HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [北海道日本ハムファイターズについて] [話題をお任せ表示] 次 [今年の広島カープはどうでしょうか?]
話題

ハローワークの求人票は嘘ばかり?

カテゴリ:就職
求人票の条件と入社してみての労働条件が全然違うぞ
頭に来た!!辞めてやった!


投稿者 : 記入なし 日時 : 04/03/29 22:26
Infomation 3858 件中 600 から 699 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

>596
>ゴマカシの数字を「改革の成果」と喜ぶ政権が上にいたものだから・・

永田町の鈍一郎(ドンイチロー)氏、かく語りき。
「人生いろいろ!失業者もいろいろ!」
「雇用対策?
 いきなり聞かれても分かるわけないじゃないですか!」
「失業者数が高止まり?
 私は大きなことをやろうとしているんです!
 そんな数字ごとき、大したことじゃない!」
「痛みを伴わない構造改革、実に聞こえがいいフレーズだねぇ。
 この私がいつ、痛みを伴わない改革なんて言いましたか?」
「雇用対策がうまくいかないのは、私のせい?
 じゃあ、政府は何もせずに寝ていればいいんですか?
 ハローワークなんか潰しちゃえばいい、そういうことでしょ?」

ところで・・・
もう一人の主役である盟友(?)のヒラ蔵くんは、
「私は鈍サマのご指示通りに、
 命を懸けて改革を邁進していく決意でございます。
 私の好きな言葉は“勝ち組、負け組”と“市場原理”です。
 毎朝、この言葉を百回唱えるのが私の日課でございます
 皆さんもご一緒にいかがですか?」
と吹いているそうな。

このコンビが、一日も早く表舞台から消えることを願いつつ・・・。

no.600 ( 記入なし04/11/22 21:54 )


ハローワーク

見る

ない

帰る

no.601 ( 記入なし04/11/23 00:31 )


いくら「若年者トライアル専用」でもねぇ・・・。

04080−2597941

no.602 ( 記入なし04/11/23 22:15 )


ここ1年以上通ってみて、ちょっと条件がいい会社は、もの凄い倍率になるので
2〜3日して急に条件を絞りこんで資格、経験を書き直して新しく求人票を
出す会社が結構ある(ハロワの職員も言ってました)。

最初は年令不問だったのが急に「35才以下」とか。
結局、その前に応募した自分を含む人達(50〜60人)は全員アウト。
履歴書が無駄になる。
そんなある会社に電話してみると「こんなにもウチみたいな会社に応募があるとは思わなかったので」
みたいな本音を漏らしてた。


no.603 ( 記入なし04/11/24 04:09 )


603<
それだけ「マトモナ求人が少ない」という事です。
少し規模の大きい会社は固定費(正社員の人件費)を減らそうとするので、期間従業員(主に外国人労働者の単純作業)や派遣会社(事務や技術の専門職)を増やそうとするのでしょう。
正社員でなければ業績が悪くなったら何時でも契約解除できますから。

no.604 ( 記入なし04/11/24 04:22 )


仕事を辞めたら仕事がない・・。

no.605 ( 記入なし04/11/24 05:52 )


一番あたまにくるのは、人材ビジネス業者のくせに派遣も請負もわざと
求人票に載せないこと。面接に行ったら派遣業者だったというのは
よくあること。


no.606 ( 記入なし04/11/24 19:37 )


>606
求人票に「派」とか「請」とか「臨時」って書いてなかったの?

no.607 ( 記入なし04/11/24 20:33 )


>>607
闇商売(偽装請負)の場合は当然派遣とは書けないわな。
それに派遣、請負などの人材ビジネスとバレると求職者が敬遠
るので普通は一番隠したがる事項でもある。

no.608 ( 記入なし04/11/24 21:21 )


>608
当地のハロワでは、派遣&請負の求人票がテンコ盛り。
その中でも、クリスタルやアデコが群を抜いてる。
地方の求職者は、相手が人材ビジネスと分かっていても、
涙を飲んで応募(エントリー)するしかないのが現実。

no.609 ( 記入なし04/11/24 22:20 )


ハロワに行かなくていいじゃん!求人誌の方が楽。
失業保険の手続きする所と思ったらいいんだよ!

no.610 ( 記入なし04/11/24 22:28 )


>610
でも求人誌って変なIT関係の使い捨ての営業の募集とか不動産関係とか
そんなのばっかりだよ。
俺も毎号ほとんど欠かさず買ってるけど、ほとんどゴミ箱行き出し
最近は買っても金の無駄かなぁ、って思い始めている。
その点、ハロワは良い求人はかなり少ないけど、退職金制度のある無し
とか、細かな労働条件も掛かれているので信憑性という面では、求人誌
より少し上かなぁ、って実感したんだけど・・・

no.611 ( 記入なし04/11/24 23:43 )


営業行くしかないね・・。

no.612 ( 記入なし04/11/24 23:44 )


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041125-00000302-yom-soci
ハロワ職員はこんな奴が増えてくるでしょう。かわいい子は
気をつけてください。

no.613 ( 記入なし04/11/25 12:12 )


↑あ〜そうそう DQNの巣窟(職員)

no.614 ( 記入なし04/11/25 13:28 )


>>613
そういう馬鹿社員ばっか雇う企業が多いよな
人事も人を見抜けなくなってる時代
っていうか人間が腐ってるジャン

no.615 ( 記入なし04/11/25 13:37 )


市役所とかは今は地方税制改革とかいって厳しくなるから
のほほんとはできないが、ハロワ職員は有効求人倍率を操作
する側にいるので、しばらく安泰ということで

ますますやばいくそ職員が増えてくる気がします。


no.616 ( 記入なし04/11/25 13:53 )


だったら、公務員になって職安の職員になるのがいいんじゃないですか?

それにしても、ハロワで可愛いっていうかいい女とかって見たことないんですけど・・・
いるとこにはいるのかなぁ?地元だと、どうひいきめに見てもネジが数本足りない
ようにしか見えないのばっかりなんですが・・・


no.617 ( 記入なし04/11/25 21:41 )


617<
確かにハロワには「いい女」の職員がいませんね。
県内の何所のハロワでも見たことが無いです。

私の見た経験上、「いい女」の職員が居る公務員は
@婦人警官
A税務署の職員
B入国管理局の職員
C市役所の職員
D公立学校の教員
こんなもんでしょう。

ハロワと裁判所、法務局では「美人職員」を見たことがありません。

no.618 ( 税金滞納者04/11/25 22:07 )


ハロワへの求職申し込みで「ハローワークカード」をもらった。
やっとのことで、求職者データベースが統一されたらしい。
今まで、ハロワの出先機関(○○プラザとか××情報館など)では
本所の登録カードが使えなかったから(別個に求職申し込みが必要)、
少しは朗報と言ってもいいかな?
あとは、ネットでの求職申し込みや登録データの変更が出来れば、
なお良し。
IT国家を標榜したいんだったら、そのくらいは考えてほしい。

no.619 ( 記入なし04/11/29 22:26 )


よし決めた
俺!職安に就職する!

no.620 ( 博多在住04/11/29 22:29 )


せっかくハロワで就職したものの
辞めざるを得ない状況になってます。
私の上司は50過ぎのデブハゲ×1男で
コンプレックスの塊のような痛いヤシです。
(私は30前半ですが)
話が合わなくて何を話していいか分かりません。

給料が安くても文句を言われても頑張ってきましたが
1日中「はあー」っとため息をついて精神的にプレッシャー
をかけてきます。
(そのくせ他の人とは気さくに話すんだけどな)
どこかのサイトで見た会社での嫌がらせ行為(集団ストーカー)
なんでしょうか?

もちろん求人誌でちゃんとした会社を見つけたので
転職する予定です。
このままだとまぢでうつ病になるでしょう。


no.621 ( 集団ストーカー?04/12/05 10:32 )


公務員浪人して「公共の仕事に携わりたい」といって面接うけたら

no.622 ( 記入なし04/12/05 13:19 )


私もハローワークから就職して約2ヶ月ちょっとになります。
今度の仕事は以前の仕事と同じ事務でも全然したことのない畑違いの仕事です。
私と同時に同僚がもう1人入社して、その同僚はとても仕事の覚えが良い人で、
私は逆に仕事の覚えが全く悪くて1度言われたことをつい何回も繰り返してしまいます。
やはり周りの社員はその覚えの良い同僚の方にちやほやしていて、私にはあんまり
声をかけてくれないですね。
会社というものは一旦この人は覚えが悪くて何度言われても出来ない人と思えば、
周りは相手にしてくれない冷たい所なのかとシミジミ思います。
辛いものですよ仕事なんて。それにまだ周りの社員と全然休み時間とかにも話が
出来ないし。

no.623 ( 記入なし04/12/12 23:47 )


私も3ヶ月目ですが、なかなか人とはなじめませんよ
まあ、長い目でみようと勝手に考えてます
私の前職の考えでは覚えの良い人間は覚えの悪い人間より深く考えていません
一応新入社員の教育係的なこともやっていましたから
で、最終的には当初覚えの悪い人間の方が良い感じになりまし

no.624 ( 記入なし04/12/12 23:52 )


あ〜今日も無駄になった。紙とインクも無駄だろうに。
なぜ求人票地元のハロワにあってネットで見るとないのか?

no.625 ( 記入なし04/12/13 15:16 )


ハロワの女性臨時職員は殆どコネ系が多いからね。
それもどこの会社に行っても長続きしない奴。


no.626 ( 記入なし04/12/13 19:10 )


(全部見てませんが)
基本的なことですいませんが、ハロワ求人は不安があり知りたい。
ハロワで、一人雇うと、会社にいくらはいるのか、教えてください。
又、そこに要件(パートだといくらとか、○ヶ月以上勤務が条件とか、すぐやめたら駄目とか)あるんですか?

no.627 ( 記入なし04/12/14 13:13 )


続けようが辞めようが職安の小役人どもは痛くも痒くもないから貴方の自由ですよ。


no.628 ( 記入なし04/12/14 13:55 )


>627
会社が補助金を貰える様な求人を募集している場合は別ですが
普通はそんなの無いです

no.630 ( 記入なし04/12/14 14:28 )


求人について伺いたいのですが、

インターネット上での求人と、職安端末や職員から出す求人に違いはあるので
しょうか?

また、朝ハローワークに行った方がよい求人があるというのは本当でしょうか?
よい求人があると、求職者が多くなって求人を取り下げてしまう、と書いていっ
たのですが、もしそうだとするといったいどの程度で取り下げてしまうんでしょ
う。
求人数で?それとも職安側が決める?のでしょうか。

先日職安に行った際は、「この求人は何人の方が応募していますよ」といってお
り、特に急いだほうがよいですよ、とは言われなかったものですから人気求人だ
と早くに取り下げられる可能性があるとは想像もしていなかったです。

ネット上と職安端末の求人の違いもそうですが、もしも事実だとしたらネットの
求人は情報が遅く、残り物みたいで今まで見ていたのがバカらしくなりますね。

no.631 ( 記入なし04/12/14 14:59 )


一般労働者派遣事業の許可が下りてるのに、職種によって「請負」「派遣」と
分かれて募集してるんだけどどうしてですか?
業務請負のほうは企業が指示だしてるんですけど。
イマイチ理解できません。

no.632 ( 記入なし04/12/14 15:00 )


インターネットだと賞与やベースアップ、休日等の詳細は分かりません。
ハローワークの方ではその辺の詳細も出ていますので、興味のあるところは直接赴くのがいいかもしれません。
私が見たケースだと、インターネット上で週休2日で端末では隔週土曜出社というような食い違いがありました。

後は企業が求人を出す時に、インターネット公開を希望しなかったら載らないと聞いた事があります。それが社名レベルなのか求人自体なのかは存じませんが…

no.633 ( 記入なし04/12/14 17:11 )


会社によってはネットに載せると捌ききれない数の問い合わせが来たり、イタズラ電話
等をさける為にハロワのみでの求人票公開している所もあるみたい。

条件が良い所は半日位で締切ってしまう会社もあるね。

直接、窓口で聞いてみるとネットでは書けない情報(法律上はいけないが女性のみ希望等)色々、現実的な事も教えてくれる。
私は毎日、バカみたく同じ時間に通ってますが、同じような人も結構います。
家が近所なのか解らないが検索機に座って2、3分ですぐ帰ってしまう人もいます。

ちなみに今日、職員に聞いた話では、東京の品川のハロワは品川区と港区の求人情報が少し早く検索機に載る事もあるようです。

no.634 ( 記入なし04/12/14 19:37 )


ハローワークの求人票は嘘ばかり!
それ以前にハローワークの求人票はカスばかりじゃん。
学歴、金、コネのない奴はハローワークでドッグフード
を食わされる。
もっと勉強しとけばよかったね。

no.635 ( 記入なし04/12/14 21:44 )


確かに嘘だらけ。挙句面接でも嘘だらけ。
でも、あの求人票だけで嘘かどうか見抜くのは難しい
実際、入ってからじゃなきゃわからん。

no.636 ( 記入なし04/12/14 22:06 )


>会社によってはネットに載せると捌ききれない数の問い合わせが来たり、イタズラ電話
>等をさける為にハロワのみでの求人票公開している所もあるみたい。

そうですか、残念ですね。どの程度の会社がそうなんでしょうか。気になります。
ネットと職安端末であまりにも求人・求人内容が違うようならば考えないといけな
いですね。
ネットのほうは会社名を匿名にしているところもありますが、そういった理由があ
るんですね。個人的には会社名が明記されているほうが好感が持てるんですが、実
際会社名が明記されているところでも評判の悪いところはたくさんありますから、
あてにはならないんですけど。

>条件が良い所は半日位で締切ってしまう会社もあるね。

これが疑問なんですよね。条件がよいと人がたくさん集まるのは納得がいくのです
が、なぜすぐに打ち切ってしまうのか・・・。
職安側が打ち切るのか、それとも募集会社が打ち切るのか。

単純に募集人数よりも応募が多すぎるからなんでしょうか。それは動機としてはわか
るんですけど、実際納得のいく人材が来るまで粘り強く求人する企業もありますから
(特に人材紹介会社経由で)、すぐに締め切る会社というのは複数回にでも分けて募
集しているんでしょうか?

>家が近所なのか解らないが検索機に座って2、3分ですぐ帰ってしまう人もいます。

失業手当目的でしょうか(笑)。
>会社によってはネットに載せると捌ききれない数の問い合わせが来たり、イタズラ電話
>等をさける為にハロワのみでの求人票公開している所もあるみたい。

そうですか、残念ですね。どの程度の会社がそうなんでしょうか。気になります。
ネットと職安端末であまりにも求人・求人内容が違うようならば考えないといけな
いですね。
ネットのほうは会社名を匿名にしているところもありますが、そういった理由があ
るんですね。個人的には会社名が明記されているほうが好感が持てるんですが、実
際会社名が明記されているところでも評判の悪いところはたくさんありますから、
あてにはならないんですけど。

>条件が良い所は半日位で締切ってしまう会社もあるね。

これが疑問なんですよね。条件がよいと人がたくさん集まるのは納得がいくのです
が、なぜすぐに打ち切ってしまうのか・・・。
職安側が打ち切るのか、それとも募集会社が打ち切るのか。

単純に募集人数よりも応募が多すぎるからなんでしょうか。それは動機としてはわか
るんですけど、実際納得のいく人材が来るまで粘り強く求人する企業もありますから
(特に人材紹介会社経由で)、すぐに締め切る会社というのは複数回にでも分けて募
集しているんでしょうか?

>家が近所なのか解らないが検索機に座って2、3分ですぐ帰ってしまう人もいます。

失業手当目的でしょうか(笑)。

no.637 ( 記入なし04/12/15 00:28 )


すいません多重投稿してしまいました。

no.638 ( 記入なし04/12/15 00:29 )


もう年齢制限なんていいじゃないか。
学歴などもういいではないか。
スキルなどいいではないか。
体が健康であればと企業に言いたい。

no.639 ( 記入なし04/12/15 02:32 )


634です。
ハロワで募集をかける会社は中小企業が殆どで、当然、社員数も少ない所が多く、
面接や人員選考に時間をかけられず、何日もかけて対応できないので
すぐに募集を打ち切るようです。
特に私が受けるような会社は社長自ら面接をしてくれる所も結構ありました。
そして皆さん忙しそうで「今回、希望するひとが多くて‥」と言い訳していた方も
いてこっちが恐縮します。

求人票では「履歴書持参で随時面接」と出したら、思った以上に問い合わせが多くて
慌てて「書類選考」と変える会社もあると職員が教えてくれました。

まれな例ですが、求人誌とハロワに同時期に募集を出してる会社があって、電話で問い合わせの時、「ハロワでみて電話してます」と言うのと「○○という雑誌をみてお仕事について聞きたいのですが」と電話をかけて条件を聞くと内容や応対が微妙にちがう
こともありました。

no.640 ( 記入なし04/12/15 03:36 )


全国のハロワ職員は昼のこの時間に誰か絶対見てるはずなのに
なぜ誰もカキ子してくれないのだろう・・・?
ヤバ求人の見抜き方!その実態を一番知っているのはハロワ職員だと思うのだが・・・?

no.641 ( 記入なし04/12/15 12:42 )


>面接や人員選考に時間をかけられず、何日もかけて対応できないので
>すぐに募集を打ち切るようです。

中小企業がほとんどなんですか、それだと仕方ないですね。
となると、やはりよい求人は早い者勝ちな部分があるということですね。

私も求人ルートの違いで条件が違ったのを見たことがあります。
あぁいうときは素直に条件のよい方で言ったほうがいいんでしょうか(笑)?
それとも職安経由と答えたほうがいいんでしょうか。
職安だとまがりなりにも公的機関ですし、こちら経由ですと雇用者側は
雇用するかどうかの意思を職安の方法にのっとってやる必要があるので
労働者側からすると一連の流れが保護されているようで安心なんですが。

求人誌も職安の求人も派遣や請負が多く、本当にいい求人を探すのには
時間がかかります・・・。
先日地方のフリーペーパーを見たところ、実体のない詐欺会社が載って
いた時には心の底からこの手の雑誌は信用ならない、と思いましたよ。

no.642 ( 記入なし04/12/15 13:02 )


元ハロワ職員が作ったホームページって無いんですか?
ハロワの内部告白をしてるもの?前はあった気がしたんですが???

no.643 ( 記入なし04/12/15 13:31 )


私の経験なのですが、今年の夏、ハロワの募集で入った会社で初出勤の前日、平日で
なんとなく習慣でハロワへ行ってみたら自分が明日から行く会社の募集が再度、
出ていた事がありました。
給料の額だけが約10万少なくなって再募集されていました。

その時は時間も無く、翌日から勤めだしたのですが、小さな工場で皆、忙しそうで
待遇等を相談するべき社長は何時も不在で結局、自分には合わないと思い、辞めて
しまいました。

後でハロワに尋ねると「しかるベき処置をしますか?」と言われましたが、「そんな時間も余裕も無いのでいいです。」と答えるといつもの事の様な顔でしたから、
職員は求人内容なんか見てはいないんだなと思います。

何ヶ月も頻繁に再募集を出してる会社の事を尋ねてみても「そうなんですかー?」と
あまり感心が無い様な態度なので、拍子抜けして言い返すのもバカらしくなります。

no.644 ( 記入なし04/12/15 18:41 )


no.626さんへ
ハローワークの女性臨時職員の事
どこに行っても長続きしないのも。
それでいいんじゃないんですかね。
いけないと思った会社は早いうちに退職するのも。
彼女らも賢い生き方ですよ。
私もハローワークではないけど、今の会社に就職するまでに
他の国家機関で臨時職員として働いた経験があるけど、
最長で2年間しか期間がなくて働けなかったですからね。
その2年間が来れば辞めなければいけないのですから。
私も今26歳ですが、早いうちに辞めてよかったですよ。
でないと年齢とともにますます就職が難しくなると思うんです。

no.645 ( 記入なし04/12/15 22:29 )


ハロワの紹介状って、何に使われているのですか?
(助成金のための必要書類かと思ってたのですが。)

no.646 ( 記入なし04/12/15 22:34 )


あと、検索用の端末ソフトが、場所によって違うが、あれはムダじゃないのか?
(条件選択の方法が違う。たとえば、「短期」というのがあったり無かったり)さらに言えば、統一して、一番いいもの、又は、全部をカバーするものにすべきじゃないか?

no.647 ( 記入なし04/12/16 00:19 )


>646
*ハローワークの紹介を条件とした各種助成金・奨励金は対象になりませんので
 ご留意ください。
上記の文言をハロワのHPで見つけました

で、探してみたら
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/index.html
が見つかりました
雇う人材によっては必要ないのかも知れませんが助成金ですね

no.648 ( 記入なし04/12/16 01:03 )


求人に派遣がありますが、この情報の中で
従業員数がありますが、これは派遣業の人員
でしょうか?
派遣先の情報があまりに少なく不安です。

no.649 ( 記入なし04/12/16 11:44 )


自分が、金目当てで雇われるのか、そうでないのか、非常に重要な問題だと思うのだが、ハロワで聞いたら、怪訝な目で見られるかもしれんが、聞いてみよう。
ホーンと、欧米社会、契約大事なのに、大事なところは知らないほうがいいよっていうか、聞くとバカにされかねない日本社会って、融通が利かないオレにはすみにくい。

no.650 ( 記入なし04/12/16 11:46 )


No650は、紹介状と助成金の疑問の件。

no.651 ( 記入なし04/12/16 11:47 )


少なくとも、その派遣元が、クリスタルGだと気をつけたほうがいいという声が。(cf:他スレ)

no.652 ( 記入なし04/12/16 11:50 )


紹介状は、就職率とかの集計につかうのかにゃ?

no.653 ( 記入なし04/12/16 12:29 )


no.649さんへ

これは求人している人材派遣会社なのか派遣先の人数なのか、
という疑問なのでしょうか。
求人表に載っている人員は人材派遣会社の人数でしょう。

どこに派遣されるかは649さんが人材派遣会社に登録してからの話
になります。

no.654 ( 記入なし04/12/16 15:43 )


はぁ
やはりそうですか、ありがとうございます。

no.655 ( 64904/12/16 15:47 )


助成金目当ての求人も多い。30万もらって9〜10万を給料で払ってやめさせる?
そうやって20万のカネをぼったくるカス個人零細は地方には多い。
大体8H労働で稼働日数25日で給料が9万なんて県の定める最低賃金に満たない
求人(違法でしょこれ?)がゴマンとあるのはなぜなんだぁ?
公的機関ならこんな求人を載せてはマズイと思いますが、お金のでどこが
国だから?有効求人倍率あげるのが目的だから?上記の場合だって逆算すれば
時給450円の求人のことでしょ?国をあげての詐欺としか思えない。と思うのは
わたくしだけですか?すいません愚痴みたいになってしまいました。
    




                  自殺率1位の秋田県の某ハロワからの中継でした。

no.656 ( 記入なし04/12/16 15:51 )


結局そういうことなら、信じられるものは、本当になくなった。
それならそれで、こっちが卑屈になることはない。

no.657 ( 記入なし04/12/16 20:47 )


ハロワに出てた派遣会社の求人票見て応募したら「有料職業紹介所」
の看板のあるところに連れていかれて面接。
簡単なテストして履歴書見た係りの人が「医療事務の経験者なんですか」
ってヘンな顔した。現場を見学するので早く日時決めたいと言ったきり
電話はなく突然に「今回は採用できません」という文書が来た。
良く考えたらハロワは無料 良くわからないけど有料紹介所って求職者から
カネとるんだろうね。 無料の自分が採用になるはずない。
その〇〇医療事務センターは今もハロワに同じ条件で求人出てる。
ハロワの職員に話しても反応はない。
派遣会社をハロワに乗せるな だけど派遣抜いたらハロワの求人なくなっちゃう
数ふやせばいいってもんじゃない いくらタダでも

no.658 ( オチコボレオバサン04/12/16 23:46 )


>no.656 助成金目当ての求人も多い。
>30万もらって9〜10万を給料で払ってやめさせる?
>そうやって20万のカネをぼったくるカス個人零細は地方には多い。

確かにそれは言える。(ちなみに俺は茨城だけど)
また、「採用しなくて良いから求人票出して・・・」と頼むハロワ職員もいる。
雇用助成金に絡む両者による不正の匂いがしないか?
求職者と国費を食い物にする外道企業と公務員がいても不思議ではない。
社会保険庁をはじめとする国賊公務員がのさばっているのだから。

no.659 ( 記入なし04/12/17 13:46 )


インターネットで職安の求人で、整体師のお仕事 日給月給2,000,000〜3,000,000万ってのがあった・・・。おい、桁が一つ多いぞ・・・。

初歩的な打ち間違いミスならいいが、皆がよく気にする大事なとこを間違えるな!最近多いぞ!

no.660 ( 記入なし04/12/17 18:42 )


なんか、今日無性に頭に来ている状態で、なにかやりかねないな、って感じなんですが。
ハロについて以前から頭に来ている事や、最近の出来事をぶちまけちゃいます。
近所のハロは、未だに求職者用の端末機導入してなくて、手垢でヌメヌメしたビニールのファイルを使ってます。
当然、ファイルの差し替えは職員の手作業です。
ところが、どうも差し替えに関しては常勤の職員達ばかりと言うわけではなさそうなんですね。
政府の雇用創出政策に絡んで、の採用組の様です。以前、求職者もいるフロアで「臨時で今日から来てくれる事になった」と偉そうなオッサンがその臨時職員を紹介していたので。
とにかくまあ、茶髪です。ふつう、公務員が臨時とは言え、職員を採用するなら、保守的な基準があるのでは?と。コネでも絡んでるのか?と訝るのは非国民でしょうか?
ファイルの差し替えが始まるのは、概ね16時30分位からです。
その日に受理した票を、次の業務日以降の紹介業務にしか使わないんですと。
つまり、開庁朝一で来た票だろうが、次の業務日以降にしか、紹介は受けられないと。
ぶっちゃけ、ハロって、誰のために職業を安定させる所なんでしょうかね。

次に、ある日、票を捲ってたら、すんごい時給の高い情報を見つけました。
コインではない通貨で、葉っぱ1枚以上です。
ところが、有る資格が必須ときている、しかし、その資格ではそれはもう厳しく禁止されている筈の仕事内容を匂わせる記述もあったので(一応、資格をとろうと勉強をした事が有る)、興味津々まるで監督官庁さんに質問しちゃいました。
で、管轄のハロから情報を取り寄せて「事情聴取する」との反応で、後日その件どうなりましたかと尋ねたら、なんか「処理」されちゃったみたいです〜

でも、未だにその票はなんら一字一句の修正も無く御健在です、有資格者の皆さん、地雷を踏まない様にね♪

no.661 ( 記入なし04/12/21 01:23 )


なんか、今日無性に頭に来ている状態で、なにかやりかねないな、って感じなんですが。
ハロについて以前から頭に来ている事や、最近の出来事をぶちまけちゃいます。
近所のハロは、未だに求職者用の端末機導入してなくて、手垢でヌメヌメしたビニールのファイルを使ってます。
当然、ファイルの差し替えは職員の手作業です。
ところが、どうも差し替えに関しては常勤の職員達ばかりと言うわけではなさそうなんですね。
政府の雇用創出政策に絡んで、の採用組の様です。以前、求職者もいるフロアで「臨時で今日から来てくれる事になった」と偉そうなオッサンがその臨時職員を紹介していたので。
とにかくまあ、茶髪です。ふつう、公務員が臨時とは言え、職員を採用するなら、保守的な基準があるのでは?と。コネでも絡んでるのか?と訝るのは非国民でしょうか?
ファイルの差し替えが始まるのは、概ね16時30分位からです。
その日に受理した票を、次の業務日以降の紹介業務にしか使わないんですと。
つまり、開庁朝一で来た票だろうが、次の業務日以降にしか、紹介は受けられないと。
ぶっちゃけ、ハロって、誰のために職業を安定させる所なんでしょうかね。

次に、ある日、票を捲ってたら、すんごい時給の高い情報を見つけました。
コインではない通貨で、葉っぱ1枚以上です。
ところが、有る資格が必須ときている、しかし、その資格ではそれはもう厳しく禁止されている筈の仕事内容を匂わせる記述もあったので(一応、資格をとろうと勉強をした事が有る)、興味津々まるで監督官庁さんに質問しちゃいました。
で、管轄のハロから情報を取り寄せて「事情聴取する」との反応で、後日その件どうなりましたかと尋ねたら、なんか「処理」されちゃったみたいです〜

でも、未だにその票はなんら一字一句の修正も無く御健在です、有資格者の皆さん、地雷を踏まない様にね♪

no.662 ( 記入なし04/12/21 01:25 )


> 助成金目当ての求人も多い。30万もらって9〜10万を給料で払ってやめさせる?
> そうやって20万のカネをぼったくるカス個人零細は地方には多い。

助成金30万円の申請手続は、採用後3ヶ月経過後しか行えず、
その際、採用された人が引き続き在職しているという署名・確認印を押した書類の提出が必要なので、
30万円もらうには数ヶ月間は雇わなければならず、
差額はぼったくれません。
採用した人の印鑑は三文判でもいいのでなんとでもなりますが、
その人がすぐに辞めさせられていてまた仕事を探しにハローワークに行っていたら
すぐにバレてしまうし。

no.663 ( 記入なし04/12/21 14:29 )


辞めてもなかなか離職票をくれないのもその関係だったりして。

no.664 ( 記入なし04/12/21 14:49 )


ジカダンパンを復活させろ!!!!!

no.665 ( 記入なし04/12/21 18:01 )


ハロワの求人票は申請者がかってに書いたとしか思えない。
仕事内容から給与まで、合っていた事はない!
それでもこのご時世なんで、やれることならやった。
給料日に給料はでなかった。遅れて3ヶ日後、値切られた。
ガマンにガマンの8ヶ月後、ついにキレて辞めた。
その後、社長は死んだそうだが、同情する気にはなれない。
教訓:その会社、大丈夫かどうか考えよう。

no.666 ( うきぐさ04/12/24 16:40 )


求人票の残業時間とか休みの日数はホントあてにならない。
以前、窓口である女性が子育てとかで残業のない会社を捜して相談していたみたいだが
なかなか無い様で大変そうだった。

昨日のNHKでやっていたスウェーデン?デンマーク?の仕事事情をやっていたが
羨ましかった。
「残業は殆どなくて、サービス残業などは厳しく罰せられる」とのこと。
共働きの夫婦の旦那さんは1年位の育児休暇も取れるし、毎日、4時には帰宅していた。
それでいて綺麗な庭付きの家に住んでいた。
日本はホント後進国だと思った。

no.667 ( 記入なし04/12/24 18:53 )


>うきぐささん

私がかつて決算書を見ていた会社の中では、第三位の取引銀行「従業員」という会社がありました。
給料を払うどころか、むしろお金を借りているような会社もあるということですね。

基本的に、自分の会社の財務状態を把握できている会社というのは極めて少数で、税理士が「税金対策」と称して赤字を計上しているものを「儲かっている」と信じている・・

誰かが真実を啓蒙しないと・・

no.668 ( 韮山04/12/25 02:15 )


>667さん

一般に、労働者に過酷なイメージのある米英でも「失業者が大きなぬいぐるみを抱え、ソファーにふんぞり返って不満を語る」などという光景がTVで放送されたのを見たことがあります。
(ぬいぐるみもソファーも個人資産、それも日本では考えられないような上等のもの・・)

結局日本は、失業者が生活できないほど追い詰められる、先進国としては極めて珍しい国ということなのでしょうね。

no.669 ( 韮山04/12/25 02:18 )


私は今の会社に入ってもう3ヶ月が来ようとしています。
ハローワークの紹介から面接を受けて入社に至ったのですが、
入社する時に「試用期間」という事は一言も言わなかったのに
今頃になって「試用期間3ヶ月間見させていただきました。あなたは本当に
この仕事に向いていますか?」。と言われ、正直びっくりしました。
求人内容にも「試用期間3ヶ月」と書いていなかったのにやっぱりあったのかと
いう気がしました。
大抵の会社は例え試用期間と書いていなくても大体3ヶ月で試用期間としてみているのでしょうか?
でも言わせて見れば、たかが3ヶ月ぐらいで何の仕事が出来るのかと思うのですけどね。
3ヶ月でこの仕事に向いていますか?と質問したり、あなたにはこの仕事は出来ないから明日から来なくてもいい。というような事を言っているほうもおかしいと思うのですが・・・。

no.670 ( 記入なし04/12/25 02:49 )


試用期間中とその後とで待遇(給料、保険、年金とか)に差があるのなら
最初に言わないのはダメですよ
そうじゃなくて仕事の内容が試用期間(言葉としては変な使い方だけど)
だったらありえるかも?
そこのところはどうなのでしょう?

no.671 ( 記入なし04/12/25 03:13 )


試用期間が無い会社もあるだろうけどそう言う所は『試用期間無し』って備考欄に積極的
に書くだろうし、給料やら有給やら最初にやっぱりこちらからも確認すべきでしょうね。

それと余程晩生でない限り3ヶ月で見極め出来るでしょう。晩生だとしても会社としては
順応性が無い人とみるのでしょう。

no.672 ( no.67204/12/25 13:50 )


no.668  韮山さん
役員2名、従業員4名という超零細な株式会社でした。
ちなみに、社長の生活費一切は会社の経費、
多分、おめかけさん数名の分も。
昇給賞与ありとは言ってましたが、
「過去8年間出たことがない」というのが古参社員の話。
その後どうなったかは知りません。
これが会社といえるでしょうか?

no.673 ( うきぐさ04/12/25 14:10 )


>うきぐささん

かつての銀行勤務時代、私が担当した与信先(お金を貸していた先)60社のうち40社までは、その程度です。
私も最初は驚きましたが、日本経済の構造とは、そうした零細企業に支えられているという実態があります。

実際それが大問題で、自分自身の出している決算書(中小の場合は税務申告書)の内容についても理解できていない。
大赤字の決算書を手渡しながら、「いやぁ、去年は儲かった〜」などと言われては、来年度の経営方針について誰と話して良いのかすら分からないような状態。
不良債権問題にしても、ダイエーなどの大企業ばかりが報道されますが、数として圧倒的に多いのは、このての「父ちゃん母ちゃん」の零細企業です。

こうした先でよく聞く話としては、経営者曰く、
「フリョーサイケンとかサイムチョーカとかの会社のせいでうちみたいに真面目に仕事してる小さな会社が苦労するんだよ」と

このせりふ、言っている会社自体が、債務超過の破綻懸念先(重度の不良債権先)だったりするから、改善の糸口すらつかめません。
経営者の最低限の任務である、「会社の経営状態を把握する」が実は大半の零細企業で出来ていないというのは、日本の産業が抱える最大の問題です。

まかり間違って、こういう零細企業が大成長し、上場して、それでもオーナーの意識が変わらないと、最近新聞をにぎわしたコクドみたいな問題が発生するということです。
(会長曰く、株主の実態などしらなかった・・ と)

no.674 ( 韮山04/12/25 15:33 )


>うきぐささん

ちなみに、生活費の経費での処理ですが、これは「税金対策」としてやむを得ぬ面があります。

つまり、「給与」として社長に支払うより、「経費」として落としたほうが税金が安いのです。
もともと利益が少ない零細企業のこと。
これは、税務署OBの税理士を含め多くの税理士が、生活費はなるべく「交際費」や「会議費」で落とすことを指導しており、税務署も、実態を知りつつ黙認状態です。

no.675 ( 韮山04/12/25 15:36 )


no.669  韮山さんへ
私はどの雑誌だかは忘れたが黒人の食事が食パンだけでそれも食べにくいので屋外の
水道の漏れた水でふやかして手づかみで食べている写真を見たことがある。
(スラム街だっと思う。状況的には失業者と同等か?)

逆に日本でも失業して大変なことには違いないが蓄えがありソファーにふんぞり返って
不満を言ってる人もいると思う。

いろんな状況が考えられるので、ある事柄を例に出して日本はこうこうだと断言するの
は軽率だと思います。

no.677 ( 記入なし04/12/26 15:58 )


>>667
「ある事柄を例に出して云々・・・」
あなたの発言はどうですか、ねぇ・・・

no.678 ( 記入なし04/12/26 16:08 )


韮山さん、
あなたが勤めていた銀行がどのくらいの規模なのかは
わからないけど、あなたの675の書き込み見てると
中小零細企業なんて初めから見下して
馬鹿にしてるのがよくわかりますよ。

たしかにあなたの言うとおり
中小、零細の社長には自分の会社の経営状態もろくに把握してない
学も教養もない親父が多いんだとは思いますよ。
でもこの厳しい情勢の中で
自分の才覚と器量で勝負して、会社を存続させている時点で
あなた方のようなサラリーマン銀行員より
人間として、商売人としての実力ははるかに上なんじゃないですか。

だいたい銀行なんて大手でもほとんどの銀行が
公的資金のおかげで今日まで延命してるのが実態でしょ。
その銀行様が税金の援助なしで立派に存続してる
中小零細企業に経営の指導してるんだから笑わしてくれますよね。

no.679 ( 04/12/26 16:52 )


だから日本の状況をこうこうだって言ってないじゃないでしょう。
短い文章なんだからよく読んでください。

no.680 ( >>66804/12/26 17:02 )


ハロワから、とある企業に申し込んだ。
書類が通った。
調べたら過去に2回、総額40億の脱税を起こしていた。




…だめぽ _| ̄|〇


やっぱり入らないほうがいいのでしょうかね…
とらぬ狸のなんとやらとは申しますが。

no.681 ( 記入なし04/12/27 17:26 )


681サンへ
この時世に40億の利益がある会社なんだ。
ガンバリなさい。

no.682 ( 記入なし04/12/27 17:52 )


>679 Iさん

>>中小零細企業なんて初めから見下して
馬鹿にしてるのがよくわかりますよ。

そのように受け取られたのは、私の表現不足で、不徳の至りです。
申し訳ないm(_ _)m
ただ、このスレの670以降の話題の中心が、中小企業中心の日本経済のあり方の是非であることを考えたとき、その「悪しき点」を指摘することは避けて通れないと考え、発言しました。
決して、中小企業を見下した発言ではありません。

私自身も、中小企業経営者の、とりわけ「技術者・セールスマン」としての実力には常に経緯を持って接してきました。
経営者と話をするにおいて、まずは、創業以来の来歴を聞くこと、会社の業務・価値観を理解することは、現在も最も意識するところです。
仮にも、かつての「お客様」です。
良い点を否定するつもりもないし、「一国一城の主」として頑張っている経営者には、相応の重みを感じています。

あなたの仰ることは良く分かっていますので、そのあたりはご理解ください。


>>だいたい銀行なんて大手でもほとんどの銀行が
公的資金のおかげで今日まで延命してるのが実態でしょ。
その銀行様が税金の援助なしで立派に存続してる
中小零細企業に経営の指導してるんだから笑わしてくれますよね。 

蛇足になりますが、この点は、現役の全ての銀行員の名誉を守るため、反論させていただきます。(競争に敗れてここにいる私個人は無能ということで結構ですが・・)

まず、大手銀行の受けた公的資金の投入ですが、これは「もらったもの」ではありません。
優先株あるいは劣後債の形式が取られており、対価としての元利、配当の支払いが義務付けられており、単純な援助ではありません。
最近の景気回復、リストラの進行、不良債権先からの撤退等により、銀行の収益は大幅に回復しており、「返して」と言われれば、全額明日にでも返る額となりました。
こうした公的資金は、負債・資本として、通常のバランスシート上にルール通りに計上されており、所定の利払い・配当の実行により、国家財政にむしろ貢献するものとなっています。

そして、「中小零細企業が立派に存続している」とのご主張ですが、これら零細企業が「銀行からの資金援助のおかげ」で存続している事実がなければ、そもそも「経営の指導」など銀行から受けているはずがありません。
中小企業の借入も負債として立派にバランスシートの計上されている上、仮に債務超過(自己資本比率マイナス)であれば、株主の発言権も法的に失われ、銀行の言うことを聞くしかないのです。

公的資金を受け入れた銀行のつとめは、不良債権をなくすこと。
即ち、中小企業への啓蒙と財務の指導です。

no.683 ( 韮山04/12/27 20:17 )


韮山さん、あなたは見下してないと言うが
俺は674の書き込みの言葉の端々からそういう雰囲気を感じてしまいました。
自分は今零細勤務で毎日、社長が取引先や銀行から無理なこと言われて
四苦八苦してるの真近で見ているのでこのように感じたのかも知れないです。

それにしても674や683見て感じるのは、どうも韮山さんは
日本経済の芳しくない現状の主因が中小、零細への不良債権や
ずさんな経営状態にあるように思われているようですね。
俺は違うと思いますけどね。
確かに件数としては零細の不良債権は圧倒的に多いと思いますよ。
でも不良債権の総額や社会的な影響力考えたら、
ダイエーなんかの大手の
不良債権のほうがはるかに大問題でしょ?
あなたが問題視してる零細なんてしょせん木の枝で
元請の大手企業の経営状態にすごく依存してるんですよ。
たとえ大銀行様がこまめに指導して零細企業の財務状況を改善させようとしても、
大企業が蘇生しないことには零細も回復しません。
零細を生かすも殺すも大企業のさじ加減1つなんです。
まずなによりも大きい会社が収益を上げる体勢を整える事、それが第一です。
銀行はそのために出来うる限りの支援をするべきだと思います。

no.684 ( 04/12/27 23:18 )


>>現役の全ての銀行員の名誉を守るため、反論させていただきます

俺は銀行員の名誉を傷つけるようなことは言ってないつもりですよ。
あの時注入されたお金を貰ってはいないことも知ってます。
でも、あの時自己資本比率割り込んで
立ち行かなくなる可能性のあった銀行自身が一斉に手を挙げて
「税金を投入してください。」って言ったのは紛れも無い事実です。

確か東京三菱以外のすべての大銀行に税金が投入されたんでしたよね。
普段自分達の得意先をAランクだのDランクだとか言ってる銀行自身が
Fランクのドキュン企業であることを認めたんですよ。
ほんとに恥ずかしくて情けないことですよ。
あの時点で日本の銀行は死んだも同然です。
その生きた屍が「啓蒙」したり「指導」しても
零細企業の経営が改善するとは自分には思えないです。

でも、銀行には零細企業の経営を指導したり監視したりする資格も責任もあることは
もちろんよーくわかってますよ。
わかってますが貴方も言ってるように銀行が
「自分達の資金援助があるから中小、零細企業が成り立ってるんだ。」と
考えてるならそれは傲慢ですね。
確かにもし銀行が無利子で担保も取らずに貸し出してるんなら
それは「資金援助」でしょ。
でも現実には高い金利はらって家担保にして借りてるわけですよ。
貸さないと収益が上がらない銀行と、借りないと事業展開できない企業とは
本来、対等な関係であるべきなんじゃないですか?
そうはいってもお金貸してる側が優位に立つのは仕方の無いことなんでしょうけどね。

あと正常な経済活動の一部として行われた中小、零細企業の借り入れと
大銀行が受けた税金の注入を同じレベルでとらえるのは明らかに変でしょ?
企業が銀行から借り入れて経営するのはなんら恥じることはないですけど
大銀行が受けた資金注入は普通の民間企業ではありえなり特別措置であって
奴らは白旗あげて自分で資金集める事を放棄して、政府に泣きついたのです。
一緒にされては中小、零細の経営者が可愛そうですよ。

no.685 ( 04/12/27 23:45 )


>Iさん

>>社長が取引先や銀行から無理なこと言われて
四苦八苦してるの真近で見ているのでこのように感じたのかも知れないです。

見誤っていただいては困ります。
その無理難題を持ちかけていたのが他ならぬ私や私の元同僚です。
心を痛めずに無理難題を吹っかけていたとお思いなら、それは心外です。

>>ダイエーなんかの大手の
不良債権のほうがはるかに大問題でしょ?

この際、はっきり申し上げますが、私はダイエー問題は日本の不良債権問題のいわば「スケープゴート」だと考えています。
ダイエーが債務超過だという資産評価は、ごく最近出されたものですが、これは競売を前提とした処分価格、即ち不法占拠者の立ち退き等の費用まで含めた「法外に安い金額」であり、このような資産査定をされては、相当の優良企業でも一瞬で債務超過に転落します。
そもそも、日銭商売のダイエーが金繰りに困ったことはありません。
「大手を処理しないと市場が納得しないから」政策的につぶされた企業です。

対して、とりわけ信金・信組などは、取引先の零細企業に対し、「ある時払いの催促なし」条件(即要管理先)での取引を長年にわたって続けており、国際基準に照らせば、こうした商慣行そのものが不良債権の温床です。
数として圧倒的に多いだけではなく、地域金融機関まで考えた場合に、その額は大手企業のそれを優に超すものを私は考えます。
いかなる過去があろうとも、このようなことが国際的な理解を得るものでないことは間違いありません。

私の意見は、こうした分析に基いた、私個人の意見です。

5年前の銀行がいろいろと世間を騒がせていたことは、元銀行員として当然後ろめたく思いますが、それを以って、ここであなたの恨みを買ったり、「傲慢」と非難されたりすることについては納得のいかない面もあります。
私から「元銀行員」の肩書きをとって674をお読みになっても、納得していただけませんか?

no.686 ( 韮山04/12/28 01:13 )


それともうひとつ。
根本的に誤解を受けていると思われる点がありますので・・

私は、零細企業経営者を糾弾するつもりは全くありません。
ただ、一技術者が「経営者」として全ての責任を負い、本来大企業が負うべきリスクを限りなく弱い人間が負っていることに問題があるとしているのです。
つまり、大企業と中小零細の間に横たわる、決済条件(売掛・買掛サイト)上の不公平や、支払い遅延の禁止などによる零細企業の地位向上や、大手への吸収合併により、その被用者として十分に腕を振るえる社会が良いと思っています。

銀行のあり方についてもそう。
別に、今更古巣の顔を立てようと思っているわけではなく、本来、自分の仕事に没頭すべき人が、銀行と付き合う必要がない社会の方が良いと思っています。

もっといえば、銀行とて一民間企業なのだから純粋に自らの利益を追求して、現在経産省に割り当てられ、無理やり対応しているような不採算の融資(いわば官製不良債権)から全面的に撤退し、欧米銀行同様のビジネスを展開すること。
それが大切であると考えます。

no.687 ( 韮山04/12/28 01:21 )


追記:(この際はっきりさせるべきと思うので、誤解を恐れずに言います)

>>あと正常な経済活動の一部として行われた中小、零細企業の借り入れと
大銀行が受けた税金の注入を同じレベルでとらえるのは明らかに変でしょ?
企業が銀行から借り入れて経営するのはなんら恥じることはないですけど
大銀行が受けた資金注入は普通の民間企業ではありえなり特別措置であって
奴らは白旗あげて自分で資金集める事を放棄して、政府に泣きついたのです。
一緒にされては中小、零細の経営者が可愛そうですよ。 

正常な経済活動の一部で行われた借入れであれば、銀行から無理難題を言われる筋合いはないし、むしろ貸出先のないこの時勢、上客として銀行から大事にされるでしょう。

大事にされなかったのは、不良先だからです。
不良先として、銀行の経営の足を引っ張り、公的資金投入のトリガーとなった企業に対する当然の報いだと私は思います。
お気持ちは分かりますが、結局そういうことだと思いますよ。

no.688 ( 韮山04/12/28 01:35 )


『ハローワークの求人票は嘘ばかり!』から話しが進んでこういう話になるならもっと
もっと突き詰めて日本の景気,経済の話しになるんでしょ。そうなると銀行なんて只の
金貸し業なんだからちょっと上で論議してることは全く場違いですね。

no.689 ( 記入なし04/12/28 12:32 )


本来のハローワークの求人票に関してだと思って来たのですが…
あの…銀行関連の話されてるのですけど…。

正直、数十年しか生きてない当方で過去の歴史は知りませんけど
銀行も企業も不正な事をしてたならまわりから追求される前に
即公表し納得される謝罪をして…ゼロ(マイナス)からやりなおせば
社員や客がついてくるだろうし立て直せるんじゃないんですか??
(相当努力せんとあかんけど)
銀行も企業も人も、変な考えがあるから堂々と行動できないんでは…。

さて…本題。
ハローワークの求人票って企業側の書類をチェックしてないから
嘘が多いんでしょう。
就業先が違うって事で数十枚同じ会社からの求人を見るし…。
(特にクリ○タル関連が…)

もうちょっとニーズに応えて改善して欲しいですねぇ…。
社名とか待遇とかの条件をDB管理してないから量だけ増えて
探してる側も見づらいし時間がかかる。
あと、ネットワーク駆使して隣県の情報もみたいし。

(ソフト関連を経験した人も失業者でいるでしょうから
バイト感覚で改善してもらえば!?!?)

no.690 ( 部外者04/12/28 12:48 )


 韮山さんが銀行および金融機関を代表しているわけではないので、ここで論戦をはるのは場違いと思います。双方の言い分を見ているとTV討論会のようで、本題からは逸れていくばかり。ほかに場を設けられてはいかがですか。
 私はすべての小規模あるいは零細な会社がいい加減で会社の体をなしてないといったのではありません。大方の零細企業の社長さんはまじめで親身に従業員を雇用してくださっていることと存じます。ただ、私が勤務したところは生活費用も税金対策ということではなく、収益のあらかたを自分たちの生活費さらに遊興費に使いつくし、従業員の給料をまともに払おうとしなかったことに腹を立てているのです。
 ここらで本題に戻って、ハローワークの求人票のウソを見抜き、危険な職場に入らない方法を皆さん伝授してください。
 私が一番チェックしているのは、会社名を変えて同じ職場職種で常に募集を出しているところ。これは絶対ありえないと思います。

no.691 ( うきぐさ04/12/28 21:14 )


面目ない。m(_ _)m
私も少々感情的になりました。

no.692 ( 韮山04/12/28 23:06 )


>>690
あれって機材+メンテ一式入札(随意契約かモナー)でいれちゃってるんでしょ。
たぶんハロワが外からそういった無職の元技術者を雇ってメンテさせられないよ
うになっているのでは?
このテのモノは機材よりも後々のメンテ費用で儲けるというのがスジなんでしょ?
(確かこの前も警察の機材で1億くらいの予算だったのに4万で落札した、ってい
うケースもあったし、バブル期には1円入札なんて流行ったことからも、そうでしょう)

no.693 ( 記入なし04/12/29 09:42 )


はなはだスレ違いの内容になって
このスレを立てた方には申し訳ないですが
この場を借りてもう少し韮山さんと議論してみたいことがあるので
レスを続けさせてもらいます。

>>この際、はっきり申し上げますが、私はダイエー問題は日本の不良債権問題のいわば「スケープゴート」だと考えています。
>>ダイエーが債務超過だという資産評価は、ごく最近出されたものですが、これは競売を前提とした処分価格、即ち不法占拠者の立ち退き等の費用まで含めた「法外に安い金額」であり、このような資産査定をされては、相当の優良企業でも一瞬で債務超過に転落します。

そもそも、ダイエーは90年代の前半にはすでに
バブル崩壊後も拡大戦略を続けたツケが回って
2兆円を超える有利子負債を抱えて
身動きが取れなくなっていたんじゃ無かったんですか?
早い段階でダイエーが債権放棄を含めた銀行の支援なしでは
立ち直れない事は銀行もダイエーも財務省もわかっていたと思います。
ただ、ダイエーの不良債権問題が表面化することに伴う
銀行の経営状態の悪化や信用不安の拡大などの懸念から
ダイエー問題は日本経済の根幹を揺るがす問題だと認識されていたにも関らず
長い間先送りされて来ました。
今になってようやくダイエーの処理が始まったのは
銀行にそれだけの準備が整ったからであって、
貴方が言うようにスケーブゴートにされて本来必要もないのに
整理させられたのではないと思います。
ダイエーがこのような状態になるまで融資を拡大し続けた銀行群の責任は
もちろん厳しく問われるべきです。

no.694 ( 04/12/29 20:13 )


>>つまり、大企業と中小零細の間に横たわる、決済条件(売掛・買掛サイト)上の不公平や、支払い遅延の禁止などによる零細企業の地位向上や、大手への吸収合併により、その被用者として十分に腕を振るえる社会が良いと思っています。

決済条件上の不公平の是正などによる零細企業に地位向上には禿げしく同意します。
しかし、零細企業が大企業に吸収合併されることが日本経済にとってプラスになるという考え方は禿げしく疑問ですね。
銀行員時代に何十件もの零細の与信先を抱えていた韮山さんがそのような
考え方を持つにいたったのは、零細企業のずさんな経営に相当頭を悩まされた
結果であることは想像がつきます。
でも、零細企業の経営者の大半は大企業の1部に取り込まれることなど
望んではいないことは韮山さんもわかってると思うんですけどね。
俺は中小、零細企業は倒産することと、大企業に取り込まれてその1部になることの
両方がその企業にとっての敗北であると思っています。

大企業はこれまで下請けの中小、零細企業の技術欲しさに
汚い手法を使って中小企業を取り込み、その1部にしてきました。
下請け企業に良い条件の仕事を大量に発注して自社が発注する仕事への
依存度が高まった後に、いきなり仕事を止めることで脅しをかけて
仕事を出す交換条件として役員の派遣、株式の取得などを進めて行き
完全に買収して自社の1部とした後に
経営者の一族を追放するのです。こうした卑怯な手口で買収を繰り返して
それまで何代にも渡って築き上げられてきた技術やノウハウは
難なく大企業の所有する物となります。

優良な中小企業が一番腐心しなければいけないのは
甘い誘い水にのらず、1社の元請に依存するような
体勢を絶対に取らないことだと自分は思います。
大企業の1部となることが当該中小、零細企業にとって
好ましい事だと韮山さんが思っているならそれははなはだしい
勘違いだと言わざるを得ません。
また、大企業が中小、零細を丸ごと吸収して行き、
自社で川上から川下まですべての業務を行う体勢が好ましいとも思いません。
あまりにも巨大化して統制の取れなくなった企業は危険この上ないです。
アメリカのエンロン社の暴走っぷりなどを見ると
あなたの言うところの「父ちゃん、母ちゃん」の零細企業のずさんな経営よりも
寡占化した大企業が暴走した時の凄まじい害悪の方がはるかに恐ろしいのは
誰がみても明白だと思いますけどね。

no.695 ( 04/12/29 20:53 )


>>もっといえば、銀行とて一民間企業なのだから純粋に自らの利益を追求して、現在経産省に割り当てられ、無理やり対応しているような不採算の融資(いわば官製不良債権)から全面的に撤退し、欧米銀行同様のビジネスを展開すること。
それが大切であると考えます

自分は日本の銀行が抱える最大の課題は
融資時の審査能力の向上や収益のあがる金融商品の開発など
外国の銀行に大きく遅れを取っている分野での能力を高めることだと思います。
そのことには一切触れずに、ことさら官製不良債権の存在を問題視することに
疑問を感じます。
あなたの書き込みをみてると
「日本の銀行は政府による不当な干渉が無かったら
十分に収益をあげることが出来るんですよ。」
と言いたげに見えますが、気のせいでしょうか?

no.696 ( 04/12/29 21:07 )


>Iさん

ダイエーに対する銀行団の貸し手責任の議論はあって当然です。
その点について、反論するつもりはありません。
仰るとおり、処理に伴う日本経済への悪影響、即ち、出入りの零細事業者や従業員への影響を恐れて処理を先延ばししていたこともまた事実でしょう。

しかし、それが一体誰のためだったのか?
これは、経産省(旧通産省)と族議員による、票田の零細企業の温存を目的とした画策であって、金融庁(旧大蔵省)と銀行の意思はほとんど関係なかったのです。
ダイエーが、他ならぬ零細企業の意思で温存されていたことを、まずはご理解いただきたいと思います。

また、ダイエーがいかに借入を増大し、バランスシートの健全性を欠いたとしも、その健全性が、不振な零細企業に劣後するものではなかったでしょう。
少なくとも、ダイエー以上にバランスシートが痛んだ企業を擁護する姿勢をとるならば、ダイエーも同様に擁護されるべきなのではないでしょうか?
ダイエーは、オーナー企業です。(正確には"でした"。)
日本独自のGMS業態を作り上げた企業も、零細商店が出発点であり、商売上の試行錯誤は行われましたが、経営の意識はオーナー退任まで「大きな零細企業」でした。
中小企業関係者によく認識していただきたいのは、ダイエーにしろコクドグループにしろ、日本の中小企業の事実上の代表であったということです。

零細企業並みのガバナンスを問題視しない銀行があろうはずもなく、とりわけバランスシートが痛み始めた90年台以降は、事実上の不良債権として認識されていたはずです。
「政策だから」国と中小企業行政につきあったのが、銀行の基本的スタンスです。
もちろん、「政策だから」安心と判断した政治的能力に問題があったかもしれませんが、これをもって、銀行の財務分析能力を問うことは適切でないと考えます。

先頃の産業再生機構入りを見てもそう。
当時の高木社長指揮のもと、計画通りのペースとは行かなかったものの、見事に再建途上にあったダイエーが、このタイミングで「処理」されたのは、旧東海銀行の中小不良債権先の処理を先延ばしとするためです。
即ち、国策推進のため、一種の「慈善事業」として旧東海銀行(半地銀)が手がけてきた中小企業融資が、UFJへの統合に伴い、旧三和銀行(6大都銀)並の厳しい基準で査定されることとなり、大量の評価落ちが発生したのです。

自民党支持層と経産省の立場を考えた場合、今の時点でこれら新たな不良企業への対応を厳しくすることは、「地方金融機関取引先への査定厳格化は数年後」とした政治的合意に反するものであり、表には出しにくい事実だったのです。
では、増えてしまったUFJの不良債権を同説明するか?
この責任を一手に引き受ける格好の標的として浮上したのが他ならぬダイエーだったのです。
高木社長とダイエー従業員、及びその関係者は非常に無念だったと思います。
ダイエーは、日本の多くの中小企業の盾となって「処理」されたわけですから・・

銀行規模による査定基準厳格化は、段階的に進むもの。
ダイエーの姿は、明日の信金・信組取引先の姿かもしれません。
再来年、今年の高木社長(現会長)のように連日TVに写るのは、あなたの会社の社長かもしれないということです。
「数字に弱い」「会社が小さい」は、真の自由主義社会においては免責事由となりません。

貸し手責任もありますが、借り手責任も同様に問われるべき。

なぜなら、金融機関支援の公的資金は、借り手が金融機関から借り出して、自らの経営内容悪化に伴う大量の引当てを金融機関に強いたからです。
一方的に銀行批判、公的資金批判ができるのは、自分が引当を積ませていないと断言できる企業経営者だけです。

no.697 ( 韮山04/12/29 21:14 )


>>「日本の銀行は政府による不当な干渉が無かったら
十分に収益をあげることが出来るんですよ。」
と言いたげに見えますが、気のせいでしょうか? 

仰るとおりです。
干渉さえなければ、収益は十分に上がります。
審査能力は、少なくとも日本企業の中では最上レベルにあるし(地銀や信金・信組は除く)、それをねじまげる政策判断さえなければ、危険な案件に手を染める可能性も低いでしょう。
最新のみずほグループの決算がそれを如実に物語っています。
国策により、中小企業への「慈善的」融資を強要されるみずほ銀行の収益が低水準に止まったのに対し、そうした縛りのないみずほコーポレート銀行の収益が全体を引っ張りました。

また、折角新しい金融商品を開発したとしても、十分な信用力のない会社には販売できません。
「多くの国民が目にしない=邦銀にはない」ということでは決してありません。
これも、コーポレート銀行では既に導入されています。

中小企業向け商品として、識者が強く導入を支持するのは、「ミドルリスクミドルリターン」融資ですが、これは既に導入されており、「ただ金利が高いだけの融資」とする企業経営者からの猛反発を受けております。
「収益の上がる商品=企業に一層の金融費用を強いる商品」であることを考えたとき、その基礎は、「高い金利を取る」。
また、集金サービス等、これまで無償で行ってきた部分から「手数料をとる」ことです。
日本の銀行の「きめ細やかさ」は、欧米金融機関から「あり得ない」と評価されており、単にそれが今まで無料であったことが手数料収入の低迷となってきました。
サービスは世界最高水準です。あとはお金をもらうだけ。
そういう状況です。
ただし急変は、日本経済の環境を一変させかねないので、当局はブレーキをかけるでしょう。
私も斬新的に改革を進めるべきだと思いますので、それに賛同しますが、「収益のあがる銀行=中小企業の役に立つ・・」と思っているなら、認識を改めていただかないとならないと思います。
「収益のあがる銀行」とは、今銀行が示している姿勢変化をより徹底することであり、「より厳しい銀行」と感じる中小企業の方が多いだろうということ。

シティバンクの日本での活動の顛末(店舗入り口での厳密な顧客選抜、手数料を取るためには違法行為もためらわない姿勢→挙句のはてに営業停止処分)を見ても、経営不振の中小企業が「理想と思う銀行」など、実現困難であると考えるのが適切でしょう。

no.698 ( 韮山04/12/29 21:32 )


>スレ主様、及びその他の参加者の皆様

重ね重ね、お騒がせして申し訳ありません。

>Iさん
これ以上の議論を続けるなら、別スレに移りませんか?

no.699 ( 韮山04/12/29 21:36 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


3858 件中 600 から 699 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [北海道日本ハムファイターズについて] [話題をお任せ表示] 次 [今年の広島カープはどうでしょうか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「ハローワークの求人票は嘘ばかり?」と似ているトピック
01. ハローワークの求人票の内容は嘘が多くないでしょうか
02. ハローワークに求人だしてるけど全く来ない
03. ハローワークにある珍求人
04. ハローワークの求人票の極秘の記号について
05. ハローワーク行った事ない人いますか?
06. そろそろハローワークに行きませんか?
07. ハローワークについてどう思いますか?
08. ハローワークについて語りましょう
09. ハローワークについて語りましょう
10. ハローワークには何でかよってますか?
「ハローワークの求人票は嘘ばかり?」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. ハローワークへの不満、疑問を語ってください
02. 無職になって3回目の春が来た
03. ハローワークに行って思ったこと
04. 50才代無職どうしてますか?
05. ブラック企業の見抜き方について
06. 50代独身の方、これから どう生きていきましょうか
07. ハローワークにある珍求人
08. 40代独身で無職の方、将来不安になりませんか?
09. 全日本自宅警備員組合本部
10. 警備員ってどうでしょうか?経験者の方いますか?
HOME 掲示板トピック一覧