前 [お父さんはいらっしゃいますか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [少ない給与で親元で暮らす人達へ] |
話題
ガソリン高いですね皆さんのところはいくらですか? |
|
>no.298
え?あほらしくないっすよ。
no.300 ( 記入なし08/05/11 08:39 )
3月\146⇒4月\125⇒5月\155
便乗値上げかい? やられたよ。
no.301 ( 記入なし08/05/11 10:01 )
米ゴールドマン:原油は1バレル=150−200ドルに達する「公算大」
5月6日(ブルームバーグ):米ゴールドマン・サックス・グループは6日までに、原油相場が2年以内に1バレル=150−200ドルに達する公算が大きいとの見通しを示した。供給伸び悩みが価格上昇を招くと予想している。
アージュン・マーティ氏らアナリストは5日付のリポートで、原油相場が「向こう6カ月−2年の間に1バレル=150−200ドルに達する可能性は高まっていると思われる。ただ、原油相場のピークと上昇相場が続く期間は非常に不透明だ」と書いている。
原油相場が1バレル=16.70ドルを付けた2001年11月19日以来、中国の原油消費は2倍以上に増えている。需要増が供給余力の大半を飲み込む一方で、ナイジェリアやイラク、ベネズエラからの供給は減少気味だ。
ゴールドマンは米国の指標であるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)原油の2008年スポット価格予想を1バレル当たり108ドルと、従来の96ドルから上方修正。09年も110ドル(従来予想105ドル)に引き上げた。10、11年の予想は120ドル(同110ドル)。
アナリストらは「石油輸出国機構(OPEC)外の産油国からの供給は伸び悩んでいる。メキシコの減少が目立つほか、ロシアでは急成長後の停滞の兆候が見える」と指摘している。
ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物6月限は5日に一時、1バレル=120.36ドルを付けた。
no.302 ( 記入なし08/05/15 21:24 )
国連はなにやってるんだ。
no.303 ( 記入なし08/05/15 23:26 )
>no.302
これ一年前の記事やな、ごめん。
no.304 ( 記入なし08/05/16 08:18 )
イギリスはもっと高かった。リッター250円 それに比べたら、まだ安いと思わないとやってられない。
no.305 ( 記入なし08/05/18 10:26 )
車が必須の生活している人は別として、
個人で車が無いと生活出来ない人は少ないと思うんだけどなぁ。
車多すぎ。
携帯も同じ。
あれば便利だが、無くても生活に重大な支障はないよ。
みんな贅沢しすぎてない?
no.306 ( 記入なし08/05/18 10:39 )
1リットル200円時代もそう遠くはないな
no.307 ( 記入なし08/05/18 11:05 )
無駄遣いのしすぎなのに
環境問題だの道路だのを言い訳に、仕方なく上げてるんだ!
っていう態度がむかつく。
糞チンパン内閣が
no.308 ( 記入なし08/05/18 13:26 )
国際社会が・・・だから・・・。という文句はいい加減に聞き飽きたぜ。
no.309 ( 記入なし08/05/18 13:46 )
皆さん、車乗りたいですか?
地球温暖化問題でいずれガソリン自動車には乗れなくなります。
ガソリン自動車にのりたかったらエクストラ・コストを払ってもらわなければ…。
と、いうのが世界の流れであり、日本政府の方針になっている様に見えます。
(2050年迄にとんでもない排出削減を認めているし…。)
no.310 ( ケロヨン08/05/18 13:59 )
貧乏人は車に乗るな!
のメッセージですよ。
きっと。
no.311 ( ケロヨン08/05/18 14:01 )
電気自動車や公共交通機関が発達すればガソリン自動車はいらない。
と、なればいいのに、そうならないのは、石油業界の都合では?
no.312 ( ケロヨン08/05/18 14:05 )
レシプロ・エンジン好きは、ハーレー好きと同じでノスタルジーと同じ扱いになる時代が来ます。
no.313 ( ケロヨン08/05/18 14:10 )
>ケロヨンさん
電気自動車は高いのと、
長距離走行が難しいというのが難点。
電気自動車用のスタンドも少ないしね。
公共交通機関を発達させるのには、
コストが必要だから、赤字を抱えている地方では難しいね。
no.314 ( 下っ端公務員08/05/18 14:11 )
メタンハイドレートの開発が進むことを望む。
no.315 ( よしりんをよく読む人08/05/18 16:42 )
ガソリン値上がりが続ければ、多くの車所有者は車を維持できなくなって売りにだす人がたくさんでてくるでしょうね。
no.316 ( 記入なし08/05/20 09:02 )
日本の自動車業界も国内での需要が見込めず、縮小するわけだ。
失業者が増えるな・・・。インドのナノなら、30万円くらいか・・・。
no.317 ( 記入なし08/05/20 12:12 )
NY原油最高値更新、一時135ドル台に上昇
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080522NT000Y30822052008.html
新日石と出光、10円上げ 6月卸値、ガソリン店頭170円も
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080527NTE2INK0826052008.html
no.318 ( トーイックさん08/05/27 10:19 )
石油製品販売減少で輸出強化
(5月26日 NHKニュース)
原油の高騰などでガソリンなど石油製品の販売量の減少傾向に歯止めがかからないなか、石油元売り各社の間では、余った石油製品を輸出することで新たな収益源の一つにしようという動きが相次いでいます。
(全文は以下)
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014817341000.html
余っとるのなら、輸出に回さんと値下げせんかい!
no.319 ( 記入なし08/05/27 11:04 )
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2008052700735
2008/05/27-18:54 ガソリン170円台確実に=6月卸値、10円超値上げ−元売り各社
とりあえず、原油バブル崩壊するといい。一度、冷静になって考えなきゃいけない時期ですね。今の値段は明らかに実態からかけ離れてますね。
no.320 ( トーイックさん08/05/28 15:32 )
http://chartpark.com/wti.html
WTI原油先物
ここの市場で取引される原油は世界で産出される原油の1〜2%位です。
つまりこんなに小さい市場に世界中のファンド(金持ち集団)が集中すれば需要と供給のバランスが大きく崩れ値上がりし続けている状態です
なんでこの小さい市場に投資家があつまるかわかる人います?
no.321 ( トーイックさん08/05/28 15:42 )
投機マネーの大量流入が最大の原因だから、いずれバブル崩壊するよ。
no.322 ( よしりんをよく読む人08/05/29 06:06 )
それで、なぜアメリカの小さなマーケットに投資家が集中するのですか?
no.323 ( トーイックさん08/05/29 08:52 )
儲かりそうだからでしょ
no.324 ( 記入なし08/05/29 10:08 )
年金基金2200兆円とヘッジファンド190兆円が、わずか35兆円程度の原油市場に投資するから原油価格が上がっているらしいね。
原油が必需品でなくなれば、以前の価格に戻るんじゃない。
no.325 ( 記入なし08/05/29 12:06 )
no324小さなマーケットなのに儲かる?ドルだからかな?(アメリカ)
no325とりあえず原油は必需品でなくなることはあり得ないですね。
no.326 ( トーイックさん08/05/29 17:02 )
ガソリン170円、頑固反対〜国民の生活を圧迫するな!!
日本政府、ODAでアフリカ援助金を倍増するくらいならば
我々の暮らし、経済、福祉、医療、農作に金を回せ〜
何百億の国税を無駄に海外へ流出しタレ流しするつもりだバカ共め
おまえら、まとめて地獄に落ちて、出直して来い。
no.327 ( 記入なし08/05/29 17:08 )
日本の領土に尖閣諸島がある。
その尖閣諸島の開発の権利は、元経産相の中川昭一議員が帝国石油に許可したが、
なんと次の経産相になった元経産相二階俊博議員が取りか消してしまった。
さて、尖閣諸島の天然ガス並びに原油も見込めるのだから、当時から開発していれば、
石油資源はある程度自腹で補えばよく、米原油市場の影響も少なかっただろう。
暫定税率復活のデモを地元の土建屋連中をしたがえて行った二階議員こそが、原油の供給を安定的に行えなかった主犯なのではないか?と強く思う次第である。
国益を無視し、中国に媚びて開発を取り消した議員は、とても国会議員にふさわしいとは思えないわけだ。
no.328 ( 記入なし08/05/29 19:57 )
中華人民共和国に媚びる議員は意外にも自民党に多い。
no.329 ( よしりんをよく読む人08/05/29 21:31 )
>328
そのとおり。それと日本近海のメタンハイドレートの開発も並行してやってもらわなアカンわな。
no.330 ( よしりんをよく読む人08/05/29 22:25 )
どんどん日本海に、石油基地を作れ、それが国家防衛戦略というものだ!!!
no.331 ( 記入なし08/05/29 23:20 )
その石油基地を海上自衛隊が護衛し、周囲国へのアピール&領土侵略の網となる。
no.332 ( 記入なし08/05/29 23:21 )
資源のない国は、戦争をするしかないのだ。
no.333 ( 記入なし08/05/30 08:24 )
>333
そんなことないって!
no.334 ( 記入なし08/05/30 10:33 )
今のとこ、日本が取り組んでるのはTICADですね。アフリカの開発を援助すること。
そこでなんですが、中国ってむかつきませんか?ODAを日本からもらっといて、最近になって多額の援助をアフリカにしてる。しかも、それは原油と鉱物目当て。今まで、ぼーっとしていた日本は大あわて、福ちゃん、アフリカの首脳会談で大忙し。
no.335 ( トーイックさん08/05/30 12:26 )
そのムカつく国に援助してるんだから救いようがないよ。
no.336 ( よしりんをよく読む人08/05/30 18:15 )
原油取引で相場を操縦か
【ワシントン30日共同】米商品先物取引委員会(CFTC)は29日、原油取引で相場操縦の可能性があり本格的な調査を進めているとの声明を発表した。巨額の投機資金がつり上げる原油価格は、米経済や市民生活を圧迫。極秘の内偵を発表した異例の対応には、監視強化を明確にする狙いがあるとみられる。昨年12月以来、エネルギー会社やトレーダーを対象に全米で相場操縦の疑いがあるケースを調べている。
2008年5月30日(金)17時57分配信 共同通信
no.337 ( 記入なし08/05/30 20:04 )
元はアメリカのせいだからなあ。
no.338 ( 記入なし08/05/31 00:12 )
そのとおり。
no.339 ( よしりんをよく読む人08/05/31 03:56 )
>no.337
アメリカ自体が被害を被っているということになりますね。では、アメリカ人以外の投資家が無茶なことをしてるんですかね?
no.340 ( トーイックさん08/06/01 08:47 )
まったく関係ないですが、本日172円になりました。
no.341 ( 記入なし08/06/02 16:24 )
いくら上がったんだい?
no.342 ( よしりんをよく読む人08/06/02 18:38 )
自民党とアメリカが崩壊すれば日本及び世界の貧困率が10%下がると思いませんか?
私は思います・・・
no.343 ( トーイックさん08/06/02 19:01 )
それはいえてる。
no.344 ( よしりんをよく読む人08/06/02 19:06 )
自動車産業も大打撃なんじゃないか?
no.345 ( よしりんをよく読む人08/06/02 19:34 )
北九州は1リットル166円や!
no.346 ( よしりんをよく読む人08/06/03 18:41 )
まぁ一リットル200円の時代になるのも時間の問題でしょうね〜
私は自転車しか乗らないので、ガソリンが幾らでも影響はないけど・・・
生活を脅かす値上げは困ったものですね、食料品の値上げだけは反対だ。
no.347 ( 記入なし08/06/03 18:44 )
値上げ賛成。企業倒産したら不況になって不幸が降りかかる。
そうなっても構わないのならいいが・・・
no.348 ( 記入なし08/06/03 21:26 )
自動車依存度の高い地方は打撃大きす。愛知県三河地方。いまは167円くらい1L。
no.349 ( パピポ08/06/03 21:28 )
車を売って、自転車を活用しよう!!ガソリンも税金もいりませんよ(苦笑)
私は車ないので、自転車が足代わりです、電気自転車なら速度も出るしおススメ。
no.350 ( 記入なし08/06/03 21:39 )
てめーは自転車にも乗るな、歩くか走れバカ!
no.351 ( 記入なし08/06/03 21:47 )
自転車で通える距離じゃねえす。地方の実情を知らん関東の過密地帯の人の発言なんでしょう。
no.352 ( パピポ08/06/03 21:51 )
元売各社がアホなんやろ!
no.353 ( 記入なし08/06/03 21:54 )
すいませんねー東京生まれで 電車が8分おきに来るので、車は必要ないのです
だいたい、駐車場代だけで3万もするエリアだぞ、一方通行、行き止まりだらけ。
no.354 ( 記入なし08/06/03 22:26 )
原付復活させようかしら。
no.355 ( 記入なし08/06/03 23:16 )
東京で 電車が8分おきとは、田舎じゃのう(笑)
no.356 ( 記入なし08/06/03 23:20 )
しかし、隣と隣の駅の距離が500mしかない場所だと、3分おきに電車来るとはいえ、線路を、そのままダッシュしていけば早いかも、ワハハハッ。
no.357 ( 記入なし08/06/03 23:46 )
電車が楽だろ?
no.358 ( 記入なし08/06/03 23:53 )
電車は楽だ、寝ていようが目的地にたどり着くからね!!
ただ、台風や人身事故でノロノロ運転は困るけどな
まぁ渋滞と一緒で、電車も完璧じゃないってことさ
路面電車が地方にも多く出来れば、車社会も救われるだろう。
no.359 ( 記入なし08/06/04 00:54 )
ガソリンじゃなくてさ、違う燃料で動く車が発明されるといいな!!
no.360 ( 記入なし08/06/04 03:24 )
原油先物価格は少しずつ下落しはじめてるぞ。
no.361 ( 記入なし08/06/04 19:17 )
http://chartpark.com/wti.html
そろそろ歯止めがかかるのかな?ほんと?
no.362 ( トーイックさん08/06/04 19:27 )
今月中に逆に120ドルは切ってくると思うぞ。
no.363 ( 記入なし08/06/04 19:54 )
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32069020080603
米CFTCが先物市場の調査対象を拡大の公算=市場筋
CFTC=Commodity Futures Trading Commission
商品の取引に関する事柄を取り仕切る期間みたいですけど、これがちゃんと投機マネーにメスを入れれば下がりますね。
Congress created the Commodity Futures Trading Commission (CFTC) in 1974 as an independent agency with the mandate to regulate commodity futures and option markets in the United States. The agency's mandate has been renewed and expanded several times since then, most recently by the Commodity Futures Modernization Act of 2000.
In 1974 the majority of futures trading took place in the agricultural sector. The CFTC's history demonstrates, among other things, how the futures industry has become increasingly varied over time and today encompasses a vast array of highly complex financial futures contracts.
Today, the CFTC assures the economic utility of the futures markets by encouraging their competitiveness and efficiency, protecting market participants against fraud, manipulation, and abusive trading practices, and by ensuring the financial integrity of the clearing process. Through effective oversight, the CFTC enables the futures markets to serve the important function of providing a means for price discovery and offsetting price risk.
The CFTC's mission is to protect market users and the public from fraud, manipulation, and abusive practices related to the sale of commodity and financial futures and options, and to foster open, competitive, and financially sound futures and option markets.
>The CFTC's mission is to protect market users and the public from fraud, manipulation, and abusive practices related to the sale of commodity
市場と公共における取引を詐欺、操作、法外な値段から守る組織ですね。
no.364 ( トーイックさん08/06/04 19:59 )
CFTCのある当局者は2日、トウモロコシや小麦、大豆もCFTCの調査の対象になる可能性があると示唆した。
ブッシュが逃げたぶんこちらでやってほしいですね。
no.365 ( トーイックさん08/06/04 20:01 )
>364
「期間」→「機関」の間違いじゃないのか?
no.366 ( よしりんをよく読む人08/06/04 20:02 )
うん
no.367 ( トーイックさん08/06/04 20:05 )
というか、マジでアメリカ自体がちゃんと投機マネー監視しないと、原油も穀物もやばいっすよ。
no.368 ( トーイックさん08/06/04 20:06 )
どうでもいいけど、バイオ燃料など猛反対・・・食べ物を車の燃料にするな!!何で人間に食わせないで、車に食わせるんだ、飢えて死んでいく人間も何万人もいるのにねー、車と人間の命どっちが大切なのか、よく考えろ!!
no.369 ( 記入なし08/06/04 20:09 )
364ではっつけたのは穀物に関してでした。(間違え)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32091020080604
米民主党上院議員が原油先物市場での投機の制限を協議
no.370 ( トーイックさん08/06/04 20:11 )
ブッシュが最低なんですよ。恥ずかしくて食糧サミットに出られないんですよ。
no.371 ( トーイックさん08/06/04 20:21 )
やっぱりアメリカは、悪い国だね!!
no.372 ( 記入なし08/06/04 20:30 )
人種差別が直らないわがままな戦争中毒国家だよ。
no.373 ( よしりんをよく読む人08/06/04 20:34 )
戦争で爆弾ドカドカ落とし滅ぼし、復旧作業とか都合の良い事を言いつけ、自国の機械や、食べ物、武器など強引に売りつけ、その支払い金かわりに、ちゃっかり狙った国の資源は全て奪い取る、そして再び兵器を作り、どんどん世界進出する、最悪な国だアメリカは・・・それと似たような事も中国が真似して、アメリカ追い越す虎視眈々と日本を狙っているってか(苦笑)
no.374 ( 記入なし08/06/04 20:48 )
NY原油先物卸売り取引市場では現在1バレル122ドル台の攻防の模様。
no.375 ( 記入なし08/06/05 21:58 )
バイオエタノールってガソリン車に入れてもいいらしいので、
安ければ・・・・・。
no.376 ( 記入なし08/06/05 23:10 )
高いよw
no.377 ( 下っ端公務員08/06/05 23:13 )
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2008/0607/index.html
週刊東洋経済
市場観測
原油は年後半150ドルへ、暴落の可能性は極めて低い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このまま需要が高まれば、原油下がらないかもしれません。
風邪できつかったので詳しくは読んでません。(立ち読みで)
no.378 ( トーイックさん08/06/06 04:16 )
http://chartpark.com/wti.html
WIT チャート
no.379 ( トーイックさん08/06/06 04:19 )
昨日はまた急伸してしまったみたいだな。一時、121ドル台まで下落したからこのまま下がり続けれと思っていたのだが・・・。今のところクウェートで爆発事故が起きたことが大きいかもしれない。引き続き投機筋の監視を強めていってもらいたい。でもまた下落し始めると思うよ。バブルだからな。あまり上げすぎると世界中で暴動が起きてしまうぞ。
no.380 ( 記入なし08/06/06 04:48 )
今日は上がりまくっている最悪や!またすぐ130ドル台に戻しそうな勢いだな。
no.381 ( 記入なし08/06/06 04:58 )
一日で6ドルも戻して現在1バレル128ドル台。異常だ。それと日本政府は原油高騰に対して無策すぎる。石油元売各社の好き勝手な値上げに対して何もしないのは無責任すぎる。国内の産業を守る気があるのだろうか?
no.382 ( 記入なし08/06/06 05:10 )
世界中で暴動になってるけど、日本人はバカだから・・・・・・・。
no.383 ( 記入なし08/06/06 10:22 )
最悪だ。現在129ドル台半ば。
no.384 ( 記入なし08/06/06 18:13 )
ついに130ドル台突破しやがった。
no.385 ( よしりんをよく読む人08/06/06 18:30 )
そこで暫定税率でごっそりもっていくのですのよ。
no.386 ( 記入なし08/06/06 22:05 )
今現在NYは131ドル台後半で推移してやがる。一昨日は一時121ドル台まで下落したのに、なんでまた急に高騰しやがったんか理解出来ん。やはり投機マネーの仕業か・・・?
no.387 ( 記入なし08/06/06 22:12 )
需要の高まりがどうにもならんかもしれんですね。週刊東洋経済は確か需要の面について強調してました。
no.388 ( トーイックさん08/06/06 22:14 )
需要じゃねえよ。投機マネーだよ。食料の方も同じだ。原油は1バレル134ドルまでいってやがる。
no.389 ( よしりんをよく読む人08/06/06 22:30 )
自民党と経団連はアメリカの犬やから、投機マネーの監視には反対なんだよ。自国の産業を守る気がないんだろうな。
no.390 ( よしりんをよく読む人08/06/06 22:41 )
投機マネーは、中東と中国がメインじゃね?
no.391 ( 下っ端公務員08/06/06 22:46 )
1バレル138ドル台。過去最高値大幅更新。
no.392 ( 記入なし08/06/07 04:45 )
>no.389
よしりんさん、穀物と原油の高騰の原因は全く同じなんですよ。
その理由に
1需要
2投機マネーによるバブル化
3忘れました。
とにかく需要が大きければ投機まねーを規制してもいずれは原油上がり続けますよ。
no.393 ( トーイックさん08/06/07 08:58 )
原油高騰が止まらない理由 原因は投機マネーの流入だけではない [ 05月24日 09時00分 ]
なぜ原油は高騰を続けるのか [ 写真拡大 ]
なぜ原油価格の高騰は止まらないのだろうか。投機資金が商品市場に流入しているとも言われているが、どうやら理由はそれだけではないようだ。(バックナンバーはこちら)
■原油価格の高騰が止まらない理由
原油価格の上昇が止まらない。一部では投機資金が株式や債券を見限って、今度は商品市場に大量に流入したためとする説を根強いが、ことはどうもそんな簡単なものでもなさそうである。
市場には投機がつきものであり、だからこそ上下に大きく振れることも多いのだが、根拠のない投機ならどこかで必ず落ち着き、収まるべきところに収まるもの。高騰を続けている原油も一時的にはかなりの調整場面を見せるかも知れないが、問題は収まるところがどこなのか、そこが問題なのである。
大胆に分析すればいまの原油価格の三分の一が投機、三分の一が需要増、三分の一が供給側の問題によるものと仮定できなくもない。従って三分の一が投機だとすると投機が収まっても、まだ三分の二の問題は残ることになる。
まず需要だが地球全体の人口はまだまだ増え続ける。1970年の35億人はいまや65億人、そして30年後には90億人となる。仮にそのなかの2割でもいまの日本並みの生活水準になると想定すれば石油や食糧はいくらあっても足りなくなるだろう。
■原油をはじめ供給サイドの課題は未解決
いまの中国は一人当たり年間2バレルを消費しているそうだが、所得水準が三倍になるだけでも6バレルになる。それに中国の人口を掛けると天文学的な消費量となることは誰にでも判るだろう。厄介な国が力をつけてきたものである。
もともと国の言うことなど信じるはずもない人たちが、野放図に生活を楽しみだしたら、今度は食糧すら危なくなってくる。いまですら富裕層は農薬を警戒して生鮮野菜は日本のものしか食べないそうだから、カネにものを言わせて日本の野菜や果物も急騰するのではないか。
需要がかくも増大するなかで、原油をはじめ供給サイドの課題は未解決のままである。 サウジなど大産油国も、これからは新規油田は掘らない。砂漠の中に保存しておくという方針のようだし、メキシコも増産の余地少なく、ブラジルの新しい油田も実際に石油が出るまではまだ時間がかかる。
こう考えてくると一部で囁かれている1バーレル200ドル説どころか、もっと上がりそうだと考える人が出てくるのは自然だろう。無為無策の日本はすでにマグロで中国に買い負け、アワビも買い負け、そのうち原油も買い負けという日がくる可能性も高い。
需要が高まれば値段が上がる原理は理解できますよね?
no.394 ( トーイックさん08/06/07 09:02 )
穀物については福田は「なんらかのシステムをつくらなあかん」と言っただけで明確な解決策を見出してない。
no.395 ( トーイックさん08/06/07 09:08 )
http://chartpark.com/wti.html
no.396 ( トーイックさん08/06/07 09:12 )
陸上自衛隊で公用車扱いで給油している奴がいる。
不埒にも程があるぞ!誰だ!ってもしかして俺?
no.397 ( 記入なし08/06/07 12:14 )
リッター200ドル時代もそう遠くはないでしょうね。
今後、ものすごいことになりそうです。早く手を打った者勝ちですね。
no.398 ( 記入なし08/06/07 15:06 )
>393、394
バブルはいずれはじける。そのうち下落し出すよ。それより貴方はちゃんと仕事行ってるのか?いつも普通のサラリーマンは仕事に行ってるはずの時間に登場しているが・・・?
no.399 ( よしりんをよく読む人08/06/07 18:16 )
|