前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] | [話題をお任せ表示] | 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..] |
話題
高卒で公務員になっていた方が良かった? |
|
学校用務員になりたいのですが、どうすれば良いですか?
no.1600 ( 記入なし15/02/28 12:19 )
【画像】地方公務員がどれだけ楽かがよく分かる話(実話)
http://totalmatomedia.blog.fc2.com/blog-entry-3076.html
新卒の非正規率四割
http://shigotoyametai.info/archives/549.html
高卒で働きますか?
それとも人間やめますか?
no.1601 ( 記入なし15/02/28 19:29 )
今からでも遅くないから、団塊みたいに努力したら?
no.1602 ( 記入なし15/02/28 19:38 )
団塊って努力したの?
no.1603 ( 記入なし15/02/28 19:43 )
団塊の頃は高卒公務員より大学進学の方が遥かに難しい。
no.1604 ( 記入なし15/02/28 19:45 )
現代では努力は悪と言われている。
no.1605 ( 記入なし15/02/28 19:49 )
団塊の頃からバブル崩壊までは、進学する学力と
経済力が無い場合しか高卒公務員にならなかった。
そして現代では彼等が勝ち組なのだ。
人生どう転ぶか判らんものだな。
no.1606 ( 記入なし15/03/01 10:32 )
大卒の日雇い非正規雇用
VS
高卒で公務員、年収1千万円超
no.1607 ( 記入なし15/03/01 11:14 )
結局、コネが無いと無理という事ですね。
no.1608 ( 記入なし15/03/26 15:42 )
90年代までの難易度
大学進学>高卒就職
2000年以降
高卒就職>大学進学
no.1609 ( 記入なし15/03/26 23:27 )
大阪桐蔭の裏金問題でわかったことは、
大学受験はただのビジネスに過ぎないということだ。
no.1610 ( 記入なし15/03/26 23:58 )
そりゃあ受ける方はレッスン料まで払うだろうが受け入れる方は適当に門前払いするビジネスだろう。
no.1611 ( 記入なし15/03/27 05:11 )
NHKの朝ドラ「まれ」のように、
高卒で市役所に就職すればよかった
no.1612 ( 記入なし15/04/29 12:56 )
まれは高卒公務員を辞めてパティシエを目指します。
no.1613 ( 記入なし15/05/09 15:09 )
1985年の事だけど俺の友達が高校の時、公務員試験に受かって
大学受験落ちたら公務員になるって言ってた。
30年前か、、、、、。
no.1614 ( 海ぶどう15/05/09 15:17 )
学歴フィルターは本当に存在した!! 大学を東京大学に変更したら→
http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/7968279.html
no.1615 ( 記入なし15/06/04 22:26 )
「学歴フィルター」を公表したらよい
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamaguchihiroshi/20150605-00046356/
no.1616 ( 記入なし15/06/05 20:01 )
学歴って小中高大学だといままで思っていたが、大学の名前も学歴になるのですか?
no.1617 ( 記入なし15/06/05 20:14 )
東大もF大学でも同じ大学ならフィルター?
t中卒なら学歴だろうに、、、、、、
no.1618 ( 記入なし15/06/05 20:20 )
>大学の名前も学歴になるのですか?
なろだろう。某国の大学の通信制は極端な話、金さえ出せば卒業証書がもらえる。
no.1619 ( 記入なし15/06/06 08:06 )
知り合いは高卒公務員で二度結婚
俺は大卒で無職婚歴無し
no.1620 ( 記入なし15/06/06 21:11 )
昔、大阪だったか、本当は大卒なのに学歴を詐称して高卒程度の試験を受けて公務員になったという人がけっこういたなぁ~1名、2名でなく数十人はいたみたい。
まぁ~学歴詐称してまで受ける輩もいるくらい人気の職業だという事かな
試験も高卒程度と言われていてもそこらで遊び呆けている大学生に受かるのは難しい試験という矛盾もある。
この試験で満点を取れるくらいなら一流の大学へ行くよ普通なら、、、、
no.1621 ( 記入なし15/06/07 13:39 )
「学歴フィルター」は以前から存在していた。今回、たまたまゆうちょ銀行の件が発覚しただけ。大手は、マーチがボーダー、AO・推薦組は不利などと言われている。
公務員試験のようにガチンコ勝負にすればいいと思う。一般教養と専門の筆記一次試験で、出身大学関係なし、試験成績公表すれば、文句あるまい。
no.1622 ( 記入なし15/06/07 14:15 )
年取ったら公務員いいなぁと思うけど、
学生の頃は、窓口に座ったり、書類の整理だけで、
人生終わると思うと、とても成る気には、ならなかったな。
なにより当時はバブルでいろいろな仕事が選べる状況だったから。
no.1623 ( 記入なし15/06/08 09:31 )
バブル期の公務員の賃金は今よりもっと低かったので、貧乏で大学へ進学できない子息がいくところだった。
その時の高卒公務員は今では管理職となり、年収1500万くらいはもらっていることだろう。
no.1624 ( 記入なし15/06/08 09:39 )
*1623みたいなこと一切考えたこと無かった
窓口に座ったり書類の整理したりうんぬん以前に将来について具体的に考えたこと無かったw
no.1625 ( 記入なし15/06/08 10:23 )
確かに若い頃は公務員ってそんなパッとしないイメージはあったよ。
no.1626 ( 記入なし15/06/08 18:38 )
地方公務員試験受けてあっさりと落ちたよ
no.1627 ( 記入なし15/06/08 20:28 )
ハロワの面接セミナーに元公務員の中年が沢山来てたけど、
話し方も、礼の仕方も新卒レベル。
ホント、社会出て何十年も何やってたんだろう?って感じ。
誰も聞いてないのに、元公務員をアピールしてたのは、プライドなのかな?
公務員って潰しが効かないと思った。
no.1628 ( 記入なし15/06/09 00:56 )
奨学金理事長「大学にさえ行けばいいなんて、イリュージョン」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150325/279151/?P=1&rt=nocnt
no.1629 ( 記入なし15/06/09 14:10 )
あと10年もすれば、多数の地方公務員が
財政再建団体入りで、大変な目に会うと思う。
その時、元公務員は「新卒で民間に行ってれば・・・」と嘆くかもしれない。
no.1630 ( 記入なし15/06/09 14:27 )
文系の就職活動必勝テンプレ
たまに大手企業に入る人もいるが、そんなのは例外中の例外。
放送大学と同じ扱い。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。
文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない。
大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学。
大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学。
もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます。学位授与機構から大卒なりましょう。
大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない。
この1年でとりあえず簿記を頑張る。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。
大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要はない。
無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる。
あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業だ。
no.1631 ( 記入なし15/06/13 14:13 )
公務員から順に徴兵するということになったらいい
税金で食ってるんだから自衛隊以外の人集めの際には是非
no.1632 ( 記入なし15/06/13 15:57 )
韓国で新たな学歴詐称が問題に!
http://kankoku-keizai.jp/blog-entry-5784.html
韓国でも学歴逆詐称が問題になっている。
no.1633 ( 記入なし15/08/19 23:23 )
高卒で公務員になって遊びたかった。
no.1634 ( 記入なし15/08/26 20:23 )
市の職員(図書館長)になりたかった
no.1635 ( 記入なし15/08/26 20:33 )
東大卒 平均年収 800万円
高卒警察官 平均年収 800万円
no.1636 ( 記入なし15/09/12 12:05 )
図書館長に一度はなりたい!
好きなだけ本を読めて、
本に囲まれて、売り上げも気にしなくてよい
これが仕事って天国じゃん^
no.1637 ( サイコロ15/09/12 19:36 )
>元公務員は「新卒で民間に行ってれば・・・」と嘆くかもしれない。
今64歳だが40年前からそう言われている・
そして相変わらずのお役人天国です。
no.1638 ( 記入なし15/09/12 19:38 )
>東大卒 平均年収 800万円高卒警察官 平均年収 800万円
東大卒の警視総監の年収>同年齢の交番のおまわり
東大卒の警視総監の年収<同年齢の夫婦共稼ぎの交番のおまわり
no.1639 ( 記入なし15/09/12 19:40 )
何としたものか
no.1640 ( 記入なし15/09/13 14:56 )
公務員受験のための予備校がそろそろ出来るんではないか
no.1641 ( 記入なし15/09/13 23:31 )
40年前に大卒で社会に出たが、当時から
@開業医
A地方公務員
B公共企業(電力、NTT,JR等)
の順だった。
そしてその連中は皆勝ち組となった。
今も変わらないのでは?
no.1642 ( 記入なし15/09/14 11:52 )
40年前は地方公務員だけは違うなあ
no.1643 ( 記入なし15/09/14 15:37 )
自称進学校は無くして職業訓練校と進学校に分けるべきだろ。
no.1644 ( 記入なし15/10/02 16:28 )
本来高校ってのは職業訓練校ではないよ
no.1645 ( 記入なし15/10/02 18:52 )
偏差値が60もないのに、進学校を名乗るのは止めて欲しい。
no.1646 ( 記入なし15/10/02 19:24 )
それは中学時の受験偏差値であり問題は授業の取得科目の内容でしょうよ
no.1647 ( 記入なし15/10/02 19:38 )
昭和40年代では大卒は25%しかいっていない。
高卒では
@NTT,JR,電力
A地方公務員
B新日鉄、トヨタ、日立等の巨大製造業
C銀行
が花形だった。
親も進めたし。
そして@Aは同じ職場の女性と結婚し定年まで勤めたため結果として満足を得たね。
no.1648 ( 記入なし15/10/03 09:35 )
憧れの職業 学者だった
今思うとニートと紙一重だ
no.1649 ( 記入なし15/10/03 14:00 )
マイナンバーシステムの納入を巡り逮捕された
厚生労働省の中安一幸容疑者(45)は高卒公務員!
no.1650 ( 記入なし15/10/13 19:19 )
今から後悔してももう遅い! 大いに後悔してください!
no.1651 ( 記入なし15/10/13 19:22 )
そして大いに悔しがって、これからのバネにして行きましょう
no.1652 ( 記入なし15/10/13 19:27 )
成績が並以下の生徒が高卒就職を目指すとFランク大学は潰れてしまう。
no.1653 ( 記入なし15/10/14 18:47 )
スレ主の言う通り。高校出て公務員になっていた方が良かったよ。万人共通だね
no.1654 ( 記入なし15/10/14 18:54 )
どうかな?
国鉄もNTTも郵便局も前は全部公務員だったが・・・・
そのうち小中学校の先生もあやしい。
小中学校の生徒が私立に行けば、その分公立の生徒が減るわけで、その分先生も
no.1655 ( 記入なし15/10/14 19:06 )
マイナンバー汚職 逮捕された中安容疑者、異能のノンキャリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151014-00000096-san-soci
no.1656 ( 記入なし15/10/15 08:54 )
一般的には大卒のほうが高卒より20%ほど生涯賃金が多い。
しかし、大企業高卒は中小企業大卒より30%多い。
公務員内はほとんど学歴、性差はないが巨大企業より下で大企業並みかな。
no.1657 ( 記入なし15/10/16 12:05 )
そうやな、高卒で公務員なっとった方が、良かったな。3流大学行ったおれもそう思うわ
no.1658 ( 記入なし15/10/16 12:51 )
もう終わったことだ。
子供には高卒で公務員にさせればよいよ。
no.1659 ( 記入なし15/10/17 08:26 )
「大卒→中小企業」より「高卒→大企業」の方が生涯賃金は2割高い
http://president.jp/articles/-/16332
no.1660 ( 記入なし15/10/19 19:55 )
大学受験のためにやった5教科6科目の無駄なこと無駄なこと
おまけに文学部なんて行ったら無駄の塊だな
no.1661 ( 記入なし15/10/19 20:24 )
私立文系に進学するために猛勉強した
英語・現代文・古文・漢文・日本史
みごとに無駄な努力だった。
no.1662 ( 記入なし15/10/19 23:24 )
実は20年ほど前は大抵の高校生は大学進学していて高卒で働く人はいなかった
でも大企業でも一定の高卒枠があるので、高卒入社の人はさほど苦労せずに採用されたはずだ
no.1663 ( 記入なし15/10/19 23:27 )
しかし、三年後の退職率は大卒30%に比べ、高卒は45%だった
no.1664 ( 記入なし15/10/19 23:39 )
家庭の経済的事情で高卒入社で進学費用を稼ぎ大学進学と同時に退職する人も多い
no.1665 ( 記入なし15/10/19 23:42 )
多いのは、高卒で企業に入り、能力のない大卒にこき使われて、「俺にも学歴があれば」と
大学に進学するケースだよ。
no.1666 ( 記入なし15/10/19 23:44 )
no.1666
本人にとってもそれでよかったんじゃないの
no.1667 ( 記入なし15/10/19 23:58 )
>no.1667
だから、高卒で就職したのを後悔して、大学に進学したんじゃないか
no.1668 ( 記入なし15/10/20 00:05 )
>もう終わったことだ。
>子供には高卒で公務員にさせればよいよ。
俺ぐらいの負け組になると普通に子孫が残らないから困ったもんだ
no.1669 ( 記入なし15/10/20 06:19 )
>私立文系に進学するために猛勉強した
>英語・現代文・古文・漢文・日本史
>みごとに無駄な努力だった。
高い金を教師たちに支払い続けて自分は貧乏人 本当にひどい教育システムだったな
no.1670 ( 記入なし15/10/20 06:26 )
中間がないんだよな
てっぺんかどん底
no.1671 ( 記入なし15/10/20 10:09 )
>しかし、三年後の退職率は大卒30%に比べ、高卒は45%だった
大卒で従業員100人以下に就職した場合3年後は35%以上が辞めている。
高卒で公務員になった場合3年後は90%以上が在籍していますよ。
no.1672 ( 記入なし15/10/20 12:09 )
当たり前
高卒で従業員100人以下に就職すれば大卒より低い
no.1673 ( 記入なし15/10/20 12:13 )
「高卒で公務員になっていた方が(○○に比べて)良かった」というスレだから
大卒で中小企業に入ってしまった場合と高卒で公務員になった場合の比較が面白いよね。
大卒と高卒の比較スレではないと思うのだが。
no.1674 ( 記入なし15/10/20 12:16 )
ハロワの正公務員は高卒も多いが非正規公務員の社労士崩れは大卒が多い。
親の言うことをよく聞いとけば正解だったかもね。
no.1675 ( 記入なし15/10/21 11:33 )
高卒で公務員になったものは別に大卒に劣等感はない。
あるのは東大法学部を出たキャリアに対してだけだが一生に一人に会うかどうか。
no.1676 ( 記入なし15/10/21 18:48 )
[大学3年の時、公務員初級を受けようと思い参考書を見ると、公務員初級は高卒までだったいうことを初めて知った]って人はいますか?俺はそうだった。
no.1677 ( 記入なし15/10/21 18:59 )
今さら後悔しても遅すぎだって。どんだけボヤいたってしょうがないでしょ?
no.1678 ( 記入なし15/10/21 19:02 )
そうですね、高卒で公務員になっといた方が良かったですね、はいはい、じゃあ次。
no.1679 ( 記入なし15/10/21 19:06 )
工業高校だとか公務員だとかもいいけど、もう一回ちゃんと人生考え直せ!
no.1680 ( 記入なし15/10/21 19:16 )
こんなところでボヤいてるような弱っちい輩は、自衛隊にでも入ればよかったんだよ!
no.1681 ( 記入なし15/10/21 19:18 )
全くそのとおりだな 俺も自衛隊に入ればよかった
no.1682 ( 記入なし15/10/21 20:37 )
自衛隊は3ヶ月分づつ1年間で4回の賞与があり、ボーナス総額は12ヶ月分ある
特に海上自衛隊で潜水艦乗組の場合、本給の60%の乗組手当、出港時に出港手当が1日毎につくので1任期終了時点で年収は1000万を超える
20才そこそこの若造が年収1000万に到達する
no.1683 ( 記入なし15/10/21 20:55 )
凛々しいし最近は婚活でもモテモテらしいしね
俺なんて弱虫毛虫で貧乏で独身だ
no.1684 ( 記入なし15/10/21 20:56 )
自衛隊で鍛えられて根性なおしてもらえばよかったんだよ。
no.1685 ( 記入なし15/10/21 21:10 )
>海上自衛隊で潜水艦乗組の場合
この間TVでやっていたが、いつ乗って、いつ帰ってくるか、軍事機密なので、
デートの約束もできない。
というわけで親が「いつ帰ってくるかわからないけど、帰ってきた日が見合いの日」
という相手を見つけ、その日に結婚を決めないと、結婚できないらしい。
no.1686 ( 記入なし15/10/21 22:25 )
海上自衛隊の艦艇は交互に出港するので、上陸日(休日)が重ならない艦艇乗組員と3人ペアで休日用の賃貸住宅を借りる
年収が高いので家賃費用は1人当たり10万位の予算で探すので、家賃30〜40万位の物件に入居する
さらに車も(3年後に売却する予定で)3人で共同購入するケースもあるようだが、この場合はリセールバリューが高い車に限られるので、ニッサンGTRが好まれるようだ
20才前後の若造としては夢のような休日が過ごせる
no.1687 ( 記入なし15/10/21 23:47 )
しかし、海上自衛隊は南シナ海の中国の基地近辺の派遣が決まっている。
no.1688 ( 記入なし15/10/21 23:50 )
艦艇乗組員が出港中は土日祝祭日の休日は無いので、入港時にまとめて休日を取る
ちょっとしたバカンスを過ごす事になる
no.1689 ( 記入なし15/10/21 23:53 )
「高卒で公務員になっていた方が良かった」というけど
現役の高校生が試験を受けて簡単になれるもんなの?
高校の先生なんて免許があっても、倍率は8倍だよ。
no.1690 ( 記入なし15/10/22 00:01 )
ちょっと前までは殆ど大学進学したものだから、逆に高校新卒で働く人は殆どいなかった
なので高校新卒で公務員になるのは、さほど難しくはなかった
いまでは状況が変わったけどね
no.1691 ( 記入なし15/10/22 00:08 )
大卒で公務員になるよりはるかに簡単です。また、トヨタ等の製造業巨大企業も同じ。
税務職員等入ってから研修も多く、高卒でも問題ない。
no.1692 ( 記入なし15/10/22 03:16 )
これ政治家になって改革しないと日本の将来ヤバイよ
no.1693 ( 記入なし15/10/22 09:32 )
>ちょっと前までは殆ど大学進学したものだから、
大学の進学率はここ20年ほとんど横ばい50%で、公務員の募集もほとんど毎年同じなんだけど
no.1694 ( 記入なし15/10/22 09:39 )
「公務員」と考えると難しいが「郵便局職員」と同じレベルと考えよう
「大学に進学するより郵便局職員になっていればよかった」だよね。よくわかる。
no.1695 ( 記入なし15/10/22 09:48 )
高卒で郵便局の正社員のほうが大卒で非正規のユーメイトよりよいかもしれないね。
no.1696 ( 記入なし15/10/22 10:06 )
そうやで 高卒で郵便局の正社員は家庭を持てると思うで
no.1697 ( 記入なし15/10/22 10:17 )
高卒で公務員になった方が良かった。と後悔するほどくそつまんねー大学だったのが悔しいのである。
no.1698 ( 記入なし15/10/22 16:17 )
公務員も巨大製造業も有名金融業も高卒ではいる方が難しくない。
ただコンサルとか広告会社、マスコミは高卒はほとんど採用していない。
高卒なら技能系公務員となり職場結婚がよいよ。
no.1699 ( 記入なし15/10/22 20:03 )
|