前 [葬式について語りましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [2019年、私は生まれ変わります宣言!] |
話題
サービス残業を黙認していいのかな |
|
そういう意味では相当サービス残業してるけど...。考える仕事だと時間に追われるといいアイデアも生まれないからね。
no.200 ( 記入なし16/02/05 23:37 )
企業とは株主や経営者の私物なので労働基準法など守らなくても自由。何も罰せられないから。
no.201 ( ネグセデスベンツ16/02/06 01:22 )
残業代が全額出れば、月10万円以上になる。
それだけ貰えれば中小勤務でもヒラ社員でも十分に生きていける。
no.202 ( 記入なし16/02/06 09:15 )
>労働基準法など守らなくても自由。何も罰せられないから。
という事で軽井沢バス事故は起きたのだね。
no.203 ( 記入なし16/02/06 09:38 )
サビ残なくなればいままで貧乏だったのが一気に金持ち。
no.204 ( ななみ16/02/06 17:34 )
時給制の職場で、サービス残業は大問題ですが、月給制の職場では怠け者の言い分になる。
no.205 ( 記入なし16/02/06 18:57 )
>205
月給制でも同じですよ。時給換算で支払わなければならない。外勤営業マン等のみなし勤務は別ですが。
no.206 ( 記入なし16/02/07 02:57 )
>197
それは、従業員のレベルが低すぎ。いや、従業員への教育に問題があるから会社の責任。
no.207 ( 記入なし16/02/07 02:59 )
>200
考える仕事は、勤務が終わってから(通勤途上等に)考えるしかないね。考える仕事は、その分の手当もついているだろうから。
no.208 ( 記入なし16/02/07 03:02 )
>201
現状では何も罰せられないけれど、今度、労基法違反のブラック企業は労基署ホームページやマスコミ等を通じて公表するそうだ。これが何よりの罰になるだろう。企業イメージも悪くなるし、求人出しても良い人材が来なくなるからね。
no.209 ( 記入なし16/02/07 03:07 )
そうだね、何よりも公表するのが一番だね。
転職サイトの口コミでも、さかんにブラックが叩かれているし、ブラックはどんどん内部告発により公表する時代になっている。そうしなければ改善しない。
そもそも忠義者の多い日本では、企業内での問題は企業秘密という認識があり、従業員だけで抱え込み外部に訴えない事が問題だ。匿名でも構わないから、ブラックの情報はどんどん拡散するべきだ。
https://www.youtube.com/watch?v=aWTwFdYXGS0&sns=fb
http://jobtalk.jp/company/search/keyword/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4
no.210 ( 記入なし16/02/07 04:55 )
ブラック、ブラックとか流行り言葉みたいに
言葉だけが先行してやしないか?
俺の回りでは全く聞いたことないし、残業代
貰えないなんて聞いたこともない。
そもそもさ、残業代貰えないなら残業する必要性があるの? って話だよw
まさかその会社は自分一人だけで回してる訳でも無かろうに!
no.211 ( 記入なし16/02/07 05:05 )
>no.211
いつ入った会社なのか?
いつ設立した会社なのか?
バブル期以前の会社は年功序列で、ボーナス・昇給があった。
会社の業績が悪くなると、ボーナス・昇給はなくなる。
さらに悪くなると、社員の費用対効果を考える。
プロ野球の成績と年棒みたいなもんで、高齢者は元々年功序列で給料が高い。対策としては
・給料をカットする。
・解雇する。
・サビ残をやらせる。
私の勤めてた工場では「給料はカットしないから、その分働いてくれ、でないと解雇だ。」
と希望退職を募り、毎月、知りあいが「今月で辞めます」と挨拶に来ていた。
400人いた工員は100人に減った。
ベルトコンベアを想定すれば、いままで、時速4キロで歩いていた物が5キロ、6キロと
加速していく、若い者はできるが、年配者はついていけない。
ある日、椅子がなくなり、机がかさ上げされた。
「腰を降ろすとまた立ち上がるのにエネルギーを消費する」らしい。
休憩時間以外はイスに座る事はできなくなった。
ベルトコンベアでない、作業は成績が出る。
一日、派遣社員は100個作る。年配者は80個しか作れない。
下請けであるから、一日に作る量は決まっている。
80個しか作れない社員は「この仕事に向いていない」事になる。社内に向いている仕事はあるか?
「給料はカットしないから、その分働いてくれ、でないと解雇だ。」が響く
no.212 ( 記入なし16/02/07 10:41 )
誰かが言ってた正社員のサビ残請求は怠け者の言い訳だって。
no.213 ( ななみ16/02/07 13:53 )
日本の社会は変わってしまった。
例え、ベルトコンベアで100個の製品を作る。
100個の個数は変わらなくても、物価が上がり、売上が2%伸びれば2%の昇給は可能だ。
今、物価は安定している。
2%昇給するには102個作らねばならない。
黒電話のように、同じ製品を何十年も作る事はない。
流れ作業の製造は派遣社員の仕事だ。
正社員は18歳であっても「派遣社員を使う仕事」をせねばならない。
「人を使うのは苦手なので、物を作りたい」と言った新人社員は
「派遣会社を紹介してやろうか?」と言われた。
実際40代で希望退職した社員は、その後、派遣社員として働きにきている。
100を定時に作って帰る社員と、残業して残業代を請求する社員。
ボーナスが出るなら、残業代分をボーナスから引くのが当たり前だと思う。
そして、プロ野球のように、翌年の年棒交渉を・・・
あ、みんな知らないようだが、給料が20%下がって、自己都合で退職した場合、
ハロワは会社都合にしてくれる場合がある。
no.214 ( 記入なし16/02/07 14:18 )
そうだ残業代かボーナスかどちらかにしぼり満額支給したらいい。
no.215 ( ななみ16/02/07 22:01 )
ブラックとかほんと騒ぎすぎだと思うな。
no.216 ( 記入なし16/02/08 01:55 )
ブラック企業は人の人生を狂わし、人を自殺に追い込む。騒いで当然、いや、騒がなければおかしいと思うよ。現在の社会問題だからね。「ブラック」という言葉は今の時事用語です。
no.217 ( 記入なし16/02/08 03:54 )
https://www.youtube.com/watch?v=TIdf_bwDv-Y&sns=fb#t=302.1192182
no.218 ( 記入なし16/02/08 04:07 )
教育が悪い、自分は法律を守るが社会は守らない、どっちが生き残るか。
見つからなければ法律を守らないほうが生き残る。
no.219 ( 記入なし16/02/08 04:22 )
いや、やっぱり騒ぎすぎでしょ!
身近では見たことも聞いたことも
無いし残業代を貰えなかった事もないわ。
そんな企業が沢山あったらもっと国会で議論
してるさ。
ちょっとした事でブラックブラックって流行り言葉で片付ける輩の多い事。
no.220 ( 記入なし16/02/09 02:15 )
いや、忠義のある日本人は、自分の勤務先のブラック性を外部に漏らさない。
だから、ブラック企業が沢山ある事を知らない人が多い。
社員が内部告発し、ブラク企業の公表をどんどん公表しなければ、社会問題化されない。
no.221 ( 記入なし16/02/09 02:27 )
いや無いね!
自分を圧し殺してまで、何のメリット
も無くサービス残業する物好きな今の
現代人には極一部の人だけ!
マスメディアの記事に踊らせ過ぎだな。
そんなのがワンサか居たら、もっと大問題になるわ!
no.222 ( 記入なし16/02/09 04:40 )
自分は元SEだけどIT業界はブラック多いよ。
大きなシステムでも結構ダウンするのはそれなりに理由があるんです。
no.223 ( 記入なし16/02/09 05:01 )
俺、飲食だけど全くないね。
この業界はメリハリが有るので
仕事が有ればとことんやるし、無ければ
さっさと帰るし、ウダウダのんべんだらりと残業して金よこせとかあり得ないわ。
no.224 ( 記入なし16/02/09 06:19 )
逆に考えて自分が経営者だったとして考えてみたらどう?
チンチラ効率悪い仕事して更に勝手に残業でもされて半端ない残業代を要求されたらたまったもんじゃないわ!
何もかも会社のせいにするのもどうかと‥‥
その前に自分はどうよ?
って考えてみたらどう?
no.225 ( 記入なし16/02/09 06:26 )
↑チンタラ の間違いでした
no.226 ( 記入なし16/02/09 06:27 )
ある大手運送会社でアルバイトしていたとき、正社員の手際の悪さに呆然としたことがあります。わざわざ効率を落とす規則を作って(荷物を積むときは必ずこうしろ、とか)仕事が回らないと叫んで荒れ狂っていました。あれはもしや、意図的な???
考えすぎでしょうね。あいつらは、単純にあほだったのでしょう。
no.227 ( 記入なし16/02/09 10:11 )
>227
業務上、ミスを無くす様にとか依り
正確性を求めるのであれば効率が
悪いのは承知で作業マニュアルで
動かなきゃならない場合も有ることでしょう。
no.228 ( 記入なし16/02/09 12:02 )
日本社会の現実ってなにでしょうか?
30日ある年次休暇をだれが全部消化してるの、どこの会社が、、、
no.229 ( 記入なし16/02/09 20:37 )
今、ガイアの夜明けでやってます。
違法残業、長時間労働がテーマです。
no.230 ( 記入なし16/02/09 22:03 )
>225
逆にそういう仕事がある事にびっくりする。
自分の知る会社は1日で3日分くらいの仕事をさせられているので終電以外に帰る理由がない、明日の言い訳を考える毎日だったよ。
no.231 ( 記入なし16/02/09 22:27 )
ガイヤみよる ひでーな 蟻 ひでー会社やな 絶対に頼む事ないし、みな頼むな 潰してやれ
no.232 ( 記入なし16/02/09 22:43 )
あの副社長の因縁の付け方 足を踏まれてきれとる おかしい 見てて頭きた
no.233 ( 記入なし16/02/09 22:47 )
事故したら社員持ちって ひでーな
no.234 ( 記入なし16/02/09 22:48 )
借金で蟻地獄 会社が蟻だけに
no.235 ( 記入なし16/02/09 22:49 )
アリさん相当印象が悪くしちゃったな。
大手なのにこれで色々と大打撃を蒙るね
no.236 ( 記入なし16/02/09 22:49 )
アリサンの会社は相当あくどいことを従業員に対してしてきた。
no.237 ( ラオウ16/02/09 22:52 )
なぜ日本人は、年次休暇を消化しないのか?
ある人々は定年までで、40年間に4日(葬式、結婚)しか取らない、、、、
これは何なんだろうか?これもブラックか?
no.238 ( 記入なし16/02/10 20:24 )
意味がよくわからない。
no.239 ( 記入なし16/02/10 20:31 )
日本人は昔から、自分を守ってくれているお上への忠義があるからだよ。これは昔も今も変わらない。今は雇用契約で結ばれているだけだから、こんな年休を返上する程の忠義は必要ない。
no.240 ( 記入なし16/02/11 03:41 )
あやふやにするのが日本人の悪いところ。あやふやにしてまで忠誠を誓う必要があるのか? サービス残業もあやふや、年次休消化もあやふや。
これは労働者側に責任がある。年次休の消化やサービス残業をしっかり記録しておかなければならない。
こんなあやふやでは弁護士頼んでも、慰謝料の獲得は大変だよ。
no.241 ( 記入なし16/02/11 06:21 )
アルバイトはサービス残業なんてないからいいね。
no.242 ( 記入なし16/02/11 06:49 )
蟻さんの副社長にも身内はいるだろうに。
外では人間としてやってはいけないことをして
身内には道徳を説いているのだろうか?
淘汰されるべきはお前か?
no.243 ( 記入なし16/02/11 08:42 )
いやいや、左側を通行する爺さんや子供を乗せて右側を自転車で走るお母さん。
子供や孫の「右側を歩きなさい」とは教育していないのであろう。
no.244 ( 記入なし16/02/11 09:23 )
どこの会社でも1年間に年次休暇は30日くらいはある。だれも休暇を
取らないのは、ブラックか?? トヨタ、パナ、公務員 、、ブラックか!!
no.245 ( 記入なし16/02/11 19:36 )
30日もあるの?
no.246 ( 記入なし16/02/11 19:39 )
入社する時に有休の取得状況を聞けばよい。
no.247 ( 記入なし16/02/11 20:44 )
ある会社でアルバイトしているとき、作業を終えて帰ろうとして同僚(老人。たぶん痴呆症)に呼び止められたことがあります。その同僚は非常に傲慢な口調でこういいました。
「まだ終わっていないぞ。○×が残っているだろうが」
わたしその老人が大嫌いだったので、無視してタイムカード押しました。正社員様が
「あんなじじい気にするな。かまわんから帰りなさい」
といってくれましたし。それでね、その老人が金切り声で叫び始めたんですよ。
「戻れ田中!!こら!戻れと言ってるんだ。帰るんじゃねぇ!!田中!たぁぁぁぁなぁぁぁぁかぁぁぁぁぁぁ!!!」
サービス残業というより・・・・・・(苦笑)。あんなやつ雇うなよMナカ。元管理職だからってんで哀れみをかけたんだろうけれど。
no.248 ( 田中16/02/12 01:21 )
その老人の気持ちも解るけど、老人になったら落ち着きが必要だね。
no.249 ( 記入なし16/02/12 18:12 )
自分がサビ残を過去に月100時間した理由はただひとつ。「いつでも辞めていいよ、代わりはいくらでもいるからね」だった。ここは日本だとおもった。
no.250 ( 記入なし16/02/12 19:37 )
あのじじい、やはりぼけていたのでしょう。呆然とするほど愚かな失敗をやりまくっていましたから(書いてもみなさん信じてくれないでしょう)。働き盛りのころからあれほどおろかだったのなら、さすがにくびでしょうよ。若い頃はまともだった、と考えるべきでしょう。
no.251 ( 田中16/02/13 10:31 )
日本中がどこでも似たり寄ったり、氷山の一角だよ。
何を今さら、、、、、という感じ
no.252 ( 記入なし16/02/13 13:38 )
15年前、地方の工場にいました。
工員は400人ほどでしたが、社員は100人で、あとは派遣でした。
その工場にスーツを着た老人が歩いていました。
私は派遣社員に「あの人を知っているか?」と聞きました。
派遣社員は「いいえ、知りません」と
「あれが、うちの会社の社長だ。覚えておくように」
その、じじいは社長で水戸黄門化していたのではないでしょうか?
no.253 ( 記入なし16/02/13 18:48 )
未払い残業代、退職してから請求したら、計算額の60%で和解を打診されたので応じました。
no.254 ( ラオウ16/02/13 20:12 )
>253
いや、ちがうでしょう。べつのじじい(これまた害虫)が、私に対し
「社長に言いつけるぞ」
と脅迫してきたことがあったんですよ。と、いうことは、どこか他に社長がいたんでしょ。
害虫じじいAとB(なんだそりゃ?)は犬猿の仲でして。よくけんかしていました。管理職は知らないふり。
no.255 ( 田中16/02/13 20:53 )
>no.255
あなたはアルバイトなんでしょ。
私もアルバイトでした。
週20時間労働でハロワから失業給付をもらっていました。
会社は正社員にするつもりはなかったらしいのですが、人手不足で私が週20時間労働
では廻らないので正社員になりました。
正社員になってわかった事ですが、同僚は全てアルバイトでした。
50歳の人は肝臓が悪く、定期的に病院で点滴しなければならないので、週5日の労働は無理
後は、他の会社を定年になり、再就職した人ばかり
そして、元々この会社にいて、定年になり、再雇用された人が何人かいます。
やはり、週5日の労働は無理なのか、半分位しか仕事をしません。
それで、問題なのが、他に趣味とかあるのでしょう。自分のペースで仕事をします。
元々、みんなバイトで20〜30時間程度しか仕事をせず、管理者が予定表を作成するのですが・・・
学生のバイトの例だと「毎週何曜日」とかでローテションが決まっていますが、
管理者が老人に予定表を見せると「この日は○○の用がある」とか言って変えます。
若い時からのライバルだったのか、その辺の主導権争いがあります。
社長は30代で、2代目社長で、初代はすでに亡くなっています。
察するに、その社長が若い時の先輩か上司で、先代社長が亡くなった時に
その人達の協力がなければ、会社がうまくいかなかったのでしょう。
普通考えてください。70前の老人が週に半分位しか来ず、「俺は最古参だ」と
威張っている会社を
no.256 ( 記入なし16/02/14 11:02 )
256さん御同情申し上げる・・・・・・・どこもひどいもんですな。
わたしがいたスーパーはわりと大きくて、隣県にもいくつか支店を出していました。県内には、数え切れないほど。そんだけ大きくなっても大昔の"殻"が脱げていなかったのでしょうねぇ。
no.257 ( 田中16/02/14 11:45 )
ブラック企業は国をつぶす。
no.258 ( スネオ16/09/06 22:21 )
ろくでもない首長や議員の多い自治体は
税金を使って地元を潰す
no.259 ( 記入なし16/09/06 22:32 )
無職すねかじりは家を潰す。
no.260 ( 記入なし16/09/06 23:41 )
5分超過しただけで残業代をせびる輩もめんどくさい。ダラダラ仕事してるくせに。
no.261 ( 記入なし16/09/07 23:33 )
どっちかというと逆の方が多いよ。
50分残業しても1時間に満たないから残業代0とかね。
no.262 ( 記入なし16/09/07 23:37 )
残業時間「青天井」是正なるか 抜け穴見直しの議論開始
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ994C9JJ99ULFA00G.html
残業時間の上限が事実上青天井になっている時間外労働規制の強化に向けた政府の議論が始まった。厚生労働省の検討会がまとめる論点を踏まえ、安倍政権が新たな目玉政策に据える「働き方改革」の一環として、上限規制の見直しが検討される見通しだ。
no.263 ( 記入なし16/09/10 07:05 )
サービス残業はしょうがないですよ。血も涙もない言い方ですが、大半のホワイトカラー正社員は
「しごとごっこ」
で月給をもらっているのですから。皆さんなんとなく気づいているでしょう?会社の上層部が
「いつ辞めてくれてもかまわねぇ!!こいつらは寄生虫だ」
と、いう目でやつら(あなたがた?)を見ていることに。
冷戦時代、日本の企業社会が旧ソ連や中華人民共和国と仲良くやっていけたのは、ほぼ同類だったからです。
no.264 ( 記入なし16/09/11 22:00 )
no.264
いまいちよく分からん
no.265 ( 記入なし16/09/11 23:01 )
>261,262
残業時間はデイリーで丸めていいのは一分単位。
マンスリーなら15分単位で丸めていい。
法的にはこのようになってるんだけど、実際にはデイリーでえげつない切り捨てしてるよね。それって違法。
no.266 ( quickeggy16/09/11 23:23 )
>265
意訳するとこうなる。
経営者「残業代を払わないのは違法だが、サービス残業しない奴を雇わないってのは違法じゃない。分かってるよね。」
労働者「どうせ残業代でないんだったら、根詰めないでダラダラやろう」
no.267 ( quickeggy16/09/11 23:31 )
残業している人の中には本当にその残業必要?って人はいる
そして次の日、昨日残業して疲れたとか言って
通常業務時間ダラダラしてまた残業のエンドレス
no.268 ( 記入なし16/09/12 01:20 )
no.267
なるほど。
no.268
残業を当たり前としてる経営者が悪いって事になるね。
それと、忙しい人が残業してるのに先に帰るという選択肢は日本にはないよね?
no.269 ( 記入なし16/09/12 01:30 )
no.269
36協定を知らないのですか?
no.270 ( 記入なし16/09/12 07:27 )
no.270
ん?、あなたはどう思うの?
no.271 ( 記入なし16/09/12 08:24 )
時間外に、取れもしない休憩時間を数時間毎に設定して
残業時間も金も、チョロまかしてるよね。
のんきに休憩するぐらいなら帰るよ。
no.272 ( 記入なし16/09/12 09:43 )
残業しないで早く帰ると怒る管理職、残業して残業代申請すると怒る管理職
no.273 ( 記入なし16/09/12 21:22 )
残業時間になる前にタイムカードを押させる上司。
実体験です、みんなのタイムカードを集めて押す係の人が居た。
no.274 ( 記入なし16/09/12 22:24 )
テキパキとノロノロでは、残業代が難しい。
no.275 ( 記入なし16/09/16 06:48 )
仕事の内容が同じなら、残業代ははらうべきだろうな・・・・・
no.276 ( 記入なし16/09/17 07:38 )
結局日本人って自分で何も考えずに命令に従うことしかできない人多いからね
サービス残業が納得いかないなら帰ればいいのに
通常の残業ですら帰りたいなら帰ればいいのに
仕事がまわらない?そんな事ないよ(笑
ただの1従業員が残業しないで仕事が回らない会社に未来はない
その人が事故で入院とかしたらどうなるの?特にそれでも回るでしょう
結局従うだけで自分で考える事をやめた人を
管理者 経営者がいいように使ってるだけ
no.277 ( 記入なし16/09/17 20:47 )
>サービス残業が納得いかないなら帰ればいいのに
その結果、従業員400人の内300人が解雇されました。
特に「50歳以上一律解雇」で部課長も解雇
解雇された従業員の代わりに派遣が働いています。
no.278 ( 記入なし16/09/17 23:40 )
就業時間はタイムカードがなく自己申告制です。もちろん定時内しか記入できません。転職は何度かしましたが残業代がまともにでた会社は、時給換算が800円以下のところだけでした。公務員もまともにでないときいたことがあるし…
no.279 ( 記入なし16/09/19 11:00 )
固定給があるが、怠け者にも残業代金は必要かどうか、一斉にゴールインかなあ
no.280 ( 記入なし16/09/19 11:09 )
現在労働基準法に頼るのはできないと思います。「管理者」が仕事量と適正な給与の把握をできるかどうかだと…一番難しいかなあ
no.281 ( 記入なし16/09/19 12:49 )
管理職には、お金以外に測る尺度がない。
だだ安くしたいだけ、それ以外の事は考えてない。
no.282 ( 記入なし16/09/19 12:58 )
測る尺度は何百何千とあるでしょ 50分間で100人がそれぞれ、どのくらいの成果をなしたか、居眠りしてたものも混じる、、、、、
no.283 ( 記入なし16/09/19 13:12 )
それをお金に換算してる。
no.284 ( 記入なし16/09/19 13:20 )
お金でも測る尺度があれば・・・
最低時給で雇用する。残業手当も払う。
そして、尺度があるならば、それに応じて、ボーナスを払い、ノルマを果たしていなければ解雇だ。
問題は尺度だ。
オリンピック・水泳の金メダルと体操の金メダルをどちら高いか?
女子レスリングは4回連覇で国民栄誉賞、女子ワールドカップサッカは一回で国民栄誉賞
王はホームラン記録で国民栄誉賞だが、長嶋は引退して40年かかった。
そして、早々と引退した松井はもらったが、42歳でヒットの世界記録を作ったイチロー
はもらっていない。
異種の競技では比較は難しい。営業と技術、総務で成果をどうお金に換算するか?
東京、豊洲で地下空間を作り、盛土代を浮かした担当者は当時すごく経費を浮かしたの
であろう。ツケが今後どのように高く付くかわからんが
no.285 ( 記入なし16/09/19 13:30 )
ちゃんと換算してる人なんて居ないと思うよ?
今現在のその部署のお金の出入りだけ。
その時たくさんお金を使っている人が居ればそのおかげで儲かってたとしても削減を求められる、その部署が金回りが良ければ問題にされないし、お金が入って来なければ必要なお金でも削減される、優秀な社員が居ても多くの報酬は払わない。
そんな感じ、結局はお金しだい。
相対的にとかいろいろちゃんとした評価方法はあるんだろうけどほとんほど関係なし。
no.286 ( 記入なし16/09/19 13:38 )
残業なしの会社に入る。
no.287 ( 記入なし16/09/19 14:03 )
電通の過労自殺。
自分がSEとして働いていた時と同じくらいの環境だな。
自分は命が危ないと思って辞めたけど。
no.288 ( 記入なし16/10/14 23:51 )
愚か者はしがみつくから。
no.289 ( 記入なし16/10/16 16:24 )
愚か者かどうかは分からんけど、
出来の良いやつほど「みんなやってるんだからこそ自分に出来ないはずはない」と思って辞めない。
俺は自分が出来が悪いのが分かってるので辞める。
no.290 ( 記入なし16/10/17 09:44 )
そうですね。
工員が400人いる工場がリストラで100人に減りました。
減った分は派遣で穴埋めしていました。
私はリストラ対象ではありませんですが「1/4に入る優秀な社員ではない」と
判断し辞めました。
かぜの噂で、私が辞めた翌月、派遣社員が機械に巻き込まれて、死亡したそうです。
no.291 ( 記入なし16/10/17 23:38 )
月残業100時間と決まったが、サービス残業が横行しそうですね。
no.292 ( 記入なし17/03/14 12:52 )
結局、骨抜きになってしまった。
繁忙期はわかるけど、条件をつけないと意味がない。
no.293 ( 記入なし17/03/14 12:55 )
倉庫作業だが、正社員になっても商社だから残業代は出ないと言われた。
昼休みは飯食ったら即仕事。転職しようか悩むところです。
no.294 ( 記入なし17/11/14 20:50 )
公務員にはサービス残業があるのかなあ??公務員天国とか言うけど??
no.295 ( 記入なし17/11/17 12:08 )
あるよ
中学の教師、日曜にクラブ活動に出ても、休出手当が出ない。
警官、事件の件数が増えると「強化月間」と称して、パトロール時間を増やされるが、
別に手当が出るわけじゃない。
だから、被害者から相談を受けても、「被害届」や「事件」として処理しない。
あ、どこかの学校で自殺があり、「いじめの調査」をやるのに、教師や校長に残業手当が出てると思うかい。
no.296 ( 記入なし17/11/17 13:10 )
ある小さい会社でアルバイトしていたころの話です。タイムカードを押し、帰宅しようとすると上司に呼び止められ、こう言われました。
「君たしかK谷町で暮らしているんだよな。だったら帰りにI村町を通るだろ。あそこの○×と言う施設にこれを届けてくれ」
で、荷物を押しつけられまして。舌打ちしつつそれを自転車の前かごに入れて帰路につきました。
これもサービス残業でしょうか。
no.297 ( 記入なし17/11/19 08:33 )
それは業務でしょうか?
と聞けばいい
byミタ
no.298 ( 記入なし17/11/19 10:40 )
前の会社では、それを業務とし、その施設に着くころ、終業時間となるよう、早く出た。
no.299 ( 記入なし17/11/19 11:30 )
|