HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]
話題

高卒で公務員になっていた方が良かった?

カテゴリ:議論
もう一度、高校生に戻れるとしたら、
大学受験なんか受けずに、
初級・III種試験を受けて公務員になる。

その方が無難だし、何といっても、
公務員って、大学に行ってからなる方が、
はるかに難しいじゃん。


投稿者 : 記入なし 日時 : 05/06/12 21:21
Infomation 2424 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

高校の時、就職活動で進路指導の先生に勧められた会社が、ブラック企業で失敗した。それが俺の人生最大の汚点。

no.1000 ( 記入なし11/12/10 19:35 )


高卒公務員なんか簡単になれるというが夢みちゃいけない

大体マーチレベルの大学には受かるくらいの学力がないとペーパーすら通らない
ペーパー通ったところで、面接以降は大卒と変わらぬ高倍率が待っている。


大卒に比べりゃ範囲も狭いので勉強期間が短くて済むとは思うけど
高卒で現役時代に受かる人なら、そこそこいい大学行けてると思うよ

no.1001 (  11/12/11 00:22 )


高校生の頃でしたか先生が前は、婦警になるのもおったのに・・
独りごとように言ってました。
私の頃は、最低のレベルといわれてました。
就職試験すら学科試験で落ちてくるような状態で能力がないからだとかブスブス
言ってました。
今は、どうか知りませんが内心は、レベルが落ちたもんだと思われたでしょうね。

no.1002 ( 記入なし11/12/11 05:35 )


マーチ?日東専駒落ちて公務員になってたよ。昔は地方私大レベルの難易度。

no.1003 ( 記入なし11/12/11 07:03 )


こっこんなことになるのなら東大行って医者と弁護士とって
初級公務員になればよかった

no.1004 ( 記入なし11/12/11 09:17 )


公務員初級は、高卒でなければというより、大卒では年齢制限で受けられない事を知ったのは、大学3年の時だった。

初級ですら筆記試験問題レベル高いのに、
中級など、3流大学の学生に受かるわけがない。


そういえば、大学2年の時に行われた中学の同窓会で、工業高校に行った同級生が、高卒公務員になってた。
(大学に行けなくて残念だったねえ)と内心笑ってたが、そいつが正しかった。そいつは今は勝ち組。
派遣工の果てに無職になった俺は負け組。

no.1005 ( 記入なし11/12/11 11:34 )


公務員試験だなんて夢の夢
一般常識すらわからない。

no.1006 ( 記入なし11/12/12 04:19 )


友人・知人の子供が、公務員試験でたいへんな状況になっている。
高卒(偏差値60位の高校〜公務員系専門学校)で市役所採用試験、大卒(マーチの教育学部)で教員採用試験を受け続けているが、どうにも受からない。
「絶対に公務員だ」という意志を貫きとおすことは立派だけど、現実はかなり厳しい。
2人ともバイトをしながら、2〜3年チャレンジしているようだが、両親は頭を抱えている。
方向変換して会社員を目指すにしても、新卒ではないのでそちらも厳しいようだ。

no.1007 ( 記入なし11/12/12 09:47 )


90年代前半は地方公務員に割りとなりやすかった  高卒で公務員にならなかったことが今までの人生でダントツに悔いが残る

no.1008 ( 38才の男11/12/12 10:17 )


高卒大卒かかわらず町村役場なら形式的な試験はありますが実際は今だコネでの採用が多いです。 口ききや贈り物、現金などで根回ししています。町村役場ならあまり大卒者のメリットはありません。高卒でも定年までには課長級以上には仕事出来なくても勤めているだけでなれます。

no.1009 ( こうもん11/12/12 13:55 )


基本的に公務員には「仕事の成績」なんぞない

だから、仕事が出来る出来ないなんて評価されない

公務員の3原則

1.休まず

2.遅刻せず

3.仕事せず

これができれば、年収1千万の世界

no.1010 ( 記入なし11/12/12 21:33 )


1000万て、誰がもらってんだよ。

課長か? 部長か?ww(爆)

no.1011 ( 記入オレンジ11/12/12 22:00 )


日本社会でのヒエラルキー

1.神様

2.公務員

3.1部上場社員

4.奴隷

5.無職

6.生活保護受給者(実は勝ち組)

no.1012 ( 記入なし11/12/12 22:10 )


以前のことですが教員採用試験でコネやお金でなった人が判明し辞めさせられ
ましたがまだまだ氷山一角らしいですね。
まだまだいるけど、はっきりと判らないらしいです。
そういえば、知り合いがだいぶん前ですが公務員は、コネで入ってるって・・
どこまで本当なのかなぁと思います。

no.1013 ( 記入なし11/12/13 03:55 )


不祥事が相次ぐ大阪市職員のコネ採用は酷いらしい。
橋下が職員採用の経緯について調査すると言っていた。

no.1014 ( 記入なし11/12/13 14:07 )


公務員になりたくて教員になるような奴がセンコーやっているから、
学校がロクなことにならないで卒業する学生の質もどんどん落ちていく。
結果として、ますます新卒の民間企業への就職事情が厳しくなり、
学生の公務員指向だけが高まっていく…。
負の連鎖だね…。

no.1015 ( 記入なし11/12/13 14:38 )


仕事をしない奴ほど出世できるシステムって、いいよな。
ただ、緊急時にはどうしようもなくなるでしょうね。
3.11以降の国や自治体の間抜けな対応の原因はこれか。
税金で飯を食っているんだから、自分の仕事くらい、まともにやらんか!

no.1016 ( 記入なし11/12/13 18:33 )


中学・高校の時、特に理由も無く(大学に行きたい)と思ってた。失敗だった。
公務員専門学校に行って、公務員初級になってれば良かった。


公務員初級が高卒公務員だとは、大学3年の時まで知らなかった。

高卒公務員→現場警察・消防・町村の役場。
3流大卒公務員→公務員初級・三種。
中堅大卒公務員→公務員中級・二種。
1流大卒公務員→公務員上級・一種。

だと、思ってた。

no.1017 ( 記入なし11/12/20 19:26 )


努力すればむくわれる、が過去も今も未来も同じだ。とようやくわかった。

no.1018 ( 記入なし11/12/20 20:02 )


これからは、外国人か外国人留学生に初級公務員を奪われそうだ。彼らは団塊並みの
レベルだそうだ。

no.1019 ( 記入なし11/12/20 20:18 )


公務員の年収などたいしたことはないハハハ!  (涙

no.1020 ( 記入なし11/12/20 21:03 )


そうそう、たいしたことない、たいしたことないTT

no.1021 ( 記入なし11/12/20 21:14 )


はははは・・・は、むなしいのお

no.1022 ( 記入なし11/12/20 21:15 )


弟も2回警察に逮捕されてる糞だ。

no.1023 ( 記入なし11/12/20 21:33 )


高校の時、(公務員は全て大卒しかなれない)と思ってた。

no.1024 ( 記入なし12/01/08 18:27 )


小結なのに気がついたら優勝してたって感じかな

no.1025 ( 記入なし12/01/08 18:36 )


う うまいこと言うねぇ

no.1026 ( 記入なし12/01/08 22:02 )


高卒公務員は給料安い。生きていけない。

no.1027 ( 記入なし12/01/08 23:58 )


バイトもできないしな。

no.1028 ( 記入なし12/01/08 23:59 )


大阪市交通局は、高卒でも35歳で年収670万あるよ。
うらやましい。

no.1029 ( 記入なし12/01/09 12:19 )


心配すんな。
橋下のオッサンが市長になったから、今にみんな時給750円のバイト
とかになるから。w

no.1030 ( 記入オレンジ12/01/09 12:25 )


70歳まで年金がもらえない人生を送ることを考えると(今の若い人)、高卒公務員は勝ち組。人間の体は10代の頃(女性は16歳前後)がピークで、その後徐々に衰える。ひとたび大学へ進学すると公務員試験は難しくなり受かりにくい。また就職で失敗し、ブラック企業などで過酷な労働をすると、消耗が激しい分なかなか回復しにくい。年をとると、なかなか若いころのように、体力、気力、精神力が充実しないため、お酒やたばこに頼る人もかなりいる。また会社が倒産したり、不都合な理由で退職したり、解雇されるとなかなか正社員での再就職も難しい。正直にいうと、公務員でも公安系や教育系ではなく、事務系が一番の狙い目だと思う。

no.1031 ( 若い人へ12/01/10 02:17 )


高卒向け初級公務員なら採用されても大卒向け上級公務員は東大でも出てないと無理

no.1032 ( 記入なし12/01/10 13:28 )


大阪市、1日5時間の仕事で年収1000万・・・バスレーン監視員 
高卒公務員は勝ち組です
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/3/f3cc5881.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/c/6c3f3d62.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/f/e/fe0ec601.jpg

no.1033 ( 記入なし12/01/10 18:44 )


人の税金で年収1千万もらえる勝ち組
まさに地上の楽園
世界一の勝ち組
日本万歳!

no.1034 ( 記入なし12/01/10 19:15 )


70歳まで年金がもらえない人生を送ることを考えると(今の若い人)、高卒公務員は勝ち組。人間の体は10代の頃(女性は16歳前後)がピークで、その後徐々に衰える。ひとたび大学へ進学すると公務員試験は難しくなり受かりにくい。また就職で失敗し、ブラック企業などで過酷な労働をすると、消耗が激しい分なかなか回復しにくい。年をとると、なかなか若いころのように、体力、気力、精神力が充実しないため、お酒やたばこに頼る人もかなりいる。また会社が倒産したり、不都合な理由で退職したり、解雇されるとなかなか正社員での再就職も難しい。正直にいうと、公務員でも公安系や教育系ではなく、事務系が一番の狙い目だと思う。

no.1035 ( 若い人へ12/01/21 22:07 )


大学までいっちゃうと公務員試験は難しくなり、東大卒くらいしか採用されない

no.1036 ( 記入なし12/01/22 00:32 )


話は変わるが、
老人になり民間の特別養護老人ホームに入居するのにかなり
費用がかかるらしい。世の中金がものをいう世界だと頭ではわかってはいても
結局若い時に浪費癖が治らないと、高齢者になったときに金銭的に
困る生活をすることになる。これはひとつの例だが、以前老人健康保険施設
(略して老健)に入居している92歳のお年寄りに長寿の秘訣はと尋ねたところ、
『わしは90歳まで農業しておったと言っておった。』
場所は高速道路周辺であまり耕作環境が良くない
土地だが、それでもお年寄りから学ぶべきことは多い。

no.1037 ( 若い人へ12/01/22 05:36 )


公務員の給与も民間の中小企業に合わせて、低くなる。

no.1038 ( 記入なし12/01/22 05:39 )


公務員の給料は大企業の管理職の給与水準を基に定められている。

no.1039 ( 記入なし12/01/22 12:56 )


日本男子のなりたいものランキング 
10代 野球選手
20代 会社社長
30代 部長 
40代 ねこ


日本女子のなりたいものランキング 
10代 AKB48
20代 アナウンサー
30代 高収入の人の妻 
40代 定職がある人の妻

no.1040 ( 記入なし12/02/01 20:05 )


まあ現役で受かってる人なら
そこそこいい大学には行けてるってのは同意

確かに頑張ったらなれたかもしれないけど
今更後悔しても遅い

no.1041 ( 記入なし12/02/06 00:46 )


東日本大震災の弔慰金 公務員は2660万円、民間は800万円
http://www.news-postseven.com/archives/20120206_85599.html

>人事院の調査に基づき、民間に準じる形で1860万円という金額が設定されています

いったいどういう調査しているんだよ?

no.1042 ( 記入なし12/02/07 11:19 )


前職公務員が、トヨタ自動車や三菱重工業でまともに勤まると思うか。
価値の無い連中に、監査もせずに高い給料を払っているのが現実だ。

no.1043 ( 記入なし12/02/07 11:26 )


うらやましい

no.1044 ( 記入なし12/02/07 12:46 )


no.1042

でも、たしかこの前に定年退職した人の退職金は6千万とか噂になったからなぁ…
(何回も二階級特進しないと無理じゃね?)
まぁ、普通は4千万とかが普通だからねw

それからすると、逆に少ないとも言えるなw
ただ、自治体の財政力とかを考えると妥当なんだろうなw

no.1045 ( 腐敗官僚12/02/07 20:59 )


>no.1045 普通は4千万

定年まで勤めて2千7百万〜2千8百万、勧奨を使ってもせいぜい3千万だと思っていました。
普通は4千万て、どこの自治体さんですか。教えて下さい。

no.1046 ( 記入なし12/02/08 09:16 )


70歳まで年金がもらえない人生を送ることを考えると(今の若い人)、高卒公務員は勝ち組。人間の体は10代の頃(女性は16歳前後)がピークで、その後徐々に衰える。ひとたび大学へ進学すると公務員試験は難しくなり受かりにくい。また就職で失敗し、ブラック企業などで過酷な労働をすると、消耗が激しい分なかなか回復しにくい。年をとると、なかなか若いころのように、体力、気力、精神力が充実しないため、お酒やたばこに頼る人もかなりいる。また会社が倒産したり、不都合な理由で退職したり、解雇されるとなかなか正社員での再就職も難しい。正直にいうと、公務員でも公安系や教育系ではなく、事務系が一番の狙い目だと思う。

no.1047 ( 若い人へ12/03/14 19:50 )


大学生と高校生の子供がいるので、公務員の採用試験がすごく気になります。
昨年の地元市役所の広報紙には、大卒者の募集枠が5人、高卒・専門学校卒枠が2名だったと記憶している。噂では、20倍位の倍率だったと聞いている。
2人の子供は、そこそこの成績なので、絶対に公務員を狙うと言っている。
上の子はマーチから市役所関係か民間企業、下の子は国立大入って教員か民間企業などと夢をほざいています。

no.1048 ( 記入なし12/03/14 20:16 )


>>632
>>671
>>842

上のほうで私学助成に関する意見があるけど、
私学助成は憲法違反(第89条)である。

私立学校は、宗教と関係しているところが多いから。
関西学院大学、同志社大学、佛教大学、創価大学、天理大学など
他にもたくさんある。

no.1049 ( 記入なし12/03/24 21:04 )


日本国憲法第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは維持のため、
又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供してはならない。

no.1050 ( 記入なし12/03/24 21:08 )


文科省天下り 3分の1が私学に再就職
2009年8月29日1時45分配信 産経新聞

 文部科学省から過去5年間に天下った幹部職員OB162人のうち、3分の1を超える57人が私学(学校法人)に再就職していたことが28日、産経新聞の調べで分かった。旧科学技術庁出身者らを除いた旧文部省の生え抜きに限ると、4割を超える高率だった。この調査結果に、識者らからは「旧建設省OBがゼネコンに天下るようなもの」と批判の声もあがっている。与野党各党は総選挙のマニフェスト(政権公約)に天下り規制を盛り込んでおり、文科省は天下りへの新たな対応を迫られそうだ。

 調査結果によると、平成15年9月〜20年12月に、文科省から天下った本省課長・企画官級以上の幹部職員は計162人。うち57人(約35%)が51の学校法人に天下り、東京聖徳学園、佐藤栄学園、藍野学院、玉川学園、聖心女子学院、日本体育会の6法人では、各2人を受け入れていた。肩書は事務方トップの事務局長が21人で最も多かった。

 51法人の中で48法人が大学(短大も含む)、2法人は高校、1法人は専門学校を主に経営する。13年の中央省庁再編で、旧文部省と合併した旧科技庁の出身者らを除いて旧文部省の生え抜きに限定すると、天下り総数は111人で、うち46人(約41%)が学校法人。旧文部省の生え抜き以外で私学に再就職した11人は、外部から教育分野の専門職に転身した学識経験者らで、旧科技庁入庁組は皆無だった。

 文科省は、各種の補助金で学校法人の経営健全化や設備充実をはかる私学助成を行っており、予算規模は年間4500億円前後にのぼる。私大設立や学部・学科新設の許認可権ももつ。少子化で私学は経営が難しくなっており、特に私大は学生集めのため、情報システムや住環境デザインなど既存の大学とは異なる目新しいテーマの学部・学科の新設に躍起になっている。

 省庁再編前には国会で取り上げられたこともある旧文部省の私学天下りルートが、再編後も事実上温存されていた実態が明らかになり、天下り問題に詳しい国際基督教大の西尾隆教授(行政学)は「再就職の是非はケースごとに判断すべきだが、この数字は大いに問題がある。旧建設省OBがゼネコンに天下るようなもの。営利企業ではないと言っても、私学も補助金獲得をめぐり競争しており、経営難もあってお金絡みの意識が働く可能性がある。許認可権限をもつ相手先に行くのは、庶民感覚からみておかしい」と指摘。一方、文科省人事課は「もともと法律に制限がなく、問題はない」としている。(調査報道班)

 ■学校法人 私学(私立学校)の設置を目的として設立された法人。放送大学を運営する放送大学学園は特殊法人改革の一環で、平成15年に特殊法人から「特別な学校法人」に移行したため、放送大学も私学となっている。学校教育法は、国と自治体と学校法人だけが学校を設置できると規定しているが、同年に成立した改正構造改革特別区域法によって、株式会社とNPO法人(特定非営利活動法人)も構造改革特区(教育特区)に限り、特例として私学の設置が認められた。国内の大学の4分の3以上は、私大が占めている。

no.1051 ( 記入なし12/03/25 15:07 )


私学助成を受けながら財務情報を公開しない私立学校への進学はやめたほうがいい。
財政公開を求める目的は経営者サイドを攻撃するのではなく、
受験生が学校の将来性を正しく判断するために必要だからね。

no.1052 ( 記入なし12/03/25 20:19 )


日本は貧困になっても公務員はいつまでも天国 
消費税増税で給料確保

no.1053 ( 記入なし12/03/25 23:52 )


国家公務員vs.会社員 給与差は?
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20120301-00022962-r25

表をみれば判る事だが、公務員の高卒、大卒の給与には差は無い。
20代で1万円、30代で2万円、50代で4万円くらい。
ところが、大卒で公務員になろうとすると激・難関となるw

no.1054 ( 記入なし12/04/07 22:26 )


 自分には、結構な差に見えますが・・・。

no.1055 ( 12/04/07 23:49 )


2流以下の大学のホームページを見ると、
「警察官になるのに強い大学」と出てるけど、

実際は、「警察官にしかなれない大学」なのであろう。

警察官なら、レベルの低い公務員志望の大卒者でも、体力があればなれるということだ。

no.1056 ( 記入なし12/04/08 14:44 )


命の危険を背負う分、ハードルも・・・・・

no.1057 ( 記入なし12/04/08 14:49 )


警察官は公務の警備員でしかない
腰の拳銃のタマは厳重に管理され、1発でも紛失したら、
発砲したものとして扱われ、そく懲戒免職だ

no.1058 ( 記入なし12/04/08 15:58 )


>no.1056 
「警察官になるのに強い大学」大東亜帝国のことです。

「警察官にしかなれない大学」お見込みのとおりです。

no.1059 ( 記入なし12/04/08 17:26 )


人生の目的が大学入試合格になっている奴が多い。
一昔前ならなんとかなっていたけど 
今の世の中入ってからも勝負だ。

no.1060 ( 記入なし12/04/10 20:32 )


単に昔は大学進学率が20%くらいで
本当に頭が良い奴しか大学に行けなかったから就職率は良かった

今ではFラン大学が乱立して
願書を出せば受かるような大学に進学した馬鹿は馬鹿のままだから就職できない
大学に行っても勉強も努力もするわけでなく遊ぶだけの毎日
ただ無駄に人件費が上がるだけでマイナス効果しかない
頭の良い奴は普通に昔と変わらず就職できている

それなのに
大学に進学した=俺凄い=俺は大企業に就職できて当然だ
と勘違いする馬鹿が増え過ぎたから内定率は下がっている

no.1061 ( 記入なし12/04/10 20:34 )


大学に進学すれば就職が有利になると、親や教師に言われ、
真面目に勉強して大学に行ったら、逆に就職が不利になってしまった。

no.1062 ( 記入なし12/04/10 20:37 )


Fランクでも最低ランクでも
これからの大学進学目的は、4年間で大学の勉強より
就活と婚活の2つに絞る事!

no.1063 ( 記入なし12/04/10 21:00 )


つまり、大学ではみっちり遊んだ方が良い!
彼女をキープした状態で、卒業時には、就職が内定している為、卒業後当たり前のように結婚出来る!

no.1064 ( 記入なし12/04/10 21:04 )


基本的に公務員には「仕事の成績」なんぞない

公務員の3原則

1.休まず

2.遅刻せず

3.仕事せず

no.1065 ( 記入なし12/04/15 17:49 )


3.仕事せず

これは違う。
仕事をしないのではなく、全く働かないのだ。

正解の公務員3大原則は

1.休まず

2.遅れず

3.働かず

no.1066 ( 記入なし12/04/15 18:00 )


公務員以外の下々の国民の3大義務は

1.納税の義務

2.もっと納税の義務

3.さらなる納税の義務

no.1067 ( 記入なし12/04/15 18:37 )


日本って一回退職すると、大抵は非正規となり、そこから這い上がれず惨めな人生を送ることになる。

no.1068 ( 記入なし12/04/16 10:42 )


正社員で辞めた後特に男の場合はほとんどの人は次も正社員に絶対になろうとします。退職した理由は様々だと思うが前よりは給料や待遇のいい会社に入りたいとみんな思うはずです。しかしこんな大不況ではよほどの実力者でないと前よりいい会社にはなかなかいけません。なかなか受からないからハードルを落として同等程度のところを目指してもブランク期間が長くなるとなかなか厳しいものです。増してや年齢が30を過ぎていると厳しいです。ですから非正規に仕方なく流れる人は多いです。この辺りを国は何とかできないものか、と思う  男の場合は家庭もっていたり独身者は家庭をもてるようにしないといけないので

no.1069 ( 39才の男12/04/16 11:07 )


公務員って1日何するの?

no.1070 ( 記入なし12/04/16 11:09 )


自民党 竹中小泉の無策

no.1071 ( 記入なし12/04/16 11:11 )


役所で1日見学すれば

no.1072 ( 記入なし12/04/16 11:12 )


決められたスケジュールに従って、決められたことを決められた手順でこなすだけ。
民間と違い、売上やノルマ(もうけ)を追求しない。
ただ休んだり(無断欠勤したり)、連絡なく遅刻したりすると大騒ぎになる。

no.1073 ( 記入なし12/04/16 11:17 )


与えられた仕事を時間内にすればいいだけ
本当に楽である役所は
市役所なんてすごい楽で収入も良くて勝ち組だ

no.1074 ( 39才の男12/04/16 11:19 )


昔から親が進めるところは間違いない。
@市役所等の公務員
ANTT,JR,電力会社等の巨大インフラ会社
Bトヨタ、日立等の巨大製造業
C金融機関
これらは高卒ならば入社は可能であった。

no.1075 ( 記入なし12/04/16 13:10 )


A〜Cは能力がないと仕事が出来ないが、@の公務員は無能であろうが仕事はできる

no.1076 ( 記入なし12/04/16 15:16 )


公務員には苦労なし、民間は地獄である!

no.1077 ( 記入なし12/04/16 15:36 )


市役所の人間が、駄目なのは、見てれば子供でもわかる。

no.1078 ( 記入なし12/04/16 18:58 )


工業高校卒業式で総代で式辞
高卒で株価120万だったころのNTT入社
2ヶ月ほどで、自分には合わないと退社
3年ほど工場勤務しパワハラで退社
パート転々
高卒レベルの募集は今年が最後といわれた
市職員試験で採用されて最近、家を建てたらしい。
すごいなー

no.1079 ( 記入なし12/04/17 16:23 )


今の世間には本当の軽作業なんてありません、精神的にキツイ仕事も、重い物も持たされます、拒んだら次回の契約はありません!存在が軽い事が軽作業なのです。

no.1080 ( 記入なし12/04/17 16:29 )


高卒採用といっても36人のところ800人くらいが詰めかける。

no.1081 ( 記入なし12/04/17 21:59 )


★ノンフィクションの実話です★

今の世間には、仕事に打ちのめされた輩が、わざわざ10万以下の安い仕事にくいつきます、こういうのが予想以上に競争率が高いです、競争率10倍の戦いに私は破れました。

no.1082 ( 記入なし12/04/17 22:05 )


大阪市職員、入れ墨110人 橋下市長、配置転換へ
http://www.asahi.com/national/update/0516/OSK201205150163.html

刺青入れてる高卒でも採用されてるのに、
俺も大学なんかに行かずに、高卒で公務員になってれば良かった。

no.1083 ( 記入なし12/05/17 19:21 )


大学は、就職のことを考え学部学科を慎重に選ぶべき。 
俺みたいに有名大学の文学部仏文学科出ても全然就職先ないわ。

no.1084 ( 記入なし12/05/22 20:12 )


*1084
もしかして俺の知り合い?w

no.1085 ( 記入なし12/05/22 20:13 )


無職よりは公務員の方がはるかにええわな。

no.1086 ( るりこー12/05/22 23:07 )


大学出てもダメダメ中卒でも英語が堪能だけで出世した奴がいる

no.1087 ( 記入なし12/05/22 23:50 )


大学は、就職のことを考え学部学科を慎重に選ぶべき。
俺みたいに有名大学の文学部仏文学科出ても全然就職先ないわ。

文系なら経済学部、商学部、法学部が良い。
文学部はダメ。

理系なら工学部、医学部、歯学部、薬学部系統。

no.1088 ( 記入なし12/05/23 02:40 )


無職よりは公務員の方がはるかにええ

no.1089 ( 記入なし12/05/23 13:08 )


>>1088
理系でも歯学部はダメ
歯科医が多すぎて、今は儲からない。供給過剰状態。
歯科医にもワーキングプアはたくさんいます。

no.1090 ( 記入なし12/05/23 20:03 )


そんでも無職よりは歯科医のほうがええやろ。

no.1091 ( るりこー12/05/23 20:05 )


考えてみたら文学部ってなんの役に立つかわからん。
どうですか?文学部卒業された方々。

no.1092 ( 記入なし12/05/23 20:08 )


薬剤師って楽そうに見えるけど実際はどうなんだろう。なんかいつ見ても楽しそうに仕事している。

no.1093 ( 記入なし12/05/23 20:10 )


早稲田大学文学部の一番多い就職先はパチンコ屋

no.1094 ( 記入なし12/05/25 19:00 )


大卒は高卒に比べると余計な知識が身につくから育てる側からすれば可愛くない

no.1095 ( 記入なし12/05/25 21:56 )


会社の戦力という意味では、大卒のほうが仕事ができる。   BY人事より

no.1096 ( 記入なし12/05/25 22:07 )


受験産業の予備校や大学の金儲けのための文系詐欺に
騙された俺が馬鹿だったからもう諦めた。 
世の中こういう金巻き上げることしか考えてない業者ばっかりなのを 
高校時代のガキの俺はわかってなかった。 
文系大学いったやつの人生など知ったことではなく、
ただ単に大学も予備校も適当に偏差値高い大学行けばいいよ
とか煽って金巻き上げればいいとしか考えてないよ。

no.1097 ( 記入なし12/05/25 22:17 )


大学院に行ったからといって研究職に就職できるとは限らない。 
もし、博士課程まで進学して研究職に就職できなかったらどうなるか。 
博士課程が修了する時には、もう30歳近くになってる。 
もはやまともな民間企業での就職はできない。 
そのときに就職できるのは、塾講師、警備員、タクシー運転手といった業種だけだ。 
決して誇張して脅しているのではない。 
キミが進学しようと思っている大学院のここ数年間の修了生の就職状況を調べてごらん。 
「進路不明」になってる人がいっぱいいるから。 
もうそういうことになった場合、「学部卒業のときに就職しておけばよかった・・・」と激しく後悔するだろう。 
30歳ぐらいになって、大学のときの同級生は係長ぐらいになって部下が何人もいてそろそろ年収1000万というような人も出てくるというのに、 
自分は塾講師をやって年収200万行くかどうかの社会の最下層生活。 
さらに、そこに奨学金の返済がのしかかってくる。 
もう、いくらがんばっても一生、取り返すことはできない。死ぬまで激しく後悔しながら生きることになる。 
自分の人生がそんなもんになってしまってもいいかどうか、よく考えろよ。 
自分の人生はその程度の価値しかないのか。

no.1098 ( 記入なし12/05/25 22:38 )


や〜め〜て〜(オソロシイ〜)

no.1099 ( 記入なし12/05/26 12:20 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

2424 件中 1000 から 1099 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [冷房専用エアコンを販売して欲しい] [話題をお任せ表示] 次 [アメリカの民主党は中国共産党化してると思いません..]

HOME 掲示板トピック一覧

「高卒で公務員になっていた方が良かった?」と似ているトピック
01. 公務員の辞めさせ方教えてください
02. みなし公務員になりませんか?
03. 公務員ってどうですか?
04. 公務員を目指している無職の方いますか?
05. 国家公務員目指してる方
06. これからの公務員のあるべき姿について
07. 俺と公務員目指しませんか?
08. 定時制高校からでも公務員なれますか?
09. 元公務員だけで差別されています
10. 公務員の仕事についてどう思いますか?
「高卒で公務員になっていた方が良かった?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
02. みなさんは生きていて楽しいですか
03. 思い浮かんだこと、言ってみたいことなど気軽に投稿するスレ
04. 雑談でもよしが、気兼ねなく一人の暇つぶしの時間も必要
05. 競馬について語りませんか?
06. 無職になって3回目の春が来た
07. 40代、厳しい現代、これから先どう生きていきますか?
08. 40代50代妻子持ちで無職の方へ
09. 50才代無職どうしてますか?
10. 年金問題、生活保護について
HOME 掲示板&トピック一覧