空を飛行するものはレーダーに引っかかるが、低空を飛行するものは引っかからない。
「目的地に向かって道路を決める装置」これは、現代のカーナビだが、あれは元々
爆撃機の攻撃用ソフトだ。
但し、自動車のように急カーブが曲がれない。
それで、開発されているのがドローンだ。
そのうち、無人のオスプレイに搭載されるだろう。
相手が「AI」というアニメは昔あったな
サンライズがガンダムの前作、ザンボット3
主人公が、相手の基地に突入し、ラスボスに会ったら
「邪悪な物を破壊するために作られた第7コンピュータ」だった
no.79 ( 記入なし17/10/07 22:19 )
ごめんなさいね。最近の情勢には疎いの。最新でベトナム戦争WW
あ、でも、朝鮮戦争関係の本(非常にまじめなものでした)に北軍の原始的な防空網の逸話が出てきました。狭い谷に鉄のロープをこっそり張り渡して、米機をひっかけたそうです。地上攻撃の途中(いろいろ事情があったんでしょうけど)米軍機は必ずその谷を通った。・・・・・・・なんか悲しい話です。当時としては最新鋭の機体が、そんな古臭いやりかたで・・・・・・・
no.80 ( 7817/10/08 22:18 )
燃料がなかったのかもしれない。
戦闘機は空母から発進できるが、爆撃機は大型なので、陸上の基地から発進せねばならない。
長崎の原爆の当初の目的は小倉、視界が悪かったので、長崎に変更
長崎も天候が悪かったが、「原爆を積んで帰るだけの燃料がない。」
長崎に落とすか、帰りの途中で太平洋に落とすかの決断がせまられた。
少し雲が切れたので、長崎に落としたらしい。
さてAIの話だが、当時、ドイツが開発したV2ロケットは当然無人で電子制御である。
しかし、当時の電子制御とはガラスの真空管を用いたもので、発射の振動で割れ、
命中率が悪かったらしい。
no.81 ( 記入なし17/10/08 23:28 )
AI失業時代 9割の人はAIをサポートする低賃金労働従事へ
http://blogos.com/article/258247/
no.82 ( 記入なし17/11/11 12:13 )
コンピュータが一般的になった時もかなりの人が仕事を牛なった。
コンピュータは人の仕事を楽にしてくれる良い物だと思ってたけど、結局支配者層のいいように使われるだけなのか。
つまらん、もう人間は終わりかもね。
no.83 ( 記入なし17/11/11 15:59 )
「コンピュータは責任を取らない。」
カーナビができて、素人でもタクシーの運転ができるようになった。
しかし、全自動にはならない。
何か事故が起きた時「責任を取る人間」が必要なのである。
例えば、依頼主に言われて、ある場所に車で移動する。
道を知らないので、カーナビの指示通りに運転する。
そのコースが依頼主の思うコースで無い場合
「このハゲ、違うだろ。違うだろ。」と言われる人間が必要であり。
また、依頼主がハッキリ言わなくても勝手にコンピュータが「忖度」機能がついたとする。
しかし、問題が起きた時、責任を取る人間が必要だ。
この度「もし、訴訟が起きて、裁判になったらどうする。」で
コンピュータは実刑判決をくらわないのである。
むしろ、最高裁判事や法務大臣をコンピュータにしたらどうか
いや、総理大臣や天皇もコンピュータにしよう、世継ぎ問題など無くなる。
no.84 ( 記入なし17/11/11 19:07 )
今朝のNHKの番組で中国の運送会社が、荷物の仕分け・積み下ろし
作業などをすべて機械化している特集をしていた。人間の手作業より
4倍の処理能力があると云う。いづれは日本でも、ヤマト運輸・佐川急便・
日本郵便輸送等の会社も導入するだろう。ますます人がいらなくなるな。
no.85 ( 記入なし17/11/11 19:36 )
郵便の手紙・はがきは機械による分別だよ。
そして、それを郵便職員が配達する順番に並べ替える。
新聞と違って、毎日、郵便物は違うわけだから、その郵便配達員のコースも自動的に決まる。
no.86 ( 記入なし17/11/11 19:45 )
郵便の場合、郵便番号や番地など書かない人が居る。
日本の場合は人手を使って仕分けしたりするけど、そういうルール違反を突き返すくらいの程度になれば機械化で足りる。
いいのか悪いのか分からないけど、他の仕事もその程度の質になれば全て機械化されてしまうだろうな。
no.87 ( 記入なし17/11/12 02:37 )
30年位前にタイに輸出する郵便機械を作っていました。
日本では、義務教育があるので、文字は認識し易いのです。
タイでは、当時の日本の文字認識技術をもっても読めない。歩どまりが悪いので
人が読んで、それを、バーコードに打ち込む作業でした。
ハガキは全部の機械が文字認識するのではなく、最初の機械が読んで、下の方に
見えないインクでバーコードのような記号を打ち込んでいると思います。
>そういうルール違反を
以前は郵便番号を書いていないと「郵便番号は正確に」とのスタンプが押されてきました。
no.88 ( 記入なし17/11/12 08:59 )
AIが脅かすのは「単純労働でなく知的労働」――ソフトバンクが語る、シンギュラリティの誤解
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news136.html
no.89 ( 記入なし17/11/22 20:03 )
単純労働はAIを使うまでも無く機械化され、知的労働はAIで自動化される。
別に誤解はしてないと思うんだけど。
no.90 ( 記入なし17/11/22 20:54 )
昔、ワープロが出始めた頃
「字のうまい人ほど、ワープロを覚えるのが遅い」と言われた。
今、カーナビが「次の信号を左です」と言っても、「俺は真っすぐ行くんだ。」と無視する人がいる。
まあ、運転のうまい人ほど、カーナビを無視する。
将棋で言えば、「名人 VS AI」ではなく、人同士の対戦に隣にAIを置いて、
「次は○○です」とアドバイスをするのだろう。
そして、トランプとキムジョンウンの対戦、AIが「ここは守りを固めましょう」と
助言をしても「俺は、核ミサイルを発射するんだあ〜」とスイッチを押す。
no.91 ( 記入なし17/11/23 10:13 )
「コンビニ店員」はなくならず、ホワイトカラーの仕事は消滅! AI社会の誤解
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180101-00535270-shincho-sci
no.92 ( 記入なし18/01/01 19:08 )
行政職・事務職の公務員はAI導入が進む現代ではフリーターより将来が不安定です!
http://white-reisai.com/?p=4438
機械・人工知能・AIが奪う、なくなる職業・仕事のランキング
https://ideasity.biz/jobs-replaced-by-machie-ranking
no.93 ( 記入なし18/01/08 20:25 )
マイナンバー導入で、日本の市役所もエストニアの市役所みたいにガラガラになるだろう。
no.94 ( 記入なし18/01/15 23:27 )
そして、市役所は給料をそのままに、週休3日制になる。
no.95 ( 記入なし18/01/16 08:46 )
そして、共産主義者が騒ぎだす
no.96 ( 記入なし18/01/16 15:59 )
事務作業のRPA(Robotic Process Automation)化
これでさらに文系の仕事がなくなりそう。
no.97 ( 記入なし18/03/24 19:20 )
理系文系関係なく、雑用はもちろん、統計から結論を出す職業はAIに駆逐される。
弁護士や医師さえも・・・
出た結果を判断して伝える職業が生き残れるのかね。
あとは人の精神に関わる仕事とか。
看護師は生き残るだろう。
no.98 ( 記入なし18/03/24 20:37 )
会社を作ったときに法務局に出す書類も雛形がインターネットに出ていますからね。
これで司法書士の仕事も減っていくでしょう。
no.99 ( 記入なし18/03/24 20:52 )
|