HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [欲しいものは何ですかよければ教えてください] [話題をお任せ表示] 次 [大谷翔平が活躍したら上げるスレ]
話題

トップに投稿するほどでもないニュース

カテゴリ:生活
まったりのんびり、下らないニュースを提供しあいませんか?
無職に関係するニュース等はトップページに投稿する方向で。


カメラつきボールペンを発売するそうです。
盗撮を促進するようにしか思えない。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0402/03/news093.html



投稿者 : 記入なし 日時 : 04/02/03 22:40
Infomation 8470 件中 5000 から 5999 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

新潟県五泉市で彼が五選を果たした。

no.5000 ( 五線譜を書く男08/01/19 10:22 )


誰それ?

no.5001 ( 記入なし08/01/19 19:13 )


産科医の年収を300万円増(共同通信)

 東京都は19日までに、一部で出産の受け付け中止に追い込まれている都立病院の産科医不足解消に向け、2008年度から産科医の年収を最大約300万円アップさせることを決めた。「今できる範囲で最高の環境を整える」との姿勢で産科医確保に臨む。「都道府県と政令指定都市の公立病院で一度にこれだけの待遇改善を図るのは聞いたことがない」という。

[共同通信社:2008年01月19日 17時55分]

 そういう問題なのかとも思うが、産科医の地位が低く見られるのもある・・・。

no.5002 ( 記入なし08/01/19 19:16 )


国産食品、7割が購入時チェック=割高でも「安心できる」−民間調査(時事通信) 

 食品選びの際、7割が国産かどうかを意識し、半数近くが1割高までなら国産品を選択−。民間の調査会社が行った食生活に関するアンケートで、こんな結果が出た。昨年は賞味期限などの食品偽装が相次いだが、消費者の国産品に対する信頼はまだ厚いと言えそうだ。
 調査によると、69%の人が「食品購入時に国産か輸入かを意識する」と回答。BSE(牛海綿状脳症)問題や残留農薬問題などを挙げて、「国産の方が安心できる」という人が多かった。
 輸入品より割高感のある国産品だが、何割増しまでなら国産を購入しようと思うか尋ねたところ、全体の44%が1割高までなら国産品を選ぶと答えた。2割高までが25%、0.5割高未満が21%で、3割高まで、もしくはそれ以上でも買うという人は計10%だった。 

[時事通信社:2008年01月19日 21時10分]

 わかる気がする・・・。

no.5003 ( 記入なし08/01/20 11:18 )


「美人すぎる」青森・八戸市議 ネットで評判、HPアクセス不能(J-CASTニュース)

   青森県八戸市の藤川優里議員が「美人すぎる」とインターネット上で評判になり、アクセスが集中して一時ホームページにアクセスできなくなった。藤川議員は、市議会議員選挙でトップ当選した若手の有望株だが、実力を発揮する前に、ネット上では「アイドル」的な存在として過度の注目を集めてしまったようだ。

「ご尊顔」を拝そうとHPにアクセス
   藤川議員のホームページにアクセス不能になったのは、2008年1月22日午前から2時過ぎのあいだ。その後、ホームページは閲覧できる状態に回復している。同HPのトップページには同日3時ごろに「お詫びとお礼」の告知を掲載。「この度は当サイトにアクセスして頂き、ありがとうございます」とした上で、

「障害の原因は、データ転送容量がサーバーの許容範囲を超えアクセス制限が強制的にかけられてしまった為と思われます」
と「アクセス不能」状態だった理由を説明している。

   アクセスが集中した2008年1月22日未明には、藤川議員が「美人すぎる」とネット上で大きな話題になっており、大量のネットユーザーが藤川議員の「ご尊顔」を拝そうとHPにアクセスしたことによる「障害」と見られる。

   発端は、2008年1月18日に「青森県の市議会議員がいくらなんでも美人すぎる件について」と題されたスレッドが、巨大掲示板2ちゃんに立てられ、評判になったことに始まるようだ。このスレッドには、「ふつうに美人でワロタ」「俺青森引っ越すわ!」「こんなべっぴんさんがなぜに議員を…」といったコメントが書き込まれたが、これを「ちゃんねるガイド」と題された人気ブログが1月19日に掲載。
   情報サイト「にゅーあきばどっとこむ」も1月21日にこの人気ぶりを取り上げたことから、一気に「美人すぎる市議会議員」の情報が広まった。

2007年4月の八戸市議会議員選でトップ当選
   これらの記事や書き込みには、藤川議員のHPへのリンクが張られており、「美人すぎる」市議の姿を見ようと、リンクをたどってアクセスしたネットユーザーが相当数いた模様だ。

   藤川議員は2007年4月の八戸市議会議員選に無所属で出馬し、27歳の若さでトップ当選(現在、自由民主クラブに所属)。藤川議員HPによれば、父は16年間八戸市議会議員を務めており、父の選挙活動中は「うぐいす嬢」として活躍。父の青森県議会議員選落選後に市議会議員選に出馬することを決めたという。藤川議員は2007年12月の市議会で、市の財政や福祉について一般質問している。

   J-CASTニュースが藤川議員の事務所に聞いたところ、藤川議員が取材を受けた内容が2008年1月18日にローカル局で放映され、1月19日〜20日にかけてHPへのアクセスが増えたことを藤川議員からの話で確認しているという。
   しかし、藤川議員は「東京へ出張中」ということで、「美人すぎる」本人に話を聞くことはできなかった。

[J-CASTニュース:2008年01月22日 21時16分]

 ホントかい?

no.5004 ( 記入なし08/01/22 22:16 )


<救急搬送>11病院で受け入れ断り95歳死亡 東京・清瀬
1月23日2時33分配信 毎日新聞

 東京都清瀬市で今月8日夜、自宅で具合が悪くなった無職の女性(95)を
清瀬消防署が救急搬送中、近隣の11病院から「満床で対応できない」などと
受け入れを断られ、通報から約2時間半後に死亡していたことが22日、分かった。

 東京消防庁などによると、8日午後9時半ごろ、女性が「胸が痛い」と訴え、
同居の長男(50)が119番通報。約3分後に救急隊が駆けつけ、
東京消防庁本部と協力しながら搬送先を探したが「処置困難」「患者でいっぱい」など
と断られ続けた。
約30分後、12番目の清瀬市内の病院が女性を受け入れて応急処置したが、
午後11時55分ごろ、徐脈性不整脈で死亡した。女性は心臓に持病があったという。

 受け入れを断った病院の中には、生命に危険のある患者を処置する
3次救急医療施設も含まれていた。公立昭和病院(東京都小平市)もその一つ。
総務課によると、病院では夜間と休日、循環器集中治療室(CCU)など
7科で医師が1人ずつ当直している。
女性の受け入れ要請時、CCUで心不全の女性の処置中だった。
「順番を待てば命にかかわる」と判断し、他の病院への搬送を求めたという。

 同課は当直体制をとる医局の医師不足などを挙げ
「受け入れたくても受け入れられない状況がある」と説明する。

 長男は「まさか自分の身に降りかかるとは思っていなかった。
関西などで問題になっているのに連携体制は全く改善されていない」と話している。【酒井祥宏】

*もしかしたら、無職だったら、さらに病院から断られるのだろうか???
 会社に断られ、医者にも断られ、ああ無情な世の中だね

no.5005 ( 記入なし08/01/23 11:45 )


幼児3人死亡の飲酒運転、今林大被告が控訴
1月22日21時14分配信 読売新聞


 2006年8月、幼児3人が犠牲になった福岡市の飲酒運転追突事故で、福岡地裁で業務上過失致死傷罪と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)を適用されて懲役7年6月の判決を受けた元市職員今林大(ふとし)被告(23)が22日、判決を不服として、福岡高裁に控訴した。

 福岡地検も21日、危険運転致死傷罪の適用を求めて控訴している。

 今林被告の主任弁護人、春山九州男(くすお)弁護士らは「(追突された車は)約40メートル走って(海上に)落下しており、その間、ブレーキもハンドルも操作されていない。適正な責任の配分を求めたい」と説明。大上哲央(あきお)さん(34)の居眠り運転を認めなかった判決には事実誤認があり、量刑も不当としている。

 地裁判決は、「原因は脇見」とする弁護側の主張を認め、業務上過失致死傷罪を適用した。しかし、弁護側が、大上さんの居眠り運転を主張した点について、「主張は失当」と退けた。

 今林被告の控訴について、大上さんと妻のかおりさん(31)は「全く信じられない気持ち。懲役7年6月という量刑が重すぎると考えているのであれば、3人の子どもを死に至らしめた責任を全く感じていないのではないかと思われる。不愉快に思います」とのコメントを出した。

no.5006 ( 記入なし08/01/23 13:29 )


酒酔いではなく、殺人罪として扱えないのかね?
少なくとも3人を死亡させて、助けもしないで逃げたのは明らかだろ。

no.5007 ( 記入なし08/01/23 17:26 )


今林 大とか言うやつの家族、親戚、すべて生きる資格がないのかもしれんな〜
親戚なら親戚らしく、このドアホなんとかせえや〜

no.5008 ( 記入なし08/01/23 18:16 )


>5004
美人すぎるかどうかはわからないけど美人だね。

no.5009 ( 記入なし08/01/23 18:20 )


ヘリ1機・パトカー460台動員 大阪都心で大捕物 

1月23日(水) 22時04分配信 朝日新聞

 大阪市内で23日白昼、指名手配の男が車3台を次々と乗り換えてパトカーから逃げ回る騒ぎがあった。府警は警官約2200人とヘリコプター1機、車両460台を動員し、2時間の追跡の末、逮捕した。現場はサイレンが鳴り響き、ドラマさながらの大捕物に騒然としたが、けが人はなかった。

no.5010 ( 記入なし08/01/23 23:46 )


ポスター見た被害者「この人だ」、堺市議がひき逃げ
1月24日12時19分配信 読売新聞


 堺市の北野礼一市議(61)が今月21日、同市内で乗用車を運転中、自転車の女子高生(16)と接触し、軽傷を負わせて逃げたとして、堺南署が自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)容疑で事情を聞いていたことがわかった。

 女子高生は事故後、街頭に張られていた北野市議のポスターを見て「この人だ」と気付き、同署に通報したという。

 北野市議は「接触後、女子高生に声をかけたが、相手は携帯電話で誰かと話し続けたままで、こちらの話を聞いてくれなかった。警察に届けなかったことは悪かった」と話している。北野市議は6期目で2005年に議長も務めた。

別の記事では北野市議は「お前の方が悪い」と言い、氏名や連絡先を明かさずにその場を立ち去ったらしい。

no.5011 ( 記入なし08/01/24 13:28 )


水揚げしたカレイに15年前の手紙 千葉・銚子 

1月24日(木) 23時17分配信 朝日新聞

 水揚げした魚に15年前の手紙――。千葉県銚子市の銚子漁港で24日、15年前に川崎市の児童が風船で飛ばした手紙が、サメガレイの表面に付着しているのが見つかった。手紙を見つけた銚子市内浜町の漁業君野喜好さん(52)は「サメガレイの皮には粘液があるが、なぜくっついたのか見当もつかない」と驚いている

no.5012 ( 記入なし08/01/25 00:37 )


>5012さん

華麗な、郵便屋さんですね。^^

no.5013 ( まる08/01/25 06:49 )


着メロは「上司の怒鳴り声」、本人に聞かれてクビになった女子社員―江蘇省南京市(Record China)

 2008年1月25日、江蘇省南京市に住む若い女性・劉(リウ)さんは携帯電話の着信音が原因で会社をクビになった。地元紙「南京晨報」が伝えた。
 劉さんが働いている会社の副社長はいつも部下を怒鳴り散らしている。ちょっとしたいたずら心から、彼女は昨年11月から副社長の怒鳴り声を録音。16回分の録音を編集し、“愉快な”携帯電話の着信音を作った。「これを聞くと、会社の仲間は大笑いするの」と彼女。ある日、会社で彼女の携帯が鳴った。偶然そばにいた副社長は自分の怒鳴り声を聞いて激怒。12月15日、劉さんとの継続雇用契約を取り消すという人事部の通達があった。そればかりか、年末ボーナスも支給されないという。
 劉さんは今月3日、会社を告訴。突然の訴状に驚いた会社側はあわてて彼女に和解を申し出た。その結果、彼女は2か月分の給料1600元(約2万4000円)と年末ボーナス1万元(約15万円)を手に入れることに成功。副社長は今も彼女が許せないと息巻いているが、法律家の話では劉さんの行為は営利目的でもなく、人権侵害とはみなされないとのこと。(翻訳・編集/本郷智子)

[Record China:2008年01月26日 14時45分]

 ワロタ。

no.5014 ( 記入なし08/01/26 16:23 )


>5009 後日報があるよ〜ん。

「超美人」八戸市議、ビキニ相撲? ネットで祭りに(夕刊フジ)

 青森県八戸市の藤川優里市議(27)の公式ホームページ(HP)が「美人すぎる」とネット掲示板で話題になり、一時アクセスが不能になるほどの人気を呼んでいる。この市議に酷似する同姓同名の女性が「女雪上相撲」の力士として、ビキニ姿で上手投げするシーンもネットに流され、再生数は12万回を超えた。青森の美人市議をめぐってネット騒動がアツく“萌え”上がっている。
 藤川市議は1980年生まれ。地元高校を経て2001年3月、帝京大文学部を卒業した。青森県内の広告代理店などに勤務した後、昨年7月、市議(当時)だった父親の県議選落選を受け、「父のように、困っている人を助けたいという考えを持った政治家が必要」と一念発起。わずか1週間の選挙運動で、2位に倍近い票差を付けてトップ当選。最年少議員のオマケまで付いた。
 今回の騒動の発端は今月18日。地元TVのインタビューを見たネットユーザーが、掲示板に「青森県の市議会議員がいくらなんでも美人すぎる件について」と書き込みしたことに始まる。「かわいすぎwww吹いたwww」「投票せざるを得ない」といった絶賛の声がが多数寄せられ、翌日以降、各人気ブログやアキバ系情報サイトがその美貌(びぼう)を紹介し、情報が広まった。
 公式HPへのアクセスはこれまで1日60件程度だったのが、一気に23万件まで上昇。その影響でサーバーがパンクし、22日午後から数時間、アクセス不能に陥った。現在は復旧しているが、データの容量が大きいサイト内の動画はいまだに再生できず、藤川市議は「お詫びとお礼」を掲載。「落ち着き次第、再度配信を検討しております」と釈明する事態となった。
 25日夕刻に地元TVに出演した藤川氏は、一連の騒動について「一議員に関心を持っていただき光栄です」といたって控えめ。「彼氏は?」の質問に「忙しすぎて」と照れる様子が、男心をくすぐり、人気はますます加速しそうだ。
 もっとも、喜んでばかりはいられない。動画サイトに投稿されたビキニ女性の「雪上相撲」の中で、「藤川優里(19)」なる女性が登場。その大胆なシーンが流出したのだ。
 動画は、00年3月放送のテレビ朝日系お笑い番組の一部とみられ、9人の女性が登場する。ピンクのビキニ&水色まわしの「藤川優里」は本人にソックリ。「青森娘」と紹介され、当時の年齢もほぼ一致している。男性タレントに柔肌を触られながら“直接指導”を受けるシーンもあり、話題騒然となった。
 藤川市議は「地道な議員活動が第一」としてマスコミ取材を制限しているので、本人に代わって実家の母親が本紙の取材に応じた。
 「(藤川市議は)騒動が起きたとき、東京に出張していました。友人の連絡で、初めて事態を把握したようです。いまも電話が鳴りっぱなしで、私たち家族も含めて、正直疲れています。突然のことで何がなんなんだか。(娘が美人といわれているが)そう思って育てたことは一度もないんですよ。あとのことは娘に直接聞いてください」
 ルックスだけが評価されるのは本意ではないだろうが、それは大きな武器。ちなみにピンクビキニの力士「藤川優里(19)」は1回戦で優勝候補を破る大金星を挙げたものの、2回戦ではギャル相手にあっさり敗退している。

[産経新聞社:2008年01月26日 17時25分]

no.5015 ( 記入なし08/01/26 18:22 )


新万能細胞の研究テーマ募集=医療基盤技術と生命機能−科技機構(時事通信) 

 山中伸弥京都大教授らが開発した身体のさまざまな細胞に変わる新万能細胞、人工多能性幹(iPS)細胞について、文部科学省の研究費を配分する科学技術振興機構は28日、医療基盤技術と生命機能の2つの領域で2008年度の研究テーマの募集を始めた。期間は3月4日正午まで。 

[時事通信社:2008年01月28日 20時10分]

 再生したい研究テーマを募集しているそうです!

no.5016 ( 記入なし08/01/28 20:42 )


企業不祥事続く中「これは最悪」と酷評の記者会見
1月27日 11時53分
 企業の不祥事会見がまだ多く報道されているが、最近「これは酷い」と話題になったのが、東京福祉大学の会見だ。発端は、女性講師の体を触るなどしたとして、同大学の総長中島恒雄容疑者(60)が強制わいせつの疑いで逮捕されたことにある。中島容疑者は11年前には強姦未遂容疑で逮捕されていた(示談が成立し不起訴)。

 逮捕された21日の午後、同容疑者が理事長を務めるサンシャイン学園の幹部が記者会見を行い、同容疑者が総長など学校関係の役職をすべて退任する意向であることを明らかにした。

 しかし、この記者会見はわずか28秒で終了し、総長の退任についても「退任する意向を示しておられる」と尊敬を込めた発言をした上に、大学関係者と見られる謎の人物がまったく名乗ることも突然会見に割って入るなど混乱。会見では今後の学校側の対応についての言及、被害女性や学生への謝罪は無く、あまりにも一方的な形で打ち切られた。

 これだけではなんのことやら分からないため、話を聞きだそうとする記者との押し問答が2時間続いたが、同幹部も謎の人物も一切の質問に答えなかった。謎の人物は「名前を言えないのですか?」と記者から詰め寄られるとだんまりを決め込む始末。

 この会見について「メディアトレーニング」(模擬記者会見)等で企業の危機管理のコンサルティングを行う人物は「これは最悪なケースです。一方的に打ち切ることで、“まだ何か隠しているのでは?”と思わせるし、“退任する意向を示しておられる”という珍妙な言い回しをすることで、総長がまだ尊敬されていることと、いかにワンマンだったかを匂わす結果となった。

 何よりも就職活動が始まるこれからの時期に東京福祉大学のイメージを下げる結果になった責任は重い。会見というのは、良い印象を作ることも可能な場なのですけど、そのチャンスを逃してしまった」と感想を述べた。

no.5017 ( 記入なし08/01/29 14:00 )


福祉大学の総長が強制わいせつじゃなあ・・・。ダメダメだな。

no.5018 ( 記入なし08/01/29 22:00 )


栃木県立鹿沼商工高等学校生徒指導部です。
下記の投稿欄で本校の学校名が記載されています。すでに事件から1年半以上の年月が過ぎています。該当教員もすでに退職をしており十分反省をし、社会的制裁を受けました。本校でも全職員をあげて不祥事の防止に努めております。
 つきましては、来春の高校入試を迎え在校生、新入生の安心・安全の観点から本校名の削除をお願いします。

登校記事は下記のとおりです。




女子トイレのぞき、41歳の高校教諭を逮捕(読売新聞)
 栃木県警今市署は21日、同県日光市森友、県立鹿沼商工高校教諭増渕良之容疑者(41)を建造物侵入の現行犯で逮捕した。
 21日午前0時半ごろ、同市今市本町のカラオケボックス敷地内に侵入、2階建て建物の外に置かれた冷房の室外機に上り、1階女子トイレの窓から中をのぞいているところを従業員に見つかった。増渕容疑者は、酒を飲んでいたという。
 県教委教職員課は「大変申し訳ない。本人から話を聞いたうえで、処分を検討したい」としている。
[読売新聞社:2006年05月21日 21時16分]

懲戒免職にしろ!依願退職はいかん! 

no.3136 ( 記入なし 06/05/22 00:25 )

no.5019 ( 栃木県立鹿沼商工高等学校生徒指導部08/01/30 09:45 )


そんな古い記事を見ることはないだろうけど、検索エンジンで引っかかるわけだ。

no.5020 ( 記入なし08/01/31 23:07 )


殺人時効に4200万賠償(共同通信)

 東京都足立区立小学校で78年、教諭石川千佳子さん(当時29)を殺害して遺体を自宅に26年間隠し、殺人罪の時効成立後に自首した元警備員の男(71)に遺族が1億8000万円の損害賠償を求めた訴訟で東京高裁は31日、330万円支払いを命じた1審判決を変更、4200万円を命じた。賠償請求権が20年の権利存続期間で消滅したかが争点。権利消滅を認めぬ判決は初。同種訴訟に影響を与えそう。

[共同通信社:2008年01月31日 17時05分]

 こういう判決も可能なわけだ・・・。

no.5021 ( 記入なし08/01/31 23:08 )


都知事がAHF会長を批判(共同通信)

 やり直しとなった北京五輪アジア予選をめぐり、アジア・ハンドボール連盟(AHF)のアハマド会長が東京都の目指す16年五輪招致にも悪影響があると警告した問題で、石原知事は1日、「言うことを聞かなかったら邪魔をするぞという言い分はフェアじゃない」と述べた。東京五輪招致委員会の会長を務める石原知事は「スポーツマンの言うことじゃない。非常にチープな政治家ですよ」と批判した。

[共同通信社:2008年02月01日 20時36分]

 賛成。クウェートの会長を外せばうまく回るんじゃないか。

no.5022 ( 記入なし08/02/01 23:07 )


児童ポルノ「趣味で所持」でも罰則? 法相、法改正検討

 鳩山邦夫法相は4日の参院予算委員会で、
児童買春・ポルノ禁止法に関し「単純所持にも罰則があっていい」と述べ、
個人が趣味で所持する場合も罰する方向で法改正を検討する考えを示した。

 現行法は、他人への提供目的での児童ポルノ所持に罰則を設けているが、
個人が趣味で持つだけでは処罰されない。
福田康夫首相も「何らかの手を打たないといけない」との認識を示した。

 法相は児童ポルノの現状について
「忌まわしい市場があり、摘発件数はうなぎ上りに増えている。
単純所持に処罰がないことが穴になって(規制が)うまくいかない部分がある」
と指摘した。
  
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
      

no.5023 ( 下っ端公務員08/02/04 20:55 )


持っているな・・・。(笑)

no.5024 ( 記入なし08/02/04 22:01 )


この事故では、福岡市の元職員、今林大被告(23)といっしょに酒を飲んだあと、
車に同乗した友人の男性2人が飲酒運転のほう助の疑いで逮捕、または書類送検されました。
さらに事故のあと、今林元職員に頼まれて水を持ってきて飲ませた友人の男性も
証拠隠滅の疑いで逮捕されました。
しかし、3人について、検察庁は「積極的な関与はなかった」などとして、
いずれも起訴猶予にしました。
これについて、亡くなった子どもたちの両親は、3人は厳しく罰せられるべきで、
起訴されなかったのは不当だとして、検察審査会に5日、
捜査のやり直しを申し立てました。
きょうだいの父親の大上哲央さん(34)は記者会見し、
「3人の刑事責任について、裁判所の判断がなく起訴猶予で終わるのは納得いかない。3人から謝罪はなく、反省をしてもらう意味でも起訴してほしい」
と話しました。
この事故で、今林元職員は、先月、懲役7年6か月の判決を受けましたが、
刑の重い危険運転の罪は適用されず、検察、弁護側双方が控訴しています。

*反省できる素材ではないと思う。厳しく罰するべき。厳しい処罰でも、まだ物足りないということを犯人たちは理解すべきである。
この今林という奴は、交通事故の加害者以上に重いものがあることを改めて理解すべき

no.5025 ( 記入なし08/02/06 00:12 )


殺人幇助にするか・・・。

no.5026 ( 記入なし08/02/06 12:11 )


月100万PVの人気個人ブログ 教授同士の名誉棄損論争が勃発(J-CASTニュース)

  上武大大学院教授の池田信夫さんがブログで、コメント投稿者の実名を割り出し「間抜け」「(ネット)イナゴ」と罵倒したことを巡って、名誉棄損論争が勃発している。論争には、関係者がほとんど実名で登場しており、ネットでは、実名であっても認識の差を克服することの難しさを浮き彫りにした。

   山形大の天羽優子さんは、J-CASTニュースの取材に対し、

「実名が出て、感情的になっていますね。ほとんど論争らしい論争がなく、ブログでの個人攻撃に終わっています。誹謗・中傷はなくならないですね」
と答えた。一方、上武大の池田信夫さんも、こう漏らした。

「コメント欄にgooIDのログインを導入したら、すごい効果があって、ノイズがなくなりました。でも、実名でも、誹謗・中傷はなくなりません。確信犯は、自分が正しいと思ってやっていますから」
   ブログやメールでのやり取りは、実名だと、冷静に一歩引いてコミュニケーションしにくいのかもしれない。2人の論争も、収束の気配がなく、平行線をたどったままになっている。

   そもそも、今回の論争でお互いに面識がないことが、憶測や疑念を生んでいる可能性がある。「最初は、(池田さんが)アクセスの多いブロガーか、評論家だと思い、大学の先生とは知りませんでした」と天羽さん。とすると、ネット上で解決が難しい以上、お互いに話し合いなどはできないのか。

   しかし、2人とも、話し合いに否定的だ。天羽さんは、「会わなくてはならない理由があるのですか。その予定は今のところありません。ネットの文章で尽きている気がします。こういうパターンで文章を書く人は、何を言ってもダメだと思います」と答えた。池田さんも、「山形大のドメインで他人の悪口を言ったり、メールをブログで公開したり、常識ではありえませんよね。常識がない人と話しても意味がないと思います。だから、今のところ会う気はありません」と素っ気ない。

   この論争について、ITジャーナリストの佐々木俊尚さんは、

「背景には、『実名』をどのようなものとして捉えるのか、という部分に認識の差があることがあります。2人の場合は、池田さんが天羽さんを山形大とひと括りにしているのに対し、天羽さんは個人の立場を強調しています。大学という属性が責任を追うかどうかの認識が論争を極端にしたのではないかと思います」
と分析する。実名でも、肩書きなどの属性が入ってくると、議論をこじらすということのようだ。また、佐々木さんによると、「失う属性なんかない」と考えている人たちは、実名でも誹謗・中傷をためらわないという。

   話し合いによる解決については、佐々木さんは否定的だ。「面談する必要は、まったくないと思っています。そもそも池田さんと天羽さんが議論を決着させる必要があるのでしょうか?大切なのは、2人が論争していることが多くの人の目に触れて、そこから議論が多くの人の間で展開していくことだと思っています」

   ちなみに、池田さんのブログは、率直な議論が関心を呼んでか、ブログとしては異例の月間100万ページビューも閲覧されるほどになっている。

[J-CASTニュース:2008年02月06日 15時45分]

 大学教授の間でなー・・・orz。

no.5027 ( 記入なし08/02/06 17:37 )


ウルトラマン作品、海外利用権は円谷プロに…タイ最高裁(読売新聞)

 【バンコク=田原徳容】人気特撮作品「ウルトラマン」シリーズを制作した円谷プロダクション(東京)が、シリーズの海外利用権を主張するタイの映画制作会社のソンポテ会長らを相手取り、利用契約の無効などを求めた訴訟で、タイ最高裁は5日、円谷プロの著作権を全面的に認める判決を言い渡した。
 最高裁は「契約書は偽造で無効」と判断、会長らに対し、1070万バーツ(約3470万円)の賠償金の支払いとウルトラマンの商業利用停止を命じた。
 最高裁は、会長側の「ウルトラマンの共同創作者」との主張を退け、1976年に会長が円谷プロと締結したとされる初期9作品の譲渡などを記した契約書も、手書きであることなどを理由に偽造と断定した。

[読売新聞社:2008年02月06日 19時48分]

 まともな判決だ。国柄だろう。

no.5028 ( 記入なし08/02/06 21:05 )


都は裁量を逸脱、乱用(共同通信)

 卒業式の君が代を起立、斉唱しなかったのを理由に退職後、嘱託職員に不採用としたのは違法として元都立高教職員13人が各560万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で東京地裁は7日、「裁量を逸脱、乱用している」として計2750万円の賠償を都に命じた。斉唱・起立徹底を求める教育長通達と校長の職務命令が憲法や旧教育基本法に違反するかどうかが争点だったが、中西茂裁判長は違憲・違法性は否定。

[共同通信社:2008年02月07日 17時06分]

 東京地裁は、腐った判決が多くて困る。国に仕えながら、国家が歌えない職員など入らないに決まっているだろ。こいつらが教育を腐らせたんだ。

no.5029 ( 記入なし08/02/07 19:54 )


JA火災共済で掛け金取りすぎ、計22億8499万円(読売新聞)

 JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)は8日、火災共済で33万1337件、金額にして計22億8499万円の掛け金の取りすぎがあったと発表した。
 木製の柱で外壁には不燃材を使用した「防火造」の住宅について、「木造」と誤って評価したことが原因だ。
 JA共済連は、2006年5月に火災共済の審査の過程で取りすぎが判明、06年9月以降契約が終了する計75万6005件を調査した。取りすぎた掛け金は現住所が確認できないものを除いて全額返却するという。

[読売新聞社:2008年02月08日 20時28分]

no.5030 ( 記入なし08/02/09 00:42 )


「給食未払い」と児童名指し(共同通信)

 水戸市立小学校の低学年クラスで今月、担任の30代女性教諭が児童全員を前に、1人の児童を名指しし「(給食費や教材費に)未払いがあり1万円あまりになる」と発言していたことが9日、分かった。別の児童の保護者が学校側に連絡して発覚し、教諭は児童に謝罪。市教育委員会は「本人の心を傷つける配慮に欠けた発言」として再発防止を指示した。滞納は通常、督促文書を保護者に封書で届けるという。

[共同通信社:2008年02月09日 10時25分]

 払えない子に言ったのなら可哀想だが、払えるのに払わない親なら良いのではないか。

no.5031 ( 記入なし08/02/09 13:06 )


謝罪インタビューで“敵”を増やした倖田來未(日刊ゲンダイ)

 ウソかホントか涙を流して取り出したハンカチまで“白”という用意周到さだった。「羊水が腐る」発言で批判を浴びた歌手の倖田來未(25)が、7日、放送のフジテレビのニュース番組に出演、「軽率でした」と謝罪した。もっとも、さらに“敵”を増やしたともっぱらだ。
 この日、白いシャツに黒いスーツ姿で登場した倖田。メークも、なぜか関西弁も控えめだった。
 涙ながらに謝ってみせたが、VTR出演だったせいで「よくできた脚本だ」なんて声も。
「生出演でまた口を滑らせると、もう取り返しがつきませんからね。それより何より、謝罪インタビューをフジに独占させたことで、他局のスタッフのやっかみがものすごい。フジは“失言番組”を流したニッポン放送の系列ですから当然としても、他局も倖田サイドに配慮して、それほど叩かなかった。『それなのに何だ倖田は』というブーイングが巻き起こっています」(業界関係者)
 何サマ女優の沢尻エリカ(21)もテレビ朝日の独占でVTR謝罪し、高視聴率を稼いだが、その後は人気に陰りが出ている。
 倖田は吉と出るか、凶と出るか。

[日刊ゲンダイ:2008年02月11日 10時19分]

 もう、いい加減に許してやれよ。これだけたたけば満足だろが。

no.5032 ( 記入なし08/02/11 14:04 )


迷惑メールに罰金3000万円、上限30倍に法改正へ(読売新聞)

 迷惑メールへの規制を強化する特定電子メール送信適正化法改正案の全容が10日、明らかになった。
 送り先の同意なしに広告・宣伝のメールを送りつけた業者に対する罰金上限を、現行の100万円から30倍の3000万円に引き上げることが盛り込まれた。罰則強化で増え続ける迷惑メールに歯止めをかける狙いだ。
 総務省は2月中にも今国会に提出し、2008年中の施行を目指す。
 改正法案では、メールアドレスを通知されている場合や取引関係にある場合などを除き、送り先から同意を得なければ広告・宣伝メールの送信を禁止する。いったん受信の同意を得ても、途中で受信を断られれば、それ以後の送信も禁止する。
 さらに、送信者に氏名・名称、連絡先メールアドレスをメールに明示するよう義務付け、送り先からどういう形で同意を得たかの記録を保存することも求める。現行法では適用外となっている海外発の迷惑メールも、国内発のメールと同様に規制対象にする。
 アドレスなどを偽装してメールを送った場合、同意を得ない送信などで総務省から改善命令を出されても従わなかった場合の罰金が最高3000万円となる。

[読売新聞社:2008年02月11日 03時15分]

 個人の場合でもあり?だよな。

no.5033 ( 記入なし08/02/11 21:55 )


米兵事件で抗議電話「しっかり捜査しろ」、実は窃盗手配男(読売新聞)

 大阪府警西署が窃盗容疑で指名手配中の横浜市港南区のとび職・伊波(いは)光政容疑者(25)が右翼を名乗って、「米海兵隊員による女子中学生暴行事件をしっかり捜査してくれ」と沖縄県警に抗議の電話をしたために神奈川県内の潜伏先を突き止められ、神奈川県警に逮捕されていたことがわかった。
 伊波容疑者は容疑を認め、「指名手配されているとは知らなかった」と供述しているという。
 西署によると、伊波容疑者は昨年6〜7月の間、当時住んでいた大阪市西区のマンションの隣の女性(23)方にベランダ側から2回にわたって侵入し、金などを盗んだとして指名手配されていた。その後、足取りがつかめなかったが、沖縄県での米海兵隊員による女子中学生暴行事件を知り、伊波容疑者が12日、自分の携帯電話から沖縄署に「おれは右翼団体の構成員だ。米海兵隊員を厳しく追及しろ。もっとしっかりやれ」と電話をかけた。その際、本名を名乗ったため同署員が指名手配犯と気づき、携帯電話の発信状況から神奈川県内にいることが判明した。

[読売新聞社:2008年02月15日 14時55分]

 アホだな。しかし、沖縄の事件で分からないことがある。3人いて、声をかけられて、なぜ、1人だけバイクに乗ったんだ?

no.5034 ( 記入なし08/02/15 18:54 )


元親方、否認のまま=逮捕から1週間余、供述対立−力士傷害致死事件・愛知県警
2月16日20時30分配信 時事通信


 大相撲時津風部屋の序ノ口力士斉藤俊さん=当時(17)=傷害致死事件で、元時津風親方山本順一容疑者(57)と兄弟子3人が愛知県警に逮捕されてから一週間余。兄弟子らが「手を出さなければよかった」などと後悔の念をあらわにする一方で、山本容疑者はビール瓶で殴ったこと以外は認めず、「自分は知らない」などと容疑を否認し続けている。兄弟子らを気遣う様子も見せない姿に、関係者からは「本当に親方だったのか」と疑問の声も上がっている。
 「教えてやれ」。斉藤さんへの暴行は死亡前夜、山本容疑者の兄弟子らへの指示で激化したとされる。兄弟子らは木の棒などで殴打した上、顔面をけり上げるなどして暴行。同容疑者の指示で土俵近くの柱にも縛り付けた。
 死亡当日もけいこ終了後、山本容疑者の指示で斉藤さんを標的とした「ぶつかりげいこ」が始まったという。暴行を加える兄弟子らとともに、自らも木の棒で殴っていた。
 しかし、山本容疑者は調べに対し、前夜の指示は「『指導してやれ』という意味だった。兄弟子らが勝手に暴行した」と供述。「ぶつかりけいこ」も通常のけいことの弁明を続けている。
 「暴行しろという意味だと思った」とする兄弟子らの供述とは対立したまま。死亡当日の「けいこ」も、目撃した男性が「斉藤さんは『ギャー』と悲鳴を上げていた。あれはけいこじゃない」と証言するほど、現場の状況はひどかったとされるが、主張を崩す様子はないという。

no.5035 ( 記入なし08/02/16 23:27 )


酷い・・・orz。

no.5036 ( 記入なし08/02/17 00:10 )


東芝の「HD DVD」撤退、家電量販店に問い合わせ殺到(読売新聞)

 東芝が高画質DVD「HD DVD」事業から撤退する方針を固めたことを受け、「HD DVD」対応のレコーダー(録画再生機)を販売する家電量販店には、顧客からの問い合わせが殺到し、担当者は対応に追われた。
 東芝は18日、「HD DVD」事業について「今後の事業方針を検討しているのは事実だが、具体的には何も決まっていない」とのコメントを発表した。
 東芝の撤退が報じられた17日以降、都内のある大手家電量販店には「撤退との報道は本当か」、「購入した機器が使えなくなるのでは」といった客からの問い合わせが相次いだ。
 同店では、米映画大手のワーナー・ブラザーズが、ソニーなどが推進する「ブルーレイディスク(BD)」単独支持を表明するなど、販売が低調だったため、1か月前から「HD DVD」レコーダーを在庫販売のみに切り替えていた。売り場の品ぞろえも、BD陣営の12機種を並べているのに対し、「HD DVD」は東芝の1機種だけ。販売担当者は「商品は、もともと数が多いBDが中心だった。(「HD DVD」の撤退も)ある程度予想していた」と話す。

[読売新聞社:2008年02月18日 20時06分]

 わかる気がする・・・。

no.5037 ( 記入なし08/02/18 20:22 )


比内鶏社の破産開始決定=偽装表示事件−秋田地裁(時事通信) 

 比内地鶏の偽装表示事件で、秋田地裁大館支部(近藤裕之裁判官)は18日、秋田県大館市の食肉加工会社「比内鶏」(藤原誠一社長)の破産手続き開始を決定した。
 破産管財人に選任された川田繁幸弁護士によると、負債総額は18日現在で約8000万円。債権届出期間は3月24日までで、旧破産法上の債権者集会に当たる財産状況報告集会は、5月22日に同支部で開かれる。
 昨年12月に同社が同支部に自己破産を申し立て、受理されていた。 

[時事通信社:2008年02月18日 21時10分]

 ミートホープといい、比内地鶏も破産ってか?

no.5038 ( 記入なし08/02/18 23:27 )


カストロ氏が元首引退へ(共同通信)

 【ハバナ19日共同】病気療養中のキューバのカストロ国家評議会議長(81)は19日、共産党機関紙に寄せた書簡で「議長と軍最高司令官の職に就くことを望みも受け入れもしない」と述べ、24日に予定される人民権力全国会議での国家評議会メンバーの改選で議長職に就かず、国家元首を引退する意向を明らかにした。キューバ革命成功直後の1959年2月に首相に就任。約半世紀にわたり国を率いてきた。

[共同通信社:2008年02月19日 20時16分]

 カストロも引退となりにけり・・・。

no.5039 ( 記入なし08/02/19 21:01 )


ギョーザにぴったり?「えが茶ん」が人気(日刊スポーツ)

 江頭2:50(42)をパッケージにした缶ウーロン茶「えが茶ん」が発売され「キモ面白い」と話題になっている。江頭と間接キスをするようなばかばかしさとホラー感覚がウケており、販売元のアプリスには「これほど清涼感のない清涼飲料も珍しい」「着払いで送ってほしい」などの声が多数寄せられている。
 江頭は「毒をもって毒を制す。中国冷凍ギョーザにぴったりだ。すごーくいい気分になるか、すごーく嫌な気分になるか、2つに1つだぞ」と自信をみせている。

[日刊スポーツ:2008年02月20日06時45分]

 ワロタ!

no.5040 ( 記入なし08/02/20 19:02 )


購入したHD―DVDをブルーレイに交換・エディオン 

 家電量販店大手のエディオンは21日、東芝が新世代DVD規格「HD―DVD」からの撤退を決めたことを受け、これまでに同社のグループ家電量販店で販売したHD―DVD製品について、ソニーなどの新世代DVD規格「ブルーレイ・ディスク(BD)」製品に交換することを決めた。交換に応じることで販売店として消費者に配慮する。 

 3月1日からデオデオやエイデン、ミドリ電化など全国にあるグループの約1000店舗で受け付けを始める。レコーダーやプレーヤーなどすべてのHD―DVD製品が対象。ポイントカードの購買履歴やレシートなどで購入が確認できれば、希望するBD製品と交換する。受け付けは3月末まで。


東芝HD製品など買ってしまった人は3月までならBDに交換してもらえるのでお早めに!

no.5041 ( 記入なし08/02/21 19:13 )


なるほど!グッドジョブ。

no.5042 ( 記入なし08/02/21 20:27 )


胃がん患者に胃かいよう治療…厚木市立病院、遺族に賠償へ(読売新聞)

 神奈川県の厚木市立病院(田代和也院長)で、胃がんの診断結果が主治医に伝わらず、50歳代の男性患者が1年2か月間も胃かいようの治療を受けていたことがわかった。
 男性は昨年5月、転移した肝臓がんで死亡した。病院は21日、「最初に胃がん治療をしていれば命を救えた可能性がある」として、損害賠償金5800万円を支払うことで遺族と合意したと発表した。
 病院によると、同市内の男性は2003年6月、吐血して救急搬送された。胃の組織を検査した病理医は当初、胃かいようと診断したが、3週間後の再検査で胃がんと判明した。
 しかし、男性は入院から2週間後に退院し、胃かいようの投薬治療を続けていた。04年8月の検査で、当初より進行した胃がんを確認。病院は9月に胃の切除手術を行ったが、リンパ節に転移しており、その後、肝臓にも転移した。

[読売新聞社:2008年02月21日 22時15分]

 ・・・orz。

no.5043 ( 記入なし08/02/21 23:08 )


<道路調査報告書>3部で9千万円、内容もずさん 公益法人
2月21日21時54分配信 毎日新聞


 国土交通省所管の公益法人「国際建設技術協会」が07年、道路特定財源約9200万円で作成した海外の道路事情の調査報告書が、わずか3部しか作られず、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の表を丸写しするなどずさんな内容だったことが、21日の衆院予算委員会で分かった。冬柴鉄三国土交通相は「よく調査し法人の存続も含め検討したい」と苦い顔で答弁した。

 報告書は約1100ページ。06年末に国交省が随意契約で同協会に発注した。報告書は米国各州の郡の数や、法定速度に関する表などをウィキペディアから引用。その他の参考資料も大半がインターネットからの引用だったという。

 ウィキペディアは誰でも書き込めて誤りがある場合もあり、通常の論文では引用されない。予算委でこの問題を取り上げた細野豪志氏(民主)は「学生のレポートでも教授が受け付けない。税金でできた約1億円の報告書が、ウィキペディアの引用でしゃあしゃあとできている」と皮肉った。【田中成之】

no.5044 ( 記入なし08/02/22 18:10 )


公益法人も制限しないとダメだな。
特殊法人は制限がついているから、公益法人を勝手に増やしているんだな。

no.5045 ( 記入なし08/02/22 18:45 )


ネットはもちろん、メールも禁止?1週間“ネットなし生活”に挑戦してみた
2月23日12時0分配信 R25


2007年に電通総研が行った「生活におけるインターネットの重要度」に関するアンケート調査によれば、全体の6割が「ネットがないと不便」と答え、10代〜30代にいたっては3割が「ネットがないと生活できない」とすら回答したそうです。もはやネットって、僕らと切っても切れない関係になっているわけですね。

ここでイキナリ編集部から無謀な実験命令が。「“ネットがないと生活できない”ってホントに〜? なくても生活できるって(たぶん)。ためしに1週間、ネットなしで生活してみて、リポートしてみてね」。…というわけで、これをネット上でレポートする矛盾はさておき、いざ実験開始。

まず苦労したのがスケジュール。普段から手帳に詳細を書きこまず、先方とやりとりしたメールを頼りに予定を管理していたため、いざ打ち合わせに出ようとしても相手会社の場所さえわかりません。未整理の名刺から連絡先を探し、電話でわけを説明し、地図をFAXしてもらいました。

また、調べモノにもひと苦労。主に図書館を利用したのですが、館内で本を探すにも「検索ネット」が使われており、ならばと係員の方に頼んでみると、ササッと手元のパソコンで検索し、棚の位置をプリントアウトしてくれました。

こうなると、もはや何をもって「ネットなし生活」なのかわからなくなってきます。ほかにも、例えば山手線内で配信されているニュースや、自宅のIP電話にもネット回線はつながっているわけで…そう考えると、改めて日常生活におけるネットの浸透度を感じさせられます。

とはいえ、この生活を体験してみてよかった面も。それは電話する機会が圧倒的に増えたこと。用件を伝え、雑談が生まれ、その延長で飲みに行く約束もしました。脱ネットは、コミュニケーションを深めるのにひと役買ったといえるかもしれません。

「確かにメールは効率的ですが、コミュニケーションが無味乾燥になりがちです。ビジネスは相手あってのもの。電話で感情を伝えたり、直接会って時間を共有することは、データで送れない何かをやりとりし、互いに刺激を与えるなど、より良い関係性を育む機会になります」というのは、ビジネスコミュニケーションの問題に詳しい、ビーンスターの鶴野充茂氏。

しかし、最も困るのは、自分よりもむしろ周りの人たちのようで…。何度も「連絡が取れない」とクレームがきたり、メールで送られてきた確認事項を把握していなかったために打ち合わせが無駄になったりと、さすがに弊害が大きくなり、あえなく3日でギブアップ。

長いことはオススメできませんが…たまには「休肝日」みたいなノリでネット断ちしてみるのもアリかも?

no.5046 ( 記入なし08/02/23 22:00 )


面白い試みだな。クレームが増えるのもわかるな〜。

no.5047 ( 記入なし08/02/23 22:32 )


「ロス疑惑」の三浦和義容疑者、27年を経て米で逮捕(読売新聞)

 【ロサンゼルス支局】米紙ロサンゼルス・タイムズ(電子版)は23日、米警察当局が、27年前のロス疑惑「一美さん銃撃事件」で殺人罪などに問われ、日本で無罪となった元輸入雑貨会社社長、三浦和義容疑者(60)を、妻一美さん(当時28歳)殺害容疑で逮捕したと伝えた。
 同紙によると、北マリアナ諸島サイパン島を訪問中に身柄を拘束された。ロサンゼルスで裁判が行われる見通しという。逮捕までの捜査の詳細などは不明。
 1981年11月にロサンゼルスで起きた「一美さん銃撃事件」では、三浦容疑者と一美さんが銃撃され、約1年後に一美さんが死亡した。
 一美さんには約1億6000万円の生命保険がかけられており、警視庁は88年、受取人の三浦容疑者を殺人と詐欺の疑いで逮捕。その後、1審で三浦容疑者は無期懲役となったが、2審で無罪。2003年3月、最高裁が検察側の上告を棄却、三浦容疑者の無罪が確定した。

[読売新聞社:2008年02月23日 21時36分]

 日本の裁判所に跳ね返ってくるだろう。司法が問われるんだろう。

no.5048 ( 記入なし08/02/23 22:34 )


ウィンドウズ技術情報を公開(共同通信)

 【ニューヨーク21日共同】これまで一部しか公表されなかった米マイクロソフト(MS)のパソコン向け基本ソフト(OS)ウィンドウズ・ビスタなど主要製品の技術情報を、無償で公開すると、同社が21日発表した。創業以来、技術情報を囲い込んで市場の独占を図り、欧米の独禁法当局と争ってきたマイクロソフトにとって、経営戦略の大転換となる。情報技術業界での技術革新加速が期待される。

[共同通信社:2008年02月22日 09時25分]

 いきなり・・・、どうした?

no.5049 ( 記入なし08/02/23 22:40 )


カップケーキ大食い競争で男性死亡=英
2008年2月26日(火)00:21 
(時事通信)

【ロンドン25日AFP=時事】英南部スウォンジーで先ごろ、一度にどれだけ多くのカップケーキを食べられるかの競争に加わった男性(34)がケーキをのどに詰まらせて死亡した。当局者が25日明らかにした。 
 男性は22日、カフェで開かれた地元芸術家のための展示会開催資金集めパーティーに参加。サン紙が目撃者の話として報じたところでは、会場には大量のカップケーキが用意され、パーティー終了後もその多くが残った。誰かの提案で大食い競争となり、突然、男性がのどを詰まらせた。通報を受けて救急隊が急行したものの助けられず、男性は病院で死亡。男性ののどにはカップケーキ5個が詰まっていたという。 
 警察は男性の死因についてさらに調べている。カフェのオーナーは「悲劇的な事故であり、大変悲しい。これを教訓とすべきだ」との声明を出した。〔AFP=時事〕 

※限界を越えるほど食べ過ぎるとやっぱり死んじゃうんだ・・・。
大食いにチャレンジする人達は十分気をつけて!

no.5050 ( 記入なし08/02/26 02:57 )


5050の記事の内容ろくに見ずに意見書いちゃったw
カップケーキのど詰まらせたのか。不幸な事故だな。

no.5051 ( 記入なし08/02/26 03:13 )


どうなる2ちゃん” 今まで自由だったネットにも、テレビ放送と同様の規制の可能性…総務省、通信・放送1本化へ議論開始 

総務省:通信、放送1本化へ議論開始…規制拡大など
 
ネットコンテンツへの規制などの問題点を含む情報通信法制定に向けた議論が行われた通信放送の法体系検討委員会=東京・霞が関の総務省で2008年2月25日午後6時1分、松田嘉徳撮影 通信、放送関連の法律を一本化した「情報通信法」(仮称)の制定を目指す総務省は25日、情報通信審議会(総務相の諮問機関)の「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」で議論を始めた。

 これまで原則自由だったインターネット上のホームページなどのコンテンツ(情報内容)も有限希少な電波を利用する「放送」と区別せず、ともに「社会的影響力」の大きさに応じて段階的に規制する内容。新聞社や通信社による記事のネット配信も規制対象となる可能性がある。総務省は2010年の通常国会に法案を提出する構えだが、「表現の自由」との関連で議論を呼びそうだ。

 新法は、高速ネットの普及などでテレビ番組をネットで視聴できるなど、通信と放送の融合が進む産業構造の変化に対応することを目的とし、放送法や電気通信事業法など10以上の関連法案を一本化する。「放送」「通信」を別々の法律で規制するのではなく、「コンテンツ」「認証や課金、決済のサービス基盤」「固定・携帯電話網や光ファイバー網などの伝送設備・サービス」の三つにわけ、それぞれについて共通の規制を行う。

 現状のコンテンツサービスで「基幹放送」とされている地上テレビ放送は(1)政治的な中立性(2)公序良俗に反していないか−−などの観点から規制を受けている。

 だが、総務省は新法で「社会的影響力」の大きさによってコンテンツに対する規制の強弱を決める考え。社会的影響力の大きさは(1)視聴者数(2)有料か無料か−−などを基準に区別するとしているが、現時点での基準はあいまいだ。同省から「特に社会的影響力が大きい」と判断された場合、テレビ放送と同様の規制を受けるメディアが出てくる可能性がある。【尾村洋介】

毎日新聞 2008年2月25日 22時22分 (最終更新時間 2月25日 23時03分)

※過剰な規制には猛反対!!ネットは自由だから面白いのに(T_T)

no.5052 ( 記入なし08/02/26 20:19 )


規制するのは言論の自由に反するんじゃないのか?

no.5053 ( 記入なし08/02/26 21:43 )


   
「実父が私を殺しにやってきた…」叶恭子が衝撃告白

  タレントの叶姉妹の携帯サイトに衝撃内容が─。叶姉妹=写真=の“姉”恭子が、姉妹の公式携帯サイト「叶姉妹 SUPERBEAUTY」=同下=で、18日から自叙伝「喪失」の連載を開始した。

 実父による脅迫と暴力事件、実妹による横領事件と「血縁」家族による2つの事件に見舞われた叶恭子が、自ら家族の真実を語る私小説。25日に第2回目がアップされたが、その内容は「実の父が私を殺しにやってきた…」という衝撃的なもの。

 「わたくしを支持し続けてくださっているファンの皆様にだけは、真実をお伝えしたい」と、公式サイトでの連載スタートになったのだが…。

 今までヴェールに包まれていた叶恭子の生い立ちとともに、それぞれの事件の真実が今後詳しく語られることになる。

 ■アクセス

<iモード> メニュー⇒芸能・グラビア・お笑い⇒タレント・芸能

<Ezweb> au one トップ⇒カテゴリで探す⇒音楽映画芸能⇒アーティスト

<Yahoo!ケータイ> メニューリスト⇒芸能・映画・音楽⇒タレント・アーティスト

■利用料

月額315円(税込・3キャリア共通)

ZAKZAK 2008/02/27

no.5054 ( 記入なし08/02/27 22:36 )


「シミだらけで…」若槻千夏にネット上で厳しい評価 古着販売、早くも開店休業?(ZAKZAK)  

タレント業を休養し26日からネット上で古着販売を始めた若槻千夏(23)だが、品物 
は約1日で完売、まずは無難なスタートを切ったようだ。ただ、商品の補充がないため 
28日現在早くも“開店休業”状態で、先行きがちょっぴり心配だ。 

若槻は昨年大みそかに人気ブログ「マーボー豆腐は飲み物です」を終了し、今年1月からは 
米ロサンゼルスで古着の買い付けに奔走。今月中旬に帰国後、26日に新ホームページを 
開設して念願の古着販売に乗り出していた。 

第1弾は3月4日までを「メンズday」として、Tシャツやトレーナーなど16点を 
売り出した。自前のネットショップではなく「ヤフー・オークション」を利用している。 

商品にはシミや汚れ、糸のほつれなど“独自の味”を醸し出した古着が多かった。入札が 
相次ぐといった状況ではなかったものの、27日にはすべて完売。5900円や8900円 
といった値段がつき、約8万円を売り上げたとみられる。 

ただ、28日朝にサイトを覗いた限りでは、その後、商品の補充がない。ネット上では、 
一部のファンから「シミだらけで高すぎる」「高円寺なら2000円しないレベル」と 
厳しい評価も。商売の道は厳しい。 

ZAKZAK 2008/02/28 
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/g2008022801_all.html 
◆画像  
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_02/image/g2008022801wakatsuki_b.jpg 
若槻千夏24トップページ 
http://wakatsukichinatsu.net/ 
関連【芸能】若槻千夏、新公式サイトを開設…「2008年は人生勉強します」[02/26] 
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1203980170/ 

※シミだらけの古着を買う人なんているんだ(笑)

no.5055 ( 記入なし08/02/28 14:03 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

若槻目立ちすぎ!

no.5056 ( 記入なし08/02/28 21:26 )


ハローワーク26か所廃止に「他に減らすとこあるだろ」
2月29日 12時00分
 厚生労働省が08年度中に全国26か所のハローワークを廃止する方針が明らかになった。最近は大阪府が「ハコモノ」を削減することで話題となっているが、それは必要性と赤字経営を続けるが故の話。

 ハローワークの削減についてネットでは「他に減らすとこあるだろ。職にあぶれた人間の負担増やしてどうする」、「そうして失業者をまた増やしてゆくのか」、「失業者がハローワークへ行く交通費をどのように工面してるのかもわからないのかしらね」など疑問の声が上がっている。

no.5057 ( 記入なし08/02/29 13:03 )


他に減らすとこあるだろ・・・そりゃ正論だ。

no.5058 ( 記入なし08/02/29 20:25 )


団塊世代をカモにする悪徳商法に気をつけろ(日刊ゲンダイ)

 近ごろ、団塊世代が痛い目に遭うケースが目立つ。自費出版や未公開株商法、フィリピンでのエビ養殖詐欺(ワールドオーシャンファーム事件)、再就職斡旋詐欺などで大金を失っているのだ。夢や財テク、再就職口に付け込んだ悪徳商法はほかにもいろいろある。金を騙(だま)し取られてしまった後では手遅れなのだ。
●60歳以上の相談件数は6年間で3倍増
 国民生活センターによると、商品相場や健康食品など電話による売り込みを受けた60歳以上の相談件数は05年度が約1万7000件と、6年間で3倍以上も増えた。同センター相談調査部では「これからは定年退職し、在宅率が高く、お金もある程度持っている団塊世代が電話勧誘のターゲットになりそうです」と分析している。
 中高年層は悪徳商法に狙われやすいのだ。
●中国への不動産投資話は要警戒
 アンダーグラウンドで、目下、広がっているのが海外不動産投資商法。東京弁護士会の消費者問題特別委員会委員長の飯田修弁護士はこう説明する。
「東京に本社を構えるF社の不動産投資商法が問題化しつつあります。オリンピック景気に沸く中国・北京のコンドミニアムなどへの投資が誘い文句。部屋の購入ではなく、1部屋を何人かで持つスタイルで、その持ち分の購入をすすめるのが手口。高利回りにひかれて最高4000万円投資した人もいます。投資額は500万円が多い。しかし、利回りの支払いは滞っているのが現状です」
 国民生活センターにも似たような投資話の相談が寄せられている。同センター分析課担当者が言う。
「“70代の父親が中国に建設中というホテルの部屋の購入に絡み1口投資したが、詳細がはっきりせず不安です”や“利回り10%以上をうたい、欧米のホテルやコンドミニアムの部屋を購入する目的の会員制クラブに出資金を支払い会員になったが、大丈夫か”と60代の男性から相談がありました」
●セブ島の介護サービス付き住宅は計画倒れ
 東京地裁で係争中なのはフィリピン・セブ島をめぐるトラブル。介護サービス付き住宅で「第2の人生」を過ごせるはずだったが、計画が未実行のため、契約金など総額4000万円の返還を中高年夫婦らが業者に求めている。
●リゾート会員権販売にも気を付けろ
 金融ジャーナリストの鈴木雅光氏が言う。
「バブル時代、リゾート会員権詐欺が横行しました。その手口は何十万円とかの会員権を購入させて、コンドミニアムの利用券12枚を配布し、もし利用しなければ、金利を付けて利用券を買い取るというのが一般的でした。ところが利用券の買い取りはなく、業者もドロン。最近、同じような手口の商法が出てきていますので、警戒が必要です」
 中高年タレントモデル募集の求人広告も要警戒だ。レッスン料を数十万円とられて、仕事の紹介はなく、契約者からの返金要求にもなかなか応じない業者が多い。
「うまい話は世の中にはありません。それでも甘言を弄(ろう)してきたら、これはおかしいと思い、各都道府県の消費生活センターに相談すること。もしも被害に遭ってしまったら、泣き寝入りはダメです」(飯田弁護士=前出)
 ヘンな電話勧誘には絶対乗らないことだ。

[日刊ゲンダイ:2008年02月29日10時19分]

 そんなのが流行っていたのか・・・。

no.5059 ( 記入なし08/02/29 22:32 )


部下との会食・冠婚葬祭費に「手当」、日本綜合地所が支給へ

 マンション分譲大手の日本綜合地所(本社・東京)は3日、部下との会食費や冠婚葬祭費にあてるための「部下手当」を4月から管理職に支給すると発表した。
 役職と部下の人数に応じ、毎月10万円〜30万円を支払う。最近は、多くの会社で上司と部下が飲みに行く機会が減り、社内の意思疎通が難しくなる傾向にあるとの声もある。同社は、手当を使って上司が部下との交流を盛んにし、社内の人間関係を円滑にしてくれることを期待している。
 対象となるのは副課長以上の約60人で、取締役は除く。経費ではなく給与の一部として支給するため、領収書は必要なく、他の目的に使っても罰則はない。ただ、通常の給与口座とは別の専用口座に振り込み、手当の狙いをはっきりさせる。同社は「コミュニケーションをスムーズにし、業績向上に結びつけてほしいと考えた」と説明している。

2008年3月3日(月)19時30分配信 読売新聞

 不動産て、今景気がいいわけだ。

no.5060 ( 記入なし08/03/04 00:26 )


19歳に無期懲役求刑

 大阪府寝屋川市のコンビニ店で万引し、追い掛けてきた店員を刺殺したとして、強盗殺人などの罪に問われた元工員の少年(19)の論告求刑公判が5日、大阪地裁(並木正男裁判長)であり、検察側は無期懲役を求刑した。弁護側は「殺意はなかった」と強盗致死罪の適用を求め、結審した。判決は18日。検察側は論告で、「落ち度のない被害者を殺害し、短絡的で悪質極まりない」と断じた。

2008年3月5日(水)19時44分配信 共同通信

 秀逸な判決なのではないか?タチの悪い犯罪だ。

no.5061 ( 記入なし08/03/05 20:20 )


面白半分、目立ちたい…低年齢化止まらぬネット犯罪 
相次ぐ小学生の殺害予告 
 
 埼玉と福岡で小学生がネットで「殺害予告」をするというショッキングな事件が発覚した。これまで被害者になることが多かった世代が、自ら加害者になるケースが急増しているという。子どもたちがネット社会の悪意に飲み込まれていくなか、専門家は早急な対策の必要性を訴えている。

 「ホットライン開設時から未成年者によるネットでの殺害予告自体はあった。ただ、小学生が加害者になっていると聞いたのは初めて」

 掲示板での中傷被害などネットトラブルの電話相談を行うインターネット協会・インターネットホットラインセンター相談員、吉川誠司氏(43)は驚きを隠さない。

 埼玉県内の小学4年女児(10)が先月、ネットの動画サイトに「埼玉の小学生の女子を2月29日13時に殺します」と書きこみ、埼玉県警は児童相談所に非行事実を通告した。女児は「いたずらで面白半分にやった。こんな騒ぎになるとは思わなかった」と罪の意識は希薄だった。

 福岡でも、小学生の男児がネット掲示板「2ちゃんねる」に、「3月3日15時に福岡県内の小学生を殺してみる」と書き込んでいたことが分かった。保護者から「子どもが書き込んだようだ」と県警に相談が寄せられていたという。

 未成年者の書き込みが“事件”になるケースは後を絶たない。警察庁によると、06年にネット上の誹謗(ひぼう)中傷に関する相談を警察が受けたケースは8037件で、3年前の3倍に上った。子どもたちの間で何が起きているのか。

 教育評論家の芹沢俊介氏(65)は「現代のネット社会の広がりや深まりを、従来の教育は視野に入れてこなかった。学校関係者も相当苦慮している」と話す。

 ウェブページ『ネット掲示板 犯行予告事件一覧』はネット上の犯行予告が事件となった事例を集めている。その動機を見ると、「面白半分だった」(埼玉県中学2年男子)、「でかい事を書いて目立ちたかった」(北海道男子高校生)−と、軽い気持ちが多い。

 「自分のプロフィルをネット上で公開する『プロフ』の過激化も問題になっているが、ネット社会は自己開示欲を強く引き出す。欲求自体は悪くはないが、匿名性による悪意や攻撃欲求と結びついたとき、歪んだ形で表出する」(芹沢氏)

 ネット社会が成熟してきた現代は、イジメもより悪質な形で変化してきた。吉川氏は「『学校裏サイト』など学校とは別に生徒が自主的に運営する掲示板がイジメの温床になっている。そうしたイジメの被害者がストレスのはけ口としてネットに書き込みをすることもある」と指摘する。

 ネットジャーナリストの井上トシユキ氏は「携帯電話の書き込みをめぐり、2004年に長崎県佐世保市の小学校で起きた同級生殺人事件から、このような現状は予想できた。これほど子どもがネットに親しんでいる以上、大人がいくら規制しても意味はない。それよりも裏側の情報が持つ意味、危険性をしっかりと伝えることが必要ではないか」と語った。

ZAKZAK 2008/03/05

ある程度の規制はやむなしだと思うがネットの自由性が損なわれるほどの過度な
規制だけは避けてもらいたい。

no.5062 ( 記入なし08/03/06 12:15 )


「裸の写真を交換しよう」知らないメル友のはずが…実は同じ学校の不良グループの一員

  同級生を脅して金を奪おうとしたとして、警視庁少年事件課は恐喝未遂の疑いで、東京都東村山市の市立中学2年の少女(14)を逮捕した。

 調べでは、少女は仲間3人とともに1月22日午後3時半ごろ、東村山市の中学校内で、ライターの火を男子生徒(14)に近づけ、「1万円寄こせ。親の金を盗んででも絶対持ってこい」などと脅した疑い。

 被害者の男子生徒にはほかの中学校にメールを交換する友人がいたが、昨年11月、その友人から受け取ったメールに逮捕された少女のアドレスが含まれていた。男子生徒は別の学校の見ず知らずの女子生徒だと勘違いし、「大人の遊びをしよう」「裸の写真を交換しよう」などとメールを送信して持ちかけた。

 ところが、少女は同じ中学校の不良グループの一員で、送られてきた顔写真を見て同級生だと気づき、仲間とともに脅して金を巻き上げようとした。調べに男子生徒は「同じ中学校とは思わなかった。(同じ中学校と分かったときは)背筋が凍ると思った」と話しているという。

no.5063 ( 記入なし08/03/06 12:47 )


「肛門に指入れグリグリ」…受刑者が刑務所医務課長告発

 徳島刑務所(徳島市)の医務課長に診療の際に暴行を受けたとして、同刑務所の受刑者ら22人が19日、特別公務員暴行陵虐・同致傷の罪で、この課長や元所長ら計3人を徳島地検に告訴・告発した。

 暴行の内容は、肛門に指を入れて中をかき回す虐待▽診察時の暴行▽診療拒否や投薬拒否−など。

 告訴・告発状によると、受刑者の1人は平成17年10月17日、高熱と激しい嘔吐のため、医務課長らの診療を受けた際、手足を押さえつけられた上、肛門内を指でかき回され、全治約1カ月のけがを負った。その後も必要な治療は行われず、受刑者は自殺した。

 風邪のため医務課長の診療を受けた際、性器をもてあそばれたという元受刑者の男性(41)は19日、東京都内で会見。「(医務課長は)悪魔のような存在。(徳島刑務所の)中の人を助けてもらいたい」と訴えた。

 告訴・告発に合わせ、受刑者らの代理人を務める弁護士は同日、医務課長に警告をすることなどを求め、日本弁護士連合会に人権救済を申し立てた。

※これ、雑誌で読んだけど地位を利用して脅したり受刑者を虐待したり治療を行わなかったりひどい医務課長だったらしいね。こういう事があってはならない。
受刑者にとっては悪夢のような日々だったんだろうな。

no.5064 ( 記入なし08/03/06 13:08 )


・・・orz。

no.5065 ( 記入なし08/03/07 23:37 )


あの人とも会食…劇団ひとり、大沢あかね結婚へ(夕刊フジ)

 お笑い芸人の劇団ひとり(31)とかねて交際中のタレント、大沢あかね(22)が、近く結婚することが分かった。

 7日発売の写真誌「フライデー」の取材に対し、ひとりは「結婚について彼女と話はしています。彼女の反応はちょっとまだ言えないんですけど、ゆっくりゆっくり、ゴールインに向かっていけたら」と語っている。

 同誌は初ツーショット写真として、都内のスーパーで買い物中の2人の様子を掲載。大沢の祖父でプロ野球元日本ハム監督、大沢啓二氏(75)ともすでに会食したが、野球の知識不足で盛り上がらなかったエピソードも紹介している。

 また、6日には人気男性デュオ、CHEMISTRYの川畑要(29)が人気モデルの高橋美紀(29)と入籍した。挙式・披露宴などは未定という。

[夕刊フジ:2008/03/07 17:49] 

 劇団ひとり、ぶっ飛ばされそうだな・・・。

no.5066 ( 記入なし08/03/07 23:38 )


↑お幸せに・・・

児童ポルノ、所持だけでも「処罰」…与党が法改正方針
 自民、公明両党は、児童ポルノの画像などのはんらんに歯止めをかけるため、児童ポルノを販売目的でなく、「単純所持」するだけでも禁じることとし、罰則の対象とする方向で児童買春・児童ポルノ禁止法を改正する方針を固めた。

 改正案は議員立法で、今国会中にも提出する方針だ。インターネットなどを通じて児童ポルノ事件の被害者が急増していることや、国際的に日本の対応が出遅れていることが背景にある。

 単純所持とは、販売や提供の目的でなく、画像や写真などを個人で集めたり、CDやDVDなどの記録媒体に保存したりすることを想定している。インターネット上での公開は海外からでも閲覧できるため、日本からの画像流出が問題視されている。

 この問題で、米国のシーファー駐日大使は11日にも鳩山法相と会い、児童ポルノの単純所持の禁止措置を日本が導入するよう求める。法務省によると、主要8か国(G8)の中で、児童ポルノの単純所持が禁止されていないのは日本とロシアだけだという。

 内外の情勢を受け、自民党は7日、法務部会の中に新設した「児童ポルノ禁止法見直しに関する小委員会」(森山真弓委員長)の初会合を開き、単純所持を禁止し、罰則を設ける議論を進めることを決めた。公明党も昨年12月に同様のプロジェクトチームを設置して法律の見直しを検討してきた。同法は超党派の議員立法で成立したため、自公両党は今回も超党派による改正案提出を目指す。

 児童買春・児童ポルノ禁止法は99年に成立。当時、単純所持について、罰則なしの禁止規定の盛り込みが検討されたが、プライバシー権の侵害につながるなど、様々な反対があり、見送られた。法務省によると、児童ポルノに関する事件の起訴数は99年は25件だったが、03年は214件、06年は585件と急増している。

(2008年3月9日03時05分  読売新聞) 

児童買春、児童ポルノ製作者らには厳しい法規制がなされるべきだと思うが
単純所持にまで罰則を設けるのはいかがなものか。
これらの収集家はそれらを所持する事で自らの欲望を抑えているとも言える。
もしそれらを規制してしまえばどうなるか?欲望を抑えきれずに性犯罪に走る
者が増えるのではないかと危惧している。こういう事は性犯罪者も含め、多様な
議論をした上で法改正なされるべきでアメリカから早急に法改正を要求されているとは
いえ、結論を急ぐべきではないと思う。

no.5067 ( 記入なし08/03/09 07:22 )


単純所持さえも禁じるという事だがどうやって個人が所持してるのを特定するのかな?

no.5068 ( 記入なし08/03/09 13:04 )


こんな法案を通してもいいのか?児童ポルノを理由にネットの規制を
厳しくする腹づもりじゃないのか?

no.5069 ( 記入なし08/03/09 14:55 )


そうに違いない。

no.5070 ( 記入なし08/03/09 19:14 )


ハンガリーの国際バレエコンクール、日本人が決勝に出場

 [ブダペスト 8日 ロイター] 当地で8日に開かれた第5回ルドルフ・ヌレエフ国際バレエコンクールで、中川郁さんがファイナリストとして出場した。
 赤のコスチュームを身に着けた中川さんは、笑顔で踊りを披露した。

2008年3月9日(日)14時36分配信 ロイター

 お見事!

no.5071 ( 記入なし08/03/09 19:15 )


バレエの結果や如何に?日本人ガンバレー!!

no.5072 ( 修行僧08/03/10 14:11 )


まだぽ。

no.5073 ( 記入なし08/03/10 22:59 )


「闇サイト」法規制、求めた遺族へ法相の返信届く

 名古屋市千種区の契約社員磯谷(いそがい)利恵さん(当時31歳)が拉致、殺害された事件で、磯谷さんの母・富美子さん(56)が10日、名古屋市内で記者会見し、公判の早期開始やインターネット上の「闇サイト」の法規制を求めて鳩山法相に送った手紙に返事がきたことを明らかにした。

 返信には「凶悪犯罪のない社会作りのため、やらねばならぬことが多くある」などと書かれていた。

 富美子さんが手紙を出したのは今月3日。返信は6日付で、便せん4枚の手書きだった。

 鳩山法相は「立場上、個別の事件についてものを申すことはできません」とした上で、「凶悪犯罪に対して厳罰を下すことが犯罪の抑止力になるとの考えは全く同じ」「インターネットを使った犯罪など、新しい類型の罪を考えねばならぬでしょう」と記していた。

(2008年3月11日00時29分  読売新聞)

闇サイトへの厳しい法規制がなされるのは理解できるがネット上の全てにおいて
厳しくなりそうでその辺は危惧している。やはりある程度は自由にさせてもらいたい。

no.5074 ( 記入なし08/03/11 05:55 )


英企業、衣服の下を「透視する」カメラを開発
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/uk/

no.5075 ( 記入なし08/03/11 06:31 )


およげ!たいやきくん:ギネス記録を更新 再発売盤でオリコン32位、31年ぶりの快挙
 ソース:毎日jp

31年9カ月ぶりにオリコンウイークリーチャート50位入りした「およげ!たいやきくん!」 フジテレビの子供向け番組「ひらけ!ポンキッキ」から誕生した子門真人さんの「およげ!たいやきくん」の再発売盤(5日発売)が、3月17日付けのオリコン週間シングルランキングで32位に入り、自己の持つシングルレコード売り上げの日本記録を更新。76年6月21日付けの49位以来、31年9カ月ぶりのベスト50入りを果たした。

 「およげ!たいやきくん」は、「ひらけ!ポンキッキ」で放送された曲で、75年に発売されたシングルレコード盤と92年発売の再発売盤を合わせ約450万枚を売り上げ、「日本で最も売れたシングルレコード」としてギネスブックに公認された。

 3月5日にDVD付きで再発売され、約4000枚を売り上げた。ランキング入りは99年4月26日付けで74位を記録して以来9年ぶり。

【関連記事】
放課後少年:スーパーカー、たいやきくん… 「昭和」味たっぷり、大人の癒しゲーム 

※へえ、今でも売れるんだ・・・ほのぼの

no.5076 ( 記入なし08/03/11 16:13 )


マンガの虐待描写も「準児童ポルノ」として違法化しよう・・ユニセフがキャンペーン、ヤフー・マイクロソフトも賛同

子どもの性の商品化に歯止めをかけようと、日本ユニセフ協会は11日、 
児童買春・児童ポルノ禁止法の改正を求めるキャンペーンを始めた。 
18歳未満を写した性的画像・写真の単純所持を処罰対象に加えるとともに、 
マンガの虐待描写なども「準児童ポルノ」として違法化するよう訴え、 
賛同署名を集め、政府・国会に提出する。 

キャンペーンは子どもの人権問題に取り組むNGO(非政府組織)や学識経験者など25人が呼びかけ人となり、 
インターネット業界からもヤフー、マイクロソフト2社が賛同している。 

現行法では児童ポルノの販売・提供目的での所持は処罰対象だが、 
個人で収集するだけの単純所持は禁じていない。 
このため供給が止まらず、子どもが性暴力を受けた際に撮影された画像がインターネットを経由し拡散している。 

また、性的な姿態や虐待を写実的に描いたマンガやアニメ、ゲームソフトは 
被写体が実在しないとの理由で同法の対象外だが、 
欧米では処罰対象とする国もあり、違法化を求める。 
さらに、被害児童へのケア体制の整備や、関連業界の自主規制も求めている。 

国会内で開かれた記者会見で、呼びかけ人で日本ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんは 
「撮影された子のトラウマは一生消えない。法律が不十分では被害者を減らせない。 
ぜひ署名に参加し、子どもたちを救って下さい」と呼びかけた。 

同法をめぐっては自民、公明両党が改正に着手する方向で検討を始めており、 
民主党も近く党内の議論を始める方針。 

※いよいよ、何でもかんでも規制ラッシュの様相を呈してきたようだ。
ネットも今後、かなりの規制が始まるのだろうか?
漫画も上記のような対象だけならともかく、暴力シーンなども対象にされそうで
面白みのない堅い内容の漫画ばかりになりような悪寒が・・・。
今後どのようにあらゆるシーンで規制されていくのか大変気になる。

no.5077 ( 記入なし08/03/11 19:40 )


ペッパーランチ店長、取引相手を殴り逮捕 担当が女性から男性に代わり
3月12日19時26分配信 産経新聞

 ステーキチェーン店「ペッパーランチ」巣鴨店=東京都豊島区=で取引相手の男性社員の顔を殴りつけてけがを負わせたとして、警視庁巣鴨署が傷害の疑いで、同店オーナー兼店長、貝塚雅彦容疑者(39)を逮捕していたことが12日、分かった。取引相手の担当者が、好意を寄せていた女性から、この男性に代わったことに腹を立て、暴行したという。
 調べでは、昨年12月18日、アルバイト募集などを行う求人広告会社の男性社員(26)を殴り、1週間の軽傷を負わせた疑い。今月4日に逮捕された。
 求人広告会社は貝塚容疑者が女性担当者に「付き合ってくれ」などと言い寄ったりしたため、担当を男性に代えていた。
 ペッパーランチでは昨年5月、大阪・心斎橋店の店長らが女性客を拉致して暴行する事件が発生している。
 

※こりゃだめだ。もうペッパーランチは廃業させた方がいい。社会不安を呼び起こす。

no.5078 ( 記入なし08/03/12 21:21 )


「ネットの怖さ知って」ライナス学園長 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080312/crm0803122042034-n1.htm

no.5079 ( 記入なし08/03/12 21:50 )


校長なら、ネット中傷への対応策を考えるべき。
警察に取り締まってくれというのは、
教育者としては、お粗末だね。
     

no.5080 ( 下っ端公務員08/03/12 21:55 )


きっと、後ろめたいことをネットでばらされているんじゃ・・・。

no.5081 ( 記入なし08/03/12 22:29 )


違法コピー常習者はネット切断、プロバイダー業界が合意

 インターネット上でファイル交換ソフト「ウィニー」などを通じた映像や音楽の違法コピーによる著作権侵害が深刻化していることを受け、国内のプロバイダー(接続業者)が加盟する四つの業界団体は、違法コピーのやり取りを繰り返す利用者についてネットへの接続を強制的に停止することで合意した。

 ネット上からの利用者の排除は「通信の秘密」や「通信の自由」に抵触するとして導入に慎重な意見が強かったが、著作権団体と連携して悪質な利用者を特定し、その利用者に限れば接続停止や契約解除が可能と判断した。

 この措置の導入を決めたのは、「テレコムサービス協会」や「電気通信事業者協会」など4団体。

 4団体の加盟社は国内の主要なプロバイダー約1000社で、業界全体で打ち出す初の「ウィニー対策」となる。来月にも「日本音楽著作権協会」や「コンピュータソフトウェア著作権協会」など著作権団体と協議会を設立。どの程度、違法コピーをネット上に流出させた場合、接続を打ち切るかといった具体的な指針作りを始め、年内の実施を目指す。

 国内でウィニーなどのファイル交換ソフトを使っているのは推計約175万人にのぼり、やり取りされるファイルの大半は違法コピーだ。著作権団体がネット上を6時間監視しただけでも、ゲームソフトなどの違法コピーは355万件(正規のソフトの価格で総額95億円相当)、音楽の違法ソフトの場合は61万件(同4億4000万円相当)が確認された。この結果から、著作権団体側は、著作権侵害の被害は少なくとも100億円に上るとみている。

 プロバイダー各社も違法コピーが公開されたホームページの削除などの措置を取っているが、ネット上の違法コピーは膨大で削除では追いつかない。あるプロバイダーが一昨年、ウィニーの使用を検知すれば通信を切断する措置を導入しようとしたところ、総務省から「ネット上のやり取りをのぞき見していることになり、『通信の秘密』に抵触しかねない」と指摘されて断念した経緯もある。

 今回の対策は、著作権団体が、違法コピーのやり取りを繰り返している利用者について、ネット上の「住所」にあたるIPアドレスを専用ソフトで特定したうえでプロバイダーに通知。プロバイダーは、このIPアドレスをもとに利用者に警告メールを送信し、従わない場合などには、一定期間の接続停止や利用契約の解除に踏み切る。

 この仕組みであれば、総務省も「プロバイダーが利用者の通信内容を直接調べることにあたらないため問題はない」としている。警察庁もこの協議会に加わる方針で、悪質な利用者の取り締まりを強化する。

(2008年3月15日03時01分  読売新聞)

ウィニーなんて使わないし使った事もないし興味ないから俺には関係ないが
これは違法行為で情報漏えいとかその他いろいろ問題になってるんでしょ?
だったらこれは良い事だと思う。

no.5082 ( ニュースだよ08/03/15 11:32 )


もはははっ!

no.5083 ( 記入なし08/03/15 20:08 )


鼻に一吹き、感染を防御=インフルエンザ新ワクチン開発−厚労省研究班

 注射器がいらず、鼻の粘膜に吹き付けるだけでインフルエンザウイルスの感染を防ぐワクチンの開発に、厚生労働省の研究班(主任研究者・長谷川秀樹国立感染症研究所室長)が成功した。ウイルスの株(系統)が違っても効果を発揮するため、どの株から変異するか予測できない新型インフルエンザへの対応策として期待される。
 従来の注射ワクチンは、血液中にウイルスに対する「抗体」をつくる仕組みで、感染した後の発症や重症化を予防する。ただし、ウイルス株が一致しなければ十分な効果はない。これに対し、研究班はウイルスが侵入する粘膜の外側に抗体をつくり、感染そのものを防御する方法に取り組んだ。
 この場合、ワクチン単独では免疫反応を引き起こせず、免疫細胞を刺激して抗体をつくらせる「補助剤」が必要。かつて大腸菌毒素などが補助剤に用いられたが、臨床試験で顔面神経まひが起き使われなくなった。
 長谷川室長らは、安全な補助剤を探り、ウイルス本体に似たリボ核酸(RNA)に着目。既に米国で人に用いられているRNA薬剤を補助剤とし、2004年にベトナムで人に感染したH5N1型鳥インフルエンザウイルスでワクチンを作成した。

2008年3月15日(土)14時46分配信 時事通信

 これは、すごい!グッド・ジョブ。

no.5084 ( 記入なし08/03/15 20:09 )


女子中校長が電車内ですり=窃盗容疑で逮捕−警視庁

 電車内で女性のバッグから財布を盗んだとして、警視庁愛宕署は17日までに、窃盗の疑いで、文京学院大学女子中学校(東京都文京区)の校長谷田貝秀雄容疑者(52)=葛飾区=を逮捕した。
 同容疑者は容疑を認めた上で、「酒を飲んでいた」と供述している。
 調べによると、谷田貝容疑者は9日午後11時50分から10日午前零時20分ごろの間、JR山手線恵比寿〜浜松町駅間を走行中の電車内で、座席に座っていた20代の女性会社員のショルダーバッグから現金約2万2000円が入った財布を盗んだ疑い。
 女性らが浜松町駅で、同容疑者を同署員に引き渡した。
 同校によると、谷田貝容疑者は1978年に採用され、2006年から校長。教諭時代はソフトボール部顧問を務め、担当教科は理科で、「授業が楽しい」との評判だった。
 学校行事では、率先して生徒の中に入っていく校長で、最近では天文部の指導もしていた。
 同校は17日付で校長職を解任し、近く処分を決める。
 
2008年3月17日(月)22時15分配信 時事通信

 まったく・・・。関係を迫る校長や、スリの校長とは・・・。呆れた。

no.5085 ( 記入なし08/03/17 23:51 )


生徒に偽領収証書かせる=陸上協会支出証明で高校教諭−体育館に集め指示・愛媛

 愛媛陸上競技協会理事長を務める県立高校の男性教諭(53)が同校陸上部の生徒らに指示し、偽の領収証を書かせていたことが20日、分かった。教諭は偽造を認めた上で、「生徒に嫌な思いをさせ、大変反省している。金銭の私的流用はない」と話しているという。
 県から補助された同協会の強化合宿費などの支出を証明するための領収証で、県教育委員会は事実関係を詳しく調査した上で、教諭の処分を決める。
 同校などによると、教諭は県教委への証明書類提出の期限が迫った昨年4月末ごろ、昼休み時間に1〜3年の男女の陸上部員10人以上を学校の体育館に集めた。
 教諭はその場で、2006年度に協会が実施した強化合宿で参加選手に支払われた交通費などのうち、領収証を取り損ねていた分について、用意した偽の領収証の受取人署名欄に、参加者の名前を書かせていたという。

2008年3月20日(木)13時37分配信 時事通信

 報道されるほどのニュースなのか?ネコババならわかるが・・・。

no.5086 ( 記入なし08/03/20 20:24 )


川に尿を垂れ流し、名古屋市15職員が“私設トイレ”使用

 し尿などを収集している名古屋市緑区鳴海町の市環境局緑環境事業所で、職員が、天白川に流れる排水路に尿を垂れ流していたことがわかった。
 市は廃棄物処理法違反(不法投棄)の可能性もあるとみて、職員らから事情を聞いている。
 同事業所によると、境界の金網に穴を開け、廃材のガードレールを排水路まで通して“トイレ”にしていた。川の水質環境を観測していた建物の陰になる場所で、約2年前、当時の嘱託職員らが設置。資源ごみを収集している資源班の市職員や嘱託職員ら計15人が利用していた。約50メートル先にある同事業所事務所のトイレに行くのが面倒だったため、作ったらしい。
 
2008年3月20日(木)21時13分配信 読売新聞

 何してるんだろな・・・orz。

no.5087 ( 記入なし08/03/20 23:12 )


児童ポルノの「だましリンク」で逮捕、FBIが新手のおとり捜査を実施 
  
米連邦捜査局(FBI)が児童ポルノ(child pornography)サイトへの誘導を目的としたニセのリンクを掲示板等に貼り、このニセのリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で強制捜査を行うというインターネットを利用したおとり捜査を行っていたことが20日までに、この捜査により起訴された容疑者の裁判で提出されたFBI側の証拠資料によって明らかとなった。

 FBI側の証拠資料によるとこの捜査が行われたのは2006年の10月頃、FBIは「児童ポルノの動画がダウンロードできますよ」とするリンクを貼り、このリンクをクリックした人のIPアドレスを記録。その上でIPアドレスから利用者の個人情報を特定した上で、このリンクをクリックした人を児童ポルノ処罰法違反容疑で起訴した。

 この捜査により実際に逮捕、起訴された人がでる状況になっており、米国の司法制度の場合、児童ポルノ処罰法違反容疑で有罪となった場合には2〜3年の懲役刑が課せられることとなる。

 FBIがインターネット上でおとり捜査を行ったことが明らかとなるのは、今回の裁判が初のケース。今回の裁判を通してFBIでは、児童ポルノの場合、例えリンクをクリックしただけでも検挙される可能性があるとの認識を徹底させる。

 画像はFBIが2006年10月のおとり捜査で用いた「だましリンク」を投稿したサイト。現在は既にだましリンクは削除されている。 


※日本でも近い将来このように厳罰化されるのかもしれない。

no.5088 ( ニュースだよ08/03/21 19:33 )


アメリカだと毛が生えていればヌードOKなんじゃないか?

no.5089 ( 記入なし08/03/21 21:49 )


外国人が大量の株売り=ブラックマンデー以来の水準

 東京証券取引所が21日発表した東京、大阪、名古屋3市場の3月第2週(3月10−14日)の投資部門別売買によると、外国人投資家の売り越し額は9226億円に上り、世界的に株価が大暴落した1987年10月の「ブラックマンデー」以来の水準となった。

2008年3月21日(金)18時52分配信 時事通信

 現金に換えて、ドルにすれば差益が出るってか。

no.5090 ( 記入なし08/03/21 21:50 )


「死ね」6万7000回 ウィキペディアで異常「荒らし」
  
 「死ね」の羅列に「怖い」との声が相次いでいる   事件が起きると「荒れる」ことも多いウェブ上の百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」だが、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の主演声優の項目が荒らされた。項目が「死ね」という言葉で埋め尽くされるという異常な荒らされ方で、ネット上は「これはひどい」「こわい」と言った声が相次いでいる。

荒らされたのは声優平野綾さんの項目
   ウィキペディアは誰でも編集できるため、不正確な内容が記載され、トラブルに発展することも少なくない。例えば、J-CASTニュースでも2006年11月に「ウィキペディア編集方針 西和彦がモーレツ批判」という記事で報じたように、アスキー創業者の西和彦氏が、自らについて書かれた内容に反発、ウィキペディアユーザーとバトルを繰り広げた。アルファブロガーとして知られる経済学者の池田信夫氏も06年12月、ブログに「2ちゃんねる化するウィキペディア」というタイトルの記事を書き、ウィキペディアの質の低さを指摘した。それ以外にも、事件が報道さえると、関連項目を編集しようとするユーザーが殺到する「編集合戦」で「荒れる」という事態も、しばしば発生する。

   このようにウィキペディアが「荒れる」ということ自体は珍しくないが、「異様な荒れ方」をしたページが、ちょっとした話題になっているのだ。

   荒らされたのは、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で涼宮ハルヒを演じた、声優の平野綾さんの項目。平野さんの経歴や、出演作品が列挙されるという、ウィキペディアの項目としては、いたって普通の内容だ。異変が起こったのは08年2月15日。歌がヒットしたことを紹介した文面に、突然「死ね死ね死ね」と大量に書き込まれたのだ。「死ね」の回数を数えてみたところ、6万7000以上。これだけでも非常に恐ろしい印象をユーザーに与えるが、書き込まれている文字数があまりにも多いため、ブラウザが重くなるという現象も発生。J-CASTニュース編集部のPCでも、数十秒にわたってブラウザが固まるという状況に陥った。

「本当に怖かった」「これはひどい」
   「荒らし」の書き込み自体は、書き込みのわずか3分後に削除されたが、変更履歴は残るため、わざわざ変更履歴を見るネットユーザーもおり、

「本当に怖かった」
「これはひどい」
「書いてある内容は知ってたのにゾクッ!と来た」
といった声もあがった。

   情報サイト「にゅーあきばどっとこむ」でも、この話題を取り上げ、

「執念を感じる恐ろしさがあった」
と評した上で、アクセスするとブラウザが重くなることにふれ、

「できれば見ない方がいいだろう」
と忠告している。

   現在は、平野さんの項目はユーザー登録しないと書き込みができない「半保護」という設定になっている。

※へえ、ウィキぺディアでも荒らされる事があるんだな。迷惑な。

no.5091 ( ニュースだよ08/03/22 02:48 )


ヤフオクで「ヤクザ」名刺1万7千円 出品者は「取引き停止」に
 
 落札者からの評価は意外に良い   ヤフーオークションに「ヤクザの名刺」を出品していた人の取引ページが、2008年3月17日ごろに突然「停止」になり、ネット上でちょっとした騒ぎになっている。「売り主の身元がバレたら相当面倒な事になるのでは」などというカキコミもネット上に出ていたからだ。

「三代目○○一家 ○○組 若頭」など6種類
   この出品者のヤフオクのページには、売買履歴が残っていて、それを見るとヤクザ関連のものがほとんど。DVDや、雑誌、書籍など約50品が並んでいる。その中に、問題の名刺が6種類あって、現物の写真は出していないが、「三代目○○一家 ○○組 若頭」「○○会常任理事○○一家渉外委員 ○○組 組長代行」「○○組若頭代行 現在 二代目○○組若頭」などと説明が書かれている(注:○○は実名)。

   出品した名刺の説明の中には、

「裏面に御本人の電話番号がボールぺンで記入されていますのでご了承ください」
という但し書きや、「組」の歴代総長を紹介しているものまである。オークションは半日で打ち切るなど、早めに「店仕舞い」しているのが特徴で、1枚1万7000円と高値で取り引きされているものもある。

   出品者に対する質問コーナーでは、

「○○会系の名刺はありませんか?」に対しては、
「あります。今出品しています」
「○○組の名前は入っていますか?」には、
「○○組の名前入ってます。○○組の代紋も入ってます」
などと答えている。出品者の購入者からの評価は意外と高い。

売主の身元がバレたら大変なことに?
   ネット上では、なぜこのような名刺の需要があるのか、という議論も起きていて、

「これは冗談抜きで、不動産屋とか、その手の方なら、相当役に立つと思いますよ」
という推測が出ていたりする。また、売主の身元がバレたら大変なことになるのではないか、という心配も出ている。この出品者の取り引きが08年3月17日ころに「停止」になったことがわかり、

「停止中になっているけど大丈夫!?」
「足がついてやばい状況になってなきゃいいけど・・・・」
などと出品者を心配するカキコミも出ている。
   J-CASTニュースがヤフーに取材すると、同社広報は、

「『停止中』という表示の場合は、当社側の判断で停止しています。停止は利用規約に違反した場合で、利用者側からの苦情、偽ブランド、詐欺など様々な理由が考えられます」
ということだった。

※オークションのスレ検索したら全滅だった。ここに貼るか。
ヤクザの名刺にも需要があるとは驚き!確かに出品者の身元がやくざにバレたら
やばいかも・・・。

no.5092 ( ニュースだよ08/03/22 03:01 )


イリノイ州の形のコーンフレーク、ネット競売で13万円台に
CNN.CO.JP

イーベイで落札されたコーンフレークシカゴ(AP) 米バージニア州在住の姉妹が先週、インターネット競売大手イーベイにイリノイ州の形をしたコーンフレーク1粒を出品し、21日に1350ドル(約13万4400円)で落札された。 

姉のメリッサ・マッキンタイアさん(23)は、「(オークション)終了までずっと落ち着かなかったけど、これですごくホッとした」と語った。メリッサさんと妹エミリーさん(15)は当初、コーンフレークそのものを出品したが、食品の出品を禁じているイーベイの規定に違反するため、コーンフレークの「引換券」の出品に切り替えた。マッキンタイアさん姉妹は、オークションの収益金を家族のレジャー資金にする予定。 

落札者は、雑学ウェブサイト「トリビアマニア・ドットコム」を運営するテキサス州オースティン在住のモンティ・カーさん。カーさんは移動博物館の展示物として大衆文化や米国に関するグッズの収集を始めており、コーンフレークもコレクションに加える予定だ。コーンフレークが輸送中に壊れないよう、バージニア州から人の手で直接運んできてもらう考え。以前「世界一大きなコーンフレーク」を購入した際、輸送中に3つに割れてしまった苦い経験があるためという。 

イーベイのウェブサイトには、ハワイ州・バージニア州の形のコーンフレークや、フロリダ州の形のポテトチップスなど、今回のオークションに触発されたと見られる出品物が続々掲載されている。 

※何が売れるかわからんもんだな・・・。

no.5093 ( ニュースだよ08/03/24 01:31 )


神の手雲メールに注意 マルウェア感染の可能性も

G DATA Softwareは3月17日、チェーンメール「神の手雲」について注意を呼びかけた。リンク先にはスパイウェアやフィッシング詐欺が潜んでいる可能性があるという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080321-00000043-zdn_ep-sci

no.5094 ( 記入なし08/03/24 06:43 )


親子で排水溝ふた盗む「生活が苦しく、お父さん手伝った」と中2少女

  親子で排水溝のふたを盗んだとして、警視庁世田谷署が窃盗の現行犯で、さいたま市内の廃品回収業の男(43)と、中学2年の長女(14)を逮捕していたことが24日、分かった。長女は「生活が苦しかったので、お父さんを手伝った」と供述しているという。同署は余罪を追及する。

 調べでは、2人は19日午後9時すぎ、東京都世田谷区下馬にあるマンションの解体現場で、排水溝の鉄製のふた20枚(1枚5キロ、計6万円相当)を盗んだ。

 軽トラックで現場に乗り付け、男がふたを外し、長女が荷台に積み込んでいるところを巡回中の警備員に見つかった。

※事情が事情だけにかわいそうな気がする。

no.5095 ( ニュースだよ08/03/24 14:21 )


金属が不足しているから儲かりそうにも思うけど・・・。違うのか?

no.5096 ( 記入なし08/03/24 21:57 )


WHO協会元理事に実刑=東北福祉大から1550万詐取−京都地裁

 研究者を務めていた東北福祉大(仙台市)から委託研究費名目で計1550万円をだまし取ったなどとして、詐欺と業務上横領の罪に問われた社団法人「日本WHO協会」(大阪市中央区)元常務理事奥山文朗被告(63)の判決公判が24日、京都地裁であり、米山正明裁判長は「犯情は悪質」と述べ、懲役3年6月(求刑懲役4年)を言い渡した。
 米山裁判長は量刑理由で「研究者で団体役員の地位にある者が、その信用を利用した犯行であり、研究者に対する社会的信用を害するもの」と非難。借金返済などの動機に酌量の余地はないとした。
 被告側は無罪を主張していた。

2008年3月24日(月)17時50分配信 時事通信

 ロクなもんじゃない・・・orz。

no.5097 ( 記入なし08/03/24 21:58 )


刑が軽すぎる 終身にせよ 出てくればまたやるよ

no.5098 ( 楽世08/03/24 23:20 )


ずうずうしくも無罪を主張だからな・・・酌量の余地はないわな。

no.5099 ( 記入なし08/03/25 23:05 )


路上で女性が腹部刺される、男は逃走…福岡

 25日午後6時25分ごろ、福岡市城南区鳥飼4の路上で、女性が腹部から血を流して倒れているのを通行人が見つけ、110番通報した。
 女性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はなく、「知らない男に金を要求され、刺された」と話しているという。福岡県警は強盗致傷事件として捜査、逃げた男の行方を追っている。
 調べによると、女性は城南区に住む30歳代で、腹部など数か所を刃物のようなもので刺されていた。
 現場は市立鳥飼小に面した閑静な住宅街。大濠(おおほり)公園(福岡市中央区)の南西約800メートルで、マンションなどが立ち並んでいる。
 
2008年3月25日(火)21時27分配信 読売新聞

 福田不景気のせいか・・・?連鎖反応にも見えてしまう。物騒な世相になったもんだ。

no.5100 ( 記入なし08/03/25 23:07 )


 
「全員殺すぞ」鶴光破門に逆ギレした元弟子逮捕の真相 
ジャイアン似、精神的にすぐテンパる短気な面 

破門がとんだ波紋を呼んだ師匠の鶴光 
 人気落語家、笑福亭鶴光(60)に破門された腹いせに、落語芸術協会(東京都新宿区、桂歌丸会長)に対し、脅迫電話をかけたとして警視庁新宿署は26日までに、脅迫の疑いで、川崎市多摩区枡形、元落語家(35)を逮捕した。NHKの朝ドラ「ちりとてちん」で、せっかく上方落語が人気を集める中、とんだ“アホの子”がいたもんだ。

 調べによると、容疑者は今年1月17日から29日の間、8回にわたって携帯電話から同協会事務局に電話。女性職員(26)らに「全員殺すぞ、お前らも巻き添えや」「日にちは教えない」などと大阪弁で脅迫した疑い。「恨みがあった」と容疑を認めている。

 同署は2月4日に被害届を受理。容疑者の声に似ているとの証言や、電話番号表示などから、容疑者が浮上した。

 容疑者は昨年3月、鶴光に弟子入り。四番弟子の笑福亭乃光(のこう)として修業をしていた7月に師匠が高座にあがっている間に、楽屋で大声で放歌、兄弟子が「何をしている」と注意すると逆ギレして殴りかかる騒動を起こしていた。その後「態度が悪い」として破門された。

 容疑者は「ドラえもん」のジャイアンのような大柄の体形で、注意した兄弟子は小柄だった。

 良く知る落語関係者は「不器用だけど大きい体を動かして一生懸命修業していた。ただ、精神的にすぐテンパってしまう短気な面があった」と話す。楽屋でのしきたりを先輩らが厳しく教えると、いらだって「ぶっ殺してやる」とつぶやくこともあったという。

 乃光として、ようやく見習い期間を終えて、前座の一歩手前での破門だった。

 その後、容疑者は噺家の夢を捨てきれず、他の落語家グループの門を叩いていた。このグループから、落語芸術協会へ人物照会があり“兄弟子殴打”の顛末を話したため、再び入門への道が閉ざされた。これを逆恨みして落語芸術協会や楽屋に嫌がらせ電話を掛けるようになったようだ。

 師匠の鶴光は、大阪の上方落語協会と東京の落語芸術協会の両方に籍を置く異色の存在。74年からニッポン放送「オールナイト・ニッポン」のパーソナリティーを務め「鶴光でおま」「ええか、ええのんか〜」などギャグにエロトークをまじえて爆発的な人気となった。現在は主として東京で活動。新宿末廣亭などの寄席で主任(トリ)を務め、春風亭小朝らが上方ネタの稽古をつけてもらうこともある。

ZAKZAK 2008/03/26

no.5101 ( 記入なし08/03/26 15:17 )


「プリプリ&ZONE」で合体バンド 

 いずれも解散した人気女性バンド「プリンセス・プリンセス」と「ZONE」のメンバーで、一夜限りの“合体バンド”が結成される。

 女性バンドの草分け「SHOW―YA」の寺田恵子(44)が主宰して、17年ぶりに開催される女性アーティストだけの音楽祭「NAONのYAON」(4月29日、東京・日比谷野外音楽堂)の目玉企画。05年に解散した「ZONE」からギタリストの長瀬実夕(みゆ、19)とベースの舞衣子(21)、96年に解散したプリプリからはドラムスの富田京子(42)とベースの渡辺敦子(43)が参加。別のギタリストとしてSHOW―YAなどからも加わる予定。

 仕掛け人は寺田。27日、都内で元ZONEの2人と顔を合わせ「このイベントでは普段見られないものを見せたい。プリプリの2人入れてやっちゃおうよ!」と提案。尊敬する先輩バンドとの共演に2人も「ぜひやりたい」(実夕)、「夢にも思わなかった。すごくうれしい」(舞衣子)とその場で快諾。寺田は両バンドの名前から「ゾンプリ」と命名し「ドンペリみたいでいいじゃん。すごく高価なバンドだし」と話した。

 ライブではZONEの大ヒット曲「secret base〜君がくれたもの〜」を解散以来初めて演奏。プリプリの曲も披露する予定で「こんな夢のような日が来るなんて思わなかった」(実夕)と感激しきりだ。

 ◆プリンセス・プリンセス 富田、渡辺のほかにボーカルの岸谷香(41)=旧姓奥居=、ギターの中山加奈子(43)、キーボードの今野登茂子(42)の5人で「赤坂小町」結成。改名して86年「Kissで犯罪」でデビュー。「Diamonds」はシングルCDのミリオンセラー第1号。96年5月31日の武道館公演で解散。

 ◆ZONE(ゾーン) 長瀬実夕、舞衣子のほかにギターのTAKAYO(22)、ドラムスのMIZUHO(21)の4人で結成。01年2月メジャーデビュー。同年8月の「secret base〜君がくれたもの〜」が75万枚のヒット。03年までNHK紅白歌合戦3年連続出場。これを最後にTAKAYOが脱退、TOMOKA(21)が加入。05年4月にMIZUHOの脱退表明で解散。  
[ 2008年03月28日付 スポニチ アネックスより ] 

※NAONのYAON、観に行きたいなあ。

no.5102 ( ニュースだよ08/03/28 07:11 )


「生活に役立て下さい」郵便受けに100万円 奈良

 奈良市の無職男性(61)から27日、封筒に入った現金100万円が自宅の新聞受けに入れられていた、と奈良西署に届け出があった。封筒には、大阪府内の地図のコピーと紙片も入っており、「生活関係に役立ててください」といった趣旨の内容が手書きで記されていたという。 

 同署によると、22日午後5時ごろ、男性が外出先から帰宅して新聞受けを見たところ、封筒を発見。親族と相談し、同署に届けることにした。男性は「身に覚えがない」と話しているという。 

 封筒には消印やあて先はなく、のり付けもされていなかった。同署は6月27日まで持ち主が名乗り出るまで保管。それ以降、男性が8月27日までに受け取りに来れば、男性のものとなる。 

何で俺のポストに入れてくれないんだ。喜んで受け取るのに・・・。

no.5103 ( 記入なし08/03/28 19:10 )


そりゃ、そうだ。(笑)

no.5104 ( 記入なし08/03/29 00:28 )


女子生徒の制服ズボンに

 札幌市南区の市立南が丘中学校(全校生徒約400人)が、08年度の新入生から、男子だけでなく女子生徒の制服もズボンにする。冬だけのズボン着用や、ズボンとスカートの選択制とする学校はあるが、通年でズボン着用を原則とするのは中学、高校を通じて全国的にも極めて珍しい。厳冬期の健康面を配慮した結果だが、生徒側からは「寒くても女の子らしいスカートをはきたい」との声も出ている。
 
2008年3月29日(土)18時25分配信 共同通信

 また、どうして?

no.5105 ( 記入なし08/03/29 20:10 )


↑ ズボンを履いた女子学生なんか見たくない。スカートがいい(笑)

睡眠薬飲ませ150万円奪った29歳女を逮捕 

 京都府警五条署は28日、睡眠薬を飲ませて眠らせた男性から現金約150万円を奪ったとして、昏睡(こんすい)強盗の疑いで大阪市天王寺区、無職の女(29)を逮捕した。

 調べでは、女は2月23日夜、京都市内の居酒屋で知人の無職男性(52)と食事した際、「精力剤」とだまして睡眠薬を飲ませ、ホテルで眠った男性の財布などから現金約150万円を盗んで逃げた疑い。

 男性は女の気を引こうと多額の現金を持っていたという。翌朝金が無くなっているのに気付き、府警に届けた。

ZAKZAK 2008/03/29

知人の財布から金を奪えばそりゃばれるだろう。しかも会った時に盗んだら。
馬鹿だな・・・。

no.5106 ( ニュースだよ08/03/30 10:41 )


盗撮って、女性の実行犯が多いらしいね。怪しまれない。

no.5107 ( 記入なし08/03/30 23:57 )


国内最大の百貨店が誕生

 三越と伊勢丹が4月1日に経営統合し、売上高計約1兆5800億円と国内最大の百貨店グループが誕生する。厳しい経営状況が続く百貨店業界を勝ち抜くのが狙い。統合6年目の2013年度には業界最高水準となる連結営業利益750億円を目指す。4月1日に設立する持ち株会社「三越伊勢丹ホールディングス」には、両百貨店の店舗運営や商品戦略を手掛ける部署を設置。管理部門が多い持ち株会社で店舗戦略を担当するのは珍しい。
 
2008年3月30日(日)18時25分配信 共同通信

 百貨店て今下り坂なのでは?リストラの嵐か・・・?

no.5108 ( 記入なし08/03/30 23:59 )


第2のピークか、「振り込め」被害4年ぶり増

 今年1〜2月の振り込め詐欺被害額が昨年同期より倍増して約49億円に上り、ピークの2004年以来4年ぶりに増加に転じたことが31日、警察庁のまとめでわかった。
 同庁は減少傾向にあった振り込め詐欺の「第2のピーク」となる可能性があるとして、警戒を強めている。被害は、昨年の2085件(約25億円)から3532件に増加。特に税務署員などを装って税金の還付を装い、現金をだまし取る「還付金詐欺」は前年(222件、被害額約2億円)から、1029件、11億円に急増しており、「おれおれ詐欺」も昨年より倍増した。
 
2008年3月31日(月)14時39分配信 読売新聞

 ・・・orz。

no.5109 ( 記入なし08/03/31 19:08 )


インリン結婚、6歳下のハッスル元社員

 タレントで、プロレス団体ハッスルでも化身のインリン様として活躍するインリン・オブ・ジョイトイ(30)が結婚することが3月31日、分かった。相手はハッスルの元社員で、現在も別のプロレス団体で働くAさん(26)。近く婚姻届を出す予定だ。“M字ビターン”で世界中の男性を悩殺してきた女王様が、1人の王子様だけに身をささげるときがきた。

no.5110 ( 記入なし08/04/01 06:34 )


何を食わせられるかが問題だ・・・。台湾料理は食えるようだが・・・。

no.5111 ( 記入なし08/04/04 18:03 )


開けてびっくり1千万円

 大阪府警高槻署は4日、高槻市のごみの回収業者(54)が収集物の仕分け作業中、現金1000万円が入った金属製の鍋を見つけたと発表した。高槻署は拾得物として持ち主を捜している。3カ月以内に持ち主が現れない場合、現金は業者のものになるという。調べでは、業者は高槻市南部で3月下旬に一般のごみ置き場などから不燃物を回収。鍋は直径約25センチ、深さ約30センチで取っ手が2つあるという。
 
2008年4月4日(金)13時25分配信 共同通信

 いらんのか?くれたらいいに・・・。

no.5112 ( 記入なし08/04/04 18:05 )


↑ あー本当にそう思うね。捨てるくらいなら自分が欲しいよ(笑)


仏大型帆船乗っ取り 乗員人質、ソマリア沖

  フランス外務省は4日、ソマリア沖のアデン湾でフランスの大型帆船「ルポナン」が同日、何者かに乗っ取られ、乗員約30人が人質になったことを明らかにした。無政府状態が続くソマリアの沖合では海賊事件が頻発しており、今回も海賊グループの犯行とみられている。

 フランス公共ラジオなどによると、同船は客を乗せずにインド洋のセーシェルから地中海へ向かっていた。乗員のほとんどはフランス人という。負傷者がいるかどうかは不明。

 フランス政府は、国際テロ組織アルカーイダなどを標的とする米軍主導の「不朽の自由作戦」に参加する各国艦船にも協力を要請した。フランス海軍の艦船が現場に向かったもようだ。

 乗っ取られたのはフランスの大手海運会社CMA−CGMの系列会社に所属する豪華帆船。3本マストで全長は88メートル。最大で乗客64人が乗船できる。(パリ 共同)

※いまだに海賊の事件をちらほら耳にする。以前は昔の出来事で子供向けの本などで
しかお目にかかれないものだと思ってたが・・・。

no.5113 ( ニュースだよ08/04/05 11:04 )


37型テレビ引きずり店外へ 窃盗容疑で32歳女性を逮捕

 壱岐署は四日、ショッピングセンターからテレビを盗んだとして窃盗の疑いで、壱岐市芦辺町の無職の女(32)を逮捕した。

 調べによると、女は同日午前十時半ごろ、同市郷ノ浦町のショッピングセンターで37インチ液晶テレビ一台(十七万八千円相当)を盗んだ疑い。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 女は段ボール(幅百二センチ、高さ八十センチ、奥行き三十八センチ)に入ったテレビを陳列棚から持ち出し、約二十五メートル引きずりながら店外へ持ち出した。「盗んでいるとは分からなかった」従業員もいたが、女の行動を不審に思った別の従業員がテレビがなくなっていることを確認。目撃情報などから女が浮かび上がった。 

よくこんな大きな物盗もうとしたな。度胸があるというか馬鹿というか・・・。

no.5114 ( 記入なし08/04/05 14:28 )


オヤジ絶叫!キャンディーズ同窓会2000人

 70年代に若者の心を虜(とりこ)にした3人組コーラスグループ、キャンディーズが4日、30年の時を超えてフィルムコンサートでよみがえった。78年4月4日。人気絶頂期に解散コンサートを行った東京・文京区の後楽園球場のあった東京ドームシティ内のホール。「キャンディーズ本人たちは出演しない、ファンの大同窓会」と銘打って約2000人が集まった。

 最初こそ、スクリーンに映る3人を食い入るように見つめていた50歳前後のオヤジたち。だが、ジワジワと若き時代の熱い血潮がよみがえってくるのか。当時のバックバンド、MMPの生演奏で歌声が響き出すころには、額にハチマキ、手には色とりどりのテープを持ってあちこちで大絶叫。

 「ランちゃ〜ん」「スーちゃ〜ん」「ミキちゃ〜ん」。学ランを着た“年下の男の子”時代に戻り、30年ぶりに声をからした。「あのとき、自分は燃え尽きて灰になったはずなのに…。今も当時の自分のままでいるのが不思議な感じ」。当時、高校の始業式をサボってコンサートに駆けつけたという平井達也氏(47)は、そう話す。

 イベント開催のきっかけは、昨年亡くなった熱心な男性ファンの遺言だった。「出棺にはキャンディーズの曲を流してほしい」。葬儀に集まったファン仲間の思いは、誰が言うまでもなく「同窓会をやろう」で一致。年明けに、マネジャーを務め、解散コンサートの総合演出を行った大里洋吉氏(アミューズ会長=61)に相談し、実現にこぎ着けた。

 「本当に私たちは幸せでした」。キャンディーズが最後に残した「幸せ」の言葉を3時間に渡る思い出の39曲でかみしめたオヤジたち。妻の手の中で、同窓会のきっかけを作った男性ファンの遺影も同じ気持ちで「同窓会」に参加したはずだ。

no.5115 ( 記入なし08/04/05 14:52 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ わからなくはない。

no.5116 ( 記入なし08/04/05 18:25 )


NHKがNHK番組にツッコミ

 番組の舞台になったのは、東京・渋谷のNHK放送センター前に用意された屋台。ちょうちんには「NHK始めました」の文字が躍り、店主オススメのメニューには同局の看板番組8本がズラリと並ぶ。
 屋台にやって来る出演者は俳優の松尾貴史(47)、半田健人(23)、タレントのはるな愛(31)の3人。メニューにある8本の短いVTRを順番に観賞。屋台で客が酒を飲みながら、番組をサカナに談笑したり、突っ込みを入れたりするように、それぞれが批評していく。当然、台本はなし。無人カメラを使うなど、スタッフを極力減らし少しでも本音を引き出せる工夫が施された。
 中国ロケを行った時のVTRが流れた英会話番組「英語でしゃべらナイト」には「英会話を勉強する番組がどうして中国に行くの?」など容赦ない言葉が飛んだ。
 北村卓三プロデューサーは、番組制作の意図について「携帯電話やパソコンで番組を批評しながらテレビを見る時代。そんな中、NHKの番組はある意味、突っ込みどころ満載。こういう楽しみ方もあるのではと思った」。NHKの週間接触率(1週間に少しでもNHKを見た人の割合)が6割を切る中、出演者にあえてNHKをほとんど見ないという3人を起用。「NHKを見ない人たちがどういう反応をするのか聞きたかった」と話した。
 局内とはいえ番組を批評する内容だけに、制作のハードルは高かった。「番組担当者を個々に訪ねてお願いしました。使用を断られた番組もありました」と明かした。

2008年4月6日(日)23時21分配信 スポニチ

 NHK、視聴率取れないんだな・・・。

no.5117 ( 記入なし08/04/07 18:04 )


宗男二男が盗撮犯捕まえる…父親譲りの健脚で追跡

 鈴木宗男衆議院議員の二男で秘書を務める行二氏(31)が、6日夜に「盗撮デバガメ」を取り押さえていたことが7日、分かった。
 6日午後7時20分ごろ、東京都港区南青山のマンション1階にあるエステ店付近に、不審な男がいるのを同マンションに住む行二氏が発見。「なにしてるんだ」と声をかけると男が逃げたため、約600メートル追いかけて取り押さえ、警視庁赤坂署が建造物侵入の現行犯で逮捕した。
 調べでは、男は東京都世田谷区の会社員(30)で、「盗撮目的で敷地に入った」と供述しているという。
 行二氏によると、容疑者はエステ店と隣の民家の約1メートルの隙間に入り込み、中腰で窓から店内をのぞいていた。携帯電話だけを持ち、トレーナーにジーンズ姿の同容疑者に対し、北海道出張からの帰りだった行二氏はスーツ姿に両手にバッグという不利な条件だったが、還暦を迎えながらフルマラソンを走る父親譲りの健脚がものを言った。
 鈴木議員は「少しでも治安の維持に貢献でき良かった。こういうこともあるから、体を鍛えておくことは大切だ」と話した。

2008年4月7日(月)17時28分配信 夕刊フジ

 汚名挽回・・・!

no.5118 ( 記入なし08/04/07 20:56 )


【橋下日記】(7日)TVで「みなさん『ふざけるな橋下』となる」
 
阪市北区の朝日放送で「ムーブ!」に出演。
今月中旬に発表予定の改革素案について触れ、
「温かく2カ月間エールを送ってくれていたが、
(素案が発表されると)おそらくみなさん
『ふざけるな橋下。こういう風になるためにおまえに票を入れたんじゃない』
となるでしょう」


どういう素案が出るか、
楽しみですね。
   

no.5119 ( 下っ端公務員08/04/08 18:57 )


【ソウル8日AFP=時事】ソウルで、トム・クルーズ主演の映画、「ミッション:インポッシブル」をまねて宝石泥棒を働こうとした男が、警報システムに引っかかってあえなく御用となった。
 中央日報が8日報じたところによると、この男は弓のことねじ回し使ってソウル市東部の宝石店に屋根から侵入し、ロープで宙吊りになって屋内の2000万ウォン(約210万円)相当の宝石を盗み出そうとした。しかし、努力のかいなく警報システムに触れてしまい、その場で捕まった。
 26歳のこの男は警察の調べに対して、配達人の仕事を失って借金がかさみ、その返済に困って盗みに入ったと供述し、その方法は「ミッション:インポッシブル」をまねたと語ったという。



笑い話か?
そういえば日本にも似多様なことで捕まったバカがいたなw

no.5120 ( 記入なし08/04/08 19:29 )


東京福祉大前総長、強制わいせつ容疑で4度目の逮捕

 東京福祉大の前総長が複数の職員らにわいせつ行為をした事件で、警視庁は8日、前総長の中島恒雄被告(60)(3件の事件で公判中)を強制わいせつ容疑で再逮捕した。中島被告の逮捕は4回目。
 発表によると、中島被告は昨年5月4日、学生が短期留学した中国・上海に同行した際、上海師範大の宿泊施設内で、引率した20歳代の元職員の女性を自室に呼び出し、無理やり体を触るなどした疑い。中島被告は「(女性が)怒って帰ってしまったので、わいせつ行為はしていない」などと否認しているという。
 
2008年4月8日(火)12時47分配信 読売新聞

 ここにも馬鹿がおます。

no.5121 ( 記入なし08/04/08 22:58 )


父娘が恋愛、女児誕生 テレビ出演で理解求める
2008年04月09日11時33分 asahi.com

 【シンガポール=杉井昭仁】オーストラリアで61歳の父と39歳の娘が恋愛関係となり、2人の間には生後9カ月の女の子まで誕生。2人は豪民放テレビ番組に出演し、「私たちは成人として同意して関係を持った」などと理解を求めたが、視聴者らからは「不謹慎だ」「生まれた子は将来何と思うだろうか」といった非難が噴出している。 

 2人は南オーストラリア州に住むジョン・ディーブスさん(61)とジェニファーさん(39)。ジェニファーさんが幼児の時にジョンさんは最初の妻と離婚。父娘は00年に30年ぶりに再会したが、お互い親子とは気づかなかったという。ジェニファーさんは「クラブで出会うような男性として意識し、深い関係となった」。2人は3月、州裁判所から性交渉禁止と3年間の保護観察処分の命令を受けた。 

 番組でジョンさんは「娘と関係を持つのは違法と分かっていたが、気持ちが理性に勝ってしまった」、ジェニファーさんは「私たちの気持ちを理解し、尊重してほしい」とそれぞれ訴えた。だが、番組のホームページには「理解できない」「この父娘には責任という感覚がないのか」などのコメントが殺到している。 

こんな事が倫理上、許されていいわけがない。日本でこんな事が起これば大問題になる。

no.5122 ( 記入なし08/04/09 13:53 )


判定基準は? 有害サイト審査機関設立 

 携帯電話のサイトが青少年に有害かどうかを判定する第三者機関「モバイルコンテンツ審査・運用監視機構」(理事長・堀部政男一橋大名誉教授)が8日設立された。

 携帯電話会社やコンテンツ事業者が参加。自民党や民主党で青少年の有害サイト閲覧に規制を導入する動きが強まっているため、自主的な取り組みを強化する。

 今月30日に設立総会を開き、正式に活動を開始。5月末をめどにサイトの有害性の判定基準をまとめ、6月から審査を始める。

ZAKZAK 2008/04/09

まあしょうがない。携帯サイトでは少女を狙った性犯罪もかなり増加している事だし。
有効な規制を打てるならば大歓迎だ。

no.5123 ( 記入なし08/04/09 14:48 )


実写版映画『ヤッターマン』に出演するチャンス!1日限りのエキストラ募集中!(シネマトゥデイ)

「ヤッターマン」悪のトリオ(C)タツノコプロ・読売テレビ 2008 
 2009年の春に公開が決まり、先日はドロンジョ役の深田恭子のセクシー衣装に話題が集中した実写版映画『ヤッターマン』が1日限りのボランティアエキストラを募集中だ。
 現在も厳戒態勢で撮影中の本作だが、4月30日に撮影するシーンでエキストラを一般から募る。撮影場所は神奈川県藤沢市で、エキストラの年齢は18歳から35歳の男女。なお、出演料、交通費の支給はないが撮影当日のお弁当と記念品がもらえるとのこと。エキストラがどんな役なのか、どんなシチュエーションなのかは一切明かされていない。
 「ヤッターマン」はタツノコプロ製作の、「タイムボカン」シリーズ第2作目として放映され、現在も根強い人気を誇るテレビアニメ。実写版映画の監督は、映画『スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ』『クローズZERO』などで知られる三池崇史。出演者に櫻井翔、福田沙紀、深田恭子、生瀬勝久、ケンドーコバヤシが名を連ねる。
詳しくはオフィシャルサイトのNEWSをクリック(ウインドウがポップアップするのでロックをはずしておこう)
オフィシャルサイト http://www.yatterman-movie.com

[シネマトゥデイ:2008/04/09 12:56] 

 暇ならどうぞ。深キョンに会えるかもよ。

no.5124 ( 記入なし08/04/09 19:01 )


深キョンの存在すら忘れてた。個人的にはZONEのメンバーと会いたい。
連絡取り合いたい。

no.5125 ( 貴代に惚れてる人08/04/09 21:03 )


それは残念だったなあ〜。

no.5126 ( 記入なし08/04/09 23:04 )


小野真弓、怒りの激白 某掲示板の中傷に反論!「ネットに書き込む人はもっと自分の発言に責任を持ってほしい!」

小野真弓、怒りの独占激白 
『私はあの人とは寝てません』ネットの中傷に反論」 

私はあの人と寝ていない! 
癒やし系女優・小野真弓(27)が本音をブチまけた。 
東スポ独占インタビューに「ちょっと聞いてくださいよ!」と口火を切る 
ネットで「小野は〇〇と寝た(セックスした)」とデマを流され、マジ切れ寸前だったことを明かした。 

アコムのCMで大ブレークし、その愛くるしい笑顔で一躍トップアイドルに上り詰めた小野が、 
いつになくぶっちゃけトークをくり広げた。 

「本当にムカつく!」 
ある日、小野は某掲示板に自分のスレッドがあることに気付いた。 
「見てみたら『顔がふくらみすぎ』とか『おたふく女』って書いてあった。 
ひどい!でも何よりムカついたのは『小野は〇〇と寝た』って書き込み。 
その〇〇って人、一度も共演したことないから! 寝たって何よ!」 

小野は怒りで体を震わせたという。 
相手とされたのは、かつてドラマや映画で活躍した年上のイケメン俳優だ。 

「クレームを入れようとしたけど、どこに言えばいいかわからなかった。 
ネットに書き込む人はもっと自分の発言に責任を持ってほしい!」と語った 

【4月10日付、東京スポーツ13面掲載記事】 
「小野真弓、怒りの独占激白『私はあの人とは寝てません』ネットの中傷に反論」より抜粋 

某掲示板と言えばあの掲示板しかない・・・?

no.5127 ( 記入なし08/04/10 01:29 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ なるほど。

no.5128 ( 記入なし08/04/14 21:13 )


ローソンの100円「稲庭うどん」 イメージダウンと地元組合反発

   ローソンの子会社が「稲庭うどん」として販売中の100円ショップ商品に、秋田県の地元協同組合が反発している。「ブランドの品質通りでなく、イメージ低下になる」というのだ。ローソンは、「味は落ちていない」と反論している。「稲庭うどん」は商標登録されておらず、話し合いのめどは立っていない。

▼ローソン反論「味は落ちていない」
   渦中の100円ショップ商品は、「稲庭平打饂飩(うどん)」。ローソン子会社のバリューローソンが2006年5月から、首都圏中心に72店ある「ローソンストア100」で販売している。「稲庭うどん」は、秋田県湯沢市稲庭町を中心に300年前から製造されているとされ、高級志向で知られる。01年10月に設立され、地元の19社でつくる「秋田県稲庭うどん協同組合」によると、手作りで時間をかけて生産され、つるつるとした滑らかなのどごしが特徴だという。
   「稲庭平打饂飩」は地元で売られていないため、同組合が知ったのは、たまたま試食の機会があってから。組合の佐藤信光専務理事は、「食べたときに、のどが詰まる感じでした。めんは、我々のより幅が広く薄かった。こういうのが出て、すごく残念です。抗議するかどうか、対応は協議して決めたい」と話す。
   組合の「稲庭うどん」は、180〜200グラム300〜500円。佐藤専務理事は、「商品力を保つのに、製造コストがかかっています。それなのに、150グラム100円とは。しかも、『伝統製法』と書いてあります。これでは、ブランド低下につながります」と嘆く。
   これに対し、ローソンの広報担当者は、「組合から今まで何の話もなかったのに、突然のことで非常に困惑しています」と話す。製造を委託したのは、組合未加入なものの、それまで12年間稲庭うどんを製造していた稲庭町のメーカーだという。
   150グラム100円という価格については、「小分けして小容量の食べ切りサイズで販売しています。味が落ちたとか、稲庭うどんでないとは考えていません」と主張。「ブランドイメージを傷つけたという認識もない」として、今後も販売を続けると断言した。

▼「稲庭うどん」で申請したが、なかなか許可が出ない
   こうした行き違いが生じた背景には、「稲庭うどん」が商標登録されていないこともある。その使用が縛られないため、どんな業者が「稲庭うどん」と主張してもおかしくないからだ。
   稲庭うどん協同組合のホームページを見ると、「四国の讃岐うどん、名古屋のきしめんとともに日本三銘うどんの一つ」とある。讃岐うどん、きしめんも商標登録されていないが、同じような問題が出ているのだろうか。
   香川県のさぬきうどん協同組合の大峯茂樹理事長は、「コンビニなどの大手企業では、模造品のケースは聞いたことがありませんね。しかし、怒ってもきりがないのですが、東京で勝手にブランドを使われているのではないかとの危機感はあります」と話す。
   同組合では、ブランドを守ろうと、06年4月から始まった地域団体商標制度を前に、「讃岐うどん」「さぬきうどん」「サヌキうどん」で特許庁に登録を申請しようとした。が、普通名称に近いなどと、難色を示されたという。
   名古屋のきしめんはどうか。同市製麺協同組合では、「今のところは聞いていませんが、粗悪品がある可能性はありますね。『きしめん』では難しいので、『名古屋名物きしめん』などで地域団体商標に申請しました。どうなるのかと気になっています」と話す。
   稲庭うどん協同組合でも、ブランドを守ろうと、06年8月に地域団体商標名「稲庭うどん」で申請したが、なかなか許可が出ず、07年10月に取り下げた。しかし、同じ名かどうか決まっていないものの、08年度中に再申請するという。組合の佐藤専務理事は、「類似品がずいぶん出回っており、法的根拠がなくても、なんとか対応しないといけない」と危機感を募らす。
   コンビニ業界も、伝統食品との関係づくりに四苦八苦しているようだ。香川県農業生産流通課では、「大手コンビニ3社から、讃岐うどん商品の販売を検討しているという話を聞きました。賞味期限の関係があるので今まではコンビニの商品がありませんでしたが、差別化を図ろうと、各社とも高級志向のものを狙っているのでしょうね」と話した。
 
2008年4月14日(月)11時8分配信 J-CASTニュース

 ”ローソン風稲庭うどん”とか”稲庭風うどん”にすればいいんじゃないか?秋田の稲庭うどんはうまいよ。

no.5129 ( 記入なし08/04/14 21:16 )


女子高生アイドルが痴漢撃退、巨漢を得意の○○で… 
通学途中のJR山手線内 

  現役女子高生アイドルの倉持結香(16)が14日朝、通学途中のJR山手線内で痴漢を捕まえていたことが分かった。毎朝のように電車内で被害に遭っていた倉持は、「極真黒帯」のマネジャーから必殺技を伝授され、この日に備えていたという。逃走を試みる体重100キロ前後の巨漢を、「正拳突きからの下段回し蹴り」で渋谷駅のホームに沈めた。倉持は「本気で練習してきてよかった」と、夕刊フジの取材に安堵の胸の内を語った。

 警視庁渋谷署によると、倉持は14日午前7時45分ごろから約10分間、原宿−渋谷間を走行中の山手線内回りの車内で、都内に住むアルバイトの男(38)に、制服のスカートの中に手を入れられて下半身を触られた。普段は怖くて手を振り払う程度の抵抗しかできなかったが、この日の倉持は違った。

 渋谷駅に到着後、ホーム上で空手技で取り押さえ、駅員に通報。居合わせた乗客らも協力し、駆けつけた渋谷署員に身柄を引き渡したという。倉持は都内の事務所から、東京都目黒区内の私立女子高校へ登校途中だったが、この日は午後3時まで事情聴取が続き、登校は断念した。

 倉持は15日昼、夕刊フジの取材に応じ、犯行の様子を次のように語った。

 「犯人は身長は165センチ程度と私より小柄ながら、横幅は私のウエスト3人分はありそうなほど大きくて、体重も100キロはありそうな太った男でした。ベージュのジャケットを着ていました」

 実際に受けた被害も鮮明に記憶している。

 「相手は真正面に密着し、向き合う状態で立っていました。ハァハァいいながら私のスカートに右手を入れてきましたが、まさぐり方がすごく痛かったんです。右手で胸ぐらをつかみ、『次の駅で降りて!』って言ったら、周りに聞こえない小声で『ゴメんなさい、ゴメんなさい』って。その卑怯さに余計腹が立って、『うるさいっ!』って言い返しました」

 そのまま渋谷駅で引きずりおろし、ホーム先端まで追いつめたものの、「もういい加減に許してよ」と半分逆ギレ状態の犯人の態度に、倉持の怒りは頂点に達し、冒頭の大立ち回りに突入した。みぞおちに「正拳突き」を見舞い、「ウーッ」とうめきながら陥落したところを、とどめの「下段回し蹴り」を右足太ももめがけてお見舞いし、完全に動きを止めた。

 男は東京都迷惑防止条例違反で渋谷署に現行犯逮捕された。

 以前から痴漢被害を受けながら、泣き寝入りを続けてきた倉持。極真空手有段者(初段)のマネジャーに相談し、事務所近くの公園で毎晩特訓を重ねていたのだ。

 「いつも怖くて、犯人の顔も見られないほど弱い自分がイヤでたまらなかったんです。ネットでは、『ヌルいこと言うな』なんて言われましたが、自分にも相手にも負けない強い心を持つため、本気で練習してきた甲斐がありました」

 しかし、ネット上では「過剰反応では?」「女子高生が100キロの大男をローキックで倒せるわけがない」といった批判も相次いだが、これには「相手の身長は私より低かったし、倒せるわけがないという人は、格闘技経験がない人に決まってる」と意に介さず、「やっぱり、空手を教わっておいて良かった」と胸をなで下ろした。

 倉持は167センチ、83・58・87のプロポーションを生かし、“萌え系アイドル”としてDVDで水着姿などを披露。昨年は33歳の男性プロデューサーと異色お笑いコンビ「アイマネ」を結成して、「M−1グランプリ」予選出場を果たした。

ZAKZAK 2008/04/15

姉貴格のしょこたんを批判(?)してブレイクした杏野はるなと共に妹分の
倉持結香もブログ等で騒がれている。
杏野はるなは無料配信でもファンと交流を図るあたり並みのアイドルではない。
どちらも若い割にしっかりした意見を持っているようだ。
今日もニュースに出演していたようだが・・・。

no.5130 ( 記入なし08/04/15 19:03 )


倉持結香さんの痴漢撃退に関するニュース動画です。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00130989.html

no.5131 ( 513008/04/15 19:24 )


その動画だと、特に美人とか可愛いとかいうわけではないように見えるなぁ。
防御方法を持っているのはいいと思うな。

no.5132 ( 記入なし08/04/15 23:27 )


<BPO>テレビ8局に「公平性欠く」 山口・光母子殺害で

 放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送倫理検証委員会」(委員長=川端和治弁護士)は15日、山口県光市の母子殺害事件の差し戻し控訴審を扱ったテレビ8局、延べ33番組について「被告や弁護人を批判するニュアンスが濃く、公平性や正確性に欠けた」などとする意見を発表。同日、該当各局の担当者に文書を手渡した。川端委員長は会見で、「来年5月に始まる裁判員制度でテレビが不当な影響を与え、誤った裁判を行うことになれば非常に重大な問題になる」と懸念を述べた。
 問題となったのは昨年5〜9月に放送されたNHKや在京キー局などのニュースや情報番組。いずれも一審、二審では殺人罪を否認しなかった弁護側が、最高裁の差し戻し後の広島高裁で一転して殺意を否認したことを取り上げたもの。弁護側より遺族の会見を詳しく伝える番組がほとんどで、弁護側が傷害致死罪を主張したことを「命乞いのシナリオ」と呼び、「弁護側の目的は死刑制度廃止を社会に訴えること」と決め付ける内容もあったという。
 意見書では、被告や弁護側の批判に終始し感情的に制作された▽遺族と弁護側の対立構図を描いて検察側を軽視した▽ゲストの発言が一方に傾いても司会者が調整役を務めた番組が極端に少なかった−−などと批判した。【丸山進】
 
2008年4月15日(火)22時23分配信 毎日新聞

 それでも世論を代弁していたと思うな。自分の快楽のためだけに行動した被告と幼い子どもまで殺害し、更にはカネにものを言わせて23人の弁護団をつける。馬鹿か?司法の尊厳を蹴散らそうとした裁判だぞ。それが減刑されていいはずがない。

no.5133 ( 記入なし08/04/15 23:31 )


赤信号で止まるメンバーを集団リンチ…暴走族幹部逮捕 

 埼玉県警少年捜査課は15日までに、暴走族メンバーの少年(16)に集団でリンチを加えたとして傷害容疑などで、暴走族のリーダーで無職(23)と、県立高校生を含む15−17歳の暴走族少年9人を逮捕した。

 容疑者は「赤信号で止まるなど、走りが消極的だったので鍛えようと思った」と供述しているという。

 県警によると、容疑者は昨年夏に暴走族を立ち上げ、「相談役」の名称でトップに君臨、少年らに暴行を指示していた。またメンバーの1人はネット上のプロフィルサイトで、暴走族加入を呼び掛けていた。

ZAKZAK 2008/04/16

no.5134 ( 記入なし08/04/16 16:33 )


<中国製Tシャツ>有害物質を検出 6000枚回収
4月5日11時53分配信 毎日新聞


 大阪市住之江区の衣類販売店「スターベイションズ」で売られた中国製の
乳幼児用Tシャツから、基準値の6倍の有害物質「ホルムアルデヒド」が検出され、
子どもの体に湿疹(しっしん)が出るなどの被害が出ていることが分かった。
大阪市保健所は4日、Tシャツを販売した「コージィコーポレーション」(大阪市中央区)
に販売中止を指示した。同社は、関東や関西など全国37カ所の店頭で販売した
Tシャツ約6000枚の自主回収を始め、念のために乳幼児向けの衣類全商品約10万点も店頭から引き揚げて検査している。
 
兵庫県尼崎市保健所などの調査でTシャツ「ENJOY Tシャツ」(全6色)
の黄色からホルムアルデヒドが検出された。また、別の種類のTシャツ「DMロンT」を着た尼崎市の女児(9カ月)が体に湿疹が出るなど、4日までに尼崎市や大阪府
枚方市などの店で販売されたTシャツで、計3件の被害が同社に報告された。

Tシャツは中国・青島市の工場で製造され、商社を通じて同社が購入し、国内で販売。

文字などの柄を印刷するインクに含まれるホルムアルデヒドが残留していたとみられる。ホルムアルデヒドは、水に溶け、水洗いで取り除けるという。

 同社は「大変申し訳ないことをした。中国から出荷する際に検査しているが、今後は包装して販売するなど、管理体制を見直したい」と話している。問い合わせは同社(0120・70・2392)へ。【根本毅】

no.5135 ( 記入なし08/04/16 17:59 )


小野真弓「2ちゃん」見ない…誹謗中傷は笑顔でサラリ 
映画「クレーマー」で初の母親役に挑戦 

テレホンアポインターのバイト経験もある小野真弓だが「あれは1日でやめました。無理です」
 姿を見せず執拗に追いかけてくる恐怖−。女優、小野真弓(27)がサスペンスホラー映画「クレーマー case2」でおびえる女を熱演している。

 演じるのは飲料会社のクレーム処理担当者の夏美。「あなたの会社のドリンクを飲んで流産した」と女性から電話を受けた後、周囲の人間が次々と殺害されていく。現実世界のリアルなクレーマーとは違いホラー要素がふんだんに盛り込まれた異色作だ。

 正体不明の相手からの恐怖を「こういう(芸能の)仕事をしていると、こういうたぐいの電話ってしょっちゅうあるだろうしネットもある。身近な怖さ」と思いながら脚本を読んだ。撮影中、夏美が電話で話す場面は実際にクレーマー役の女性と通話していて、小野のリアルなおびえぶりを引き出している。

 「クレーマーってヒマで邪険な人ですよね」と断言する小野。とくに芸能人が標的になりやすいインターネットの風評被害については「『2ちゃんねる』ですね」と即答する。「あえて見ないようにしてますけど、たまたま見たりすると気分は良くないので、見なかったことにしています」

 ささいなきっかけで“祭り”“炎上”と誹謗中傷が押し寄せるネット世界の匿名の刃にどう対処しているのか。「無視されたり、何も言われないよりラッキーだと思うようにしています。話題になるだけいい。悪口を言われるのはスルーされるよりマシ」

 ただ、ネットへの書き込みに1度だけ反論しかけたことがあるという。

 「もっと頑張ってほしい−と書いてあったので『そんなことないよ、彼女は頑張ってるよ』と書いて、あと入力するだけだったんだけど、やめました」

 映画の中の夏美は5歳の息子を育てるシングルマザー、母親役は初体験だ。「お母さんに見えるかなとドキドキした」と照れながら「もうそういう年なんだと思った」と複雑な女心がのぞく。せりふを覚えるのは得意だが、丸暗記ではなく、流れにそって随所にバリエーションを加えた。そのあたり、女優として着実にステップアップしている。

 アコムのCMで注目され、大胆な水着のグラビアで男性ファンのハートをつかんだ。もともとはミュージカル女優を目指して芸能界入り。「年に1、2回は舞台をやりたい」と演技に軸足を置きつつ「見てくれる人がいる限りやります!」と、グラビア続行も力強く宣言した。目標の和製キャメロン・ディアスに近づけるか。

 東京・キネカ大森で公開中。順次全国公開予定。

ZAKZAK 2008/04/16

やっぱ芸能人も2ちゃんねる見てるんだ。でも実際に書き込みする人とかいるのかな。

no.5136 ( 記入なし08/04/16 18:16 )


1丁10万円 銃の情報提供に報奨金、来月スタート 
2008年04月17日13時17分  asahi.com

 警察庁は5月1日、銃の摘発につながった情報の提供者に報奨金を支払う「けん銃110番報奨制度」を始める。報奨金は1丁当たり10万円を目安に、銃や実弾を押収したうえ、持ち主らを摘発した場合に支払われる。通報者には通報から半年以内に連絡してもらい、摘発に至ったかどうかを伝える。通報が匿名の場合、あらかじめ決めた識別番号とパスワードで本人確認。全国共通のフリーダイヤル(0120・10・3774)は1日午前10時に開設し、24時間受け付ける。通報者が電話をかけた地域を管轄する都道府県警察が応対する。 

密告して所持者にバレて捕まる前に銃殺されないか怖い。お金貰えるのはありがたいけど。

no.5137 ( 記入なし08/04/17 14:33 )


危険の傍にいないと通報できないわなぁ・・・。

no.5138 ( 記入なし08/04/17 20:19 )


「2ちゃん」サーバーがダウン サイバーテロ説が広がる

   巨大掲示板「2ちゃんねる」に2008年4月16日17時30分頃から翌日の午前2時まで大規模なネットワーク障害が発生し、閲覧やカキコミができなくなった。なぜサーバーがダウンしたのかについて「2ちゃんねる」内では、サイバーテロ説が唱えられ、仕掛けたのは中国か韓国かで「祭り」が始まり、管理人のひろゆきさんがショックで気絶し病院に運ばれた、などというデマも流れた。

★中国のサイトに「2ちゃんを攻撃する!」と書き込み?
   「2ちゃんねる」にサーバーを納品し、管理しているレンタルサーバーの「BIG-server」は、08年4月17日2時過ぎに「ネットワーク障害復旧のお知らせ」を出した。それによるとネットワーク全体が重くなる現象が08年4月16日17時30分頃に発生し、数回にわたりネットワーク機器の再起動によって08年4月17日午前2時にサーバーは復旧。
「障害の原因はネットワーク基幹部分の機器の不調によるもの」
と説明した。
   サーバー復旧中にもかかわらず「2ちゃんねる」へのカキコミが「ちゃねらー」によって断続的に行われていて、「何が起こっているんだ?」「これは2chの終焉か?」などと大騒ぎになった。サーバー障害の原因として真っ先に挙げられたのが、中国からのサイバーテロだった。
「中国の2ちゃんねる?みたいなとこに『2ちゃんねるのVIP攻撃する!』」って書き込みあった」
などというカキコミも現れ、中国犯人説が横行する。このところ「2ちゃん」では、中国の農薬入りギョーザ事件や、チベット問題などで中国を叩きまくっていたため、中国が仕返しとして仕掛けてきたのではないか、というのだ。

★ひろゆきさん?がタンカで運ばれる写真がアップ
   そして、中国はどうやら、韓国経由でサイバー攻撃をしているようだ、という情報が出る。中国はフィルタリングが掛けられているため、「2ちゃん」直撃は不可能、という説明だ。しかし、なぜ韓国を経由するのか、という疑問が出る。実は、真犯人は中国ではなく韓国なのではないか、という論調に変化していく。その根拠の一つが、日韓交流サイト「enjoy Korea」に、08年4月17日 02:09:14に現れた記事だった。韓国人が投稿したと思われる「2CH ハッキング成功!! Hiroyuki, 和病で気絶, 応急室行!!」
   「2ちゃん」管理人のひろゆきさんがタンカで運ばれる写真がアップされたのだ。ちなみに、写真にはひろゆきさん本人ではなく、猿が登場し演じている。
   犯人は中国なのか、韓国なのか議論が分かれる中、一つのカキコミで、韓国犯人説が有力になる。
「本当に最近韓国のこと忘れてたよな・・・相手にしてなかった」
   これまで「2ちゃん」の標的は、圧倒的に中国ではなく韓国だった。ところが、度重なる中国の問題で、「2ちゃん」は中国を向きっぱなしになっていた。相手にされなくなった韓国は、寂しくなり、再び振り向いて欲しくてこんな愚行をしたのだろう、というカキコミが増えていく。
   サーバーがダウンした本当の原因はサイバーテロだったのだろうか。J-CASTニュースは「BIG-server」に取材を申し込んだが、回答はまだ来ていない。

2008年4月17日(木)19時42分配信 J-CASTニュース

 2ちゃんからの反撃の可能性もありそうだな・・・。

no.5139 ( 記入なし08/04/17 21:17 )


福岡市職員また飲酒事故

 福岡市は18日、中央区総務部納税課の森下久敏主査(59)が16日夜、ミニバイクを飲酒運転し、歩行者にけがをさせる事故を起こしていたと発表した。幼いきょうだい3人が犠牲となった06年8月の飲酒運転事故後、市職員による飲酒運転事故は3件目で、市は森下主査を懲戒免職処分にする方針。吉田宏市長は記者会見し、相次ぐ不祥事に「誠に痛恨の極みで、申し訳なく思っています」と謝罪した。
 
2008年4月18日(金)18時6分配信 共同通信

 まるで懲りない面々・・・。先日の判決は間違っていたな!

no.5140 ( 記入なし08/04/18 20:01 )


東京・港区のコンビニに刃物強盗 犯人の男は何も取らずに逃走

17日、東京・港区で、男がコンビニエンスストアに押し入り、刃物で男性店員を脅した。
17日朝早く、港区東新橋のコンビニエンスストアに男が押し入り、男性店員に刃物を突きつけて脅した。
防犯カメラの映像には、犯人と店員の「金を出せ」、「ちょっと開けられないよ。僕、アルバイト」、「アルバイト?」などのやり取りが映っていた。
店員が「レジを開けられない」と答え、すきを見て店の外に逃げようとしたところ、男は何も取らずに逃走した。
当時、店内には、客やほかの店員はおらず、また男性店員(55)にもけがはなかった。
逃げた男は20〜30歳くらい、身長およそ170cm、茶色のコートを着ていて、警視庁は強盗未遂事件として行方を追っている。 

55歳で僕、アルバイトって・・・。

no.5141 ( 記入なし08/04/18 20:24 )


僕、アルバイトのニュース動画です。
http://jp.youtube.com/watch?v=wUfLsNelMo8

no.5142 ( 記入なし08/04/18 20:42 )


>5142  早い。今見れてたのにもうユーチューブで削除されてる・・・。

no.5143 ( 記入なし08/04/18 20:44 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ そんなもんだな。

no.5144 ( 記入なし08/04/18 22:00 )


ストリップ劇場「絶滅の危機」 経営難で4年前の3分の1

   かつて風俗の代表格だったストリップ劇場が、「絶滅の危機」に瀕している。過去4年間で3分の1に減り、さらに「経営がきつい」と漏らす劇場が相次いでいるからだ。もうその役割は終わってしまったのか。

お年寄りが客の中心
「今は、お年寄り客が中心のストリップ劇場になっているんですよ」
   38年の歴史がある東京・渋谷の「渋谷道頓堀劇場」のスタッフは、こう明かした。スタッフによると、今の若者が向かうのは、インターネット上の無修正動画やデリバリーヘルス。わざわざ家から足を運ばなくてもいいからだ。
   劇場は、バブル崩壊前の昭和50〜60年代が人気のピーク。スタッフは、「特にここ10年来、低迷していて、いい時期がありませんね。現状はきつく、劇場を閉めるぎりぎりでしょうね」と溜め息をついた。
   警察庁によると、ストリップ劇場などの店舗型性風俗特殊営業3号の店舗数は、07年が180店で4年前の3分の1に激減した。これは、06年5月の風営法改正で、公安委員会への届け出要件が厳しくなったことが大きい。また、前出のスタッフが明かしたように、ほかの性風俗に客が流れた影響もあるようだ。
   このスタッフによると、全盛期には、癒しやロマンを求めて、ストリップ劇場に若者が殺到。立ち見でも入れないぐらいフロアがあふれた。しかし、週刊誌にヘアヌードが載り、ファッションヘルスなど新しいタイプの性風俗店ができると、次第に客足が遠のいていった。
   劇場側も、小林ひとみ、桜樹ルイといったアダルトビデオ俳優に出演してもらい、客離れ防止に動いた。が、風俗産業間の価格競争は激化し、高額なギャラが採算に合わなくなった。本番行為の生板ショーや不法滞在の外国人ダンサー出演に手を染める劇場もあり、その後の摘発で次々に閉店に追い込まれた。
   苦しいのは、地方にある温泉地などのストリップ劇場も同じだ。福井県の「あわらミュージック劇場」の支配人は、「お客さんは、バブル期の半分に減りましたね。キャバクラなどが増えたり温泉客が減ったりしたのが原因でしょう。昔は、石川県の山中、山代温泉から大挙してタクシーで乗りつけてきたんですが…。今は、若い女の子をそろえて、既存客を大事に商売しています」と話す。

ダンサーブログや動画サイトで客離れ防止
   そんな中で、生き残りをかけて、ストリップ劇場の模索が始まった。
   老舗として知られる東京・浅草の「浅草ロック座」では、ネット上に公式サイトを開設。全国のロック座グループ劇場に出演しているダンサーを含め、30人のブログを一挙掲載している。例えば、AV俳優でも知られる小澤マリアさん(22)の公式ブログをのぞいてみよう。4月18日付日記では、ペット犬(?)の写真とともに、「今日はこれから極秘の撮影だよーん♪ 雨の中頑張ってきますぅ〜☆★」などと意味深な書き込みで読者の注意を引いていた。また、ロック座では、USEN運営の動画サイト「ギャオ」とコラボレーションして、各ダンサーの動画をアップしたサイトも開設している。
   「時代の流れを感じて、ネットでの取り組みを始めました。一昔前は、割引券を配ったり、宣伝カーを出したりしていましたが、規制が厳しくなったこともあります」とロック座のスタッフ。
   さらに、07年4月1日には、中国・マカオのホテルが開設した劇場で、ダンサーを送ってショーをしている。ストリップ劇場としては全国初の海外での試みだ。
   ただ、ロック座でも、競争激化の中で、経営は容易でないようだ。スタッフは、「小林ひとみさんらが出演した15、6年前の全盛期に比べ、お客さんは半分ぐらいに減っています。マカオのショーは、文化の差があり、あまり芳しくありませんね」と話す。
   一方、前出の渋谷道頓堀劇場でも、改善努力に限りがある悩みを打ち明ける。
「最近の若者はきれい好きなので、照明などを磨いて、清潔感を出すようにしています。また、きれいな裸のショーになるようにも努めています。でも、それぐらいしか打つ手がないんですよ」
 
2008年4月18日(金)20時13分配信 J-CASTニュース

 ・・・orz。

no.5145 ( 記入なし08/04/18 22:04 )


部長、次長は“女課長”に殺される!

 女性管理職、とりわけ係長クラスが急増している。課長の女性比率も右肩上がりだ。「元気な女性が活躍するのは大いに結構!」なんて物分かりのいいふりをしている部長、次長は“寝首”をかかれる危険がある。
 数が増えれば、それだけトラブルも増える。世の常だ。最近、女課長、係長に煮え湯をのまされる上司が続出しているらしい。
 現在、課長クラスに抜擢される女性は、40歳前後がメーンだ。学生の頃は女子大生ブームでチヤホヤされ、就職活動はバブル景気で楽勝。「女だから」とドロ臭い仕事は見逃され、甘やかされてきた。当然、わがまま。自分がやりたい仕事のためなら、指揮系統も、てんで無視する。
 都内のあるメーカー経理部長がこぼす。
「決算で一番忙しい時期に、女性課長が企画を提案してきたので、『今は目先の仕事に専念してくれ』と言ったら、いきなり執行役員に話を持って行っちゃった。役員行きつけのバーで待ち伏せして、ヨヨと泣いたそうです。結果、企画は通り、彼女は“本業”なんて素知らぬ顔で、新企画とやらに専念しています」

●A・KYタイプに足をすくわれる
 オンナは組織の“ルール”を平気で破れる。
 最近、多いのが「A・KY」といって、あえて空気を読まない、それで上司に赤っ恥をかかせるタイプだ。
「ある人事部長が報告会議で、『あの仕事はどうなってる?』と女課長に質問したところ、『そもそも、あの仕事って必要ですか?』と開き直られてしまった。あれよという間に仕事のやり方まで変えられてしまい、今ではヒラ社員まで彼女の言いなり。部長は“蚊帳の外”状態だそうです。同じKYでも、女性の場合は『天然だから』で許されがち。それを逆手に取って、上司を追い込む策士がいるのです」(人事コンサルタント)
 放っておくと、足をすくわれかねない。今の自分のポストだって危うくなる。飼い犬に手を噛まれるとは、このことだ。

●「前の上司は認めてくれました!」
 まあ、A・KYほど悪質じゃないが、資格とか勉強大好きの“優等生KY”にもご用心だ。
 心理学系の資格の「NLP」だとか、プロジェクトマネジメントの資格の「PMP」だとか、聞き慣れない資格の取得に精を出す女課長は、あからさまに上司を見下したりする。
 専門商社の40代総務部次長も呆れ顔だ。
「部下の女性係長は、前の上司が忘れられないようです。私と意見が衝突するたびに、『前の上司は認めてくれました!』と突っ張る。揚げ句、就業中に堂々と前の上司に相談に行っちゃう。始末に負えませんよ」
 この手の頭でっかち女は、ガンガン査定を下げてやればいい。

【組織人事に詳しい栗原昇氏】
●「実力で管理職になった」と妄信
 聞きかじったビジネス用語を披露したいあまり、会議中に「ええっ!部長、NLPも知らないんですか」なんて平気で恥をかかす女性管理職もいますから、覚悟が必要ですよ。
 ここ2、3年は「ダイバーシティー(多様な人材を生かす人事戦略)」の影響で、意図的に女性管理職の割合を高くする企業も増えています。そのため、明らかに管理職の器じゃない女性まで“横入り”してくるケースが目立つようになった。
 ところが、当人は「実力で管理職になった」と妄信しているため、やたらと強気です。独り善がりもはなはだしい、組織をかき回すタイプが多い。「自分がやりたい」と思ったら指揮系統は無視なんて女性は典型でしょう。“飼い犬”に手を噛まれないためには、「この上司は私の理解者だ」と思わせる必要がある。今どきは、さすがに減ったでしょうが、容姿を褒めても逆効果です。
 女性管理職にとってのアイデンティティーは「仕事力」。常日頃から「よく頑張っている」「勉強しているね」などと仕事を褒めること。そうやって信頼関係を築いておけば、少なくとも、いきなり噛みつかれる心配はないでしょう。
(ジャーナリスト)

●ちなみに
 厚労省の調査によると、ちょうど20年前の88年、女性管理職がいる企業は51.5%だった。ところが、06年になると66.6%にまで急伸。中でも、係長相当職の女性比率は、88年の5.0%から06年には10.5%と倍増した。課長相当職も3.6%を占める。
【2008年4月16日掲載】
 
2008年4月19日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 なんともかんとも・・・。全体が見えないってことか?

no.5146 ( 記入なし08/04/19 14:12 )


女性管理職は男性に比べて何かと問題のある人が多いと思う。

no.5147 ( 記入なし08/04/19 15:36 )


>係長相当職の女性比率は、88年の5.0%から06年には10.5%と倍増した。課長相当職も3.6%を占める。

仮に、係長になれる者が30%とする。
中学の成績で上位30%の男女比は5〜10%でない。
係長職の女性比率が10%だとすれば、女性の場合は優秀な人が
係長になるんだろうな。
だから、年功序列で管理職になった男性が自分より劣ると考えるのであろう。

no.5148 ( 記入なし08/04/19 15:50 )


劣る劣らないよりも、全体が見えない方が問題だろ?
いい例が、地方公務員の男性で課長試験は合格する自信がありながら、その後を考えて受けない者もいる。

no.5149 ( 記入なし08/04/19 16:46 )


大阪・貝塚市のリサイクル会社で火災、南海が一時運転見合わせ

 
黒煙を上げ燃える川瀬産業の工場兼倉庫=読売ヘリから リサイクル工場全焼 19日午前4時20分ごろ、大阪府貝塚市脇浜、リサイクル会社「川瀬産業」の鉄骨2階建て工場兼倉庫から出火、工場兼倉庫延べ約2700平方メートルを全焼し、保管されていた廃プラスチックなど約30トンを焼いて約5時間半後に消えた。けが人はなかった。

 府警貝塚署の発表などによると、同社はプラスチックのリサイクルを行っているが、夜間は操業しておらず、18日午後7時以降は無人だった。同署などで出火原因を調べている。

 現場は南海本線の高架の西約10メートル付近。火災の影響で同線春木(岸和田市)―和歌山市駅間など3区間で運転を約4時間半にわたって見合わせ、関西空港に向かう乗客ら約6万8000人に影響した。

(2008年4月19日12時56分  読売新聞)


俺、前日のこの近く工場に面接いったよ
その時当にぼやがあり消防車が飛んで来た。
もしかしたら放火の可能性あかもしれんーー;

no.5150 ( ちゃめごん08/04/19 18:37 )


>no.5146 
>彼女は“本業”なんて素知らぬ顔で、新企画とやらに専念しています
要は本業をやりたくないのでしょう。執行役員が能なし。

>「実力で管理職になった」と妄信
明らかに管理職の器じゃない女性を管理職にした会社の責任
男でも舞い上がるんじゃないかな。部下がかわいそう。

no.5151 ( 記入なし08/04/19 19:03 )



大衆浴場で80万入り財布を盗んだ22歳女を逮捕
 岐阜県警岐阜北署は20日、岐阜市川部、無職河田真由美容疑者(22)を窃盗容疑で逮捕した。

 発表によると、河田容疑者は20日午後6時50分から7時35分までの間に、岐阜市正木の大衆浴場で、同市の無職女性(49)が脱衣場ロッカーに忘れた約80万円入りの財布を盗んだ疑い。河田容疑者は盗んだ財布から約50万円を抜き取って湿布薬を入れる袋に入れて、女性トイレの水洗タンクに隠した後、残り約30万円が入った財布を浴場フロントに忘れ物として届け出た。

 その後、女性が財布を取りに戻ってきたが、お金が足りないため、110番通報し、駆けつけた同署員が、浴場内にいた河田容疑者を追及したところ犯行を認めたため、緊急逮捕した。約80万円は女性の養老保険の満期金だという。

(2008年4月21日09時46分  読売新聞) 

大衆浴場に80万も財布に入れて持っていくなんて・・・

no.5152 ( 記入なし08/04/21 13:50 )


2008年4月11日  
 アメリカ議会では早ければ2010年の実施を目指し、車が出す音の最低限レベルを決定する法案を検討中。

 「ハイブリッド、EVなどの音が静かすぎて危険」という不満が、特に視覚障害者などから聞かれることから、歩行者の安全を守るために、車が出す騒音の最低レベルを決定する必要があるかどうか、米運輸省にリサーチを実施させる。
実はこうした法案は州レベルではすでに実施されており、今年3月メリーランド州では実際に音の最低レベルを設定する法案が州議会を通過している。

 法案は各自動車メーカーに対し2年間のコンプライアンス期間を設定するもので、今年中に法案が可決されれば2010年に販売予定のモデルから、「最低騒音」が義務づけられることになる。
 しかし問題視されているハイブリッドの無音は特にトヨタの『プリウス』、ホンダ『シビックハイブリッド』などが対象で、より大型の2モードハイブリッドを採用しているビッグ3のモデルは特に問題が指摘されていない。
 アメリカでは「プリウスは日本政府の支援で作られた」発言など、日本のメーカーに対する警戒感を思わせる動きが高まっており、今回の「騒音は必要」議論も結局は日本車をターゲットにしたもの、と言えるかもしれない。

・・・そんなもんだな。

no.5153 ( 記入なし08/04/21 17:51 )


光市母子殺し元少年に死刑…暴行の計画性、殺意を認定

 山口県光市の会社員、本村洋さん(32)方で1999年4月、妻子が殺害された事件で、殺人と強姦致死などの罪に問われた当時18歳だった元少年(27)の差し戻し控訴審で22日、広島高裁は無期懲役の原判決を破棄し、元少年に死刑を言い渡した。判決は事実上確定するが、被告側は即日上告した。「遺族が求めてきた判決」「被告は胸を張って死刑を受け入れてほしい」。本村さんは胸に抱いた妻子と一緒に、努めて冷静に9年間に渡った裁判を振り返った。
 「これまで9年の歳月がかかりましたが、遺族が求めてきた判決が下ったと思います」。公判を傍聴した本村さんは、黒のスーツ姿。着席したひざの上には、妻の弥生さん=当時(23)=と長女夕夏ちゃん=同11カ月=の遺影が笑っていた。
 この日の法廷では、元少年が入廷してくると目を閉じて視界から遠ざけた。楢崎康英裁判長が主文を後回しにするのを傍聴席でじっと下を向いて聞き入った。
 世間の関心は高く、この日の傍聴券のために交付された整理券は、広島高裁では過去最高の3886枚。元少年が寝起きする広島拘置所の古びた建物を間近に、高裁の敷地内は人であふれ返っていた。
 楢崎裁判長は主文に先立ち、判決理由の朗読から始め、1審判決を次々に追認していった。
 1審は弥生さんに対する殺意を認定したが、元少年は差し戻し審で殺意を否認した。楢崎裁判長は供述の変遷について、「不自然、不合理」。弥生さんの首を逆手で押さえたとする主張についても「供述の変遷があり、信用できない。死体所見とも整合しない」とした。弥生さんを暴行した計画性や、夕夏ちゃんに対する殺意の否認も、「不自然」という言葉を多用して退けた。
 量刑判断では「元少年の成育環境や犯行時18歳30日という年齢は考慮できない」とし、「虚偽の弁解をしたことで、死刑を回避する事情を見いだすすべがなくなった」と結論づけた。
 判決理由で弁護側主張が次々と退けられる間、本村さんは元少年の背中に時折厳しい視線を向けた。「判決を真剣に聞いて納得しているか見極めたかったが、分からなかった」と判決後に話した。
 死刑が告げられた瞬間は傍聴席で身動き一つせず、表情も変わらなかった。元少年は退廷の際、本村さんを振り向いて頭を下げた。本村さんは「今までは元少年の姿を見ないようにしてきた。今日はどこか覚悟したような落ち着いた表情に見えた」と感想を述べた。
 この差し戻し審では「被告がこれまでの供述を翻したことが一番悔しかった。心の弱さからうそをついたのなら、本当のことをいってほしい」と話し、元少年には「最後まで事実を述べて反省してほしかった。胸を張って死刑を受け入れて。罪を認め、残りの人生を送ってほしい」と話した。
 これまで元少年から受け取った手紙については「罪から逃れるために書いたもの」と受け止め、「生涯開封しないつもり」という一方で、今後、死刑判決を受け入れて後に書かれた手紙については「読む準備はある」と語った。
 そして「1つのけじめが付いたのは間違いない」とし、5月11日の夕夏ちゃんの誕生日を前に、北九州市にある妻子の墓前に報告するという。
 「死刑は決して喜ばしいことではなく、厳粛な気持ちだ」と話し、「刑罰は手段であり、目的は平和で安全な社会をつくること」とも冷静に話した。
 本村さんの耳には、今も「洋、一緒に生きよ」という弥生さんの声が残り、脳裏には夕夏ちゃんの愛らしい笑顔が焼きついているという。3人で暮らした幸せな日々を胸に「家族の命を無駄にしないためにどうするか」を考え続けた。
 「人の命を奪った者は、その命で償うしかない」。これまで一貫して元少年に死刑を求めてきた。公の場で人の命を奪う発言をすることが正しいのかどうか、自問自答を繰り返してきた。
 1審の山口地裁では、遺影の持ち込みすら許されなかった。インターネット上に殺害状況の図解が出回り、差し戻し審で「家族の命がもてあそばれている。涙があふれた」と意見陳述した。
 「全国犯罪被害者の会」の活動に結成当初から参加。メディアでも被害者の声を訴え、犯罪被害者等基本法の制定などに向けて、世論を動かす大きな力となった。「一つ一つの活動が実ってきた。少しずつ自信が持てるようになってきた」
 命の大切さや家族の温かさを教えてくれた妻と娘への感謝の念は消えない。今でも、事件現場のアパートに足を運んでそっと手を合わせる。2人の魂が、まだここにあると感じるという。
 元少年の弁護団は判決後に記者会見を開き、「捜査段階の自白に頼り、客観的な新証拠や新しい供述を無視した極めた不当な判決だ」と憤りを露わにし、即日上告したことを明らかにした。

 弁護団長の安田好弘弁護士は、元少年の殺意を否定するため、弥生さんの首を逆手でおさえたと主張する遺体の痕跡を取り上げた上で、「法医学的にも新事実が出ているにもかかわらず、われわれが新たに集めた客観的証拠の見直しを一切行わなかった」と、逆手を全面的に否定した今回の判決を批判した。
 元少年が捜査段階の供述を翻したことについても、「死刑を免れるためのものではなく、自分のやったことを一つひとつ思い出して記憶に忠実に見直し話したもの」と主張した。
 「死刑を免れるための虚偽の供述」「反省していない」との判決の判断は、「およそ事実に反している」と非難した。
 その上で、「捜査段階の自白のみに信用性を置き、以降の供述は当時していなかったと排斥することは評価の方法として間違っている。新供述を吟味すべきで、正しい判決を求めていきたい」と述べた。

 2008年4月22日(火)17時3分配信 夕刊フジ

 弁護側の話は、やはり納得のいくものではなかった。それでも上告するとの事であった。

no.5154 ( 記入なし08/04/22 22:14 )


Perfume、テクノユニット史上2組目の快挙!
2008.4.22 16:01  MSN産経ニュース
 
現役女子大生3人組、Perfume(パフューム)の第2弾アルバム「GAME」が28日付オリコンアルバムチャートで初登場1位を獲得することが21日、分かった。テクノユニットの首位獲得は昭和58年6月のイエロー・マジック・オーケストラ「浮気なぼくら」以来、24年11カ月ぶり史上2組目の快挙。

※けっこう好きだったりする♪

no.5155 ( 記入なし08/04/23 05:00 )


アイドルなのに苦節8年…テクノ3人娘Perfume 
2ndアルバムでオリコン1位獲得 

  3人娘のテクノポップユニット「Perfume(パフューム)」=写真=がセカンドアルバム「GAME」で28日付オリコンチャートの1位を獲得した。テクノポップとしてはYMO以来、史上2組目の快挙だという。なぜ突然ブレークしたのか。

 Perfumeは、広島県出身の西脇綾香(あ〜ちゃん)、大本彩乃(のっち)、樫野有香(かしゆか)の3人組。全員まだ19歳だが音楽業界では、すでに「苦節8年目」だ。SPEEDにあこがれて広島のタレント養成所からローカルアイドルとしてデビュー。2003年に上京してからはサウンドプロデューサーにcapsuleの中田ヤスタカ氏を迎えて精力的にライブを行い力を付けた。

 昨年はアルバムにも収録されている「ポリリズム」がNHKと公共広告機構のエコCMに採用され一気に知名度が上がった。

 音楽評論家の富澤一誠氏は「キャンディーズ、ピンク・レディーから続く歌って踊れるアイドルの要素を持ちながら、アキバ系も取り込んだ、いいとこどりがヒットの要因でしょう」と分析。クラブでもウケているのが特徴あるボーカル。「かわいいルックスと違和感のあるサイバー風なエフェクト(音声加工)で『あれっ?』と思わせる新鮮さがある」(富澤氏)

 テレビでは素にもどったときの広島弁まるだしの天然トークや、ジューシィ・フルーツを思い出させる80年代っぽさもファン層拡大に一役かっているようだ。

ZAKZAK 2008/04/23

※これからは今までの苦労が実ってどんどん人気が出てほしい。

no.5156 ( 記入なし08/04/23 14:27 )


豪華挙式、所持金750円…詐欺容疑者「余命短く」 

 挙式費用を支払う意思も能力もないのに、豪華ホテルで結婚式を挙げ、スイートルームに泊まったなどとして北海道警小樽署は23日、詐欺の疑いで小樽市花園、無職の男(31)を逮捕した。挙式の相手は元妻。男は、逮捕時の所持金がわずか750円だった。

 調べに対し、容疑を認め「がんで余命が短いので、記念に結婚式を挙げたかった」と供述。同署は事実関係などを詳しく調べている。

 調べでは、男は20日、チェックアウトまでに代金約80万円を支払うとだまして、挙式と宿泊がセットになったプランの契約を同市内のホテルと締結。21日に元妻の無職女性(23)と2人きりで挙式を行ったり、宿泊した疑い。

 結局、男が「お金がない」とチェックアウトまでに料金を支払わなかったため、ホテル側が小樽署に通報した。

ZAKZAK 2008/04/23

かわいそう。所持金750円じゃ生活もできないんじゃ?
親族に世話になってるんだろうな。でないと無理だもの。
癌で余命が短く愛する人と結婚式あげたかった気持ちはよくわかる。
ただ選んだのが豪華ホテルっていうのはちょっと・・・。
元妻という事は癌で余命が短かったから一度離婚したという事なのかな。
嫌いになって別れたわけではなさそう。

no.5157 ( 記入なし08/04/23 14:38 )


コンゴで魔術師らを逮捕、男性器を取るとのうわさ   
 
[ 2008年04月23日 16時07分 ] エキサイトニュース
 
 [キンシャサ 22日 ロイター] コンゴ民主共和国(旧ザイール)の警察当局は、黒魔術を使って男性から性器を取るなどと語った疑いで魔術師13人を逮捕した。

 男性が性器を取るという話は、伝統的な宗教や魔術の信仰が残るアフリカ西部では珍しいものでなく、血液や体の一部を取るための儀式的な殺人が依然行われている地域もある。

 男性が性器を取られるとのうわさは先週首都キンシャサで出始め、リスナー参加型のラジオ番組などを通じて急速に広まった。番組では、通勤の乗り合いタクシーでは金の指輪をした同乗者に気を付けるよう呼び掛けていた。

 警察は、自称被害者14人についても逮捕。これらの自称被害者は、魔術師は触れるだけで男性の性器を消したり小さくしてしまうと主張していた。

no.5158 ( 記入なし08/04/23 20:44 )


宦官か?

no.5159 ( 記入なし08/04/23 21:47 )


「取材内容を放映前に教えろ」 日テレと広島テレビ、弁護団に激怒

   いろいろと物議を醸した山口県光市母子殺害事件の被告弁護団だが、今度は「国民の知る権利を侵害する」として日本テレビと系列の広島テレビから抗議を受けた。「取材内容を事前に教えなかった」という理由で、判決後の会見にテレビ局の記者が出席することを拒否したというのである。これにより、NNN系列で弁護団の会見の様子が全く放送できないという「異常事態」が発生した。

▶弁護団は、放送前に取材内容を教えるように強く要求
   1999年に山口県光市で母子が殺害された事件で、殺人や強姦致死などの罪に問われた元少年の被告(27、当時18)の差し戻し控訴審判決が2008年4月22日に開かれ、広島高裁(楢崎康英裁判長)は元少年に死刑判決を下した。判決後の記者会見で弁護団は「極めて不当な判決」などと死刑判決を批判していたが、この会見の裏で「異常事態」が発生していた。
「視聴者の方からすれば、バランスを欠く結果となってしまいました。全国放送でも、その旨を説明したところです」
と話すのは、広島テレビの報道担当者。同局によれば、弁護団から記者会見の出席を拒否され、日本テレビなどNNN系列で、会見の放送ができなかったのだという。日本テレビと広島テレビは2008年4月22日、記者会見への出席を拒否されたことを「国民の知る権利を侵害する」として、弁護団に抗議した。
   広島テレビによれば、同局は判決前日の4月21日に、取材目的であると断った上で、広島拘置所にいる元少年に接見、元少年の心境などについて取材を行った。しかし、取材直後に弁護団は、放送前に取材内容を教えるように強く要求し、要求に応じない場合には、弁護団の記者会見への出席を拒否すると同局に告げたのだという。この要求に対して、広島テレビは「取材内容を放送前に第三者に伝えることは、取材倫理に反する行為であり、弁護団の要求は、正当な取材活動に対する不当な圧力である」としてこれを拒否。判決後の会見に出席できなかったほか、判決前日にマスコミ向けに弁護団が開いたレクチャーにも出席することができなくなったという。

▶弁護団の要求はそれ自体が極めて不当
   日テレと広島テレビが弁護団宛に提出した抗議文では、「正当な報道活動に対する、重大な侵害行為」とした上で、
「そもそも、弁護士による弁護活動は、社会正義を実現するための、きわめて公的な活動であるはずです」
「被告弁護団の要求はそれ自体が極めて不当なものであり、それを省みることなく、自分たちの意に沿わないものを記者会見から締め出すという行為は、弁護士という公的な立場を私するものであり、断じて認められるものでありません」
と被告弁護団を厳しく指弾している。
   そもそも弁護団が広島テレビの会見出席を拒否した理由は何だったのか?J-CASTニュースでは、被告弁護団長の本田兆司弁護士の事務所に連絡したが「出張して一日いない」ということで理由を聞くことができなかった。また弁護団の複数の弁護士との接触を試みたが「一日中外出している」「個別にコメントしない」「取材はお断りしている」などとして、取材することはかなわなかった。
   2008年4月22日の共同通信の報道では、弁護団は「(テレビ局の)記者は、取材内容を伝えた上で接見する、と話していた。約束違反だ」などと説明しているようだが、広島テレビの報道担当者はJ-CASTニュースに対し、
「約束は全然ない。そもそも取材に関して弁護団と交渉していない」
と説明しており、弁護団が何を「約束違反」としているのかは謎だ。
   しかし、「取材内容を事前に見せる」という要求だけでも不可解だが、もっと不可解なのは、なぜ広島テレビだけにこのような要求をしたのかだ。
   元少年に面会・取材して、その内容を放送したのはTBS系列の中国放送(RCC)も同じだが、同局の報道担当デスクも「(取材内容を放送前に見せるという)要求はなかった」と話す。広島テレビも、なぜ同局だけにこのような要求があったのか「わかりません」と述べており、「一方的な取材拒否」に憤慨するのも無理はなさそうだ。

 2008年4月23日(水)19時45分配信 J-CASTニュース

 その程度の弁護団だったわけだ・・・。中心の弁護士は別件の裁判で負けただろ?

no.5160 ( 記入なし08/04/23 21:50 )


衆院・郡山法制局長“謎”の長期病欠…永田町で波紋

 衆院の郡山芳一法制局長が“謎”の長期病欠を続けており、永田町で波紋を広げている。法制局は国会議員に対して議員立法の補佐や法律解釈を行う立法府機関だが、郡山氏は自民党の大島理森国対委員長らと近く、ガソリン税の暫定税率をめぐる与野党攻防でも民主党から「法律解釈を行わず自民党に有利な展開に導いた」などと批判された人物。それだけに、後任人事などを含め国会関係者らの注目を集めている。 
 郡山氏について衆院法制局は「体調不良のため“病気”で休んでいるが、(河野洋平)衆院議長の了解は頂いている。いつから休んでいるかは、お答え致しかねる」と詳細な説明を拒むが、衆院事務局幹部らからはこんな疑問の声が漏れてくる。 
 「私の知る限り4月1日から法制局長の在室を知らせる掲示ランプはついてないし、姿も見ていない。多額の給与を得ている事務方トップがこれほど休むのはおかしい」 
 確かに、法制局長の年収は2812万円で、中央省庁事務次官の年収(2313万円)を軽く超えているのだが、別の意味でも郡山氏の動向に注目しているのが民主党だ。というのも、郡山氏は2003年、当時、農水相だった大島氏の国会答弁用の想定問答メモを法制局次長として作成していたことが発覚。野党から「三権分立に反する。自民党べったり」などとの批判を受けた人物だからだ。 
 実際、3月下旬の参院予算委員会でも郡山氏は、租税特措法に関する民主党の対案を参院が可決した場合、政府案の否決とみなして衆院で再議決が可能かどうかについて「判断することはない」と法律解釈を回避、結果的に衆院で多数を占める与党側の「政治判断」になるとの見解を示した経緯もある。 
 このため、民主党は対案可決を見送ったが、同党国対関係者は「法制局は法律の解釈を行うのが仕事なのに郡山氏はその職務を放棄し、与党側に有利になるような展開に導いた」と批判。「国会には処理しなければいけない法案が山ほどあるだけに、仮に病欠が続くなら後任も含めてきちんと処理すべきだ」と話している。 

2008年4月24日(木)17時25分配信 夕刊フジ

 休んでくれていることは、ある意味庶民の味方ではある?暫定税率強行突破できないだろうなあ・・・。

no.5161 ( 記入なし08/04/24 20:15 )


最強の石頭を持つ女、眉間に命中した弾丸が砕け散る
2008年04月24日22時25分 ライブドアニュース

新華社ワシントン(米国):アメリカのフロリダ州に住む42歳の女性、マリーさんは4月12日、車を運転している時に暴徒に襲われた。暴徒の1人は銃を持っており、マリーさんの眉間に向けて1発の銃弾を放ったという。銃弾の直撃を受けたマリーさんだが、彼女はなんと命を取り留めた。しかもそれだけでなく、彼女は治療に当たった医師と、はっきりした意識を持って話をすることまでできたのだ。彼女の眉間には銃弾を受けた痕跡が確かにあったのに、である。検査でわかったところによると、彼女の眉間を直撃した銃弾はなんと、頭蓋骨に当たって砕け散っていたという。
マリーさんに向けて発砲した暴徒達はそのまま逃げさってしまったが、彼女は最初、自分が銃で撃たれたことさえ気付かなかったという。頭から血が噴き出してきて初めて、彼女は自分の頭に銃弾が当たったのだということに気付いたということだ。
治療に当たった医師はマリーさんの様子を見て、驚いて声も出なかったという。マリーさんの眉間に命中した弾丸は頭蓋骨に当たって3つの破片に砕け散っていたからだ。弾丸の破片はマリーさんの頬の皮膚の下を突き抜け、耳のところから外に飛び出していた。医師がマリーさんにした処置はなんと、顔の傷を縫合することだけだったという。

※すげえ・・・

no.5162 ( 記入なし08/04/25 21:14 )


ホントだ・・・。奇跡の眉間を持つ女・・・!!!

no.5163 ( 記入なし08/04/25 22:15 )


タイ 正直運転手の善行 悲嘆の日本人救う
2008.4.26 14:40  MSN産経ニュース

  タイ・バンコクの深夜の繁華街から乗ったタクシーに、出張中の日本人が約160万円の現金入りバッグを忘れたが、正直者のタクシー運転手のおかげで無事に戻ってきた。犯罪の横行するバンコクでは奇跡的なケース。

 この運転手が交通情報を流すラジオ局を通じて落とし主を捜した。運転手は、観光・スポーツ省や政府観光庁などから表彰状や招待旅行券を贈られたという。(共同)

奇跡的に良い人で良かった。本人もびっくりだろうな。

no.5164 ( 記入なし08/04/26 15:03 )


何度やっても書き込みができないんだけど?今回はできるかな?

no.5165 ( 記入なし08/04/26 15:17 )


カキコできて良かったじゃないか。

no.5166 ( 記入なし08/04/26 15:26 )


街の小さな本屋がなくなる! 大型店も出版不況に苦しむ

   街の本屋が、次々に姿を消している。新刊書店の店舗数は、この1年間で1割近くも減ったという調査結果があるぐらいだ。大型店に食われている面もあるが、その大型店でも出版不況の中で苦戦している。

新刊に加え古書を売るケースも増えてきた
「いろいろありますが、後継者難であったり、近くに大型店ができて売り上げが下がったりするのが大きな理由ですね」
   全国の新刊書店でつくる日本書店商業組合連合会の調べで、2008年4月1日現在、加盟店の総数は5869店で、1年前に比べ7.3%、461店も減ったことが分かった。同会の事務局長は、厳しさのわけをこう明かした。
   さらに、アマゾンなどのネット販売が大きく作用している。忙しい社会人が夜中でも自宅から注文できるうえ、アマゾンでは1500円以上買うと送料が無料になるからだ。「書店では、アマゾンなどに比べて、在庫が豊富でない弱みもあります」と事務局長。このほか、ブックオフやコンビニなどの影響や、ゲームやケータイ小説と別の楽しみが増えたこともあるという。
   書店の減少ぶりは激しく、この1年での脱退数は加入数の10倍超という。加盟店数そのものは1986年をピークに毎年減少しており、ピーク時の半分以下になっている。
   そんな中で、中小の「街の本屋」は、苦戦を強いられている。出版社からの配本は、大型店が優先され、売り筋が取り寄せにくい事情もある。危機感を持った書店では、これまで禁じ手とされた古書を売るケースも増えてきた。長野県内を中心に63店舗を展開する平安堂では06年9月29日、JR長野駅前の長野店のそばに「古書センター」を開設。客から買い取った本を販売している。
「市場は縮小しているのに、新刊点数は増えていることに危機感を持って始めました。品切れなどで取り寄せられないときも、古本ならお役に立つことができます。また、お客さまが売ったお金でまた本を買えば、販売のサイクルができます。最近、ようやく認知されるようになりました」(責任者)

女性客ターゲットの書店も出現
   一方、書店は、大型化の流れが顕著だ。日本経済新聞が07年5月25日付記事で出版社アルメディアの調査結果として伝えたところによると、書店の総売り場面積は、1年間で東京ドーム2個分以上増えたとしている。その後の調査でも、増床傾向は変わらず、大型化が進んでいるようだ。
   しかし、大型店ならよいのかといえば、必ずしもそうではない。
   大手の東京旭屋書店では、東京都内の銀座店を08年4月25日に、水道橋店を6月下旬に閉店することを決めた。広報担当者の説明によると、それぞれ、マルイなどのデパート開店、大学の郊外移転の影響を受け、人の流れが悪く売り上げが低迷していた。
   ブランドショップの進出が相次ぎ、若い女性客の姿が目立ってきた銀座。TSUTAYAは07年10月12日、こうした人の流れを生かそうと、有楽町マルイの8階に、女性の目線で品揃えをした書店をオープンさせた。売り場では、「ファッション」「トラベル」などのジャンルでコーナーを展開。さらに、スターバックスコーヒーの客席と売り場を融合させた。同社が03年4月から12店で開設した「ブック&カフェ」の一つだ。
「ショッピングで足が疲れると、立ったまま本を選ぶのはつらいですよね。そこで、テーブル席でくつろぎながら、コーヒーを片手にゆっくり選ぶなどしてもらおうと企画しました。オープン以来、売り上げは好調です」(広報担当者)。
   デパート内に出店したのは、同社初の試みだという。この店のように、駅ビルやショッピングセンターの中など、集客できる立地条件も必要なようだ。
   大型店も、客のニーズに合うサービス提供に苦心している。

 2008年4月26日(土)19時35分配信 J-CASTニュース

 なるほど・・・、でも・・・orz。

no.5167 ( 記入なし08/04/26 21:56 )


Perfume、日本武道館2DAYSが決定
2008年04月28日00時00分  ライブドアニュース

 左から、かしゆか、のっち、あ〜ちゃん 写真一覧(3) 今月16日、前作「Perfume 〜Complete Best〜」から約1年8ヶ月振りとなる待望のニューアルバム「GAME」を発表したPerfume。同作が4月28日付のオリコン週間ランキングで自身初となる初登場1位を記録する中、27日からスタートした全国10ヶ所11公演のファーストツアー「GAME」初日のZepp Osakaで、今年11月に日本武道館でワンマンライブ2DAYSを行なうことが発表された。

 Perfumeは昨年末の大晦日、「親孝行したい」と語っていたNHK紅白歌合戦への出場は逃したものの、「ポリリズム」発売前のインタビュー時にはまだ夢の舞台であった日本最大のライブハウス・Zepp Tokyoでのカウントダウンライブを完売。そのステージ上で2,700人の観客を前に、初の全国ツアーと日本武道館公演を今年の目標として掲げていた。

 その全国ツアー初日で発表された念願の日本武道館ワンマンライブは、11月6日と7日の2日間開催。昨年末Zepp Tokyoのステージで、あ〜ちゃんは紅白出場を果たしたAKB48の「スカート、ひらり」を振り付きで口ずさんでいたが、更なる飛躍を遂げた今年こそきっとリベンジを果たすことだろう。武道館公演のチケットは、9月6日10時より一般発売が開始となる(問:ホットスタッフプロモーション 03-5720-9999)。

※おめでとう8年間の苦労が実ったね!!でも人気出てすぐ武道館ライブは
ちょっと急な気がするけど・・・。でも頑張れ応援してるよ!!

no.5168 ( 記入なし08/04/28 10:36 )


Perfume(パヒューム)公式サイト
http://www.amuse.co.jp/perfume/

5168の記事のPerfumeの写真一覧
http://news.livedoor.com/article/images/3470801/

no.5169 ( 記入なし08/04/28 10:44 )


死刑執行の音声を放送

 テレビ朝日は29日、朝の情報番組で、死刑執行の前後の様子を含む死刑囚の最期を伝える録音テープを放送した。テープは大阪拘置所長だった玉井策郎氏が1955年に作成。強盗殺人罪で死刑を執行された死刑囚の最後の3日間を記録しているという。面会に来た姉との対話や、他の死刑囚との送別のお茶会、俳句会の様子、死刑囚との最後のやりとりや、読経の声など、死刑が執行された刑場の様子が放送された。

 2008年4月29日(火)18時56分配信 共同通信

 なに考えているテレ朝・・・。

no.5170 ( 記入なし08/04/29 21:01 )


パンダのリンリン死ぬ

 東京・上野動物園によると、ジャイアントパンダのリンリンが30日午前2時ごろ、死んだ。雄。22歳7カ月で人間の約70歳に相当。高齢のため食欲が落ちるなど体調を崩していた。1985年、中国・北京動物園で生まれた。日本に所有権がある唯一のパンダ。上野動物園で生まれたユウユウとの交換で、1992年11月に来園した。体調を崩し、29日から一般公開を中止していた。

 2008年4月30日(水)10時56分配信 共同通信

 中国は罪の塊のような国だけど、パンダに罪はない。(-∧-)合掌・・・

no.5171 ( 記入なし08/04/30 17:54 )


「蟹工船」再脚光…格差嘆き若者共感、増刷で売り上げ5倍

 プロレタリア文学を代表する小林多喜二(1903〜1933)の「蟹工船(かにこうせん)・党生活者」(新潮文庫)が、今年に入って“古典”としては異例の2万7000部を増刷、例年の5倍の勢いで売れている。
 過酷な労働の現場を描く昭和初期の名作が、「ワーキングプア」が社会問題となる平成の若者を中心に読まれている。
 「蟹工船」は世界大恐慌のきっかけとなったニューヨーク株式市場の大暴落「暗黒の木曜日」が起きた1929年(昭和4年)に発表された小説。オホーツク海でカニをとり、缶詰に加工する船を舞台に、非人間的な労働を強いられる人々の暗たんたる生活と闘争をリアルに描いている。
 文庫は1953年に初版が刊行され、今年に入って110万部を突破。丸善丸の内本店など大手書店では「現代の『ワーキングプア』にも重なる過酷な労働環境を描いた名作が平成の『格差社会』に大復活!!」などと書かれた店頭広告を立て、平積みしている。

 2008年5月2日(金)15時13分配信 読売新聞

 ふーん、じゃあ「あゝ野麦峠」なども売れるかもしれないな。

no.5172 ( 記入なし08/05/03 14:05 )


郵政民営化で売り出した小島よしお切手にブーイング

 民営化された郵便局会社の新商法で、民間企業も切手をデザインできるようになったが、そのひとつ、お笑い芸人・小島よしおのフレーム切手に予想外のブーイングが起きている。
 この切手は今月7日からネットやカタログで通販されているもので、日本郵政グループの関連会社「郵便出版社」が出版元。郵便局会社も宣伝にひと役買い、発売に先駆けて「魅力的なコンテンツをデザインした」「幅広い年齢層のニーズにお応えできるようにした」とリリースしていた。
 ところが、80円切手10枚セットの値段がナント、5500円! 特製ホルダーやポストカード10枚がセットになっている“抱き合わせ販売”で、全国の小島ファンの子供たちは「高くて買えない!」とブーブーだ。出版元の郵便出版社の担当者は、バカ高料金の理由を困惑気味にこう話す。
「小島さんはお笑い芸人で初めて切手に採用されたケースで、どれだけ売れるか未知数。受注販売なので量産もできないのです。それに郵便局会社に払わなければならない手数料も高くて……」
 郵便局会社は「出版元が決めた値段なので分からない」(報道担当)。「そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりの対応だった。“言い訳”だけは、お役所体質そのままだ。【2008年4月30日掲載】

 2008年5月3日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ 対応が小島よしおなのかっ!?

no.5173 ( 記入なし08/05/03 14:07 )


「あいのり」男がひょう変…大阪、52万円奪う 

 6日午後4時半ごろ、大阪市生野区のコンビニ駐車場で、若い男が車に乗った男女に「5000円で、千日前まで乗せてくれ」と声をかけ、後部座席に乗り込んだ。

 2キロほど走った大阪市天王寺区内で、男は運転席の無職男性(33)=同市住吉区=に刃物を突きつけ「金を出せ」と脅迫。財布の2万5000円に加え、助手席の女性(23)のキャッシュカードを使って近くの現金自動預払機(ATM)で50万円を引き出させて奪った。

 その場で解放された女性が携帯電話で110番。天王寺署は強盗事件として、男の行方を追っている。

 調べでは、男は25歳ぐらいで身長約170センチのやせ形。茶髪で赤のジャンパーを着ていた。男は女性を解放後、男性に大阪市西区まで車を走らせ、降りて徒歩で逃げた。 

ZAKZAK 2008/05/07

危険だから知らない人は乗せないほうがいい、と言いたい所だが
本当に困ってて乗せてほしいと頼む人まで断られそうだな。困ったもんだ。

no.5174 ( 記入なし08/05/07 15:19 )


オレオレ詐欺並みの人間不信な犯罪だな・・・

no.5175 ( 記入なし08/05/07 18:51 )


「ホームレスになってそうな人」卒業文集に生徒名…福井の中学
5月8日3時9分配信 読売新聞


 福井県坂井市の市立春江中学校(林清一郎校長)で、今春の卒業文集に「将来ホームレスになってそうな人」として生徒の実名が掲載されていることが分かった。

 保護者らの指摘で発覚し、市教委は7日、文集の回収を指示し、同校も、該当部分を削除して文集を作り直すことにした。

 同校によると、文集は、1学年8クラスの各クラスごとに生徒主体で作成。このうち1クラス(35人)が「優しそうな人」など19項目について、投票に基づく男女別上位3位のランキングを掲載。「ホームレスになってそうな人」には、男子3人、女子は2位と3位が複数いて、11人の名前があげられていた。

 林校長は「傷つけてしまった生徒や保護者の方に申し訳ない」と話している。

no.5176 ( 記入なし08/05/08 11:11 )


「無職になっていそうな人」

「公務員になっていそうな人」

「自己破産しそうな人」

no.5177 ( 記入なし08/05/08 12:23 )


ろくな教育じゃねえ・・・

no.5178 ( 記入なし08/05/08 20:29 )


駐在所に硫化水素まく

 9日午前4時20分ごろ、兵庫県南あわじ市(淡路島)の南あわじ署榎列駐在所で、入り口付近の床に卵の腐ったような異臭を放つ液体がまかれているのを、男性の駐在署員が見つけた。署員と家族の計4人に、被害はなかった。液体は硫化水素を発生させる性質を持つ2種類の薬剤が混ざったものと判明。南あわじ署など何者かが床に液体をまいて逃げ、硫化水素が発生したとみて、殺人未遂事件として捜査している。
 
2008年5月9日(金)18時30分配信 共同通信

 ろくなもんじゃねえ・・・。殺人未遂だからな、是非捕まえてもらいたい。

no.5179 ( 記入なし08/05/09 21:43 )


箕輪はるか、彼氏ができた!“イナイ歴”28年でピリオド
 女性お笑いコンビ、ハリセンボンの箕輪はるか(28)に恋人がいることが11日までに分かった。サンケイスポーツより

 10日放送の日本テレビ系「恋のから騒ぎ」で「半年前から彼氏がいます」と告白。続く11日放送の関西テレビ「マルコ・ポロリ!」でも、吉本新喜劇の小藪千豊(34)から「交際は順調?」と聞かれ、「そこのところは事務所の方が…」とはぐらしながらもニヤニヤと幸せオーラを発していた。所属する吉本興業は「仲のいい男性がいるとは聞いている」と話している。

 お相手の男性については明かしていないが、関係者によると、番組制作会社のアシスタントディレクターという話も。東京・池袋のサンシャイン国際水族館でのデートなども目撃されていた。

 ぽっちゃり系の相方、近藤春菜(25)とともにブサイクをネタにしてきた痩せキャラのはるかだが、ついに彼氏イナイ歴28年にピリオド。刺激された春菜にも“春”が来るか、注目したい。

※いない歴28年か・・・おめでと(笑)

no.5180 ( 記入なし08/05/12 09:00 )


えっ〜・・・。なるほど。

no.5181 ( 記入なし08/05/12 20:16 )


夏目雅子さんの母、小達スエさん死去…ひまわり基金設立(夕刊フジ)

 故夏目雅子さんの母、小達スエ(おだて・すえ)さんが10日午後8時58分、進行性核上性まひのため東京都港区の病院で死去した。74歳だった。雅子さんが白血病のため、27歳の若さで死去した8年後の1993年に「夏目雅子ひまわり基金」を設立するなど、娘の遺志を生かした活動を続けてきた。
 「ひまわり基金」は、夏目さんが好きだった花にちなんで命名した。抗がん剤作用で髪の毛を失った患者へかつらの無償貸与や骨髄移植の啓発、ドナー登録の呼びかけを行ってきた。
 裕福な家庭で夏目さんを育てたスエさんは、当初、芸能界入りに反対だったという。夏目さんが病に倒れたときも、芸能界の多忙さを恨んだとも。だが、亡くなった後もファンに慕われ続けたことから「こんなに娘のことを思っていてくれて」と基金の活動に力を尽くすようになった。
 「夏目さんが闘病中に、安らいだ表情を見せる写真は、スエさんが撮影した、と聞きました。病床で最後まで気丈だったのも母ゆずりだったのでしょう」と話すのは芸能リポーターの梨元勝氏。
 2000年には十七回忌献花式が盛大に営まれたり、生誕50年だった昨年にはスエさんが綴った『ふたりの雅子』がTBS系でドラマ化されたり、と夏目さんは人々の記憶にとどまり続けた。
 芸能評論家の肥留間正明氏が語る。「スエさんは、前途有望な女優だった娘の人生をもう一度たどりながら思い出の写真や絵、闘病生活などを語り公開した。それは病に倒れた娘の悔しさ、無念さを伝えていく使命感のようにみえた」
 雅子さんは亡くなる前年の84年に人気作家の伊集院静氏(58)と結婚した。「『檸檬』を漢字で書いた伊集院さんの教養にほれた−というエピソードは有名です。お母さんはこの結婚をとても喜んでいた。娘も人生を全うできたと思ったのでしょうね」(肥留間氏)
 スエさんの長男、一雄さんが女優、田中好子(52)が結婚したときも、“女優の母”として田中を思いやり、娘のようにかわいがった。次男の敏昭氏はプロゴルファー。
 ■葬儀・告別式は14日正午から東京都文京区千駄木5の19の5、在家日蓮宗浄風会館で。喪主は長男、一雄(かずお)氏。

[夕刊フジ:2008/05/12 17:31] 

 ご冥福をお祈りいたします・・・。

no.5182 ( 記入なし08/05/12 20:23 )


灯油かぶった男 取調室でたばこ…火だるま死
 名古屋市熱田区の愛知県警熱田署の刑事課取調室で11日、泥酔し路上で灯油をかぶり保護されていた無職男性(45)の体に火が付き、全身やけどで死亡する事故が起きた。男性にたばこを要求された署員がたばこや灰皿、ライターを机の上に置いたという。男性は着替えには応じていなかった。 

 死亡したのは名古屋市熱田区の無職久保田一二三(ひふみ)さん(45)。集中治療室で治療を受けていたが、事故発生から約21時間後の11日午後9時26分、広範囲熱傷で死亡した。

 この日午前0時15分ごろ、ニッカーズボンの右ひざ付近に火が付き、灯油をかぶっていたため、手を付ける間もなく全身を包むほどの炎となった。事情を聴いていた署員が取調室と同じ2階にある刑事課備え付けの消火器を取りに走り、タオルなども使ってようやく消し止めた。取調室内には吸いがらが落ちており、同署は誰がライターでたばこに火を付けたかなど、取調室にいた署員3人から事情を聴いている。

 同署の説明では、10日午後8時40分ごろ、同居の女性(59)から「久保田さんが暴れている」と110番があった。署員が駆け付けると、久保田さんが路上で大声を出し、ポリタンクの灯油を肩口付近から数回かぶり、ライターで着火するしぐさをしたため、同10時半ごろライターを取り上げて保護。タンク容量は18リットルで、かぶった灯油の量は分かっていない。

 喫煙所で1度たばこを吸わせた後、取調室で事情聴取。久保田さんは最初、飲酒検査を拒み署員と約1時間押し問答になった。「たばこを吸わせてくれれば飲酒検査に応じる」と言ったため、署員が別のライターと灰皿、たばこを机上に用意。この間も、久保田さんは着替えに応じなかった。




てゆうかレベル低い・・・45歳無職かよ・・・酒によって灯油かぶるって・・・・程度低いなぁ・・

no.5183 ( ミスター違和感08/05/12 23:51 )


灯油かぶった男 取調室でたばこ…火だるま死
 名古屋市熱田区の愛知県警熱田署の刑事課取調室で11日、泥酔し路上で灯油をかぶり保護されていた無職男性(45)の体に火が付き、全身やけどで死亡する事故が起きた。男性にたばこを要求された署員がたばこや灰皿、ライターを机の上に置いたという。男性は着替えには応じていなかった。 

 死亡したのは名古屋市熱田区の無職久保田一二三(ひふみ)さん(45)。集中治療室で治療を受けていたが、事故発生から約21時間後の11日午後9時26分、広範囲熱傷で死亡した。

 この日午前0時15分ごろ、ニッカーズボンの右ひざ付近に火が付き、灯油をかぶっていたため、手を付ける間もなく全身を包むほどの炎となった。事情を聴いていた署員が取調室と同じ2階にある刑事課備え付けの消火器を取りに走り、タオルなども使ってようやく消し止めた。取調室内には吸いがらが落ちており、同署は誰がライターでたばこに火を付けたかなど、取調室にいた署員3人から事情を聴いている。

 同署の説明では、10日午後8時40分ごろ、同居の女性(59)から「久保田さんが暴れている」と110番があった。署員が駆け付けると、久保田さんが路上で大声を出し、ポリタンクの灯油を肩口付近から数回かぶり、ライターで着火するしぐさをしたため、同10時半ごろライターを取り上げて保護。タンク容量は18リットルで、かぶった灯油の量は分かっていない。

 喫煙所で1度たばこを吸わせた後、取調室で事情聴取。久保田さんは最初、飲酒検査を拒み署員と約1時間押し問答になった。「たばこを吸わせてくれれば飲酒検査に応じる」と言ったため、署員が別のライターと灰皿、たばこを机上に用意。この間も、久保田さんは着替えに応じなかった。




てゆうかレベル低い・・・45歳無職かよ・・・酒によって灯油かぶるって・・・・程度低いなぁ・・

no.5184 ( ミスター違和感08/05/12 23:51 )


>>5183「思慮不足の警官。できの悪い喜劇のようだ」とは讀賣新聞のコラムから。



ドリフのギャグでも似たような場面があったような。加藤茶がくしゃみをして引火、爆発。

no.5185 ( 記入なし08/05/13 08:56 )


自民幹事長「年貢増やすのは当たり前」 

自民党の伊吹文明幹事長は13日午前の記者会見で、同党の中川秀直元幹事長が 
消費税などの増税に反対していることに関連して「(今の時代は)お殿様は国民だ。 
国民が使っているものに年貢が追いつかない場合は、国民が年貢をもう少し増やすのは 
当たり前のことだ」と述べ、税金を「年貢」と例えて反論した。 

 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080513AT3S1300S13052008.html

no.5186 ( 記入なし08/05/13 16:45 )


【漫画】「美味しんぼ」の山岡士郎と海原雄山がついに和解・・・執筆は生涯続ける

1983年から小学館『ビッグコミックスピリッツ』にて連載されている人気マンガ『美味しんぼ』の 
主人公・山岡士郎と、長年の確執がある父親で美食家の海原雄山が12日(月)発売の同誌で、 
ついに和解した。原作者の雁屋哲が自身のブログで「5月12日は私にとって特別な日である。 
(中略)1983年以来続けて来た「美味しんぼ」に一区切りをつけるからだ」と自身の想いを綴っている。 

山岡士郎&栗田ゆう子夫婦ら東西新聞の“究極のメニュー”と、帝都新聞と美食倶楽部主宰の 
海原雄山の“至高のメニュー”でグルメ対決を繰り広げてきた同作。今回、山岡と雄山が和解し、 
今後は東西新聞の飛沢と美食倶楽部の良三によって、“究極”対“至高”の「日本全県味巡り」が 
続けられていくことになった。雁屋は「一区切りをつけると言っても、『美味しんぼ』は終わりません。 
これまでとは違った形になるが、命の続く限り、読者諸姉諸兄のご愛顧が続く限り、 
書き続けるつもりです」を『美味しんぼ』を生涯続けることを誓った。 

雁屋のゆるぎない食へのこだわりが詰め込まれた『美味しんぼ』は、コミック売上げ累計1億冊を突破し、 
アニメ化、ゲーム化のみならずこれまでに1994年〜1999年に唐沢寿明主演で、2007年1月と11月に 
松岡昌宏主演でスペシャルドラマを放送。また、1996年には映画化され、山岡と雄山の親子を 
それぞれ実際の親子である佐藤浩市、三國連太郎が演じたことも話題となった。

no.5187 ( 記入なし08/05/13 17:28 )


娘が妊娠!? 精神的ショックで“白髪”急拡大! 

 この半年ほどで、Cさん(46)の容貌は激変した。髪の毛の大半が白くなり、見た目10歳は老け込んだ印象だ。彼のこの急速な白髪拡大は、ある心配事によるもの。ストレスで白髪になる−というのは本当だったのだ。

 Cさんの頭には、元から白髪がないわけではなかったが、今の彼に久しぶりに会う人は確実に驚く。

 親しい人なら「どうしたの?」と訊けるが、そうでもない人は、見てはいけないものを見てしまったような表情になる。そんなぎこちない雰囲気が、Cさんにとっては新たなストレスになる。

 彼には大学に通う1人娘がいる。見た目にはまじめそうな普通の子なのだが、その娘が妊娠したというのだ。相手は高校時代に通っていた塾の講師で、年齢は娘よりもCさんのほうに近い。何度か話し合いを持ったが、結婚を望む二人とCさんの間の溝は埋まらない…。

 そんなCさんの白髪について、夕刊フジ水曜連載「ワカコ先生の男・美肌塾」でお馴染みの鈴木稚子・用賀ヒルサイドクリニック院長が解説する。

 「精神的なショックで髪の毛が白くなることは確かにあります。これは強いストレスによって血液の循環が極度に低下し、毛根が血流不足に陥ることによるもの。髪の毛にメラニン色素はあるにも関わらず、毛髪皮質細胞がもろくなり、空気の含有量が増えたところに光が当たって、白っぽく見えるのです」

 鈴木医師によると、老化によってメラニン色素が減少しておきる白髪は本当に真白だが、ストレス性のものはどちらかというとシルバーに近い感じになるという。

 「老化による白髪は元の黒髪に戻ることはありませんが、ストレスによる一時的な白髪は、原因となっている不安材料がなくなれば、生え換わる時に黒い髪の毛が生えてきます」(鈴木医師)

 そうはいっても、大きくなった娘のおなかを見る限り、Cさんのストレスが消えることは当面なさそうだ。まあ、生まれてくる孫にとっては、白髪のほうがおじいちゃんらしくていいのかもしれないが…。 

ZAKZAK 2008/05/13

白髪・・・

no.5188 ( 記入なし08/05/13 17:53 )


<交通死亡事故>口移しでチョコ…助手席の女を逮捕 青森

 車を運転中にチョコレートを口移しで食べようとし、歩行者をはねて死亡させたとして、青森地検が運転していた青森市内の会社員の男(47)を自動車運転過失致死容疑、助手席の20代の女を重過失致死容疑で逮捕したことが13日分かった。地検によると、同容疑で助手席の同乗者を逮捕するのは異例。2人は容疑を認めているという。

 地検は2人の氏名を公表していないが、関係者によると、男は青森市筒井八ツ橋、会社員、大山浩美(ひろよし)容疑者。地検によると、2人は昨年12月28日午後5時20分ごろ、青森県野辺地町の町道を走行中、チョコレートを口移ししようとして前方不注意となり、前を歩いていた町内の無職男性(69)をはねて死亡させた疑い。

 大山容疑者は事故直後、助手席の女を「通行人だ」といい、無関係を装っていたという。県警は4月4日に男を自動車運転過失致死容疑で書類送検。地検は、2人の過失度合いは大きいとして今月7日に大山容疑者を、同9日に女を逮捕した。地検は「人を死なせた責任は重大だと判断した」としている。

(5月13日 毎日新聞)

no.5189 ( 記入なし08/05/14 00:07 )


>no.5180 
どれだけほんとかわかんないよね〜、恋人と友達の境界線をどうとらえるかとか・・・

no.5190 ( 記入なし08/05/14 11:28 )


>>5183
自殺としか思えなく、警官KYと思ってしまう俺は異常か?
でもなんか寒々しいニュースだな。

>>5185
出来の悪い喜劇って表現も何だかなあ…

no.5191 ( まっぱっぱ〜08/05/14 13:33 )


>>5183
自殺としか思えなく、警官KYと思ってしまう俺は異常か?
でもなんか寒々しいニュースだな。

>>5185
出来の悪い喜劇って表現も何だかなあ…

no.5192 ( まっぱっぱ〜08/05/14 13:33 )


二度レスしてもた…

no.5193 ( まっぱっぱ〜08/05/14 13:34 )


サザンオールルターズ 無期限で活動停止


それはめでたいことだ。あれは騒音だ。永遠に停止しろ

no.5194 ( 品なし08/05/19 08:47 )


カニ送り付けで相談急増

 「カニは好きですか」などと高齢者らを電話で勧誘してカニを送りつけ、代金を請求するケースが全国で急増していることが20日、分かった。国民生活センターによると、今年は既に195件の相談が寄せられ、昨年1年間の総数を上回った。生鮮食品は一定期間内なら解約できるクーリングオフの対象外。同センターは注意を呼び掛けている。通信販売でカニを購入した人の名簿が流出した可能性もあるという。
 
2008年5月20日(火)17時38分配信 共同通信

 ・・・まともじゃない。

no.5195 ( 記入なし08/05/20 19:43 )


ガシャポン誤飲に製造物責任認める バンダイナムコに賠償命令

 「ガシャポン」と呼ばれる玩具入りカプセルを誤飲し、重度の障害を負った鹿児島市の男児の両親らが、製造物責任法(PL法)に基づき、製造元のバンダイナムコゲームスに約1億800万円の損害賠償を求めた訴訟で、鹿児島地裁は2008年5月20日、同社に約2626万円の支払いを命じた。玩具の誤飲で製造物責任を認めた判決は珍しいという。

 判決によると、男児は02年8月、直径40ミリのプラスチック製カプセルを誤飲し、低酸素などによる脳障害で、自力で体を動かせない障害が残った。同社は、「安全基準を満たし、誤飲の危険はなかった」と主張したが、高野裕裁判長は「3歳未満の幼児でも開口時の大きさが4センチを超えることは珍しくない。飲み込んだ場合に備えて取り出しやすくするため、角形にしたり、気道確保のための穴を複数設ける設計が必要だった」などと指摘した。
 
2008年5月21日(水)15時32分配信 J-CASTニュース

 PL法があるから賠償命令になったが、飲み込ませてしまった奴が悪いと違うか?

no.5196 ( 記入なし08/05/21 20:17 )


マック店長さらに窮地「サービス残業増えるだけ」

 日本マクドナルドは、直営店の店長ら約2000人の「名ばかり管理職」に対し、8月1日付で残業代を支給することを決めた。同時に役職手当に該当する「職務給」を廃止する。現職店長からは「会社の人件費は変わらず、むしろサービス残業が増えるだけ」と、さらなる労働環境の悪化を懸念する声が上がる。東京地裁は今年1月、店長1人に約750万円の支払いを命じたが、舞台を高裁に移した裁判は継続する方針で、強気の姿勢は何ら変わっていない。
 新たな制度では、残業代の支給対象を直営店長と地域の店舗管理責任者に拡大するが、社内における「店長」や「エリアマネジャー」の肩書や職務権限に変更はない。店長手当に該当する「職務給」を廃止し、成果に応じた報酬と残業代を組み合わせる新制度に改め、社外メンバーによる「労務監査室」を設置して労働時間の管理、残業時間短縮を強化するという。
 一見、「名ばかり店長」問題に歯止めをかけそうだが、現実は甘くない。ホテル従業員を統括するサービス連合傘下の書記長は「店長らは、今後法制上の『管理監督者』でなくなるため、特別勤務(=残業)は上司による事前の『残業命令』が前提。これは、少ないバイトで店を回しながら、終夜営業をこなす店長の勤務実態からすれば、到底現実的ではない」と警告。さらに、自身の人件費管理という“評価”が新たに加わることで、締め付けは一層強まるという。
 実際に同社と係争中の現職店長、高野廣志氏(46)も「今後は協定で、月45時間しか残業ができなくなります。これまで100時間近く残業していたが、残りの55時間分どうするつもりなのか、会社は何も考えていない。店長の仕事量が減るわけでもないし、システムや人事運用が変わるわけでもない。運用次第では、いまよりもっと、店長の労働環境が劣悪になる」と不満を口にする。
 外食産業は、ただでさえ消費低迷と原材料費高騰によるコスト増にあえいでいる。労働力不足の深刻化で要員確保が一層難しくなれば、賃上げ圧力が高まるのは確実で、店舗の賃料上昇などのコスト増も懸念される中、店長らの待遇が厚くなるとは考えにくい。「名ばかり店長」の「名ばかり残業代」が、長時間労働を強いられる直営店長たちを、さらなる窮地に追い込むことになりそうだ。

 2008年5月21日(水)17時14分配信 夕刊フジ

 こっちの方が真実っぽい。

no.5197 ( 記入なし08/05/21 23:39 )


海外出張原因の過労死認定=エプソン元社員側逆転勝訴−東京高裁

 セイコーエプソン広丘事業所(長野県塩尻市)に勤務していた犬飼敏彦さん=当時(41)=がくも膜下出血で死亡したのは、度重なる海外出張が原因として、遺族が松本労働基準監督署の労災補償不支給決定取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は請求を棄却した一審長野地裁判決を取り消し、「業務が原因で死亡した」と遺族側の訴えを認めた。
 青柳馨裁判長は「連続した海外出張で精神的、肉体的な疲労が蓄積しており、発症と業務の間には因果関係がある」と認定。死亡前の1カ月当たり時間外労働時間は30時間未満だったが、「長時間の移動を余儀なくされ、食事や睡眠も不規則だった」と指摘した。
 妻の洋子さん(51)は「会社の命令通りに出張していた。夫の頑張りが認めてもらえて本当に良かった」と話している。
 判決によると、犬飼さんは2000年11月から01年9月までの間、人材育成のため中国やフィリピンなどに10回、計183日間出張。同10月、滞在先の都内ホテルで死亡した。

2008年5月22日(木)17時49分配信 時事通信

 ・・・。

no.5198 ( 記入なし08/05/22 21:26 )


キセルで不倫、高すぎる代償…賠償金最大274万円に

 愛人に会うために東海道新幹線のキセル乗車を繰り返していた男が逮捕された。
 愛人宅の名古屋で最短切符で乗車し、自宅のある新横浜では携帯電話で購入した最短切符で有人改札を突破。昨年7月以降、携帯の購入履歴から密会は40回。そのたび犯行を繰り返し、JRへの賠償金は最大270万円に上る可能性もある。ドケチ不倫愛の代償はあまりにも高かった。
 神奈川県警が詐欺未遂の現行犯で逮捕したのは、大手住宅メーカー、ミサワホーム社員の男(41)。21日夜、密会から帰宅のため名古屋駅で名古屋〜三河安城(1300円)と携帯で品川〜新横浜(1240円)の乗車券と自由席特急券を購入。午後6時41分発「のぞみ」に乗車。途中の車内検札をやり過ごし、有人改札の突破を試みたが、見破られた。
 「下車用に買っていた品川〜新横浜間の切符の券面には『名古屋駅MV(携帯購入)』と印字される。自動改札の入場記録もないとくれば、プロの駅員はだませない。お粗末な犯行ですね」(旅行業界関係者)
 JRの旅客営業規則によれば、キセル乗車の賠償金は正規料金の3倍。購入した最短距離の切符代は「詐欺の手段」とみなして含まないため、最低でも9440円×3×40回=約113万円。往路についても詐欺の手段とみなせば倍の226万円に。購入していた2区間+往路の切符代全部を加えれば、総額274万円にも上る計算となる。
 
2008年5月23日(金)17時53分配信 夕刊フジ

 一つ犯罪犯すも、二つ犯罪を犯すも同じってか?この後、もっと高い授業料が支払われそうな予感・・・。

no.5199 ( 記入なし08/05/23 21:11 )



学校裏サイトで中傷、大阪地裁が管理人に55万円賠償命令

 「学校裏サイト」と呼ばれるインターネット掲示板に、実名を挙げて中傷する内容の書き込みをされたまま放置され、精神的苦痛を受けたとして、大阪市内の少女がサイト管理人の男性に慰謝料など220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、大阪地裁であった。

 山下郁夫裁判長は「学校生活に被害が及ぶことは容易に予想できたのに、迅速に対処する管理義務に違反した」として、男性に55万円の支払いを命じた。

 判決によると、少女が中学1年だった2006年8月、通学する学校の裏サイトに、少女の実名とともに「ブス」「うざい」などの悪口が書き込まれた。裏サイトを見つけた学校側が削除を求めたが、男性は拒否。悪口に同調したり、中傷することを非難したりする書き込みは計88回に上り、男性が少女の親の要請に応じて削除する同年10月末までサイト上に残った。精神的ショックを受けた少女はその後、転校した。

 学校裏サイトは、学校が運営する公式ホームページと異なり、在校生や卒業生らが独自に運営しているが、「いじめの温床」との指摘もある。文部科学省の全国調査では、「死ね」「殺す」などの暴力的な言葉を含むサイトが3割近くに達していた。

(2008年5月23日22時36分  読売新聞) 

2ちゃんねるなど巨大掲示板への影響はあるんだろうか??

no.5200 ( 記入なし08/05/24 00:03 )


モロにありそうな感じ・・・。

no.5201 ( 記入なし08/05/24 10:16 )


結婚してはいけない10のオンナ

 海外の“偽”セレブは「壊れた女」が多い。アルコール、ドラッグ依存症のハリウッド女優なんてよくある話で、スーパーモデルのナオミ・キャンベルは先月、空港で“暴れ”て、また御用に。日本でも夫をバラバラにした“セレブ妻”がいたが、最近はその予備軍なのか、「壊れかけの女」が結構いる。20代30代女性の“生態”に詳しいジャーナリストの持丸千乃氏に解説してもらった。

●家賃より高い靴に散財
【ルブタン女】
 自宅の家賃より高い靴を履く女が続出しているんだとか。仏「クリスチャン・ルブタン」。真っ赤な裏張りがトレードマークのハイヒールだ。
「階段を上るときに、この赤い底がチラッと見えるのがステータスになる。その“チラッ”を求め、手取り18万円の派遣OLが夕食をオニギリにしてまで、買いに走るのです」1足6万〜8万円する。金銭感覚が狂っている、見えっ張り女と結婚したら、家計は火の車だ。

【“絶食”女】
 厚労省が昨年発表した日本人の寸法データによると、92〜94年の調査に比べ、25歳以上の女性はスリムになってきている。
「過剰なダイエットブームのせいで、朝は水だけ、昼はカップサラダ、夜はオニギリ1個だけといった、年中ほぼ“絶食状態”の女性はザラにいます」
 一汁三菜の手料理なんて望むべくもない。

【エコバカ女】
 無添加や無農薬に凝るなら、まだかわいい。
「あるブランドの、販売価格2100円のエコバッグ人気が過熱し、ネットオークションで2万〜3万円で取引されました」
 エコは絶対――。“エコバカ”としか思えない女はウヨウヨいる。狂信的なタイプは、怪しげな宗教にもはまりそうだ。

●男の生気を搾り取る
【クーガー女】
 クーガーとはピューマのこと。北米では、家畜を狙うピューマ被害が後を絶たないことから、年下の男を食い散らかす女をこう呼ぶそうだ。
「若いツバメを囲う有閑マダムはいましたが、最近はキャリア系を中心にフツーのOLもクーガー化している。彼女たちは、旺盛な性欲を堂々とカミングアウトし、体力もルックスも盛りの年下男を求めます」最初のうちは楽しめそうだが、生気を搾り取られるのがオチ。

【デートDV女】
 横浜市が行った調査によると、男子高生、大学生の27.5%が、デートDVの被害に遭ったと回答。男に暴力を振るう「猟奇的な彼女」は現実に増えているのだ。
「小さいころからわがまま放題に育った女性は、我慢がきかずにキレやすい。この手のタイプは、暴力で相手の関心を引こうとし、支配しようとします」
 家庭を築こうにも、最初からクラッシュだ。

【ギーク女】
 ギークとは、ネットやPCオタクのこと。
 いまや、ブログやプロフ(プロフィルサイト)の流行で、女のギークも増殖中。日がな一日、ネット三昧の妻。家の中がどんよりする。

●夫に隠れて裏でコソコソ
【「Lの世界」女】
 いま女だけにバカ受けなのが、レズビアン(L)の群像劇を描いた米人気ドラマ「Lの世界」。
「ドラマに出てくるのは最先端のイケてるキャリアのLばかり。日本ではキャリアでもないくせに、形だけレズを気取る女が続出です」
 性もファッションとは世も末。突然、目覚めて離婚されるか。

【週末変身女】
 都内のクラブでは「サルサナイト」が毎週催されるほど、ラテンダンスがブーム。普段は地味なOLが、週末はド派手な衣装に身を包み、踊り狂っているという。異常な変身願望。夫に隠れ、裏でコソコソ何をしでかすか分からない。

【通い婚女】
 結婚してからも、夫とは別々に暮らす。自分のキャリアとかライフスタイルのほうが、ずっと大事だからだ。
「夫の転勤について行くなんて真っ平ゴメン、なんてキャリア女性はゴマンといます」
 老人になってからが、つらそうだ。介護は期待できそうもない。

【プチ整形女】
 数年前から小じわを伸ばすボトックス注射や、唇をふっくらさせるヒアルロン酸注射などが人気。
「1万円台のボトックス注射が登場し、20代OLまで美容整形外科に押し寄せ、いま5時過ぎの予約は取れないくらいです」
 オバサンになったら、ますます金をかけそうだ。コンプレックスが強すぎる女は、しんどい。
 よく見極めてから結婚しないと、ホント、一生の不覚だ。

●ちなみに
 ナオミ・キャンベル(37)は97年の来日時に、両国国技館前で罵声を吐いたという情報も。06年3月にも、メイドに携帯電話を投げつけ、ケガを負わせたとして逮捕。今年4月、ヒースロー空港でトラブルを起こし、英航空会社ブリティッシュ・エアウェイズから搭乗禁止を食らったとも。完全に壊れている!?
【2008年5月16日掲載】
 
2008年5月19日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 ・・・orz。ホントかいな。

no.5202 ( 記入なし08/05/24 10:20 )


アニメ「しゅごキャラ!」×Buono!喫茶店トーク 
公式インタビュー(上) 

3rdシングル『Kiss!Kiss!Kiss!/みんなだいすき』がポニーキャニオンより発売されたBuono!(クリックで拡大) 
 今月14日に、Buono!の3rdシングル『Kiss!Kiss!Kiss!/みんなだいすき』がポニーキャニオンより発売。同曲は、テレビ東京他で毎週土曜日(9時30〜)に放送中のアニメ「しゅごキャラ!」エンディング/オープニングテーマ曲としてすでにオンエア中。これまでにもBuono!は、『ホントのじぶん/こころのたまご』、『恋愛●ライダー』(●=ハートマーク)が「しゅごキャラ!」のテーマ曲になっており、シングル3枚すべて「しゅごキャラ!」とコラボレートし続けている。もちろんインタヴューでは、「しゅごキャラ!」に絡めた話も登場。さっそく、3人の「喫茶店トーク(上)」へ耳を傾けてください。(TEXT:長澤智典)

−−『Kiss!Kiss!Kiss!』の中でとくに好きだったり共感を覚える歌詞の部分。そこを教えてください。

 嗣永:わたしはBメロの♪悲しい日はお腹いっぱい食べればいい/たまにヘコんだら昼まで寝てればいい♪という部分です。お休みの日は、けっこう寝ちゃいますね。同世代の人なら、この部分は共感する人も多いんじゃないかなぁ。

  鈴木:わたしも、桃子ちゃんと同じところに共感を覚えます。悲しい日じゃなくても、お腹いっぱい食べますし(笑)。わたしの場合、ひと晩寝ちゃえば、嫌なことがぜぇ〜んぶなくなり、心がふわぁ〜となるんです。だからこの部分は、すごい共感できました。

 夏焼:わたしは、♪前向いて顔あげて泣いてるヒマはないよ♪という歌詞が、すごく好き。わたしもときどき気持ちがマイナスへ向いちゃうときがあるので、♪前向いて顔あげて♪という歌詞は、自分自身にも元気を与えてくれる言葉だなと思うし。♪泣いてるヒマはないよ♪という歌詞にしても、お友達との相談ごとのときに言ってあげたい言葉だったりもします。

−−『みんなだいすき』は、「しゅごキャラ!」の世界観そのものな歌詞になっていませんか??

 夏焼:『みんなだいすき』は、まさに「しゅごキャラ!」な歌。曲の中に出てくる♪ドロゥドルゥドロゥン♪とか♪ちっぷしろっぷほいーっぷ♪というかけ声がいいよね。

 鈴木:「しゅごキャラ!」のオープニングテーマとして流れた『こころのたまご』と『みんなだいすき』の両方にも出てくるしね。♪なんじゃそりゃ!!!♪とか、あむちゃんが実際にしゃべってる言葉も、歌詞には登場するし。

 嗣永:♪笑ったりスマしたりウケてるんですぅ♪という歌詞の部分に合わせ、オープニングの映像であむちゃんのしゅごキャラのラン・スゥ・ミキも一緒に笑ってる映像を見たときは、すっごく可愛かった!!

鈴木:歌とアニメの絵がシンクロしてるって、いいよね。自分たちの歌声と、オープニング映像でのあむちゃんの動きも一緒になっているから、ホント可愛かったし、嬉しかった!!(つづく)

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_05/g2008052405_all.html

※可愛い3人組だし元気が出る曲ばかりなので応援しています。
CDも全作買いました^^

no.5203 ( 記入なし08/05/25 18:57 )


70代で波乗り 日本移民のばあちゃん、ブラジルで人気
2008年05月26日03時00分  asahi.com

※いやはや高齢なのに元気ですなあ!

no.5204 ( ニュースだよ08/05/26 11:56 )


>5204
アドレス貼るの忘れてた
http://www.asahi.com/international/update/0526/TKY200805250210.html

no.5205 ( ニュースだよ08/05/26 11:57 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

no.5206 ( 記入なし08/05/31 16:24 )


<わいせつ行為>元中学校長の武蔵村山市教育相談員を逮捕

 埼玉県警所沢署は31日、東京都武蔵村山市教育相談員で元中学校長、佐藤学容疑者(62)=所沢市青葉台=を県青少年健全育成条例違反(みだらな性行為の禁止)容疑で逮捕した。

 調べでは、佐藤容疑者は30日午後1時ごろ、所沢市日吉町のファストフード店内で、カウンター席に座った高校2年の女子生徒(16)のスカートの中に手を入れるなどした疑い。店内にいた客が通報した。

 同署によると、佐藤容疑者は06年3月に武蔵村山市立第五中の校長を退職し、その後は市の教育相談室で小中学生の相談にのっていた。女子生徒とは中学3年の時に相談窓口で知り合ったという。佐藤容疑者は「魔が差した」と供述し、女子生徒は「親切に相談に乗ってくれ、尊敬していた。(わいせつ行為を)断ると悩みを聞いてくれなくなると思い、我慢していた」と話しているという。

 武蔵村山市は「市の中学校長を退職後、児童、生徒の相談活動に当たる立場の者に絶対あってはならないことであり、非常に遺憾。被害に遭われた生徒、保護者に深くおわびします」とのコメントを出した。【飼手勇介】
 
2008年5月31日(土)13時7分配信 毎日新聞

 おまえら・・・いい加減にせいよ。

no.5207 ( 記入なし08/05/31 16:25 )


疲れた男をやる気にさせる“新・あげまん女の条件”

 見た目じゃ勝負できない女お笑い芸人がモテモテだ。「ハリセンボン」のやせているほう、箕輪はるか(28)にまで男がいたのには驚いた。実は、女芸人は現代の「あげまん女」の条件を満たしているという。分かる男には分かるらしい。

 箕輪の相手は、イチロー似の売れっ子放送作家(37)。それだけじゃない。山田花子(33)もイケメン放送作家の彼氏の存在が発覚。3月に一般男性と入籍した「森三中」の村上知子(28)は、テレビ局のディレクターともいい仲だった。
 同じ森三中の黒沢かずこ(29)も男がいるし、柳原可奈子(22)も、複数のイケメンと朝まで過ごした姿をフライデーされた。

 182センチの巨体、山崎静代(29)にさえ彼氏がいる。お笑い評論家のラリー遠田氏が言う。
「男尊女卑の気風がある男社会で揉まれ、成功した女芸人は男の気持ちを熟知している。男が何を求めているのか、手に取るように分かるのです。中でも、外見にコンプレックスを感じている女芸人は、中身で勝負しようと必死。いつでも男にサービスを怠らず、至れり尽くせりです。そのうえ、人を笑わせるセンスのある癒やし系の女性というわけ。モテるのも分かります」
 ブスは3日で慣れる、という。それ以外はイイ女じゃないか。

 あげまんの「まん」は漢字で書くと「間」。間=巡り合わせをとらえて上昇、運気を上昇なんて意味だ。それができるから売れっ子になれたともいえる。もともとあげまんの才能があるわけだ。

●ギスギス・カツカツ時代、気配りとサービス精神が必須だ
「女芸人は現代のあげまん女の条件をほぼ満たしています」
 こう言うのは「恋人・夫婦仲相談所」を運営する二松まゆみ氏だ。毎月400〜500件の相談を受けている。

 二松氏が挙げるあげまん女のポイントは5つ。(1)笑わせる能力(2)気配り(3)管理能力(4)金銭感覚(5)サービス精神――。確かに女芸人は持っていそうだ。これを一般女性に当てはめるとどうなるか。

 (1)があれば場の雰囲気が和む。頭の回転が速い証拠で、ギスギスした時代には必須だろう。
 (2)はメールに出る。「天気がよくて気持ちがいいネ」といった邪魔にならない内容だったり、「そろそろ会議の時間だね。頑張って」などと、常に気にかけていると思わせるのが得意。男をやる気にさせる。
 (3)にたけた女性は物おじせず、ハキハキしゃべる。「時間はあるの?」「ご飯食べた?」などと生活全般を管理してくれる。迷える男の“コンサルタント”になってくれ、うまく背中を押してくれる。
 カツカツの時代だけに(4)も外せない。弁当を作ってくれたり、牛乳パックを洗って再利用するなど、節約が大得意。地味で、所帯じみた感じもするが、物価高の家計を助けてくれる。
 (5)はセックスに出る。男が喜ぶツボを熟知していて、疲れた日にはさりげなくリードしてくれる。セックスレス、性生活の不満が男を一番なえさせる。

 (1)〜(5)がすべて揃っているのが最高のあげまん女というわけ。

 仕事でドタキャンするとすぐにふてくされ、男を振り回す。「だからダメなのよ」とプレッシャーを与え、計画性もなく流行のブランド品を買いあさり、そのくせベッドでは“マグロ”。取りえといえば、顔ぐらい。そんな女でも男が何とかできたのは、右肩上がりのバブル時代までだ。

●受け身のワガママ女はジリ貧に
 二松氏が言う。
「競争社会で結果を残そうとするなら、何より精神状態の安定が求められます。気持ちが満たされていなければ戦えない。ひたすら受け身だったり、わがまま放題の女性は、ただ男性を疲れさせる。ストレス社会だけになおさらで、女芸人のように能動的でアグレッシブな女性こそが“あげまん”なのです」
 二松氏はこんな調査をしたそうだ。20〜30代前半のサラリーマン300人に「理想のパートナーがいれば、自分は出世できると思うか?」と聞いたところ、8割の男性が「イエス」と回答したという。
「『誰かに助けてもらいたい』という、他力本願の意識が根底にあることがうかがえます。この傾向は『オレについてこい!』という亭主関白タイプの中高年世代にも見受けられる。それだけ疲れているのでしょう」
 それなのに顔とカラダだけの女を選んでいたら、ジリ貧だ。
【2008年5月28日掲載】
 
2008年5月31日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 ・・・なんだって。ホントかい?

no.5208 ( 記入なし08/05/31 21:37 )


秋葉原で通り魔、7人死亡=車ではね、刃物で襲う−25歳男を逮捕・警視庁

 8日午後0時半ごろ、東京都千代田区外神田のJR秋葉原駅近くの路上で、トラックが人をはね、降りてきた男が刃物で次々と通行人らを刺した。警視庁万世橋署員が110番を受けて駆け付け、殺人未遂の現行犯で男を逮捕した。男女18人が負傷し、このうち男性6人と女性1人の死亡が病院で確認された。
 逮捕されたのは、静岡県裾野市富沢、職業不詳加藤智大容疑者(25)。警視庁捜査1課は同署に捜査本部を設置し、容疑を殺人などに切り替えて取り調べる。
 同容疑者は「人を殺すために秋葉原に来た。世の中が嫌になった。誰でもよかった」と供述。同日に静岡を出発したという。
 死亡した7人は19歳、20歳、29歳、33歳、47歳、74歳の男性と、女性(21)。
 負傷者には警察官も含まれている。
 
2008年6月8日(日)18時51分配信 時事通信

 最近、増えている無差別殺人・・・。

no.5209 ( 記入なし08/06/08 20:06 )


何かの記事で生活に疲れてたとか書いてた。でもそれだけでこんな事件、
普通は起こさないよね。どんな気持ちで事件を起こしたんだろう。
精神的にかなり追い込まれてまいってたのかな・・・。

no.5210 ( 記入なし08/06/08 20:08 )


あきば さすがにトップニュースだろ

no.5211 ( 記入なし08/06/08 20:36 )


自殺の代わりに死刑はやめてもらいたい 笑えん

no.5212 ( 記入なし08/06/08 20:37 )


そりゃ、ちがいない。

no.5213 ( 記入なし08/06/11 19:08 )


教習中生徒にわいせつ行為=元教官を逮捕−神奈川県警

 自動車教習中に生徒の体に触れたとして、県警青葉署は11日までに、強制わいせつ容疑で、横浜市青葉区藤が丘の元教官飯田健次容疑者(47)を逮捕した。「肩を触って激励しただけ」と容疑を否認している。
 調べによると、飯田容疑者は2004年2月ごろから4月ごろにかけて、所内や路上で教習中の車内で18歳の女性に対し、5、6回にわたり胸を触るなどのわいせつ行為をした疑い。
 
2008年6月11日(水)16時20分配信 時事通信

 さ〜て、どっちが誘ったのか?

no.5214 ( 記入なし08/06/11 19:09 )


ほのぼの3人娘が放つ 重量級デジロック パフューム 熱狂の全国ツアー 
(1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/080611/msc0806111854010-n1.htm

※中年世代のファン層が多いとか。人気ありますね(*゚ー゚)v

no.5215 ( ニュースだよ08/06/11 21:11 )


キャンデーズ 回顧

no.5216 ( 記入なし08/06/11 21:19 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

no.5217 ( 記入なし08/06/11 22:31 )


酔っ払って何度も119番にテルして逮捕 の 消防士
あほの極致

no.5218 ( 記入なし08/06/12 11:18 )


西成署囲み200人騒ぐ…女子高生ら10人逮捕 

 13日午後5時すぎ、大阪市西成区の大阪府警西成署前に、あいりん地区の労働者支援団体「釜ケ崎地域合同労働組合」(釜合労)の200人以上が集結、署に向かって消火器や空き瓶を投げ付けた。大阪府警は機動隊員数百人を出動させて警備。鉄パイプを持った労働者側と押し合いになるなど騒ぎは14日未明まで続き、警察官8人を含む9人が軽いけがをした。

 府警は同署に入り込んだ建造物侵入や公務執行妨害の現行犯で、男女10人を逮捕した。

 調べでは、12日夕、近くの福祉マンションに住む無職男性(54)が西成区内の飲食店で店員とトラブルになり、署に連行された。署員の対応に不満を持った男性は13日に釜合労に相談。釜合労のメンバーが「暴力警官を許すな」と書かれたビラを配り、日雇い労働者らが署を取り囲んだ。

 男性は「わしの言い分を聞かないで物事を判断し、殴られたことに納得がいかない」と憤っている。西成署の宮下啓二副署長は「暴力は振るっていない。対応は適正に行った」と話している。

 逮捕者には女子高校生(16)もいたが、騒ぎに便乗した可能性があり、間もなく釈放された。

ZAKZAK 2008/06/14

女子高生も暴動に参加する街、西成区とはいったい・・・

no.5219 ( ニュースだよ08/06/14 18:26 )


ユニセフは、現在、エチオピア全土で、10万人を超える子供たちが、緊急に治療的な支援を必要とする重度の栄養不良状態に置かれていると推計しています。そしてこの数は、食糧危機が広がるにつれ増加するものと見込まれています。ユニセフはまた、エチオピア国民340万人が、今後3ヵ月間食料支援を必要な状況にあり、600万人の子供たちが栄養不良の危険にさらされるだろうとも予測しています。
 現地時間3日(火)にイタリア・ローマで開催される国連の「食糧サミット」。国連の食糧援助専門機関は、エチオピアでこうした危機に置かれている子供たちに食料が届くようにするためには、1億4700万米ドル(約153億円)が必要になると試算しています。みなさん、ご協力お願いします。http://www.unicef.or.jp/children-now/ethiopia/sek-et9.html

no.5220 ( ケンタ08/06/14 20:06 )


ある朝、子供たちを含む300名が、エチオピアのシラロにあるろぴ・カトリック教会に庭に集まり、大きな半円の列を作りました。ユニセフが提供する、F−75と呼ばれる子供たちの栄養不良を治療するための特別な粉ミルクの配給を受け取るために待っていたのです。雨季に降るはずの雨が降らず、食料価格は急激に高騰。しかし、人々の手には、そうした危機を防いだり対応したりする仕組みのための資源がまったくない・・・・こいした悪条件がすべて重なってしまった現在のエチオピア。旱魃に見舞われた大地で暮らす人々。特に子供たちに甚大な影響が出ています。
 ロピの協会に集まった母親の一人、ドゥレティ・デゲティさんはこう話します。「(天候不順で)とうもろこしの収穫に失敗してから、食べるものが何もないんです。話を聞いてくれるというから話しますが、お腹が空いて仕方ありません。子供は病気です。誰かの助けがなければ、生きていけません」緊急に治療的な栄養支援を必要とする子供たちは、その多くがロピにあるようなセンターで治療を受けています。ところが、このセンターには、すでにその対応能力を超えた数の子供たちでいっぱいなのです。にもかかわらず、センターを訪れる子供たちの数は、増える一方です。

no.5221 ( ケンタ08/06/14 20:30 )


みなさん、ご協力お願いします。今、エチオピアの子供たちが直面している食料と栄養の緊急事態に対応するために必要な資金は、現在、およそ5000万米ドル(約52億円)に上ると試算されます。http;//www.unicef.or.jp/children/children_now/ethiopia/sek_et9.html

no.5222 ( ケンタ08/06/14 20:35 )


このニュースを見て募金したいと思った方はユニセフにご連絡ください。よろしくお願いします。http://www.unicef.or.jp/top1.html

no.5223 ( ケンタ08/06/14 20:41 )


ユニセフお願いします。

no.5224 ( ケンタ08/06/14 20:45 )


いつも熱心ですね。本当にケンタさんあなたを感心していますよ。

no.5225 ( 記入なし08/06/14 20:46 )


いまわれわれがこうしてパソコンの画面に向かっている間でも、こうした諸問題で苦しんでいる人たちがいることにショックを受けました。みなさん、お願いします。

no.5226 ( ケンタ08/06/14 20:48 )


「重度の栄養不良の子供は、死の危機に直面しています。この瞬間にも、ユニセフのパートナーのNGOが、現地当局などとも協力しながら、55の地域で子供の栄養不良のために支援を行っています。40から50パーセントのこどもたちを治療できるようになっていますが、残り60パーセント近くの子供たちは治療を受けられない状況なのです」(ユニセフ・エチオピア事務所代表 ビビアン・バン・シュタイルテゲン

no.5227 ( ケンタ08/06/14 20:57 )


エチオピアでは、以前から800万人を対象にした食糧支援事業が展開されていました。しかし、ここシラロに住む340万人以上の人々は、こうした支援のたいしょうではありませんでした。最近、シラロでも雨が降りましたが、人々が自給できるだけの食糧を生産できるようになるまでは、まだ、数ヶ月はかかると見られています。こうした地域での緊急支援が求められています。

no.5228 ( ケンタ08/06/14 21:02 )


ロピのセンターの外では、重度の急性栄養不良状態にある子供たちへの外来治療が並行して進められています。外来に連れてこられた子供たちは、栄養状態の検査を受けた後、「プランピーナッツ」と呼ばれる、封を空ければそのまま食べることのできる急性栄養不良治療用の栄養補助食品を一週間ぶん受け取ります。

no.5229 ( ケンタ08/06/14 21:07 )


治療用の特殊な粉ミルクや「プランピーナッツ」は、エチオピア全土で、何千人もの子供たちの命を守っています。しかし、その需要はとまらず、ユニセフなどが持つ在庫は急激に少なくなっています。今後3ヶ月に、およそ2000トンノプラン・ピーナッツが必要になると見込まれているのです。

no.5230 ( ケンタ08/06/14 21:11 )


「五年前、エチオピアが今回と同様に干ばつに見舞われたとき、ユニセフをはじめとする現地で活動する支援機関には、残念ながら緊急事態に対応するための十分な準備がなく、多くの子供たちの命が失われました。(こうした苦い経験を踏まえ)エチオピア保健省は、ユニセフなどの協力を得ながら、こういした理由で子供たちの命が失われることがないように全力で体制を整えてきました。現在の私たちには体制は整っています。しかし、具体的な支援をするための物質や資金が足りません」みなさん、ご協力お願いします。

no.5231 ( ケンタ08/06/14 21:17 )


いま僕がこうしてパソコンの画面に向かう間、エチオピアではたくさんの人が飢えで苦しんでいる。救いの手を差し伸べてください。

no.5232 ( ケンタ08/06/14 21:20 )


このニュースに興味を持ったとしたら、ユニセフに寄付をしてください。お願いします。http://www.unicef.or.jp/top1.html

no.5233 ( ケンタ08/06/14 21:23 )


ケンタさんは立派ですが、無職の仲間も救ってくれませんか?

no.5234 ( 記入なし08/06/14 21:26 )


そうですね、みなさん、よく聞いてください。いま、このニュースに興味を持ったとしたら、まずクリック募金を始めてください。まずはクリック募金です。それからお金にもし余裕があればユニセフに寄付してください。http://www.unicef.or.jp/top1.html

no.5235 ( ケンタ08/06/14 21:29 )


あと、献血もおすすめだそうです。

no.5236 ( ケンタ08/06/14 21:30 )


一人でもたくさんの人を救うためにもみなさん、おねがいします。

no.5237 ( ケンタ08/06/14 21:34 )


アフリカに救いの手を差し伸べてください。

no.5238 ( ケンタ08/06/14 21:43 )


よろしくお願いします。

no.5239 ( ケンタ08/06/15 08:09 )


なるほどね・・・。

no.5240 ( 記入なし08/06/15 20:47 )


宮崎死刑囚の刑執行=連続幼女殺害事件−事件から20年・法務省

 東京と埼玉で女児4人が殺害された「連続幼女誘拐殺人事件」で死刑判決が確定した宮崎勤死刑囚(45)=東京拘置所=ら3人について、法務省は17日、刑を執行した。宮崎死刑囚は事件から約20年、死刑確定から約2年4カ月だった。鳩山邦夫法相下での死刑執行は4月以来4回目、計13人で過去最多。これで未執行確定囚は102人となった。
 鳩山法相は同日、記者会見し、「慎重にも慎重に検討を加え、正義の実現のため、数日前に粛々と執行命令を出した。時期はたまたまで特に考慮していない」と述べた。
 ほかに執行されたのは、東京・品川の風俗店主殺害事件の陸田真志死刑囚(37)と宮城、香川両県で主婦2人を殺害した山崎義雄死刑囚(73)。
 
2008年6月17日(火)12時23分配信 時事通信

 ついに心の内を明らかにせずに逝ったか・・・。(-∧-)合掌・・・

no.5241 ( 記入なし08/06/17 20:13 )


「執行増は異常」「抑止力ない」=法相あてに抗議書−死刑廃止議連

 宮崎勤死刑囚(45)ら3人に対する刑の執行に抗議し、国会議員でつくる「死刑廃止を推進する議員連盟」(亀井静香会長)は17日、法務省を訪れ、死刑制度の見直しを求める鳩山邦夫法相あての申し入れ書を提出した。
 衆議院議員会館で記者会見した亀井会長は「新たに3人の命が国家権力に消された。何か国民の幸せにつながっていくものが生まれたのか」と批判。凶悪事件は減っていないとして、「(死刑制度による)抑止力がないのは明白」と主張した。
 保坂展人事務局長も「執行数が増えているのは、国際社会では異常。国連で人権を主張する資格はない」と怒りをあらわにした。
 
2008年6月17日(火)17時12分配信 時事通信

 世界的な傾向としては死刑廃止に向かっているものの、この議連のためにどれだけ被害者家族が煮え湯を呑む思いをしたか考えたことが彼らはあるのだろうか?

no.5242 ( 記入なし08/06/17 20:15 )


死刑廃止しても凶悪犯罪はなくならないし逆に増えるかも。
それに死刑にならない犯罪者を長期間養うのに税金が余分に必要になる。
死刑反対論者はそれでも良いのだろうか?

no.5243 ( 記入なし08/06/18 03:32 )


おまありのピストル奪って空に向けて撃った医者逮捕
おかしい医者増えてるのか?

no.5244 ( 記入なし08/06/18 09:15 )


日本の死刑反対は4%ぐらいらしい NHK

no.5245 ( 記入なし08/06/18 09:16 )


【取り調べ女性に警察官が性的行為】 【栃木、容疑で逮捕】

栃木県警は十七日、取り調べをした三十代の女性に対し、車内で性的行為をしたとして
特別公務員暴行凌虐の疑いで、栃木県警部補 上岡友洋容疑者(51)を逮捕した。
「二人で二度会ったことは認めるが、性的行為はしていない」と容疑を否認していると
いう。調べでは、上岡容疑者は足利署刑事一課係長だった三月、深夜二回にわたり
刑事事件の関係として取り調べを担当した栃木県足利市内の三十代の女性を市内の
スーパーの駐車場に呼び出し、女性の車の中で性的の行為をした疑い。

no.5246 ( 記入なし08/06/18 18:41 )


エイブルに排除命令=賃貸マンション広告で不当表示−公取委

 マンション賃貸大手のエイブル(東京)が、存在しない部屋や貸し出し中の部屋の広告を出したり、実際と異なる築年数をうたったりしていたのは、景品表示法違反(優良誤認など)に当たるとして、公正取引委員会は18日、再発防止を求める排除命令を出した。
 
2008年6月18日(水)15時34分配信 時事通信

 エイブルも厳しいわけだ・・・。

no.5247 ( 記入なし08/06/18 18:53 )


洗剤入りウイスキー飲ませる=傷害容疑で18歳逮捕−警視庁

 ウイスキーに排水パイプ用洗浄剤を混ぜ、会社の先輩に飲ませたとして、警視庁少年事件課などは18日までに、傷害容疑で、東京都大田区に住む会社員の少年(18)を逮捕した。
 少年は容疑を認め、「あいさつや掃除を何回も注意され、腹が立った。硫化水素で人が死んだニュースを見て、洗剤を飲ませて懲らしめようと思った」と供述している。
 
2008年6月18日(水)12時14分配信 時事通信

 これも、背景は秋葉原事件と同様なのか?排水パイプ洗浄剤は強アルカリだったような・・・。

no.5248 ( 記入なし08/06/18 20:16 )


【中2少女同級生を刺す 重傷、非行事実で補導 和歌山県警】

和歌山県警湯浅署は十八日、同じ学生の生徒をナイフで刺したとして、殺人未遂の
非行事実で同県湯浅町の中学二年の少女(13)を補導した、刺したことは認めてる
という。二人はけんかになってたといい、同署が詳しく事情を調べている。
調べでは、少女は同日午後八時二十分ごろ、湯浅の日用雑貨店近くの路上で同じ学年
の女子生徒(13)の背中や腹部の数ヶ所を果物ナイフで刺し、重傷を負わせた疑い
命に別状はないとゆう。二人は学校で顔見知りだが、クラスは別という。
近くにいた人が119番。刺した少女はいった現場を離れたが、母親に連れられて
戻って来たという

no.5249 ( 記入なし08/06/19 16:30 )


>5247
引越しとか賃貸情報誌とかよく購入してたけどどこの不動産もやっぱ嘘多いんだね。

no.5250 ( 記入なし08/06/19 16:33 )


 いい物件は先に無くなるんだろうね。

no.5251 ( 記入なし08/06/19 20:39 )


ペットの餌代欲しさに強盗…容疑で無職男再逮捕 

 大阪府警城東署は19日までに、強盗容疑などで住所不定、無職の男(28)を再逮捕した。

 男は、昨年7月以降にコンビニ強盗2件と空き巣1件を重ねたとして既に起訴されている。犬2匹、猫5匹のほか亀や蛇、熱帯魚を飼っており「生活費とペットの餌代が目的だった」と供述。奪った金でビーグル犬も購入したという。

 調べでは、男は2月22日午前4時40分ごろ、大阪市都島区のコンビニ「ローソン都島中通3丁目店」に押し入り、アルバイトの男性店員(20)に包丁を突き付け「金を出せ」と脅迫、現金約31万円を奪った疑い。

 同署は3月、同市城東区のコンビニ店で現金を奪おうとした強盗致傷の現行犯で男を逮捕、余罪の裏付けを進めていた。

ZAKZAK 2008/06/19

動物の好きな人に悪い人はいないと世間ではよく言うけどこの件だけに限らず嘘ですね。

no.5252 ( 記入なし08/06/19 21:02 )


歪んでますなぁ・・・。
餌代が賄えない人はペットなんて飼えないという一般的な認識を持てなかったんだな・・・orz。

no.5253 ( 記入なし08/06/19 21:20 )


【MONKEY MAJIK】 親善大使に

日本とカナダの国交樹立八十周年を記念する親善大使に両国昆成の人気バンド
「MONKEY MAJIK」が任命され、高村正彦外相が十九日、外務省で
委嘱状を手渡した。同バンドはカナダ人兄弟の二人と日本人の四人グループで
全員が仙台市在中。日本語と英語を交錯させた独特の歌詞で人気を集めている
今後、親善のための各種PR活動に参加する予定だ。

no.5254 ( 記入なし08/06/20 16:52 )


<新日系人>8歳、マニラで物ごい…母が暴力、路上生活
(毎日新聞 - 06月20日 02:41)

母に路上に置き去りにされ孤児院に保護された男児。施設にもなれ、笑顔も見せるようになった=マニラ首都圏で矢野純一撮影 

 【マニラ矢野純一】日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれ、母とともにフィリピンで暮らしていた日本国籍を持つ男児(8)が母に物ごいを強いられたうえ、結核を患い、路上で泣いて立ちすくんでいるところを昨年6月、孤児院に保護された。「新日系人」は数万人ともいわれ、厳しい暮らしを強いられる例も多い。連絡を受け事情を知った北海道出身の父は、男児の治療が終わる今年8月、引き取りに来る。 

 マニラ首都圏の孤児院を訪ねると、男児は「おとうさん」「おねえちゃん」と必死に日本語を思い出し、か細い声で応えた。 

 男児は両親の離婚後、03年に母とフィリピンに来た。姉2人は日本に残り、家族は離れ離れになった。 

 当初、母子は親類の家で暮らしていたが、日本でためた金が底をつくと友人の家を転々とし、最後はマニラ首都圏で路上生活をするようになった。 

 保護された時の男児は、あばら骨が浮き出るほどやせ、結核にかかっていた。物ごいを拒む男児に母は暴力を振るったという。「ママはけったり、たたいたりした」。男児はこわばった表情で話す。 

 孤児院を訪れた母親が、日本のパスポートのコピーを持参したことから、男児が日本国籍を持っていることが判明。施設の職員から知らせを受けたマニラの日本大使館が、外務省経由で父親の居所を探し出した。 

 知らせを受けた父は今年3月、フィリピンに飛んできた。「この子は、これまで見たこともない輝くような笑顔を見せ、足にしがみついたまま離れなかった」と、孤児院職員のレルマさんは対面の様子を話した。 

 今はもう、母の居所も分からなくなった。「この飛行機で早くパパに会いたい」。男児はメモ用紙に飛行機を描きながらポツリと話した。 

日本人の父親が親としてのモラルのある人で良かった。日本で幸せに暮らしてください。

no.5255 ( 記入なし08/06/20 17:17 )


犯行予告共有サービス「予告.in」たった2時間で制作

秋葉原無差別殺傷事で、掲示板に犯行予告を書き込んでいたことが明らかとなっているが、Web制作集団・株式会社ロケットスタートの矢野さとる氏(26)が、インターネット上の犯行予告を集約・共有し、犯罪を未然に防ぐコミュニティ『予告.in』を公開した。

 同コミュニティは、はてなの“犯行予告”“殺人予告”などのタグを含むエントリー、2ちゃんねる内の犯行予告関連のスレッド、ブログの記事などを定期的に取得し、一覧で表示する。 フォームから投稿した情報は、Twitterの専用アカウント(ID:yokoku_in)および専用のメーリングリストに通知されるようになっている。また、緊急性のある場合は、110番またはホットラインセンターへ通報の協力も呼びかけ、リンク集なども設置されている。

 実際のところ、秋葉原の事件発生までは、2ちゃんねるの「通報済み犯罪予告報告スレ」では、書き込み自体が犯罪行為にあたるような投稿の通報件数が10件程度であったのに対し、事件発生後には通報件数は約70件となるなど、激増していた。

 矢野氏は開発にあたり、11日、増田寛也総務相がインターネット上の犯罪予告を検知できるソフトウエアの開発費を、来年度予算の概算要求に盛り込む方針を明らかにし、ソフト開発には少なくとも数億円かかるであろうという内容の報道を知り、発案。「1億円もかかってないけど2時間でつくってみたよ。時給5000万円かー。( ̄ー ̄)ニヤリ」と述べ、「数億円もかかんないダロ。常識的に考えて。。」と、自身のブログで語っている。

 これに対し、ネットでは「口を動かす前に、まず手を動かす。素直に頭が下がります」「フットワーク軽い」「発想、行動力、実力。すべてがすごい」などの声が寄せられている。

no.5256 ( 記入なし08/06/20 17:56 )


そりゃ、そうだ。数億と引っ掛けたかった人は、がっかりだろうな。

no.5257 ( 記入なし08/06/20 18:10 )


【熊野古道のシンボル受難 「牛馬童子」首切断】

和歌山県田辺市は十九日、世界遺産に登録されてた参拝道の熊野古道沿いにあり
シンボルとして親しまれている石像「牛馬童子」(同士中辺路町)の首から上が
切断されているのが見つかったと発表した。
市教育員会によると、十八日午後四時半ごろ、通りがかった人が気ずき、市に
通報した。頭部は発見されておらず、人為的に壊された可能性が高いという。
午後一時半ごろまでは異常がなく、その後の約三時間に壊されたとみられる。
像を管理している財団法人「近野振興会」が田辺署に被害届けを提出。同署は
器物損壊容疑で捜査している。牛馬童子像は高さが約五十センチ。平安中期に
熊野古道を訪れた花山法皇の姿を模して、1891年ごろに作られたとされる
田辺市の指定文化財で、作者は不明。市教委は「誠に遺憾。詳細な状況把握に
努めたい」としている。

no.5258 ( 記入なし08/06/20 20:17 )


観光客でなくて、地元の人間なのかもしれんね。
熊野古道の林には、山林所有者が不満で木に抗議を書いたりしているからな。
証拠はないから、この辺で退散するか・・・。

no.5259 ( 記入なし08/06/20 22:35 )


レンジ88万台を無料で修理

 三洋電機は20日、子会社製のオーブンレンジで発火が3件起きたため、対象となる2000年6月から07年9月までに製造された31機種、計約88万台を無料で修理すると発表した。電源コードの接続不良が原因で、けが人は出ていない。三洋は対象機種のオーブン機能を使用しないよう呼び掛ける。4月から5月にかけ神奈川県と東京都で、レンジのオーブン機能を使用中に機器内部が燃える事故が発生。
 
2008年6月20日(金)18時55分配信 共同通信

 この接続不良部は中国製なのだそうだ。テレビで報道されていた。

no.5260 ( 記入なし08/06/20 22:52 )


山陽も泣きっ面に鉢風だな

no.5261 ( 記入なし08/06/21 00:01 )


家出娘の彼氏に激怒、殴って死なす 読売配達員を逮捕

  娘と交際中の少年(18)に暴行し、死なせたとして、千葉県警松戸署は20日、傷害致死の疑いで、同県柏市高田、読売新聞配達員、渡部真紀容疑者(40)を逮捕した。

 調べでは、渡部容疑者は19日午後8時から同9時ぐらいまでの間、柏市内の駐車場に止めた乗用車の中で、同県松戸市新松戸、無職、小西勇貴さんの頭や上半身を殴るなどの暴行を加え、死なせた疑い。「カッとなってやりすぎた」と供述しているという。

 松戸署によると、渡部容疑者は娘が小西さんと家出し、知人宅に居候していたことに不満があったという。小西さんは20日午前、自宅から病院に搬送されたが死亡した。小西さんは両親と祖母、妹2人と弟と7人家族だった。

親の気持ちは分かるものの・・・

no.5262 ( 記入なし08/06/21 06:49 )


殺人はまずいだろ・・・。

no.5263 ( 記入なし08/06/21 14:36 )


図書館の本、勝手にネット売却 「生活費にした」 静岡

 図書館の本をインターネット上で売ったとして、清水署は熱海市桜木町、無職中井明美容疑者(43)を盗品等処分あっせんの疑いで逮捕し、20日に静岡地検に送検した。中井容疑者は本を盗んだことを認めているといい、同署は窃盗容疑でも捜査している。 

 調べでは、中井容疑者は07年6月25日、静岡市立清水中央図書館の本1冊を盗品と知りながらインターネット上の本販売サイトに出品。千葉県の会社員男性に3千円で売った疑い。男性が本に挟まっていた図書館のしおりを不審に思い、届け出た。 

 同容疑者の自宅からは、自然科学や法律、医学の専門書など約100冊が押収された。大半が県内をはじめ、東京都や神奈川県の公立図書館の本だという。調べに対し、中井容疑者は一部を盗んだことを認め、「生活費につかった」と供述しているという。 

貧困層は生きるためにあれこれ考えるな・・・。刑務所入るために犯罪とかその他いろいろ。こういう社会で良いんだろうか・・・。

no.5264 ( 記入なし08/06/21 17:50 )


量販店でくすねた玩具、百貨店で「返品」未遂容疑 広島

 量販店で詐取したおもちゃを百貨店に持ち込み、返品を装って代金をだまし取ろうとしたとして広島西署は20日、住居不定、自称派遣社員中村大我容疑者(26)を詐欺未遂容疑で逮捕した。容疑を認めているという。 

 同署によると、中村容疑者は5月4日、兵庫県猪名川町の派遣社員内藤淳被告(25)=詐欺未遂罪で起訴=と共謀し、広島市西区の百貨店のおもちゃ売り場に量販店などで不正に入手したおもちゃ数点を持ち込み、店員に「子どもの対象年齢に合わないので返品したい」と話し、約5万2千円分の金券を詐取しようとした疑いが持たれている。 

 中村容疑者らは、まず量販店などでおもちゃを購入。その後、購入時のレシートとともに同じおもちゃをレジに持ち込み、すでに購入済みとみせかけて店員をだまして持ち帰っていた。店に捨ててあるレシートを集め、記載された商品と同じおもちゃをだまし取ることもあったという。百貨店に持ち込む際、その店の包装紙を巻くなどして店員を欺いていた。調べに「客の信用を気にする百貨店なら、返品に応じると思った」と話しているという。(鬼原民幸) 

これとか・・・

no.5265 ( 記入なし08/06/21 17:54 )


【ダンプ荷台でAV撮影容疑 東京七人逮捕】

東京・渋谷に止めたダンプカーの荷台でアダルトビデオの撮影をしたとして警視庁保安課
は二十日までに公然わいせつの疑いで、DVD製作会社「ホットエンターティメント」
(東京都渋谷区)社長兼監督の梶俊吾容疑者(46)渋谷区恵比寿南ら七人を逮捕した。
ほかに逮捕されたのは男優の末藤為雄(53)中野区弥生町、女優の恵志織(30)
渋谷区代々木の両容疑者ら。七人は容疑を認め、梶容疑者は「この種のDVDは少ないの
で売れると思ってやった。悪いと分かっていた」供延しているという。
調べでは、七人は撮影のため昨年七月二十日午後二時五十分ごろから約二分間
渋谷区渋谷の東急渋谷駅の路上に止めたダンプカーの荷台で、男女のわいせつ行為をした
疑い。荷台には囲いがあり歩行者からはみえなかったが、上に覆いはなく
近くビル上層階から丸見えだった。

no.5266 ( 記入なし08/06/21 18:39 )


見た奴がいるってことかい?場所得だな・・・。

no.5267 ( 記入なし08/06/21 19:05 )


<抗議>朝日コラムの「死に神」に1800件

 死刑執行の件数をめぐり、朝日新聞夕刊1面のコラム「素粒子」(18日)が、鳩山法相を「死に神」と表現した問題で、朝日新聞社に約1800件の抗議や意見が寄せられていたことが分かった。

 21日夕刊の素粒子では、「法相は職務を全うしているだけ」「死に神とはふざけすぎ」などの抗議が千件を超えて寄せられたことを明かした上で、「死刑執行の数の多さをチクリと刺したつもりです」と説明。「風刺コラムはつくづく難しいと思う」とし、「法相らを中傷する意図はまったくありません」「表現の方法や技量をもっと磨かねば」と、おわびとも取れる内容になっている。

 朝日新聞社広報部は、抗議数を回答したが、「(21日夕刊の素粒子などについて)特にコメントはありません」と話した。
 
2008年6月22日(日)10時43分配信 毎日新聞

 この回答の仕方も適当だな・・・。職業を馬鹿にしているようにも取れるわな。
 基本的に最高裁で死刑判決を受けた際は、6ヶ月以内に執行すると定められている。
 ところが、現行の執行期間は、だいたい7年半くらい経過して執行される。
 宮崎被告の場合は2年半で、現行の中では早かった。法規に照らしてみれば、これまでの法相の怠慢だということが分かる。

no.5268 ( 記入なし08/06/22 18:47 )


【大阪駅 女性3人切られる 犯人逃走通り魔か 不審な女目撃】

二十二日午後一時半ごろ、大阪市北区にJR 大阪駅の大阪環状線ホームで
奈良県香芝市野女性会社員(53)と大阪市大正区の女子大生(20)が
何者かに刃物で左腕を切られ、軽傷を負った。
ホームに向かう上がりのエスカレーターの踊り場でも兵庫県西宮市の
女子大生(20)が左腕二ヶ所を刃物で突かれ、軽いけがをした。犯人は
逃走した。いずれの現場でも不審な30代〜40代ぐらいの女が
目撃されており、大阪府操作一課は同一犯による通り魔事件とみて
傷害容疑で曽根崎署に捜査本部を設置。ホームカメラに写った女の画像を
公開して行方を追っている。調べでは、西宮市の大学生が襲われた直後
会社員がエスカレーターでホームで向かう際にバックがぶつかるような
感覚があり、その後左腕の出血に気付いた。大阪市の大学生は
エスカレーターから焼く五メートル離れたホーム中央付近で電車に乗る際
切りつけられたことに気付いた。
女は身長160cmで小太り、胸まで栗毛色の髪で、いずれも黒色の帽子
とワンピース姿、白いショルダーバックを持っていた。

no.5269 ( 記入なし08/06/23 17:23 )


〜宝石店一億二千万円強盗 兵庫・西宮けが人なし 三人組の男逃走〜

二十三日午前十一時二十分ごろ、兵庫県西宮市久出ヶ谷町の宝石店「ファンシーダイヤモンド」にナイフなどを持った三人組が押し入り、経営者の男性(53)の手を縛り
貴金属などを奪って逃げた。けが人はなかった。西宮署によると、被害は時計や貴金属
など(計約一億二千万円相当)と手提げ金庫に入っていた現金約五百万円、同署が
強盗事件として調べている。調べでは三人はフルフェースのヘルメットをかぶり
ナイフやスタンガンを持って「出せ、出せ、」と貴金属を要求した。体格などから
いずれも男とみられバイク二台で南に逃走したという。店の前を通り掛った女性が目撃
し「男二、三人が店に入ってわめいている」110番。署員が駆けつけると、男性が
後ろ手に手錠のようなものを掛けられていた。

no.5270 ( 記入なし08/06/24 16:16 )


<琵琶湖岸で右手首も発見 バラバラ殺人>

二十三日午前十一時二十五分ごろ、滋賀県草津市北山田町の琵琶湖岸で、人の右手が
打ち上げられているのを草津署員が発見した。約二キロきたの湖岸で見つかり、県警
が朝から周辺を捜索していた。五月に男性の頭部が見つかったバラバラ殺人事件と
同一人物とみてDNA鑑定して調べている。調べでは、右手首から指先までで護岸用
の石積みの上にあった。ほかの部位と同様に刃物で切断されたような断面という。

no.5271 ( 記入なし08/06/24 17:12 )


75じじい家族殺したと自白 調べ中

やめてもらいたい

no.5272 ( 記入なし08/06/24 17:57 )


「AKB48」を射殺か串刺し 殺人予告の少年逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080624/crm0806241138011-n1.htm

自分の誕生日にアイドルから返事がなかっただけでこんなに怒るとは。
いちいちファン一人一人にお祝いしてたらアイドルも大変だ(笑)
アキバを活動拠点とするAKB48にとってはあのアキバ刺殺事件以降すごく不安を感じながら仕事しなくてはいけないから可哀想。

no.5273 ( ニュースだよ08/06/24 19:41 )


『土佐犬に噛まれ死亡 福岡の飼い主』

二十三日午前八時ごろ、福岡県水巻町伊左座、同町産業建設課長永沼良さん(57)方で
永沼さんが飼っていた土佐犬にかまれ、死亡した。永沼さんの父親(81)と近くで住宅
工事をしていたら男性二人が助けようとしたが、父親は顔や腕をかまれて重傷
男性二人も軽傷を負った。
折尾署の調べでは、犬は四歳の雄で敷地内の縦3.5メートル横4.5メートルの鉄製
のおりで飼われていた。父親らが気付いていた際、永沼さんは既におりの中で倒れてい
たといい、全身にかまれたあとがあった。同署は世話している最中に襲われたとみている。犬は逃げずにおりの中にいた。

no.5274 ( 記入なし08/06/24 19:44 )


〜関大生二人新たに逮捕 大麻購入容疑〜

関西大生らによる大麻売買事件で、大阪府警薬物対策課は二十三日
大麻取締法違反(譲り受け)の疑いで、関大三年忍足渡歩(おしたりとむ)(20)
単位制の私立高一年内田星斗(22)=いずれも大阪府吹田市=の二容疑者を逮捕
した。同課は両容疑者が関大四年市川聖被告(24)=同法違法罪で起訴=吹田市
の下宿先を訪れ、何度か大麻を購入していたと調べている。
調べでは忍足容疑者は四月二十九日二大麻五グラムを三万二千五百円で
内田容疑者は三十日に大麻二グラムを一万五千円で、市川被告から譲り受けた疑い
二人とも容疑を否認しているという。

no.5275 ( 記入なし08/06/24 20:19 )


旧石川銀頭取、10億賠償命令=「判断明らかに不合理」−不正融資訴訟で金沢地裁

 2001年末に経営破綻(はたん)した旧石川銀行が、回収の見込みがない融資をして銀行に損害を与えたとして、整理回収機構(RCC)が高木茂元頭取ら旧経営陣に損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、金沢地裁(倉田慎也裁判長)であり、請求通り10億円の支払いを命じた。
 倉田裁判長は「回収不能になる可能性が大きいことを認識していたのに融資実行した判断は明らかに不合理。善管注意義務違反が成立する」と判断、旧経営陣の責任を認めた。

2008年6月23日(月)13時50分配信 時事通信

 社会保険庁の問題でも、当時の長官レベルが支払うとすれば、この額では済まないだろうな・・・。100億円ぐらいかな?もっとか?

no.5276 ( 記入なし08/06/24 21:55 )


元探偵なのに張り込まれて降参 誘拐装い恐喝未遂容疑

 堺市の派遣会社経営者の女性(49)の長女(20)を誘拐したように装い、現金を脅し取ろうとしたとして、大阪府警が元探偵業の白根幹也容疑者(35)=同府大阪狭山市東池尻=を恐喝未遂容疑で逮捕していたことがわかった。白根容疑者は2年前に女性から長女の素行調査を依頼されたことがあり、2人と面識があった。 

 堺署によると、白根容疑者は2日午前11時40分ごろ、女性に電話をかけ、「娘を預かった。電話を切れば娘は帰れなくなる」などと誘拐したように装い、現金500万円を脅し取ろうとした疑い。 

 白根容疑者は「小遣いをやる」と言って長女を誘い出し、長女の携帯電話を借りて女性に電話をかけていたが、交渉が折り合わず、計画を断念。自分の車で女性宅に長女を送り届けたところを、通報を受けて張り込み中だった捜査員に目撃されていた。 

 白根容疑者は競馬が趣味で約500万円の借金があったといい、「返済のため犯行を思いついたが、失敗すると思ってあきらめた」と供述しているという。

no.5277 ( 記入なし08/06/25 11:33 )


◆電気コンロ3万台修理へ◆

経済産業省は二十四日、萬品電気制作所(大阪府八尾市)製の電気コンロが設計上の
ミスから誤作動し、こんろ上にあった物が焼ける事故が八件あったと発表した。
けが人はなかった。萬品電気製作所は対象機種約3万台を無償で点検、修理する。
経産省によると、二〇〇四年六月から今年六月までの四年間に大阪府や神奈川県など
で、スイッチが誤って入り、こんろ上にあったカセットこんろ用のガスボンベが爆発
したり、おけが溶けたりする事故があった。外部から電磁波に反応したり、操作部に
水が入ったりしてスイッチが作動してしまったという。

●対象機種の定番は、「MDS−113RE」「MDS−113REB」
「MDS−218RE」「MDS−218REB」。

●問い合わせは日、祝を除き同社(072−928−7778)

no.5278 ( 記入なし08/06/25 16:26 )


「死に神」に被害者団体抗議=「侮辱的、感情逆なで」

 13人の死刑を執行した鳩山邦夫法相を「死に神」と表現した朝日新聞の記事について、「全国犯罪被害者の会(あすの会)」は25日、東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し、「死刑執行を望む犯罪被害者遺族も死に神ということになる。侮辱的で感情を逆なでされた」とする抗議文を、同日付で朝日新聞に送ったことを明らかにした。
 抗議文で同会は「法律に従って執行を命じたにすぎない法相を非難することは、法治国家を否定することになる」と批判。記事の意図などについて同社に回答を求めた。

2008年6月25日(水)17時35分配信 時事通信

 抗議1800件どころじゃなくなってきた朝日新聞・・・orz。

no.5279 ( 記入なし08/06/25 19:42 )


「こら!」一喝、女児救う 逃げたわいせつ容疑者逮捕

女児を助けた丸山一さん(左)と「振り込め詐欺」の被害を防いだ中村伊世さん=三島署
 強制わいせつの被害に遭った小学2年生の女子児童を助けたとして、静岡県警三島署は25日、静岡県三島市川原ケ谷の運送業丸山一さん(54)に感謝状を贈った。 

 丸山さんは5月11日夕、市内で犬の散歩中、不審な男を目撃した。数十メートル先だったが、「前を歩く女の子の後をつけているようで、様子がおかしかった」。すると、駐輪場付近で2人の姿が見えなくなった。あわてて走り寄ると、男が女児を押し倒していたという。 

 「こら!」。丸山さんの一喝に驚いた男は逃走。追いかけた丸山さんは男を見失ってしまったが、泣きじゃくる女児を自宅まで送り届けた。家族からの通報と、丸山さんの目撃情報などを基に同署は翌日、現場付近に住む無職の男(34)を強制わいせつ容疑で緊急逮捕した。 

 逆上した男が凶器を振り回すケースも考えられるが、「とにかくやめさせることしか思いつかなかった」と丸山さん。同じ年頃のめいっ子がいるといい、「翌日、学校に行ってくれたと聞いて、うれしかった」と、女児の気持ちを思いやっていた。 

 同署は、「振り込め詐欺」の被害を未然に防いだとして、静岡銀行三島支店に勤務する中村伊世さん(24)にも感謝状を贈った。先月下旬、支店で150万円を振り込もうとしていた女性(58)との会話などから、「息子」を名乗る男にだまされているのに気づいたという。 

良いニュースだな。しかし小学生女児は危なかった。
助けてくれた人がいなかったらどうなっていた事か・・・。

no.5280 ( 記入なし08/06/26 07:24 )


やっぱり、近所の人とは仲良くしたいもんだな。

no.5281 ( 記入なし08/06/26 23:17 )


蓮舫 息子のテスト「0点」に「再発防止策」

   国会が閉会すると、子どもたちと夕食を一緒に食べ、勉強を教え、一緒にテレビを見たりできるのが最大の楽しみだという参議院議員の蓮舫さんは、「昨日はショックなことがありました」と2008年6月25日のブログに書いている。
「0点!!
息子の持ち帰った漢字テスト(正確に言うと、怒られると思って隠そうとしていたのを私に見つかった漢字テストですが…)です」
蓮舫さんは、自身の子ども時代の成績も体育以外は褒められたことがなかったというが、さすがに0点をとった記憶はないと断言している。0点だった理由を息子に聞くと、「復習をしていなかったから」「漢字の練習を書いてやらなかったから」「面倒くさいと思っていたから」と、答えたという。
   これに対して蓮舫さんは、
「実に的確な反省に、分析に、再発防止策認識」
と、政治家らしいコメントをしている。その晩は、かなり遅い時間まで1学期に習った漢字全てを復習させたようだ。
「もちろん、監督責任を深く反省した私も全て付き合いました」
   一方、娘はというと、Wiiで遊び、お笑い番組のビデオを見て、お風呂に入って、9時には「先に寝るね!」とマイペースだ。
「同じ環境で育てていても、双子の個性は全く違うということを昨夜も再認識したところです」

 2008年6月26日(木)16時25分配信 J-CASTニュース

 いろいろ、ありますな〜。いないことへの抗議な気もするけど・・・。

no.5282 ( 記入なし08/06/26 23:19 )


◆職務の警察官 指切られる 秋葉原、男を逮捕◆

二十六日午後一時半ごろ、東京千代田区外神田のJR秋葉原駅近くの路上で、警察官
二人に職務質問された若い男が「ツールナイフ」を持っていたため、警官がナイフを
取り上げパトカーに乗せようとすると、男はナイフを奪い返し逃げようとした。
男は焼く三メートル先で警官に取り押さえられたが、もみ合いの際、男性巡査部長
三十一歳が指の付け根を切られた、警視庁は傷害と公務執行妨害の現行犯で男を逮捕
男は黙秘しているという。現場は十七人が死傷した無差別殺傷事件の交差点から北に
数十メートル。

no.5283 ( 記入なし08/06/27 18:56 )


京産大生3人を停学処分

 京都産業大(京都市北区)は27日、イタリア・フィレンツェの世界遺産に登録された地区にある「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」に落書きした2年生の男子学生3人を2週間の停学処分にしたと発表した。3人は3月13日、観光旅行で大聖堂を訪れ、柱3カ所に油性ペンとラインマーカーで名前や大学名などを落書きした。大聖堂は「消去は可能」と伝え、大学は3人に消去作業への参加を検討する。
 
2008年6月27日(金)16時40分配信 共同通信

 こんな落書きするなら海外へなど行かないでくれ、恥ずかしい。

no.5285 ( 記入なし08/06/27 20:24 )


第2の秋葉原は永田町!?“無差別テロ”政財界がターゲット

 警察庁などが全国でテロに対する警戒感を強めている。都道府県警察本部や陸上自衛隊などと連携し、鉄道や空港、主要幹線道路の警備を強化。おかげで繁華街を歩けば警察官がウヨウヨだ。サミット警備が表向きの理由だが、それだけじゃない。政財界を狙う“無差別テロ”を警戒しているというのだ。

●格差社会生んだ政策に怒り
 インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に大阪府の橋下徹知事(38)の「暗殺」を呼びかける書き込みをした東京都の会社員(35)が22日、大阪府警に逮捕された。橋下の財政再建プログラムに不満を持ち、「『浪花の金正日』橋下徹を殺害しよう」というスレッドを立て脅迫した容疑だ。
 素早い身元の特定は、東京・秋葉原の無差別殺傷事件を機に警察庁などがネット監視を強化したのが奏功したと言えるが、迅速対応の背景はほかにもあるという。
「サミットを控え、議長国としての治安維持のメンツもありますが、今回の事件で連日、犯人の加藤智大(25)の職業や『勝ち組、負け組』といった社会問題が報道された。政財界は“格差社会を招く政策を主導した”として、自分たちに怒りの矛先が向かってくるのを恐れている。政府が秋葉原の事件直後、ナイフ所持の規制強化やネット監視、日雇い労働者の見直しなど矢継ぎ早に対策を打ち出しているのもそのためです」(事情通)
 臨床心理士・矢幡洋氏もこう言う。
「最近の通り魔事件に共通するのは、『目立ちたい』『コトを大きくしたい』といった心理。秋葉原事件でも、携帯サイトに犯人が『ワイドショー独占』と書いていたのもその表れです。『派手な舞台』として犯行の場を政財界に求める可能性はあります」
 政治家を狙ったテロでは、昨年4月の伊藤一長・前長崎市長銃撃事件や、06年の加藤紘一・自民党元幹事長の実家放火、92年の故金丸信・自民党副総裁の狙撃事件などがあるが、こうした事件は右翼団体など腹が据わった連中の犯行だった。
 しかし、今、政界や財界の要人を狙うのは“素人”だ。彼らまで、決して許すことのできないテロに走らせる状況を生み出したのは誰か――。
【2008年6月24日掲載】

2008年6月27日(金)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 誰が狙われてるんだ?

no.5286 ( 記入なし08/06/27 20:29 )



女性遺棄の懸賞金延長

 千葉県市川市で起きた英国籍の英会話講師リンゼイ・アン・ホーカーさん=当時(22)=死体遺棄事件で指名手配されている市橋達也容疑者(29)について、警察庁は26日までに、公的懸賞金の対象として情報の受け付けを1年間延長することを決めた。27日付の官報に掲載する。新たに3事件も対象とした。懸賞金が支払われたケースはまだないという。

2008年6月27日(金)6時15分配信 共同通信

 外人も見慣れると、気にならなくなるからな・・・。でも、解決してもらいたいもんだ。

no.5287 ( 記入なし08/06/27 20:31 )


うまい棒の工場炎上したとのことです。

no.5288 ( ケンタ08/06/28 13:53 )


〜西武の上本選手を置引き容疑で書類送検〜

銀行で現金を置引きしたとして、埼玉県警所沢署が二月、窃盗容疑でプロ野球
西武ライオンズの上本達之選手(27)を書類送検していたことが二十七日、
分かった。球団側は「被害者に弁済し、円満に解決したと聞いている」として
いる。
所沢署や球団広報によると、上本選手は昨年、所沢市の現金自動預払機(ATM)
コーナーで、ほかの客が置き忘れた現金三万円を盗んだ疑い。球団は十二月に
上本選手から報告を受け、厳重注意した。
上本選手は二〇〇二年のドラフトで入団。捕手として今季十七試合に出場。

no.5289 ( 記入なし08/06/28 16:14 )


<フジテレビ社員、強盗で逮捕>

神奈川県警戸部署は二十七日、一度払ったタクシー料金を奪い返したとして、強盗の
現行犯でフジテレビ技術局社員の菊池道元容疑者(33)=横浜市西区浜松町=
を逮捕した。「暴力は振るっていない。白タクだと思い、金を取り戻した」と否認
しているという。
調べでは、菊池容疑者は二十七日午前四時四十五分ごろ、横浜市西区みなとみらい
の路上で、乗っていたタクシーから降りる際、運転手(38)を突き飛ばし、料金
として一度払った一万円を奪った疑い。

no.5290 ( 記入なし08/06/28 16:29 )


 最近タクシー運転手もご受難だな・・・orz。

no.5291 ( 記入なし08/06/28 18:35 )


ネット犯行予告300件 警視庁確認
6月28日15時53分配信 産経新聞

 東京・秋葉原の無差別殺傷事件を模倣するようにインターネットの掲示板へ殺人などの犯行を予告する書き込みが相次いでいる。秋葉原の事件を捜査する警視庁が確認しただけで200〜300件も見つかったという。いたずら感覚で書き込んでいるとみられるが、全国の警察は「悪質な犯罪」として書き込んだ人物約20人を逮捕するなど厳しい姿勢で臨んでいる。

 秋葉原の事件翌日の9日午前7時9分。「今から池袋行って100人殺す」。インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に殺人予告が書き込まれた。16分後には警視庁池袋署へ最初の通報があり、その後もメールなどで通報が相次いだ。

 「万一のことがあってはいけない」。池袋署は街頭警戒に当たる署員を増強。プロバイダー(接続業者)に協力を求めて契約状況を照会、数日で回答を得て浜松市に住む29歳の男を割り出し逮捕した。容疑は署の仕事を妨害した業務妨害。警察への業務妨害を適用する例は少ないが、秋葉原事件後、警察は積極的に立件を進めている。

 自分の携帯電話やパソコンから書き込まれている犯行予告も多いが、書き込んだ当事者すべてを特定し、摘発できるわけではない。

 警視庁のある捜査幹部は「プロバイダーから『個人情報』を理由に情報提供を断られることもある」と話す。総務省によると、全国に約2000のプロバイダーがあるとされるが、この幹部は「直接問い合わせられる窓口を把握している業者は30ぐらい」と漏らす。

no.5292 ( 記入なし08/06/28 19:43 )


ムラムラで性欲抑えきれなかった70歳痴漢の将来憂う声
6月28日 18時14分  アメーバニュース

26日、東京メトロ東西線車内で70歳のアルバイトの男が、16歳の女子高生の尻をスカートの上から触り、千葉県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕された。調べに対し、「ムラムラして触った。性欲が抑えきれなかった」と供述しているという。この男には同年代の孫もいる。

 ネットではこの70歳ムラムラ男に対し、「なさけないくらい元気すぎる,,,,,,,」や「そっか……。人間、70歳になってもムラムラするものなのね」などと、驚く意見が多数寄せられている。

 だが、通常の痴漢報道では「許せない!」等の声が上がるものだが、70歳という年齢を考えてのことか「なお、すぐに釈放されると思うが、家に帰って家族とうまく暮らしていけますかね?」「この種の犯罪は家族が辛い思いをしますからね・・・(;´▽`A``」などと家族関係を心配する声や、「これから再就職するの大変よ」と仕事の心配をする声まで出ている。

no.5293 ( 記入なし08/06/28 23:55 )


マツダ代金不当減額 2008年6月28日 中国新聞 
 マツダが自動車部品メーカーに支払う代金を不当に減額したのは下請法違反(下請け代金の減額)にあたるとして、公正取引委員会は二十七日、同社に対し再発防止の徹底を求めて勧告した。代金の減額は五十八社、総額七億七千八百万円。勧告した企業名の公表を求めた2004年以降で二番目の規模となる。

no.5294 ( ケンタ08/06/29 16:03 )


 その後に、公正取引委員会に提訴した会社が問題なんだろうな・・・。

no.5295 ( 記入なし08/06/29 21:24 )


<通行人に暴行、東京新聞立川支局長逮捕>

警視庁立川署は二十九日までに、暴行の現行犯で中日新聞東京本社(東京新聞)
立川支局長の中里宏容疑者(47)を逮捕した。調べでは、二十八日午前三時ごろ
東京都立川市曙町の路上で、すれ違った飲食店経営者の男性(34)の腹をけるなど
した疑い。容疑を認め、すでに釈放された。男性は足の小指を骨折。立川署は
傷害容疑で書類送検する方針。中里支局長は飲酒後に帰宅する途中で
「なぜ暴行したか覚えていない」と供延したという。河津市・同社編集局次長は
「立川支局長は多摩地区で社を代表する立場にあり、極めて遺憾だ。事実関係を
早急に調べ、厳重に対処したい」とコメントを出した。

no.5296 ( 記入なし08/06/30 16:50 )


〜裸動画送らせた容疑で福山の男逮捕〜

インターネットのチャットを通じ、女子中学生らに裸姿の動画を撮影、送信させた
として兵庫県警生活安全企画課は二十九日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで
福山市水呑町、無職宇田創容疑者(35)を逮捕した。
調べでは、宇田容疑者は昨年十月と十一月、当時十四歳だったさぬき市の女子中学生
と、当時十七歳だった神戸市の男子高校生にそれぞれ自分の裸をデジタルカメラなど
で撮影させ、動画を送らせた疑い。女子中学生が宇田容疑者に好意を抱いていたこと
を利用し、動画を送らせたらしい。男子高校生に関しては、別人の顔写真を自分の
写真として送ってきたことに腹を立て、動画を送らせたという。

no.5297 ( 記入なし08/06/30 17:12 )


女子中学生と35歳か・・・好意ってなっ!?・・・orz。

no.5298 ( 記入なし08/06/30 21:00 )


 最近、ポテトチップス・ウィンナー・カップ麺・チーズも量を減らして価格を抑えているのが目立つなあ。
 でも、高くなるよりは売れそうだ。

no.5299 ( 記入なし08/06/30 21:03 )


コスモ石油、1600人の情報紛失か

コスモ石油は三十日、販売子会社のコスモ石油販売で、法人や個人などの名前や住所
売り上げ明細など最大約千六百人の顧客情報が入ったCD−ROMが紛失した可能性
があると発表した。これまでに悪用された形跡はないという。コスモによると、
コスモ石油販売の東関東カンパニー本社で四月、顧客情報の入ったCD−ROMの
一部がなくなっていることに気付き、その後見つかっていないという。

no.5300 ( 記入なし08/07/01 17:31 )


もっと、ひどいのがあるぞ。

非常識?センセイ方の引っ越し代は全額税金です

 衆院赤坂議員宿舎(東京・港区)に別の宿舎から転居する引っ越し費用は全額税金から支出されているが、最高額の約97万円を負担させていたのが民主党の羽田孜元首相(最高顧問)だったことが1日、分かった。羽田氏は巨額転居費問題が騒がれた後の今年3月、業者を通じて全額を返還している。夕刊フジが衆院に情報公開請求したところ、わずか数キロの転居に30万円以上もかけた議員が13人もいた。豪華宿舎に入居するセンセイ方は、引っ越しも常識外なのか。
 高級ホテル並みの豪華設備ながら、格安家賃(3LDK・82平方メートルで月9万2000円)との批判を浴びている赤坂宿舎。夕刊フジは今年4月、衆院に「同宿舎に入居した議員名と転居費用など」について開示請求をかけ、先月中旬、270枚の資料を入手した。
 プライバシーを理由に、議員名や転居日などは黒塗りになっていたが、昨年4月から今年3月までに150人の議員が国庫負担で転居。総費用は3575万8676円で、平均費用は約23万8391円だった。その上位10人を=別表(日付は見積もり月)=にした。
 1位は昨年12月に見積もりした羽田元首相。九段宿舎から直線距離で3キロの赤坂宿舎へ転居するのに97万410円もかかっていた。羽田氏の引っ越しを担当した業者は「3LDK(82平方メートル)の部屋だけでなく地下にも倉庫があり、荷物や廃棄物が相当多かった。4トントラック4台を3日間、作業員も6人使った。97万円は妥当で、衆院にも納得をしてもらっている」と語る。
 同問題は今年2月、「100万円近く請求した議員が2人いる」と話題になった。都内の運送業者によると、100万円は東京から北海道や九州まで引っ越しできる額だという。
 羽田事務所では「九段宿舎の完成(1973年−75年)直後から入居しており、家族も同居していたので荷物が増えた。衆院から費用を支出してもらったが、議員が『個人的な転居でもあり自分で払う』と決めた。今年3月、業者に費用を返却させ、事務所から業者に費用を支払った」と説明する。
 これは衆院会計課も認めている。
 2位は2007年7月、九段から赤坂に転居した議員で94万2665円(2トン5台で2日間)。3位は08年1月、九段から赤坂に転居した議員で47万3880円(2トン3台)と高額転居が続く。議員名は不明で、費用は返却されていない。
 一方、最も安上がりなのは07年8月、九段から赤坂に転居した議員で8万4257円(2トン1台)。以下、07年6月、高輪から赤坂への9万4264円(同)と続いた。作業日数やトラック、作業員の数が影響している。
 さらに、気になるのは引っ越しのサービス内容。仕様書を見る限り、家具の搬出・運送だけでなく、テレビやビデオ、ステレオ、パソコンの取り外しや取り付け、エアコンや照明器具、温水洗浄便座、食器洗浄機の取り外し、NHK受信料の住所変更まで入っており、業者のHPで「フルパック」と最高ランクに位置付けられている。
 作家の麻生千晶氏は「そんな近い距離で100万円近い費用がかかるのか疑問だ。そもそも、税金から支出する以上、私物と仕事上の資料などを分けて最低限の額にすべき。羽田氏のように『税金を使うのは忍びない』と思うべきで、多くの議員の感覚がマヒしている。衆院が情報公開に議員名を出さないのもおかしい。なぜ、税金で負担している国会議員の転居費用がプライバシーなのか。納得できない」と語っている。
【赤坂宿舎 引っ越し費用ランク】
( 1)07年12月 九段→赤坂 97万 410円 (4トン4台×3日)
( 2)07年 7月 九段→赤坂 94万2665円 (2トン5台×2日)
( 3)08年 1月 九段→赤坂 47万3880円 (2トン4台)
( 4)07年12月 九段→赤坂 44万8085円 (2トン3台)
( 5)08年 2月 九段→赤坂 41万9034円 (2トン3台)
( 6)08年 3月 九段→赤坂 38万4552円 (2トン3台)
( 7)07年 7月 九段→赤坂 37万6376円 (2トン3台)
( 8)07年 7月 高輪→赤坂 37万3630円 (2トン3台)
( 9)07年 7月 高輪→赤坂 36万3319円 (2トン3台)
(10)08年 1月 九段→赤坂 36万3030円 (2トン3台)
*日付は見積り月

2008年7月1日(火)17時32分配信 夕刊フジ

 引っ越しは自腹でやれよ。

no.5301 ( 記入なし08/07/01 19:08 )


〜「刀」男ちりとりで退治 コンビニ強盗店員取り押さえ 大阪〜

一日午前一時三十五分ごろ、大阪府箕面市新稲のコンビニ「ミニストップ箕面新稲店」で
男が日本刀のようなものをアルバイト店員の関西大二年篠木良さん(19)に突きつけて
脅し現金約十一万円などを奪って逃げた。篠木さんが追い掛け、金属性のちり取りで男
とチャンバラ。男が振り回した「日本刀」をたたき落とし取り押さえ、駆け付けた
箕面署員に引き渡し、同署が強盗の現行犯で逮捕した。
調べでは、男は自称岸和田市北町、無職中嶋岳容疑者(22)で、客を装って入り
「金を出せ」と篠木さんを脅し、約二十一万円とたばこを奪った疑い。「日本刀」は摸造刀
だった。同店は四月にも日本刀のようなものを持った男に現金二十万円を奪われている
周辺でもコンビニ強盗が数件相次いでおり、同署は余罪を調べている。篠木さんは
「以前に強盗が入ったとき摸造刀だったと聞いた。とっさに追い掛けた」と話した。
男はちり取りが顔に当たってひるみ。
取り押さえられ「おまえの携帯で(警察に)電話しろや」と観念した様子だったという。

no.5302 ( 記入なし08/07/02 17:32 )


そりゃ、天晴れだ。塚原卜伝は鍋のフタだったけど平成版はチリトリってか?

no.5303 ( 記入なし08/07/02 22:00 )


ドリカム中村正人さん結婚

 人気グループ「ドリームズ・カム・トゥルー」の中村正人さん(49)と、ロックバンド「ハイ・アンド・マイティ・カラー」のボーカルでマーキーこと翁長麻紀さん(20)が結婚したと、双方の所属事務所が2日発表した。2人は今春出会い、6月22日に婚姻届を提出したという。中村さんはブログで、「助け合い、しっかりと一歩ずつ、共に人生を歩いていきたい」とコメントした。
 
2008年7月2日(水)11時36分配信 共同通信

 なんとなぁ・・・びっくりだ。

no.5304 ( 記入なし08/07/02 22:03 )


〜ベルリンの壁に落書き〜

お笑いコンビ「おぎやはぎ」が二〇〇六年七月、日本テレビの番組
「天才!!カンパニー」のロケでドイツを訪れた際、ベルリンの壁
に落書きしていたことが三日、分かった。二人はベルリンの壁の
一部にマジックで「おぎやはぎ おぎひろあき やぎけん 2006・7・6」
とサインした。所属事務所は「あまり深く考えずに書いたようだ。
軽率な行動だった」とコメント。落書きに関する場面は放送されなかった。
日テレは「番組制作にあたっては(こうした事態が)二度と起きないよう
指導します」としている。

no.5305 ( 記入なし08/07/04 16:15 )


また、ドンピシャなタイミングで落書きしたもんだな。

no.5306 ( 記入なし08/07/04 21:19 )


<損保取り過ぎ>20社で153万件370億円

 損害保険会社が火災保険や自動車保険などの保険料を取り過ぎていた問題で、東京海上日動火災保険など損保各社は4日、調査結果を発表した。主要20社の取り過ぎは計約153万件で、総額370億円に達した。東京海上は同日、責任を取って隅修三社長が報酬30%を3カ月返納するなどの処分を発表した。ほかの大手も処分を検討している。
 取り過ぎ額は東京海上や損害保険ジャパン、三井住友海上火災など大手6社だけで約310億円(約135万件)に上った。大手6社の保険別の内訳は火災保険(セット販売が多い地震保険を含む)=約246億円(約62万件)▽自動車保険=約44億円(約69万件)▽傷害保険など=約19億円(約3万件)。
 一方、AIU保険など外資系損保は火災保険料の取り過ぎしか発表しておらず、総額は今後増えるとみられる。
 取り過ぎ問題は06年、耐火性の高いツーバイフォー(2×4)住宅に火災保険料の割引を適用していなかったことで発覚。損保各社は、金融庁の要請を受けて調査を進めていた。取り過ぎた保険料は順次、契約者に返還している。
 各社は「適正な保険料の算出は、保険会社の最も基本的な機能であるにもかかわらず、多くのお客様にご迷惑をおかけして深くおわびする」(東京海上)などと陳謝するコメントを発表した。【辻本貴洋】

◇主な損害保険会社の取り過ぎ額
東京海上日動  124億4600万円
三井住友海上  59億7600万円
損保ジャパン  47億6100万円
あいおい損保  35億7000万円
日本興亜損保  30億0000万円
富士火災    21億3400万円
共栄火災    14億3900万円
ニッセイ同和  12億8900万円
日新火災     8億0100万円
スミセイ損保   5億2900万円
AIU※     4億2800万円
朝日火災     2億1200万円
セコム損保    2億1100万円
エース損保※   1億1600万円
明治安田損保    8100万円
セゾン自動車    5600万円
大同火災      1700万円
日立キャピタル   1500万円
ジェイアイ傷害    700万円
ソニー損保      400万円
※は火災保険のみ公表、100万円未満切り捨て

2008年7月4日(金)19時52分配信 毎日新聞

 おまえら・・・orz。

no.5307 ( 記入なし08/07/04 21:21 )


ピンクレディー敗訴「パブリシティ権侵害なし」

 元ピンクレディーの2人が女性週刊誌に過去のステージ写真を無断掲載され、パブリシティ権を侵害されたとして、出版元の光文社に損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、東京地裁であった。市川正巳裁判長は、訴えを退けた。

 市川裁判長は、「使用された写真は振り付けを説明する一助にすぎない」と指摘。「ことさらに原告の肖像を強調しておらず、パブリシティ権の侵害には当たらない」と結論付けた。

 パブリシティ権は、著名人の肖像などがファンを引きつけて得られる利益を、その本人が独占できる権利。原告側は「記事は販売部数を上げるため、ピンクレディーの振り付けを利用した」と訴えていた。

 判決によると、週刊誌「女性自身」の昨年2月27日号は、ピンクレディーの振り付けでダイエットするという記事で、ステージ写真計14枚を掲載した。

no.5308 ( 記入なし08/07/04 21:26 )


BPOを使わないのは“食わず嫌い”? 経産省が報告書

 経済産業省のBPO(業務プロセスアウトソーシング)研究会は、日本企業のBPO活用についての報告書を6月末に公開した。東証一部上場企業1729社へのアンケートと、BPOベンダへのヒアリング調査を行ってまとめた。日本企業にはBPOを活用して企業競争力を向上させようとする動きが乏しいと指摘し、ユーザー企業側、BPOベンダ側の両方に課題があるとしている。
 報告書はBPOについて「総務・経理・人事業務における非コアな業務のビジネス・プロセスを外部にアウトソーシングすること」と定義する。BPOは海外で利用が急拡大していて、情報システムの運用(ITアウトソーシング)を含む世界のBPO市場は2006年から2010年にかけて年平均15.9%で成長するとしている。ITアウトソーシングを含まないBPO市場についても2004年から年平均8.8%の成長を続けているという。BPOベンダのトップ100のうち、7割弱を米国企業が占める。
 国内のBPO市場も2006年から2011年にかけて年平均5.0%で成長する見込みで、海外ほどではないにしろ拡大している。2011年には約1兆650億円の規模になると見込まれている。ITアウトソーシングに限っていえば、2005年度から2010年度にかけて年平均28.1%の急拡大が予想されている。

●BPOに不安の声も
 ただ、国内でBPOを利用しているのは東証一部上場企業のうち46%といい、半数以上の企業はまだ使っていない。BPOを利用しない理由として企業から浮かび上がってきたのは「社内で対応できており必要性を感じない」(約33%)や「社内の人材が育たなくなる」(約21%)など、そもそもBPOの利用意向がないという答えだった。加えて、「コストメリットを感じない」(約11%)や「個人情報や機密情報の流出に不安がある」(約10%)などの声もあった。
 しかし、これらの不安はBPOを使っていない企業の“食わず嫌い”の面もあるようだ。BPOを使っていない企業からは、BPOベンダに解決してもらいたい問題点として「価格が高い」「自社の業務プロセスやITシステムなどに対する柔軟性が乏しい」「セキュリティ対策が十分ではない」などが挙がっているが、すでにBPOを活用している企業の間からは上記の不安や要望の声は挙がってきておらず、代わりに「提案力が弱い」という問題が指摘されている。

●期待以上の付加価値
 すでにBPOを使っている企業は、BPO利用開始前に「コスト削減」や「経営資源のコア業務への集中」を期待するケースが多く、実際に得られた効果でも上記の回答を挙げた割合が高かった。「業務プロセスの改善」「業務継続性の確保」「専門的知識・スキルの活用」などの効果が出たとする回答の割合が、利用開始前の期待の割合よりも高く、報告書は「付加価値面で期待以上の効果が上がっていることが示唆される」としている。コスト削減効果についてはBPOを使うことで、2〜3割以上の削減ができたとする答えが40%以上あり、約半数の企業は今後、BPOの利用を拡大したいとしている。

●業務プロセスの標準化と契約形態の確立
 報告書は企業がBPOを活用するための課題として「日本企業では“あ・うんの呼吸”や“ハイタッチのコミュニケーション”が重視され、業務は各個人に任されることが多いため、BPO活用が進みにくい」や、「BPOベンダを選定する際、自社の関連会社であることを最重視していて、導入後も効果を測定・モニタリングしていない企業が多い」「仕様がたびたび変更になり、仕様変更があっても別料金の請求が認められず、BPOベンダに対する負荷が必要以上に大きい」などと指摘する。
 そのうえでBPOを活用するには、業務プロセスの可視化、マニュアル化、標準化が必要として、BPOを活用できるような環境整備を検討することが重要と提言する。また、サービス品質に基づくBPOベンダの選択や、適切な契約形態の確立が求められると指摘した。

2008年7月3日(木)17時52分配信 @IT

 お上の一方的な見解書など参考にするだけだろ。大概、お上の言うことには裏がある。責任を取らないのもお上。自己判断が最も重要なことだ。
 バター品薄、牛乳廃棄、減反政策、食料自給率低下、引き締め対策、バブル崩壊・・・過去を振り返れば、自己判断が如何に重要かが理解できるだろう。

no.5309 ( 記入なし08/07/05 11:42 )


68歳男、灯油まいて病院ロビー占拠…「手術結果に不満」と
7月5日14時11分配信 読売新聞
 5日午前6時ごろ、京都市山科区竹鼻四丁野町、愛生会山科病院(菅知行院長、305床)の1階ロビーで、灯油のポリタンクを持った男が「医者を出せ」と騒いでいるのに男性職員が気付き、110番通報した。
 男は「火をつけるぞ」と言って約10分間、ロビーに立てこもり、駆けつけた府警山科署員らの説得も拒否して灯油約10リットルを床にまいた。さらに、火をつけたオイルライターを投げたが、同署員がライターを空中でけって着火を防いだ。

府警山科署員がライターを空中で蹴る…この人凄すぎ!

no.5310 ( 腐敗官僚08/07/05 16:16 )


お見事、ライダーキックじゃなく、ライターキック!

no.5311 ( 記入なし08/07/05 17:07 )


◎食欲にびっくり ブタ置き去り 大阪の会社員書類送検◎

ペットショップでブタをもらったものの、食欲や重さに圧倒されて公園に置き去りにして
大阪府曽根崎署は四日、動物愛護法違反の疑いで、大阪市西成区の男性会社員(二九)を
書類送検した。調べでは、会社員は六月十二日午後四時ごろ、大阪帰宅野崎町の公園に
体長約八十センチの雌ブタを捨てた疑い。ブタの名は「モモコ」。同日午前十一時ごろ、
北区のペットショップから「売れ残った」として無料で譲り受け、手押しの台車に乗せて
自宅に出発。重さに耐えれず、約二キロ離れた同公園でいったん降ろした。
雑草を食べえる様子を見て「すごい食欲。育てられないかも」「持って帰るのが大変」
などと考え、そのまま放置したという。付近住民からまもなく110番があり
曽根崎署が保護した。同ショップによると、モモコは体重が四、五十キロとみられる。
曽根崎署は引き取り手を探している。連絡は同署(06−6315−1234)へ

no.5312 ( 記入なし08/07/05 18:09 )


なんで高松の豚を置き去りにしないかな。

タダメシばっか食らって、会社の荷物になって仕方ない。

no.5313 ( 高松に悩む人08/07/06 06:52 )


5311 やりおる。クソ!

no.5314 ( 死神博士08/07/06 06:54 )


虹村のゴミ焼却施設でじこが起きた。作業員が灰に押しつぶされ死亡しました。おれが前いた会社のすぐ近くだし、言ったこと2、三回あるんです・・・・命あっての物種ってやつかもしれん・・・・

no.5315 ( ケンタ08/07/06 17:08 )


広島県呉市です。

no.5316 ( ケンタ08/07/06 17:18 )


かわいそうですね・・・・あの会社クビでよかったかもしれん・・・・事故現場に近かったし・・・・軽トラで行ったことあるし・・・・

no.5317 ( ケンタ08/07/06 17:34 )


(-∧-)合掌・・・

no.5318 ( 記入なし08/07/06 22:03 )


心からご冥福を申し上げます。中国新聞2008年7月6日 5日午前11時45分ごろ、広島県呉市広多賀谷3丁目、市のごみ処理施設「クリーンセンターくれ」の焼却炉で、清掃作業をしていた呉市警固屋3丁目の会社員岡平博行さん(52)が灰に埋もれ、倒れているのを同僚作業員が見つけた。岡平さんは病院に運ばれたが、死亡が確認された。広署によると、焼却炉は高さ約30メートル、幅約3メートル、奥行き約3メートル。岡平さんは炉内で壁面に付着した灰を落とし、かき出す作業にあたっていた。その際、上から落ちてきた灰の塊の下敷きになったとみられる。整備点検で焼却炉は停止していた。岡平さんは、市から施設の運転委託を受けたプラントメーカーの子会社の社員。市環境施設課の石川知憲課長は「原因を調査し、運転を委託するプラントメーカーと話し合って再発防止策を考えたい」としている。

no.5319 ( ケンタ08/07/07 07:50 )


虹村の工業団地のイメージ悪くなったなあ・・・・

no.5320 ( ケンタ08/07/07 07:51 )


俺も行ったことあるし・・・・焼却炉のことはさっぱりだけどね。

no.5321 ( ケンタ08/07/07 12:50 )


どうも今のおれ、広地区とはご縁がないみたいだ。たしかに今の時代でも労災いろいろあるからな・・・・

no.5322 ( ケンタ08/07/07 14:39 )


ちなみにぼく警固屋地区に実家あります。

no.5323 ( ケンタ08/07/07 14:54 )


軽トラでダンボール箱捨てる作業の手伝いで行ったことある・・・・恐ろしかった・・・・

no.5324 ( ケンタ08/07/07 14:58 )


◇国内2番目長寿インドサイ死ぬ 名古屋の動物園◇

名古屋市の東動物園は六日、飼育していたインドサイの雄「サンバ」が腹膜炎のため
五日夜に死んだと発表した。三十六歳で、人間では九十歳ぐらいに当たり、これまで
国内で飼育されたインドサイの中では二番目に長寿だった。東動物園によると、六月
下旬からふんの量や食欲の減少など消化器系の機能不全が確認され、座ってることが
多くなったため治療していたが、好転せずに五日深夜に死んだという。インドサイは
世界中で二千五百頭程度しかおらず、ワシントン条約の絶滅危惧種に指定されている
国内での繁殖例は四頭しかいなく、サンバはそのうち二頭もうけ、種の保存に貢献し
してきた。サンバの死で、国内のインドサイの数は多摩動物公園(東京都日野市)の
三頭、金沢動物園(横浜市金沢区)の二頭、東山動物園の二頭の計七頭になった。

no.5325 ( 記入なし08/07/07 17:16 )


モエヤン 「お叱りをうけヌーブラ外すことに」

   「ヌーブラヤッホー」の決めゼリフで人気のお笑いコンビ・モエヤンが2008年7月7日のブログで、ヌーブラを外すことになったと発表している。
   モエヤンは、池辺愛さんと久保いろはさんによる女性コンビ。全身タイツにヌーブラを貼りつけた異色の格好であらわれ、コメカルに動きながらネタを披露。二人で声をハモらせて叫ぶ、「ヌーブラヤッホー」の決めゼリフで親しまれていた。
   モエヤンのブログ「モエヤンのあいろはマインド」には、ヌーブラを外すことになった経緯について、こう綴られている。「ついにあのメーカーさんからお叱りをうけヌーブラを外すことになりました」。
   また、嬉しいときも苦しいときも共にした「ヌーブラ」には感謝しているとも。今後は、新しい扉を開きたいというモエヤンの二人。「インディジョーンズばりの大冒険の始まりです!」。新ネタも近いうちにお披露目するという。

 2008年7月8日(火)13時22分配信 J-CASTニュース

 ネタをとられてしまったわけだ・・・。宣伝になってたやんか。警察官の制服とかも似合うけどな〜、ネタにするのがたいへんかあ・・・。

no.5326 ( 記入なし08/07/08 18:22 )


広の焼却施設の事故、事故発生から犠牲者が救助されるのに50分かかっている。かなりたくさんの灰に埋もれていたんだろうな・・・

no.5327 ( ケンタ08/07/09 09:50 )


はい。

no.5328 ( 記入なし08/07/09 10:27 )


〜トヨタ社員過労死認定 新車開発責任者〜

二〇〇六年一月に「虚血性心疾患」のため愛知県豊田市の自宅で亡くなったトヨタ自動
車チーフエンジニヤの男性=当時(四五)=について、豊田労働基準監督署は八日まで
に、長時間の残業などが原因として男性の労災を認め、申請していた遺族に通知した。
申請した妻(四六)の代理人弁護士によると、男性は「カムリ」ハイブリッド車開発プ
ロジェクトの責任者。労基署は@死亡直前の二ヵ月間の平均残業時間が八十時間あった
A〇六年三月の生産開始が迫り、責任者として精神的な緊張を伴う業務であった事を理
由に挙げたという。また男性は米国への出張も多く、休日出張もしていたといい、記者
会見した妻は「二人目、三人目(の犠牲者)を出さないように会社にも学んでほしい」
と話した。

no.5329 ( 記入なし08/07/09 19:10 )


・・・orz。(-∧-)合掌・・・

no.5330 ( 記入なし08/07/09 21:42 )


PAで排せつ、停職6カ月=高校教諭「ストレスたまり」−北海道

 パーキングエリア(PA)で尻を露出して排せつ行為をしたとして、北海道教育委員会は9日、宗谷管内の道立高校の男性教諭(56)を停職6カ月の処分とした。教諭は「ストレスがたまっていた。人に言えない恥ずかしいことをした」などと話しているという。道教委は同日、退職願を受理した。
 道教委によると、教諭は6月3日午前0時ごろ、宗谷管内のPAに自家用車を止め、自分でかん腸をした上で車外の排水溝に排せつした。この様子が監視カメラに映り、通報を受けた警察から事情聴取を受けた。3年前から同じ場所で同様の行為をしていたという。

2008年7月9日(水)20時16分配信 時事通信

 ・・・orz。ノグソで退職ってか・・・。

no.5331 ( 記入なし08/07/09 21:44 )


確実に忍び寄る倒産ラッシュの恐怖…3年連続の増加

 景気の先行き不透明感が深まるなか、企業の倒産が不気味に増えている。東京商工リサーチの調査によると、2008年上半期(1〜6月)の全国企業の倒産件数は上半期として3年連続の増加となり、負債総額も6年ぶりに前年の上半期を上回った。福田政権の経済無策が続くなか、永田町では「各種統計の数字悪化から推測すると、日本経済は来年、さらに悪化して、ドン底を経験するのはほぼ間違いない。倒産も急増することになるだろう」(与党関係者)との声まで出始めている。 
 東京商工リサーチが8日発表した08年上半期の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上)によると、倒産件数は前年同期比6.9%増の7544件で、上半期として3年連続で増加した。負債総額は19.8%増の3兆1796億円で、6年ぶりに前年同期を上回った。 
 倒産件数を業種別にみると、建設業が7.7%増の2120件で最多。公共工事の減少や改正建築基準法の施行が響いた。原材料高の影響をモロに受けた製造業も9.7%増の1114件。市況が悪化している不動産業も18.4%増の276件だった。 
 「これまでは中小・零細企業の倒産が多かったが、今年上半期は負債10億円を超す大型倒産が目立って増えている」(証券アナリスト)という。 
 08年上半期の大型倒産で負債額トップは、清算が決まった旧日本興業銀行(現・みずほフィナンシャルグループ)系列のケイアール不動産(東京)の約1677億円。次いで、破産した六本木開発(東京)の約1340億円となっている。 
 また、上場企業の倒産も目立って増加。08年上半期に倒産した上場企業は6件で、07年1年間の数字に並んだ。東証2部上場の中堅マンション分譲会社、スルガコーポレーションが今年6月に、同じく東証2部上場のシステム会社、ニイウスコーも4月にそれぞれ民事再生法適用を申請している。 
 「上場していても資金調達に苦慮している企業は少なくない。今後も上場企業の倒産が一段と増えるとみている」(東京商工リサーチ)という。 
 こうした状況に敏感に反応しているのが、永田町関係者だ。与党からはこんな声も伝わってくる。 
 「福田首相はどうしようもないKY(空気が読めない人物)のようだ。統計の数字悪化から推測すると、日本経済が来年、どん底を経験するのはほぼ間違いない。倒産も急増することになるだろう。解散・総選挙に打って出るタイミングは年内しかないのが実情なのに、福田首相はそこのところを分かっていない。来年になって解散すれば、どん底の経済情勢も相まって、与党は惨敗する可能性が高い」(与党関係者) 
 こうした認識は野党も同じなようで、野党有力筋は「来年解散すれば、景気低迷や倒産急増に対する批判は福田政権にすべて集中することになるだろう。福田首相が自らまいた種なのだから、仕方ないといえば仕方ないが」と指摘する。 
 倒産ラッシュは来年にかけて、勢いを増していきそうだ。 

2008年7月9日(水)17時6分配信 夕刊フジ

 ((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル 

no.5332 ( 記入なし08/07/09 23:28 )


ならいまぼくに何ができるのか?

no.5333 ( ケンタ08/07/10 13:57 )


<愛媛県庁館内で地震速報誤放送「震度5強」に騒然>

九日午後二時十分ごろ、愛媛県庁の館内放送で「地震、震度5強、五十秒前」と緊急
地震速報の音声が流れ、カンウントダウンが始まり、「ビー、ビー、」と警告音が鳴
り響いた。約五分後、誤報と判明。すぐに館内放送を流したが、庁内は一時騒然とな
った。県危機管理課によると、東京都の速報配信業者が操作を誤ったのが原因。県は
五月から速報サービスを導入し、二日後に初の地震訓練を予定していた。業者は訓練
で、「震度5強」の情報はテスト機に送るはずだったが、誤って県庁に送ってしまっ
たという。

no.5334 ( 記入なし08/07/10 16:00 )


コジマが「100円パソコン」販売…台湾アスース社製

 コジマなどの家電量販店は10日から、台湾アスース社製の小型パソコン「Eee PC 4G」を100円で売り出す。高速データ通信を提供するイー・モバイルの新料金プランに2年間加入するという条件付きでの販売だが、もともと低価格で人気の高いパソコンだけに、さらに売れ行きを伸ばしそうだ。
 コジマでは、5万円を切る小型パソコンとして話題の「Eee PC 4G」と、イー・モバイルのデータ通信カード「D02HW」を通常4万4800円でセット販売しているが、これを100円にする。
 ただし、100円で買うには条件があり、イー・モバイルが10日から導入する料金プラン「スーパーライトデータプランにねんMAX」に2年間加入しなくてはいけない。2年間加入を前提に、初期費用を6万9600円割り引く分、基本料金は月額2900円と従来の同社のプランより900円高く設定。どれだけ使っても上限は月6880円となる。
 ビックカメラやヨドバシカメラなどの量販店でも同様のセット販売を開始するとみられる。
 小型パソコンを携帯して屋外でもインターネットで高速・大容量のデータ通信をしたいが、初期費用はかけたくないという人にとっては魅力的なプランだ。
 「100円パソコン」が可能となるのは、かつての「1円携帯」と同様に、端末価格を割り引いた分、データ通信料金で回収する仕組みのためだ。
 パソコンと接続して使うデータ通信カードで、イー・モバイルはウィルコムなどと激しいシェア争いを展開している。11日にはウィルコムが新しい小型パソコンを発売予定となっているほか、ソフトバンクモバイルも同日、米アップル社のiPhone(アイフォーン)を発売する。人気の小型パソコンで機先を制する狙いもありそうだ。

 2008年7月10日(木)16時53分配信 夕刊フジ

 冗談でも買ってみたくなる値段・・・。やるな、コジマ。

no.5335 ( 記入なし08/07/10 18:00 )


〜山本モナさん主演見合わせ〜

タレントの山本モナさん(三二)の所属事務所オフィス北野は十日、女性週刊誌などで
プロ野球選手との不倫疑惑を報じられたとして、キャスターを務めるフジテレビ系の
情報番組「サキヨミ」をはじめ、すべてのテレビ出演を当分見合わせることにした。
「サキヨミ」は山本さんらをメーンキャスターに六日に始まったばかり。

no.5336 ( 記入なし08/07/11 17:26 )


<陛下が皇居のタヌキ研究>

宮内庁は十日、天皇陛下が皇居内のタヌキの生態調査に参加、専門誌に共著の論文が
掲載された、と発表した。専門としている魚類以外の生物で論文を執筆するのは初め
て。これまでの調査で、皇居には最低六匹のタヌキが生息していることが確認されて
いる。陛下が加わったふんの採取などから、皇居内は緑が豊富なことから、残飯など
に頼らず木の実や昆虫などを食べていることが分かった。宮内庁によると、論文は
「皇居におけるタヌキの食性とその季節変動」と題され、国立科学博物館の研究報告
に掲載された。

no.5337 ( 記入なし08/07/11 20:53 )


「【下関通り魔殺人】最高裁、上告棄却 上部被告の死刑確定へ」の記事詳細:イザ!サイトのナビゲーションブロックへ移動する
【下関通り魔殺人】最高裁、上告棄却 上部被告の死刑確定へ
15:24更新
このニュースに関連した操作メニュー操作メニューをスキップして本文へ移動する
ブログを書くトラックバックする印刷する      このニュースの関連情報リンクと記事本文関連情報リンクをスキップして本文へ移動する
関連情報リンク記事の関連:
関連記事ありブログ(15)
記事本文 山口県下関市のJR下関駅で平成11年、5人が死亡、10人が重軽傷を負った無差別殺傷事件で、殺人などの罪に問われた上部康明被告(44)の上告審判決が11日、最高裁第2小法廷であった。今井功裁判長は「何一つ落ち度のない駅利用者らを襲った犯行は極めて悪質」として、上部被告側の上告を棄却した。上部被告を死刑とした1、2審判決が確定する。

 上部被告は対人恐怖症に悩んでおり、弁護側は「被告は犯行時、妄想に支配されて行動制御能力を失っていた」などと主張していた。

 これに対し、今井裁判長は「記録を調査しても、被告が犯行当時、心神喪失、心神耗弱ではなかったとした高裁の判断は相当だと認められる」と述べ、弁護側の主張を退けた。

 その上で、「将来に失望して自暴自棄になり、自分をそのような状況に陥れたのは社会のせいなどとして、社会などに衝撃を与えるために多数を道連れにする無差別大量殺人を企てた」と指摘。「動機に酌量の余地は見いだし得ず、犯行態様も残虐、非道というほかない」と述べ、1、2審の死刑判決を追認した。

 判決によると、上部被告は11年9月29日夕、JR下関駅付近の歩道や駅コンコースに乗用車を乗り入れ、通行人ら7人を相次いではねて2人を殺害、5人に重軽傷を負わせた。さらに、乗用車から降りた上部被告は包丁で駅にいた乗降客ら8人を次々に刺して3人を殺害、5人を殺害しようとした。

 上部被告は、大学を卒業後、1級建築士の資格を取り開業したが失敗。新たに始めた運送業も、台風でトラックが壊れてしまい意欲を失った。さらに、妻に離婚を切り出され、犯行前には、「自分は世間から不当に冷遇されてきた」などと思い込んでいた。


死刑判決は、当然だと思います。
被害にあわれ亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。

no.5338 ( 記入なし08/07/11 23:52 )


〜連続女性暴行 元消防士懲役三十年 札幌地裁判決「手口、卑劣で悪質」〜

札幌市中央区などで起きた連続女性暴行事件で強盗強姦などの罪に問われた札幌市消防局
レスキュー隊の元消防士長中沢佑介(二九)の判決が十一日、札幌地裁であり、
井上豊裁判長は有期刑として最高刑の懲役三十年(求刑無期懲役)を言い渡した。
井上裁判長は判決理由で「現役消防士の犯行であり、社会的影響も大きい。まれに見る
重大な事件だ」と指摘した。判決によると、中沢被告は二〇〇六年四月から二〇〇七年
八月、未明に帰宅途中の女性の後をつけ、マンション内に侵入。「静かにしないと殺す」
と脅して非常階段などひとけのない場所に連れ込み、当時十七歳から二十四歳の女性八人
を乱暴した上、現金やバックなど計約六十万円相当を奪った。裁判長は、
「消防士として査察した時に、非常階段はひとけがないとの知識を得ていた。手口は卑劣
かつ悪質で、被害者の心の傷は計り知れない」とも指摘した。公判で中沢被告はほかに
数件の余罪があることも認めていた。

no.5339 ( 記入なし08/07/12 17:42 )


<歌手のhitomiさん再婚>

歌手のhitomiさん(三二)が俳優の羽田晶義さん(三一)と再婚していたことが
十一日分かった。六月三十日に婚姻届を出した。hitomiさんはプログで妊娠を明
らかにした上で「自分でもビックリなのと、うれしい気持ちでいっぱいです。」と報告
している。

no.5340 ( 記入なし08/07/12 17:53 )


>5336
 山本モナって、キャスターにはよくよく縁がないんだな。
 インリンの後釜に指名されたみたいだぞ・・・orz。

no.5341 ( 記入なし08/07/12 19:15 )


「やむなく入りました」不倫モナ“最悪”釈明文 
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_07/g2008071205_all.html

二岡の言う事が事実なら山本モナは嘘つきという事。最低だな。

no.5342 ( 記入なし08/07/13 09:28 )


淫行の疑いで北海道で活躍するアイドル逮捕

 北海道を中心に活躍する男性5人組「ビーラック」のメンバー、平野広司容疑者(21)が12日、無職少女(17)にいかがわしい行為をしたとして、道青少年健全育成条例違反(淫行などの禁止)の疑いで北海道警小樽署に逮捕された。

 同署の調べでは1月中旬、携帯電話の出会い系サイトで知り合った少女の札幌市内の自宅で、いかがわしい行為をした疑い。同容疑者は調べに対して容疑を否認しており、所属事務所も公式HPで「詳しい情報を収集中です」としている。


タレントがこんな犯罪犯してはなりませんなあ。

no.5343 ( 記入なし08/07/13 20:16 )


美は高額にあり、資生堂が12万円超「化粧クリーム」発売へ
 
資生堂が9月に発売する12万6000円の超高級クリーム 資生堂は、1個12万6000円の超高級クリーム「クレ・ド・ポー ボーテ クレームシネルジック」(40グラム、医薬部外品)を9月下旬、全国の百貨店や化粧品専門店で発売する。

 資生堂の化粧品の中では最も高価な商品になる。

 同社が12年かけて開発した肌あれ防止の成分などを配合している。バラを基調とする香りは、フランスの老舗香料会社と共同で開発した。

 カネボウ化粧品も2005年12月から、同じ価格の超高級クリームを予約販売しており、昨年は9000個が売れた。女性の富裕層をターゲットにした高級化粧品市場は拡大が期待されており、各社の商品開発競争も激しくなりそうだ。

(2008年7月12日19時32分  読売新聞)

裕福層をターゲットにした商品か・・・。

no.5344 ( 記入なし08/07/13 20:22 )


〜髪の毛が長い 元部下の髪の毛に火 石川・珠州市職員処分〜

石川県珠州市の市民課長補佐(54)が、勤務中に元部下の男性職員(22)の後ろ髪に
ライターで火をつけ、髪の一部を焼いたことが十二日、市の説明でわかった。
課長補佐は「職員の髪が長すぎるので、注意を促そうとして火を近ずけすぎてしまった」
と話しているという。男性職員は珠州署に被害届けを出し、同署は傷害や暴行の疑いも
あるとみて調べている。
市によると、課長補佐は七日午前9時半ごろ、別の課の男性職員が市民課を訪れた際に
「髪の毛が長い」と話しかけて近好き、後ろの髪をつかんでライターで火をつけた。
髪が少し焦げたが、すぐに手で消したため、けがはなかったという。
同市はは十三日付けで課長補佐を停職一ヶ月の懲戒処分にすると発表した。 

no.5345 ( 記入なし08/07/14 18:11 )


<フラれて腹いせネット殺人予告 平井堅の公開妨害 福岡の男を逮捕>

福岡県警博多臨港署は11日、歌手平井堅のコンサートを中止させるために
インターネット掲示板に殺人予告の書き込みをしたとして、威力業務妨害容疑で
福岡県久留米市草野市草野町の会社役員中野貴仁容疑者(31)を逮捕した。
「間違いありません」と容疑を認めている。中野容疑者は「彼女が(平井堅の)ファン
で一緒に行く予定だったが、分かれていけなくなった。腹いせにコンサートが中止に
なればいいと思った」と供述。コンサートは5,6日にマリンメッセ福岡で無事に
開かれた。

no.5346 ( 記入なし08/07/14 18:59 )


小沢氏「拉致など米国の念頭にない」と批判<7/13 15:15> 

 北朝鮮の核問題などを話し合う6か国協議は、北朝鮮の核計画を検証する方法などで合意し、閉幕したが、民主党・小沢代表は13日、北朝鮮をめぐる一連の日本の外交姿勢を批判した。
 小沢代表は13日、都内で講演し、12日までの6か国協議について、「日本は結局、各国から非難されている」と批判した。

 その上で、拉致問題を抱える日本の意向に反してアメリカが北朝鮮のテロ支援国家指定を解除する手続きに入っていることについて、「『拉致問題は決して忘れませんよ』と口で適当なことを言われてね。忘れてないどころか、最初から(アメリカの)頭には入っていないんですよ。その程度なんですよ、日本の扱われ方は」と指摘した。

 さらに、対米関係についても「拉致問題などでの日本の甘ったれた言葉は、アメリカの世界戦略において何の影響も持たない」「日本は金を持っているから、なんだかんだ言われるが、金がなくなったら誰も問題にしない」などと述べ、あらためて政府の外交姿勢を批判した。 

本当にその通りで日本政府と自公政権による拉致被害者救出活動は進展はおろか小泉政権時に5人が日本の地を踏んで以来、未だ1人さえも北朝鮮から奪い返せないばかりか拉致被害者家族の希望と夢をぶち壊すことばかりしている。更にアメリカの顔色ばかり気にし、ガソリン価格の上昇と原油の高騰の責任を先の洞爺湖サミットで責任所在国アメリカ(米国の投機マネー問題とサブ・プライム問題が原因)に反論・異論を提起しない日本と日本政府・自公政権はアメリカの国益に大いに貢献しただけで日本国民の感情と思いに背く行動をしたに過ぎない。小沢氏のこの度の発言は邪悪な政策ばかり推進する自公政権と日本政府並びにアメリカに対しての国民感情と拉致被害者家族に配慮した気持ちの良い正義心にあふれた当たり前の発言と正論であるし小沢氏のこの先の政策と言動に大いに期待するものである。又、早期に自公政権と北朝鮮金独裁政権が完全瓦解消滅されることを望むものである。国民の人権を無視する以上・・・。

no.5347 ( スカーレットハート岡山 愛08/07/14 19:03 )


小沢代表は国民のことなど考えてないと思うけどな。単なるパフォーマンスだろう。

no.5348 ( 記入なし08/07/14 20:44 )


↑少なくとも福田・小泉ら(自公所属議員全員)よりは良いと思うぞ!?小泉は郵政で国民を騙し、福田は格差を広げ・・・こんなペテン師らの言うことより小沢氏の方が説得力あるし指導力あると思うんだけどな〜〜・・・・・。

no.5349 ( スカーレットハート岡山 愛08/07/14 20:54 )


小泉は拉致被害者を取り返したぞ?
     

no.5350 ( 下っ端公務員08/07/14 20:55 )


>>5350
小泉どうこうよりもタイミングが良かっただけ彼の能力ではない

no.5351 ( 記入なし08/07/14 20:57 )


>5351さん
今まで誰も出来なかったのも、
小泉以降、誰も出来ていないのも、
タイミングのせいか?
     

no.5352 ( 下っ端公務員08/07/14 20:59 )


↑司法取引のようなものだ・・・残念だが。金正日の面子を保つために北朝鮮がしょうがないな〜〜日本は〜〜。と還したくもない5人を帰したに過ぎない。それも日本をコケにし、からかいながら嫌々ながらも。

no.5353 ( スカーレットハート岡山 愛08/07/14 20:59 )


>5352
小泉が成功したもののそれが北朝鮮にとっては不利になったからもう取引には応じないだけ。それすらわからないとは。

no.5354 ( 記入なし08/07/14 21:01 )


小泉より同行した安倍官房長官(当時)の功績だった。

no.5355 ( 記入なし08/07/14 21:02 )


>5354さん
つまりコロンブスの玉子なんだよ。
それくらい理解しなよ・・・
     

no.5356 ( 下っ端公務員08/07/14 21:02 )


>5355
確かに

no.5357 ( 記入なし08/07/14 21:02 )


安倍も小泉も福田も国民に生活被害を与えた悪い総理だという事実には変わりがない。

no.5358 ( スカーレットハート岡山 愛08/07/14 21:15 )


潤ってる会社や人もいるんだから国民、の一括りは如何か。
総理を批判さえすれば生活改善されるもんでもない。そんなに力ないでしょ。
総理っていう役職に短絡な夢みすぎなんじゃない。

no.5359 ( 記入なし08/07/14 21:23 )


小沢代表は財政赤字の主犯格。

no.5360 ( 記入なし08/07/14 22:56 )


出産事故で1人3千万円

 出産事故で脳性まひの赤ちゃんが生まれた場合、医師の過失の有無にかかわらず補償金が支払われる「無過失補償制度」について日本医療機能評価機構は14日、赤ちゃん1人当たりの補償金を総額3000万円とすることを決めた。来年1月1日の出産から適用。機構によると、住宅の改造や福祉用品の購入など介護準備の一時金として600万円、残額は毎年120万円を20回の分割で給付。

2008年7月14日(月)20時54分配信 共同通信

 ますます産婦人科が少なくなるような気が・・・してしまうのだが・・・。

no.5361 ( 記入なし08/07/14 22:57 )


DVDを3枚購入すればアイドルとキスできるイベント
7月13日 15時00分  アメーバニュース

AKB48が44枚CDを買わせる企画が、独占禁止法違反の恐れがあると中止になったのは記憶に新しい。ネットで賛否両論になったことで、アイドルイベントの特典が注目を集めるようになったが、そんな中今月26日にDVDを複数購入するとアイドルとキスができる…という、ファンにとっては夢のようなイベントが行われる。

 そんな衝撃的なイベントを行うのはグラビアアイドルの音蘭(25)。最新DVD『激写XPREMIUM 音蘭』を3枚購入すると彼女がキスをしてくれるというから驚きだ。但しキスはホッペ限定。しかしそのキスしている姿を2ショットでチェキ撮影してくれる。

「アイドルイメージDVD業界は飽和状態。DVDは何百枚売れれば元がとれる作品も多いので、素人に毛が生えたレベルのアイドルも多数リリースしているため、発売イベントを行っても無名の場合集客は良くて数十人。ヒドい場合は数人…というケースも珍しくない。そのため、“客を呼ぶ=売り上げを伸ばす”ためにみんな四苦八苦していますよ」(アイドルライター)

 DVDは1枚3990円。3枚購入しても11970円。キャバクラに行ってもこの額でキャバ嬢とキスできる確率は相当低いだろう。そう考えたら決して高くはない金額だ。しかしこのようなイベントが増加すればますますAVとアイドルの境界線が曖昧になるだけに、アイドル業界の今後を心配する関係者も多い。

※ファンに夢を売る芸能界でこんな低俗な商売が許されていいんだろうか
いくらグラビアアイドルとはいえ・・・

no.5362 ( 記入なし08/07/15 04:20 )


存在しない駅で「殺しまくる」 予告の男逮捕 「犯罪ではないと…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000928-san-soci

微妙。。
じゃあ、“嘘線 嘘駅”とかはどうなのかなぁ。
冗談でも言っちゃいかんのは確かだけどね(^^;

no.5363 ( 記入なし08/07/15 06:49 )


〜盗撮容疑で西日本新聞記者逮捕〜

大分中央署は十四日、大分市のデパート店内で女性店員のスカートの中を盗撮した
として大分県迷惑防止条例違反の疑いで、同県玖珠町塚脇、西日本新聞玖珠支局長
の城戸聡志容疑者(二八)を逮捕した。容疑を認めているという。調べでは、
城戸容疑者は十三日午後四時四十五分ごろ、デパート一階の婦人雑貨売り場で、
女性店員(二六)に後ろから近づき、バックに隠し持っていたデジタルカメラの動画
で盗撮した疑い。男性店員が犯行を目撃して通報した。同店では数日前から不審な
行動をする城戸容疑者が目撃され店員が警戒中だった。

no.5364 ( 記入なし08/07/15 16:59 )


その女性がどんな格好をしていたか知りたいもんだな・・・。

no.5365 ( 記入なし08/07/15 20:59 )


サングラス・マスクでATM操作はダメ…警察庁など要請へ

 振り込め詐欺の被害が過去最悪のペースで増加していることを受け、警察庁と法務省は15日、被害撲滅に向けた「行動計画」を策定した。

 全国に15万台以上ある現金自動預け払い機(ATM)に警察官を集中的に配置し、振り込み手続きに訪れた被害者に注意を促す一方、詐欺グループが被害金を引き出しにくくするため、サングラスやマスクで顔を隠したままではATMを使えなくするよう金融機関に要請する。

 今年1〜5月の全国の振り込め詐欺被害は前年同期比1・6倍の約137億4500万円。このままでは年間被害が300億円を超える可能性がある。

 特に昨年末ごろから増えているのが、ATMの操作に不慣れな高齢者に携帯電話で指示を出しながら、指定の口座に振り込ませる手口。銀行員や警備員がいないスーパーなどの無人ATMに誘導する手口も目立ち、警察庁が昨年5〜10月の被害9474件を対象に調査したところ、77・4%でATMが使われていた。

 振り込まれた被害金をATMから引き出す詐欺グループは、防犯カメラに顔が映らないようサングラスやマスクをしている若者が大半。このため警察庁は全国の金融機関に対し、サングラスやマスクをしたままでATMを使わないようポスターなどでの呼びかけを求めるとともに、携帯電話をかけたり顔を隠したりした状態ではATMを操作できないようなシステムの開発も検討する。
 
2008年7月15日(火)14時49分配信 読売新聞

 だ、そうです。

no.5366 ( 記入なし08/07/15 21:01 )


今朝の情報番組を見て非常に頭にきたことは、駐車違反で159回処分を受けながらも逃れてきた男性(30)が警察に逮捕された事件があったがこのことに関し自分自身の気持ちとしては警察とその該当地方自治体・行政機関に対して怒りの感情を抑えることができない!!駐車場の整備を怠り、規制と法律で自由を束縛しその対象を逮捕することで治安を維持しようとする日本の集団内異質者排除の典型的な事案だ。道路は確かに皆のものだが何も半永久的にその場所を占領するわけであるまい・・・もうそろそろ国民を本当の意味で自由に行動させてくれや(殺人と窃盗は処罰されて当然だが)・・・日本よ。国民はもう何もかもやる気をなくしかけており疲れ果てているんだぜ!!解るか国民の気持ちを。

no.5367 ( スカーレットハート岡山 愛08/07/16 08:40 )


〜「チワワが怖い」と44歳がけり殺す 愛知県警逮捕〜

路上で散歩中の生後四ヶ月のチワワをけって殺したとして、愛知県警千種署は十五日
器物損壊の現行犯で名古屋市千種区清住町、会社員田中善行容疑者(四四)を逮捕、送検
したと発表した。田中容疑者は「犬が怖かった」と供延しているという。
チワワは体高二十センチ、体重約二キロだった。調べによると田中容疑者は十三日午後
四時五十分ごろ、千種区覚王山通の歩道で、同区の会社員(四〇)がひもをつけて
散歩していたチワワの腹を一回けった。チワワは内臓破裂による心不全で死んだ。
田中容疑者は男性の約二メートル前を歩いており、突然近づいてきて無言でけったと
言う。近くにいた別の男性(四七)現場から立ち去ろうとした田中容疑者を取り押さえ
警察官に引き渡した。

no.5368 ( 記入なし08/07/16 17:39 )


>5368
犬好きの自分としては許せん!動物虐待や殺人(殺犬?)も重罪に処すべきだ。

no.5369 ( 記入なし08/07/16 18:25 )


田代まさし、出所記者会見 「年収は3,000円」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080716-00000958-san-ent
動画
http://jp.youtube.com/watch?v=GaZwdKCJlhI

no.5370 ( 記入なし08/07/17 02:33 )


芸能界でこれからどうなるかおれにはなんのはんだんもつかん。

no.5371 ( ケンタ08/07/17 15:22 )


<出所直後「寂しかった」 愛知 同じ犬盗み容疑男逮捕>

他人の飼い犬を約三年前に盗もうとして逮捕され、刑務所から出所直後に再び同じ犬を
盗んだとして、愛知県警中川署は十六日までに、常習累犯窃盗の疑いで住所不定、無職
小林直人容疑者(四三)を逮捕した。「寂しいから同じかわいい犬を盗んだ」と供延して
いるという。盗まれた犬は見つかっておらず、中川署が行方を捜している。
調べでは、小林容疑者は六月二十一日から二十二日にかけ、名古屋市中川区の
男性会社員(五三)の車庫内につながれていた飼い犬のコーギー(雄、十二歳)を盗んだ
疑い。小林容疑者は二〇〇五年三月、この会社員の自宅から同じ犬を盗もうとしていた
際に見つかり、逮捕。服役を終えて六月十九日の出所したばかりだった。
過去にも飼い犬の窃盗を約二十件繰り返していたという。

no.5372 ( 記入なし08/07/17 19:17 )


なんだかな・・・。

no.5373 ( 記入なし08/07/17 20:15 )


すかいらーく「店長」が過労死=残業「月200時間」−春日部労基署が労災認定

 外食大手「すかいらーく」(本部東京都武蔵野市)店長として勤務していた昨年10月に脳出血で死亡した埼玉県加須市の前沢隆之さん=当時(32)=に対し、春日部労働基準監督署が労災認定したことが17日、分かった。
 前沢さんは高校生だった1991年10月、すかいらーくでアルバイトを開始。2006年3月に栗橋店の店長に就任した。
 しかし、正規雇用ではなく、1年ごとに契約更新を繰り返す「契約店長」。店の営業時間(午前8時―翌朝5時)のうち別のアルバイトに仕事を任せられるのは閉店前の2、3時間だけで、自分は午前7時から翌日午前2〜3時に帰宅する生活を1年半強いられた。
 残業は、会社のタイムカードには月約39時間と記録されていたが、遺族側の計算では死亡前3カ月平均で月200時間を超えた。認定は6月13日付。
 厚生労働省で記者会見した母笑美子さん(59)は「一応名前は店長だが、上司が健康管理などの心配りをしなかったこと、ほかの誰も声を掛けて助けてくれなかったことが悔しい」。妹美保さん(30)は「同じように悩んでいる人がいたら、誰でもいいから助けを求めてほしい」と涙を流し訴えた。
 同社をめぐっては、04年8月にも店長だった中島富雄さん=同(48)=が過労死。妻晴香さん(52)は「(会社側は)2度と起こさないとあれほど約束したのに、またこういうことが起きて驚いたし悔しい」と話した。

 すかいらーくの話 内容が分からないのでコメントできない。
 
2008年7月17日(木)17時17分配信 時事通信

 200時間か・・・orz。

no.5374 ( 記入なし08/07/17 20:17 )


日本生協連、カシミヤで不当表示=「50%ブレンド」ほとんどゼロ−公取委
7月17日19時5分配信 時事通信

 生協の連合会「日本生活協同組合連合会」(東京)が「カシミヤ50%」と表示して販売したセーターやカーディガンに、カシミヤが約1〜5%しか含まれていなかったのは、景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は17日、再発防止を求める排除命令を出した。
 公取委によると、日本生協連は昨年9月ごろから今年3月ごろまでの間、会員である生協を通じて組合員に9商品を販売。カタログに「しっとりしたカシミヤとふっくらしたウールを50%ずつブレンドしたハーフカシミヤ」などと表示したが、実際にはカシミヤはほとんど含まれていなかった。  

※こういう嘘つく企業が多いのがむかつく。

no.5375 ( 記入なし08/07/17 23:20 )


AV業界に激震!!出演有名芸能人S.Mって誰!? 
今秋誕生の新レーベル「MUTEKI」 

 AV業界に激震が走っている。現役芸能人のみを専門にキャスティングする新レーベルが、今秋にも誕生するというのだ。なかでも、第1回の作品に登場するとされる「S.M」なるFカップグラビアアイドルの存在が注目されている。

 新レーベルの名称は「MUTEKI(ムテキ)」で、既に公式サイトが開設されている。その中で、第1弾芸能人のイニシャルを「S.M」と発表し、8月1日に実名を公表するというのだ。すでにネット上ではさまざまな名前が取りざたされ、一部週刊誌で名指しされた同じイニシャルの女性タレントが、ブログで“疑惑”を否定するなど、騒動は広がる一方だ。

 「MUTEKI」関係者と最近まで行動を共にしていた関係者は「元セクシー系ユニットの一員と聞いている」と明かした。セクシー系ユニットといえば、バブル期に多くのユニットが結成されたが、いずれも数年で自然消滅。個人で芸能活動を続けるメンバーもいるが、結婚や実業家への転身などで、芸能界から退いた女性も多い。

 「MUTEKI」は「S.M」と1作品1500万円前後で契約。タイトルなどは未定だが、すでに3作品の出演が決定済みという。一般に、AVのギャラは超人気女優で1本800万円。単体レベルの人気女優で300万円が相場といわれている。「S.M」のギャラは異常にも感じるが、関係者は「“芸能人”というプレミアムを考えれば超破格」と解説する。

 「ただの単体AVなら、1万本も売れれば御の字。2−3万本売れたら超ベストセラーですが、かつて人気グラビアアイドルをAVデビューさせたときには、1作目で13万本売れました。今回も最低5万本はいけると踏んでいますから、ネット2800円で計1億4000万円。3作品でも十分元はとれるでしょう」

 最近の芸能人のAVデビューでは、グラビアアイドルで元ミス湘南の浜名優衣、元アイドルで有名お笑いタレントとの交際が報じられた糸矢めい、元ギリギリガールズの荒井美恵子などがいる。「MUTEKI」では、「S.M」のリリース以降も、複数の芸能人への出演オファーを続けていくが、何人と契約にこぎ着けられるかは「まったくの未知数」という。

ZAKZAK 2008/07/17

自分の好きなあのアイドルにだけはオファーしないでほしい・・・

no.5376 ( 記入なし08/07/17 23:26 )


<岡山から鳥取までタクシーただ乗り>

鳥取県警は十七日、知り合いのタクシー運転手をだまして岡山から鳥取まで無賃乗車
した上、一緒に泊まった温泉宿で運転手から現金を盗んだとして、詐欺と窃盗の疑い
で、住所不定、無職吉川忠男容疑者(六七)を逮捕した。詐欺は認め、窃盗は否認して
いるという。倉吉署の調べでは、吉川容疑者は四月一日午前十時ごろ、松山市内の
個人タクシー運転手の男性(五二)に「JR岡山駅まで迎えに来てくれ。宿泊代や高速
料金はすべて持つ」と電話。岡山駅前から鳥取県・三朝温泉の旅館まで乗車し、運賃
など計五万七千四百円を支払わず、さらに一緒に二泊した旅館で男性の現金六千円を
盗んだ疑い。四月三日朝、男性が目を覚ますと、同じ部屋で寝ていた吉川容疑者の姿
が見えなくなっていた。

no.5377 ( 記入なし08/07/18 16:08 )


 ・・・AVも顔やスタイルが整っているだけじゃ売れないってか?
今度は知名度か・・・。

no.5378 ( 記入なし08/07/18 17:28 )


◇山口の通園ペリカン「カッタ君 天国へ」◇

山口県宇部市の常盤公園は17日、近くの幼稚園に通う愛らしい姿で人気だった雄の
ペリカン「カッタ君」が死んだと発表した。
公園によるとカッタ君は1985年、日本発の人工ふ化で誕生。約800メートル
離れた明光幼稚園に偶然舞い降りた際、鏡に映った自分を仲間だと勘違いしたのが
きっかけで89年、幼稚園通いを始めた。
子どもたちと駆けっこをしたり、ピアノに合わせて歌ったりしていたが91年ごろ
雌ペリカンと「結婚」し、通園も減っていたという。
1男6女、孫にも恵まれ、ずっと元気だったが16日午後2時半ごろ、公園に訪れた
市民が死んでいるのを発見した。原因は不明。
常盤公園は17日、献花台を設置。明光幼稚園の園児らが訪れ冥福を祈った。

no.5379 ( 記入なし08/07/18 18:00 )


南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん 

no.5380 ( 記入なし08/07/19 23:56 )


携帯液晶パネルを再利用…使い切りデジカメ、8月に発売

 使い切りタイプのデジタルカメラが8月、全国で発売される。
 廃棄された携帯電話の液晶パネルを再利用することで価格を引き下げることに成功したという。携帯電話は買い替えに伴い大量の廃棄品が発生しており、再利用法としても注目を集めそうだ。
 「55ステーション」などを展開するDPE(写真の現像・焼き付け・引き伸ばし)大手のプラザクリエイト(東京)が開発した。使い切りデジカメの本格販売は初めてといい、全国の約1200店舗で売り出す。
 価格は27枚撮り1280円、50枚撮りが1480円を予定している。フィルムカメラの使い切りタイプはおおむね500〜1000円で、国内で年間2000万台以上が売れている。

2008年7月19日(土)14時35分配信 読売新聞

 デジカメなら、ちょっと小細工すれば、ずっと使えそうな気がするんだがなぁ・・・。

no.5381 ( 記入なし08/07/19 23:57 )


「お客から請求されない限りなにもしない」 損保保険料取り過ぎのお寒い中身

   東京海上日動火災保険など損害保険各社は火災保険や自動車保険などの保険料を取り過ぎていた問題の調査結果を発表した。主要25社の取り過ぎは計約153万件で、総額371億円に達した。競争激化を背景に損保各社は「保険料割り引き」を売り物にしていたが、「契約者から請求がなければ割り引かない」という「顧客軽視」の体質が業界に蔓延していたことを改めて浮き彫りにした。

★商品の知識が伴わないまま販売を推進
   取り過ぎ問題は2006年、耐火性の高いツーバイフォー(2×4)住宅に火災保険料の割り引きを適用していなかったことで発覚した。さらに、1981年施行の新耐震基準に沿って建築された住宅への地震保険料割り引きや5年以上無事故・無違反の「ゴールド免許」保有者への自動車保険料割り引きなどが適用されていなかったことも判明した。
   割り引きが適用されなかった原因としては、保険商品の複雑化が挙げられる。業界関係者によると、損保の社員や代理店すら商品理解が追いつかず、説明不足の末、保険料割引の適用漏れが続出したというのだ。
   損害保険が複雑化したのは、1990年代後半の保険自由化から。自動車などの保険料率は各社が独自に設定できるようになり、格安保険料を売り物にした外資系など新興勢力が台頭した。危機感を募らせた既存の大手損保は、対抗措置として保険料割り引きの特約を大幅に増やした。
   火災保険では建築工法や素材、自動車保険は通勤、レジャーなどの用途や環境対策車にそれぞれ保険料割り引きが細かく設定された。ただ、契約者が請求しない限り、割り引きは適用されない仕組みだった。
   次々と新たな特約が加わり、営業現場は保険商品の知識が伴わないまま販売を推進した。契約者に複雑な内容を十分に説明せず、営業を先行させた結果、保険料割り引きの請求をしなかった契約者からの取り過ぎが発生した。この構図は、損保や生保の保険金不払い問題と同じだ。

★損保各社は再発防止策に着手
   損保各社は取り過ぎた保険料の返還を順次進めているが、問題の責任を取って、東京海上は隅修三社長が報酬30%を3カ月返納するなどの処分を発表した。ほかの大手も処分を検討している。
   また、損保各社は再発防止策にも着手している。東京海上は約1700もあった特約を08年度末までにほぼ半減させる。社員や代理店への研修強化、契約時の商品説明の充実なども打ち出している。ただ、保険料割り引きの適用が契約者の請求に基づく点は変わらない。専門家は「取られ過ぎを防ぐには契約者が保険内容をきちんと確認する自衛も必要だ」と指摘する。

2008年7月21日(月)18時6分配信 J-CASTニュース

 おまえら・・・大名商売しているな・・・。心当たりの方は確認を!

◇主な損害保険会社の取り過ぎ額

東京海上日動  124億4600万円
三井住友海上  59億7600万円
損保ジャパン  47億6100万円
あいおい損保  35億7000万円
日本興亜損保  30億0000万円
富士火災    21億3400万円
共栄火災    14億3900万円
ニッセイ同和  12億8900万円
日新火災     8億0100万円
スミセイ損保   5億2900万円
AIU※     4億2800万円
朝日火災     2億1200万円
セコム損保    2億1100万円
エース損保※   1億1600万円
明治安田損保    8100万円
セゾン自動車    5600万円
大同火災      1700万円
日立キャピタル   1500万円
ジェイアイ傷害    700万円
ソニー損保      400万円
※は火災保険のみ公表、100万円未満切り捨て

no.5382 ( 記入なし08/07/21 21:16 )


特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中
掲載: ダイヤモンドオンライン 2008年7月26日号

 霞が関で、民間企業も驚きの“カイゼン”が進んでいる。舞台は、審査官を含めて約2800人の職員を抱える特許庁である。
 昨年7月に始まった庁内の改革プロジェクトは、グローバル化やイノベーションの進展に対応できる組織ミッションの提示に始まり、各業務フローの見直しにまで至っている。「個々人の質が上がれば、たとえ別の役所に勤めてもツブシがきく」(特許庁幹部)。経済産業省の外局である特許庁のブランドイメージの底上げを狙おうというのだ。
 具体的には、庁内すべての業務プロセスを可視化し、プロジェクトチームで洗い出した問題点を一気に改善した。この1年間で40以上の事例がある。加えて、全国各地の中小企業を個別訪問し、制度や庁に関する要望を聴取、随時ホームページ上で回答し、改善に取り組んだ。
 また、管理会計の手法を導入、監査法人をコンサルタントとして採用し、中長期的なコストの洗い出しを実施、特許関連では55億円、商標関連では155億円の料金引き下げが可能であることを明らかにし、今年4月の料金引き下げに踏み切った。
 さらに、審査基準改定の際には日本だけではなく、欧米の企業や大学、たとえば米マイクロソフトや米IBMなどからも広くパブリックコメントを集めるなど、これまでにない変化が起きている。
 7月16日には、「日本版コミュニティ・パテント・レビュー」を開始した。昨年6月の米国に次ぐ、世界で2番目の取り組みになる。具体的には、ウェブサイトに出願案件を一部開示し、企業や大学などの研究者や技術者からの知見を受け付ける。
 本気になれば、役所だって変われるということを、特許庁が示している。
(『週刊ダイヤモンド』副編集長 遠藤典子)

2008年7月25日(金)0時0分配信 週刊ダイヤモンド

 やる気になれば、できるじゃないか。その勢いで公務員改革もきちんとやってくれ。

no.5383 ( 記入なし08/07/26 12:08 )


〜富士登山競走で初の死者〜

山梨県富士吉田市で二十五日に開かれた第六十一回富士登山競走で、参加した男性が倒れ
病院に運ばれたが死亡した。主催の富士吉田市によると、死者が出たのは初めてという。
同市などによると、死亡したのは、横浜市港北区下田町、無職田辺喜久さん(五九)。
病院によると死因は不明。五合目で参加した田辺さんは同日午前八時半に市役所を出発し
たが、午前十一時半ごろ、約十三キロ走った標高約千七十メートル地点で体調不良を訴え
たという。

no.5384 ( 記入なし08/07/26 16:57 )


(-∧-)合掌・・・

no.5385 ( 記入なし08/07/27 10:59 )


<メタボ健診>自治体の6割「見直し」1割「廃止」求める

 今年4月から始まった特定健診・保健指導(メタボ健診)について、6割の自治体が見直しを求め、1割は廃止すべきだと考えていることが、全国に806ある市と区を対象にした毎日新聞の調査で分かった。費用は国と県が3分の1を補助する仕組みだが、国の補助単価が実費に届かない自治体が8割近くあることも判明。がんなど他の検診への補助を削減する自治体もあり、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)以外の対策が後退し始めた実情も浮かんだ。
 調査は6月、全国783市と東京23区に実施。551市区(68.4%)が回答した。
 「特定健診を現在のかたちのまま継続すべきだと思うか」との問いには、347市区(63%)が「問題点を見直すべきだ」、60市(11%)は「制度自体を廃止すべきだ」とした。「現行制度のまま継続すべきだ」は62市区(11%)。見直すべき理由は▽メタボに限定した検査で他の病気を見落とす可能性がある▽制度が複雑で受診率が下がる▽医療費抑制につながるか疑問−−などが挙がった。
 国は昨年末、国、県の補助額を決める補助単価案として、集団健診2880円(課税世帯の65歳未満の場合、1人あたり)、委託先医療機関などで個人が受診する個別健診5300円(同)と示した。この単価より実費の方が高いと答えた市区が、集団健診を実施する市区の76%(335市区)、個別健診では79%(397市区)に達し、自治体の持ち出しになる例が目立つ。
 今年度から保健事業の縮小・廃止をしたと答えたのは293市区(53%)に上る。▽がん検診受診者への補助削減▽人間ドック受診者への補助削減▽メタボ健診の対象外の40歳未満の健診の縮小−−などが起きていた。
 メタボ健診は、受診率などの目標を達成できない場合、ペナルティーとして後期高齢者医療制度への拠出金が増額されるが、「達成可能」は41市区(7%)のみ。「分からない」408市区(74%)、「不可能」97市区(18%)だった。不可能と答えた市区に対応を尋ねると(複数回答可)、「保険料を上げる」が7割を超えた。【永山悦子、大場あい】

 【ことば】特定健診・保健指導(メタボ健診)
 腹部に内臓脂肪のたまったメタボリックシンドロームの人は、脳卒中や心筋梗塞などの心血管疾患を起こしやすいという学説に基づき、今年度から導入された健診制度。背景に、生活習慣の改善を指導することによって生活習慣病の患者を減らし、医療費削減を目指そうという国の方針がある。医療保険の保険者に実施が義務付けられ、健診実施率、指導実施率、メタボ該当者の改善率が目標を下回ると、保険者に財政的なペナルティーが課される。

2008年7月27日(日)2時43分配信 毎日新聞

 そりゃ、そうだろう。厚労省のお遊びに付き合いきれないってことだ。だいたい、基準も明確ではない。異論がある時点で強引に導入するからだ。

no.5386 ( 記入なし08/07/27 11:01 )


大麻所持の40歳・作曲家を逮捕

 新潟県警南魚沼署は26日、東京都渋谷区東、作曲家渡部伸隆容疑者(40)を大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、渡部容疑者は同日午前5時ごろ、宿泊していた同県湯沢町三国のホテルの部屋で、大麻たばこ2本と乾燥大麻(計約0・6グラム)を所持した疑い。

 渡部容疑者は「自分で使うために持っていた」と供述しているという。

 所属事務所によると、渡部容疑者は女優の広末涼子さんや、ロック・ギタリストの布袋寅泰さんらの音楽作品にかかわったことがあるという。

(2008年7月27日01時52分  読売新聞) 

薬物に依存する芸能界・・・昔から薬物で人生転落した芸能人は多いのに
後を絶たないのは学習能力がないのか何なんだろうか。
しかし気になるのはその背後に見え隠れする暴力団関係か。やはり暴力団と芸能界の繋がりは深いのだろう。

no.5387 ( 記入なし08/07/27 13:50 )


マンガみたいな話。

21時間働き続ける“ロボット夫婦”のヒミツはこうだ
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080726048.html

no.5388 ( いつも眠れない人08/07/27 14:08 )


【芸能】嵐・大野智『大麻で3P』報道でジャニーズ崩壊危機!?★15
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1217226194/ 
ソースは→ http://www.cyzo.com/2008/07/post_786.html

渋谷すばる「救急車呼ぶな!死んだらええねん」4
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jr/1216956432/

2ちゃんねるでも激論が交わされています。
ジャニーズファンは必死に擁護したり批判する人を開き直って逆批判したり
して今まで同様スキャンダルを揉み消そうと必死ですが良心的な方々が頑張って
追求しています!もはや芸能界の闇を放ってはおけない時代です。
女性を食い物にしたり薬物が蔓延する芸能界に天誅を与えましょう!!

no.5389 ( 記入なし08/07/28 15:44 )


熱愛発覚って℃-uteの人気メンバーって誰だろう。熱愛発覚が誰かによってはボーノの
夏焼雅以来の大騒動になる予感

http://www.corebooks.jp/images/large/zassi/2008/core/4910178850986_LRG.jpg

no.5390 ( 記入なし08/07/29 09:58 )


クスリにはまるくらいなら、クリック募金お願いします。

no.5391 ( ケンタ08/07/29 11:01 )


ロボット夫婦 ホントまんがだ寝

no.5392 ( 記入なし08/07/29 14:18 )


77歳でコンビニ強盗か・・・・どういう事情があったかわからないが・・・・

no.5393 ( ケンタ08/07/29 14:39 )


【芸能】大麻報道でジャニーズと講談社が全面戦争へ…10月スタート二宮&錦戸主演ドラマ原作は講談社発行も前代未聞の『出入り禁止』
▼週刊現代「記事に自信」 

業界の盟主同士が全面戦争に突入しそうだ。 
きっかけは28日発売の「週刊現代」(講談社)が、人気グループ嵐・大野の大麻疑惑を報じたこと。 

大野は今年、趣味の絵やフィギアの個展を開催、主演ドラマ「魔王」(TBS)もスタートしたばかりだ。 
8月末には「24時間テレビ」のメーンパーソナリティ−を務めることも決まっており、ノリにノッている。 
その矢先の大麻報道だから、衝撃度は計り知れない。 
事実なら警視庁が事情聴取するという情報もある。 

ジャニーズ幹部は、ただちに新聞やテレビ局に連絡し、事実無根を強調。 
本紙の取材に回答はなかったが「大野には事務所幹部が複数回にわたり、事情を聞いたそうだ。 
女性二人と遊んだことは認めたが、大麻使用については『絶対やってない』と否定した」(芸能関係者)という。 

ここからジャニーズ側は強烈な反撃に打って出る。 
週刊現代だけでなく、発行元の講談社とは今後一切仕事をしないと通達したのだ。 
これによりファッション誌の連載や、水面下で動いていたプランのほとんどが消滅。 

10月スタートの二宮和也、錦戸亮のW主演ドラマ「流星の絆」(TBS)に至っては、 
東野圭吾氏の原作は週刊現代で連載されていたが、今回のバトルにより 
「ドラマは放送されるが、講談社には一切取材させないという。当然、書籍の帯にも二宮や錦戸は使用させない」(出版関係者)という。 
発行元メディアがドラマの取材『出入り禁止』とは前代未聞だ。 


「でも、一番痛いのは毎年出していたジャニーズカレンダーですよ。これも来年以降は引き揚げるそうです。 
2億円近い売り上げは安定してありましたからね」(同) 

週刊現代編集部も、本紙の取材に書面で 
「取材は十二分に尽くしており、掲載した内容には自信をもっております」と回答。 
一歩も引く気はなく、今後もジャニーズ関連のスキャンダルを扱っていくという。 

この修羅場をくぐり抜けられるかどうか、帝国は最大の正念場を迎えた。 

【東京スポーツ一面掲載記事】

no.5394 ( 記入なし08/07/30 18:25 )


・・・orz。

no.5395 ( 記入なし08/07/30 21:05 )


ライバル松下電器と明暗くっきり…ソニーに3つの誤算

 ソニーと松下電器の2008年4−6月期決算は明暗がくっきり分かれた。「3つの誤算」で大幅減益に追い込まれたソニー。対する松下は薄型テレビなどが世界的に好調で、最終利益が4−6月期としては23年ぶりに過去最高を更新した。「ソニー・ショック」と呼ばれた03年以降の業績悪化から立ち直った同社だが、世界的な消費低迷や原材料価格の高騰など新たな試練に直面している。

 「液晶テレビを除くと、北米市場のAV(映像・音響)関連の伸びはマイナスになるだろう」「中国市場も五輪需要を想定していたが、地震の影響もあって想定以下」
 「3つの誤算」に見舞われたソニーの大根田伸行CFO(最高財務責任者)は29日の決算説明会で、厳しい環境について語った。

 第1の誤算は、本業のエレクトロニクス部門で稼ぎ頭のデジタルカメラ、ビデオカメラ、パソコンが不調だったことだ。これらはテレビやゲームの大赤字をカバーしてきた“優等生”だが、ソニーが得意とする高級機種が伸び悩んで減益となってしまった。
 いずれも低価格化が進んでいることが要因。あるソニー関係者は、ビデオカメラの低価格化に拍車をかけているのが「ユーチューブ」などのインターネットの動画共有サイトとみている。欧米を中心に録画した動画のネット投稿が定着し、「画質が粗くても300ドル(3万円強)程度のビデオカメラで気楽に撮る人が増えている」という。高画質のビデオカメラが主流の日本とは対照的だ。

 パソコンはおひざ元の日本で不調。「市場が(低価格の)普及機種に流れている」(大根田CFO)ためで、象徴的なのが台湾メーカーの5万円を切るノートパソコンの人気だ。先のソニー関係者は「(こうした低価格機は)あくまで2台目としての需要。ソニーが追随する考えはない」とするが、他社も参入する動きがあるだけに、低価格機の市場がさらに拡大することもありうる。

 第2の誤算は携帯電話事業の不振。持ち分法適用会社の英ソニー・エリクソンは高い収益性を誇ってきたが、4−6月期については97%もの減益となった。ここでも同社が得意な高級機種などが売れず、低価格帯の機種が売れる現象に巻き込まれた。

 第3の誤算は原材料価格の高騰だ。コバルトやプラスチックを中心に数百億円の負担増となり、輸送費も100億円近く増えるという。大根田氏は「予算内に織り込んでいるが、今以上に(原材料価格が)上がると厳しい状況になる」と危機感を募らせる。

 ただ、光明がないわけではない。大幅減益となった今回の決算も「想定よりはいい数字」(原直史業務執行役員)。薄型テレビと家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」では赤字幅が縮小し、今期中の黒字化を見据える。

 一方、決算が好調だった松下は、4−6月期の最終利益が同期としては7年連続の増益となり、23年ぶりに過去最高を更新した。

 欧米や中国、アジアなど海外の全地域で2ケタの増収を達成。特に薄型テレビとデジカメが全地域で増収となった。北米市場では、プラズマテレビ中心から、液晶テレビ、デジカメ、ブルーレイ・ディスク(DVD)など幅広い商品を展開し、販路も全国規模の量販店中心から地域量販店にまで間口を広げたことが功を奏した。
 公式スポンサーを務める北京五輪関連の商戦も「6月中ごろから盛り上がっている」(上野山実取締役)が、9月中間期は五輪後の価格下落の影響などで減益を見込む。
 世界経済の不透明感が強まるなか、松下とソニーの盟主争いはますます激しさを増しそうだ。
 
2008年7月30日(水)17時8分配信 夕刊フジ

 ふ〜ん、なるほど。実態はこんな感じってことだ。

no.5396 ( 記入なし08/07/30 21:09 )


アルコール依存症で殺人・・・・

no.5397 ( ケンタ08/07/31 09:21 )


ニューヨークで謎の生き物の死体が見つかる
2008年07月31日18時00分 / 提供:デジタルマガジン 

 ニューヨークのロングアイランドで謎の生物の死体が見つかった。これまで見たことのない、なんとも不気味な怪物である。

 情報提供者によると、「ロングアイランドには秘密の政府の動物実験室がある」という。こういう話は背中がゾクゾクしてくるから大好きだ。

 果たしてどんな動物を改造したのだろうか? なんとなくカピバラから毛を抜いてくちばしをつけたらこんな感じになりそうだ。ジュラシックパークができているなら早く公開して欲しい。

http://news.livedoor.com/article/detail/3755278/

no.5398 ( 記入なし08/07/31 20:24 )


ふ〜ん。南米のチュパカブラもロングアイランドで造られたものだったりしてな〜。

no.5399 ( 記入なし08/07/31 20:59 )


中国 世界が注目する、上海の巨大エコ・シティ
掲載: COURRiER Japon + hitomedia  2008年8月号

 上海近郊の揚子江河口にある崇明(チヨンミン)島。開発が遅れ、長い間冷遇されていたこの島が、「エコ都市プロジェクト」で突如、注目を集めている。
 崇明島の東灘エリアに、世界最大規模の「二酸化炭素排出ゼロ」都市が建設されるという。東灘エリアに現在あるものといえば、農家、田んぼ、湿地公園、そして大量の渡り鳥。ほぼ未開発のこの土地が、3つの小都市から成るエコ・シティに生まれ変わるのだ。
 上海万博が開催される2010年までに初期工事を完成させ、すべての施設が完成する2020年には総人口10万人規模になる見込みだ。建物面積は総面積の4割未満、高さは8階までという建築規制がある。屋上に敷く芝生が天然の断熱層となるので、住民がエアコンを使用するのは年間20日未満で済む。生活ゴミは、地下パイプを通してリサイクル場へ運ばれたのち、肥料や燃料として再利用される。ゴミ発電、風力発電、ソーラー発電などで地域内の電力をすべて自力で賄う、エネルギー自給型地区を目指している。
徒歩10分圏内に学校、病院、ショッピングモール、市民会館を備え、公共交通機関として水素とアルコール燃料で走るバスと水上タクシーが運行する。地場産業としては、生態系環境の教育研究、湿地研究及び開発センター、IT技術の大学などを予定している。
 完成すれば、上海に出稼ぎに出た人たちも崇明島に戻ってくるだろうと期待されている。
 瞭望東方周刊(中国)より

2100年7月31日(土)0時0分配信 クーリエ・ジャポン

 ↑この日付が珍しいので思わずレス!「未来通信」ですな(笑)。

no.5400 ( 記入なし08/08/01 20:25 )


釣具店で万引した男を追いかけた店員、死亡。


正義感があだ。深追いはいけない。

前にも、神田あたりで似たようなことがあった。

no.5401 ( 記入なし08/08/02 13:27 )


本屋のシャッターに挟まれた男性死亡。

no.5402 ( 記入なし08/08/02 13:32 )


<ダニに刺され70代女性死亡 宮崎、感染症発病>

宮崎市保健所は一日、宮崎市の七十代の女性が、ダニに刺されて法定感染症の日本紅斑熱
を発病、死亡したと発表した。厚生労働省によると、日本紅斑熱による死亡は1999年
以降、全国で四件あるが、異例という。宮崎市保健所によると、女性は七月十八日
39℃の熱が出たため宮崎市内の診療所を受診。三十三日には別の病院に入院したが、
二十五日に多臓器不全で死亡した。女性は十日から十五日にかけて、散策のため宮崎市の
山林に三回入っており、この間にダニに刺されて感染したとみられる。
腰と足の二ヶ所を刺されたという。採取した血液を検査した結果、二十八日に日本紅斑熱
と分かり、病院から保健所に届け出があった。

no.5403 ( 記入なし08/08/02 16:10 )


ダニで死ぬとは・・・温暖化の影響だな。

no.5404 ( 記入なし08/08/03 10:59 )


赤塚不二夫氏死去。(-∧-)合掌・・・

no.5405 ( 記入なし08/08/03 10:59 )


改造内閣支持率バラバラ マスコミ世論調査信用できるのか
 
   福田康夫首相による内閣改造と自民党役員人事を受け、報道各社による世論調査の結果が出そろった。「新鮮味がない」と評される改造内閣だが、朝日新聞の調査結果では、改造前と支持率が変わらなかった一方、別の新聞による調査では、実に14.7ポイントの伸びを見せている。閣僚からは、この触れ幅の大きさに、「いったい、世論調査って何なんだろうか」と、皮肉も聞こえてくる。

★日経新聞と読売新聞は「大幅上昇」
   朝日・毎日・読売・共同の各社が2008年8月1日から2日にかけて、日経新聞が8月2日から3日にかけて、相次いで緊急世論調査を行った。支持率が「微増または横ばい」か「大幅上昇」かで、大きく割れている。
   例えば支持率で見ると、朝日新聞では24%で、7月中旬に行った前回調査と変化なし。「改造は反転上昇のきっかけに今のところなっていないようだ」と評した。毎日新聞は前回比3ポイント増の25%。同様に「今回の人事が必ずしも政権浮揚に直結していないことが浮かび上がる結果」とした。共同通信も前回比4.7ポイント増の31.5%で、大きな変化は現れていない様子だ。
   一方「大幅上昇」なのが日経新聞と読売新聞だ。日経新聞がテレビ東京と共同で行った調査の結果では、支持率は前回比12ポイント増の38%。理由については「内閣改造が『能力重視』と受け止められたことなどが支持率に好影響を与えたようだ」と分析。また、読売新聞では前回比14.7ポイント増の41.3%という結果が出ている。今回調査が行われた各社では、最大の伸び率だ。別の設問で、麻生太郎氏を自民党の幹事長に起用したことに対して66%が「評価する」と回答したことを受けて、支持率上昇の理由を「実力者の起用による政策実行力向上への期待感が政権への評価を押し上げていたことがうかがえる」と分析している。

★「いささかの不信感を持ちますね」
   もっとも、今回の各社による世論調査は電話で行われたのに対して、読売新聞が前回行った調査は面接形式で行われており、単純に比較することはできない。
   こんな状況に対して、民主党の鳩山由紀夫幹事長は
「早晩、『福田政権はダメだ』と、世論が烙印を押すときが来るだろう」
と、今回の支持率上昇は「ご祝儀」に過ぎず、早期の衆院解散があるとの見通しを示した。一方、与党側からは、冷ややかな声も聞こえてくる。
   町村信孝官房長官は、8月3日午前、テレビ朝日系の報道番組「サンデー・プロジェクト」に出演、各紙によって世論調査の数字がばらついていることについてコメントを求められると、
「読売新聞は(支持率が)大幅に上がってますよねー。各社によってこれだけ数字が違うと、いったい世論調査って何なんだろうかと、いささかの不信感を持ちますね。うーん、わからないですねー」
と困惑した様子。さらに、
「だから、『あまり数字を気にして政治をしてはいけない』ということの戒めだと思っています」
と述べ、「優等生的発言」で出演を締めくくっていた。

2008年8月4日(月)19時24分配信 J-CASTニュース

 (〃^∇^)o_彡☆あははははっ 何の調査だったんだ?

no.5406 ( 記入なし08/08/04 21:38 )


「やはりつらい」と河野さん=妻の遺影、7年前に用意−長野

 「わが家にとって事件は終わった。きょうから彼女は自由に動ける」。1994年6月の松本サリン事件の被害者で、14年以上意識不明だった妻澄子さん(60)が死去した5日、河野義行さん(58)が長野県松本市の自宅前で取材に応じた。「覚悟していたが、やはりつらい」と声を震わせた。
 河野さんは7年前から遺影を用意。担当医から「余命90日程度」と宣告された今年6月以降、澄子さんには「子どもたちも一人前に育った。後のことは何も心配は要らない」と話し続けた。
 澄子さんの遺体が病院から自宅に戻った際、河野さんは「やっと帰れたね。ここが家だよ」と声を掛けたという。
 「家の大きな支えがなくなってしまった」と肩を落とす河野さん。「彼女が頑張ったのだから僕も頑張らなきゃ」と自らを奮い立たせていた。

 2008年8月5日(火)18時7分配信 時事通信

 (-∧-)合掌・・・。

no.5407 ( 記入なし08/08/05 21:18 )


志田未来さん宅に侵入容疑で男逮捕 ネットには殺人予告

 女優志田未来さん(15)の自宅マンションに侵入したとして、神奈川県警大和署は7日、住所不定、無職大内裕一容疑者(23)を住居侵入の疑いで現行犯逮捕した。インターネットの掲示板にこの日、志田さんの殺人を予告する書き込みがあったことから、同署が関連を調べている。 

 調べでは、大内容疑者は7日午後10時10分ごろ、神奈川県綾瀬市内の志田さん家族が住むマンションの金網フェンスを乗り越えて、廊下に侵入した疑い。玄関ののぞき穴から不審な男を見つけた志田さんの母親が、約30分後に110番通報し、駆けつけた同署員が大内容疑者を取り押さえた。「志田さんのファンで、会いたくて来た」と供述しているという。 

 7日午後8時ごろには、県警に「『志田未来を殺す』と書かれたネット掲示板がある」とメールで通報があった。このため、同署員が志田さん宅を訪れ、警戒を呼びかけていた。この書き込みには、志田さんの詳しい住所も書かれており、県警が掲示板の管理人に削除を要請した。 

※時々こういう事件があるがどうやって住所を調べたんだろう。
アイドルも大変だな・・・。

no.5408 ( 記入なし08/08/08 20:55 )


霊長類の半分が絶滅危機に、熱帯雨林の破壊などで

 世界の霊長類634種のうち約半分の303種が絶滅の危機にあると、国際自然保護連合(IUCN)や環境保護団体「コンサベーション・インターナショナル」などが5日、英・エディンバラで開かれている国際霊長類学会で報告した。

  熱帯雨林の破壊や、食料・漢方薬の材料としての狩猟が主な原因。

 特に東南アジアでは過去に例がない規模で危機が進行しており、生息する霊長類のうちカンボジアでは90%、ベトナムでは86%が絶滅の危機にある種に分類された。

 またアフリカに生息するオナガザルの仲間のブービー・アカコロブスとミスウォルドロン・アカコロブスは、25年以上も目撃情報がなく、すでに絶滅した可能性がある。

 一方で2000年以降、53の新種が確認され、うち40種はマダガスカルで発見された。

(2008年8月5日21時02分  読売新聞) 

着々と地球は崩壊へと進んでいる。そして最後は人類だ・・・。
愚かな生き物が支配者である事が地球と全ての生物の最大の不幸であった。

no.5409 ( 記入なし08/08/08 21:03 )


首都高速秋にも導入「距離別料金制」 「実質値上げだ」と不満高まる

   首都・阪神両高速が今秋にも予定中の距離別料金制について、トラック業界などから実質的な値上げになると異論が出ている。政府も高速道路料金の値下げを検討するほどのガソリン高だけに、反発も強いようだ。首都高などの利用が、さらに減ることにならないのか。

★トラックは一律1400円が倍近い2400円になる
「距離別料金になると、現在の一律1400円が倍近くの2400円になってしまいます。30分が10分に短縮されるなどのサービス向上があるなら別ですが、制度が変わるだけなので納得できません」
   首都・阪神両高速が導入予定の距離別料金制について、全日本トラック協会の矢島昭男常務理事は、こう不満を漏らす。
   現行料金は、首都高東京線なら、普通車が一律700円。それが距離別料金のたたき台では、距離によって400〜1200円だ。トラックは普通車の倍のため、長距離走れば、2400円の計算になる。首都高速道路会社が2007年9月20日に明らかにした計画では、08年10月からの導入予定になっていた。
   ところが、空前のガソリン高で、状況が変わりつつある。
   7月28日には、政府が、ガソリン高を考慮して、距離別料金導入を半年ほど先送りする方向とも報じられた。限度額1200円を1000円にする案などもあるとされている。それでも、トラックなら2000円だ。さらに、政府は8月6日、総合経済対策案の中で、利用者の負担緩和のため、高速道路の料金を値下げする方針を打ち出した。
   トラック協会の矢島常務理事は、政府案について、「さらに引き下げて、最大で1400円のままでお願いしたい」と話す。「料金が高ければ、消費者の負担も増えますが、それは難しいのでトラックが一般道路を通るようになります。時間も守りにくくなりますし、道路が込むと、地域経済に影響が大きいでしょう。事故が増え、環境が悪化します」

★「値上げ」で交通量が減少、渋滞がなくなる?
   首都高では、原油高騰が始まった2007年12月から通行量が減り始めた。08年に入っても、1日当たりの通行台数は、4月を除き前年同月より減少。6月は、3.0%も減っている。天候や曜日配列の要因もあるが、ガソリン高の影響があるとされている。
   首都高速道路会社の広報室によると、距離制導入で、利用者の半数弱が値上げになる。その場合、さらに、ガソリン高が続けば、利用者が減少して、一般道に流れる事態も予想される。
   これに対し、広報室では、「安くなる短距離では、たくさん利用していただけると思っています。また、距離制に伴うETC普及などで、渋滞が少なくなれば、通行量が増えていくと予想しています」と話す。
   自動車評論家の岡崎五朗さんは、むしろ首都高などの交通量減少を歓迎する立場だ。
「流れない高速道のほうがおかしいんです。『早く着く』という高速道路本来のサービスが向上するなら、多少の料金値上げなら反対する理由はありません。渋滞がなくなるならむしろ歓迎です。たとえば東名高速の東京インターから都心の霞ヶ関まで国道246号線と同じ50分かかっていたのが半分の時間になるのなら、1000円でも利用する人は出てくると思います」
   トラックの利用については、「ETCを弾力的に運用し、トラックには特別措置のようなものを考えればいいでしょう」と提案する。
 
2008年8月8日(金)18時8分配信 J-CASTニュース

 実質、値上げってことだろうな。こんな値上げをするならJHは政府から補助を受けるな。自力で高速道路も作れ。

no.5410 ( 記入なし08/08/08 21:11 )


子ども切符で電車に乗る大人急増、警察が摘発強化へ

 大人なのに子どもの切符で電車に乗る不正乗車が、JR各線で目立つという。子どもの切符で自動改札を通ると、ランプや電子音が駅員に知らせるが、混雑時に防ぐのは難しい。JR東日本が「切符は正しく目的地まで」とモラルに訴えても限界があり、警察が摘発強化に乗り出した。 

 東京近郊の主要ターミナルの一つ、JR大宮駅(さいたま市)では子ども料金(小学1年〜6年)の切符で自動改札を通り抜ける大人が相次いで警察に摘発されている。6月の摘発例では「小遣いを節約したかった」(18歳学生)、「職がなく生活費を切りつめたかった」(45歳無職)との動機もあり、「不況の影響もあるようだ」と埼玉県警鉄道警察隊は見ている。 

 警察庁によると、全国の鉄道警察隊による無賃乗車の検挙件数は03〜05年は40〜80件台。それが06年に148件に急増し、昨年も129件あった。大宮駅のある埼玉県の主要駅では昨年、正規料金を払わずに自動改札を通過した170件が摘発された。08年は5月末で190件を超え、子どもの切符を手に捕まる大人が目につくようになった。 

 JRでは子ども料金で自動改札を通過すると、ランプが点滅し、電子音が鳴って知らせる仕組みだが、混雑の中で駅員や警察官がすべてを見つけるのは困難だ。埼玉県警ではJRと連携し、利用客が増える夏休み中に監視の回数を増やすことにしている。(奥田薫子) 

※せこい(笑)

no.5411 ( 記入なし08/08/11 05:34 )


なんと!?そんな現状なのか・・・orz。

no.5412 ( 記入なし08/08/11 20:11 )


堀江元社長らに35億円請求=ライブドア事件で会社側−東京地裁

 ライブドア事件で事業計画の中止を余儀なくされ、損害を受けたなどとして、LDH(旧ライブドアホールディングス)は11日、堀江貴文元社長(35)=上告中=ら旧経営陣5人と公認会計士2人を相手取り、総額約35億2300万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
 同社によると、請求対象は、実施直前で断念した新規サーバー関連事業費約17億5600万円、架空売り上げに伴う過払い税金約5億8300万円、刑事事件で同社に命じられた罰金2億8000万円など。
 
2008年8月11日(月)18時28分配信 時事通信

 ホリエモンは今、いくら持ってるんだろな?

no.5413 ( 記入なし08/08/11 20:12 )


>5412
「職がなく生活費を切りつめたかった」(45歳無職)との動機もあり、「不況の影響もあるようだ」と埼玉県警鉄道警察隊は見ている。 

↑ これは切実だ・・・。

no.5414 ( 記入なし08/08/11 22:46 )


>↑ これは切実だ・・・。

そうだ。こんなことを許していては、JRが赤字になり、また値上げしてしまう。

no.5415 ( 記入なし08/08/11 23:00 )


なんだかな・・・。

no.5416 ( 記入なし08/08/12 17:41 )


幸田シャーミンさん、国連広報局長を提訴 名誉棄損で

 国連広報センター(東京都渋谷区)の所長を6月に辞任したジャーナリストの幸田シャーミンさん(52)は12日、ニューヨークの国連本部で広報局長を務める赤阪清隆氏(59)に慰謝料1千万円を求め、東京地裁に提訴した。赤阪氏が記者会見で幸田さんの辞任の理由を説明する際、幸田さんによる部下へのパワーハラスメントを指摘したことなどについて、「事実ではなく、名誉を傷つけられた」としている。 

 幸田さんによると、赤阪氏は広報局長名で出した文書の中で、幸田さんの行動に対して改善などを求める勧告が出されたと指摘。幸田さんは「勧告は知らされていない。赤阪氏からの手紙にも、ハラスメントは全く認められなかったとあった。にもかかわらず国連の公式見解であるように発言したことは許し難い」と訴えた。 

 一方、広報センターは「勧告があったとは聞いているが、コメントする立場にない」としている。

no.5418 ( 記入なし08/08/12 21:29 )


「ボインやで」で人気者に…女性絡みの騒動絶えず 月亭可朝容疑者

  「ボインやで」。女性に恋い焦がれる男のさがを、ちょっぴりいやらしい詞で歌い、人気者になった落語家、月亭可朝容疑者(70)。一方で、公私ともに女性絡みの騒動が絶えず、ついには元交際相手へのストーカー容疑で逮捕された。

 昭和44年発売のレコード「嘆きのボイン」がヒット。「ボインは赤ちゃんが吸うためにあるんやで」と、哀愁漂うギターのメロディーに乗せて歌い、爆笑をさらった。ちょびひげに眼鏡、カンカン帽がトレードマークだった。

 人気絶頂の46年、参院選に出馬したが落選。一夫多妻制を公約に掲げ、多くの女性の反感を買った。平成13年にも再び参院選に出て大敗した。

 可朝容疑者をよく知る演芸評論家によると、同容疑者は週刊誌で浮気を報じられると、妻にばれないように書店から掲載誌を買い占めたこともあったという。

no.5419 ( 記入なし08/08/12 21:34 )


横浜の川で魚が大量に死んだ。汚水を流したからだそうだ。いけないな。

no.5420 ( ケンタ08/08/14 16:16 )


それはいかんな。

no.5421 ( 記入なし08/08/14 20:14 )


負債総額2558億円アーバン破綻…次危ない会社は?

 東証1部上場の新興不動産会社、アーバンコーポレイション(本社・広島市)が14日までに民事再生法の適用を東京地裁に申請し、事実上倒産した。負債総額は今年最大となる2558億円。米サブプライム住宅ローン問題の影響やマンション市況悪化、金融機関の不動産向け融資引き締めで新興不動産会社が相次いで破綻するなか、早くも「次の破綻候補」に注目が集まっている。
 「昨年11月ごろからマーケットに変調が現れた」。13日に東京証券取引所で記者会見を開いたアーバンの房園博行社長は、不動産市況の急速な悪化が破綻の要因だったことを明かした。再生計画認可後、房園社長を含め全取締役が退任するという。
 同社はバブル期の1990年に設立。当初はマンションの販売代理業務を主力としていたが、分譲マンションの「アーバンビュー」シリーズを自社開発で手掛けるようになり、2002年には東証1部への上場を果たした。
 急成長の原動力となったのが、未稼働または低収益のオフィスビルや店舗、宅地などを取得し、リニューアル後に外資系ファンドなどに転売する「不動産流動化事業」だった。同社の連結売上高は03年3月期に325億円だったのが、08年3月期には2436億円まで拡大、経常利益も616億円と過去最高を計上していた。
 しかし、サブプライム問題の余波で、日本の不動産に積極投資していた外資系ファンドや不動産投資信託(リート)が投資資金を絞り出したため、アーバンの物件の売れ行きも悪化。さらに地価下落の影響で転売価格も低迷するなど、経営環境が急速に悪化していった。
 急成長のウラで、同社の連結有利子負債は今年3月末時点で4078億円に膨らんでいた。社債の格付けは「投機的水準」に格下げされ、株価も100円を割り込んでいた。
 そんな同社に対し、資金回収に走る金融機関も出るようになり、資金繰りに窮した同社は「黒字倒産」を選ぶしかなかった。株式は上場廃止となり、06年12月に機関投資家向けに発行した200億円の社債は債務不履行(デフォルト)となる。
 アーバンに限らず、急速に拡大してきた新興不動産会社を取り巻く経営環境は厳しい。業界では今年に入って、「USA」が“危ない不動産会社”としてささやかれてきた。「USA」は破綻の恐れがある新興不動産会社のイニシャルを取ったもので、「U」が今回破綻したアーバン、「S」は6月に破綻したスルガコーポレーションで、業界の不安が見事的中した格好になっている。
 「A」は「東日本の不動産ファンド、もしくは東日本のマンション関連会社」(業界関係者)といわれており、アーバンの「次」として注目されている。
 「USA」のほか、「JAPAN」「UAE」と称される“倒産予備群”も存在する。不動産市況が急速に冷え込むなか、金融機関も不動産向け融資をかなり引き締めており、死の淵をさまよっている新興不動産会社は多い。
 
2008年8月14日(木)16時35分配信 夕刊フジ

 不動産関係は危ないわけだ・・・。

no.5422 ( 記入なし08/08/14 20:17 )


負債総額2558億円アーバン破綻…次危ない会社は?

 東証1部上場の新興不動産会社、アーバンコーポレイション(本社・広島市)が14日までに民事再生法の適用を東京地裁に申請し、事実上倒産した。負債総額は今年最大となる2558億円。米サブプライム住宅ローン問題の影響やマンション市況悪化、金融機関の不動産向け融資引き締めで新興不動産会社が相次いで破綻するなか、早くも「次の破綻候補」に注目が集まっている。
 「昨年11月ごろからマーケットに変調が現れた」。13日に東京証券取引所で記者会見を開いたアーバンの房園博行社長は、不動産市況の急速な悪化が破綻の要因だったことを明かした。再生計画認可後、房園社長を含め全取締役が退任するという。
 同社はバブル期の1990年に設立。当初はマンションの販売代理業務を主力としていたが、分譲マンションの「アーバンビュー」シリーズを自社開発で手掛けるようになり、2002年には東証1部への上場を果たした。
 急成長の原動力となったのが、未稼働または低収益のオフィスビルや店舗、宅地などを取得し、リニューアル後に外資系ファンドなどに転売する「不動産流動化事業」だった。同社の連結売上高は03年3月期に325億円だったのが、08年3月期には2436億円まで拡大、経常利益も616億円と過去最高を計上していた。
 しかし、サブプライム問題の余波で、日本の不動産に積極投資していた外資系ファンドや不動産投資信託(リート)が投資資金を絞り出したため、アーバンの物件の売れ行きも悪化。さらに地価下落の影響で転売価格も低迷するなど、経営環境が急速に悪化していった。
 急成長のウラで、同社の連結有利子負債は今年3月末時点で4078億円に膨らんでいた。社債の格付けは「投機的水準」に格下げされ、株価も100円を割り込んでいた。
 そんな同社に対し、資金回収に走る金融機関も出るようになり、資金繰りに窮した同社は「黒字倒産」を選ぶしかなかった。株式は上場廃止となり、06年12月に機関投資家向けに発行した200億円の社債は債務不履行(デフォルト)となる。
 アーバンに限らず、急速に拡大してきた新興不動産会社を取り巻く経営環境は厳しい。業界では今年に入って、「USA」が“危ない不動産会社”としてささやかれてきた。「USA」は破綻の恐れがある新興不動産会社のイニシャルを取ったもので、「U」が今回破綻したアーバン、「S」は6月に破綻したスルガコーポレーションで、業界の不安が見事的中した格好になっている。
 「A」は「東日本の不動産ファンド、もしくは東日本のマンション関連会社」(業界関係者)といわれており、アーバンの「次」として注目されている。
 「USA」のほか、「JAPAN」「UAE」と称される“倒産予備群”も存在する。不動産市況が急速に冷え込むなか、金融機関も不動産向け融資をかなり引き締めており、死の淵をさまよっている新興不動産会社は多い。
 
2008年8月14日(木)16時35分配信 夕刊フジ

 不動産関係は危ないわけだ・・・。

no.5423 ( 記入なし08/08/14 20:19 )


ダブってしまった・・・orz。

no.5424 ( 記入なし08/08/14 20:20 )


番組制作会社内で大麻や合成麻薬を売買、容疑の2人逮捕

 東京のテレビ番組制作会社の社内で大麻を譲渡したなどとして、大阪府警と大阪税関が、「東京サウンド・プロダクション」(東京都港区)の社員・高原淳(36)(横浜市)、元派遣社員・山名清久(43)(東京都目黒区)両容疑者を大麻取締法違反容疑などで逮捕していたことがわかった。

 府警によると、高原容疑者は5〜6月、同社内で大麻樹脂15グラムと合成麻薬「MDMA」2錠を計9万5000円で山名容疑者に譲渡した疑い。山名容疑者は7月7日、自宅で乾燥大麻約8.5グラムを所持した疑い。

 同社は報道番組などの企画制作を請け負い、高原容疑者はビデオ編集を担当。山名容疑者は一時、音響効果の仕事をしていた。

 同社は「報道にも携わり、倫理観が問われるのに、こうした事態になり、おわびしたい」としている。

 府警などが摘発した別のコカイン密輸事件の捜査から2人の犯行が判明した。

(2008年8月14日22時42分  読売新聞)

no.5425 ( 記入なし08/08/14 22:51 )


アイドルユニット・AKB48のメンバー菊地彩香が解雇に
8月15日7時22分配信 オリコン

 人気アイドルユニット・AKB48が、14日(木)付の公式ブログで「チームBの菊地彩香は、AKB48のメンバーとしての 自覚に欠けた軽率な行動を取ったことが判明した為、 8月14日付けで解雇いたしました」と発表した。

 菊地の明確な解雇理由は公表されてはいないが、ブログでは「スタッフも、管理責任を痛感しております。 これから更に、メンバーの生活態度の指導を徹底して参ります」と生活態度に問題があったことが明かされた。また一部では、インターネット上に恋人とのツーショットのプリクラが流出したことが原因ではないかと報じられている。

 AKB48は05年12月に結成され、“会いに行けるアイドル”として東京・秋葉原のドン・ キホーテ8階にある「AKB48劇場」で毎日ライブを行っており、07年末、NHK『紅白歌合戦』にも出場。活動2年半で通算1000回目以上の公演を実現させるなど、活動の幅を大きく広げている。また、単なるアイドルだけでなく、それぞれ女優、歌手、タレントなど、新たな夢を見つけるための場でもある同ユニットは、これまで10人ほどがそれぞれの新たな夢の実現のため、“卒業”しているが、スタッフ側から“解雇”が通告されたのは今回が初となる。

 菊地は06年12月にAKB48のチームBに加入。“あやりん”、“きくぢ”の愛称でファンから親しまれ、シングル『ロマンス、イラネ』リリースの際の“選抜メンバー”にも選ばれるなど順調に活動していたが、今回、AKB48初の“解雇”となってしまった。 


※このアイドルは知らないがこのニュースはびっくり!

no.5426 ( 記入なし08/08/15 08:03 )


「AKB48」人気アイドル菊地彩香が解雇されたワケ 

  東京・アキバを拠点に活動する人気アイドルユニット、AKB48のメンバー、菊地彩香(15)=写真=が14日付でグループを解雇された。彼氏との2ショットプリクラがネット上に流出して騒ぎになったためで、所属するプロダクション尾木も同日付で菊地との契約を解除した。

 問題のプリクラは7月下旬、菊地が同級生数人とやっているプロフィルサイト(プロフ)が何者かにアクセスされ、ネット上に流出。一部の熱狂的ファンの間で大騒動に発展し、AKBのブログはたちまち炎上した。

 菊地は騒動後、AKBの公演をすべて休んでいたが、事態を重くみたAKBサイドは解雇を決定。公式HPでは「メンバーとしての自覚に欠けた軽率な行為を取ったことが判明したため」と説明している。

 AKB48は秋元康氏(52)のプロデュースで05年12月に結成。東京・アキバの「AKB48劇場」で毎日ライブを行い、昨年大みそかのNHK紅白歌合戦にも出場した。

 菊地は06年12月にAKB48のチームBに加入。“あやりん”“きくぢ”の愛称でファンに親しまれていた。今年6月、他のメンバー4人とともに、女優の仲間由紀恵(28)ら人気タレントを抱えるプロダクション尾木に移籍した。

 さらなる活躍を期待されていた矢先に起きたプリクラ流出。当世の芸能人にとって、ネット情報の管理が重要だということを改めて印象づけた。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_08/g2008081507_all.html

no.5427 ( 記入なし08/08/16 00:06 )


「せいぜいってどういうことなんだ」石原知事が福田首相を批判

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000949-san-pol

no.5428 ( 記入なし08/08/16 18:05 )


「せいぜいってどういうことなんだ」石原知事が福田首相を批判

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000949-san-pol

no.5429 ( 記入なし08/08/16 18:05 )


福田首相なんて、そんなもんなんだろな・・・orz。
なんで首相やってんのか考えたこともないんだろ。総理の品格はないな。

no.5430 ( 記入なし08/08/16 20:09 )


野外音楽パーティーで大麻、容疑の8人逮捕 群馬県警

 野外で一晩中、音楽をかけて踊るパーティーの会場で大麻や薬物を所持・使用していたとして、群馬県警は17日、同県伊勢崎市三和町、会社員重田雅貴容疑者(24)や、同県高崎市内の少女(17)ら男女8人を大麻取締法や麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕した。 

 県警組織犯罪対策2課と沼田署の調べでは、8人は16日夜から17日朝にかけて同県みなかみ町の「みなかみ子供の国キャンプ場」で開かれたパーティー会場で、乾燥大麻や合成麻薬を所持したり、使用したりした疑い。 

 こうした野外のイベントは「レイブパーティー」と呼ばれ、6月21〜22日に同じキャンプ場で開かれたパーティーの際、参加者とみられる女性が近くで意識不明で倒れており、24日に死亡。県警の調べで、女性の体内から禁止薬物の成分が検出されたことなどから内偵を進めていた。 

 17日は約150人の警察官が会場を取り囲み、参加者に一斉に職務質問をした。 

※芸能人も一般人も薬物に汚染されすぎ。何が彼らを薬物へと駆り立てるのか・・・。

no.5431 ( 記入なし08/08/18 02:47 )


ちっとも優良じゃないじゃないか

no.5432 ( 記入なし08/08/18 08:30 )


免許10回不合格、逆上=68歳、試験場で台倒し逮捕−神奈川

 原動機付き自転車の運転免許筆記試験に受からないことに腹を立て、試験場の備品を壊したとして、神奈川県警旭署は18日、器物損壊の現行犯で横浜市都筑区勝田町、無職大類孝男容疑者(68)を逮捕した。「免許がどうしても欲しかったが、もらえず腹が立った」と話しているという。
 調べによると、大類容疑者は18日午前11時半すぎ、横浜市旭区の神奈川県警交通部運転免許本部2号館1階ロビーで、申請書類記載台を倒してガラス部分を割った。
 
2008年8月18日(月)19時10分配信 時事通信

 おじさん・・・orz。

no.5433 ( 記入なし08/08/18 20:55 )


「渋谷で購入」 大麻所持の作曲家再逮捕

  新潟県警南魚沼署は18日、大麻取締法違反(所持)の疑いで東京都渋谷区の作曲家、渡部伸隆容疑者(40)=同罪で起訴=を再逮捕した。

 調べでは、渡部容疑者は7月下旬、自宅で乾燥大麻約0・8グラムを所持した疑い。「渋谷で購入した」と供述しているという。

 渡部容疑者はプロデューサーや作曲家として活動。7月、音楽イベントのため訪れていた新潟県湯沢町のホテルで大麻約0・6グラムを所持したとして起訴された。

no.5434 ( 記入なし08/08/19 01:00 )


「母が白血病」とうそ…看護師から55万詐取の男逮捕 

 「母親が白血病で治療費を貸してほしい」とうそをつき現金をだましとったとして、愛知県警一宮署は18日、詐欺容疑で愛知県稲沢市、無職の男(24)を逮捕した。

 調べでは、男は2月、会員制サイトで知り合った同県常滑市の女性看護師(24)から数回にわたり、母親の治療費名目で現金計55万円をだまし取った疑い。偽名を使っており、「借金の返済に充てようと思った」と容疑を認めているという。

 女性は、男と連絡が取れなくなったため、母親が入院しているはずの病院に問い合わせたところ、入院の事実がないことが分かり、5月に同署に相談していた。

ZAKZAK 2008/08/18

よく知らない人に大金を貸したなあ。優しい人だったんだろうけど気をつけなきゃね。

no.5435 ( 記入なし08/08/19 01:10 )


http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/08/18/0001351531.shtml
南キャン・しずちゃんヌード、紀信が撮る?


見たい人いる?

no.5436 ( 記入なし08/08/19 10:38 )


いらない!!!!

no.5437 ( 記入なし08/08/19 21:34 )


消費増税容認は6割

 共同通信社は18日、主要企業108社を対象にしたアンケート結果をまとめた。消費税率の引き上げについて「早期に引き上げる」(8社)、「歳出削減を徹底した上で引き上げる」(57社)を含めた容認派が65社となり、対象企業全体の60%に上った。
 望ましい消費税率は「10%」が32社で全体の30%と最も多く、対象企業の半数強は引き上げ幅を5%までにとどめるべきだとしている。

2008年8月19日(火)5時5分配信 共同通信

 共同通信は増税派か・・・。歳出削減後というのを省いてい報道している。

no.5438 ( 記入なし08/08/19 22:41 )


プリンセス天功モテすぎ「5人から求婚」

 プリンセス天功(年齢非公表)が19日、都内で行ったイリュージョン「ハローキティ&シナモンと不思議な夏休み」の公演後、「最近は日本人からも、もてるようになり、5人からプロポーズされています」と告白した。具体的な名前を明かさなかったが「5人中4人はタレントです」と話す。誰を選ぶかは「チョイス、チョイスしていて、まだ決まっていません」と、笑顔をみせた。 

 過去にもハリウッド俳優との恋が報じられたことがあったが、ゴールインには至らなかった。 


プリンセス天功って何歳なんだろうか・・・?

no.5439 ( 記入なし08/08/20 17:56 )


元ヤンキースの伊良部容疑者 酔って暴行で逮捕、大阪府警

ヤンキース時代の伊良部容疑者(1997年7月9日撮影】 大阪市北区内の飲食店で男性店長に暴行をふるったとして、大阪府警曽根崎署は20日、暴行の現行犯で米国カリフォルニア州在住の元プロ野球選手で無職、伊良部秀輝容疑者(39)を逮捕した。

 調べでは、伊良部容疑者は同日午前5時30分ごろ、大阪市北区堂山町の飲食店で、飲食料金をクレジットカードで支払おうとした際、このカードが提携外で断られたことに腹を立て、対応した男性店長(22)の髪や胸ぐらをつかみ、壁に押しつけるなどの暴行をした疑い。

 伊良部容疑者はこの日午前3時30分ごろから、友人男性1人と来店。生ビールを中ジョッキで20杯ほど飲んだという。騒ぎに気づいた女性店員から通報を受けた曽根崎署員が現場に駆けつけ、現行犯逮捕した。

 調べに対し、伊良部容疑者は「酒を飲んで暴れ、暴力をふるったのは間違いない」と容疑を認めているが、謝罪の言葉はなかったという。

 店長にけがはなく、料金は別のクレジットカードで支払ったという。同署では、調べが終わり次第、伊良部容疑者を釈放する方針。

 伊良部容疑者は今年6月ごろから、同市西淀川区の母親宅で暮らしていた。伊良部容疑者は尽誠学園高校(香川県)を卒業後、ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)に入団。その後大リーグのヤンキースに移籍し、エキスポズなどにも在籍した。帰国後は阪神タイガースなどで活躍。日米通算106勝を挙げ、平成16年に引退した。

no.5440 ( 記入なし08/08/20 18:06 )


国内最高年齢、61歳女性が娘の代理出産 諏訪

  長野県の諏訪マタニティークリニック(根津八紘院長)が実施を公表している計8例の代理出産のうち、1例は61歳の女性による出産だったことが分かった。根津医師が20日、ホームページで明らかにした。

 出産年齢としては国内最高齢とみられる。これまでは60歳が最高とされていた。福岡市で開かれる日本受精着床学会で、同医師が28日に発表するという。

 クリニックによると、女性は60歳の時に娘夫婦の受精卵を子宮に移植し、遺伝的には「孫」に当たる子どもを61歳で産んだ。根津医師は「細心の注意を払って経過を見守ったが、極めて順調に出産に至った」と話している。女性も、生まれた子も健康という。

 代理出産について根津医師は、15人に試み、8人が出産したと明らかにしている。うち4人は依頼女性の実母で、年齢はいずれも55歳以上。

no.5441 ( 記入なし08/08/20 18:12 )


「おはようございます」プシュー…洋服の青山で強盗 

 20日午前9時15分ごろ、東京都大田区南雪谷の「洋服の青山」大田雪谷店に男が押し入り、店長代理の男性(25)に「おはようございます」とあいさつして顔にスプレーを吹き付け、レジの現金約40万円を奪って逃走した。店長代理にけがはなかった。警視庁田園調布署は強盗容疑で捜査している。

 調べでは、事件当時は開店前で、店内は店長代理1人だった。店長代理がレジ近くで作業中、背後に人の気配を感じ、従業員だと思って「おはようございます」とあいさつ。男もとっさに「おはようございます」と返事をした後、突然スプレーを顔に吹き付けてきたという。

 男は50代とみられ、身長約170センチ。頭髪は白髪まじりで、白の長袖ワイシャツ、黒のズボン姿でマスクをつけていた。

ZAKZAK 2008/08/20

no.5442 ( 記入なし08/08/21 04:01 )


スペイン・マドリードの国際空港で、旅客機が離陸直後に緊急着陸し、炎上した事故で、153人が死亡したことが明らかになりました。
 20日に起きた事故では、マドリード発スペイン・カナリア諸島行きのスパンエア機が、離陸直後、何らかのトラブルのため緊急着陸しようとしたところ失敗し、炎上しました。
 スペイン政府は、この事故で153人が死亡、19人がけがをしたと発表しました。スペインにある日本大使館によると、搭乗員名簿に日本人らしき名前はなかったということです。

no.5443 ( ケンタ08/08/21 10:57 )


女性の骨つぼ盗難相次ぐ=7市町で24個被害−「もらった」などメモ残す・富山
8月21日17時17分配信 時事通信


 富山県東部の墓地から女性の骨つぼばかりを狙ったとみられる盗難被害が相次いでいることが21日、分かった。犯行を示す手書きのメモが残されていた墓もあり、県警はメモの鑑定を進めるとともに、遺骨領得容疑で捜査している。
 県警によると、7月下旬から8月20日までに、黒部市など県東部の3市4町の共同墓地から被害届や相談が寄せられ、調べたところ計24個の骨つぼが盗まれていた。大半が女性のもので、犯人が骨つぼに書かれた名前を見て盗んだとみられるという。
 黒部市尾山の墓地では16日、市内の女性が納骨スペースを開けたところ、義母の骨つぼがないことに気付き、黒いフェルトペンのようなもので「もらった」などと書かれたメモを発見。墓の近くでは、犯人が残したとみられる義母をあて名にした手紙などが入った買い物袋も見つかった。 

no.5444 ( 記入なし08/08/21 17:48 )


なんじゃ、そりゃ・・・。猟奇犯罪?

no.5445 ( 記入なし08/08/21 18:34 )


元Wink相田翔子が司葉子の3男と結婚

 元Winkの相田翔子(38)が医師の相沢宏光氏(37)と結婚したことが21日、分かった。7月31日に婚姻届を提出したもので、相沢氏は元衆院議員の相沢英之氏(88)と女優司葉子(74)の3男。06年8月に女性週刊誌が交際を報じていた。相田は「デビューして満20周年を迎えたこの年に、新たな人生をスタートすることができ、大変うれしく思っております」とコメントした。今後は家庭とバランスを取りながら芸能活動を続ける予定で、挙式や披露宴は未定という。

 2008年8月21日(木)17時34分配信 日刊スポーツ

 なんと!?・・・おめでとうございますですか。

no.5446 ( 記入なし08/08/21 18:36 )


横浜ベイブリッジで飛び降り自殺。

no.5447 ( ケンタ08/08/22 19:57 )


ソフトバンクに苦情相次ぐ 「無料」がいきなり2割自己負担

   ソフトバンクがほとんど周知せずに、携帯電話の契約内容を変えていたことが分かった。無料で外装を交換する保証サービスを、一方的に2割自己負担にしていたのだ。同社では、予告なく変更できるとした規約を根拠にしたが、周知の必要性を認めて返金などに応じている。

★「サービス内容は予告なく変更する場合があります」
   京都府在住の30歳代の男性は、最近、携帯電話の折りたたみ部分が壊れたため、外装を交換してもらおうとソフトバンクの販売店に持ち込んだ。1年半前に買ったとき、店の担当者から、毎月約500円の保証サービス「スーパー安心パック」に入ったので外装を無料で交換できる、と説明されたことを思い出したからだ。
   ところが、この販売店では、外装交換の8割引などを盛り込んだ「あんしん保証パック」に2007年10月から変わったとして、1万5000〜8000円する費用の2割を請求された。男性が「納得できない」と反発すると、担当者は、「1か月間、カタログとホームページで周知した。また、規約には、『サービス内容は予告なく変更する場合があります』との条項がある」と言い張ったという。男性は、「当初の説明どおりに無償対応してほしい」と憤っている。
   スーパー安心パックには、利用者の4分の1に当たる約490万件もの加入があり、国民生活センターによると、この男性のような苦情が08年3月から全国の消費生活センターに相次いでいる。5月末までに81件もあったという。
   そこで、国民生活センターが調べたところ、ソフトバンクは、店頭での説明と違って、ほとんど周知していないことが分かった。わずかに、07年9月26日に公開したホームページ上の「あんしん保証パック」プレスリリースで、注に書かれていただけだった。同センター相談部では、「プレスリリースだったので、一般の消費者にはほとんど伝わっていませんでした。しかも、慎重に読まないと、一読しただけでは分かりにくいものです」とソフトバンクの対応に首を傾げる。
   一方、ソフトバンクの広報担当者は、J-CASTニュースの取材に、「プレスリリースのほかに、請求書の同封物にも契約変更のことを書きました。契約者にメールを出さなかったことは、今となってはすみませんと言うしかありません」と答えている。

★2か月間の交渉でようやく周知不徹底を認める
   さらに、今回の契約変更トラブルで国民生活センターが問題にするのは、予告なしの変更をうたった規約の存在だ。
   「私どもは、消費者に不利益になることを告知せずにいいんですか、と言いました。しかし、ソフトバンク側は、問題はないとの回答で、見解の相違があります」
   NPO法人「京都消費者契約ネットワーク」が出した質問状でも、ソフトバンク側は、回答で「議論のあるところ」と認めながらも、同様に予告なしの変更規約を根拠に挙げている。
   消費者契約法の第10条では、消費者の権利を不当に制限する契約は無効と定めている。しかし、国民生活センターによると、契約変更トラブルは、個別案件ごとに裁判で決着していくしかないという。予告なしの変更規約は、クレジットカードなどによく見られるとしている。
   国民生活センターによると、ソフトバンクは、同センターとの交渉で当初、プレスリリースで消費者に周知したので問題ない、と回答した。さらに、08年6月20日に改善の要望書を送付し、計2か月間の交渉でようやく周知不徹底を認めた。そして、スーパー安心パックに2割負担を適用した07年11月から08年7月までの外装交換については、契約者には返金することを明らかにした。また、8〜10月を再周知期間としてその間の外装交換は無料で行う、などとしている。
   ところで、ソフトバンクは、なぜ一方的に契約変更をしたのか。
   京都消費者契約ネットワークへの回答では、営利目的による携帯の譲渡で外装交換が急増しており、過大な費用負担を防止するためと説明している。譲渡の場合、「破損した」として交換を求める例が多い、ということらしい。ただ、携帯譲渡が増えていることのデータを求めると、ソフトバンクの広報担当者は、「件数は増えていますが、数は分かりません。営利の譲渡は、確かにネットオークションぐらいでしょう」と説明するだけだった。

 2008年8月22日(金)16時42分配信 J-CASTニュース

 無料じゃなくなったわけだ・・・。ちょっと、騙まし討ちみたいな気もするな。

no.5448 ( 記入なし08/08/23 00:07 )


<映画「20世紀少年」、クレーン倒れ撮影員けが>

二十二日午後五時ごろ、東京都江東有明、「有明テニスの森公園」で、映画「20世紀
少年」の撮影の撤去作業中にカメラが倒れ、男性スタフ三人が頭などを打ち、軽いけが
をした。警視庁東京湾岸署の調べなどによると、クレーンは高さ約二メートルの支柱に
長さ約十五メートルのアームが乗った構造。撮影は芝生広場で行われ、五、六人がクレ
ーンの台車を押していたところ、地面がでこぼこしていたため転倒したという。同署に
よると、二十代男性が頭を切って出血。三十代の男性二人が首や腰の打撲だった。

no.5449 ( 記入なし08/08/23 17:05 )


>5448
こんな詐欺みたいなソフトバンクで契約しなくて良かった・・・。

no.5450 ( 記入なし08/08/23 17:21 )


<霧島山が小規模噴火>

気象庁によると、二十二日午後四時三十四分ごろ、宮崎、鹿児島県境の霧島山・新燃岳
(一、四百二十一メートル)が噴火した。噴火は小規模だが、同庁は噴火警戒レベル1
(火口周辺規制)に引き上げた。気象庁によると、現地は悪天候で噴煙などが確認でき
ないが、信燃岳の北東約十キロ宮崎県小林市付近で、火山混じりの雨が降ったという。
噴火の情報を受けて、ふもとの小林市や同県えび市、鹿児島県霧島市などは、登山口に
「登山禁止」などと看板を設置した。気象庁は小林市と霧島市を対象に、火口から約一
キロの範囲は噴火に伴う大きな噴石が飛ぶ恐れがあるとして警戒を呼び掛けている。

no.5451 ( 記入なし08/08/23 18:03 )


所持金なしで吉野家に12時間、無銭飲食の男逮捕 岐阜 
8月23日(土) 21時00分配信 朝日新聞
 牛丼店「吉野家」に12時間以上居座り、代金を払う意思がないのに牛丼などを食べ続けたとして、岐阜羽島署は23日、住所不定、無職堀口保容疑者(59)を詐欺(無銭飲食)の疑いで現行犯逮捕した。 調べでは、堀口容疑者は同日午前2時ごろ、岐阜県岐南町の「吉野家名岐岐南町店」を徒歩で訪れ、牛丼の並盛りを手始めに豚丼の大盛り、牛鮭(ぎゅうしゃけ)定食など15品を次々と食べ、代金計2810円を支払わなかった疑い。午後2時過ぎに店員が代金の支払いを求めたところ、「お金がない」と答えたため110番通報した。 堀口容疑者は1円も所持金がなかったが、白いポロシャツに紫系のチノパンを着て、身なりがしっかりしているように見えたため、店員は信用して注文に応じ続けたという。

no.5452 ( 記入なし08/08/24 00:06 )


>5450
 同意!

no.5453 ( 記入なし08/08/25 00:02 )


メタボ健診 測り続けて「医者丸儲け」

●こんなこと、やってるのは日本だけ!
 ほらみろ! やっぱりそうだったじゃないか。日本のメタボ健診では腹囲は必須条件で、85センチ(男性)を超えているかどうかが“最重要項目”のように扱われてきた。これが国際統一基準から外れることになった。
 もともと、腹囲は体形によってバラツキが大きく、1つの数字でアウト、セーフを決めるのは科学的でないといわれてきた。今後は、男性は「善玉コレステロール40mg/dl未満」「中性脂肪150mg/dl以上」「血圧85―130mmHg以上」「空腹時血糖値110mg/dl以上」「腹囲が目安以上(人種によって違う)」のうち、3項目に該当するとメタボというあたりが国際基準になりそうだという。
 ところが、日本だけがこの国際統一基準に参加しないというのだ。
 日本のメタボ基準作りの中心となった日本肥満学会も、「日本の基準は正しく、変える必要はない」として、今後も「腹囲測定」を続ける予定だ。
「医学的に意味がないのに、おなかにメジャーを巻いて一喜一憂している」と欧米からヤユされていることをなぜ続けようとしているのか――。
「巨額のカネが動いているからです。まず、健診と指導だけで2800億円超の医療市場が生まれ、ここで糖尿病や心臓疾患が発見された人の医療費、食事、医療機器などを含めると、7兆5000億円という巨大なマーケットになります。スタート前から、メタボ健診は厚生労働省、医者、病院、医療関連メーカーが、健康な人を病人に仕立てて儲ける国家的詐欺といわれていました。腹に巻き尺を当てるだけで病人を“つくれる”のですから、こんなおいしい商売はありません」(医療ジャーナリスト)
 腹回りを測るだけなら、医者も看護師もいらない。パートのおばさんでできる。人件費がかからず儲けは大きい。国際基準を無視して、医者や病院が国民の腹を測り続けるのは銭勘定なのだ。しかしその分、税金や医療費という形で国民がむしり取られているということ。もう、メタボ健診なんて行くのやめませんか。
(日刊ゲンダイ2008年8月21日掲載)

2008年8月24日(日)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 結局、厚生労働省の天下り先造りだったわけだ。ふざけんなよ!

no.5454 ( 記入なし08/08/25 00:03 )


【芸能ニュース舞台裏】五輪視聴率にTV各局のボヤき

 北京五輪でテレビ各局がホクホクかと思いきや、平均視聴率を見ると、そうでもないという。民放編成マンがボヤいた。
 「野球にソフトボール、陸上とクライマックスに突入した20日夜は、NHK総合、日テレ、TBSが五輪中継、フジテレビがサッカー親善試合を放送しましたが、独り勝ちでトップに立ったのはテレビ朝日の『クイズ雑学王』(午後7時)だったんですよ」
 並み居るスポーツ中継を敵に回して堂々の平均17.3%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。国民みんなが五輪で浮かれているわけではない、ということか。

 2008年8月25日(月)17時19分配信 夕刊フジ

 聖火リレーからして独善だったからな・・・、是非という感じではなかったんだろうな。

no.5455 ( 記入なし08/08/25 18:36 )


負債621億円セボンも破綻…不動産倒産ラッシュ加速

 首都圏を中心にマンションなど不動産開発・販売を手掛けるセボン(本社・東京都新宿区)が26日までに民事再生法の適用を東京地裁に申請し、事実上倒産した。負債総額621億円はゼファー、アーバンコーポレイションなどに続き不動産業界では今年5番目の規模。不動産不況は深まりをみせており、倒産ラッシュは加速しそうだ。
 セボンの子会社でホテル運営を手掛けるバニラも同日までに、同法適用を申請しており、両社合わせた負債総額は785億円。
 セボンは1974年に飲食店の経営を目的に設立され、84年にマンション分譲事業に業態転換した。90年代にセボンブランドで低層の住宅棟を円形に連ねたタウンハウス型マンションの分譲を始めた。
 ゴジラを使ったテレビコマーシャルを放映するなどして積極的に事業を拡大。セボンは非上場だが、2006年9月にジャスダック上場の住宅会社、旭ホームズを連結子会社化し、現在も同社株式の85.2%を保有している。
 07年5月期には863億円の売り上げを上げていたが、米サブプライム住宅ローン問題の影響によって、金融機関の不動産向け融資が抑制されたことや、改正建築基準法の影響で着工件数が減少したこと、建築資材価格が高騰したことなど事業環境が悪化するなか、物件の売却決済が延期されたり不可能になる事態が相次いだという。
 加えて子会社バニラへの資金援助も急速に膨らみ、セボンは8月末までの資金繰りのメドが立たなくなってしまった。
 連結子会社の旭ホームズは25日、「セボンは親会社だが独立性を維持した経営を行っており、セボンあての債権もない」とのリリースを発表、業績に影響はないことを強調した。
 セボンは08年5月期に「継続企業の前提」に疑義が存在する(1年以内に経営破綻するリスクを抱えている)ことを公表した。
 旭ホームズはこれを受けてセボンとの取引を見直し、09年3月期の業績見通しを下方修正しているためだ。
 しかし、その旭ホームズも累積損失が約8億円と多額で、営業キャッシュ・フローは08年3月期まで3期連続でマイナス。セボンと同様、こちらも「継続企業の前提」に疑義が存在することを公表している。
 今年に入り、新興不動産会社を中心に経営破綻が相次いでいる。特にアーバンコーポレイション(負債総額2558億円)やケイアール不動産(同1677億円)、六本木開発(同1340億円)、ゼファー(同949億円)など、巨額の負債を抱えて経営が行き詰まるケースが目立つ。
 不動産会社からマンションなどの建設を請け負う建設業者も工事代金の回収リスクが高まっており、最悪の場合は、連鎖倒産を招くおそれもある。
 これまで都市部の不動産を買いあさっていた海外の投資ファンドが、サブプライム問題を契機に一斉に資金を引き揚げている。さらに消費低迷傾向が鮮明で、不動産市況が再び活発化する予兆は今のところ見当たらない。
 不動産業界は、9月中間決算に向けて倒産ラッシュが加速するなど、極めて厳しい状況が続きそうだ。
 【最近のおもな不動産・建設業者の経営破綻】
社  名         本 社    負債総額     内  容
セボン          東 京   621億円 8月25日に民事再生手続き
アーバンコーポレイション 広 島  2558億円 8月13日に民事再生手続き
ゼファー         東 京   949億円 7月18日に民事再生手続き
キョーエイ産業      広 島    87億円       〃
真柄建設         石 川   348億円 7月5日に民事再生手続き
スルガコーポレーション  神奈川   620億円 6月24日に民事再生手続き
レイコフなど関連6社   大 阪   284億円 6月6日に破産手続き
近藤産業         大 阪   320億円 5月30日に破産手続き

 2008年8月26日(火)17時28分配信 夕刊フジ

 ・・・orz。

no.5456 ( 記入なし08/08/26 18:12 )


<土浦8人殺傷>精神鑑定は「自己愛性人格障害」

 茨城県土浦市のJR荒川沖駅周辺で8人が殺傷された事件で、殺人容疑などで逮捕された同市中村東3、無職、金川真大(まさひろ)容疑者(24)の精神鑑定結果の概要が27日分かった。金川容疑者を極度に自分が重要と思い込む性格の「自己愛性人格障害」と診断しており、妄想や幻覚はなく、完全責任能力を認める内容になっている。地検は鑑定結果などを総合的に判断し、来月1日までに殺人と殺人未遂の罪で起訴するとみられる。
 金川容疑者は「人を殺したかった。誰でもよかった」などと供述し、地検は動機の解明や、責任能力の有無を慎重に調べるため4カ月間の鑑定留置を行った。専門医が金川容疑者の事件当時の精神状態などを調べていた。
 これまでの調べで、金川容疑者は事件の数日前に「おれは神」という内容のメールを自分の携帯電話から自宅に残した別の携帯電話に送っていることが分かっている。アメリカ精神医学会の診断基準「DSM−4」によると、自己愛性人格障害は「自分が重要で素晴らしい」という大げさな感覚を持つことがあるという。鑑定は、金川容疑者が自らを世間にアピールするために事件を起こしたとして、動機は理解可能であり、完全責任能力を認めたとみられる。
 事件は3月23日午前11時ごろ発生。金川容疑者は荒川沖駅周辺にいた8人に包丁やサバイバルナイフで切り付け、同県阿見町の会社員、山上高広さん(27)を失血死させ、警察官ら7人に重軽傷を負わせた疑い。金川容疑者は同19日、自宅近くの無職、三浦芳一さん(72)を殺害した疑いで指名手配中だった。

 ◇ことば 自己愛性人格障害
 性格が偏った状態を示す精神医学の分類「人格障害」の一つで、「誇大性、称賛されたいという欲求、共感の欠如」を示す。統合失調症などの幻覚・妄想が生じることがある狭義の精神障害とは異なり、刑法上の責任能力に問題があるとはされない。人格障害には他に妄想性、反社会性、回避性などがある。大阪教育大付属池田小事件の宅間守元死刑囚は2回の鑑定とも人格障害とされた。
 
2008年8月27日(水)15時4分配信 毎日新聞

 当然だろう。宅間容疑者の場合は異常だ。野放しにするのは次の犯罪を呼ぶことになる。

no.5457 ( 記入なし08/08/27 18:12 )


任天堂が09年3月期業績予想を上方修正、ゲーム機好調で

 [東京 29日 ロイター] 任天堂<7974.OS>は29日、2009年3月期の営業利益予想について、従来予想を22.6%上回る6500億円に上方修正した。売上高予想も上方修正し、同社初となる2兆円を見込むとした。
 同社の携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」と据え置き型ゲーム機「Wii」の売り上げが好調に推移しているため。予想の前提としている為替レートも1ドル=100円を同105円に、1ユーロ=155円を同160円に変更している。
 DSのハードの通期販売見通しは3050万台(従来予想は2800万台)、ソフトは1億9700万本(同1億8700万本)。Wiiのハードは2650万台(同2500万台)、ソフトは1億8600万本(同1億7700万本)に、それぞれ上方修正した。
 この結果、売上高予想も2兆円(従来予想は1兆8000億円)、経常利益予想7000億円(同5500億円)、当期利益予想4100億円(同3250億円)へと、それぞれ上方修正した。
 (ロイター日本語ニュース、平田紀之)
 
2008年8月29日(金)14時57分配信 ロイター

 すごいな任天堂・・・。不況知らずか?

no.5458 ( 記入なし08/08/29 18:48 )


不動産不況直撃…中堅「ダイア建設」株価10円の不安

 東証2部上場の中堅マンションデベロッパー、ダイア建設(東京)に株式市場が注目している。株価が10円台で低迷し、監理ポスト入りしたような水準になっているためだ。「建設資材高騰などの影響で赤字体質になっているうえ、金融機関が不動産業者への融資を絞り込んでいることも不安材料になっている」(証券アナリスト)という。今年4月には生え抜きの加治洋一氏(53)を社長に据えて本格再建に乗り出したが、前途は多難だ。
 ダイア建設は1976年に設立され、77年から「ダイアパレス」のブランド名で分譲マンションを開発・販売している。80年代には内山田洋とクール・ファイブのヒット曲「東京砂漠」のメロディーにのせ、「コンクリート・アイランドに夢がある」と都市生活の魅力を訴えるテレビCMを流して知名度を上げた。
 しかし、折からのマンション不況のあおりを受け、業績は低迷。8月8日に発表した2008年4−6月期決算(単体)は、売上高こそ前年同期の56億円から74億円に増えたものの、営業損益は前年同期と同じ5億円の赤字だった。
 マンション業者は建材や土地取得にかかる費用が上昇した分をそのまま販売価格に上乗せして売り出してきた。が、それが消費者に受け入れられず、ダイア建設も「完成在庫の早期販売のための販売促進費用がかかったことが赤字の要因」となっている。マンションが売れないわけだ。経営環境の悪化を受け、金融機関もマンション業者に対する融資を絞り込み始めている。ある金融関係者は「外資系ファンドや国内外の銀行などは米サブプライム住宅ローン問題の影響で、なるべく融資を絞り込み、貸し倒れリスクを減らそうとしている。少しでも経営に弱みがある不動産業者は、資金を引き揚げられてしまう」と指摘する。
 ダイア建設の場合、今年3月末に264億円あった有利子負債が、6月末には212億円に減少。借金が減ったといえば聞こえはいいが、赤字経営なのに借金が減っているのは「銀行からの融資を受けられない状況になっていることも考えられる」(金融関係者)という。
 また、3月末に41億円あった同社の現預金が、6月末には27億円まで激減していることも「今後の資金繰りに不安が出てくる要因」(同)とみられている。
 こうした不安を株式市場も敏感に感じ取っており、06年1月に500円台だった株価は、今では10円台前半で推移している。
 バブル崩壊後の同社は、マンション不況が訪れるたびに経営悪化に見舞われてきた。これまでに旧日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)や米投資ファンドのサーベラスなどから支援を受けて再建を目指したが、03年3月期に債務超過に転落した。
 同年8月には、りそな銀行などから債務の株式化など1327億円の金融支援を受け、産業再生機構(07年に解散)送りとなった。再生機構は国が音頭を取って設置した企業の再生機関で、カネボウやダイエーなども送られた。メーンバンク以外の金融機関から経営が悪化した企業向けの不良債権を買い取り、メーンバンクやスポンサー企業とともに再建を進める仕組みだった。
 ダイア建設は、賃貸マンションのレオパレス21をスポンサーに迎え、05年8月に再生計画を完了させたものの、経営は上向かず、08年3月期(連結)は16億円の営業赤字になった。
 8月13日に民事再生法の適用を東京地裁に申請したアーバンコーポレイション(広島市)は、直近の08年3月期決算で696億円の営業黒字だったにもかかわらず、金融機関の貸し渋りなどで資金繰りが悪化し経営破綻に追い込まれた。
 そのため、「財務体質に劣る中堅マンション業者はどこも苦しい。黒字だったアーバンコーポレイションが破綻したことで、業界の健全性に対する見方がますます厳しくなってしまう」(業界関係者)との不安が業界に広がっている。
 赤字経営のダイア建設が極めて厳しい状況に置かれていることは間違いない。そのことは、企業の経営状態を先取りする株価が如実に表している。
 出口の見えないマンション不況のなかで、ダイア建設は再び“試練のとき”を迎えている。
 
2008年8月30日(土)18時17分配信 夕刊フジ

 ・・・orz。

no.5459 ( 記入なし08/08/30 21:20 )


リタリン、ネットでの不正売買が深刻化

  依存性が高く乱用が問題になっている向精神薬「リタリン」がインターネット上で売買され、価格が薬価の数百倍に跳ね上がるなど不正な取引が横行している。乱用対策として今年1月、処方できる医師や薬局が登録制となり、正規の流通量が極端に減少したことが背景にあるとみられている。

 厚生労働省は「乱用の押さえ込みを進めた結果」と流通量の減少を評価しているが、医療関係者らは「リタリンに希少価値が出てしまえば、不正売買に暴力団などが入り込む可能性がある」と指摘している。

 厚労省などによると、リタリンはネットの掲示板などを通じて不正販売されており、最近では薬価(1錠10・9円)を大幅に上回る1錠2000〜3000円で取引されるケースが目立っている。

 医師の処方なく向精神薬を販売することは麻薬取締法や薬事法に抵触する可能性が高く、リタリンの販売を偽装した詐欺も横行しているという。

 リタリンは昭和33年に販売が開始された医薬品で、鬱(うつ)病(びよう)や睡眠障害「ナルコレプシー」の治療に使われてきた。

 現在は、ナルコレプシーだけが適応症だが、覚(かく)醒(せい)作用や気分を高揚させる効果があることから、乱用が拡大した。

 ネットでは約5年前から不正売買が横行。安易に処方する医師も現れ、昨年9月に東京都内の診療所が不適切に処方したとして、都の立ち入り検査を受けたことをきっかけに、厚労省が同10月、効能から鬱病を除外し、今年1月からは流通管理も始まった。

 リタリンの販売実績は平成18年に約3370万錠だったが、昨年は約2950万錠に減少。

 今年はさらに大幅な減少が見込まれるが、ネットでの不正売買が続き、今年6月には、密輸したリタリンをネットで販売したとして、京都府警が麻薬取締法違反容疑で滋賀大生を逮捕したケースもあった。

 リタリン依存症患者の治療に取り組んでいる「赤城高原ホスピタル」(群馬県渋川市)の竹村道夫院長は「不正売買が横行して利幅が増えると、暴力団関係者が関与してくる可能性もあり、取り締まりが必要だ」と警鐘を鳴らしている。

no.5460 ( 記入なし08/08/31 08:51 )


麻薬と同じか・・・。

no.5461 ( 記入なし08/08/31 11:44 )


固定電話の赤字膨らむ、昨年度は1254億円…NTT東西

 固定電話で全国一律のユニバーサルサービスを維持するための利用者負担が、2009年から重くなる見通しとなってきた。

 NTT東日本と西日本の固定電話事業で赤字額が拡大しているためで、1番号当たりの負担金が現在の6円から8円程度に上がる可能性がある。

 ユニバーサル制度に関連する両社の赤字額は07年度、計1254億円になり、06年度に比べ405億円も膨らんだ。公表を始めた05年度以降で最大だ。

(2008年8月30日21時48分  読売新聞)

no.5462 ( 記入なし08/09/01 09:38 )


携帯の普及で固定電話が使われなくなったってことか・・・。
価格を上げたら、なおさら、固定電話が使われなくなりそうだな。

no.5463 ( 記入なし08/09/01 18:17 )


グリーン車内の連続強姦、飲食店員に懲役23年を求刑

 JR東海道線電車内でグリーン車担当の女性乗務員を相次いで暴行したなどとして、強姦(ごうかん)致傷、強姦罪に問われた川崎市川崎区桜本、飲食店員今井卓哉被告(34)の論告求刑が1日、横浜地裁(村上博信裁判長)であった。

 検察側は「公共交通機関の中で2件の強姦を起こした前代未聞の事件で、安全確保のためにも厳罰に処すべき」などとして懲役23年を求刑した。
 起訴状などによると、今井被告は3月27日午前5時過ぎ、東京都内の勤め先の飲食店から帰宅途中のJR東海道線の電車内で、グリーン車に勤務していた20歳代の女性乗務員を強姦目的で近くのトイレに押し込み、首などに軽傷を負わせたほか、4月2日にも同様に別の20歳代の女性乗務員を暴行。
 3月中旬には、川崎市内の駐車場で帰宅途中の20歳代の女性を強姦した。
 
2008年9月1日(月)12時14分配信 読売新聞

 判決は妥当だとしても、乗客が助けなかったのが問題なんだろうな・・・orz。

no.5464 ( 記入なし08/09/01 18:19 )


http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080901/its0809011948000-n1.htm
2ちゃんねらーの4割は女性、30−40代が中心 高齢化のせい?

信じられねー

no.5465 ( トーイックさん08/09/01 22:07 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ ホントかいな!?

no.5466 ( 記入なし08/09/01 23:03 )


遺体発見!寝袋開けると… 伊豆の山中 
9月1日(月) 20時27分配信 朝日新聞
 1日午前10時20分ごろ、静岡県伊豆市冷川の山林で「ビニールシートにくるまれた遺体らしきものがある」と近くの住民から110番通報があった。県警の捜査員数十人が駆けつけると、ひもで3カ所を巻かれた寝袋があり、端から頭髪がはみ出ていた。捜査員らは重さや感触などから「遺体」と判断。現場一帯で遺留物を捜すなど約2時間にわたる鑑識活動の後、検視のため近くの署に運んで寝袋を開いたところ、出てきたのは精巧な人形だった。 女性をかたどった人形は身長約170センチでシリコーン製。茶髪のカツラに、ブラウス、スカート姿だった。現場は伊豆スカイライン付近の別荘地内で、車道から約4メートル下の山中に投げ捨てられていた。 この日は「防災の日」で、県警刑事部は静岡市内の体育館で「大規模災害で多数の遺体発見」という想定で人形を使った検視訓練を実施していた。「事件」の一報を受け、訓練を切り上げて現場に向かった捜査員もいた。幹部のひとりは「まさに人形を使った実地訓練だった」と苦笑い。 県警は、悪質ないたずらの可能性もあるとして、偽計業務妨害容疑で捜査している。 

いたずらにしては、人騒がせの人もいるものですね。

no.5467 ( 記入なし08/09/01 23:39 )


・・・ワロス。

no.5468 ( 記入なし08/09/02 20:42 )


オウム信者書類送検 他人なりすましサイトに入会

 他人になりすましてインターネットのサイトに入会したとして、滋賀県警は3日、私電磁的記録不正作出・同供用容疑で、滋賀県甲賀市水口町のオウム真理教(アーレフに改称)の教団関連施設に住む出家信者の男(31)を書類送検した。容疑を認めているという。
 調べでは、男は平成16年6月、東京都内のネット広告代行サービス会社が運営するサイトに入会する際、他人の住所や生年月日などを使って登録し、入会した疑い。
 男は以前、同社のサイトに無断で広告を掲載したとして規約違反を理由に同社から強制退会処分を受け、入会資格がなかったという。県警は、男が広告料を得る目的で虚偽の登録をしたとみている。
 県警は今年3月、滋賀県内の教団関連施設など4カ所を捜索。押収したパソコンなどを分析し、裏付け捜査を進めていた。
 
2008年9月3日(水)15時55分配信 産経新聞

 むむむ・・・。

no.5469 ( 記入なし08/09/03 18:47 )


議員居眠り写真で傍聴規制
 
2008年9月4日(木)12時17分配信 共同通信


 茨城県議会での議員の写真がブログ(インターネット上の日記)に掲載され、「居眠りしている」との批判を受けたため、県議会の傍聴規則が4日までに改正された。8日施行される。撮影許可を報道関係者や「公益的見地から必要と認められる者」に限定、議事妨害が予想される場合には傍聴者に身分証の提示も求める。県議会事務局によると、身分証の提示を求める傍聴規則は全国の都道府県議会で初めてという。

no.5470 ( 記入なし08/09/04 13:50 )


傍聴規制?バカヤロウですな。尚更、傍聴させた方が良い議会になるんじゃないか?

no.5471 ( 記入なし08/09/04 18:13 )


〜82人の妻と離婚しなければ死刑 ナイジェリヤ84歳男に判決〜 【カイロ2日】

ナイジェリヤで、86人の妻を持つイスラム教徒の男性(84)が「82人の妻と3日
以内に離婚しなければ死刑」との判決を受けたことが2日、分かった。
「妻は4人まで」とするイスラム教の教えに反するとされたもので、国内はこの課題で
持ちきりという。現地の報道によるとこの男性は元教師、モハメド・ベロ・アブバカル
さん(84)。50歳を過ぎたころから約30年前から結婚を繰り返していたといい、妻
の数はなんと86人。子供は170人以上もいるという。男性は10人も妻がいれば
普通の男は死ぬだろう。だが、私は神から力を授かっている」と豪語。
ただ、同州では8年前からイスラム法に基づく司法制度を適用。一夫多妻制について、
男性は妻を平等に扱うことを条件に「4人まで」と規定しており、今回、厳しい審判を
受けることになったという。だが男性は、聖典コーランには妻を5人以上持った場合の
罰が書かれていないと主張。メディアが報じて以来、男性は殺害の脅迫も何度か受けて
いたというが、男性の代理人は「彼は誰とも離婚していない。むしろ、まだまだ結婚
しょうとしている」と話しており、今後の動向が注目されている。
日本在中のタレント、ボビー・オロゴン(35)もナイジェリヤ出身だが、父は6人の
妻がいるといい、ボビーは33人兄弟と話している。

no.5472 ( 記入なし08/09/04 18:36 )


そりゃ、すごいわ・・・orz。

no.5473 ( 記入なし08/09/04 20:54 )


出羽桜に日本酒最優秀賞

 【ロンドン4日共同】世界最大規模のワイン品評会、インターナショナル・ワイン・チャレンジの授賞式が3日、ロンドンで開かれ、昨年創設された日本酒部門の最優秀賞「チャンピオン・サケ」には出羽桜酒造(山形県天童市、仲野益美社長)の純米吟醸酒「出羽桜 一路」が選ばれた。160の蔵元から313銘柄が出品され、純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部など4部門でそれぞれ最高賞「トロフィー」が選ばれた。
 
2008年9月4日(木)9時47分配信 共同通信

 他の銘柄はどんなのが出展されていたんだろ?

no.5474 ( 記入なし08/09/04 20:55 )


衝突の経緯、争う構え=「責任感じる」前艦長−イージス艦事故で海難審判・横浜

 海上自衛隊のイージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故で、指定海難関係人とされたあたごの舩渡健前艦長(53)ら4人と、あたごが所属する第3護衛隊(京都府舞鶴市、旧第63護衛隊)の第一回海難審判が4日、横浜地方海難審判庁(織戸孝治審判長)で開かれた。
 舩渡前艦長は「大変責任を感じている」と謝罪する一方、清徳丸の位置に関し、われわれの意見と異なるところがあるとし、衝突に至る経緯について争う構えを見せた。
 審判では尋問や証拠調べが行われ、海自組織や仮眠中だった艦長らの責任の有無も審理される。早ければ今月中にも結審する見通し。 

2008年9月4日(木)12時52分配信 時事通信

 一般的に考えて小型船が大型船を避けるのが普通だろ。大型船が航路を振られる方がはるかに危険だと思う。問題なのは、なぜ「清徳丸」がイージス艦の前を横切ったのか?なのではないのか?

no.5475 ( 記入なし08/09/04 23:48 )


三重の車販売会社店長が新人に暴行

 トヨタ自動車系列の販売会社「ネッツトヨタノヴェル三重」(三重県四日市市)の同県内の店舗で、男性店長(33)から繰り返し暴行を受けたとして、男性新入社員(23)側が同社に対し、500万円の損害賠償を求める労働審判を津地裁に申し立てていたことが、5日までに分かった。男性側によると、店長の暴行は男性の仕事ぶりへの不満などを理由に始まり、100回以上殴られたという。
 
2008年9月5日(金)17時37分配信 共同通信

 売れないんだな・・・。

no.5476 ( 記入なし08/09/05 22:07 )


<チャリ盗巡査部長 海へダイブ逃走>

酒に酔って帰宅途中に自転車を盗み、警官に職務質問されかけると、海に飛び込んで
逃泳しようとした男が窃盗の容疑で曽根崎署、依願退職書類送検されていることが
5日、分かった。この男、捕まえてみたら大阪府曽根崎署で窃盗事件を担当する
男性巡査長(30)。府警は3日付けで減給10分の1(3ヵ月)の厳戒処分とした
が、巡査長は同日依願退職した。

◇しかも窃盗担当

大阪府警監察室によると、8月16日未明、兵庫県明石市和坂のマンション駐車場で
自転車を盗んだ疑いで書類送検されたのは曽根崎署刑事課盗犯係の男性巡査部長。
この巡査部長は同夜、酒を飲んだ後、電車で同県神戸市垂水区の自宅へ帰ろうとした。
が、酔いも手伝い爆酔・・・。
目覚めたら、降車駅はとっくに乗り過ごして、JR西明石駅だった。

◇直線距離で9`。

とりあえず改札は出たけれど、西明石から垂水までは直線距離にしても約9キロ。
ついつい、目の付いたマンション駐車場から自転車を拝借したという。
その後、垂水区内まで戻ったところで、パトロール中の垂水署員に職務質問されそうに。
あわてえてペダルを必死にこいだが、約200メートルで海岸沿いで行きついたため、
自転車を乗り捨てると海に向かってダッシュ。飛び込んだものの、さすがに遠泳は無理
と観念して、陸に上がったところを取り押さえられた。

◇しんどいので・・・

「歩いて自宅まで帰ろうと思ったが、しんどいので(自転車を)盗んでしまった」と
巡査部長。
日ごろは大阪・キタ界隅で、酒を飲んで終電を逃し、駐輪中の自転車を盗んで帰宅しょう
とする不届き者に手錠をかける身。
依願退職したというが、出来心は高くついたようで・・・。

◇西明石→垂水区

スイム(1.5キロ)、バイク(40キロ)、ラン(10キロ)を連続して行う過酷な
トライアスロン。
バイク→ラン→スイムの順番こそ違えど、その逃亡ぶりから、いかに捕まりたくなかった
はヒシヒシ伝わってくる!?

no.5477 ( 記入なし08/09/06 17:08 )


・・・orz。

no.5478 ( 記入なし08/09/06 20:04 )


負債、今年最大8679億円 8月倒産 不動産市況悪化響く

 民間調査機関の東京商工リサーチが8日発表した8月の倒産状況(負債額1000万円以上)によると、全国の倒産による負債総額は8679億円と、今年最大となった。不動産市況の悪化により、不動産会社のアーバンコーポレイション(負債額約2559億円)と、戸建て分譲開発などを手掛ける創建ホームズ(同338億円)の東証1部上場企業の倒産が2件発生したことが負債総額全体を押し上げた。
 倒産件数も、前年同月比4・2%増の1254件と3カ月連続で前年同期を上回り、8月としては5年ぶりに1250件を上回った。ガソリン価格の高騰が企業収益を圧迫していることから、運輸業の倒産は今年最多の64件(前年同月は39件)と5年2カ月ぶりに60件を突破した。
 また、建築基準法の改正に伴う住宅工事の停滞に加えて、米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題の影響で、業績が悪化している建設業の倒産件数も前年同月比13・8%増の403件、不動産業も同23・5%増の42件と増加した。
 地域別では中部、四国、東北を除く、関東、近畿、中国、九州などで倒産件数が増えた。
 8月の負債総額は今年最大となったが、昨年8月には麻布建物(同5648億円)が倒産しており、前年同月比でみると0・3%減少した。この影響を除けば、前年同月で倍以上の負債総額となっていた。
 東京商工リサーチでは、「不動産市況の低迷や資源価格高騰により、上場企業、中小企業ともに苦しい経営状況が続いている」(情報部)と分析。政府がまとめた総合経済対策についても「浸透するまでにはタイムラグが生じることから、倒産は秋口以降も緩やかな増勢をたどる」(同)との見通しを示した。
 
2008年9月9日(火)3時38分配信 産経新聞

 ・・・orz。

no.5479 ( 記入なし08/09/09 17:17 )


東京都がシードに業務停止命令

 東京都は9日、コンタクトレンズ大手の「シード」(文京区)が薬事法で承認を受けていない原材料配合で約14年間、医療機器であるコンタクトレンズを製造、販売したとして、薬事法に基づき、10日から30日まで21日間の業務停止命令を出した。また製造施設「シード総合研究所」(埼玉県)が、未承認配合での製造の発覚を防ぐため、埼玉県の立ち入り検査に対し、製造記録を改ざんしていたことも判明。
 
2008年9月9日(火)18時38分配信 共同通信

 なんだかなぁ・・・。

no.5480 ( 記入なし08/09/09 19:45 )


偽造宝くじ、「浮かない表情」でばれた 容疑の男逮捕 
9月10日(水) 22時26分配信 朝日新聞
 宝くじを偽造して銀行から当選金100万円をだまし取ろうとした宮崎県南郷町の男(46)が10日、宮崎北署に逮捕された。偽造有価証券行使と詐欺未遂の疑い。 調べでは、7月8日に宮崎市内の宝くじ売り場で、当選番号の数字部分を精巧に書き換えた宝くじ1枚を差し出した。「友人から頼まれた」と女性行員に換金を求めた。 しかし、本物の当選者のように喜ぶ様子がなく、浮かない表情の男を、行員は不審に思った。上司に報告して発覚。宮崎北署幹部は「表情までは偽造できなかった」。 

やはり表情を正直に出す人は、損なのでしょうかね。

no.5481 ( 記入なし08/09/11 00:37 )


<「俺はムショ帰り」朝日新聞販売店バイトが強要>

群馬県太田署は10日、強要容疑で太田市藤阿久町、朝日新聞販売店アルバイト
山田勇一容疑者(35)を逮捕した。調べでは、6月22日、太田市の宅配業者
の男性(44)が荷物を届けに来た際、自宅玄関のドアをたたいたことに言い掛
かりをつけ「おれは刑務所から出てきたばかりなんだ。新聞を10部とれ」と
脅迫、男性と男性の上司(37)を販売店に呼び出した上、計7部(月額約2万円)
の新聞購読契約書を作成させた疑い。山田容疑者は「自分の成績を伸ばそうと思
ってやった」と容疑を認めているという。

no.5482 ( 記入なし08/09/11 16:46 )


〜京セラドームで偽の一万円札を発見〜

大阪市西区の京セラドーム大阪で9日夜に偽一万円三枚が見つかったことが10日、
分かった。西署は偽造通貨行使容疑で捜査している。9日夜はオリックス対ロッテ戦
があり、午後8時半ごろ、客席で販売されたビールの売上げ金を球場内の事務所で精
算。その際、女性販売員3人が真正に紙幣と色、つやが異なる偽一万円札をそれぞれ
一枚ずつ見つけた。3枚はビールの販売が始まった同日午後4時以降、客席で別々に
使われたとみられる。いずれもわずかの注文で、つり銭数千円を狙ったものとみて
同署は捜査している。同球場によると、同ドームで偽札が使われたのは初めてとみら
れる。ドーム内にある店舗に対しては10日、注意をうながす文書を配布した。

no.5483 ( 記入なし08/09/11 17:34 )


朝鮮半島から紛れ込んだのかもな。

no.5484 ( 記入なし08/09/11 20:34 )


大阪、京都、和歌山 給食業者に汚染米流通か 中国産もち米

■医療・高齢者施設へ
 米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市北区)による汚染米の不正転売問題で、同社が販売した事故米の中国産もち米が食用として大阪市内の高齢者福祉施設や医療施設に配食している13の給食業者に流通していたことが11日、わかった。また京都、和歌山の府県の福祉施設など、少なくとも13カ所に事故米が納入されていた可能性があることが判明。和歌山県内の施設ではもちとして食べられていたという。事故米はこれまで焼酎メーカーなどへの販売が確認されているが、三笠フーズの米が給食業者にも納入されていたことで、汚染米の被害がさらに広がる恐れが出てきた。
 三笠フーズの九州工場(福岡県)から、各地に出荷された事故米を追跡調査している同県が調査を要請していた。
 大阪市などによると、福岡県にある三笠フーズの事務所が事故米として購入した中国産もち米が大阪府内の食品流通業者に売却され、この段階で30キロの袋に分けられた。
 その後、大阪市内の米穀流通業者が、このもち米約3000キロを購入、このうち5〜7月にかけて約700キロを大阪府内の業務用食品流通業者に販売。この業者は1キロのパックに詰め替え複数の給食業者に販売、このうち大阪市内では13業者に供給されていた。
 給食業者は、市内の医療施設や老人保健施設に、食事を配食する業務をしており、購入した量はいずれも数パック単位。すでに消費されている可能性が高いが、これまでに健康被害の報告はないという。
 一方、和歌山県内に供給した給食業者は調理施設を借りる形で事業展開していた。那智勝浦町の老人保健施設では、今年6月から今月6日までに計4キロのもち米を、もちの材料として使用。和歌山市内の2施設でも給食事業を行っていたという。
 県食品・生活衛生課によると、この給食業者は特定の問屋を通じて米やもち米を仕入れており、問屋への販売元に三笠フーズが含まれていた。県はもち米が残されていた場合は使用しないように、施設に通達するとともに、関係業者からの聴取を進め、もち米の流通ルートの全容解明を急いでいる。
 また、京都市では、民間の給食施設など少なくとも10カ所に三笠フーズの米が納入された可能性があり、各保健所が確認を急いでいる。市生活衛生課では「一般消費者が直接購入していた可能性は今のところ確認されていない。実際に消費されているかも含め、調査を迅速に進めたい」と話している。
 
2008年9月11日(木)15時41分配信 産経新聞

 考えようによっては、オウムと同じだな。

no.5485 ( 記入なし08/09/11 20:36 )


高校生求人倍率、6年連続改善

 来春卒業予定で就職を希望する高校生に対する求人倍率は7月末現在の全国平均で1・31倍と、前年同期を0・02ポイント上回り、6年連続で改善したことが12日、厚生労働省のまとめで分かった。求人数は6年ぶりに減少に転じた。厚労省は「採用の様子見をする企業が出てきた一方で生徒数も減っており、倍率は依然として高水準だ」としている。都道府県別では、東京が4・79倍、愛知が2・83倍と高い。

2008年9月12日(金)15時6分配信 共同通信

 へぇ〜、そうだったのか・・・。

no.5486 ( 記入なし08/09/13 13:15 )


<パトカーなどに「ばか」落書き>

12日午前7時ごろ、兵庫県赤穂市の赤穂署坂越駅前駐在所署員が、駐車していた
パトカーなどにスプレーで「ばか」と落書きされているのを発見。同署が管内を調
べたところ、別の駐在所2か所、交番3か所などでも見つかり、器物損壊事件とし
て調べている。

no.5487 ( 記入なし08/09/13 15:51 )


世界最大粒子加速器LHCのシステムにハッカー集団が侵入、CERN
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2517741/3343184

CERNの広報担当者、ジェームズ・ギリーズ(James Gillies)氏は、「彼らの正体は不明だが実害はない。CERNのシステムにハッキングが可能だということを知らしめたかっただけだろう」と話した。(c)AFP

no.5488 ( 記入なし08/09/15 16:50 )


治安維持が難しいことだな・・・。

no.5489 ( 記入なし08/09/16 17:15 )


「恐らく解雇、最悪だ」リーマン日本法人社員ら肩落とす

 米大手金融機関の一角を占めるリーマン・ブラザーズの経営破綻(はたん)は16日、日本国内にも暗い影を落とした。
 日本法人勤務の外国人社員は「会社から何の説明もない」と困惑した表情。東京株式市場は全面安の展開となり、個人投資家も「底知れぬ不安を感じる」と語った。
 東京・六本木ヒルズの29〜33階にある日本法人のリーマン・ブラザーズ証券。コーヒーを買うためビルの1階に下りてきたオーストラリア人の男性社員(28)は「きのう米本社の経営破綻が報じられ、顧客から何本も問い合わせの電話がかかってきている。でも会社からは何も説明がない」と疲れた様子で話し、インド人の男性社員(32)も「恐らく解雇されるだろう。最悪の気分だ」と肩を落とした。
 
2008年9月16日(火)14時6分配信 読売新聞

 ・・・orz。

no.5490 ( 記入なし08/09/16 17:16 )


〜アキバは萌えてる!? 「オレ達の太郎!」オープン 6日間限定〜

東京・秋葉原に14日、自民党総裁選で独走状態の麻生氏の関連グッズを扱った関連
ショップが開店した。その名もオレ達の太郎!。6日間(14、15、20〜23日)
のみのオープンで、限定商品「総裁選まんじゅう 男は何度でも挑戦するぜ!」など
を販売する。初日は約180人が訪れた。
店を開いた菓子メーカー「大藤」の大久保俊男社長(60)は「赤字覚悟。総裁選を勝手
に応援して盛り上げようと思いました」と説明した。孫の参観日のため上京した鳥取市
の男性教員(57)は「同僚へのおみやげに、受け狙いで買いました。本当は(地元の)
石破さんのが欲しかったですが・・・」と話している。

no.5491 ( 記入なし08/09/16 18:05 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
 なんじゃ、そりゃ。菓子メーカーが燃えているんか?

no.5492 ( 記入なし08/09/16 20:56 )


敷・礼なし「ゼロゼロ物件」トラブル続出、若者ら提訴へ

 敷金・礼金なしでマンションやアパートが借りられるとして低所得者にも人気の「ゼロゼロ物件」。だが、「家賃の支払いが数日遅れただけで、部屋の鍵を交換された」といった苦情も多く、入居者への強引な措置が問題となっている。
 こうした中、同物件の入居者が10月、不動産会社に慰謝料など1人あたり数百万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こす。非正規雇用の拡大など収入の不安定な人が増える中、被害対策弁護団は「行き過ぎた『貧困ビジネス』は見過ごせない」と話している。
 提訴するのは、不動産会社「スマイルサービス」(東京)のゼロゼロ物件に入居する都内の男性ら20〜30歳代の3人。弁護団によると、同社の物件では、敷金・礼金を払わなくていい代わりに、家賃の支払いが1日でも遅れると、家賃約6万円に「違約金」などの名目で約2万円が上積みされる決まりで、無断で部屋の鍵を換えられたり、留守中に荷物を処分されたりしたケースもあった。
 
2008年9月18日(木)14時36分配信 読売新聞

 ・・・なんと!?そうだったのか。

no.5493 ( 記入なし08/09/18 18:01 )


世良公則 追突される 双方ともけがなし

ロックミュージシャンで俳優の世良公則(52)が、東京・渋谷区の表参道で乗用車を運転
中、事業用ワゴン車に追突される物損事故に巻き込まれていたことが19日、明らかにな
った。警視庁原宿署などの調べによると12日午後1時45分ごろ、世良の車が渋谷区
神宮前の3車線ある表参道通りの中央路線を走行中、進路変更しようとした際、後方から
きたワゴン車に追突された。事故は、世良の車の後部をこすった程度。双方ともけがはな
かった。また双方に同乗者はいなかった。

no.5494 ( 記入なし08/09/20 16:24 )


おやじギャグかるたが完成 東京の玩具メーカー

あまりの寒さに震えそうな「おやじギャグ」が「かるた」になって近く発売される。
日常聞かされたら苦痛さえ感じそうな読み札のギャグと対になる絵札はシュールで
カラフルなイメージ。人気イラストレーターの渡辺鉄平氏が描いた。「ダサい」と
思われがちなおやじギャグとのギャップを演出し、見て楽しんでもらう工夫だ。
発売元の玩具メーカー「ビバリー」(東京都中央区)の30代から40代の男性
社員を中心に企画。社内で飛び交うギャグに着眼し、商品化が決まった。33人の
全社員からギャグを公募し、寒さで勝る44ネタを厳選した。
同社では「景気も悪く、給料も上がらない中、費用をあまりかけずに楽しんでもら
えれば」と話している。税込価格1575円で、22日から全国の玩具店、百貨店
量販店などで発売される。

※ 睡魔に負けてすいません・・・

no.5495 ( 記入なし08/09/20 19:46 )


ゾウのマーク「松本引越センター」破綻…負債50億円

 ゾウのマークで有名な松本引越センター(本社・大阪)は20日までに、大阪地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理された。負債総額は約50億円。燃料費の高騰など経営環境が悪化する中、昨年の前社長の自殺などで信用力が低下し、資金繰りが悪化したのが主因。
 同社や民間信用調査機関によると、1982年ごろからテレビCMなどを通じた積極的な営業を展開。90年代のピーク時には年商79億円を上げていた。
 その後は売り上げが低迷した上、昨年9月には社長だった松本修治氏(当時43)が大阪本社内で首つり自殺。10月には修治氏の父親の松本博文氏が会長を解任されるなど、混乱が続いていた。
 同社は61年の創業。「キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きです」のテレビCMで知られる。
 
2008年9月20日(土)17時49分配信 夕刊フジ

 ・・・orz。

no.5496 ( 記入なし08/09/20 20:37 )


女学生酔わせ、ズボン脱がす=男性准教授を解雇−佐賀大学

 女子学生を泥酔させ意識をなくしている間にズボンを脱がせたとして、佐賀大学は22日、文化教育学部の40代男性准教授を同日付で懲戒解雇したと発表した。准教授は「嘔吐(おうと)物がズボンに付いていたのでそうした。解釈の違いだ」と話しているという。
 同大によると、准教授は2004年度と05年度、研修旅行先で女子学生を自分の部屋に宿泊するよう強要。05年度の研修では同じ学生に酒を飲ませ、泥酔して意識がない間にズボンを脱がせはき替えさせたりした。
 
2008年9月22日(月)21時58分配信 時事通信

 こんなのばっかりだな・・・。生の着せ替え人形はまずいだろ。

no.5497 ( 記入なし08/09/23 12:06 )


「バーミヤン」など300店以上を閉店か業態転換 すかいらーく

   外食大手のすかいらーくは2008年9月25日までに、中華レストラン「バーミヤン」など300店以上を閉店するか業態転換する内容の経営再建計画をまとめた。ガソリン価格の高騰や物価上昇から外食離れが進んでいるためで、年内にも実施する。
   それによると、バーミヤンや和食レストラン「夢庵」など200店以上を閉店。さらに、100店以上を「ガスト」などの低価格店舗に業態転換する。関連の事業子会社は、売却する方針だ。また、「小僧寿し本部」「ニラックス」「フロジャポン」などの売却も検討しているという。その代わりに、同社では、ファミリーレストラン事業に力を入れるとしている。

2008年9月25日(木)15時10分配信 J-CASTニュース

 三越も、池袋店等数店舗の閉店をするらしい・・・。300店以上だから比較にはならないか・・・。

no.5498 ( 記入なし08/09/25 18:02 )


性犯罪者を強制的に去勢へ、ポーランドが刑法改正方針

 【ベルリン=中谷和義】ポーランド政府が性犯罪者を強制的に去勢する方針を打ち出した。
 同国東部の男(45)が自分の娘(21)に性関係を強要し、男児2人を生ませた事件がきっかけで、トゥスク首相は薬品投与による強制去勢を法制化すべく、刑法改正に向けた準備を司法省と保健省に指示した。
 子供を狙った性犯罪者の去勢は英国やドイツなどでも行われているが、精神治療や本人の同意が前提で、強制ではない。欧州連合(EU)内には「強制去勢は現代刑法になじまない」(クラウス・ヘンシュ欧州議会元議長)などと人権侵害の懸念が広がっている。
 しかし、ポーランドの有力紙ジェンニクの世論調査では国民の84%が賛成し、与野党の大半も支持する方針で、刑法改正はほぼ確実な情勢だ。

2008年9月25日(木)19時44分配信 読売新聞

 日本でも検討したほうが良いかもしれない。

no.5499 ( 記入なし08/09/26 17:10 )


<高校生に強力なエアガン販売、ヨドバシカメラ書類送検>

高校生に威力の強いエアガンを販売したとして、大阪府警少年課と旭署は26日、府青
少年健全育成条例違反(有害がん具販売)の疑いで、法人としてヨドバシカメラ(東京都
新宿区)と、大阪支店の男性社員(23)、アルバイトの男性店員2人=いすれも(23)
を書類送検した。調べでは、3人は今年2月、同社の店舗「マルチメディア梅田」
(大阪市北区)で、大阪府内の私立高1年の男子生徒(16)が18未満と知りながら、府
条例で有害玩具に指定されているエアガン3丁を販売した疑い。同店は生徒が高校の
制服姿で来店した際もエアガンを販売していたという。大阪市旭区の公園で2月末、
生徒らがエアガンで撃ち合っているのを通行人が見つけ110番。警察官が事情を聴き
エアガンの購入場所が分かった。

no.5500 ( 記入なし08/09/27 17:25 )


ヨドバシカメラも不況か?

no.5501 ( 記入なし08/09/27 18:09 )


「内部告発で報復人事」

 大規模工事の現場を統括する「監理技術者」資格の不正取得を内部告発し、報復人事を受けたとして、三菱重工業社員の西村茂さん(54)が28日までに、同社に出向取り消しと慰謝料など百十万円の支払いを求める労働審判を神戸地裁に申し立てた。8月4日付の申立書によると、西村さんは、不正取得問題を社内のコンプライアンス委員会に指摘。委員会の対応が不十分だとして、国土交通省に通報した。
 
2008年9月28日(日)18時0分配信 共同通信

 三菱重工のコンプライアンス委員会が名ばかりの委員会だったってことか・・・。

no.5502 ( 記入なし08/09/28 20:23 )


<吉野家>牛丼を80円引き 10月8日から14日まで

 牛丼の吉野家は10月8日午前10時〜14日午後8時、牛丼関連商品の80円引きセールを実施する。今年4月以来の80円引きで、来店客数の底上げを目指す。牛丼並盛は300円、大盛は400円、特盛は550円。競馬場、競艇場内の9店舗は対象外。
 
2008年9月30日(火)18時29分配信 毎日新聞

 ありゃっ!?

no.5503 ( 記入なし08/09/30 19:46 )


今時エアガンぐらいでガタガタ騒いでもしょうがない気がする

no.5504 ( 記入なし08/10/01 08:41 )


北島康介選手のサイン色紙盗む 40歳塾講師逮捕

前橋署は1日、北京五輪の競泳平泳ぎで2大会連続2冠を獲得した北島康介選手(26)
のサイン色紙をスイミングスクールから盗んだとして、窃盗の疑いで前橋市の塾講師
沢田記久子容疑者(40)を逮捕した。「スイミングスクールの前で拾った」と容疑を
否認しているという。調べでは、沢田容疑者は9月9日午後零時25分ごろ、前橋市内
のスクール1階に展示されていた北島選手のサイン色紙1枚を盗んだ疑い。額から色紙
が抜き取られていたという。防犯カメラの映像などから沢田容疑者の関与が分かった。
沢田容疑者は6月からこのスクールの会員。自宅から見つかった色紙には、北島選手の
顔写真が貼り付けられていたという。同署によると、サインはスイミングスクールの
職員が強化練習に北島選手と一緒に参加したときにもらった。

no.5505 ( 記入なし08/10/02 15:45 )


〜「やってみたかった」 元ベテラン警官万引〜

スーパーマーケットで食料品(2400円分)を万引し、呼び止めた女性警備員(四九)
を投げ飛ばしたとして、千葉県警船橋東署はこの日までに、強盗致傷の疑いで、警視庁
向島署交番相談員の伊藤順之容疑者(六一)=船橋市西習志野=を逮捕した。3月まで
警視庁に40年以上勤めたベテラン警察官だった。「テレビの万引被害の特集を見て、
一度やってみようと思った」と供述している。

no.5506 ( 記入なし08/10/02 18:19 )


アリコ、スター、エジソン 日本の生保3社売却 AIG方針

 米保険大手アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)は3日、経営再建策の一環で、日米など各国で展開する生命保険事業のアリコと、日本法人のAIGスター生命保険、AIGエジソン生命保険の3社を売却する意向があると発表した。中核事業の米損害保険と、米国外で展開する生損保事業の多くは継続保有する。航空機リース事業なども売却を検討しており、すでに複数のスポンサーと交渉を始めた。 
 米AIGは同日、いったんは米国外の生損保事業を継続保有すると発表した。しかしその後、日本法人が改めて報道発表文を出し、日本の生保3事業の売却意向を明らかにした。 
 AIGは米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題の深刻化で経営危機に陥り、9月16日には米政府の公的支援で最大850億ドル(約9兆円)の融資を受けることが決まった。融資返済のため中核事業以外の売却を進める方針だ。 
 アリコは55カ国で展開する国際事業だが、日本での契約が7割を占める。各国のアリコ事業を一括売却するか、地域・国ごとに対応するかは不明だ。 
 スター生命とエジソン生命は来年1月に合併を予定しており、一括売却されるとみられる。アリコジャパンを含め3事業とも収益性の高い優良事業だが、AIGは早期健全化のため放出を余儀なくされた格好だ。 
 AIGは、3事業が売却されても個別の保険契約は継続され、顧客への影響はないと説明。日本で運営する損保3事業は売却の意図がないとしている。

2008年10月4日(土)2時55分配信 産経新聞

 現状維持と報道した直後に、これだ。判断が早いといえば早いが、外資の保険はうかうかしていらないということだろう。

no.5507 ( 記入なし08/10/04 13:27 )


<中山忍宅に空き巣 世田谷区で多発30万円相当被害>

女優中山忍(35)の東京都・世田谷区の自宅が空き巣被害に遭い、現金と貴金属が盗まれ
ていたことが3日、分かった。警視庁北沢署によると、中山が1日午後9時半ごろ帰宅し
たところ、一戸建て住宅の1階リビングの窓ガラスが割られ、部屋が荒らされており警察
に通報した。調べによると現金20万円と、ネックレスなどの装飾品2点(約10万円弱
相当)が盗まれていたという。警察で窃盗事件として捜査している。中山の自宅付近では
9月に約5件、空き巣被害が発生していた。

no.5508 ( 記入なし08/10/04 16:51 )


松本引越センターが破産へ

 松本引越センターは6日、大阪地裁から破産手続きの開始決定を受けたと発表。信用調査会社の帝国データバンクによると、負債総額は50億9500万円。破産手続きを開始した松本引越センターは関西地区で営業しており、別法人が事業展開している関東、中国、四国、九州地区は従来通り営業。松本引越センターは1961年に創業。「ゾウのマーク」のテレビCMで知られる中堅引っ越し業者。
 
2008年10月6日(月)13時13分配信 共同通信

 ・・・orz。

no.5509 ( 記入なし08/10/06 20:22 )


AIG「解体」で日本法人が争奪戦へ

  米保険最大手のアメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)が、AIGエジソン生命とAIGスター生命、アリコジャパンを含めた米アリコを売却することを明らかにしたことで、国内大手や外資系の保険会社による争奪戦がはじまった。
  米政府の公的支援を受けたAIG本社は2008年10月3日、「損害保険事業に経営資源を集中する」とのリストラ策を発表。それに伴い、世界55か国で生命保険事業を展開するアリコと、日本法人のAIGエジソン生命とAIGスター生命が売却対象となった。
  売却先としては、日本生命や東京海上ホールディングス、外資系では独アリアンツや仏アクサ、米プルデンシャルなどの名が挙がっている。AIGは競売によって売却先を決める。
 
2008年10月6日(月)18時22分配信 J-CASTニュース

 顧客争奪戦なわけだ。

no.5510 ( 記入なし08/10/06 20:25 )


<ノーベル物理学賞>益川教授ら日本人3氏に授与

 スウェーデン王立科学アカデミーは7日、08年のノーベル物理学賞を、南部陽一郎・米シカゴ大名誉教授(87)と、京都産業大理学部の益川敏英教授(68)、高エネルギー加速器研究機構(高エネ研)の小林誠名誉教授(64)に授与すると発表した。南部氏は極めて小さい素粒子の世界で、対称性が自然に失われることがあるとする「対称性の自発的破れ」の理論を提唱した。小林、益川両氏は物質を構成する基本粒子「クオーク」が6種類あれば、「対称性の自発的破れ」が説明できることを示した。95年に6番目のクオーク「トップクオーク」が発見され、この小林、益川氏の理論が実証された。現在の素粒子物理学の基本となる「標準理論」に大きく貢献したことが認められた。

 日本人のノーベル賞受賞は、02年の小柴昌俊・東京大特別栄誉教授(物理学賞)、田中耕一・島津製作所フェロー(化学賞)以来6年ぶり。日本人3人が共同受賞するのは初めて。日本人の受賞は物理学賞で7人、ノーベル賞全分野では計15人となった。授賞式は12月10日、ストックホルムで開かれ、賞金1000万クローナ(約1億4000万円)が両氏に贈られる。

2008年10月7日(火)19時53分配信 毎日新聞

 お見事!

no.5511 ( 記入なし08/10/07 20:19 )


「エクスパック」を悪用、振り込め被害が急増中
2008年10月7日(火)03:02 
 
 郵便事業会社の小型小包「エクスパック」を悪用した振り込め詐欺の被害が、今年1〜8月に少なくとも1193件に上り、昨年同期(729件)の1・6倍に増えたことが警察庁のまとめでわかった。

 被害者が誰とも対面しないよう郵便ポストから私設私書箱に送らせる手口で、警察が振り込め詐欺対策でATM(現金自動預け払い機)の警戒を強めた今春から急増している。郵便事業会社は防止策として、パックの表面に大きな注意書きを載せることを決めた。

 エクスパックは2003年10月から始まったサービス。専用封筒(縦34センチ、横25センチ)をポストに 投函 ( とうかん ) すれば、原則、翌日に指定先に配達される。料金は一律500円で、ホームページ上で配達状況を確認できることから、インターネットオークションで利用されることも多い。

 専用封筒は全国の郵便局のほか、一部のコンビニエンスストアでも販売している。料金の500円を払って専用封筒を購入すれば切手は不要で、本来は現金を送ることはできないが、品名に「書類」と書かれれば「現金が入っていても確認しようがない」(郵便事業会社)のが現状だ。

 振り込め詐欺に悪用されるケースが目立ち始めたのは昨年半ばごろからで、今年2月に127万円をだまし取られた静岡県袋井市の男性会社員(37)の場合、詐欺グループからエクスパックを購入するコンビニエンスストアまで指定されていた。

 同じく6月に50万円の被害にあった福島県西郷村の女性会社員(39)は、詐欺グループからエクスパックの品名の欄に「書類」と書くよう命じられたうえ、郵便局の窓口ではなく郵便ポストに投函するよう指示されていた。

 警視庁が先月、エクスパックを利用して振り込め詐欺を繰り返していたとして逮捕した詐欺グループ12人は「融資の前に保証金が必要」などと持ちかけ、他人名義の私設私書箱にエクスパックを送らせており、リーダーの男(29)は「これまでに1億円をだましとった」などと供述しているという。

 全国の警察は今年6月以降、振り込め詐欺の送金手段の8割近くを占めていたATMの警戒や不正口座の監視を強化しており、被害者がATMを使って送金するケースは2月の1661件に比べ、8月は780件まで減少した。

 警察庁は、ATMや銀行窓口での送金のほか、郵送などを使った手口も振り込め詐欺の一種としている。このうち、エクスパックを悪用した被害は、04年はわずか25件だったのに対し、昨年は1203件に上り、今年に入ってからは5月に198件、8月も231件を記録するなど同月末までに速報値で1193件に急増した。

 郵便事業会社は「詐欺行為に使用されることは残念」(渉外広報部)としている。専用封筒に小さく記載している注意文「現金を送ることはできません」の「現金」部分を、赤字で大きく目立たせるよう年内にもデザインを変更する。


次から次へとよく考えだすわ
送る方もお金沢山持ってるね。

no.5512 ( 記入なし08/10/08 00:24 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

no.5513 ( 記入なし08/10/08 17:14 )


<ゼロゼロ物件>入居者が「生活侵害」訴え会社提訴 東京

 敷金ゼロ、礼金ゼロ、仲介料ゼロをうたい文句にした「ゼロゼロ物件」のアパート入居者ら5人が8日、無断で鍵を交換されるなど生活の平穏を著しく侵害されたとして、不動産会社「スマイルサービス」(東京都新宿区)を相手取り、計約1190万円の賠償を求めて東京地裁に提訴した。

 訴えによると、5人は06〜08年に都内の物件に入居したが、同社は利用料の支払いがわずかでも遅れると無断で鍵を交換したり、2万円を超える違約金と施設再利用料を徴収した。部屋に無断侵入し、荷物を撤去したケースもあったという。
 ゼロゼロ物件は低所得者が契約するケースが多く、「貧困ビジネス」の一つと呼ばれる。同社は、借主が保護される借地借家法に基づかず、「施設付鍵利用契約」と称する特殊な契約を結び、支払いが確認できない場合は施設を利用できないとする承諾書を取っていた。
 こうした契約について宇都宮健児弁護団長は「実態は借家であり、認められない。生活困窮や法的無知につけ込んで違法な利益を上げる悪質商法だ」と主張。鍵を14回交換された土田政彦さん(29)は「蓄えがなくアパートを出るに出られなかった。勝手に入られて家に住んでいる気がせず、今でも精神的なショックの後遺症が残っている」と話している。【銭場裕司】
 
2008年10月8日(水)13時26分配信 毎日新聞

 うーん・・・orz。

no.5514 ( 記入なし08/10/08 17:18 )


下村氏にノーベル化学賞

 【ストックホルム8日共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは8日、08年のノーベル化学賞を、飛躍的に発展している生命科学分野で不可欠な“道具”となっている緑色蛍光タンパク質の発見者で、米マサチューセッツ州在住の下村脩・元米ウッズホール海洋生物学研究所上席研究員(80)ら3人に授与すると発表した。日本人のノーベル賞受賞は、7日に物理学賞受賞が決まった南部陽一郎氏ら3人に続く快挙。

2008年10月8日(水)18時53分配信 共同通信

 おぉっ!すごい。

no.5515 ( 記入なし08/10/08 19:47 )


<ひき逃げ>女性ひいた軽乗用車が逃走、タクシーが包囲し御用
10月8日21時7分配信 毎日新聞

6日午後11時20分ごろ、仙台市青葉区一番町3の国道4号で、
横断歩道を渡っていた太白区の女性(58)が軽乗用車にはねられ、
重傷を負う事故が発生。

軽乗用車は逃走したが、周辺のタクシー3台が追跡して約150メートル先で包囲し、
駆け付けた警察官が運転していた同区茂庭台4、
会社員、亀谷時彦容疑者(52)を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)
容疑で現行犯逮捕した。 


タクシー運転手の人達GJ!

no.5516 ( 記入なし08/10/09 00:35 )


えらい!

no.5517 ( 記入なし08/10/10 18:00 )


大和生命が経営破綻、114億円の債務超過

 中堅生命保険会社の大和(やまと)生命保険は10日、会社更生法と更生特例法の適用を東京地裁に申請したと発表した。
 世界的な金融危機で保有する有価証券の価値が急落、2008年9月中間決算で114億円の債務超過に陥り、自主再建を断念した。9月末時点の負債総額は2695億円。昨夏にサブプライムローン問題が表面化し世界の金融市場が混乱に陥って以降、国内金融機関の破綻(はたん)は初めて。生保の破綻は2001年の東京生命保険以来7年ぶりで、8例目となる。
 大和生命の中園武雄社長は10日午前、都内で記者会見し、「保有していた有価証券に想定外の深刻な価値下落が進んだ」と説明した。9月中間決算で110億円の純損失を計上する見込み。
 大和生命は今年4月以降、自己資本増強を図るため投資を募ってきたが、市場環境の悪化で資産の劣化が進み、信用力が急速に低下したため実現しなかった。今後、中園社長ら現経営陣は辞任し、更生管財人のもとでスポンサーの選定を急ぐ方針だ。
 更生手続き中は保険金は支払われるが、解約はできない。生命保険契約者保護機構により、原則として保険金支払いに備えて積み立てている責任準備金の90%まで保護される。保険金支払額は減額される可能性があり、減額幅は契約内容により異なる。
 顧客の獲得競争が激しく、中堅保険会社は収益の確保に悩んでいる。特に、大和生命は保険料収入に対する販売費用など事業費の割合が25%と大手の2倍に上る高コスト体質で、「ハイリスク・ハイリターンの金融商品で無理な運用をしていた」(金融庁)ことから、業界内では経営リスクの高さが指摘されていた。
 金融庁は9月16日から、大和生命に検査に入った。保険会社の財務健全性の指標であるソルベンシーマージン(支払い余力)比率が、9月末時点で早期是正措置の対象となる200%を大幅に下回る26・9%まで低下し、10月9日に検査結果を大和生命に通知していた。金融庁は「過去の生保の破綻例と比べると規模は小さく、他の生保に波及することは考えられない」としている。
 
2008年10月10日(金)13時58分配信 読売新聞

 他の生命保険会社は・・・?

no.5518 ( 記入なし08/10/10 18:02 )


同姓同名、生年月日も同じ……ミス 和歌山東社保事務所 
10月10日(金) 20時29分配信 朝日新聞
 和歌山社会保険事務局は10日、和歌山東社会保険事務所が死亡届に誤って別人の基礎年金番号を記載して処理したため、受給されるはずの年金約12万円が未払いになっていたと発表した。死亡した人と番号の本来の持ち主は、同姓同名で生年月日も同じだったという。同事務所は「住所を確認すればミスは防げた」と反省している。 同事務局によると、和歌山市の女性の死亡届を同居人が提出した際、年金番号がわからなかったため、同事務所が名前や生年月日で調べて教えたが、それは福島県の女性の基礎年金番号だった。その女性が8月、年金11万7500円の未払いに気づき、問い合わせて発覚した。 

同姓同名 生年月日も全く同じ・・こういうケースもあるんですね。

no.5519 ( 記入なし08/10/10 23:24 )


ジミー大西さん 自動車接触事故

元お笑いタレントで画家のジミー大西(本名・大西秀明)さん(44)が都内で自動車
同士の物損事故を起こしていたことが10日、分かった。警視庁東京湾岸署の調べでは
ジミーさんは8日午後7時10分ごろ、東京都江東区青梅一丁目の交差点で、右折専用
のレーンを誤って直進したところ、左隣のレーンから右折してきた車と接触した。現場
は片側3車線で、左隣のレーンは右折も直進も可能だった。ジミーさんの乗用車は後ろ
のドアがへこみ、相手の車はバンパーを損傷したという。

no.5520 ( 記入なし08/10/11 16:48 )


三浦和義ロスで死亡!?テレビの速報

no.5521 ( 記入なし08/10/11 18:31 )


自殺だそうです。

no.5522 ( 記入なし08/10/11 18:33 )


〜石見銀山の岩石削る〜

島根大学は、総合理工学部4年生の男子学生が9月、世界遺産の石見銀山遺跡(島根県
大田市)の岩盤遺構や岩石をハンマーでたたいて削り、計約5キロを卒業論文研究の
試料として無断で持ち帰っていたと発表。男子学生は「大変なことをしてしまった」と
反省しているという。県と市は、文化財保護法違反の可能性が高いとみて、詳しい事情
を聴いている。

no.5523 ( 記入なし08/10/11 19:09 )


大学生のそんな愚行が相次ぐ、今日この頃・・・。

no.5524 ( 記入なし08/10/11 21:29 )


ローソンがam/pmを買収…都内1500店舗へ拡大

 コンビニ2位のローソンが、同7位のエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)の買収を検討していることが11日までに、分かった。買収予定額は未定。首位のセブン−イレブン・ジャパンが盤石な首都圏マーケットの店舗網強化により、同社との差を詰めたい考えだ。
 am/pmは全国1200店のうち、約半数が東京都内に集中。一方、ローソンは、都内の店舗数でセブン−イレブンやファミリーマートに差をつけられており、今回の買収で、都内の店舗は一気に約1500店まで拡大。セブン−イレブンに迫ることができる。
 am/pmは2004年、現親会社のレックス・ホールディングスが約170億円で買収。その後の大幅リストラで、昨年12月期には債務超過に陥っていた。ローソンはレックス社との優先交渉権を獲得し、資産査定のうえ条件があえば、保有する全株式を取得する方針という。
 コンビニ業界は、少子高齢化の影響で地方店舗では主力購買層の若者が激減し、市場ではすでに飽和感が強まっている。今後は首都圏などの好立地出店が、成長のカギとなっている。
 
2008年10月11日(土)16時41分配信 夕刊フジ

 ・・・コンビニ業界も再編か?

no.5525 ( 記入なし08/10/11 21:31 )


 
【海自で集団暴行…男性が死亡】 2008年10月13日

海上自衛隊の一部隊、特別警備隊の隊員を養成する第一術科学校で、
同課程から潜水艦部隊への異動を控えていた男性三等海曹が、
隊員15人から格闘訓練と称して暴行され、頭を強打して約2週間後に死亡していたことがわかった。
教官らは遺族に、「はなむけだったのです」とわけのわからぬ説明をしており、
同課程から異動する隊員に対し、訓練名目での集団暴行が常態化していた疑いが浮上した。
遺族らは、「事故ではなく、集団での体罰である」と反発している。

軍事ジャーナリストの前田哲男氏は、「常識では通用しない悪質な事件。
一般社会から隔絶された組織のありようが、このような事件を起こす要因の一つかもしれない。
体罰をはなむけとする理屈自体、世間知らずで非常識。言い訳にすぎない。
暴行を訓練や教育という言葉で正当化する悪しき伝統だ」と指摘した。

海自では、情報流失や漁船との衝突、パワハラによる自殺などが相次いでいる。

no.5526 ( 記入なし08/10/13 17:14 )


ASUS製品へのウイルス混入が拡大、製造段階では検出できず

 Eee Boxにウイルスが混入した問題で、ASUSTekの日本法人は10月14日、PC製品「Eee PC 701SD-X」に付属する外付けHDDにも混入が確認されたと発表した。同製品の無償回収を実施する。
 同社によると、新たなウイルスの混入はEee Boxへの感染問題の調査過程で見つかった。Eee PC 701SD-Xの外付けHDDに感染したのはトロイの木馬型の「TROJ_GAMETHIE.RZ」(トレンドマイクロでの判定)とみられ、オンラインゲームのパスワード情報などを盗み出す可能性があるという。同社の出荷前調査で1000台のHDDのうち、20台に混入が認められた。
 同製品は9月20日に発売され、約2万台が出荷済み。同社では「調査中だが、400台程度が感染しているもようだ」と話している。同社では購入者に対して、ASUSサポートセンターに連絡するよう呼びかけており、10月17日からウイルス対策ソフトをバンドルした代替HDDを無償で提供するとしている。
 また、同社はEee Boxへの感染問題の追加報告も行った。Eee Boxへの感染では、8月中旬に生産工場で日本向け製品用のシステムデータにワームの「W32.SillyFDC」(シマンテックでの判定)が混入していた。8月段階のSymantecの定義ファイルでは検出できなかったが、9月以降は検出できるようになっているという。
 Eee Boxは10月初旬現在で4500台を出荷したが、全製品に感染している可能性があり、300台が販売済み。同社では10月3日に製品の無償回収を発表し、10月14日から交換製品の発送を始めた。
 同社によると、2件のウイルス混入はいずれも中国の生産工場で製造段階に起きた可能性があるという。混入経路は「引き続き調査中」としながら、対策として「複数のウイルス対策ソフトウェアを併用しながら、最新の定義ファイルを用いた検査を徹底する」と話している。
 
2008年10月14日(火)17時21分配信 ITmediaエンタープライズ

 ろくなもんじゃねぇ・・・わけだ。

no.5527 ( 記入なし08/10/14 19:45 )


製造中止「蒟蒻畑」に同情1万人…ネットに反対の声

 今年7月、1歳男児がこんにゃく入りゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故を受け、今月から主力商品「蒟蒻畑」の製造を中止したマンナンライフに、再開を願う声が多数寄せられている。従業員わずか70人強の同社には、連日電話やメールで激励が寄せられ、ネット上の中止反対署名は1万人に迫る勢いだ。本社がある群馬県富岡市も、税収面でうまみの大きいトップ企業だけに心境は複雑?
 自民党内で今月10日、ゼリーの形状などを規制する新法制定が検討された。2006年中に食品を原因とする窒息で救命救急センターなどに搬送された事例はモチの168例が最多で、「カップ入りゼリー」は11例にもかかわらず、野田聖子消費者行政担当相は「蒟蒻畑」をやり玉にあげ、「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」などと強調。はるかに危険なモチやアメには言及しない不条理に、一気に「蒟蒻畑」に対する同情論が噴出した。
 ネット上でさまざまな社会問題に対する署名を呼びかけるオンライン署名サイト「署名TV」(http://www.shomei.tv)では、今回の製造中止に反対する署名だけで、当初の目標1000人に対し、わずか2週間足らずで9700人を突破。11月3日の締め切りまでに1万人を突破するのは確実な情勢となっている。
 同社の担当者は「創業以来初めて、電話やメールによる激励が毎日届いております。署名に関しても、ここまで多くの方に支持して頂けるのは大変光栄なこと。お子様が亡くなったことの重大さを再度認識したうえで、1日も早くより安全な『蒟蒻畑』の製造を再開させたい」と、予期せぬエールに驚きを隠さない。
 マンナンライフの前身「鶴田食品工業」創業の地で、現在まで本社を置く富岡市の関係者も、「蒟蒻畑」復活を祈るような気持ちで見守っている。
 昨年度の「蒟蒻畑」シリーズの売り上げは約70億円で、同社全体の約3分の2を占める。人気商品の消滅は会社の存亡に直結するため、年間法人市民税収7億円の1割近くを同社に依存するとみられる市にとっても、死活問題なのだ。
 市担当者は「コメントする立場にない」と平静を装うが、別の関係者は「万一マンナンライフが倒産したら、市の財政は一気に窮地に追い込まれる。『富岡製糸場』の世界遺産登録が実現しても、カバーしきれるかどうか。こんにゃくは市を代表する産物で、イメージの悪化も深刻」と不安を口にする。
 会社存亡の危機に際し、思わぬ大声援が続くマンナンライフだが、再開時期については、「まったくの未定」としている。
 
2008年10月16日(木)16時29分配信 夕刊フジ

 自分の利益に関係ないから、製造中止にしたか?マンナンライフはおそらく法に触れていなかったんじゃないか?かなり、一方的な措置には見える。

no.5528 ( 記入なし08/10/16 19:55 )


園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行 
10月16日(木) 17時03分配信 朝日新聞

 大阪府は16日、第2京阪道路の用地として、門真市の北巣本保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行をかけ、強制収用した。月末の芋掘り交流会に向け、園児たちが育ててきたサツマイモや落花生が引き抜かれ、整地された。 午前7時半、大阪府用地室の職員ら100人が農地を囲うフェンスを撤去し、代執行を宣言。8時から、農作物を引き抜き、ご神木のエノキの下にある地蔵尊などを撤去した。 畑には早朝から、保育園理事の松本剛一さん(49)ら約30人の地域住民、園児の保護者らが集まり、「収穫までのあと2週間をなぜ待てないのですか」と抗議した。「サツマイモ畑には子どもの思いがどれだけ詰まっていると思っているのですか」と、叫ぶ保育士らが畑にうつぶせになり、府職員が数人がかりで排除する場面もあった。 松本さんが出している執行停止の申し立てについて、大阪高裁が30日に決定を出す予定。司法判断を待たなかった理由について、府は「10年3月末に予定されている第2京阪の全線供用開始に間に合わなくなるため」としている。 第2京阪道路は、京都市伏見区と門真市を結ぶ28.3キロの自動車専用道路で、国道1号の渋滞を緩和させる役割が期待されている。浪速国道事務所によると、事業用地は保育所の畑を除き、まだ7件、約3千平方メートルが未買収だ。(阿久沢悦子)     ◇  大阪府の橋下徹知事は16日朝、報道陣の取材に答え、「府は4月から任意交渉を誠実に続け、慎重な対応をしてきた。(高裁の決定まで)今後2週間遅らせると、通行料で6億〜7億円の損が出てくる。公の利益のためということで、園の所有者には申し訳ないがこのまま代執行をさせて頂く」と説明。イモの収穫については「なぜ2週間早く(収穫を)して頂けなかったのか。執行前に、菜園を使った別のイベントをやることもできたのでは」と話した。 

園児が一生懸命育てたのに、後2週間なのに待てなかったものだろうか
子供は、どんな気持ちだろう
ショックでしょうね。

no.5529 ( 記入なし08/10/16 21:10 )


>5529
 橋下知事は、わかっていたのだから2週間前に収穫すべきだと言っていたな。
ホントなら、職員の策略になるな。テレビ局を呼べば同情は彼らに集まるからな。
さて、どっちだろうか?

no.5530 ( 記入なし08/10/17 20:17 )


“福田銘柄”井上工業破産…負債125億、資金流出も

 福田康夫前首相のおひざ元・群馬県高崎市に本社を置く東証2部上場の建設会社、井上工業は17日までに、東京地裁に破産手続きの開始を申し立て、開始決定を受けた。不動産市況の悪化や公共事業の減少が「福田銘柄」とも呼ばれる名門を破産に追い込んだ。
 井上工業の負債総額は同時に破産を申し立てた子会社1社と単純合算で約125億円。同社は従業員約280人を解雇した。東証は31日付で井上工業を上場廃止にすると発表した。
 井上工業はまた、9月下旬に会社資金約15億円が外部に流出したため、警視庁に告訴を検討していることも明らかにした。
 同社によると、改正建築基準法の影響による建設着工の大幅な減少や、米サブプライム住宅ローン問題による不動産市況悪化で、受注が減少。また、公共工事の縮小などに伴いマンション建設などに力を入れたが、不動産会社の経営悪化で完成工事の請負代金回収が滞り、資金繰りに窮した。
 同社は田中角栄元首相が社会人になって初めて就職した会社としても知られる。本社がある高崎市を含む選挙区からは福田赳夫、康夫父子や中曽根康弘、小渕恵三といった歴代首相が誕生している。

2008年10月17日(金)16時34分配信 夕刊フジ

 旧態然とした政治の終焉のようだな・・・。

no.5531 ( 記入なし08/10/17 20:19 )


サリドマイド、国内で46年ぶり販売再開へ

  厚生労働省は2008年10月16日、かつて胎児に重い障害を引き起こすなどして国内販売が禁止された薬「サリドマイド」を、血液がんの一種「多発性骨髄腫」の治療薬として承認した。藤本製薬(大阪府)から、販売名「サレドカプセル100」として、08年内にも発売される。薬害を引き起こした薬が再販売されるのは異例で、再販売は46年ぶり。

2008年10月17日(金)16時30分配信 J-CASTニュース

 障害が起こるのではないかと危惧する人もいる・・・、結果は、どっち?

no.5532 ( 記入なし08/10/17 20:23 )


エチゼンクラゲがいない? 日本海沿岸で確認されず

  秋から冬にかけて日本海で大量発生し、漁業に深刻な被害を及ぼすエチゼンクラゲが、例年なら来遊が始まる10月に入っても富山県、福井県、石川県沿岸で1匹も確認されていないことがわかった(2008年10月14日時点)。富山県水産研究所の担当者は、「エチゼンクラゲが発生すると考えられている韓国と中国でも発見されている数が少ないそうです」と明かす。これからシーズンを迎えるブリ漁に期待できそうだ。

2008年10月15日(水)18時18分配信 J-CASTニュース

 ・・・。なぜ?今年は台風は一つも上陸していないから、リンゴや柿は豊作だし、エチゼンクラゲがいなければ、漁も妨害されない・・・。

no.5533 ( 記入なし08/10/17 20:30 )


>5529

園児達が、かわいそう・・・

no.5534 ( 記入なし08/10/18 15:46 )


バイト代14万円大聖堂に寄付 落書きの京産大生

男子学生3人がイタリヤのサンタ・マリヤ・デル・フィオーレ大聖堂に落書きした問題
で、京都産業大は17日、3人が夏休みにアルバイトでためた1000ユーロ(約14
万円)を大聖堂に寄付していたと発表した。3人は発覚後、落書きを消す作業に参加を
希望したが断られたため、9月末に寄付したいと伝えていた。3人の謝罪文も送った。
大聖堂からは「不幸な出来事があったが心遣いは素晴らしい。大理石の修復に使う」と
メールが届いたという。

no.5535 ( 記入なし08/10/18 16:17 )


イタリア人は驚いていたらしい。落書きはダメだが、学生もよくやった。

no.5536 ( 記入なし08/10/18 21:23 )


ドン・キ「制裁」、会社員逮捕=2店放火も認める−神奈川県警

 量販店「ドン・キホーテ」(東京都新宿区)に対し「制裁を行う」とする文書を横浜市の新聞社にファクスしたとして、神奈川県警捜査一課などは19日、威力業務妨害容疑で、横浜市磯子区東町、会社員関根英雄容疑者(36)を逮捕した。「間違いありません」と認めている。
 横浜市では5月と7月、ドン・キホーテの2店舗で、それぞれ衣料品などが燃える不審火があり、関根容疑者はいずれも関与も認めているという。同課は近く現住建造物等放火未遂容疑で再逮捕する方針。
 調べによると、関根容疑者は7月3日午後7時ごろ、横浜市中区のコンビニ店から、「7月5日、県内においてドン・キホーテへ2度目の制裁を行う」などとした文書1枚を同市の新聞社に送付。同月5日から3日間、ドン・キホーテに警戒のため社員を派遣させ、業務を妨害した疑い。
 
2008年10月19日(日)15時49分配信 時事通信

 制裁する原因が書いていないとこが引っ掛かる。理由を報道しろ。

no.5537 ( 記入なし08/10/19 19:21 )


「殺虫剤インゲン」で総合スーパーが瀕死の状態

●追い風だった「内食」効果も吹き飛んだ

 「殺虫剤インゲン」は最悪のタイミングで発生した。金融危機パニックで株価は大暴落、消費低迷がより深刻になるという時期に、追い打ちをかけるようにインゲン問題が起きた。食料品を扱うスーパーはテンヤワンヤだ。
 「いったい何度目でしょうか。不二家、中国産毒ギョーザなど撤去ばかりです。いい加減イヤになります。不謹慎かもしれませんが、撤去作業に慣れてきました。困ったものです」(スーパー関係者)

 イトーヨーカドーは約330店で問題の冷凍食品を撤去。西友、東急ストアなども殺虫剤インゲンを製造した工場の製品を店頭から引き揚げた。
 食への不信やガソリン高などで外食離れが加速し、家庭で調理する「内食」がもてはやされ、食料品の売り上げは順調だった。しかし悲劇は突然やってきた。
「正直、総合スーパーは食品しか売り上げが伸びていません。衣料品、日用品はメタメタですから。食品が落ち込むと大変なことになります」(前出の関係者)

 ヨーカドーは今月15日と16日に円高還元セールを実施。「3月の同セールでは2ケタの売り上げ増だった」(ヨーカドー関係者)という。イオンは18日から1000品目で平均2割の値下げ。あの手この手の集客合戦だが、この程度でスーパーの危機が消え去るわけはない。ウォルマート傘下の西友が350人もの希望退職者を募集。ヨーカードーもイオン(総合スーパー事業)も、08年8月中間期はともに営業減益だった。

 消費低迷を背景に、大手スーパーを脅かす存在も出てきた。激安がウリのスーパー「オーケーストア」(本社・東京都大田区、約50店舗)は08年3月期に増収増益を記録した。日本流のチラシ配布をせず、毎日安売りを得意とする。ダイエー傘下のディスカウントストア「ビッグエー」は6期連続の増収増益。
 激安を求めて客の目は、ディスカウンターに向かい出した。総合スーパーは「売れ行き好調な食品」という命綱を失いつつある。
(日刊ゲンダイ2008年10月18日掲載)
 
2008年10月21日(火)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 ・・・orz。

no.5538 ( 記入なし08/10/21 17:44 )


正社員雇用に100万円助成

 政府は20日、年長フリーターらを正社員として雇用した企業に対し、最大で100万円程度助成する制度を導入する方針を固めた。月内にまとめる政府、与党の追加経済対策に盛り込む方針だ。
 総選挙を控え麻生太郎首相は、フリーターら若者対策に力を入れる方針を示しており、雇用面から支援を打ち出す。

2008年10月21日(火)2時5分配信 共同通信

 悪用されないことを希望します。

no.5539 ( 記入なし08/10/21 19:50 )


少しは懐も暖かく?定額減税4人家族で6万5千円程度

 自民党は、2008年度中に実施する所得税、個人住民税の定額減税について総額2兆円規模とする方向で最終調整に入った。所得税と住民税の一部を差し引く減税規模は、4人家族(夫婦、子ども2人)のモデル世帯で年6万5000円程度で、単身者でも2万6000円ほどになる見通し。21日から公明党と調整を始め、政府・与党が月内にまとめる追加経済対策に盛り込む。 
 減税額は、所得税と住民税を合わせ納税者本人が2万6000円、専業主婦や子どもなどの扶養家族が1人当たり1万3000円だった1998年の橋本内閣時代の定額減税を参考にして与党内で調整する。 
 この場合、専業主婦の2人家族では3万9000円、子供1人の3人家族では5万2000円程度の減税額となる。 
 実施時期は今年度で、サラリーマンの場合、最短で2月の源泉徴収税額から減税分を差し引く。また、住民税は09年度分を減額し、来年2月ごろに前倒しして還付する見通しだ。 
 また、所得税を払えない低所得者に対しては、「特別給付金」を支給することも検討、高額所得者は減税の対象から外す方向だ。 
 減税規模をめぐっては、公明党が景気刺激のため2兆円超が必要と主張。自民党は厳しい財政事情を考慮して規模を抑制する方針を示していたが、米国発の金融危機が景気に悪影響を及ぼす懸念が強まったため、歩み寄ることにした。財源は「霞が関埋蔵金」と言われる財政投融資特別会計の余剰金から捻出する。 

2008年10月21日(火)16時45分配信 夕刊フジ

 福田前首相よりは、行動が早いかな?

no.5540 ( 記入なし08/10/21 19:52 )


電気代一億円 元国王に請求

ネパールの国営電力会社は、今年五月まで同国の元首相だったギャネンドラ元国王と
その一族に対し、2005年から未払いになっている宮殿などの電気代約7700万
ネパールルビー(約9500万円)を十五日以内に支払うよう請求した。電力会社側
は、「これまで元国王側に散々支払いを催促してきた。十五日以内に支払われない
場合、王族施設への電力供給を止める。」と強気の姿勢だ。

no.5541 ( 記入なし08/10/24 17:39 )


<コンビニ強盗は 「店間違えた」>

23日午前一時半頃、堺市北区新金岡町五丁目、「サークルK堺大泉緑地店」に男が
押し入り、レジにいた店員(22)にカッターナイフを突き付け「金を出せ」と脅し
た。事務所にいた店長(40)が駆け付け「何や!」と一喝すると、男は
「店を間違えた」とナイフをズボンにしまって立ち去ろうとしたため、店長が取り押
えて北堺署に引渡した。同署は強盗未遂の現行犯で逮捕した。調べでは、男は近くに
住む無職、土井博之容疑者(38)。所持金は無かった。

no.5542 ( 記入なし08/10/24 18:16 )


阿呆だな・・・。

no.5543 ( 記入なし08/10/24 19:51 )


痴漢でっちあげ 被告に懲役5年6カ月 大阪地裁判決 
10月24日(金) 18時54分配信 朝日新聞
 大阪市営地下鉄の車内で2月、共犯の女とともに痴漢被害をでっちあげたとして、虚偽告訴などの罪に問われた元甲南大生、蒔田(まきた)文幸被告(24)=京都市山科区=に対し、大阪地裁は24日、懲役5年6カ月(求刑懲役8年)の実刑判決を言い渡した。樋口裕晃裁判官は「痴漢を目撃した正義感の強い若者を演じ、被害者にぬれぎぬを着せた犯行は卑劣極まりない」と述べた。 蒔田被告側は、主導したのは交際相手だった共犯の女(31)=執行猶予付きの有罪確定=だと主張したが、判決は「被告が漫画本からヒントを得た計画」と認定。女が警察に自首した後、蒔田被告が自白を撤回するよう迫ったことについて「自己中心的で反省心に著しく欠ける」と非難した。判決の言い渡し後、樋口裁判官は「自分の生き方を振り返り、どうしたら立ち直れるのか真剣に考えてほしい」と諭し、蒔田被告は頭を下げた。 判決によると、蒔田被告は示談金目当てに2月1日夜、御堂筋線の車内で、会社員の国分和生さん(59)が共犯の女に痴漢をしたと警察官に虚偽の申告をした。 判決後、傍聴した国分さんは記者会見し、「こんな犯罪は社会的にも許されない」と憤った。あの日、見知らぬ蒔田被告から「触りましたよね」と突然声をかけられた。無実を訴えようと駅の事務室に向かったが、大阪府迷惑防止条例違反の容疑で警察に逮捕され、身柄の拘束は22時間に及んだ。毎日の通勤電車は今も怖い。蒔田被告について「重々反省し、社会人としての心得を身につけて出てきてほしい」と話した。

無実の人を犯罪者にしたてるなんて、最低だと思います。

no.5544 ( 記入なし08/10/24 22:45 )


〜ゲームで関心 「初めての運転」 ひき逃げ中3女子〜

大阪市淀川区で男性が軽ワゴン車に約180メートル引きずられ重傷を負った事件で
逮捕された中学3年の女子生徒(14)が淀川署の調べに「車の運転は初めてだった。
ゲームで運転できたので、本物でもできると思った」と話していることが24日
分かった。淀川署によると、生徒はゲームセンターで車のハンドルやアクセルを操作
するレーシングゲームなどで遊ぶうちに「本物が運転したい」と思うようになったと
いう。同署はゲームで運転に関心を持ち、軽ワゴン車を運転したとみて詳しく聴いて
いる。同乗していた男子中学生3人は「女子生徒に車に乗ろうと誘われた」と話して
いるという。

no.5545 ( 記入なし08/10/25 17:38 )


挙式当日、式場に放火容疑 男「結婚が嫌になった」 
10月26日(日) 22時16分配信 朝日新聞
 結婚式を挙げる予定だったホテルに放火したとして、山梨県警北杜署は26日、昭和町築地新居、会社員河田達彦容疑者(39)を現住建造物等放火の疑いで逮捕した。河田容疑者は「結婚するのが嫌になり、火をつけた」と供述している、と同署は説明している。 同署によると、河田容疑者は、25日午前2時半ごろ、同県北杜市小淵沢町の「リゾナーレ」の音楽の森ホール2階にある従業員通路の床に、油をまいて火をつけ、天井や壁など約30平方メートルを焼いた疑いがある。けが人はなかった。 河田容疑者は25日午後、ホテルで結婚式を挙げる予約を入れていたが事件後、キャンセルしたため、同署が事情を聴いたところ、容疑を認めたという。自宅から車でホテルへ行き、放火したという。火はスプリンクラーで消し止められたが、ほぼ満室の約350人が宿泊しており、うち約150人が一時避難する騒ぎとなった。同日は大安だったため、8組の結婚式が予定されていた。ホテルは、中央道・小淵沢インターに近い、八ケ岳のふもとの標高約1千メートルの高原にある。 

結婚が嫌になったからといって、放火するとは呆れるわ

no.5546 ( 記入なし08/10/26 23:10 )


新銀行東京(東京都新宿区)の元行員が大阪市の会社会長らとともに、同行から融資金名目で約5000万円をだまし取っていた疑いが強まり、警視庁は27日、元同行池袋出張所の男性契約社員、青木千代美容疑者(56)(町田市)やブローカーなど計7人を詐欺の疑いで逮捕した。

青木容疑者は、元大手銀行の行員で、06年1月に新銀行に入り、同年4月から池袋出張所の営業担当だった。優秀な行員に与えられる報奨金(年間最大200万円)も受け取っていたが、07年3月に退社した。

たまらんねえ!

no.5547 ( 記入なし08/10/27 23:21 )


ザケルナヨ!!

no.5548 ( 記入なし08/10/27 23:22 )


構成職員がダメだったわけか・・・、3倍返しにさせろ。

no.5549 ( 記入なし08/10/29 17:09 )


AからOに!市川團十郎、血液型変わった

 7月に骨髄移植手術を受けた歌舞伎俳優、市川團十郎(62)が28日、東京・日本橋の三越劇場で行われた小唄夜雨会で約4カ月ぶりに公の場に登場。壇上で、「私はもともとA型なんですけど、今みなさまの前にはO型としてお目にかかっています」と仰天告白した。
 家族によると、白血病で2度の闘病経験がある團十郎は、貧血状態改善のため妹の舞踏家、市川紅梅(59)から移植を受けるため7月に入院し、今月13日退院した。紅梅はO型だったため、初めはかゆみやゲリなどの拒絶反応が見られたが、投薬治療などを重ねながら輸血を繰り返し、O型の体に変化したという。
 一時は体重が10キロほど落ちたが、退院後に3キロ戻った團十郎は、やややつれた表情ながら張りのある声で「ご心配おかけしました」と一礼。O型になったことには「性格は変わってないと思うんですけど。まぁ、ちょっとは変わったかな」と完全復活をアピール。
 週1回通院を続けており、年内いっぱいは仕事をセーブするが、公演後には「やっぱり舞台に立つのは、私の喜び」と満面の笑顔を見せていた。
 
2008年10月29日(水)8時0分配信 サンケイスポーツ

 変わるものなんだ。

no.5550 ( 記入なし08/10/29 17:10 )


車使用停止1250日

滋賀県公安員会は、名古屋市内で駐車違反を約40回以上も繰り返したとして
道交法に基づき大阪市中央区の男性(22)が使用している乗用車に1250日間
の使用制限命令を出した。県警は「これほどの長期間は珍しい例ではないか」と
している。

no.5551 ( 記入なし08/10/29 18:38 )


<包丁振りかざす動画投稿 イベント妨害39歳男を逮捕>

警視庁麻布署は28日までに、ライブ動画配信サイト「スティッカム」上に、運営会社
のイベントを妨害する内容の動画を送ったとして威力営業妨害の疑いで東京都国立市
青柳スナック経営佐野智則容疑者(39)を逮捕した。調べでは、佐野容疑者は出刃包丁
を振りかざして「今度のイベントにこれを持っていく。ぐずぐず言うやつは刺す」など
叫んでる姿をビデオに撮影。9月13日に自宅から動画を投稿し、同22日に開催予定
だった運営会社のイベントを中止させた疑い。佐野容疑者は、ほかの会員とサイト上で
チャットしているうちに、イベントについて口論になって腹を立てていたという。

no.5552 ( 記入なし08/10/29 19:38 )


政府与党、定額給付は総額2兆円

 政府、与党は29日、追加経済対策で最終調整。住宅ローン減税では過去最大の600万円規模に拡充することを検討。目玉となる「定額減税」は、総額2兆円の現金かクーポン券を各世帯に配る方式とすることで合意した。このほか証券優遇税制の延長、中小企業の資金繰り支援などを盛り込み、30日に決定。世界的に景気後退懸念が強まる中、家計支援、金融安定、地方活性化などを狙う。
 
2008年10月29日(水)19時33分配信 共同通信

 なんだ!?クーポン券って。貯金できないようにってか?

no.5553 ( 記入なし08/10/29 20:49 )


秋葉原の有名パソコン店、九十九電機が再生法申請

 東京商工リサーチによると、東京・秋葉原の電気街を拠点とする有名パソコンショップの九十九(つくも)電機が30日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債は約110億円。
 1947年創業。77年に米アップル社のパソコン販売を開始し、翌年には秋葉原にパソコンや通信機の専門販売店を出店。大阪や名古屋、札幌にも店舗を出し、2000年8月期には売上高374億円を計上していた。店舗数は9店舗。
 しかし、競争激化などを背景に、その後は売上高が減少。02年8月期の売上高は282億円まで減少していた。同業の石丸電気と資本・業務提携して経営改善に努めたが、利益率の低下などから資金繰りが悪化していた。
 先月末にはシンジケートローン(協調融資)18億5000万円の償還がきたものの、資金手当てがうまくいかず、取引先への支払い遅延も発生していた。
 
2008年10月30日(木)17時0分配信 夕刊フジ

 ・・・orz。

no.5554 ( 記入なし08/10/30 19:46 )


「1000円高速」に批判続出…費用対効果ゼロ

 高速代全国一律1000円構想が波紋を呼んでいる。金子一義国交相は「早い段階で実施する」と明言したが、陸運業関係者は「ただでさえ激しい週末の渋滞がますます激しくなる」と大ブーイング。「渋滞が激化するだけで費用対効果はゼロ」と警告する専門家もおり、単純に喜んでばかりもいられない。
 政府・与党は追加経済対策の一環として、東京、大阪の大都市圏を除き、高速道路料金について土日祝日は原則として1000円で乗り放題にし、平日は3割引を打ち出した。1000円以下の短距離は対象外。首都高速と阪神高速も休日に一定の割引をし、東京湾アクアラインも1000円にする。
 ドライバーにとって大歓迎と思いきや、運送業界からは冷ややかな声が聞こえてきた。東京都内の中規模運送会社の営業部長(58)は「いまの物流業界は『ジャストインタイム』が主流。必要な荷物を必要な分だけ、時間ピッタリに運ぶことが求められている。これ以上渋滞が激しくなっては、週末の運行に甚大な支障がでる」とみけんにしわを寄せる。
 運送業界ではETC深夜割引を狙って、深夜0時前になると、各高速の東京直前のSA(サービスエリア)では大型トラックやトレーラーが大挙して行列。衝突死亡事故も発生するなど社会問題化している。
 先述の営業部長も「このままでは、(運送業者のトラックは)一律料金制で増加した一般車の混雑に拍車がかかる日中を避けて、ますます深夜帯の運行に集中する。ドライバーの過重労働がさらに増して、事故の増加も避けられない。高速代よりも、燃料となる軽油税の値上げストップが先ですよ」と語気を強める。
【渋滞激化するだけ】
 「渋滞学」(新潮社)の著者で東大大学院工学研究科の西成活裕准教授(航空宇宙工学)も極めて懐疑的。「そもそも週末は、普段高速に走り慣れていない一般車の比率が高くなることで、平日とまったく同じ通行量でも渋滞が発生してしまう。ただでさえ激しい現在の週末渋滞に輪をかけるのは確実」と断じる。
 「料金に関係なく高速を使用せざるを得ない運送業などの需要を正確に分析しないうちに、単純に一律料金を始めてもダメ。例えば、現行700円(普通車)の首都高も1000円にならし、通行量を緩和させれば、トータルで効果はあがるかもしれないが、いまのままではCO2も増えるし、経済効果はむしろマイナス」とバッサリだ。
 週末の渋滞が特に激しい東名道、中央道をかかえるNEXCO中日本(名古屋市)も「費用対効果などについては、現時点ではまったく分からない」と話しており、政府・与党の意気込みとはやや温度差があるようだ。

2008年10月31日(金)17時0分配信 夕刊フジ

 これは差別だっただけに、どんどん反論が出ればいい。そもそもJHは民間なのだから、公的資金をつぎ込むな。

no.5555 ( 記入なし08/10/31 18:17 )


マツダが派遣800人削減へ

 マツダが国内での減産に伴い、本社宇品工場(広島市南区)で働く派遣社員約1000人のうち、約800人を年内にも削減する方針であることが31日、分かった。関係者によると、近く人材派遣会社への通知を始めるという。マツダは販売環境悪化のため、生産体制の見直しを検討。来年3月末までに、国内工場で乗用車など計7万3000台の減産を30日に発表していた。「詳細は明らかにできない」としている。

2008年10月31日(金)13時33分配信 共同通信

 フォードがマツダの株をかなり手放したんじゃなかったか・・・?

no.5556 ( 記入なし08/10/31 21:48 )


【92歳 電車の連結でGO! ムチャじいさん 名古屋市・市営地下鉄名城線】

愛知県名古屋市中区で市営地下鉄名城線の東別院駅ホームに到着した電車の車両連結部分
に、92歳のおじいちゃんがしがみついているのを乗客らが発見し、救出されていたこと
が10月31日までに分かった。男性は1つ前の駅から乗車していたようだがけがはなか
った。

●けがなく、行き先は「当てもなく」 発見した乗客ビックリ ひと駅移動で救助 

名古屋市交通局によると、92歳のおじいちゃんが乗ったのは市営地下鉄名城線の金山駅
から10月30日の午後3時2分発の列車。ただ、車両の中に乗り込まずに1両目と2両
目の連結部分につかまった。中にいた乗客の男性2人が、窓からその姿を発見してまず、
ビックリ。列車が約2分後約700メートル離れた隣の東別院駅に到着したところで車掌
に報告した。東別院駅では反対側ホームにいた乗客も見つけて駅に通報。同3時10分ご
ろ、駅員らによっておじいちゃんは無事救出された。調べでは、救助されたおじいちゃん
は名古屋市在住。「金山駅で200円の切符を買った」などと話していたが切符の所持は
していなかったよう。幸いにもけがはなかったが、駆け付けた警官が行き先について
尋ねると「当てもなく」と話していたという。「車両の連結部分には電源ケーブルなどを
収納する金属製のケースがあり、そこを足場にしたよう。車両には金属製の出っ張りが
あり、そこを握っていたようだ」と交通局関係者。列車の連結部分は安全のため
カバーしているが、その列車はまだカバーが装着されていなかったという。救出のため、
電源を落とすなどした影響で列車は約7分遅れで出発した。同じ名古屋の市営地下鉄では
同日の午後8時50分がろ、東山線の新栄町駅で、愛知県稲沢市の男性会社員(27)が
ホームから転落。直後に藤が丘発高畑行きの上がり電車が進入し男性の上を
約60メートル通過したが、男性は2本のレールの間に倒れ、線路と電車のすき間にいて
無事助かるという騒ぎも起こっていた。

no.5557 ( 記入なし08/11/01 17:34 )


午後3時、突然「全員解雇」 サブプライムで会社破綻 
11月2日(日) 22時13分配信 朝日新聞

 米国発の金融不況の波が、日本の生活を脅かしている。不況の波は様々な業界に広がりつつあり、順調に成長していたかに見えた会社にも、余波が押し寄せている。ふだんどおりに出社した人がある日、突然、会社の倒産を知る。そんなことが現実に起きている。(宮地ゆう) 何かおかしい――。東京都港区に本社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。 9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。いつもなら明日が給料日のはずだった。 「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから」と言われた。 河原さんは21歳から大手消費者金融に14年間勤めた。しかし、業界全体を覆った利用者の過払い問題、改正貸金業規制法の成立などで会社の経営に暗雲が立ちこめた。「40代になったとき、会社が傾いたとしても、手に職をつけておきたかった。ゆくゆくは独立して不動産業を営みたいとも考えていた」。1年前、「将来性がある」と見込んだリプラスに転職した。 連帯保証人がいなくても賃貸契約ができる――。02年に設立されたリプラスは不動産業界で新ビジネスを手がけ、東証マザーズ上場の企業に急成長。数年で従業員約千人を抱えた。 河原さんが配属されていた家賃保証部門は不動産投資部門と合わせ、同社の柱だった。入居予定者は高齢化などで連帯保証人がいなくても、保証料をリプラスに支払うことで賃貸契約を結べ、大家は家賃の保証がされるという仕組みだ。不動産管理会社も次々と加入していた。河原さんは「勢いのある職場だった」と振り返る。一方、不動産投資部門はリプラスがファンドを募り、主に住宅に投資していた。 午後3時。約200人の社員が社内のフロアに集められた。見たことのない男性がいた。「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。10月24日をもって全員解雇します」 社員からは声すら上がらなかった。ようやく誰かが言った。「マジかよ」 「質問があればファクスで」。あっという間の解雇だった。     □  振り返れば7月ごろ、うわさがあった。「米国のサブプライムローン問題の影響で不動産投資事業の資金繰りがつかなくなっているらしい」。同社の両輪の一つである不動産投資部門を縮小するという話もあった。しかし、きちんとした説明はないままだった。 リプラスは「今年2月以降は恒常的に運転資金が不足する状況だった」と説明する。サブプライム問題の影響で日本から外資ファンドが次々と撤退。家賃保証部門は順調に伸びていたものの、不動産事業の資金繰りは悪化の一途をたどった。倒産時の負債総額は326億円に上っていた。 約2週間後の10月10日午後5時。事業の譲渡先企業についての説明会に行くと、今度は「本日付で即日解雇」と告げられた。「午後7時までに私物をすべて片づけて出て行くように」と言われた。 河原さんの9、10月分の給料は今も支払われていない。親から借金をしながら、再就職先を探す毎日だ。 解雇された従業員のうち約200人は、譲渡先の会社に再就職した。しかし、いまも職のあてのない人は多い。生活のめどが立たず、消費者金融に手を出した人もいる。 河原さんら50人あまりは連合東京を頼りながら組合を立ち上げた。組合員は100人に膨らんだ。給料支払いなども求めて、交渉中だ。 「こんなことになるなら転職しなかった。もう、確実だと思える会社なんてないのではないか」。再就職先探しは、いまも続いている。

no.5558 ( 記入なし08/11/02 23:35 )


リプラス破産の日、僕はリプラスの人間とアパート退去の誓約書を書くことになっていた!今も同じアパートに住んでいる。リプラス破産していなかったらホームレスだったかも。

no.5559 ( 記入なし08/11/03 00:24 )


手製の銃で自分誤射 重傷の男、製造容疑で逮捕 茨城 
11月4日(火) 21時00分配信 朝日新聞
 茨城県警取手署は4日、手製拳銃を携帯していたとして、同県守谷市の無職の男(20)=事件当時19歳=を銃刀法違反と武器等製造法違反容疑で逮捕したと発表した。同署によると、男は「インターネットを見て、興味本位で作った」と容疑を認めているという。 発表によると、男は5月2日午後5時50分ごろ、同市野木崎の常磐自動車道高架下で、自宅で製造した拳銃1丁と弾丸6個、火薬を携帯していた容疑がもたれている。男は発射口が自分に向いていると気づかず試射。弾は右手首からひじ近くまで達して神経を断裂し、入院して手術やリハビリを続けていたという。このほど退院したため同署が4日逮捕した。 同署によると、男はネットで作り方を知り、長さ約70センチの銃身を自作していた。十数メートルの距離なら十分殺傷能力があるという。

no.5560 ( 記入なし08/11/04 22:07 )


梅田ひき逃げ、殺人容疑22歳男逮捕 「無免許、飲酒」 
11月5日(水) 9時56分配信 朝日新聞

 大阪・梅田で10月21日未明、交差点を横断中の会社員、鈴木源太郎さん(30)=堺市東区=が車に約3キロ引きずられて死亡したひき逃げ事件で、大阪府警は5日、事件直後から行方不明になっていたホストの吉田圭吾容疑者(22)の身柄を大阪・ミナミで確保し、殺人と道路交通法違反(無免許運転)、自動車運転過失傷害容疑で逮捕したと発表した。「無免許運転で酒を飲んでいたので、怖くなって逃げた」と供述しているという。 交通捜査課の曽根崎署捜査本部によると、吉田容疑者は事故時の状況について「交差点で信号待ちしたあと、目の前に人が見えて『ドン』という音がして人とぶつかったことに気づいた」と説明。車底部に巻き込んだまま逃走したことについて「タイヤで人を踏んだ感触があり、車が乗り上げてしまうのがわかった。人を引きずったまま走れば死んでしまうことはわかっていたが、とにかくその場から逃げ去りたかった」と供述しており、捜査本部は「死んでも構わない」とする未必の殺意があったとみている。 吉田容疑者は勤務していた大阪市此花区の建築会社所有のトヨタ「イプサム」で事件を起こしたとみられ、事件当日の10月21日から失跡。11月1日に捜査員が同区の駐車場で事故の痕跡があるイプサムを見つけ、吉田容疑者の行方を追っていた。その後「ミナミでホストをしている」との情報提供を受け、発生から15日後の5日未明、大阪・心斎橋のラーメン店にいた吉田容疑者の身柄を捜査員が確保した。事情を聴いたところ、ひき逃げを認めたという。 吉田容疑者は10月21日午前4時19分ごろ、大阪市北区梅田1丁目の国道176号交差点で無免許で勤務先の建築会社所有のトヨタ「イプサム」で鈴木さんをひいたうえ、車底部に巻き込み、約3キロ西の同市福島区吉野4丁目まで引きずるなどして殺害した疑いが持たれている。     ◇  ■梅田・ひき逃げ事件のこれまでの経緯■  10月21日午前4時19分 大阪・梅田の交差点で鈴木源太郎さんがひき逃げされる。車は引きずったまま逃走 同22分 現場にいた同僚が曽根崎署大阪駅前交番に通報 同26分 大阪市福島区で遺体を発見 同29分 大阪市此花区の防犯カメラに不審な黒いワゴン 同日 吉田圭吾容疑者が勤務先、自宅から行方不明に 11月1日 大阪市此花区で事故の痕跡がある黒いトヨタ「イプサム」が見つかる 同月5日午前3時55分 大阪・心斎橋のラーメン店で大阪府警が吉田容疑者の身柄を確保。当初は否認 同日午前9時 吉田容疑者を殺人容疑などで逮捕。「無免許と飲酒運転で怖くて逃げた」 

無免許で、飲酒して運転するだなんてデタラメですね。

no.5561 ( 記入なし08/11/05 13:40 )


本当にデタラメな奴だ! 逮捕されてよかった。

no.5562 ( 記入なし08/11/05 16:35 )


「TBS爆破」110番男を逮捕

警視庁小岩署は4日、東京都港区のTBSを「爆破する」など110番通報したとして
業務妨害の疑いで東京都江戸川区の内装業・守山正樹容疑者(52)を逮捕した。
守山容疑者は4月にも、TBSに「日本刀を持って立てこもりに行く」と脅す電話
をしたとして威力業務妨害容疑で逮捕され、6月に有罪判決を受け執行猶予中だった。
調べでは、4月未明、江戸川区の公衆電話から「これからTBSに行って社員をぶった
切る」「TBSを爆破する」などと計3回、110番し、同署にTBSの警備の強化を
させた疑い。守山容疑者は酒に酔っていた。小岩署が動機を調べている。

no.5563 ( 記入なし08/11/05 16:52 )


なんだ、そりゃ・・・。特別な恨みでもあったのか?

no.5564 ( 記入なし08/11/05 17:31 )


旅客機貨物室をチーター疾走!!

米アトランタの空港で、到着した旅客機の貨物室の扉を女性職員が開けたところ、乗客
の手荷物の間をチーターが走り回っているのを見つけた。
チーターはオレゴン州のサファリパークがテネシー州の動物園に貸し出すため、同機を
利用して運んでいた2匹のうち1匹で、貨物船内のおりから逃げたらしい。
航空会社は急きょ、近外の動物園に応援を要請。
駆けつけた専門家が鎮静剤でおとなしくさせ、無事、動物園へ運んだ。

no.5565 ( 記入なし08/11/05 17:50 )


危険運転致死罪の被告に無罪判決 「無呼吸症の可能性」 
11月5日(水) 20時13分配信 朝日新聞
 大型トレーラーで交差点の赤信号を無視し、自転車で横断中の男性(当時46)をはねて死亡させたとして、危険運転致死罪に問われた名古屋市中川区高畑1丁目、会社員荒浪裕之被告(45)に対し、名古屋地裁豊橋支部の伊東一広裁判長は5日、無罪(求刑懲役8年)を言い渡した。 伊東裁判長は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)の影響で眠りに落ちた可能性が否定できない」と述べ、故意に赤信号を無視したとまでは言い切れず、危険運転致死罪を証明できないとした。 荒浪被告は3月5日午前7時過ぎ、愛知県豊橋市内の国道1号で大型トレーラーを運転中、赤信号を無視して交差点に進入し、自転車で横断していた男性をはねて死亡させたとして起訴されていた。 判決で伊東裁判長は、赤信号を確認してから交差点までの約100メートルにわたって加速も減速もしなかった行動を指して「信号無視する者の行動としては不自然」と指摘。SASの影響の可能性を否定できないとした。荒浪被告は07年7月の検査でSASが疑われ、今年2月の再検査でSASと診断されていた。 名古屋地検豊橋支部は「意外な判決だ。(控訴については)判決内容を詳細に検討し、適切に対応したい」と話した。

no.5566 ( 記入なし08/11/05 22:13 )


・・・orz。

no.5567 ( 記入なし08/11/06 17:33 )


HPの大幅値下げが引き金 ミニノートPCの「消耗戦」
 掲載: ダイヤモンドオンライン 2008年11月4日配信

 年末商戦を控えた10月22日、パソコン(PC)メーカーに衝撃が走った。
 世界シェア首位のヒューレット・パッカード(HP)が、6月に発売したばかりのミニノートPCを最大25%値下げしたのだ。下位機種の価格は、5万9850円から1万5120円引き下げられ、4万4730円となった。
 値下げ直後の3日間、HPのミニノートPCの1日当たりの販売台数は、値下げ前の10倍にまで跳ね上がった。
 HPがここまで大胆な値下げに踏み切った背景には、台湾エイサーやASUS(アスース)がHPの製品より5000〜1万円安い価格設定で売り上げを伸ばしてきたことに対する焦りがある。9月時点の国内ミニノートPC市場のシェアは、エイサー53%、ASUS32%に対し、HPは6%弱にとどまっていた(BCN調査)。
「ミニノートPCは戦略的な価格設定でシェアを獲りにいく。ノートPC全体で利益を出せればいい」(砥石修・日本HPモバイル&コンシューマビジネス本部ビジネスプランニングマネージャ)。HPは、世界王者のスケールメリットを生かし、市場が未成熟なうちに競合相手をふるい落とす戦略だ。
 国内ミニノートPC市場首位のエイサーも黙ってはいない。11月から、ハードディスクドライブの容量を増やして価格を据え置いた後継機種を投入する。実質的な値下げだ。
 高付加価値路線を堅持してきた日本メーカーも、価格競争からは逃れられない。東芝は、10月下旬の発売直前に、ミニノートPCの価格を7万4800円から5000円引き下げた。
 HPが引き金をひいた価格競争は、エイサーの対抗値下げでさらに激化しつつある。「半年以内に淘汰されるメーカーが出てくる」(氷室英利・ディスプレイサーチディレクター)。立ち上がったばかりのミニノートPC市場は、はや消耗戦に突入した。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 前田 剛 )

2008年11月5日(水)0時0分配信 ダイヤモンドオンライン

 値引き合戦になるのか・・・?

no.5568 ( 記入なし08/11/06 17:34 )


小3男児、車運転3キロ 岐阜、「ゲームで運転覚えた」 
11月6日(木) 19時08分配信 朝日新聞
 岐阜県大垣市の小学3年の男児(9)が祖父の軽乗用車を1人で運転し、自宅から約3キロ離れた同県養老町で、警察に保護されていたことが6日、分かった。車はAT車で、男児は「お父さんの運転やゲームセンターのゲームを見て運転を覚えた」と話しているという。 養老署によると、男児は3日午前6時ごろ、キーがついたままになっていた車を動かし、大垣市の自宅を出発。身長は約135センチで運転席の最前部に座ってハンドルにしがみつきながら、足を伸ばしてアクセルやブレーキを操作し、同県関ケ原町にある祖母宅を目指したという。 午前7時ごろ、「無人の車が走っている」と、通行人から110番通報があり、署員が約30分後、養老町のコンビニエンスストアの駐車場に特徴が似た車が止まっているのを見つけた。コンビニの中にいた男児が「自分が運転してきた」と答えたという。 男児は幹線の県道を走ったとみられるが、祝日の早朝だったため交通量は少なかった。車体に擦った跡はあったが、事故などの連絡はないという。家族は朝、起床した時に男児がいないのに気づき、近所を捜していたという。 


9歳で、凄いですね。
車の運転をゲームで覚えるなんて・・
幸い事故にならなくて良かった。

no.5569 ( 記入なし08/11/06 21:59 )


中3女子を殺人未遂容疑で送検 大阪・淀川のひき逃げ 
11月6日(木) 20時53分配信 朝日新聞
 大阪市淀川区で10月、大阪府豊中市の飲食店従業員の男性(58)が約180メートル引きずられ重傷を負ったひき逃げ事件で、府警は6日、自動車運転過失致傷と道路交通法違反の容疑で逮捕された同市の中学3年の女子生徒(14)について、容疑を殺人未遂と危険運転致傷などに切り替えて大阪地検に送検したと発表した。女子生徒が「男性が死んでも仕方ないと思った」と供述したことから、殺人未遂罪に問えると判断した。 交通捜査課によると、女子生徒は「人を引きずっていたのはわかったが、無免許運転で警察に捕まるのが嫌だった。人が死んでも仕方ないと思い、止まらず逃げた」と供述したという。 府警のこれまでの捜査では、女子生徒はゲームセンターのレースゲームで運転に興味を持ち、事件があった10月18日、友人の男子中学生3人を誘って自宅の軽乗用車でドライブに出かけた。運転はこの日が初めてで、ヘッドライトもつけずに、右足をアクセル、左足をブレーキペダルに置いて発進。途中でセンターラインをはみ出したり、側溝にはまりそうになったりしながら約2.7キロ運転したが、3度目の左折の際、事件を起こしたという。 男性は引きずられたことで頭や肩に重いやけどを負い、現在も入院中という。 


死んでもかまわないなんて、平気で思う心境が分からない。
恐ろしい世の中になったものですね。

no.5570 ( 記入なし08/11/06 22:05 )


少年法は改正されるべきだろうね。

no.5571 ( 記入なし08/11/06 23:09 )


筑紫哲也さん死去 NEWS23前キャスター 73歳 
11月7日(金) 20時03分配信 朝日新聞

 政治・外交から文化まで幅広く報道するテレビキャスターとして長く親しまれ、雑誌「朝日ジャーナル」編集長も務めた朝日新聞元編集委員の筑紫哲也(ちくし・てつや)さんが7日、肺がんのため都内の病院で死去した。73歳だった。葬儀は近親者のみで行い、後日、お別れの会を開く予定。 大分県生まれ。59年に朝日新聞社に入社し、68年には米軍統治下の沖縄特派員として返還交渉を取材。71年からの米ワシントン特派員時代には、当時のニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件を取材した。 84年に朝日ジャーナル編集長。「新人類の旗手たち」「元気印の女たち」などの企画が話題になり、「新人類」は流行語になった。 外報部次長時代の78年、「こちらデスク」(テレビ朝日系)のキャスターになり、テレビでも知られるように。89年に朝日新聞社を退社し、TBS系の報道番組「筑紫哲也NEWS23」のキャスターに。穏やかな語り口で、フリップにタイトルを示して世相を評論する「多事争論」のコーナーが話題を呼んだ。98年11月にはクリントン米大統領をスタジオに招くなど、各国の首脳と市民が直接対話する場の司会を務めた。 07年5月、番組中で初期の肺がんを告白。治療に専念し、約5カ月後の10月に、がんを「ほぼ撃退した」として生出演を果たしたが、番組のキャスターが12月から後藤謙次氏に代わってテレビ出演が減っていた。 08年度の日本記者クラブ賞を受賞。著書に「筑紫哲也のこの『くに』のゆくえ」「職業としてのジャーナリスト」「旅の途中」などがあり、共訳に「メディアの権力」など。「スローライフ」にも着目し、NPO法人「スローライフ・ジャパン」の理事を務めていた。

no.5572 ( 記入なし08/11/07 20:56 )


筑紫哲也さん ご冥福をお祈りいたします。

no.5573 ( 記入なし08/11/08 17:10 )


桜の代紋が泣いている 警部補が勤務中 手錠を盗まれる・・・・ 福岡

福岡県警西署は、地域課の男性警部補(59)が2日の勤務中に腰に携帯していた手錠を
盗まれ、同日窃盗容疑で中学3年の男子生徒(15)を逮捕したと7日、発表した。
県警によると2日午後2時ごろ、福岡市西区のマンション駐車場で近所の住民から
「少年がタバコを吸っている」と通報があった。警部補ら3人が向かい、現場にいた
中学生8人に注意。その際に数人が警部補を囲み、後ろに回った生徒が腰の手錠を
抜き取ったという。盗難には同日夜に気付いてた。生徒は警部補とは面識はなかったが
一緒にいた友人が警部補に親しくしているのを見て「(自分のことも)気が付いてもら
いたかった」といたずらでやったことを認めているという。
清武道秀副署長は「不注意であってはならないこと」としている。

no.5574 ( 記入なし08/11/08 17:28 )


危険な「ガスパン遊び」未成年に流行 神奈川では車爆発 
11月8日(土) 16時10分配信 朝日新聞

 神奈川県綾瀬市で1日、自動車内でのガス吸引をきっかけにした爆発で中高生3人が重軽傷を負った。この事故を受け県警は7日、県内の教育関係者を集めて緊急対策会議を開いた。ライターやカセットコンロ用のガスを吸引する遊びは「ガスパン遊び」と呼ばれ、窒息死に至るケースや火災に発展する危険も高い。補導例も後を絶たないという。 県警によると、「ガスパン」はシンナーを吸う行為が「アンパン」と呼ばれたことから生まれた俗称。ガスパン遊びをすると、脳がまひして幻覚症状などが現れる。酸欠による死亡の恐れもあるという。しかし、ガス吸引は法規制の対象外。ライターやカセットコンロ用のガスは簡単に購入できることもあり、シンナーの代用として未成年を中心に吸引が後を絶たないという。 綾瀬市での爆発は1日午後6時半ごろに起きた。駐車中の車内で、ライターのガス充填(じゅうてん)用ボンベを利用してガスパン遊びをしていた市内の高校生がたばこに火をつけようとしたところ、爆発。車内の高校生ら3人が重軽傷を負い、周囲の乗用車やオートバイなど計5台が全半焼した。 県警少年育成課によると、ガス吸引による県内の未成年の死者数は88年から今年にかけて少なくとも16人に上る。ガス吸引が引き金となった火災も、綾瀬市の爆発を含め計5件起きており、8人がやけどを負った。県内の補導件数も06年が14人だったのに対し、07年は24人と急増した。 県警本部で開かれたこの日の会議には県教委や横浜、川崎などの市教委から約20人が参加。鳥海保弘・県警少年育成課長が「ガス吸引は本人だけでなく爆発したら第三者にも影響する非常に危険な行為。早急に対策を考えたい」とあいさつした。 会議では、今回の火災で中高生らが事前に100円ショップでライターのガス充填用ボンベ10本をまとめ買いしていたことから、県警と各教育委員会が連名で文書を作成し、販売店に対してまとめ買いをする未成年に使用目的を尋ねるよう呼びかけていくことなどを確認した。

no.5575 ( 記入なし08/11/08 20:06 )


馬鹿者だな・・・orz。

no.5576 ( 記入なし08/11/10 20:20 )


破綻した大和生命社員の平均給与を公開 「営業」と「内勤」生保業界に広がる二極構造の事実

 生保業界の給与の最高水準は営業職ではなく総合職だ。破綻した大和生命社員の平均給与も公開しながら生保業界の格差問題を分析する。

生保業界の再編は必至の状況
 08年10月、大和生命(ヤマト生命)が経営破綻した。国内の生保破綻は、01年の東京生命以来のことである。
 ヤマト生命は株式会社。相互会社が多い国内生保の中にあっては珍しい存在。経営破綻した大正生命を引き継いだあざみ生命との合併を機に、相互会社から株式化していた。レオパレス21、出版の宝島社、アデランスホールディングス、新生銀行などが大株主として名を連ねていた。

 ヤマト生命は、一般勘定部門だけでも運用のために外国証券を676億円所有。サブプライムローン問題が金融危機に広がる中で、それらの資産価値が暴落。高利回りが期待できる半面、リスクの高い金融商品に資金を投入する割合を高めていた社の方針が裏目に出たということだ。

 今後は、受け皿となるスポンサーを探すことになる。世界の金融危機の中で、事実上国有化された米AIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)も、AIGエジソン生命とAIGスター生命の売却方針を明らかにしており、生保業界の再編は必至の状況だ。

 そもそも、ヤマト生命は、保険料等収入356億円に対して、支払いは355億円と本業は収支トントン。資産運用収益と資産運用費用は、213億円対154億円で多少の黒字だったが、その他の事業費などを含めれば08年3月期ですでに経常赤字だった。

生命保険会社の従業員給与は?
 日本生命保険協会に加盟しているのは44社。生命保険会社の財務健全性をはかる手段の1つとしてソルベンシー・マージン比率というものがある。ソルベンシー・マージン比率は保険金等の「支払余力」を有しているか、どうかを判断する1つの指標。200%を下回った場合は、事実上、経営破綻に追い込まれる。

 上位陣は日本生命、第一生命、明治安田生命、それに民間に転じたかんぽ生命など。外資系や損害保険会社系の各社も保険料等収入で上位に進出してきたのに対し、ヤマト生命は、保険料等収入額で下位グループ、ソルベンシー・マージン比率は最下位水準だった(08年3月期)。

 一方、各社が運用する有価証券は合計で152兆円(08年8月末現在)、そのうち外国証券は45兆円と、国内生保は世界最大級の投資家だ。国内株式による運用も18兆円規模。世界的に株価が暴落している中で、世界の「ザ・セイホ」がどんな運用姿勢を示すのか、株式市場にも大きな影響力を持っているだけに気にかかるところである。

 ところで、生命保険会社の従業員給与はどの程度の水準なのだろうか。
 生保の場合は、株式を上場しているT&Dホールディングスやその子会社の太陽生命、三井生命など、従業員平均年間給与を開示している会社は限られる。

 三井生命が内務職員769万円、営業職員286万円。太陽生命が内務員647万円、営業職員247万円。その太陽生命の親会社であるT&Dホールディングスが991万円。経営破綻した大和生命は内勤職員647万円、営業職員290万円だった。

生保業界に広がる「二極構造」
「営業職員」と「内勤(内務)職員」ではかなりの格差があることが明白だ。

 営業職員には生保レディも含まれている推定されるためだが、平均年齢も高いことも勘案すれば、その差はさらに広がる。二極構造は、生保の給与体系の最大の特色といってもいいだろう。最大手の日本生命も、平均給与月額が「内勤職員37・3万円、営業職員26・9万円」であることは、明らかにしている。

 とにかく、本部(本社)勤務と現場(営業職)では、出世度合いはまったく異なる。たとえば、営業の現場に就けば、まずは、本社勤務を命じられることはない。目指すは、支社長である。

「40才前後でおよそ1000万円」が基準ライン
 支社長は大卒の営業職として採用されるのが一般的。大手ともなれば、500人を超す外野部隊や傘下の営業部(支部)を指揮・管理するのが役目だ。最終的に年収は総合職を下回るが、一時的には、同年代の本社トップクラスを上回るケースもあるという。営業なくしては、会社が成り立たないということだろう。
 また、内勤・内務職員と一口にいっても、各社によっては「総合職」「一般職」「業務職」などに分かれる。出世度合い、給与とも最高水準は総合職であることはいうまでもなく、その場合、T&Dホールディングスの「40才前後でおよそ1000万円」というのが基準ラインと見ていいだろう。いずれにしても、本社配属のトップグループは、2、3年ごとに人事、企画、運用などの中枢部を回りゼネラリストとして育っていく。たまに、地方の支社長に転勤させられるが、3年程度で本社に戻るのが大半である。
 
2008年11月7日(金)16時0分配信 MONEYzine

 保険会社の機構はおかしいんじゃないか?営業している者が稼いでいると見なされないわけか・・・?契約一件に付き歩合支給ってことか。

no.5577 ( 記入なし08/11/10 20:23 )


車で200メートル転落 がけ下で3日半、男性救助 
11月11日(火) 20時05分配信 朝日新聞

 岐阜県海津市南濃町庭田の県道で、乗用車ごと約200メートル下の谷に転落した男性が11日、3日半ぶりに救助された。男性は左足にかすり傷を負い、ドアが開かなかったため、2日間は車内に閉じ込められていたという。 救助されたのは名古屋市瑞穂区本願寺町、無職武田悟さん(58)。海津署によると、武田さんは8日午前4時ごろ、峠道を運転中、飛び出したウサギのような小動物を避けようとして運転を誤り、道路右側のガードレールの切れ目部分から、谷底に向けて落ちたらしい。 11日正午ごろ、車で通りかかった女性が、ドアのすき間から車外に出て助けを求める武田さんを見つけて110番通報。約1時間後に県警ヘリコプターが上空から救助した。現場は1車線の山道で車の通行は少なく、未明には気温が10度を切ることもあったという。 一方、県警は武田さんの救助中に、現場から上流約100メートルの斜面で、横転した別の軽乗用車と1人の遺体を発見した。車は焼けて腐食しており、遺体は車と地面の間にはさまれていた。県警が遺体の身元や死因を調べている。

no.5578 ( 記入なし08/11/11 21:29 )


最後の「多事争論」にて

この国は癌にかかっている。
              筑紫哲也

no.5579 ( ドリアン08/11/11 21:39 )


筑紫哲也が癌だったんだろ?

no.5580 ( 記入なし08/11/11 21:56 )


ブッシュ大統領不支持76%達成。歴代ワースト入りぃー。

オバマがブッシュを訪問して米自動車産業への緊急の援助を要請。

no.5581 ( ドリアン08/11/11 22:25 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

no.5582 ( 記入なし08/11/12 21:00 )


サラリーマン残業アップ?それともアップアップ?

 サラリーマンの残業代がアップする可能性が高まってきた。月60時間超の残業時間に対する賃金割増率を50%にするという、与党の労働基準法改正案に民主党が賛成しそうな気配となってきたからだ。ただ、労働側からは「不況のおり、サービス残業が増えるだけ」との指摘もあり、法整備とともにきめ細かい対応が求められそうだ。
 民主党は11日の厚生労働部門会議で、国会で継続審議となっている同法改正案を修正し、月60時間を超える残業代の賃金割り増し率を現行の25%以上から50%以上に引き上げることを目指す方針を決めた。12日の「次の内閣」の決定を経て衆院厚生労働委員会で与党と改正案を共同修正する方向で、今国会で成立する可能性も出てきた。
 ただ、民主党内には衆院選をにらみ後期高齢者医療制度廃止法案など与党との“対決型法案”の審議を優先すべきだとの意見も残っており、法案の扱いを巡り曲折も予想される。
 そもそも政府は昨年の通常国会に月80時間を超える残業代の割り増し率を50%以上とする改正案を提出したが、日本労働組合総連合会(連合)の支援を受ける民主党が「月80時間超では過労死が認定されるラインだ」と基準の拡大を求めて難色を示し、改正案は継続審議となっていた。
 その後、与党が月60時間超を50%以上の割り増しとする修正を行い、民主党に提示。連合も「現状よりまし」として与党案を容認した。
 与野党ともに残業代の割り増し率の引き上げを行うことで、長時間労働を抑制し過労死防止につなげたい考えだ。だが、人件費増大を懸念する経営者側の反発は必至のほか、サービス残業が増える危険性もはらんでいる。
 与党案で法改正されれば残業時間の割り増し率は(1)月45時間までは現行通り25%以上(2)月45時間超−60時間までは25%より引き上げるよう労使で協議(3)月60時間超は50%以上−の3段階に区分けされることになる。
 施行は公布の日から1年以内。企業活動への影響を考慮し、中小企業には当面の間適用を猶予するとともに、3年後に再検討する。
 
2008年11月12日(水)17時0分配信 夕刊フジ

 ホントかいな・・・。サービスが多くなるってことかい?

no.5583 ( 記入なし08/11/12 21:02 )


制服の中学生にたばこ販売 福岡

「家で吸いなさい」とアドバイス コンビニ店主56歳書類送検

福岡県警柳川署は12日、中学2年の男子生徒(14)にたばこを売ったとして、未成年
喫煙禁止法違反の疑いで同県柳川市のコンビニ店主の男(56)を書類送検した。
店主は制服姿の男子生徒にたばこを販売しており「売り上げを伸ばしたかった」と
話しているという。調べによると、店主は10月1日午後、自らが経営する柳川市内の
コンビ二を訪れた男子生徒が通う中学校から同署の届けがあり発覚した。男子生徒は
このコンビ二で10回ほどたばこを購入。店主は「家で吸いなさい」とアドバイスまで
したという。

no.5584 ( 記入なし08/11/13 16:08 )


〜「ケータイ小説」女流作家 女子高生ファンにわいせつ ペンネーム「MISA」〜

●茨城の35歳逮捕 

兵庫県警少年育成課と明石署は12日、インターネットに掲載する自作の
「ケータイ小説」を通じて知り合った兵庫県明石市に住む県立高校1年の女子生徒
(16)にわいせつ行為をしたとして、茨城県小美玉市、パート店員横森みさ子容疑者
(35)を県青少年愛護条例違反の疑いで逮捕した。同課によると、同容疑者は
7月11日から、13日、神戸市内のホテルで女子生徒の体を触るなどした疑い。
同容疑者は携帯サイトの恋愛小説を「MISA」のペンネームで投稿している
携帯小説家。2月下旬、小説を読んだ女子生徒が掲示板に「ファンです。あこがれて
います」と書き込んだのがきっかけにメールで連絡を取り合うようになったという。
その後、同容疑者は6月までに「今度会いに行く」「抱きしめて」「早く会いたい」など
約100通のメールを送信、新作の小説をプレゼントするなどの方法で女子生徒に接近
してきた。4月26日に初めて会い、5月24日、7月11日から13日の3回、
いずれも神戸市のホテルで密会、車でホテルから学校への送り迎えもしていた。
子供の様子がおかしいことに気づいた母親に、思い悩んでいた女子生徒が関係を告白。
驚いた母親が明石署に届け出た。同署に対し女子生徒は「信頼していたのに裏切られ、
悩んでいた」と話し、同容疑者は容疑を認めている。県少年愛護条例違反は2年以下の
懲役もしくは100万円以下の罰金が科せられる。

●ケータイ小説 専門文学賞も

携帯電話を使用し、サイトに登録することで誰でも簡単に小説を書き、閲覧、感想など
を投稿できる。携帯電話のインターネット接続機能の一般化やデータ通信料の定額料金
化をきっかけに10代から20代を中心に流行、閲覧者を特定するのが難しく、投稿や
発言内容などモラルの低下がいわれるなか、専門の文学賞も設立され、作家の
瀬戸内寂聴さんが「ぱーぷる」のペンネームでケータイ小説「あしたの虹」を書き話題
を呼んだ。出版不況のなか、書籍化され、年間ベストセラーの上位をケータイ小説が
占める。

no.5585 ( 記入なし08/11/13 17:19 )


「すっぴんブス」と言われ…知人少女を監禁、暴行

 すっぴんブスで監禁!? 埼玉県警少年捜査課と行田署は12日、監禁と傷害の疑いで、加須市の無職少女ら18〜19歳の男女5人を逮捕した。少女らは10月7日午前2時半ごろ、知人のアルバイト少女(18)を行田市の路上から騎西町の総合体育館駐車場まで車に乗せて監禁。駐車場で約2時間、顔を殴るなどし、全治2週間のけがを負わせた疑い。詳細を少年育成課に聞いた。

 −−何が原因?
 「加害者の女子3人と被害者は中学時代の同級生で顔見知りだったが、被害者が加害者の1人の容姿について『陰口を言っていた』という話を別の友人から間接的に聞いて、『生意気だ。懲らしめてやろう』という話になったようだ」
 −−「すっぴんブス」と言われたようだが
 「そんなことを言われたようだ(苦笑)」
 −−加害者はいわゆる不良グループか?
 「いや、不良少女とか、レディース、カラーギャングといった感じではないようだ」
 −−ずいぶん短絡的な犯行に見えるが。
 「ふつうはこの手の話でもめるのは15、16歳で、確かに幼い感じはする」
 
2008年11月13日(木)17時0分配信 夕刊フジ

 おまえら・・・アホか。

no.5586 ( 記入なし08/11/13 19:20 )


中3、振り込め詐欺用の口座開設容疑 千葉 
11月13日(木) 21時55分配信 朝日新聞
 振り込め詐欺事件で使われた口座を銀行をだまして開設したとして、千葉県警松戸署は13日、柏市内の中学3年の女子生徒(15)を詐欺容疑で逮捕した。同署の調べに、「通帳やキャッシュカードはお金になると友人に言われた」と供述したという。 同署の発表によると、女子生徒は昨年11月2日、柏市内の銀行で、自分が使うように装って普通預金口座の開設を申し込み、通帳とキャッシュカードをだまし取った疑いがある。この口座は昨年、松戸市内の女性(79)が約200万円の被害に遭った振り込め詐欺事件で使われ、発覚した。女子生徒は、口座を誰に譲ったかについてあいまいな供述をしているという。

no.5587 ( 記入なし08/11/13 23:23 )


「夢をかなえるゾウ」

今日は我が派遣社員「水川あさみ」はシッカロールを一箱ぶちまけて、不愉快上司3人そろって粉だらけー♪
よくぞやってくれましたあ。

no.5588 ( ドリアン08/11/14 00:42 )


めぞん一刻」の駅舎お別れ 取り壊しに住民「悲しい」 
11月14日(金) 12時01分配信 朝日新聞

 東京・西武池袋線の東久留米駅北口駅舎が、駅増築工事により取り壊される。1980年代の人気漫画「めぞん一刻」に出てくる時計坂駅のモデルと言われ、約60年にわたり利用されてきた。名残を惜しむ同市浅間町のホームページ製作業、半谷(はんがい)さつきさんが駅舎のデザイン画を刷り込んだエコバッグを作り、販売している。 現在の東久留米駅には、東西両口から階段などで上る橋上駅舎と、上りホームの北端にある北口駅舎があり、北口の改札からは階段なしで直接上りホームに入れるようになっている。 西武鉄道の計画では、橋上駅舎を北側に建て増しし、中に物販・飲食のテナントなどを入れる。09年3月に着工、10年3月完成の予定。北口改札は来年秋ごろに閉鎖され、駅舎も取り壊される見込み。 北口駅舎は1949(昭和24)年の建築。木造平屋の小さな建物だ。94年に東西両口と橋上駅舎ができるまでは唯一の出入り口で、市内各方面に向かうバスも北口から出ていた。高橋留美子さん作のラブコメディー漫画「めぞん一刻」にそっくりの駅舎が出てくることでファンには知られているという。 東久留米に40年以上住む半谷さんが取り壊しの話を聞いたのは、昨年のこと。写真を撮って、自宅のパソコンで絵を作った。「ぼろいけどかわいい。なくなると聞いて悲しかった」 小中学校の同級生で、北口駅前で食料品店を営む竹内信雄さんに見せたところ、気に入ってくれた。竹内さんは駅前商店会の会長。今年8月の商店街の夏祭りでは、この絵を刷り込んだTシャツを100枚以上作り、商店主らがそれを着て参加した。 秋になって、半谷さんは買い物用のエコバッグを自費製作した。東久留米を示す文字は入れず、黒地に白で駅舎の絵だけを描いたシンプルなデザイン。竹内さんの店「たけうち」(042・471・0007)で1枚1050円、限定200枚で売り始めた。たけうちでは同じ絵をラベルに印刷したビールや日本酒も販売している。 北口駅舎と改札がなくなれば、北口の商店街の客足に影響が予想される。「ピンチをチャンスにできないか」と竹内さん。「ほかにも駅舎の絵を生かしてくれる店が出てきて、商店街のシンボルになればいい」と話している。 絵に関する問い合わせは、メールでecobag@umiusagi.netへ。(松村康史)

no.5589 ( 記入なし08/11/14 17:15 )


中学生の娘に売春強要、母起訴 「体売って携帯代作れ」 
11月14日(金) 17時18分配信 朝日新聞
 当時中学生だった少女(16)に売春させたとして、和歌山市の母親(36)が児童福祉法違反と売春防止法違反の罪で起訴されていたことが14日、和歌山地検などへの取材でわかった。少女の義父(47)も同じ罪で起訴されている。同地検は、母親らが「電話代が高い。あんたがやったことなのに、体売ってでも(金を)作ってこい」などと言って、少女に売春を強要していたとしている。 起訴状などによると、母親と義父は共謀し、当時15歳だった少女に対し、08年2月23日午後11時半ごろから同24日午前3時25分ごろまでの間、同市内のホテルで男とわいせつな行為をさせ、受け取った1万2千円を同市内のスーパーの現金自動出入機(ATM)から、義父名義の銀行口座に入金させたとされる。 2人は07年3月ごろから、少女に「携帯電話の料金が支払えない。(自分も)昔、援助交際をしていた。あんたにやらしても何とも思わん」「ガス屋が取り立てに来る。支払日までに(金を)作れ」などと言って、継続して売春を要求していたとされる。 少女に対しては、当時和歌山県美浜町の町議だった男(34)が08年2月25日に現金を渡す約束をしてわいせつな行為をしたとして、同地検に児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の罪で起訴されている。

とんでもない親だ。
厳罰にすべきだ。

no.5590 ( 記入なし08/11/14 17:57 )


親が、女衒ってか?・・・ひでー話だな。・・・orz。

no.5591 ( 記入なし08/11/14 18:05 )


もうめちゃくちゃの世間・・・。

no.5592 ( ドリアン08/11/14 21:32 )


夜の銀座、ああ厳冬 金融危機で客減、ホステス出勤調整 
11月14日(金) 18時53分配信 朝日新聞

 飲食店や高級クラブなどが集まる東京・銀座に寒風が吹いている。世界的な金融危機のあおりを受け、飲みに繰り出すお客がすっかり減ったからだ。忘年会シーズンを控えた夜の銀座は、例年になく冷え込んだ冬を迎えつつある。 「50億円、損した」。銀座の老舗(しにせ)クラブで働くホステスの女性(30)は、米証券リーマン・ブラザーズが経営破綻(はたん)した9月ごろ、お客の個人投資家の男性から聞かされた。それでも、「2億円のクルーザーなど資産はまだ30億円はある」と男性は話していたが、以前は月に5回ほど来店していたのが、最近は1回程度に減っている。 このクラブでは、30人ほどのホステスがいる。毎日出勤するのが原則だが、金融や不動産関係を中心にお客が2〜3割ほど減ったため、ホステスに休みを取らせるなどの「出勤調整」を始めた。この女性は日ごろから常連客に電話やメールで店に足を運んでと声をかけているが、留守番電話になったり、返信がなかったりと、反応が悪い客が増えてきたという。 銀座の交差点にとめた軽トラックの荷台で、赤や黄のバラやユリなどの花を販売している男性(40)は「歩いているのは、飲食店の従業員ばかり」とため息をついた。 この時期、花は1〜2週間は日持ちするが、それでも売れ残り、しおれてしまうことが増えた。はさみで小さく切り、ゴミ袋に入れて処分しているが、そのたびに「心が痛みます」。駐車違反で罰金を払うこともしばしばで、男性は「もうかりません。でも、やめると仕事がない」。 銀座の中心部にあるタクシー乗り場では、午後11時を過ぎても乗車待ちの人の列はほとんどなく、空車のタクシーばかり500メートル以上、数珠つなぎになっていた。ある運転手(64)は「タクシーの上を歩いたほうが、人がいないので、歩道を歩くよりも速いかも」と冗談気味に話す。 銀座で高級クラブを26年間、経営している伊藤由美さんは「この5年ぐらいは景気が良かったのだけど、また、昔に戻ってしまった」と嘆いた。ステーキ店を経営しているお客が「BSE(牛海綿状脳症)騒動のときよりも客が減った」と嘆いた言葉が記憶に残っている。 伊藤さんは最近、お客の男性と食事を済ませてから一緒に店に出勤する「同伴」の際、必ず知り合いの飲食店を利用するようにしている。百貨店幹部のお客に頼まれて、デパートに買い物にも出かけた。「景気が悪い今だからこそ、みんなで助け合う『歳末助け合い運動』をして、銀座を盛り上げなきゃ」 

本当厳冬期不景気なんですね。

no.5593 ( 記入なし08/11/14 22:40 )


米の元女性 男性が第2子妊娠

性別適合手術で男性になってから人工授精で妊娠、6月に長女を出産した米オレゴン州の
トーマス・ビューティー氏(34)が、第2子を妊娠中であることが13日分かった。
詳細は米ABCテレビのニュース番組で14日(日本時間15日)に放送される予定。
第2子の出産予定は来年6月で、同氏は「順調に育っている」と話しているという。同氏
は女性として生まれたが、自分の性に悩み、24歳で性別適合手術を受け男性になった。
2003年には法的にも男性になり、交際中のナンシー・ロバーツさんと結婚した。
その後、子宮内膜症のため子宮を摘出した妻に代わって出産することを決意したという。
性別適合手術では子宮、卵巣などを温存していたため、自らの卵子とドナーの精子で妊娠
した。長女は6月29日に誕生したが、自然分娩(ぶんべん)だったという。

(ロサンゼルス13日=千歳香奈子通信員)

no.5594 ( 記入なし08/11/15 16:35 )


「裏金に代わる金欲しい」=社保でも不正の疑い−埼玉年金基金常務理事・警視庁

 埼玉県国民年金基金が発注した小冊子製作をめぐる背任事件で、同基金常務理事黒沢博史容疑者(62)が社会保険事務所に勤務していた際、裏金づくりに関与したとほのめかしていることが15日、警視庁捜査2課の調べで分かった。(時事通信)

no.5595 ( 記入なし08/11/15 17:54 )


<5病院で9回断られて死亡 福島で救急搬送の82歳女性>

福島県郡山市で2月、けいれんや嘔吐(おうと)を起こした女性(当時82歳)が救急
搬送された際、5つの病院に計9回受け入れを断られ、途中で意識がなくなり、搬送先
の病院で死亡していたことが14日、分かった。郡山地方広域消防組合本部によると
119番があったのは2月5日午後11時21分。同本部は市内の5つの病院に計9回
受け入れを要請したが、いずれも「空きベットがない」「処置できる医師がいない」
などの理由で断られた。このため郡山市から約40`離れた福島県立医科大病院
(福島市)に搬送した。女性は搬送途中に意識がなくなり呼吸が停止。
翌6日午前1時9分に病院到着後、午前1時33分に死亡が確認された。同病院は死因
を明らかにしていない。同本部は「最善を尽くしたが女性が亡くなり、誠に残念。今後
医療機関と連携を図り、適切な対応したい」としている。

◎受け入れ先を病院同士で探す 来年度東京で新ルール

救急患者の受け入れ拒否を防ぐため、東京都は14日、都内を12地域に分けた上で
各地域に2か所ずつ拠点となる病院を「地域救急センター」に指定し、病院同士で
独自に地域の搬送先を見つけるシステム「東京ルール」を来年度から始めることを
決めた。救急患者の搬送先確保は本来、地域の救急隊の任務だが、都内では救急
搬送の増加による受け入れ先が決まらないケースが多発し、救急隊だけでの対応に
限界があるとの事情がある。都は「病院が自ら探すことをルール化するのは全国で
も初めてだろう」としている。

no.5596 ( 記入なし08/11/15 19:08 )


医は算術なり・・・か。
公務員論理によるものだろうね。
削減というと一律で減らす。
必要なものと不必要なものの判別ができない。

no.5597 ( 記入なし08/11/15 20:11 )


1本120円均一は過去のもの 「激安自販機」増加の背景を探る

 近年、飲料水が100円均一だったり、ものによっては90円や80円の激安自動販売機が増加している。その背景を探った。

 最近、清涼飲料水の激安自動販売機を見かけるようになったと感じないだろうか。自動販売機による飲料水の価格は120円が一般的だが、こうした激安自動販売機では同じ飲料水が100円均一だったり、場合によっては90円や80円のものも目にする。消費者にとってはありがたい価格設定だが、どのような背景で激安自販機が増えているのだろうか。

 激安自販機の仕掛け人は、自販機メーカーのフジタカ(京都府)だ。2002年から飲料安売りのための自販機を販売したところ、普及台数は右肩上がり、今では4万台に達している。フジタカでは、消費者に安く、またワンコインで便利に利用してもらうために、設置者に100円で販売するようにすすめている。

 ただし、ただ百円での販売をすすめるのではなく、仕入れのルートを工夫し安く仕入れたり、通常はひとつの自動販売機に、ひとつのメーカーの商品だけが入るところを、複数の大手メーカーの商品を自由に組み合わせ販売することで、販売効率を上げている。そのため設置者も無理なく100円で販売することができるのだ。

 日本自動販売機工業会によると、07年時点での飲料自販機の普及台数は263万台で、すでに飽和状態だ。競争に勝つためには価格を下げることが1つの方法であり、またこのところの金融危機や株価下落により、消費者は価格に敏感になっていることからも、激安自販機の普及は今後しばらくは順調に伸びていきそうだ。
 
2008年11月15日(土)16時0分配信 MONEYzine

 自分の単価の儲けを減らして、量を稼ぐということだ・・・ね。

no.5598 ( 記入なし08/11/15 20:13 )


ひき逃げ容疑逮捕 5キロ先で車と遺体発見 大阪 
11月16日(日) 15時12分配信 朝日新聞
 軽自動車でバイクの少年をはねて死亡させたうえ逃走したとして、大阪府警は16日、同府河内長野市小塩町、大工市川保容疑者(41)を、自動車運転過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で緊急逮捕した。軽自動車と少年の遺体は、衝突現場から約5キロ離れた駐車場で発見されており、府警は事故後の経緯についても調べる。 富田林署の調べでは、市川容疑者は同日午前2時50分ごろ、同府富田林市錦織東3丁目の路上で、同市西板持町6丁目、毎日新聞販売所アルバイト、東川達也さん(16)の原付きバイクに軽自動車を追突させ、救護措置を取らずに逃走した疑い。 事故現場には転倒した東川さんの原付きバイクが残されていた。また現場から約5キロ離れた河内長野市内の駐車場で、市川容疑者の軽自動車と東川さんの遺体が発見された。遺体は軽自動車の外にあり、頭部が激しく損傷していたという。同署は市川容疑者が東川さんを引きずったまま走行したか、軽自動車にのせて駐車場まで運んだ疑いがあるとみて、詳しく調べる。 市川容疑者は「飲酒していたので怖くなって逃げた」と供述しているという。 
 
飲酒運転が何故こうも後をたたないのか

no.5599 ( 記入なし08/11/16 16:03 )


最近、轢き逃げで轢きずれられるの多くないか?

no.5600 ( 記入なし08/11/16 19:39 )


広告付き無料年賀はがき ネットで反響、出足好調

   2009年の年賀状が全国の郵便局などで発売開始となったが、インターネット系のベンチャー企業「メディアインデックス」(東京都渋谷区、 加納伸之社長)が日本初の「無料で出せる年賀はがき」を発売し、新たなビジネスチャンスを狙っている。「無料の年賀はがき」は、ダイレクトメールなどでおなじみの「圧着はがき」(はがして文面を読む方式)の内面に広告を載せ、切手代を無料にする新たなビジネスモデルだ。「官製」の日本郵政に対して、こちらは私製の年賀はがきだが、近い将来、「年賀状は広告付きで無料」が当たり前という時代が来るのかもしれない。 

★掲載する広告は化粧品や宅配ピザなど
   無料で出せる年賀はがきは「tipoca(ティポカ)」と呼ばれる。既にインターネットで予約の受け付けを開始し、「出足好調」という。はがきの片面に広告を載せることで50円が45円に5円割引になる日本郵政グループの「エコーはがき」などは、これまでもあった。しかし、圧着面に広告を載せることで両面が無地のまま使え、利用者の負担がゼロになるはがきは世界でも初めてという。メディアインデックスは特許を申請している。
   圧着面に載せる広告は、化粧品や宅配ピザなどで、「正月に使えるクーポン券など年賀状にふさわしい内容になる」という。広告主の企業にとって、郵送の広告はダイレクトメールに他ならない。不特定多数に発送するダイレクトメールは、必ずしも全員に読まれるとは限らないが、「新年に届く年賀状に広告を載せれば開封率が高く、家族内で読まれるなど、スポンサーのメリットが高い」とメディアインデックスはPRする。

★1人160枚までで、販売目標は1000万枚
   tipocaは同社のホームページから1人160枚まで注文できる。当初の販売目標は1000万枚だが、早くもインターネットのキーワードランキングで「tipoca」が上位を占めるなど、人気ぶりを示している。
   日本郵政グループの09年用の年賀状の発行枚数は39億5000万枚。年賀状の販売枚数はインターネットの普及とともに減少傾向にあるのは言うまでもない。ところが、「年賀状が無料になれば、ネット依存度の高い若者たちも年賀状を利用するようになる」と、メディアインデックスはみている。一 方、日本郵政はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のミクシィと組み、ミクシィのユーザーがネットを通じて年賀状を仲間に「投函」できるサービスを新たに開始した。09年に向け、ネットと郵便の競争と融合の関係は一段と複雑になりそうだ。

2008年11月16日(日)12時28分配信 J-CASTニュース

 年賀状が無料の社会になるのか?日本郵政、さらに厳しくなるわけだ・・・。

no.5601 ( 記入なし08/11/16 19:41 )


<窃盗>「腹減って、お金もない」 大根盗んだ男を現行犯逮捕 ジャガイモなど余罪も?

 近所の畑から大根を盗んだとして、和歌山県警かつらぎ署は15日、かつらぎ町笠田中、無職、小林孝男容疑者(57)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。「腹が減って、お金もなかった」と容疑を認めている。現場周辺で今年初めから、畑が荒らされジャガイモなどが盗まれる被害が相次ぎ、同署員が10月から夜間に張り込みを続けていた。

 調べでは、小林容疑者は15日午前1時半ごろ、同町笠田東の畑で、町内の男性(67)が育てた大根6本(時価600円相当)を盗んだ疑い。3人態勢で張り込んでいた同署員が、大根を引き抜く小林容疑者を発見し、取り押さえた。

11月16日13時54分配信 毎日新聞

no.5602 ( 記入なし08/11/16 19:48 )


>5601
>年賀状が無料の社会になるのか?日本郵政、さらに厳しくなるわけだ・・・。 

いや、私製の年賀はがきと同じ料金収入が得られるから、あまり収入は減らないかと。
逆に「タダ」だからという理由ではがきを出す人が増えれば収入増になる。

no.5603 ( 肉球08/11/17 02:37 )


年賀ハガキって昨年は3億枚くらい余ったんじゃなかったかな?
今年は、インクジェット対応のハガキは1円増しだし、更に減るような・・・。
企業の広告も、果たして見るかどうかも不明、効果も不明という模索状態でしょうね。

no.5604 ( 記入なし08/11/17 17:05 )


「円高還元セール」という名目の危うい小売りの低価格販売
掲載: ダイヤモンドオンライン 2008年11月14日配信

 10月の急激な円高を受けて、小売り店の「円高還元セール」が相次いでいる。米リーマン・ブラザーズ破綻以降、円はドルやユーロに対して急騰した。
 これを受けて、スーパー各社は、果物や肉類など輸入食品を中心に通常価格より10〜30%値下げしている。
 まず、仕掛けたのはイトーヨーカ堂。10月15日からの2日間、30品目を値下げした。20日以降、円が1ドル=100円を突破し、さらに急騰すると、29日からの6日間で第2弾を実施している。
 すると、イオンが11月1日からなんと来年2月末日まで、食品に加えて衣料や住居関連など300品目を値下げするとぶち上げた。
 ヨーカ堂がイベント的に試みたのに対して、イオンは長期の値下げ政策である。
 じつは、この円高還元は先取りにすぎない。商品の決済は、おおむね、買い取り予約で3ヵ月前にすませているため、小売り企業側に為替差益が出るのは数ヵ月後のことだ。
 円が急騰したタイミングをとらえ、消費者の購買意欲を引き出そうと、「円高還元」の名目で前倒しに実施しているのだ。
 特にイオンは、飲料メーカーは契約ずみで「円高による値下げは考えていない」としているボージョレ・ヌーボーについても、「酒類の輸入子会社をフル活用して値下げを検討したい」(近澤靖英・イオンリテール専務)と、前のめりだ。
 しかし、メーカーは、協賛金のかたちで負担を迫られており、「普段の特売と変わらない」(食品メーカー)という。セール期間中に円安に振れたり、物量が売れなければ、小売り企業は損を負う。
 昨春に食料品の値上げが始まってから、客の反応が鈍くなり、スーパー各社は「生活応援価格」や「家計応援プライス」と銘打ち、恒常的に1000〜2000品目を値下げするケースが増えていた。
 収益を圧迫する低価格競争が激しくなるなか、新たに始まった円高還元セール。リスクを取ってでもさらなる値下げセールを仕掛けるところに、苦しい台所事情が垣間見える。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 須賀彩子 )

2008年11月17日(月)0時0分配信 ダイヤモンドオンライン

 いつまで続けることができるかの勝負なわけですね・・・。

no.5605 ( 記入なし08/11/17 17:08 )


連続テロか 元厚生事務次官宅で妻が刺され重傷

11月18日21時3分配信 産経新聞

山口元事務次官夫妻が殺害された自宅では、検証作業が行われた=18日午後零時25分、さいたま市南区(写真:産経新聞)
 18日午後、東京都中野区の元厚生事務次官、吉原健二さん(76)宅で、家にいた妻の靖子さん(72)が、
宅配便の配達を装った人物に刃物で刺された。
女性は重傷。警視庁で連続テロの可能性もあるとみて男の行方を追っている。

 同日午前には、同じく元厚生事務次官の山口剛彦さん(66)とその妻(61)が
さいたま市内の自宅玄関で刺され死亡する事件がおき、埼玉県警が殺人事件として捜査している。

 吉原さんは1986年に社会保険庁長官、88年に厚生事務次官を歴任。その後、日本赤十字社理事などを務めた。


アキバで無差別の時に「政府や官僚を攻撃すればヒーローだ」的風潮があったが、ついにテロの可能性が出た。
被害者は年金制度で基礎年金番号のシステム構築時に関わった人物とのこと。

no.5606 ( うつから復活08/11/18 21:57 )


 省益ばかりを考えて、国民を無視してきた結果と言えば、それで終わってしまうが奥さんには罪はないだろうな。
 襟を正す時が来たんじゃないだろうか?

no.5607 ( 記入なし08/11/18 22:35 )


大学の私設「止まれ」で反則切符 警察誤って取り締まり 
11月18日(火) 21時13分配信 朝日新聞
 浜松医科大学(浜松市東区)が大学構内に法的拘束力のない「止まれ」の標識を設置したところ、地元の浜松東署員が誤って一時停止違反で学生ら16人に交通反則切符を切っていたことが、18日わかった。県警はすでに違反点数を抹消し、連絡が取れた15人に謝罪。反則金を支払い済みの12人に還付手続きを進めていくという。 標識は大学構内の私道から市道に合流する丁字路交差点の構内側に設置されている。大きさ、色、形とも正式なものと一緒で、同大が開学した74年ごろ、事故防止を目的に設けたという。県警交通指導課は「構内にあり、関係者以外はほとんど通らない私道のため、設置は違法とはいえない」としている。 浜松東署はこの標識を公安委員会が決定した標識と誤り、07年11月から今年10月にかけて違反切符を切っていた。交付を受けた男子学生(21)が「大学敷地内に標識があり、おかしいのでは」と同署に問い合わせ、誤りに気付いたという。 同課の山田嘉雄課長は「関係者の方に迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントした。

no.5608 ( 記入なし08/11/18 22:38 )


インテルのセントリーノの宣伝、
何だよあれは。誰があんなCM作れっていったんだよ。誰が作って出したんだよ。
だれがあれで良いって言ったんだよしかし。

no.5609 ( ドリアン08/11/18 23:02 )


USB 3.0仕様が決定――転送速度は10倍に

11月18日13時49分配信 Computerworld.jp

 USB仕様の策定を進める標準化団体「USB Implementers Forum(USB-IF)」は11月17日、データ転送スピードを高速化した次世代のUSB規格「USB 3.0」の最終仕様を発表した。

 USB-IFの会長で米国Intelのシニア・テクノロジー・ストラテジストのジェフ・レイバンクラフト(Jeff Ravencraft)氏は、カリフォルニア州サンホゼ市で開催中されたイベント「SuperSpeed USB Developers Conference」においてUSB 3.0の仕様を発表した。「SuperSpeed USB」とも呼ばれる新規格では、デバイス間の転送スピードはUSB2.0の10倍近く高速化するという。

 USB2.0の転送速度は、現在出回っているデバイスで利用するには十分なスピードを達成している。だが、レイバンクラスト氏によれば、デバイスがより小型化し、動画などマルチメディア・アプリケーションの利用が増加する将来に向けて、さらに高速な転送速度を実現するUSB 3.0が必要になったという。

 例えば、フラッシュ・ドライブから1GBのデータをホスト側に転送する際、USB2.0では33秒かかるが、USB 3.0ではわずか3.3秒で転送が完了するという。つまり、映画1本分のデータを、USBドライブからPCに転送する時間が1分以下になる。しかし、イベント会場で実際に行われたデモでは、データ転送レートは約3Gbpsにとどまり、USB-IFが主張する最大スピードの5Gbpsを下回った。

(Agam Shah/IDG News Service サンフランシスコ支局)


5V電源のおもちゃを接続するポートじゃなかったっけ?^^;

no.5610 ( うつから復活08/11/19 01:42 )


やくざのがいいんじゃね でもねーか 
安全弁で必要悪かかかかかったるい

no.5611 ( 記入なし08/11/19 09:02 )


インテルのセントリーノの宣伝。
何だよあれは。誰があんなCM作れって言ったんだよ。誰が作って出したんだよ。
だれがあれで良いって言ったんだよしかし。

と書いたら、深夜のテレビは連続こればっかになった。嫌がらせかよしかし。

no.5612 ( ドリアン08/11/19 19:11 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ そりゃ、災難だ。

no.5613 ( 記入なし08/11/19 21:06 )


文科省幹部「刺殺する」 2ちゃんねるで殺害予告?

  文部科学省の初等中等教育局長ら幹部を刺殺するという書き込みが2008年11月19日、2ちゃんねるで見つかった。1週間ほど前にも同様の書き込みが複数回あり、文科省は警備を強化している。
  「殺害予告」と題された19日の書き込みでは、「1週間以内に、次の者を順次、その自宅において刺殺する」「目的は、詐欺教育に対する天誅」と記し、局長ら11人の実名を挙げている。
  同省ではさらに、ホームページ上に約120人分が掲載されていた幹部名簿を削除した。
 
2008年11月20日(木)16時2分配信 J-CASTニュース

 こんなことがあったわけだ・・・。

no.5614 ( 記入なし08/11/20 17:28 )


宅配便業者「ドア開けてもらえない」 元次官宅襲撃影響 
11月20日(木) 14時11分配信 朝日新聞
 元厚生事務次官宅が相次いで襲われた二つの事件後、宅配業者の配達業務に影響が出始めている。ともに犯人が宅配便を装う手口で犯行に及んだ可能性があることから、受取人に警戒されてドアを開けてもらえなかったり、配達人と信じてもらうのに手間取ったりしている。 

誰から来てるのか聞いたら安心かもしれませんね。

no.5615 ( 記入なし08/11/20 19:19 )


予告in
http://yokoku.in/
犯行予告の収集・通報の有名サイト

いやもうこれ見ると、闇の中にゾワゾワとうごめく悪意と憎悪の破壊的恐怖!!
くれぐれもご注意を。

no.5616 ( ドリアン08/11/20 21:09 )


30年近く無資格診療…容疑の男逮捕 速度違反で発覚 
11月20日(木) 22時04分配信 朝日新聞
 医師免許がないのに診療行為を繰り返していたとして、千葉県警は20日、千葉県市川市幸1丁目、無職長谷川幸夫容疑者(65)を医師法違反(無資格医業)容疑で逮捕した。実在する医師の免許をコピーし、その名前をかたって診療所に勤務していたが、運転中のスピード違反をきっかけに無資格が発覚した。 県警環境犯罪課などによると、長谷川容疑者は07年10月22日〜08年10月27日、同県船橋市の診療所などで免許がないのに10人を医療行為した疑いがある。同課は、医師免許コピーの入手経緯などを調べている。 無資格診療は05年7月、長谷川容疑者が千葉県内の高速道路で、50キロの速度違反をしたとして県警に呼び出され、「警察から頼まれた検視の仕事に向かう途中だった」と説明したことから発覚した。事情を聴かれた際、公安委員会の押印の入った書類も提出したが、偽装された疑いがあったことから、県警が捜査を開始、無資格が判明した。 長谷川容疑者は調べに、以前、面識があった高知県内の開業医の医師免許のコピーを入手し、その名前を使い、80年ごろから医師として働き始めたと話しているという。 94年ごろからは船橋市の診療所で週1回、整形外科などを担当。診療所などの話では1日20〜30人の患者に投薬や注射、湿布張りなどをしていた。企業などの巡回健康診断にも加わり、問診していた。カルテが残っている04年からは延べ2400人を診療していたという。 さらに10年ほど前から同市の夜間診療所でも診察。昨年から今年9月末までに約150人を診たが、中には3カ月の乳児もいた。「別の診療所で運転手をしていた時、カルテなどを見ながら独学で学んだ」と話し、年収は約1500万円あったという。 診療所の院長(74)によると、03年に長谷川容疑者に免許の再提出を求めた時にもコピーだったが「本人だと思っていたので疑わなかった。お年寄りの患者の愚痴を丁寧に聞くなど、評判はよかったのだが……」としている。 

 
30年近くもよくバレなかったことだ。
幸いにもミスを起こさなかったでしょうね。

no.5617 ( 記入なし08/11/20 22:58 )


ネットに殺人予告容疑…別人逮捕 三重県警、男性に謝罪 
11月21日(金) 20時40分配信 朝日新聞
 インターネットの掲示板2ちゃんねるに三重県桑名市のナガシマスパーランドで殺人を予告する書き込みをしたとして、三重県警が8月、偽計業務妨害の疑いで、飲食店店員の男性を誤認逮捕していたことが分かった。県警が21日、発表した。同掲示板に同県鈴鹿市の鈴鹿サーキットでの殺人予告を書き込んだとして、今月、威力業務妨害容疑で逮捕した会社員藤田拓也容疑者(24)がスパーランドの書き込みを自供したという。 県警捜査1課と刑事企画課の説明によると、誤認逮捕されたのは、小平滋彦さん(39)。7月17日、携帯電話から「今週日曜日ナガシマのプールで水着女を刺し殺します」などと書き込み、業務を妨害した容疑とされた。 桑名署の事情聴取に対し、「やってません」と否認したが、小平さんの携帯電話から書き込まれたことや、「携帯電話の置き忘れや他人に貸したことはない」とも話したことなどから、桑名署が8月27日に逮捕した。 だが、逮捕後、小平さんが、当時働いていた名古屋市の飲食店内に携帯電話を置き忘れた可能性があると供述したことや、藤田容疑者が飲食店の入るビルの警備をしていたことなどから、藤田容疑者の犯行が浮かんだという。このため、小平さんは17日間の勾留(こうりゅう)の後、津地検が処分保留で釈放していた。 藤田容疑者は11月6日の逮捕後、小平さんの携帯電話から書き込みをしたと自供したという。 桑名署の荒川敏夫署長は20日、小平さんを訪ねて謝罪した。県警の倉谷守刑事企画課長は「大変ご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げる。今後、より慎重かつ適正な捜査に努め、再発防止の指導を徹底したい」とコメントした。     ◇  県警は21日、藤田容疑者=威力業務妨害罪で起訴=を威力業務妨害容疑で再逮捕したと発表した。桑名署などは、7月17日、同掲示板にナガシマスパーランドでの殺人予告のほか、近鉄特急へ爆弾を仕掛ける、などと書き込んだ疑いだとしている。

no.5618 ( 記入なし08/11/21 21:21 )


アップルマーク入りの「リンゴ」話題に−五城目町の男性が趣味で作る

11月21日16時10分配信 秋田経済新聞

アップルマーク入りの「リンゴ」話題に−五城目町の男性が趣味で作る

作ったリンゴは、「アップルコンピュータのロゴ」「iPod のシルエット」「オリジナルのハート形リンゴマーク」の3種類
 秋田県五城目町在住の男性が趣味で作ったアップルコンピュータのマークが入った「リンゴ」が話題になっている。

 リンゴを作ったのは、15年来の同社製パソコン「マッキントッシュ」(通称=マック)のファンというNOBONさん。マック関連の記事ばかりをほぼ毎日更新するNOBONさんは、「国内のマック情報は、どうしても海外ネタを扱うことが多くなるが、日本のファンとしても何かやれないか」と3年ほど前、「アップルマークが入ったリンゴがあったら面白いのでは」(NOBONさん)と「ブログネタ向け」(同)に考案。

 リンゴの品種は、NOBONさんが1本だけオーナーになっているという果樹園の「ふじ」。リンゴが色付く前の先月初旬、カッティングシートで作ったシールをリンゴに貼り付け、赤く色付いたところでシールをはがすと、マークが浮き出る仕組み。

 NOBONさんは「毎年、作ろうと思いながら時期を逃してきた」が、「今年は息子の名入りのリンゴを作らなければならなかったため、時期を逃すことは許されなかった(笑)」と話す。

 収穫後の11日、早速ブログに掲載したところマックユーザーを中心に話題となり、海外のマックファン向け有名サイト「Cult of Mac」にも取り上げられるなど、NOBONさんの「リンゴ」を紹介したブログは「確認できただけで50サイト近い」(同)。NOBONさんは「日本から海外のマックファンに向けたネタ提供ができて最高の気分」とし、「マックファンは、デジタルだけではないつながりがあって楽しい」と話す。

 段ボールで4箱の収穫があったリンゴは、「自分で食べたり、知人に配ったりしたのでもう無い」(同)という。

no.5619 ( うつから復活08/11/22 12:37 )


GM取締役会、破綻も協議=解決策とは判断せず−米紙

11月22日11時58分配信 時事通信

 【ニューヨーク21日時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は21日、深刻な経営難に陥っている米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の取締役会が経営破綻(はたん)の可能性について協議したと報じた。GMが同紙に寄せた声明を引用して伝えた。
 しかし、取締役会はこの破綻の選択肢を「資金繰り問題に対処する実行可能な解決策」とは判断しなかったという。ワゴナー会長兼最高経営責任者(CEO)は今週開かれた議会公聴会で、現実問題として経営破綻の選択肢はないと思うと主張している。

no.5620 ( うつから復活08/11/22 13:39 )


2つの顔を持つ子猫 豪で生まれる

オーストラリヤ・パース市のスワン動物病院で19日、2つの頭を持った雄の子猫が
生まれた。地元オーストラリヤのニュース・サイト「インマイコミ二ティー・コム」
によると、身重の母猫が合併症にかかってたため、飼い主が病院に持ち込んだという。
3匹が生まれ、そのうち1匹が胴はは1つなのに、頭に関しては2匹の猫がほっぺたを
寄せ合ったような2頭状態だった。ジョージ・ヒューバー獣医師と看護師の
ルイザ・バーゲスさんは「2本の尾や足が1本多い猫はあるけど、頭2つは初めてだわ」
と目を丸くした。2つの顔はそれぞれ「ミャー、ミャー」と鳴き声をあげるが、一方は
ミルクを飲むことができない。

(鹿目直子通信員)

no.5621 ( 記入なし08/11/22 16:11 )


双頭の猫・・・オーストラリアも遺伝子異常を起こすような汚染があるのか?

双頭の蛇は稀に生まれるが、哺乳類の双頭とはどんなDNA異常からか・・・orz。

no.5622 ( 記入なし08/11/22 16:28 )


うつ病での休業補償認めず

業務の精神的負担でうつ病が再発したのに休業補償などを認めないのは不当として
化粧品などの卸売商社に勤務していた札幌市の男性(57)が、札幌中央労働準監督署長
の不支給処分取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁は業務との因果関係を
認めた1審判決を取り消し、男性の逆転敗訴とした。

no.5623 ( 記入なし08/11/22 18:38 )


高裁はなぜ、認めなかったんだ?
相関関係を証明できないとしたわけか・・業務内容の開示をしてくれ。わからない。

no.5624 ( 記入なし08/11/22 22:25 )


軽自動車の男「次官刺した」と警視庁に 連続殺傷との関連捜査

11月22日22時25分配信 産経新聞

 22日午後9時40分ごろ、東京都千代田区霞が関の警視庁に男が軽自動車で乗りつけ、門の直前で停止した。庁舎の警備に当たっていた機動隊員が身柄を確保。男は「次官を刺した」などと話しているといい、警視庁麹町署で元厚生次官ら連続殺傷事件との関連を慎重に調べている。

 調べでは、男が乗っていた軽自動車はピンクの川越ナンバー。男は血の付いたナイフを所持していたとみられ、後部座席には段ボール箱が2個置かれていた。


本物なのか?

no.5625 ( うつから復活08/11/22 22:39 )


余命1ヶ月の嫁はAV女優『もえ』だったことが判明
http://yukawanet.com/sunday/2008/11/1av.html#more

よくやるよなあ・・・。コメントも出ませぬ

no.5626 ( ドリアン08/11/23 03:08 )


「今から自首」と書き込み=あだ討ちと説明、小泉容疑者か−テレビ局HP

 「今から自首する」「34年前のあだ討ち」。小泉毅容疑者(46)が警視庁に出頭する約2時間前の22日午後7時すぎ、TBSのホームページに本人からとみられる書き込みが寄せられていたことが23日、分かった。
 TBSによると、書き込みは番組へ意見を寄せたり問い合わせたりするフォームで22日午後7時9分に送信された。差出人の氏名、問い合わせる番組名、件名を書く欄には、いずれも「元厚生次官宅襲撃事件」と記されていた。住所や年齢、メールアドレスは空欄だった。
 「逃げる気はない。今から自首する」とした上で、「34年前、保健所に家族を殺されたあだ討ちである」と書き込んでいた。
 元次官宅襲撃事件の犯人については右利きではないかとの報道があったが、「自分は左利きである」としていた。
 
2008年11月23日(日)16時18分配信 時事通信

 なんだか、解せない。犬を捨てられたのは、高校の時じゃないのか?それに、次官を狙う意味が合わないだろう?

no.5627 ( 記入なし08/11/23 20:02 )


連日プランター荒らし、計700株被害 大阪・鶴見緑地 
11月24日(月) 19時53分配信 朝日新聞

 24日午前3時15分ごろ、大阪市鶴見区の鶴見緑地でプランターが倒され、花が散乱しているのを通行中の男性が見つけ110番通報した。ベゴニアとキク計275株(1万8700円相当)が被害を受け、処分された。23日未明にも同様の被害があり、市は25日に大阪府警鶴見署に被害届を出す方針。同署は深夜の警戒を強化する。 市花博記念公園事務所によると、ベゴニアが入った鉄製プランター(直径1メートル、高さ56センチ)9基が倒されていた。地面にひっくり返されたものもあった。また、プラスチック製花鉢(直径20センチ)からはキクが引き抜かれ、投げ捨てられていた。同日午前0時半ごろに警備員が巡回した際は異状がなかったという。 23日はプランター27基が倒され、ベゴニアなど計424株が処分された。鶴見緑地では4月と5月にもプランターが倒されている。 

 
心無い人間がいるもんですね。

no.5628 ( 記入なし08/11/24 20:28 )


電車内で幼虫200匹ばらまく、容疑の男逮捕 大阪 
11月24日(月) 20時33分配信 朝日新聞
 京阪電車内で昆虫の幼虫をばらまいたとして、大阪府警は24日、会社員水田学容疑者(35)=兵庫県西宮市上大市2丁目=を威力業務妨害の疑いで現行犯逮捕した。枚方署によると、「足をばたつかせて驚く女性の姿を見たかった」と供述しているという。京阪電車では同様の被害が今月に入り、今回も含めて計19件起きており、同署は関連の有無も調べている。 調べでは、水田容疑者は同日午前10時5分ごろ、京阪電車の中之島発出町柳行き臨時特急電車(8両編成)内で、釣りのエサなどに使われる幼虫「ミールワーム」約200匹をばらまいた疑いがある。ミールワームはゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫で、まかれた幼虫は体長約2センチ、太さ2、3ミリ。座席下のすき間から、後ろの席にいた女性客の足元に向かってまいたという。ポケットやリュック内には、フィルムケースなどに入れた幼虫約3600匹を所持していたという。 同様の被害が相次いでいたため巡回中の京阪電鉄社員が、幼虫がいた座席付近から立ち去ろうとした水田容疑者を不審に思い呼び止めた。車内を警戒中の府警鉄道警察隊員に引き渡したところ、容疑を認めたという。

ここにもとんでもない人間ですね。
想像しただけでもゾットする。

no.5629 ( 記入なし08/11/24 21:01 )


変な奴だな・・・でも、大阪での事件が多くないか?

no.5630 ( 記入なし08/11/25 18:04 )


日本IBMが1000人削減へ

 日本IBMが正社員の6%に当たる1000人規模の人員削減を年内に実施することが26日、分かった。景気減速などから7−9月期の売上高が前年同期比で減少するなど業績が悪化。人件費を削減し収益力を高める狙いとみられる。電機業界のリストラは一段と広がってきた。定年の55歳まで勤めた社員に対し現在行っている経済援助制度を廃止し、定年まで勤務するメリットをなくす。これによって退職を促す方針だ。

2008年11月26日(水)10時39分配信 共同通信

 先ずは、先頭を切ってIBMからか・・・。定年55歳なんだな。

no.5631 ( 記入なし08/11/26 17:14 )


水道局長のお仕事は「Hサイト閲覧」?…大阪・門真

 大阪府門真市の水道局長(59)が市役所内の局長室で、勤務時間中にパソコンでアダルトサイトをみていたことがわかった。
 市の調査に対し、水道局長は「興味半分だった。申し訳ない」などと認めているといい、市は地方公務員法の職務専念義務違反などに当たるとして、近く降格し懲戒処分する方針。
 市によると、水道局長は3〜5月の15日間、計6時間50分にわたって水道局長室で業務用のノートパソコンを使い、アダルトサイトに接続していたという。「インターネットの検索をするうちに見てしまった」と話しているという。
 庁舎内のネットワークを管理する職員が5月、ネット上の一般の掲示板で「水道局長がアダルトサイトを見ている」との書き込みを見つけ、市が調べていた。
 
2008年11月27日(木)16時29分配信 読売新聞

 局長は暇なわけだ・・・。しかし、内部告発からして人望がないこともわかるな。

no.5632 ( 記入なし08/11/27 18:30 )


便秘薬の副作用か、高マグネシウム血症で2人死亡

 便秘薬として広く使われている「酸化マグネシウム」製剤について、厚生労働省は27日、副作用の可能性がある死亡者がここ3年間で2人報告されていたと発表した。
 いずれも血中のマグネシウム濃度が異常に高くなる高マグネシウム血症と呼ばれる症状で死亡しており、同省は、この薬を長期にわたり使用する際には定期的に血液検査を行うよう呼びかけている。
 酸化マグネシウムは、1950年から便秘薬として広く使われ、年間使用者数は約4500万人と推計されている。特に認知症の入院患者などに対し、長期間にわたり漫然と投与している例が多く、2005年4月から今年8月までに、薬との因果関係が疑われる高マグネシウム血症が15人報告され、そのうち80歳代の女性、70歳代の男性の2人が死亡した。
 
2008年11月27日(木)19時57分配信 読売新聞

 ・・・orz。

no.5633 ( 記入なし08/11/27 21:11 )


日本綜合地所、53人内定取り消し 学生側、団交要求 
11月28日(金) 22時33分配信 朝日新聞

 「愛着のある会社だったから、正直怒りよりも裏切られた悲しみが大きい」 マンション分譲大手の日本綜合地所(東京都港区)から内定を取り消された都内の大学4年の男子学生(23)は28日、厚生労働省で記者会見し、複雑な思いを口にした。 同社の人事担当者から電話があったのは今月17日。突然、内定取り消しを告げられた。理由は「業績の悪化」で、内定者53人全員が対象。あぜんとした学生は他の内定者十数人と相談に訪れた個人でも入れる東京東部労組に加入し、会社側に団体交渉を求めることを決めた。 4月下旬の内々定後、6社あった他社の内定をすべて断った。会社が「入社までに必要」という宅地建物取引主任者(宅建)の資格取得のため予備校に通い始め、10万円以上の費用は自己負担した。 10月1日の内定式では社長の「不況でもうちは大丈夫。一切心配しなくていい」という言葉を聞き安心した。それからわずか1カ月余りでの内定取り消しだった。 同労組などによると、同社はすでに個別に学生らへの訪問を開始。「経営環境は極めて厳しい。経営危機に陥る危険を避けるために、人員の削減を行うことが不可欠」などとする謝罪文を持参し、「初任給の基本給2カ月分」という補償金42万円の支払いを提示しているという。 「会社に入りたい気持ちはない」というこの学生は就職活動を再開したが、状況は厳しい。「できれば来年4月から働きたいが、納得できなければ大学に残って来年も就職活動をするしかない。親の負担も大きいし、それなりの補償がないと困る」と話す。 学生と同労組は会見後、同社を訪れて団体交渉を申し入れたが、人事担当者が不在のため、後日、郵送で申し入れる。同労組の須田光照書記次長は「内定を出した時点で労働契約は成立しており、その解除は違法。まずは内定取り消しが不当なことを認めて謝罪するなど誠実な対応を求めたい」と話している。 日本綜合地所は「業績悪化で財務体質の改善が急務となり、内定者の採用が厳しくなった。現在、役員らが学生たちを訪問しておわびしているので、学生たちの要望も聞きたい。団体交渉への対応についてはコメントできない」としている。

no.5634 ( 記入なし08/11/28 23:46 )


不動産、建設は厳しいだろ。内定取り消しで訴訟の方が異常に感じるけどな。
雇って潰れるかもしれないし、雇わなくても潰れるかもしれないわけだろ?

モリモト、民事再生手続き開始を申し立て

 [東京 28日 ロイター] モリモト<8899.T>は28日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行ったと発表した。負債総額は1615億2000万円。
 発表によると、サブプライム問題をきっかけに不動産市況が冷え込み、同社も資金繰りが厳しくなっていた。10月に入って売却予定物件に対する販売先からの入金が滞ったことなどから、10月末までに予定していた約定弁済資金の確保が難しくなった。その後、金融機関の協力のもとで再建を図ったものの、監査法人からの監査意見が得られずに民事再生手続き開始の申し立てに至った。
 
2008年11月28日(金)17時38分配信 ロイター

no.5635 ( 記入なし08/11/29 13:05 )


定額給付金装い不審電話

午前10時半ごろ、仙台市青葉区の女性宅に市職員を名乗る男の声で、定額給付金の
給付を装った不審電話があった。被害はなかったが、宮城県警は新手の振込み詐欺と
みて注意を呼び掛けている。他県でも定額給付金に関連した不審電話情報が寄せられ
ている。仙台市は「定額給付金の給付はまだ実地しておらず、市職員がATMに行く
ようお願いすることはない」としている。

no.5636 ( 記入なし08/11/29 16:24 )


<女子高生殺害で60歳男の自宅捜索>

京都府舞鶴市で今年5月、高校一年生小杉美穂さん=当時15歳=が殺害された事件
で、舞鶴署捜査本部は、殺人と死体遺棄容疑で、同署が窃盗容疑で逮捕し、起訴され
た遺棄発見現場近くに住む無職の男(60)の自宅を、弁護人立会いの下で家宅捜査
した。捜査本部は当初27日から捜索を予定。しかし、弁護人が京都地裁に中止を
求め準抗告したため延期。地裁は準抗告を棄却し、弁護人が特別抗告した末に、捜査
本部との協議で実地が決まる異例の展開となった。

no.5637 ( 記入なし08/11/29 17:31 )


>5637
 変な弁護士だよな。調査するのに、首突っ込む弁護士ってなんだ?

no.5638 ( 記入なし08/11/29 18:27 )


マンション販売業者「逆ギレセールス」のえげつない手口

 ワンルームマンションの販売業者などによる“逆ギレセールス”が増えている。国民生活センターへの相談も増えており、「強引・脅迫」まがいなど問題のある勧誘を受けた件数は03年度の1538件から、07年度は2838件に急増。08年度は9月時点で1220件に達し、前年同月を295件も上回っている。

 業者の手口はかなり荒っぽい。

「夜、セールスマンから電話がきて“会って話したい”と言われた。断ると暴力団風の口調で“家に火をつける、乗り込んで行くぞ”と脅された」
「面会を断りきれず会って話を聞いたら1日目は6時間、2日目は13時間に及んだ。断ると胸ぐらをつかまれたので恐怖心から契約してしまった」
「何度もしつこく電話がきたのできっぱり断ったら、宅配ピザ店から“70人分の注文があったが、作ってよいか”という確認の電話を受けた」
 このほかに「おまえを追い込んでやる」「家族に気をつけろ」などと脅されたケースも報告されている。不動産コンサルタント会社「さくら事務所」代表の長嶋修氏が言う。
 「業者は電話でも相手が気が弱い人なのかを瞬時に把握する。そんな人が話を聞いてくれると“脈あり”と思い、断られると逆ギレするのです。まず重要なのは“必要ない”ときっぱり断ること。また、最初に相手の会社名と個人名、電話番号を聞いておけばヘタなことはできません。相手の口調が脅迫めいてきたら“録音します”と言って暴言を制す方法もあります。“いりません”と断っても業者は“なぜですか?”と質問して会話に引きずり込んでくるので、余計なことは言わずに話を切り上げてください」

 お人よしを狙う逆ギレセールス。悪質なケースは警察に通報したほうがいい。
(日刊ゲンダイ2008年11月26日掲載)
 
2008年11月29日(土)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 ・・・orz。

no.5639 ( 記入なし08/11/29 18:32 )


裁判員候補通知、到着 コールセンターに電話870件 
11月29日(土) 22時36分配信 朝日新聞
 来年5月から始まる裁判員制度の裁判員候補者に選ばれた約30万人に対する通知が29日、各地で自宅ポストに届き始めた。最高裁が東京に設けたコールセンターには、通知を受け取った候補者からこの日だけで約870件もの電話が寄せられた。 最高裁によると、「なぜ自分が選ばれたのか」「どんな場合なら辞退できるか」といった質問が目立ったという。 候補者への通知は28日に東京都心から一斉発送された。大半の候補者には29日か、週明けの12月1日に届くと見られる。12月上旬を過ぎても自宅に通知が届かなかった人は、来年1年間については裁判員に選ばれることはない。 コールセンターに29日にかかった電話約870件のうち、約830件が質問や相談だった。多かったのは「辞退」に関する問い合わせで、約半数に達した。 残りの約40件は「裁判員をやりたくないから、名簿から名前を消して欲しい」といった苦情だった。 最高裁によると、首都圏からの問い合わせが多かったが、最初の電話は午前10時20分ごろの北九州市の女性から。北海道からも電話があった。 最高裁刑事局の担当者は「市民が安心して裁判員として参加するために、一つひとつの不安や疑問に丁寧に答える必要がある。長い時間をかけて準備しており、今のところは想定の範囲内の問い合わせばかり。大きな混乱はない」と話している。

no.5640 ( 記入なし08/11/29 23:13 )


裁判員制度は半数の国民が反対しているらしい。
国民無視の法案だからな。国民投票をさせればよかったと思う。

no.5641 ( 記入なし08/11/30 10:53 )


「文科省にだまされた」 東大卒の男 ブログで幹部殺害予告

 文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕した。 
 東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実があることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んでいたとみられ、捜査1課で余罪を追及する。 
 調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺殺する」などと書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。 

2008年11月30日(日)8時0分配信 産経新聞

 官僚の好きな東大卒行政の言葉だ。どう受ける?

no.5642 ( 記入なし08/11/30 10:54 )


高校寮に喫煙室 設置容疑で愛知の私立高校を家宅捜索 
11月30日(日) 12時27分配信 朝日新聞
 愛知県新城市の私立黄柳野(つげの)高校(辻田一成校長)が、生徒の寮に「喫煙室」を設けていたことがわかった。県警は同県青少年保護育成条例違反(喫煙場所の提供)容疑で同校を家宅捜索し、灰皿などを押収した。学校側から事情聴取のうえ、関係者を書類送検する方針。 同校は95年4月に不登校の生徒を支援する全寮制高校として開校した。辻田校長によると、開校時から校内で喫煙する生徒が目立ち、07年1月には女子寮のトイレで喫煙が原因と見られるぼやが発生した。 学校側は07年4月に「火災予防や分煙・禁煙のため」として、敷地内にある男子寮4棟の空き部屋各1室を「禁煙指導室」と名付け、同室以外で喫煙した場合は謹慎処分にするなど罰則を設けて、事実上の喫煙室にしていた。室内には生徒が持ち込んだとみられる灰皿用のバケツがあり、寮の職員が喫煙者をチェックして禁煙カウンセリングを受けるよう指導していた。 辻田校長は「隠れて喫煙されるより、きちんと指導できる場があった方がよいと考えてやむなく設置したが、条例違反と言われればその通りで申し訳ない」と話しており、同室は閉鎖するという。 同校内では今年9月に集団暴行事件があり、11月に生徒5人が書類送検されたが、この際にたばこのにおいがする生徒が県警に事情を聴かれ、「寮に喫煙室がある」と説明したという

no.5643 ( 記入なし08/11/30 16:28 )


no.5643
指導も出来ないってワケだ。次はボヤじゃなくて火災か。。。

no.5644 ( うつから復活08/11/30 16:33 )


今、日テレでバンキシャ(ニュース番組)やってるけど

他殺を警察が無理やり自殺にねじ曲げて、犯人が時効を待って自供、検挙すら出来なかった。
犯人は覚せい剤常習者。


今、殺人があっても警察は捜査しないで操作して、自殺にしてくれるらしい。
警察組織は無用なのか?裁判組織は無用なのか?
(裁判員制度要らないのか?)

no.5645 ( うつから復活08/11/30 18:38 )


アメリカの陪審員制度では、特許等の陪審員も一般人が参加する。
それで、日本の企業は特許裁判で負けたりしている。公平性が欠ける場合もある。

それを認めていない日本の裁判員制度は、片手落ちでしょうね。
しょっぱなから殺人がらみの裁判に繰り入れるのは、ほんとに酷いやり方と言わざるを得ないでしょう。

no.5646 ( 記入なし08/11/30 20:28 )


裁判員候補者通知、長野・野沢温泉村が2か月前に誤送

 最高裁が11月28日に裁判員候補者へ名簿登録を通知する約2か月前に、長野県野沢温泉村が誤って村民8人に候補者に選ばれたことを知らせる文書を送っていたことが30日、分かった。
 村によると、文書は村選挙管理委員会名で「裁判員候補者として選ばれました」などと記され、10月1日付で発送された。送付後、長野地裁から「候補者への通知はしないように」と注意喚起する通知があり、担当者が誤りに気付き、8人に訂正とおわびの文書を送った。
 村選挙管理委員会は9月中旬に長野地裁から依頼を受け、くじで裁判員候補者を選出したが、検察審査会の審査員に選ばれた人への通知と同様、村が文書を送ると誤解していた。
 文書が届いた8人のうち1人から「通知が届いたが、どんな仕事をすればいいのか」と、裁判員制度に関する問い合わせがあったという。
 
2008年11月30日(日)19時23分配信 読売新聞

 気合、入りすぎ・・・。

no.5647 ( 記入なし08/11/30 20:55 )


民間なら当たり前…「よくやった手当」廃止 都外郭団体 
11月30日(日) 17時57分配信 朝日新聞
 東京都の外郭団体・都道路整備保全公社は、功労のあった職員に毎年6月に支給してきた5万〜15万円の手当を来年度から廃止する。その名は「よくやった手当」。 02年度に導入され、「作業マニュアル見直し」「正確な金銭集計」「積極的な場内清掃」などの取り組みに対し、翌年度に支給してきた。今年度も、80人に計520万円が支払われた。 「民間なら当たり前の内容ばかり」「支給額が高すぎる」。都議会で批判を浴びて、消えることに。その決定こそが、「よくやった」。

no.5648 ( 記入なし08/11/30 21:47 )


そんなつまらない手当てがあったのか・・・orz。
ひでーな。誰だ、そんなの作ったのは!

no.5649 ( 記入なし08/11/30 22:31 )


大賞に「アラフォー」「グ〜!」=「あなたとは違う」、前首相は辞退−流行語大賞

 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2008ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日発表され、仕事と結婚を比較的自由に選択できる一方、迷い多き世代とされる40歳前後の女性「アラフォー」(Around40の略)と、お笑い芸人エド・はるみさんの親指を立てる軽妙なギャグ「グ〜!」が大賞に選ばれた。
 福田康夫前首相が辞任を表明した会見で記者の質問に答えた「あなたとは違うんです」も入賞したが、前首相は受賞を辞退した。
 
2008年12月1日(月)17時9分配信 時事通信

 やはり、本音の言葉は強かった。辞退ってか?

no.5650 ( 記入なし08/12/01 19:51 )


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081202-00000097-mai-soci

<窃盗>生活保護者宅から1万円盗む 南アルプス市職員逮捕
12月2日19時59分配信 毎日新聞

山梨県警南アルプス署は2日、
生活保護受給者宅から現金を盗んだとして、
南アルプス市吉田、同市芦安支所市民福祉課副主査、
腰淳一郎容疑者(41)を窃盗容疑で逮捕した。

調べでは、腰容疑者は10月13日正午ごろ、
同市芦安芦倉の無職男性(71)宅で、
居間の押し入れにあった財布から現金1万円を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。

腰容疑者は生活保護を担当しており、
受給者の男性とは顔見知りだった。
当日は祝日だったが、腰容疑者は「仕事で来た」と訪れてしばらく雑談。
散歩に出かける男性と一緒に家を出た。
その直後に男性宅に戻り、鍵のかかっていない玄関から侵入したらしい。
帰宅した男性が被害に気付き同署に届けた。

南アルプス市によると、
腰容疑者は同僚や消費者金融に500万円以上の借金があり、
給与が差し押さえられていた。
借金の理由について「ギャンブルに使った」と話していたという。
 

死刑でいいよ・・・
   

no.5651 ( 下っ端公務員08/12/02 20:25 )


1万円だけ盗んでどーすんだ。

no.5652 ( 記入なし08/12/02 20:28 )


下っ端氏はこういうのには敏感だよな^^
まあ、公務員に相応しい性格かもね。

no.5653 ( 記入なし08/12/02 20:29 )


1万円で、人生を棒に振るってバカなことしましたね。
勿体無い。

no.5654 ( 記入なし08/12/02 21:24 )


ねんきん特別便4万5千通、JR梅田駅に2カ月放置 
12月2日(火) 21時07分配信 朝日新聞
 年金の加入期間などを記した「ねんきん特別便」約4万5千通を含め、約12万通の郵便物が未配達のまま2カ月余り放置されていた。日本郵政グループの郵便事業会社が2日、発表した。特別便の未配達分は近畿地方の年金加入者あての一部。郵便物はJR貨物のコンテナごと放置されており、3日以降に配達するとしている。 郵便事業会社によると、未配達だったのは、同社の新越谷支店(埼玉県越谷市)から新大阪支店(大阪市)向けに送られた約12万通の郵便物。9月23日に発送され、翌24日には届けられるはずだったが、JR貨物の梅田駅(大阪市)構内でコンテナごと放置されていた。 ねんきん特別便以外に、首都圏の企業が近畿地方の住所にあてて出したダイレクトメールなどがあった。すでに内容が期限切れとなったメールがある恐れもあり、差し出した企業に確認しつつ配達するという。 郵便事業会社は、新越谷支店から新大阪支店までの運送を中央通運(本社・東京都港区)に委託。同社がJR貨物の梅田駅から新大阪支店までの運送を合通(同・大阪市)にさらに委託した。両運送会社の連絡と確認が不十分だった。郵便事業会社も、新大阪支店が1日に3回届くコンテナのチェックを怠っていた。11月27日、合通の社員が梅田駅構内に長期間残っている貨物のリストを見て気付いたという。 郵便事業会社の伊東敏朗常務執行役員は2日夜、東京都内で記者会見し、「今回の社会的責任を重く受け止め、二度と起きないようにしたい」と謝罪した。同社は詳しい原因を調査し、近く再発防止策をまとめる。

no.5655 ( 記入なし08/12/02 21:26 )


放置て、ヒドイ・・・

no.5656 ( 記入なし08/12/03 16:41 )


高校生が11件放火

愛知県警常滑署は1日、納屋に火を付けて燃やそうとして放火未遂容疑で、同県常滑市
内の県立高校2年の男子生徒(17)を逮捕した。同署によると、常滑市内で11月下旬
枯れ草や廃材が燃えるぼやが11件あり、生徒は関与を認め「むしゃくしゃして火を
付けた。気持ちがすっとした」と供述しているとゆう。調べでは、生徒は11月28日
午後9時25分ごろ、常滑市本郷町の農業男性(71)の納屋の外にあったわらの束に
ライターで火を付け、納屋を燃やそうとした疑い。近くに住民が気づき消火、壁などの
一部が焼けた。

no.5657 ( 記入なし08/12/03 16:54 )


〜JR社員が下着泥棒〜

高松北署は2日、女性の下着を盗んだとして、窃盗の現行犯で、JR四国社員
原慶一郎容疑者(49)を逮捕した。「盗んでない」と容疑を否認しているという。
調べでは、原容疑者は2日午前零時35分ごろ、自宅近くのアパート1階のベランダ
に干してあった主婦(49)の下着3枚(1200円相当)を盗んだ疑い。物干しが
窓ガラスに当たった音に気付いた女性の息子が、下着をジャンバーのポケットに入れ
ている原容疑者を発見。50メートルほど追い掛け、取り押さえた。

no.5658 ( 記入なし08/12/03 17:58 )


アホだな。そんなことで捕まるなんて・・・。

no.5659 ( 記入なし08/12/03 22:56 )


ポッカレモンに排除命令へ
 公取委がポッカに排除命令へ、防カビ剤検出するも表示せず (読売新聞) 12月3日(水)20時16分 

 ポッカコーポレーション(名古屋市)のレモン製品「ポッカレモン100」など5商品から、使用していないと容器に表示されていた防カビ剤が検出された問題で、公正取引委員会は5日にも、景品表示法違反で同社に排除命令を出す方針を固めた。 同社によると、レモンの収穫後に防カビ剤は使用していないと表示されていたが、イスラエルなどから輸入した原料の果汁に、ごく微量の防カビ剤「イマザリル」が含まれていた。

 使ってないからな。個人的に問題はないが・・・orz。

no.5660 ( 記入なし08/12/03 22:57 )


キヤノンと東芝、大分で非正社員1500人削減の方針

 キヤノンと東芝が大分県内の事業所で、派遣・請負会社や期間従業員との契約を来年3月までに解除し、大幅な人員削減に踏み切る方針であることが4日わかった。
 関係者によると、削減は1557人にのぼる。
 削減の内訳はキヤノンのカメラ生産子会社・大分キヤノン(大分県国東市)が1097人、プリンター用トナーカートリッジを生産する大分キヤノンマテリアル(同県杵築市)が80人。
 東芝は半導体チップを生産する大分工場(大分市)で、期間契約従業員など計380人の雇用を打ち切る見通し。

2008年12月4日(木)14時32分配信 読売新聞

 ・・・自動車業界に続いて電機業界も・・・

no.5661 ( 記入なし08/12/04 17:18 )


<ストーカー>リタリン大量処方の医師を違反容疑で逮捕
12月2日2時31分配信 毎日新聞


 以前交際していた女性に執拗(しつよう)につきまとい脅迫メールを送り付けたなどとして、警視庁成城署などは1日、東京都新宿区の精神科「東京クリニック」(廃院)元院長、伊澤純容疑者(38)=新宿区新宿5=をストーカー規制法違反と脅迫容疑で逮捕した。容疑を否認しているという。

 調べなどによると、伊澤容疑者は9月、クリニックの元患者で以前交際していた都内の20代女性に、再度交際するよう求めて拒否され立腹し、繰り返し、嫌がらせの電話やメールを送信。また、女性宅周辺で待ち伏せし「話をしなければお前を一生追いつめて破滅させてやる」と脅迫した疑い。女性は9月、ストーカー規制法違反容疑で告訴していた。

 伊澤容疑者は04年3月、新宿・歌舞伎町で開業。だが、乱用が社会問題化した向精神薬「リタリン」を大量処方したとして、都などが昨年9月、医療法違反(不適切な医療の提供)容疑で立ち入り検査した。警視庁は昨年11月、医師法違反(無資格医業)容疑で家宅捜索し、今年6月に伊澤容疑者を同法違反(無診察治療)容疑で書類送検していた。

 伊澤容疑者は昨年2月、別の患者に対する傷害罪で起訴され、執行猶予付きの有罪判決が確定。昨年10月15日付で厚生労働省から医業停止2年の処分を受けている。【精神医療取材班】

 
患者に暴力を振るったり薬を必要以上に処方したりストーカー行為をするなんて
とても精神科医のすることとは、思えません。
こんな医者に診察された患者さん可哀想です。

no.5662 ( 記入なし08/12/04 21:52 )


作家の筒井康隆氏がTV番組「ビーバップ!ハイヒール」でチュートリアル徳井に
「小説書けと前から言ってる。俺が書き直してやるから」と驚きの発言。
それを聞いたたむらけんじがすかさず「じゃあ私も小説かきますから、全部書き直して下さい」だと。
たむらのあまりに素早いピンポントークに筒井氏笑いながらもあきれ顔。

でも筒井氏はどうやら徳井をお気に入りのようだ。ふつうそこまで言わないよ。
まあ私も徳井の妄想とこだわり漫才がけっこうお気に入りなんだけどね。面白いのが出来そうな気がするなあ。

no.5663 ( ドリアン08/12/05 00:37 )


派遣切り 許すな…法改正訴え集会 東京・日比谷

12月4日20時59分配信 毎日新聞

 派遣労働者を契約期間中に雇い止めとする「派遣切り」が社会問題化する中、東京・日比谷野外音楽堂で4日、作家や弁護士、労働組合などが呼びかけた「派遣法の抜本改正をめざす12・4日比谷集会」が開かれた。約2000人が参加した集会では派遣労働者が「派遣切り」の厳しい現状を報告し、労働者派遣法の抜本改正を求めた。

 集会は、政府案として提出された派遣法改正案が「実効性に乏しい」と危機感を持った、評論家の佐高信さんや作家の雨宮処凛さん、ルポライターの鎌田慧さんら文化人15人が呼びかけ、労働組合などが参加して開かれた。

【東海林智】


個人的にも派遣法の抜本改正を望む。
経済がまわらんよ・・・orz

no.5664 ( うつから復活08/12/05 06:00 )


たばこ増税で社会保障費…中川財務・舛添厚労相が合意

12月4日20時29分配信 読売新聞

 中川財務・金融相と舛添厚生労働相は4日、2009年度の予算編成を巡る閣僚折衝を行い、社会保障費の伸びを2200億円抑制する方針に関して、たばこ税の引き上げを原資に抑制額を圧縮する方向で合意した。

 舛添厚労相が「たばこ税の引き上げをお願いし、(社会保障費の)削減幅を圧縮したい」と要請したのに対し、中川財務相は、与党税制調査会でたばこ税の増税が決まれば、抑制額の圧縮に充てる意向を示した。

 一方、社会保障費を抑制するため、財務省が雇用保険への国庫負担の削減を検討していることについては、厚労相が「極めて困難だ」と見直しを迫ったものの、財務相は「財政が厳しい中での一つの考え方だ」と切り返し、平行線をたどった。

 予算編成を巡る閣僚折衝は例年、12月中旬に行われるが、今年は政府が3日にまとめた09年度予算の編成方針で、財政再建路線を事実上転換したことなどを受け、日程が前倒しされた。

最終更新:12月4日20時29分


いっそのコト、麻薬扱いにして法的禁止品にすればいいじゃん。
(たばこ吸い より)

no.5665 ( うつから復活08/12/05 06:05 )


<柏崎刈羽原発>14年、弁開いたまま…放射性廃棄物漏れる

12月4日21時38分配信 毎日新聞

柏崎刈羽原子力発電所=新潟県柏崎市で2008年7月5日午前11時57分、本社ヘリから石井諭撮影
 東京電力は4日、新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発1号機(新潟県)のタービン建屋の床下から、放射性廃棄物の樹脂約0.82立方メートルが見つかったと発表した。94年に廃棄槽へ流した際、途中の配管の排水弁が開いていたため漏れたらしい。14年後に発見された時も弁は開いたままで、ずさんな管理が明らかになった。

 樹脂は原子炉に戻される冷却水のろ過用で直径約1ミリのビーズ状。3日午後3時ごろ、配管類の耐震補強が必要かどうかを確認するため、通常、人が立ち入らない地下2階の床下パイプスペースを開けると、樹脂が深さ最大約9センチ、面積約20平方メートルに広がっていた。放射能量は約1800万ベクレル。室内の放射線は検出限界値以下で、作業員や外部への影響はないという。

 東電によると、排水弁は隣接する他の弁とコックの操作方向が逆で、閉めたつもりで開けてしまったらしい。管理記録はなく、いつから開いていたかは不明という。東電は「地震がなければ今後も見逃されていた可能性が高い」と認めている。【山田大輔】


核施設なのにねぇ・・・orz

no.5666 ( うつから復活08/12/05 06:12 )


「シー・シェパード」抗議船、日本の調査捕鯨妨害へ豪出港

12月4日11時7分配信 読売新聞

 【マウントクック(ニュージーランド南島)=岡崎哲】米反捕鯨団体「シー・シェパード」の抗議船「スティーブ・アーウィン号」は4日、日本の調査捕鯨船への妨害活動のため、南極海に向けオーストラリア東部ブリスベーン港を出航した。

 抗議船には豪州人や米国人ら48人が乗船。この中には映画「キル・ビル」の出演で知られる米女優のダリル・ハンナさんも加わっている。

最終更新:12月4日11時7分


日本では海賊船対策として海自艦船を世界中に派兵する案が進行中・・・
撃沈やむなし・・・テロ行為なんでね・・・

no.5667 ( うつから復活08/12/05 06:42 )


金総書記の病状「相当悪い」、米政府が失脚前提に対策検討

12月5日3時3分配信 読売新聞

 【ワシントン=黒瀬悦成】健康不安が取りざたされている北朝鮮の金正日総書記の病状について、米政府が「当初想像していた以上に悪い」との見方を強め、金総書記の失脚または死亡を前提とした対処計画の策定を始めたことがわかった。

 米情報筋が3日、読売新聞に明らかにした。

 情報筋によると、金総書記は8月14日または15日に脳卒中の発作を起こし、中国やフランスから招かれた医師団の治療を受けた。米政府は一時、金総書記が回復に向かったと判断したが、その後の情勢分析で、容体が予断を許さない状態にあることを把握したという。

 ホワイトハウス・国家安全保障会議(NSC)のデニス・ワイルダー・アジア上級部長は11月21日、金総書記が「健康危機に陥った」と指摘したが、同筋は、この発言を「ブッシュ政権が、金総書記は回復不能な状態にあるか、死亡する恐れがあると見なしていることを、内輪だけで通用する一種の『外交的修辞』で述べたものだ」としている。

 同筋によれば、金総書記は左半身が不随となったが、核開発問題などをめぐる重要政策を決める判断能力を備えているかどうかは不明だ。ただ同筋は、「金総書記が全面復帰する可能性は極めて低い」とした上で、北朝鮮内部で、軍部と朝鮮労働党上層部、金正日一族の3者が絡む集団指導体制の構築に向けた動きが活発化していると指摘。「彼らが(総書記の)復帰を想定していれば、こうした動きは控えるはずだ」と述べ、近い将来に失脚があり得るとの見方を示した。


これにて、攻め込むのか?韓国と米国は・・・
日本的には 第二次朝鮮戦争 で特需 を期待する論すら出かねないが・・・

no.5668 ( うつから復活08/12/05 08:46 )


裁判員の一時保育、全市導入へ=預かり時間延長も−裁判実施の60自治体・最高裁

12月5日2時36分配信 時事通信

 来年5月から裁判員裁判が行われる地裁や支部がある全国60カ所のすべての市区が、育児中の人の参加を促すため、別の市町村から来る裁判員の子供の一時保育も受け入れる方針を決めたことが4日、最高裁の調べで分かった。通常午後5時までの預かり時間を1時間延ばす延長保育についても、全市区が導入を決定。これにより、乳幼児を抱えた人でも、参加できる体制が整った。
 最高裁は、育児を理由にした裁判員の辞退を認める方針だが、本人が希望すれば参加できるよう、裁判所に近い保育園での一時保育の活用を求めていた。 


これで 育児理由の辞退 の退路を断ったわけか・・・orz

no.5669 ( うつから復活08/12/05 08:49 )


<雇用対策費>2兆円に倍増…一般財源から1兆円 自公合意

12月5日2時30分配信 毎日新聞

 自民、公明両党は4日、今後3年間に実施する追加雇用対策で、事業規模の見込み額を当初想定の1兆円から2兆円に倍増する方針を固めた。既に雇用保険の積立金から1兆円を活用することは決まっていたが、新たに一般財源からも1兆円を投入する。失業者の増大に備えるほか、派遣社員を正社員などに採用した企業に対し、1人当たり最大100万円を支給するなどの対策を拡充する財源に充てる。

 与党は雇用情勢の悪化を受け、完全失業率(10月は3.7%)が6%程度まで上昇した場合でも対応できるような対策を用意しておく必要があると判断。失業者が新たに約140万人生じると見込み、事業規模を拡大することにした。失業率が最も悪化したのは02年6月、8月、03年4月の5.5%だが、金融危機を踏まえて余裕を持たせることにした。

 追加雇用対策は、非正規雇用者向けのセーフティーネット強化と、住宅、自動車、医療・介護を中心とした新規の雇用創出の2本柱。自民、公明両党の新雇用対策プロジェクトチームは5日に正式案をまとめ、両党の政調会長に報告、与党案として麻生太郎首相に提言する。【堀井恵里子】


この程度で 対策 だと?
派遣切りや正社員切り が収まるわけねーじゃん!・・・orz

no.5670 ( うつから復活08/12/05 08:53 )


ワロス。

no.5671 ( 記入なし08/12/05 17:07 )


捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品、スーパーで格安販売

 賞味期限が切れて2年が過ぎた炭酸飲料が10円、1年過ぎたチューブ入り調味料は38円−−。東京都江東区の食品スーパーが、「モッタイナイ商品」と称して賞味期限切れの格安商品を専用コーナーに陳列している。
 保健所から指導を受けても、「まだ食べられるものを捨てる方がおかしい。今の日本人は無駄をしすぎ」と撤去を拒否。「期限切れ」と明示しているので、日本農林規格(JAS)法違反には問えないという。
 この店は同区亀戸の「サンケイスーパー」。経営者の水野二三雄さん(76)によると、賞味期限切れの商品専用のコーナーは4、5年前、店舗の2階奥に設置した。
 1畳ほどのスペースには、ケニアの女性環境活動家でノーベル平和賞受賞者のワンガリ・マータイさんの名前と共に「平和賞バンザイ モッタイナイ商品棚」と記された看板が掲げられる。「期限切れ品」「試飲済みです。風味OK」と添え書きもある。
 置かれているのは2006年11月が賞味期限の紅茶パックや炭酸飲料など。半年〜1年以上経過したジュース類や缶詰、生産が終了した商品も。大半は100円未満で売られ、06年10月が期限のどくだみ茶は98円だった。

 ◆食品廃棄は「犯罪に等しい」、保健所は弱り顔◆
 水野さんによれば、いずれも正規に仕入れたが、売れ残ってしまった商品。本人が味見もし、品質に問題がないことを確認しているという。水野さんは、「戦時中は落ちているものも食べた。今の日本人はまだ食べられる食品を大量に廃棄しているが、犯罪に等しい行為」と話す。
 だが、各メーカーは取材に対し、「ブランドイメージに傷がつく」と困惑している。
 厚生労働省や農林水産省によると、細菌類の検出や健康被害がなければ食品衛生法には触れず、賞味期限を偽装していなければJAS法上も問題ないという。
 区保健所は度々、文書や口頭で撤去を指導してきたが、店側は従わなかった。同保健所は「品質がすぐ落ちるわけではないが、2年オーバーは想定外。商売人としてのモラルに訴えるしかない」と弱り顔だ。
 激安スーパーで知られる同店は地元では人気で、「数日ならまだしも、2年とは……」と驚く女性客(57)も、「安いから文句は言えない」と苦笑い。常連客という別の女性(56)は「買う側の責任で判断すればいい。食べる物にも困っている人なら背に腹は代えられないと思う」と話していた。
 
2008年12月5日(金)14時36分配信 読売新聞

 いいんじゃないの。以前、賞味期限切れのお茶缶一箱親戚からもらったけど、全然大丈夫だった。不正表示でもないし、有りだと思う。

no.5672 ( 記入なし08/12/05 17:10 )


無料年賀って受け取る奴が広告付きでもいいやって奴が増えてきたってことなの?

no.5673 ( 記入なし08/12/05 22:44 )


たばこ増税で社会保障費…中川財務・舛添厚労相が合意
きちがいだ!自見んらしいね

no.5674 ( 記入なし08/12/05 22:46 )


>捨てるのモッタイナイ!賞味期限切れ品

昨日TVで横浜の格安食堂「さなぎの食堂」という定食屋のドキュメントでこの問題の一つの解決アイデアを提示していた。
この食堂はコンビニの期限切れ直前弁当、おかずなどを仕入れあるいは貰い受けて、期限までに食堂で再調理してメニューに出す、というもの。厳密には加工食品の賞味期限は過ぎていない。
実は他に弁当屋などの出す食材の加工済み余り物の処分にも食堂はうまく繋いでていて、持ってきた加工食材を見ると確かにもったいない。映像では大量のから揚げがナイロン袋一杯に入って、作り過ぎて処分食品だという。

ただ、こうしてごっそり持っていって利用するシステムが都市で広まると、路上生活者が飢え死にしてしまうかも知れんが・・・。

no.5675 ( ドリアン08/12/05 23:18 )


no.5675 ( ドリアンさん
コンビニとかで余り物で配られる限界はその店で働いてるバイトまでで、
他にただであげることはほぼ無いのが実情だよ。
(その番組は見たけどね・・・)
路上生活者に無料で渡ることは無い。なぜなら、賞味期限切れで腹が痛くなった
慰謝料よこせって言うのが続出したから。(内情の話し・・・orz)

no.5676 ( うつから復活08/12/06 04:37 )


なぎさおれっちも見た
ただじゃくれないんだ実態は

no.5677 ( 記入なし08/12/06 05:10 )


アキバ老舗PC店 ツクモ電機本店 再開

今日から本店が再開だと店員(呼子)が叫んでいたのを目撃。
店舗に入って行く人たちを目撃。
そして、無視する俺・・・

いや、マジで再開って在庫売りのことなのか?

no.5678 ( うつから復活08/12/06 16:09 )


秘密結社かたり取引先に文書 日清製粉の信用棄損

秘密結社「フリーメーソン」をかたり、日清製粉(東京都千代田区)の信用を傷つける
内容の文書を同社の取引先に送ったとして、警視庁組織犯罪対策3課は5日、信用棄損
の疑いで無職の男(61)ら3人を書類送検した。調べでは、3人は7月上旬、山崎製
パンや丸紅、住友商事など6社に「当機関により(日清製粉の)不正な事実が判明した。
社会に影響を及ぼす日清製粉に対し、全世界のフリーメーソン機関を通じて皆に通告
する」とゆう内容のファックスを送り、虚偽の風説を流布して日清製粉の信用を傷つけ
た疑い。組3課は3人が日清製粉に暗に金を要求する目的があったとみている。

no.5679 ( 記入なし08/12/06 16:42 )


〜大麻「サティアン?」で栽培 釧路11人逮捕〜

北海道釧路市の賃貸マンションで大麻を栽培したり、乾燥大麻を購入するなどして
計11人が大麻取締法違反容疑などで逮捕された事件で、主犯格の男らが、栽培用
に用意したマンションをオウム真理教の施設になぞられ「サティアン」と呼んでい
たことが5日、分かった。男は「金もうけが目的だった」などと供述しており
この間の利益は約1000万円に上っていた。北見署の調べでは、同法違反の罪で公判
中の主犯格の無職中川健太郎被告(31)=釧路市=らは「サティアン」に照明器具
などを持ち込み、挿し木をして増やす部屋を「開花の部屋」、光を当てて葉を成長
させる部屋を「グロウ(英語で成長の意)の部屋」と名づけ、大麻を育てていた。
2006年7月にインターネットの通信販売で購入したオランダ産の種10粒で
栽培を始めた大麻は、約170株に増えていたという。

no.5680 ( 記入なし08/12/06 17:04 )


フリーメーソンだら、サティアンだら、忙しいこったな・・・。

no.5681 ( 記入なし08/12/06 18:30 )


<マヨネーズ使って ひったくり>

通行人にマヨネーズをかけてバックをひったくったとして、警視庁少年事件課は5日
までに、窃盗容疑で東京都足立区の内装解体作業員(16)と男子高校生(16)を
逮捕した。足立区と埼玉県草加市では11月30日早朝から12月1日未明にかけて
ミニバイクに乗った少年らにマヨネーズをかけられたり、棒で殴られたりする被害が
計19件発生。2人は一部をを認め「面白いことをやろうと思った」と話していると
いう。調べでは、2人は11月30日午後6時50分頃、足立区六町4丁目の歩道で
ミニバイクに乗って派遣社員の女性(32)に後ろから近づき、現金約3万円などの
入ったバックをひったくった疑い。女性もマヨネーズをかけられていた。

no.5682 ( 記入なし08/12/06 18:55 )


子供の犯罪だが、少年法で裁いたらダメだろ。
少年法が改正して、中学生以上は、大人の法律で裁くべきだろう。

no.5683 ( 記入なし08/12/06 22:09 )


上場企業の希望退職6千人超す

 東京証券取引所などに上場する企業が今年4月から11月末までに決めた希望退職者数が計6064人に達したことが6日、共同通信社の集計で分かった。景気後退による「職の不安」が派遣など非正規雇用だけでなく正社員にも迫っている現状をあらためて示した。東証など国内市場に株式を上場・公開する企業を対象に集計し、希望退職の計画や実施を発表した企業は建設や電機など41社にのぼった。
 
2008年12月6日(土)18時18分配信 共同通信

 ある意味、希望退職ではなく肩を叩かれた可能性が高そう・・・orz。

no.5684 ( 記入なし08/12/06 22:11 )


<11月倒産>6年ぶり高水準 昨年の累計上回る

 東京商工リサーチが8日発表した11月の全国企業倒産状況(負債額1000万円以上)によると、倒産件数は前年同月比5.3%増の1277件と11月としては02年以来6年ぶりの高水準だった。
 倒産件数は6カ月連続で前年同月を上回り、1月からの累計は1万4284件。12月を残して、前年の年間倒産件数(1万4091件)を上回った。
 11月の負債総額も16.9%増の5760億5200万円と3カ月連続で前年同月を上回った。上場企業の倒産は、不動産開発のモリモトなど3件発生し、1月からの累計件数は30件と年間ベースで戦後最多を更新した。
 業種別では、景気悪化による輸送の落ち込みで運輸業が前年同月比で約2.4倍の53件。不動産関連のノンバンクなど金融業も1.5倍の12件。不動産業は6%減の47件と6カ月ぶりに減少し、建設業も5%減の341件と11カ月ぶりの減となったが、引き続き高水準だ。東京商工リサーチは「中小企業への金融機関の貸し出し姿勢が厳しく、倒産に歯止めは掛かりにくい」とみている。【辻本貴洋】
 
2008年12月8日(月)19時16分配信 毎日新聞

 ・・・orz。政府の対応が遅いんじゃないか・・・。

no.5685 ( 記入なし08/12/08 21:31 )


闇サイト殺人 被害者、最後のメッセージは「2960」 
12月8日(月) 23時43分配信 朝日新聞

 「2960(ニ・ク・ム・ワ)」。闇サイトで知り合った3人が名古屋市千種区の会社員磯谷利恵さん(当時31)を拉致・殺害したとされる事件で、死の直前、キャッシュカードの暗証番号を教えるよう脅された磯谷さんが偽りの番号で「命のメッセージ」を伝えようとした――。強盗殺人などの罪に問われた3被告に対する名古屋地裁の公判で8日、母富美子さん(57)が証言した。 富美子さんは、数字のことを検察官から磯谷さんの知人を通じて知らされたという。磯谷さんは数字の語呂合わせが好きだったといい、この日の法廷で2960の意味を尋ねる検察官に、富美子さんは「憎しみを伝えようと気持ちを託したのだと思います」と答えた。 証言は約2時間にわたり、法廷の大型モニターには磯谷さんの生後間もないころから事件前までの写真十数枚が映し出された。3被告は写真に目を向けたり、目を閉じてうつむいたりしていた。 富美子さんは、警察署で磯谷さんの遺体と対面したときの状況についても話した。「強く抱きしめてあげたかったけれど、顔がひどく変色していて、抱きしめたら痛がるんじゃないかと思った」。そして、「娘は殺されるために生きてきたんじゃない」と裁判長に死刑判決を求めた。

可哀想に、どれほど怖くて痛い思いをされたのかと思うと想像を絶します。
どんなに、無念な気持ちだったことでしょう。
御冥福をお祈り致します。
被告らの極刑を望みます。

no.5686 ( 記入なし08/12/09 01:26 )


(-∧-)合掌・・・

no.5687 ( 記入なし08/12/09 17:06 )


ソニーが全世界で8000人リストラ、09年投資3割減

 ソニーは9日、不振が続くエレクトロニクス事業のリストラ策を発表した。
 携帯電話向け半導体の増産を一部外部委託するほか、スロバキアでの液晶テレビの増産を延期するなどして、09年度の投資を約3割削減する。これに伴い、世界で約16万人(今年9月末時点)の5%にあたる8000人を2009年3月末までに削減するとともに、仏ダックス工場を含む海外2拠点の生産を終了し、現在は57か所ある製造事業所を約1割減らす。
 
2008年12月9日(火)16時18分配信 読売新聞

 ・・・orz。日本の対象は何人なんだろうな。

no.5688 ( 記入なし08/12/09 17:07 )


豊田市の法人市民税、9割減

 愛知県豊田市の来年度法人市民税収入が、本年度当初予算の9割に当たる約400億円の減収となる見通しであることが9日、分かった。市内にはトヨタ自動車をはじめ自動車関連企業が多く、世界的な景気後退による業績不振が市財政を直撃した。市によると、本年度の一般会計当初予算は1712億円で、このうち法人市民税は442億円。来年度分については、今年9月の時点で約200億円の減収を見込んでいた。
 
2008年12月9日(火)10時20分配信 共同通信

 ・・・どうなる豊田市の住民福祉・・・。

no.5689 ( 記入なし08/12/09 17:10 )


異物混入、中毒…不安いっぱい 食品事故カバー 保険急伸 
12月9日(火) 8時30分配信 フジサンケイビジネスアイ
 食品の製造・流通過程で、異物混入や食中毒などの事故が起こった際に、回収費用や損害賠償額を補償する損害保険の需要が急伸している。今年は、中国製の冷凍ギョーザや冷凍インゲンへの毒物・殺虫剤混入事件が社会を震撼(しんかん)させたほか、国内でも事故米の不正転売問題で多くの企業が被害を受けた。食品会社が品質管理体制を強化する中、トラブルに巻き込まれた際の負担も軽減される新種の保険が注目を集め、損保業界の販売合戦も過熱。各社とも2けた成長を競っている。

 東京海上日動火災保険の「食品リコール保険」は、2007年度の保険料収入が05年度と比べて2.6倍にのぼった。今年度に入っても、引き合いは増え続けているという。日本興亜損害保険でも、食品関連企業向けの保険の加入が毎年増え、07年の成約件数は導入した03年と比べて1.85倍となった。


 ニッセイ同和損害保険の成約件数は、06年以降2けた成長を続けており、今年4〜10月は前年同期比36%増えた。三井住友海上火災保険も同期間で同9.3%増と好調だ。


 各社の食品向け保険の適用対象は、製造や流通の途中で異物混入▽製品の変質▽食中毒の発生▽賞味期限の誤表示−など。契約企業の故意や重大な過失による事故は除外されるが、防げなかった事故や、第三者に起因する被害も補償される仕組みになっている。


 今年9月に発覚した事故米転売事件では、米を原料とする全国の食品・菓子メーカーに影響が広がり、消費者への説明や風評被害払拭(ふっしょく)の対応に追われた。


 こうした“被害企業”が保険を契約していれば、損害賠償金の支払いをはじめ、製品回収や在庫廃棄の費用、新聞などへの社告掲載費、信頼回復のための広告宣伝費、訴訟費用まで手厚い補償を受けられる可能性がある。予防や再発防止に向けた専門家のコンサルティング費用を補償する例もある。


 ただ食の安全を脅かす事故は、一度起きると影響は甚大で、信頼を回復することは容易ではない。このため損保業界では、事故が起きた際の補償にとどまらず、事故を未然に防ぐ危機管理体制をサポートする動きも広がっている。


 東京海上日動の子会社は、食品業者向けに、安全性向上のセミナーやコンサルティングを毎年開いているが、今年の問い合わせは3倍に増えたという。あいおい損害保険でも、子会社のリスクコンサルティング業務への問い合わせが9〜11月は急増した。三井住友海上は10月に、「食の危機管理セミナー」を開き、損害保険ジャパンや日本興亜、富士火災海上保険は、工場の現状調査や改善コンサルティングを行っている。各社とも、こうした取り組みを食品向け損害保険の契約に結びつける狙いがある。

no.5690 ( 記入なし08/12/09 21:16 )


業界初!“保険の原価”を開示したライフネット生命に怨嗟の声
掲載: ダイヤモンドオンライン 2008年12月8日配信

「なんで開示したのか!」――。
ある生命保険会社幹部はいらだちをあらわにした。その理由は、11月21日、インターネット専門の保険会社であるライフネット生命保険が、“保険料の原価”の全面開示に踏み切ったためである。
 契約者が支払う保険料は、将来の保険金支払いの原資である純保険料と、保険会社の運営経費である付加保険料に分けられる。この付加保険料には、営業職員や代理店への手数料や、保険会社の利益などが含まれ、開示はタブーとされてきた。確かに「クルマや電化製品も原価を開示していない」(大手生保)というように、開示しなければならないものではない。
 ではなぜ、開示に踏み切ったのか。
 出口治明・ライフネット社長は「クルマや電化製品などと違い、保険は見たり触れたりできない。また一部の商品を除いて手数料も開示されておらず比較しづらい。そこで保険会社間で差が大きい付加保険料を開示すれば競争が進むと考えた」とその理由を説明する。営業職員がいない身軽なライフネットだからこそ開示に踏み切れたといえるだろう。
 いったい付加保険料にはどれほどの差があるのか。
 たとえば、30歳男性の死亡保険金3000万円の定期保険(期間10年)に支払う年間の保険料は、ライフネットが約4万円(純保険料約3万円と付加保険料約1万円)で、ある大手生保は約8万円。その差は2倍だが、付加保険料で比べれば、差は5倍に広がる。
 なぜなら、同じ日本人が対象のため、原価である純保険料はほぼ同額であり、他生保でも純保険料は約3万円となる。つまり、先の大手生保の付加保険料は約5万円となり、ライフネットの約1万円の5倍に相当するというわけだ。
 ただでさえ収益が悪化している生保各社には、価格引き下げ競争になりかねない付加保険料の開示は避けたい事態。そのため「余計なことをしてくれた」と怨嗟の声が上がっている。だが、金融商品の手数料開示は世界的な流れ。いつまでも非開示のままではいられないだろう。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 藤田章夫)

2008年12月9日(火)0時0分配信 ダイヤモンドオンライン

 大名商売しているから大弱りなわけだ。

no.5691 ( 記入なし08/12/09 22:30 )


新卒の内定取り消しが深刻化

 米国発の世界同時不況の余波がついに学生の就職活動にも波及してきました。今週火曜、日本綜合地所が内定取り消しの迷惑料として内定済みの学生53人に対して100万円の補償金を支払うことが分かりました。今年は新卒採用自体も控えるケースも数多くあり、学生の悲痛な叫びが日本各地で聞こえております。

 ・・・。

no.5692 ( 記入なし08/12/12 17:06 )


「あるある大事典2」捏造疑惑報道、中日新聞社に賠償命令

 捏造(ねつぞう)疑惑を報道され、名誉を傷つけられたとして、テレビ番組制作会社「ジャンプコーポレーション」(東京都港区)が、東京新聞を発行する中日新聞社(名古屋市)に損害賠償を求めた訴訟の判決が12日、東京地裁であった。
 笠井勝彦裁判長は「記事は十分な取材に基づくとはいえない」と述べ、275万円の賠償を命じた。
 問題となったのは、2007年1月31日の東京新聞朝刊の記事。原告が制作に参加し、05年6月に放送された関西テレビの健康情報番組「発掘!あるある大事典2」で、「手のひらを見れば超悪玉コレステロールの有無が分かる」と紹介した内容が、虚偽とみられると報じた。
 判決は、番組で取り上げたコレステロール判定法を有効とする見解が医学界に存在していたことなどから、名誉棄損を認定した。同番組を巡っては当時、別の放送回で実験データの捏造が発覚し、問題化していた。
 深田実・中日新聞東京本社編集局次長の話「判決内容には承服しがたい部分もあり、よく検討した上で今後の対応を決めたい」
 
2008年12月12日(金)21時34分配信 読売新聞

 ふーん。

no.5693 ( 記入なし08/12/12 22:04 )


【スパイダーマン 下着ドロで御用 74件で3800万円相当 強姦未遂も】

「スパイダーマン」ように外壁などをたどりマンションの高層階まで上がって一人暮らし
の女性宅に侵入、盗みや暴行を繰り返したとして、兵庫県警伊丹署は12日までに、窃盗
と強姦などの疑いで大阪市豊中市、無職・奥日出夫容疑者(43)を逮捕、送検した。
窃盗74件、被害総額計3800万円。現金とともに一度に下着70枚盗んだことも。
奥容疑者は元左官で「上の階に行くと無施錠の窓が多かった」と供述している。

◆上のの階ほど無施錠

マンション高層階の若い女性宅を狙い、盗みと強姦(ごうかん)未遂を繰り返していた
スパイダーマン(クモ男)が捕まった。調べでは、奥容疑者は2002年1月から
2007年の10月にかけ大阪府や兵庫県の一人暮らしの女性宅を狙い74件の盗み
を繰り返したほか、3人の暴行しようとしたなどの疑い。被害総額は計3800万円
相当という。奥容疑者は元左官。身長170センチ、中肉中背。伊丹署によると、
見た目はごく普通の中年男性だったという。ところがターゲットを絞り込むと、
スパイダーマンのように身軽に雨どいなどを伝い女性宅に忍び込んでいたようだ。
74件の盗みのうち、登頂記録は数十メートルの高さのマンション五階だった。
奥容疑者は「上の階にいくと無施錠の窓が多かった」と供述している。マンションの
形状に応じて侵入ルートを変え、ベランダをカニ歩きすることもあれば、雨どいを
伝い、上がるときもあったという。犯行時間は昼夜問わず、部屋に侵入すると、現金
のほかに高級腕時計、バック、液晶テレビ(10万円相当)などを盗み、質屋で換金
していた。現金のほかにも大量の女性下着も盗んでいた。一度に70枚、43枚と、
女性宅にあるすべての下着を持ち去ったこともあった。同署は「女性の下着にかなり
興味をもっていたようだ」と話している。一方で奥容疑者は、駅で目を付けた女性を
尾行して自宅を割り出した上でベランダから侵入したケースもあったという。タイプ
の女性宅にカギがかかっていたため、ガラスを割り侵入した暴行事件もあった。
奥容疑者は離婚しており、独身。同署が質屋に持ち込まれた金品などから奥容疑者を
割り出した。

●過去の関西のスパイダーマン・事件

☆2004年1月11日

大阪府警港署が無職男(当時25歳)を窃盗容疑などで逮捕、起訴。男は滑り止めのゴム
付き軍手を使い、屋上から下りたり、壁と壁のすき間をよじ登ってマンション高層階に
侵入していた。

☆2005年10月17日

大阪府東淀川署は窃盗容疑で元高所作業員の無職男(当時47歳)を逮捕。マンションの
高層階の無施錠の部屋を狙っていた。男は「高いとこは得意」と供述。

☆2006年4月20日

大阪の歓楽街・北新地でビルの屋上から屋上へ移動しながら高層階の無施錠の飲食店を
専門に空き巣を重ねていた無職男が建造物侵入の現行犯で逮捕。捜査員の間では
「新地の怪盗」と呼ばれていた。

☆2008年11月9日

スパイダーマンの覆面をし、堺市の路上で木刀とスタンガンをちらつかせ、男性から金
を奪ったとして強盗容疑などで会社員と少年2人が逮捕。

no.5694 ( 記入なし08/12/13 17:54 )


スパイダーマンもこんな言葉の扱いを受けて、いい迷惑だな。

no.5695 ( 記入なし08/12/13 21:28 )


ルーシーさん事件一部有罪

 薬物を吸引させて女性10人に乱暴、うちルーシー・ブラックマンさんら2人を死亡させたとして準強姦致死や死体損壊などの罪に問われ、1審でルーシーさん事件で無罪、ほかについて無期懲役とされた織原城二被告(56)の控訴審判決で東京高裁は16日、1審判決を破棄し、あらためて無期懲役を言い渡した。ルーシーさん事件で死体遺棄・損壊罪については有罪と認めたが準強姦致死罪は認定できないと判断。

2008年12月16日(火)14時34分配信 共同通信

 この手の事件では、再犯率が高いため出所してもらいたくない。

no.5696 ( 記入なし08/12/16 18:19 )


文科官僚「全員入れ替えを」=学力テスト問題で批判−橋下大阪知事

 大阪府の橋下徹知事は16日、府庁で記者団に対し、文部科学省が全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の一部データを都道府県教育委員会の要請によっては提供しないことを検討している点について、「府教委に(判断の)責任をなすり付けてきた。こんなばかげた話はない」とした上で、「国は本当にばかだ。日本の教育のために、文科省の官僚は全員入れ替わった方がいい」と批判した。
 また、学力向上のためには学力テストの結果の分析が必要だとした上で、「もし府教委が(結果の提供をしないように文科省に)要請したら予算は一切付けない」と述べた。 

2008年12月16日(火)13時13分配信 時事通信

 これに対して、文科相は「発表による失敗があった」とした。その失敗とは、「できない子供を休ませる」「答えを先生が指し示す」だそうだ。
 どうして、その先生の行動を止めさせますと言えないのか?先ずは、そこからだと思う。この程度のことで止めてしまう方が建設的ではないだろう。

no.5697 ( 記入なし08/12/16 21:04 )


足裏マッサージ器、首はダメ カバー外し3人窒息死 
12月16日(火) 20時24分配信 朝日新聞

 家庭用の足裏マッサージ器を布カバーなしの状態で首にあてて使い、ローラーに衣服を巻き込まれて窒息死したとみられる事故が、99年から今年12月までに3件起きていたことが16日、分かった。製造会社の的場電機製作所(本社・埼玉県川越市、広沢隆興社長)が同日、厚生労働省内で会見して公表した。 対象製品は83〜90年に出荷された「アルビシェイプアップローラー」と、88〜96年に出荷された後継機種の「シェイプアップローラーII」の2製品。計78万台出荷された。ローラーの上に足を載せ、主に足裏を刺激するために使う。巻き込み防止など、安全装置は付いていなかった。 同社によると、今月2日に北海道紋別市の50歳代女性が死亡したほか、99年に栃木県の40歳代の女性、03年に香川県の60歳代の女性が亡くなっていた。3件ではいずれも、マッサージ器の専用布カバーが外されていた。女性らは寝転んだ状態で、首にあてて動かしていた際に衣類がローラーに絡まり、首を絞めつけられたとみられるという。同社は「足裏以外の部位でも、カバーをつけていれば安全に使える。カバーは外さないで使って欲しい」と呼びかけた。厚労省も16日、業界団体の日本ホームヘルス機器協会に対し、消費者に注意喚起するよう通知した。

no.5698 ( 記入なし08/12/16 22:45 )


「全国学力テストの一部データを都道府県教育委員会の要請によっては提供しないことを検討」
その「一部」が何のデータ部分なのか?とても気になる。何処か他の政府機関に流してるんじゃないのかあ?ぞっとするような話につながらなければ良いが・・・。

no.5699 ( ドリアン08/12/16 23:22 )


“教育のため”1万円盗む

 温泉旅館の脱衣場で1万円を盗んだとして、宮城県教育委員会は17日、同県塩釜市立中学校の女性教諭(32)を懲戒免職処分にした。「苦い思いをすれば不用心なことをやめるだろう」と、被害者への勝手な“教育的指導”から盗んだと話しているという。教諭は10月下旬、鳴子温泉の脱衣場ロッカーにあった女性の財布から「全部取るとかわいそう」などと考えた末、1万円札だけ抜き取った。
 
2008年12月17日(水)20時18分配信 共同通信

 (爆笑)モノは言いよう・・・ってか?

no.5700 ( 記入なし08/12/17 20:48 )


JR車掌、女子高生を包丁で脅す 乱暴目的、トイレに 
12月18日(木) 20時58分配信 朝日新聞

 18日午前7時45分ごろ、滋賀県野洲市北野1丁目のJR野洲駅北口の公衆トイレで、「男女が一緒に個室に入り、中で女の子が泣いている」と同駅員から110番通報があった。守山署員がトイレの外に出るよう説得したところ、男は応じたが、直後に逃げ出し約100メートル先で取り押さえられた。包丁(刃渡り18センチ)を持っていたため、同署員が銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。 守山署の発表によると、男はJR西日本米原列車区の車掌、楓正嗣(かえで・まさし)容疑者(26)=京都市下京区富小路通五条下ル。連れ込まれたのは高校3年の女子生徒(18)で、下着を奪われ、手に軽傷を負った。楓容疑者は「女性に包丁を突きつけ、乱暴しようとトイレに連れ込んだ。数百万円の借金があり、下着は売れると思った」と供述しているという。楓容疑者のかばんの中からは包丁や下着が見つかった。同署は強盗強姦(ごうかん)未遂の疑いでも調べる。 女子生徒は登校中。110番通報の数分前に、トイレから約50メートル離れた駐輪場で、包丁を持った楓容疑者に脅され、トイレ内に連れ込まれたという。守山署員がトイレの外側から声をかけた際、楓容疑者は「(男女間の)けんかだ。何でもない」などと答えていたという。 JR西日本によると、楓容疑者は06年4月に入社し、5月から野洲駅で勤務。昨年12月から米原列車区の車掌になり、米原―大阪間の東海道線を中心に乗務していた。勤務態度に特に問題は見あたらず、16〜21日は連休を取っていたという。 同社管内では、06年に特急サンダーバードやJR湖西線雄琴駅のトイレなどで、乗客の女性3人が強姦される事件が発生。同社は、特急に女性専用席を設け、駅構内のトイレに非常ボタンを取り付けるなどの対策を進めていた。 JR西日本京都支社の今井敏之次長は「あってはならないことで、お客様や関係のみな様の信頼を損ね、誠に遺憾。詳しい状況を確認し、厳正に対処する」とのコメントを出した。

no.5701 ( 記入なし08/12/18 21:39 )


車掌ってか?・・・orz。

no.5702 ( 記入なし08/12/18 21:46 )


ダイア建設が民事再生手続き開始、負債総額300億円

 [東京 19日 ロイター] ダイア建設<8858.T>は19日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行い、受理されたと発表した。負債総額は約300億円。金融危機により、マンション需要が急速に縮小し、10月以降はマンション販売が激減。資金繰りが苦しくなったという。
 同社は、1976年に設立。翌年にダイア建設に商号を変更し、マンション分譲事業を中心とした不動産事業で事業規模を拡大した。ただ、バブル崩壊による不動産価格下落で多額の不良資産を抱え、2003年3月期には実質自己資本が大幅な債務超過となったことから、産業再生機構の支援でリストラを行い、事業の立て直しを図っていた。
 東京証券取引所は、12月20日に整理銘柄に割り当て、2009年1月20日に上場を廃止すると発表した。
 
2008年12月19日(金)19時52分配信 ロイター

 不動産事業は軒並みか?・・・orz。

no.5703 ( 記入なし08/12/19 23:19 )


「将来が不安」 公園で猫殺害 自称京大生の男

大阪府警鶴見署は19日、公園内で猫を殺害したとして動物愛護法違反の疑いで、自称
京都大聴講生の男(26=大阪守口市)を書類送検した。「友達が就職する中で自分は
勉強を続けたおり、将来が不安でストレスがたまっていた。癒されるようと猫をなでて
いたら怒ってしまい、懲らしめようと思った」と話している。調べでは、聴講生は
11月20日午後2時ごろ、大阪市鶴見区の鶴見緑地内で、猫1匹を投げつけ殺害した
疑い。鶴見署によると、通行人の男性が目撃し、同署が届けた。聴講生は同月19日に
も鶴見区緑地でエサを食べている猫をなでていたら指をかまれ、投げたという。

no.5704 ( 記入なし08/12/20 17:07 )


<腹ペコ市職員、小学校給食ネコババ>

大阪府門真市の職員6人が2003年3月から2005年4月、市立五月田小学校
(同市北島町)の給食員から無料で給食の米飯を分けてもらい、職場で昼職として
食べていたことが19日、分かった。約2年間で少なくとも20回に上り、市は
近く、かかわった給食員4人ともに処分する方針。市によると、職員6人は当時
市教育委員会施設課(現・教育総務課)に所属。学校施設の修繕が主な仕事で
給食員と顔見知りだった。事前に「今日の昼、ご飯をもらえますか」と電話連絡し
昼食前に一人が職場から自転車で約15分の同小へ。
子供たちに配る米飯3〜5合を容器に詰めて職場に持ち帰り、「みな食べやー」
「いただきます」と6人で分けていた。給食員の一人(53)は「以前から多少の
残飯がありどうせ捨てるなら構わないと思った。」職員は「自宅から持ってきたり
する弁当のご飯では足りなかった」と釈明している。ちなみに市の技能労務職の
平均年収は約530万円(平均44・7歳)。門真市の下浦克明教育長は
「子どもたちの給食を私的に流用したもので、深くおわび申し上げます」としている。

no.5705 ( 記入なし08/12/20 20:46 )


米を貰う分、おかずを一品返却させたらどうだ?
適当なわけだ。給食費を払わない父兄も出るのもわかるこの事情・・・。

no.5706 ( 記入なし08/12/20 20:54 )


無料の寮、入居したその日に「一緒に働かないか」 
12月20日(土) 14時05分配信 朝日新聞

 東海地方の派遣会社でつくる「中部アウトソーシング協同組合」(名古屋市)が、派遣を打ち切られた非正規労働者に無料で提供する愛知県豊橋市の寮に19日、5人の男性が入居した。その寮に1人の社長が現れた。「一緒に働かないか」。入居からわずか約3時間、ここ1カ月、仕事にありつけなかった1人の男性の就職先がほぼ固まった。 愛知県東海市で製造業を営むこの社長(41)が寮のことを知ったのは、入居の申し込みが始まった18日朝、新聞を読んでいる時だった。 「職を失い、住むところもない人があふれている。うちでよかったら、一緒に働いてもらいたいと思って」 協同組合で聞いた入居開始時間に合わせ、東海市から車でやってきた。午後3時過ぎ。この日入居した全員の履歴書に目を通し、男性(55)と面接。これまでの仕事や給料などを約1時間、聞いた。 いま社員は4人。今後の生産予定にあわせ、条件が合う人がいたら、どんどん採用したいという。 男性は寮には住まず、働き先の近くで会社が借りたアパートに住む。家賃以外の実費は会社で負担。直接採用で働き次第では社員にもなれる。 「喜んで、お願いします」 沖縄で生まれ育った男性は5年前、経営していたクリーニング店をたたんだ。近くにチェーン店ができ、客が離れた。600万円の借金を抱え、沖縄を出た。静岡県にある日産自動車の系列会社などで3年間、派遣社員として働いた。2年前に愛知県内のトヨタ系列の会社に移り、三つの工場を転々とした。 11月、派遣会社から突然の電話があった。「ここで働けるのは、今月いっぱい。新しい仕事を探して」 求人誌をみて7〜8社に電話したが、受け入れてくれる会社はゼロ。借金はまだ300万円ほど残っているのに貯金は10万円しかない。 「おれは独り者だし、仕事も住む場所も運良く決まったから感謝しなければ。でも、先が見えない世の中。将来の不安は消えない」 協同組合によると、入居を受け付けた18〜19日の2日間で78人から申し込みの電話があった。当初予定していた35部屋から3部屋増やした。人材を求める電話も4件あった。協同組合はこれらの会社を入居者に紹介するという。

no.5707 ( 記入なし08/12/20 22:57 )


こんな話もあるわけだ・・・。

no.5708 ( 記入なし08/12/20 23:14 )


300メートル引きずられ男性重傷 ひき逃げ事件で捜査 
12月21日(日) 12時19分配信 朝日新聞

 21日午前2時10分ごろ、大阪府八尾市志紀町西2丁目の市道で、自転車で通行していた近くの無職、河野満さん(75)が車にはねられた。河野さんは路地を3回にわたって曲がって約300メートル引きずられ、あばら骨を折る重傷。車は現場から逃走し、府警八尾署は道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査を始めた。 同署などによると、現場はJR八尾駅から南東へ約2.5キロの住宅地。河野さんは「自転車に乗っていたところを車にはねられ、5〜6分ほど引きずられた」と話しているといい、現場には河野さんの自転車が倒れ、両足の靴が散乱していた。河野さんが見つかった現場までの路上には、血痕が途切れ途切れに残されており、対向車線上からも見つかった。

no.5709 ( 記入なし08/12/21 17:26 )


クビ切り“ギロチン”企業まだこんなに金持ちだ!

「5年間全社員を草むしりさせても、今のレベルの給与を払える」
 期間従業員のリストラを発表した大企業の経営陣がこう話していたと、ある経済ジャーナリストが暴露する。米国金融危機のあおりで一気に冷え込んだ消費。人員削減は苦渋の選択だったように見えるが、なんのなんの、大企業はまだまだ懐に内部留保やキャッシュを十分ため込んでいるのだ。

 一覧表は、期間従業員や派遣社員、請負社員などの削減を決めた大手8社の“金持ち度”だ。直近の有価証券報告書(四半期、半期含む)に記載された内部留保(利益剰余金)や、現金、定期預金、流動性のある有価証券の金額は、兆円単位の数字がずらりと並ぶ。今でこそ各社が業績の下方修正や赤字を連発しているが、思い返せば、その多くは、08年3月期決算で過去最高益を上げるほどウハウハだったのだから当然だ。好業績に合わせて、役員報酬もどんどん膨らんだ。

●内部保留は兆規模、キャッシュもたっぷり
 もちろん内部留保は、新たな設備投資など企業の成長に充てる大事なカネではある。キャッシュだって手元に置いておけば安心だろう。が、一方で、年収300万円程度の派遣社員は住む家まで奪われる。この世はどこか矛盾していないか?
「余裕のある会社ほど早めにリストラに動いていますね。経営者は口先では『(雇用を)努力する』と言っていますが、本心は、非正規社員はリースした設備と一緒で、余ったら返せばいいと考えている。人間としてカウントしてなどいません。むしろ、小泉政権の04年に製造業向けの派遣が解禁されたことで、今回のリストラでは正社員に大きく手をつけずに済みホッとしていますよ」(経済ジャーナリスト・有森隆氏)
 ここでも小泉規制改革の弊害が庶民を苦しめている。こりゃもう、非正規社員は暴動を起こすしかない。

◇企業名/内部留保/現金、定期預金など/役員報酬(平均)
◆キヤノン/2兆9050億円/8873億円/5004万円
◆トヨタ/12兆6658億円/2兆5845億円/1億2200万円
◆日産/2兆8204億円/5039億円/3億5583万円
◆ホンダ/5兆3629億円/9544億円/6057万円
◆ソニー/2兆850億円/1兆1761億円/2億8986万円
◆シャープ/8341億円/3270億円/1億1030万円
◆東芝/7166億円/2667億円/6087万円
◆コマツ/7911億円/774億円/1億3571万円
(日刊ゲンダイ2008年12月18日掲載)

2008年12月21日(日)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 非正規社員のピン撥ねなんだろうな・・・。

no.5710 ( 記入なし08/12/21 19:45 )


M1グランプリの審査員席に坐っている松本人志は、ネタを見てもぜんぜん笑っていない。
不気味。

no.5711 ( ドリアン08/12/21 19:58 )


痛い痛い
◇企業名/内部留保/現金、定期預金など/役員報酬(平均)
◆トヨタ/12兆6658億円/2兆5845億円/1億2200万円

no.5712 ( 記入なし08/12/21 20:17 )


お回りから銃盗む 少年剥きにしろ

no.5713 ( 記入なし08/12/21 21:28 )


等のがよかった

no.5714 ( 記入なし08/12/21 22:09 )


ゲーム機のコイン返却口、指入れたら切断 奈良の2歳児 
12月21日(日) 23時00分配信 朝日新聞

 21日午後2時15分ごろ、奈良県香芝市畑3丁目の衣料品店「ファッションセンターしまむら香芝店」1階のゲーム機コーナーで、同県大和高田市内の男児(2)がゲーム機のコイン返却口に手を入れ、左人さし指を切断された。香芝署が同日、発表した。男児は病院で縫合手術をしたが、3カ月の重傷。 同署によると、男児はこの日、母(32)ら家族4人で店を訪れ、キャラクターが対戦するテレビゲーム機(高さ160センチ、幅60センチ、奥行き90センチ)で遊んでいた。男児がゲーム機の下方部にあるコイン返却口(縦、横各3センチ、奥行き7センチ)に左人さし指を入れたところ、第1関節付近から切断されたらしい。返却口には内側に入り込む金属製のふたがついていて、指は、このふた部分に挟まって切れたとみられる。 同店がゲーム機のレンタル業者に確認したところ、同様の事故は報告されていないという。同署がゲーム機を任意で回収して詳しい原因を調べている。

no.5715 ( 記入なし08/12/22 00:40 )


1カ月の食費はいくら使ってる?「半分自炊」で食費を減らせ!

 ボクらが毎日使うお金=“食費”。みなさんは自分がどれぐらい使っているか、ちゃんと把握していますか?
 しかし、食費を少しでも安くあげられたら、ボクらの預金残高は増えますよね?(たぶん)
と、いうわけで、まずはボクたちが普段どれだけ食費として使っているかを調べてみました。
 総務省統計局が調査した『年齢階級別1世帯当たり1か月の収入と支出(単身世帯)』(2007年度)を見てみると、34歳未満の独身男性の出費支出(使っているお金)は、平均18万3901円。そのなかで食費はというと、4万6163円。なんと約4分の1を占めています。う〜ん、やっぱり食費の割合は結構高い気が…。
 ちなみに、食費のうち外食に使った金額を見てみると、な、なんと2万5772円。食費の半分強が外食費! と、いうことは、1カ月の大半が外食のボクは、もっと恐ろしい数字になっている気が。恐くて計算できません! キャーー!
 どうすれば、この数字を減らすことができるんでしょう? 節約アドバイザーの和田由貴さんにお聞きしました。
 「独身男性の場合、とにかく外食を減らすことです。お付き合いがあるので、上司や友人とのディナーは仕方ありませんが、せめて一人での外食は控えましょう。基本は自炊ですね」
 ですよね〜。でも、ボクを筆頭に「お米を研いだことがない」「包丁を使ったことがない」という男性読者は多い気がするんですよ。これが。
 「そういった人は、“料理”までいかなくてもいいので、まず、ご飯を炊くようにしましょう。そしておかずはお惣菜を1〜2品買う。お惣菜なら値段はお弁当の半分以下ですから、これだけでかなりの節約になりますよ。今まで外食ばかりだった人は、1カ月の食費が半分ぐらいになると思いますね」
 半分!? それはすごい! でも、やっぱり毎日ご飯を炊くのって大変ですよ。冬にお米を研ぐのって、水が冷たそうだし。何よりも食べ終わったお茶碗とかの後片付けも面倒じゃないですか…。
 「それなら研がなくても水を入れて炊くだけで食べられる『無洗米』がオススメです。また、一度に多めに炊いておいて、残ったご飯は冷凍庫に1杯分ずつ保管しておけば、毎日炊く必要もありません。今は、100円ショップなどで専用の“1杯分冷凍用タッパー”なども売られています。そのタッパーのまま食事をすれば、冷凍する器も食事用の器も1つで済むので、後片付けも楽ですよ」
 たしかに楽そう! 男は“自炊”や“料理”と聞くと、「面倒くさそう」と思いがちですが、まずは、ご飯を炊いて、おかずを買う「半分自炊生活」から始めてみるのはいいかもですね。そんでもって「食費も半分生活」を目指しましょう!
(R25編集部)
 
2008年12月22日(月)11時0分配信 R25

 ムムッ・・・。

no.5716 ( 記入なし08/12/22 17:12 )


インディオの若者の間で自殺が増えているらしい。
街では何にでもお金がかかる。自然の恵みの中で伝統的に暮らしてきたインディオの人々に資本主義社会への適応力を要求するのは無理だった?

no.5717 ( ドリアン08/12/22 21:31 )


 いい土地は、白人に奪われたが不毛の土地で石油を掘り当てたインディオもいたはずだと思ったが、彼ら以外のインディオ?

no.5718 ( 記入なし08/12/23 10:15 )


11月スーパー売上高 休日増も微増止まり 値下げ競争、利益なき消耗戦

 日本チェーンストア協会は22日、11月のスーパーの売上高を発表した。それによると全国のスーパー売上高は、相次ぐ値下げセール効果や統計上の休日(土曜、日曜、祝日)が前年よりも多かったことから、4カ月ぶりにプラスに転じた。ただ、好調なのは生活必需品の食品などに限られ、景気後退で節約志向が強まる中で消費者の財布のひもは固いままだ。
 スーパー売上高は1兆1137億円で、前年同月比0・6%増(既存店ベース)だった。ただ前年同月よりも休日が3日多かったことが主因。同協会は「休日が3日多くても前年比微増にとどまり、実際の消費動向はかなり悪い」(小笠原荘一常務理事)と消費実態は依然厳しいままだと分析している。
 売上高の内訳は、生活必需品の食料品は、外食を控える内食化が進んでいることから2・9%増と比較的堅調だった。一方で不要不急の衣料品は6・3%減で35カ月連続のマイナスだった。住宅関連品も1・8%減と落ち込んだ。
 スーパー各社が実施している値下げセールや円高還元セールなどの販売促進策は、食料品など一部で奏功したが全体を押し上げる効果は限定的だった。ただ、各社とも集客のための値下げセールや円高還元セールの看板はおろせず、利益なき消耗戦に陥っているのが実情だ。
 12月の見通しについては「12月は休みが少なく、マイナスの可能性が高い」と消費の不振は続くとみている。
 
2008年12月23日(火)8時0分配信 産経新聞

 円高と原油価格の低下は、これからの恩恵なのか?

no.5719 ( 記入なし08/12/23 10:17 )


血液型を誤り輸血、直後に男性死亡 大阪府立病院 
12月23日(火) 19時07分配信 朝日新聞

 大阪府東大阪市の府立中河内救命救急センターは、20日に重体で運ばれてきた同府門真市の男性(31)に誤ってこの男性の血液型とは違う血液を輸血した。センターが23日明らかにした。男性は輸血の約3時間後に出血性ショックなどで死亡した。司法解剖の結果、輸血ミスと死亡との因果関係はなかったという。 センターや府警によると、男性は20日朝、同府守口市の5階建てビルの屋上から転落。府警は現場の状況などから、自殺を図った可能性が高いとみている。 男性は全身を強く打って意識がほとんどなく、大量に出血していたため、センターは心肺蘇生術とともに緊急輸血をした。その際、男性の血液型と同じO型の赤血球濃厚液と凍結血漿(けっしょう)計5040ミリリットルのほか、A型の赤血球濃厚液約130ミリリットルも投与した。男性の死亡後に後片付けをした看護師がミスに気づいた。 センターは、検査技師が誤って保管庫から別の患者用の輸血用血液を取り出し、手渡された看護師や輸血をした医師もチェックを怠ったのが原因としている。輸血用血液には血液型ごとに色の違うラベルが張ってあったが、見過ごしたという。 センターは輸血ミスについて遺族に謝罪。守口署の司法解剖の結果、A型の輸血は比較的少量で血液の凝固は認められず、死亡との因果関係はないと判断されたという。センターの塩野茂所長は「あってはならない初歩的なミス。患者の血液型を輸血装置などに掲示するなど、再発防止に努めたい」としている。

no.5720 ( 記入なし08/12/23 21:19 )


ドアを開けるとベッドから突然飛び出す「鳥居みゆき」がマジで恐い。

no.5721 ( ドリアン08/12/24 01:03 )


飯島愛、死亡!・・・びっくり。

no.5722 ( 記入なし08/12/24 18:22 )


駐車違反取り締まりミス、神奈川県警に警視庁警官が指摘 
12月24日(水) 20時25分配信 朝日新聞
 神奈川県警は24日、座間市内の駐車禁止区域ではない道路で04年6月から今年10月にかけ、過って14件の駐車違反を取り締まっていたと発表した。取り締まりを受けた警視庁の警察官(60)が3日、「ここでは取り締まれないはずだ」と座間署に電話し、間違いが発覚したという。 問題があったのは座間市相模が丘6丁目の市道約180メートルの区間。これまで座間署の警察官は、近くにある駐車禁止標識を見て禁止区域にあたると勘違いしていたという。 このミスによる最大の被害を受けたのは座間市内の男性会社員(32)で90日間の免許停止処分。県警は14人全員分の違反点数を抹消し、反則金と放置違反金計21万円を返還したという。02年以前については「記録が残っていないため、ミスがあったかわからない」としている

no.5723 ( 記入なし08/12/24 21:33 )


母親、点滴に異物4回混入か 1歳児殺人未遂事件 
12月24日(水) 23時14分配信 朝日新聞

 入院中の1歳10カ月の娘の点滴に古くなったスポーツドリンクを注入したとして、岐阜県関市の母親(35)が殺人未遂容疑で京都府警に逮捕された事件で、入院先の京都大医学部付属病院(京都市左京区)が24日、記者会見し、母親が4回にわたって点滴に異物を注入したとみられるなど、不審な行動を明らかにした。 一山智・副病院長によると、被害にあった五女は11月27日、下痢の症状で岐阜県内の病院で受診した。12月2日に原因不明の重症感染症として京大病院小児科に転院。容体が悪化したため、7日に集中治療室(ICU)に移った。母親には入院直後から、点滴のチューブを触るなど不審な行動がみられたという。 京大病院が詳しい検査を実施した結果、五女の尿から有機化合物のような物質が、血液から4種類の細菌が見つかった。いずれも通常は検出されないもので、11日、警察に相談した。 翌12日、ICUの監視カメラで録画を開始。12、13、22、23日の4回にわたって、カメラの陰になるように五女を不自然な形で抱き寄せ、ポケットに手を入れる不審な行動がみられたという。五女には4日間とも、37〜39度の発熱があった。23日、警察官が母親のバッグなどから注射器2本を見つけた。母親は、注射器で点滴に異物を注入したことを認めたという。 長尾能雅・医療安全管理室長は「かいがいしく看病している様子だった。最初は特に変わっている感じは受けなかった」と話した。 母子は父親、長女と4人暮らし。関市によると、約2〜7年前、次女、三女、四女が生後9カ月〜4歳で死亡している。小島昭二・民生福祉部長によると、市に育児のことで相談した形跡はなかったという。

no.5724 ( 記入なし08/12/25 00:01 )


クーラーボックスに女性遺体 三十九歳の交際男性所在が分からず

神戸市西区見津が丘、運送会社「フットワーク」西神戸支店の二階倉庫で二十六日
クーラーボックスに若い女性の遺体が入っ手いるのが見つかり、兵庫県警は死体遺棄
事件として神戸西署に捜査本部を設置。捜査を始めた。遺体は二十日に家出人として
捜索願が出されていた西区の無職女性(二四)と見られる。女性と同居していた同支店
の男性社員(三九)の所在が分からなくなっており、捜査本部が行方を捜している。
県警は二十五日、男性社員から任意で事情を聞いていたが「しばらくして姿を見てい
ない」などと説明。聴取後、行方が分からなくなった。男性社員は妻子と別居中だった
女性は妊娠していたといい、捜査本部は交際をめぐってトラブルになった。可能性も
あるとみて捜査している。別の社員が二十六日朝、「男性社員が数日前にクーラー
ボックスを持っていたのを見た」と話したため倉庫内を捜していた。

no.5725 ( 記入なし08/12/27 17:49 )


〜失業8万5千人 不況直撃 半年で〜

世界的な景気悪化の影響で、今年10月から来年3月までの間に失業が決まっている
派遣社員ら非正労働者が8万5012人に達したことが26日、厚生労働省の全国調査
で分かった。11月の前回調査から約5万5000人も増え、期間満了に伴う
「雇い止め」などを企業の雇用調整が急速に進んでいる実態が明らかになった。また
来春就職予定の大学生や高校生などの新卒者のうち、企業から採用内定者を取り消され
た人は769人に達し、11月調査に比べ約2・3倍に急増したことも同省の調査で
判明。山一證券の経営破たんの影響を受けた1998年卒(1077人)以来の
高水準となった。急速な景気悪化に歯止めがかからず、雇用情勢は一段と厳しさを増し
ており、政府に雇用政策の早急な実施を求める声が強まりそうだ。

no.5726 ( 記入なし08/12/27 19:03 )


実質、8万5000人なのかが知りたい。

no.5727 ( 記入なし08/12/27 20:11 )


<北海道の川で371万円散乱 北斗市の大野川>

北海道北斗市の大野川で、一万円札371枚が見つかっていたことが、26日までに
分かった。北斗市役所が回収し、落とし主を捜している。市と函館中央署によると
1日午前10時50分ごろ、市内の女性が河口から約800メートルの上有川橋付
近で沈んでいるのを見つけた。市などが見回ったところ、約4キロ上流の千代田橋
付近から河口約500メートル上流まで散乱していた。千代田橋で落ちたと見られ
る。水深は場所によるが、数十センチ程度。拾得物は管轄の警察署が保管するが、
今回のような漂流物や河川に沈んでいる遺失物の場合、水難救護法が適用され、
市町村が管理する。来年6月2日までに落とし主が現れない場合、現金は市の所有
となる。

no.5728 ( 記入なし08/12/27 21:18 )


なんだか、後ろめたい金か?

no.5729 ( 記入なし08/12/28 18:12 )


教諭が生徒にわいせつ=2年間で十数人被害−大阪

 大阪府松原市の市立中学校で、50代の男性教諭が約2年間にわたり、複数の女子生徒にわいせつな行為を繰り返していたことが28日、分かった。教諭は今月中旬から自宅謹慎している。
 被害を受けた女子生徒が別の教諭に相談して発覚した。男性教諭は「魔が差した。申し訳ない」と話しているという。
 市教委によると、男性教諭は運動関係のクラブの顧問で、「マッサージをする」などと言ってクラブに所属する女子生徒を多目的室などに呼び出し、体を触るなどしていた。今月までの約2年間で、被害生徒は十数人に上るという。
 市教委の井上雅彦学校教育部長は「2度とこういうことを起こさないように服務監督を徹底していく」とコメントした。

2008年12月28日(日)12時32分配信 時事通信

 なんで、2年間もそのままだったんだ?もっと早くに、大問題になってもいいはず。

no.5730 ( 記入なし08/12/28 18:13 )


不動産・建設の次は証券会社がバタバタ潰れる!

「最悪のクリスマスだ。次に倒産の危機に陥るのは証券業界だ」

 25日、市場に激震が走った。1日の取引高が5500億円という超低水準にとどまったことで、これまでくすぶっていた証券危機感が噴き出したのだ。証券界では「この日の取引はITバブル崩壊後のレベル」「昨年のクリスマスでも1兆円を超していたのに……」という悲鳴が飛び交った。不動産、建設の次に倒れるのは証券会社なのか。

●すでに危険水域に15社
 この日、取引高が激減した直接の原因は、クリスマスの薄商いに加えて、単元株を引き上げるみずほFGや三井住友FG、JR東日本など大手18社の売買が停止されたためだ。しかし、これはきっかけに過ぎないとみられている。世界金融恐慌の影響で、市場が極端に縮小しているのである。
 「リーマンショックやトヨタショックが相次ぎ、市場にはいかんともしがたい重たい空気がよどんでいる。この惨状は来年以降も続く。市場の誰もが覚悟しています」(証券に詳しいジャーナリストの小林佳樹氏)
 株が上がらなければ、投資意欲は細っていく。そのうえ、企業が発行するCPもさばけず、大企業の資金調達は銀行借り入れにシフトしている。CPの幹事証券の手数料も入らなくなる証券会社は大変だ。
 その結果、「証券株がゼネコン株になる」との見通しが飛び交っているのだ。業界では「危ない証券会社」の名前が話題だが、「一番わかりやすいのは、株価が2ケタないし100円台の銘柄」(証券会社幹部)という。この条件に合う銘柄(東証、大証、ジャスダック上場)を調べると、すでに15社が該当していた(25日終値)。
 1株100円未満には、黒川木徳FH(45円)、光世証券(75円)、高木証券(83円)など独立系・老舗証券と並んで、みずほインベスターズ証券(72円)も入る。投資事業が主体の上場投資会社もメタメタだ。Oakキャピタル8円、ジェイ・ブリッジ16円、日本アジア投資61円。証券危機はひたひたと業界全体に広がりつつある。
 証券会社の数は322社で裾野は広い。野村HDや大和証券グループ本社の2強でさえ今期、来期の決算見通しは「赤字」だ。証券会社クラッシュがいつ起きても不思議ではない。

◇社名/25日終値
◆Oakキャピタル/8円
◆日本アジア投資/61円
◆新光証券/187円
◆みずほインベスターズ証券/72円
◆東洋証券/170円
◆光世証券/75円
◆高木証券/83円
◆丸八証券/54円
◆スターホールディングス/120円
◆岡藤ホールディングス/198円
◆藍沢証券/161円
◆黒川木徳フィナンシャルホールディングス/45円
◆ひまわりホールディングス/58円
◆フジトミ/180円
◆ジェイ・ブリッジ/16円
(日刊ゲンダイ2008年12月26日掲載)
 
2008年12月29日(月)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 次は、証券会社か・・・。金融危機の根源は証券会社だからな、当然と言えば当然か・・・。

no.5731 ( 記入なし08/12/29 15:14 )


ウソの強盗通報で2人を誤認逮捕…福岡県警
 福岡県警博多署は27日、「金を奪われた」という虚偽の被害申告に基づき、住所不定の無職男性(55)と福岡市中央区のとび職男性(52)を強盗容疑で誤認逮捕したと発表した。同署は同日、男性2人を釈放して謝罪し、うその申告をしたとして同市博多区竹下4、無職吉岡武治容疑者(64)を虚偽告訴容疑で逮捕した。

 発表によると、吉岡容疑者は25日午後5時頃、「自宅で男3人に包丁を突き付けられ、生活保護費7万円を奪われた」と110番。「1人の男は以前同居しており、ほかの2人も面識がある」と証言した。

 同署は26日、証言に基づき3人のうち2人を逮捕したが、2人は容疑を否認。吉岡容疑者は「生活保護費をパチンコなどで使って年を越せないと思い、むしゃくしゃしてやった」と容疑を認めているという。

 同署の丸山裕司副署長は「供述に頼りすぎた捜査で、反省すべき点がある」としている。

(2008年12月28日  読売新聞)

何もしてないのに、逮捕され犯人扱いされるなんて怖いですね。
警察は、もっと慎重に捜査をして頂きたいものです。

no.5732 ( 記入なし08/12/30 00:14 )


追い出し屋、詳細手引き書 弁護士ら「不法行為裏づけ」 
12月30日(火) 20時30分配信 朝日新聞
 家賃を滞納した借り主が、連帯保証人の契約を結んだ家賃保証会社などから強引に退去を迫られる「追い出し屋」被害が各地で相次いでいる問題で、朝日新聞は大手保証会社が作った、家賃督促から退去までの流れを記したマニュアルを入手した。支払う見込みのない借り主についてドアロックや家財処分など、民法などに触れる可能性のある手段で追い出すことを担当社員に指示。弁護士らは「組織ぐるみで不法行為を繰り広げていることを裏付ける資料だ」と指摘している。 マニュアルは、大阪に本社を置く大手保証会社の内部資料。督促、回収、退去のノウハウのほか、担当者に「家賃督促は法の縛りがない」と説明し、心構えとして「借り主の弱みをつかみ、優位に交渉する」ことを求めている。 督促については、3カ月以上滞納した借り主は「悪質滞納者」として原則退去とする。1〜2カ月の滞納は1週間以内の一括払いを要求。借り主本人、家族ら、勤務先の順に電話連絡する。 それでも反応がない場合は午後10時以降の深夜訪問を認め、借り主の自宅で直接交渉で回収に乗り出す。在宅か不在かを確認する手段として、玄関前からの電話、電気・ガス・水道の使用状況、近隣住民への聞き込みを進める。 最後に退去に向け、「追い出し」にかかる。 借り主が不在の場合は室内で死んでいないか、病気になっていないかを確かめたうえで、玄関ドアをロックする。撤去した家財は倉庫に運び、6カ月間保管。回収できなかった場合は処分し、電化製品などはリサイクル店に売却する。 賃貸住宅の退去は、明け渡し訴訟を経て強制執行し、差し押さえた家財道具を競売にかけて債権を回収する法的手続きを踏むのが原則だ。ドアロックなどは、民法90条に照らし、公序良俗に反して無効とされる。 支援団体「賃貸住宅追い出し屋被害対策会議」の木村達也弁護士は、マニュアルについて「一社員だけでなく、会社ぐるみで法を無視していることが明らか。早急に規制しないと被害はますます広がる」と指摘。政府は年明けから家賃保証業務の実態調査に乗り出す方針を決めている。関係者によると、業界内ではこうした追い出し行為を自制する動きが始まっているという。

no.5733 ( 記入なし08/12/30 21:37 )


旧車会は暴走族に近い…警察庁が実態把握急ぐ
 
  
2005年7月19日  
警察庁は14日、暴走族OBを中心に構成され、旧型バイクで暴走を行う「旧車会」と呼ばれるグループが全国34都府県に200以上存在することを明らかにした。参加メンバーは2000人を超えており、道路交通法違反容疑で摘発されたグループもあるという。

これは警察庁・交通指導課が明らかにしたもの。

「旧車会」と呼ばれるグループについては、元々は旧型バイクの愛好家グループを示しす言葉だったが、ここ数年は暴走族OBで構成され、自分たちの現役時代に使っていたバイクを用いて暴走行為に参加するグループを示す言葉として使われることが多くなってきた。

発祥は群馬県とも言われているが、高齢化が進む暴走族の一派が旧車会に転じたことや、これを紹介するバイク雑誌などによって関東から全国に伝播。今では34都府県で約200グループ、2000人近くのメンバーが存在するものとみられる。

こうした旧車会のメンバーが現役の暴走族メンバーをOB権限で指示。暴走行為に積極参加していることも確認されている。旧車会単独の暴走も今では珍しくなく、東京都や宮城、高知などでは道交法違反(共同危険行為)摘発例がある。

警察庁では「旧車会というものには今も一定の基準がないが、暴走族に近い行動を行っているグループもある。今後は実態把握に努めたい」と説明している。

また、警察に対しては暴走を伴わない、旧型バイクの愛好者グループから「旧車会=暴走族と見なすのは止めてほしい」との意見も寄せられているようで、このあたりの分類にも苦慮させられそうだ。

暴走族も高齢化になったのかな

no.5734 ( 記入なし08/12/30 23:18 )


年賀状盗んだ疑いで男逮捕 「家族写真を見たかった」 
1月2日(金) 21時04分配信 朝日新聞
 2日正午前、静岡県富士市内の住民から「郵便受けをのぞいている人がいる」と110番通報があった。富士署員が駆けつけ、今井1丁目の会社員男性(46)宅から道路に出てきた男を窃盗の疑いで現行犯逮捕した。 発表によると、住所不定、無職の山田政彦容疑者(46)で、この民家に配達された年賀状21枚を盗んだ疑いがある。 同署によると、「独り身で寂しかった。年賀状の家族の写真が見たかった」と供述。他の34軒分の年賀状約450枚も持っており、同署は本当かどうか調べている。

no.5735 ( 記入なし09/01/02 23:00 )


【三河湾海底に生物住めない「死の領域」 浚渫など影響か】
http://blogs.yahoo.co.jp/ame_cal/37987158.html

 底生生物の調査で「デッドゾーン」が確認された三河湾。手前は神野ふ頭=愛知県豊橋市、遠藤啓生撮影
 三河湾沿岸の主な水域の状況
  三河湾の海底に、酸素が乏しく生物がすめない「デッドゾーン」が広範囲に広がっていることが確かめられた。愛知県水産試験場(蒲郡市)が湾内20水域で海底の状況を調べ、貝類など底生生物が全く生息していないポイントを含む水域が9割に達することがわかった。浚渫(しゅんせつ)や埋め立てが影響していると見られている。 
  三河湾が生物にとってどんな環境か知る手がかりに、と調査した。「デッドゾーン」は各地の湾など閉鎖性の高い水域で問題になっており、網羅的な調査は珍しいという。 
  赤潮の沈下などが起きやすく、海水の環境が一番悪いと考えられる夏場の状況を調べるため、08年7〜9月にかけて実施。港や埋め立て地の周辺など20水域を選び、計約100ポイントで海底にある泥を採取した。 
  その結果、半数前後のポイントでは、貝類やエビ、カニ、ゴカイなどの底生生物がまったく見つからなかった。20水域中、こうしたポイントを含む水域が18に達した。 
  18水域のうち12水域の泥からは、強力な酸素消費物質である硫化物が、乾燥させた泥1グラム当たり2ミリグラム(乾燥前に測定)以上の高濃度で検出された。水産業などの目安とされる水産用水の環境基準値(1グラム当たり0.2ミリグラム)の10倍以上にあたる。硫化物は周辺の海域にも流れ、悪影響を及ぼしている可能性があるという。 
  三河湾内には、航路確保や埋め立て地造りのため浚渫された場所が点在し、そのくぼ地が残っている。狭い水路などもある。くぼ地にたまった酸素濃度が低い水のかたまりは、水流の変化で一気に浮上した時に生物に大きな被害をもたらすとされる。 
  愛知県のアサリ漁業を支える豊川河口のアサリ稚貝が01、02年に大量死した際も、浚渫後のくぼ地の存在が要因として指摘された。大量死は今年も起きている。 
 三河湾沿岸の主な水域の状況
  外部との海水交換が限られている水域では、夏場に酸素が少ない状態が急速に進む影響で底生生物がすめなくなり、底生生物が果たすはずの水質浄化が進まず、底生生物にすみにくいような環境悪化がさらに進むという悪循環になっている可能性がある。 
  こうした水域の中には、以前は周辺の干潟のおかげで水質が改善され、デッドゾーン化を免れていたところもあると考えられている。 
  愛知県水産試験場と県の港湾、環境関連の部門は今後、湾の調査や水質浄化、干潟再生などに連携して取り組み、海中の生物多様性確保につなげたいという。 
  同試験場の漁場改善グループは「まだ一部のサンプリングに過ぎないので、ポイントを増やしたり時期を変えたりして調査を進め、原因と対策の研究を進めたい」としている。

no.5736 ( 記入なし09/01/03 01:51 )


三河湾は汚染されてるのか?

no.5737 ( 記入なし09/01/04 18:21 )


ひろゆき氏、2ちゃんねるを海外企業へ譲渡

 西村博之氏のブログで、掲示板「2ちゃんねる」が海外の企業に譲渡されたことが発表された。
 2ちゃんねるの管理人、西村博之氏のブログ「ひろゆき@オープンSNS」の1月2日のエントリによると、西村氏は昨年、2ちゃんねるを譲渡するための準備を進めており、譲渡が完了したため発表したもよう。
 2ちゃんねるの説明を記した「2ちゃんねるガイド」の「2ちゃんねるは誰が管理しているの?」の項目には、「2ch.net is managed and operated by PACKET MONSTER INC.」と記され、譲渡先の「PACKET MONSTER」がすでに管理を行っている。
 
2009年1月5日(月)15時20分配信 MarkeZine

 なんと・・・、そうだったのか。

no.5738 ( 記入なし09/01/05 21:04 )


沢竜二「派遣切り」救済、300人を採用へ

 大衆演劇一座を率いる沢竜二(73)の派遣切りなどで解雇された非正規労働者を全国約150の大衆演劇劇団で採用するとの呼び掛けにこれまで約50人の応募があったことが5日、分かった。
 沢の呼び掛けの背景には、大衆演劇劇団の慢性的な人手不足もあるという。「劇団にとっては、渡りに船のところもある。給料はそんなに出せないが、寝るところはあるので雨露をしのげ、毎日3食は食べられる。別に役者になる必要はなく、裏方として働いてもらってもいい。それに別に仕事が見つかったら、いつでも辞めて構わないですよ」。
 沢の劇団では数人を採用する予定のほか「ほかの劇団でも2人程度の採用枠があるので、全国で約300人が雇えると思う」。
 連合の高木剛会長と親交があることから、年末に記者会見して呼び掛けた。東京など首都圏だけでなく、大阪、京都からも応募があったという。「思ったよりも人数は少ない。仕事のない人は新聞やテレビも見ることができないのかな」。近日中に採用面接を行うという。
 問い合わせは(電話)03・3367・3336の沢竜二事務所。
 
2009年1月6日(火)11時43分配信 日刊スポーツ

 そんなに簡単にできるものなのか・・・?

no.5739 ( 記入なし09/01/06 17:05 )


○【失業者の中に結核感染者がいた事が判明-日比谷公園】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000127-mai-soci
『…。一方、東京都は日比谷公園を訪れた失業者の中に肺結核感染者がいたと発表した。
派遣村での感染拡大の恐れはないとしているが、7日から4施設で健康相談や健康診断を行う。』

○【結核の基礎知識】
http://www.jata.or.jp/rit/rj/kiso.htm

■ヤバそう…。

no.5740 ( 記入なし09/01/07 08:30 )


○【すべての抗菌剤が効かない広範囲薬剤耐性結核菌、イタリアなどで検出】
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/54560771.html

感染拡大が世界で懸念されている「広範囲薬剤耐性」(XDR)の結核菌がさらに強力になり、すべての抗菌剤が効かなくなったタイプがイタリアなどで検出されたことがわかった。世界保健機関(WHO)ストップ結核部のマリオ・ラビリオーネ部長によると「XXDR」(極度薬剤耐性)の結核菌という新名称も提案されているという。 
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070607i407.htm

イタリアの患者は女性2人。菌は最初から多数の抗菌剤に耐性を持っていたが、結核専門でない医療機関で様々な抗菌剤を投与され、次第にすべての抗菌剤に対する耐性がついたらしい。2人とも2003年に死亡したことが、欧州の専門誌で先月、報告された。一方、イランでは03〜05年に結核患者約1300人の菌を調べた結果、12人が検査したすべての抗菌剤に耐性を示した。米感染症学会の専門誌に載った論文によると、12人全員治療歴のない新規患者だった。

■アウトブレイク…。
耐性結核菌が世界的に問題になっているが、結核検診を怠るホームレスの人達が増えると日本でアウトブレイク状態が広まり、かなりヤバい事になりそう。

no.5741 ( 記入なし09/01/07 08:44 )


>no.5741

短期派遣の繰り返しで健康診断を受け損なう派遣社員や、職がなく住所不定の人達、不法滞在の外国人労働者の人達が増えると結核感染も広がりそうだ。

no.5742 ( 記入なし09/01/07 08:57 )


プリクラ「男子禁制」進む 大型・個室化→盗撮など防止
http://www.asahi.com/business/update/0107/OSK200901070017.html

no.5743 ( 記入なし09/01/07 16:58 )


レース中に行方不明の二輪ライダー、遺体で発見 ダカール・ラリー

ダカール・ラリーで行方不明になり遺体で発見されたフランス人の二輪ライダー、パスカル・テリーさん=1月2日、ブエノスアイレス(ロイター) 自動車のダカール・ラリーに参加し、レース中に行方不明になっていたフランス人の二輪ライダー、パスカル・テリーさん(49)が7日、草むらで、捜索隊により遺体で発見された。

 テリーさんは、4日のサンタロサからプエルトマドリンまでの第2ステージ途中に行方不明になった。主催者によると同日に、本人から途中でガス欠の連絡を受けたが、その後、ほかのライダーから譲り受けレースを再開していた。バイクは遺体の近くにあったという。(AP)

no.5744 ( 記入なし09/01/08 16:16 )


米研究チーム、物体を空中浮揚させる方法を発見

 [シカゴ 7日 ロイター] 米国の科学者らが7日、量子力学の原理を利用して小さな物体を空中に浮揚させる方法を発見したと明らかにした。小型のナノテクノロジー装置の製作などに利用できる可能性があるという。英科学誌ネイチャーで発表した。
 ハーバード大学で応用物理学を研究するフェデリコ・カペッロ教授らのチームは、互いに反発し合う分子を使い、分子レベルで作用する力を研究してきた。
 研究チームによると、反発作用で分子が空中に浮いた状態となり、それを利用することで、小さな装置に摩擦がない部分を作り出すことができるという。
 同チームでは、この技術を利用すれば、手術から食料や燃料の生産、コンピューター速度の向上といった分野に応用できる小型装置を製作できる可能性があるとしている。

2009年1月8日(木)12時13分配信 ロイター

 UFOが造れそうな気が・・・。

no.5745 ( 記入なし09/01/08 18:32 )


豊田市、新庁舎建設先送り トヨタショックで税収減響く 
1月9日(金) 21時28分配信 朝日新聞
 愛知県豊田市の鈴木公平市長は9日の記者会見で、新年度から97億円をかけて進める予定だった新庁舎建設事業について「厳しい財政状況を勘案し、着手を見送ることにした」と表明した。急速な景気の低迷で、来年度の大幅な税収減が確実なため、歳出の抑制を優先させた。 事業は、同市の三つの本庁舎のうち、老朽化が進む東庁舎を今夏に取り壊して、跡地に地上8階地下2階の新庁舎を建てようという計画で、11年12月の完成を予定していた。 しかし、トヨタ自動車の業績低迷などで、来年度の法人市民税は今年度当初の9割に当たる400億円減が見込まれる。さらに、この日の会見で鈴木市長は、業績が悪化した企業から取り過ぎた市民税を新年度に返還する還付金の総額が、これまで予想した150億円よりも40億円膨らみ、190億円になるとの見通しを示した。 5日には、市議会(定数47)で30議席を占める自民党系の最大会派までも、新庁舎建設の見送りなどを求めた提言書を市に提出しており、事業の延期は避けられない状況になっていた。 ただし、新庁舎建設に先立つ現東庁舎の解体については、まだ結論が出ていない。庁舎を解体した場合の仮庁舎として使うため、市は07年12月に移転した市役所近くの旧民間病院で、約2億9千万円をかけて、建物の改修やプレハブ庁舎の建設を進めており、新年度からは、年に7千万円を超える土地と建物の賃貸料が発生する。 鈴木市長は「現庁舎を壊すのか壊さないのか。仮庁舎をどう使っていくのか。一番経費の安い方法を考えていきたい」と述べた。(黄テツ=テツが撤のてへんがさんずい)

no.5746 ( 記入なし09/01/09 22:59 )


携帯電話の充電コード、首に巻きつき1歳児死亡 大阪 
1月9日(金) 21時00分配信 朝日新聞
 大阪府警は9日、同府茨木市の自営業男性(34)の店舗兼住宅で、男性の長男で生後1歳5カ月の男児の首に携帯電話の充電用コードがからまり、その後死亡したと発表した。府警は、男児がコードで遊んだか、寝返りを打つなどした際に過ってコードが首にからまり、窒息死した可能性があるとみている。 茨木署によると、男児は両親と2階のベッドで就寝。9日未明に両親が起きた際には異状はなかったが、その後約1時間、男児は1人でベッドにいた。午前6時15分ごろ、母親(31)が2階に戻った際、男児の首と左腕に長さ約150センチのコードが巻き付き、ぐったりしているのを見つけたという。 両親は、男児がコードで遊ぼうとすることから、普段はコードをベッドの上の枕の下に隠すようにしていたと同署に説明したという。 警察などによると、電気コードが首に巻き付いて乳幼児が死亡する事故は徳島県や神奈川県などで起きている。

no.5747 ( 記入なし09/01/09 23:04 )


遊ぼうとしても、コードが絡まるものかね?ホントかな?

no.5748 ( 記入なし09/01/10 20:02 )


通知なく値上げと苦情

 ホームページ作成者にサーバー提供などを手掛けるインターネット関連会社の利用者から、事前に十分な通知がないのに利用料を値上げされたなどの苦情が、総務省に届いていることが10日、分かった。総務省は電気通信事業法違反の疑いもあるとみて、週明けに同社から状況を聴取する。総務省によると、この会社は「カイクリエイツ」(東京)で、貸し出すサーバー名は「リンククラブ」。
 
2009年1月10日(土)18時56分配信 共同通信

 なんですと!変なサーバー提供を受けてはいけないってことか・・・。

no.5749 ( 記入なし09/01/10 22:42 )


零下のランニング、旭川実の野球部7人が低体温症で入院 
1月10日(土) 22時15分配信 朝日新聞
 10日午後4時15分ごろ、北海道美瑛町で合宿中だった旭川実業高校(北海道旭川市、青柳嵩校長)の野球部員7人がランニング中に次々と体調不良を訴え、救急車で運ばれた。旭川東署によると、7人は軽い低体温症とみられ、経過観察のため入院した。当時、気温は零下4度で、天候は小雪。部員らはジャージーの上下にジャンパーをはおった姿で走っていたという。 同署によると、2年生部員が体調不良を訴えたため、1年生2人がこの部員を施設内に運んだが、運んだ2人も体調を崩した。さらに、ランニングを終えて戻った別の1年生4人も調子が悪くなったという。 旭川実は95年夏、甲子園に初出場し、ベスト8に進出。春夏で計4回甲子園に出場している強豪校。合宿は9〜13日の予定で、監督ら引率者3人と49人の部員が参加。この日は、午前は9時〜11時半、午後は1時〜4時半の練習日程だった。

no.5750 ( 記入なし09/01/10 23:01 )


夏場は熱中症、冬場は低体温症。
野球部員は大変だ。

no.5751 ( 記入なし09/01/10 23:33 )


そうか?
ドームを除き、野球の観客席には屋根がない。
サッカは観客席に屋根があり、グランドに屋根がない。

雨が降ると、野球は選手がベンチに下がり、観客は傘
サッカは雨や雪でも試合を続行する。

no.5752 ( 茶菓09/01/10 23:46 )


イギリス発祥のスポーツは天候に左右されないものが多いね。

no.5753 ( 記入なし09/01/11 12:54 )


「電気止められ」灯したろうそくから出火、全焼 埼玉 
1月11日(日) 19時12分配信 朝日新聞
 埼玉県熊谷市の無職女性(71)方から10日午後9時40分ごろ出火、木造2階建て住宅約80平方メートルが全焼し、木造2階建ての隣家の2階約10平方メートルも焼けた。熊谷署によると、女性は「今月5日から電気を止められていた」と話しており、照明代わりにしていたろうそくの火が燃え広がった可能性があるとみて調べている。 女性は一人暮らし。年金を受給しておらず、生活保護も受けていなかったが、9日に市役所で生活保護を受けられないか相談していた。 同署によると、女性は2階の部屋で衣装ケースの上に直接、ろうそくを立てて使っていたが、飼い猫7匹のえさを用意するため1階に下りている間に出火したという。

no.5754 ( 記入なし09/01/11 22:39 )


成人式に現れ御用

福岡県警は窃盗未遂容疑で指名手配していた住所不定無職の男(20)を逮捕。19歳
だった昨年5月、福岡市中央区のコンビにある現金自動預払機で、他人名義の
キャッシュカードを使って現金を引き落とそうとした疑い。福岡市の成人式に参加
しようと会場を訪れ、張り込んでいた捜査員に身柄を確保された。

no.5755 ( 記入なし09/01/13 16:09 )


<1300万抱え海賊が水死 ソマリヤの海岸>

アフリカの東部沖で原油を満載したサウジアラビヤの巨大タンカーが海賊に乗っ取られ
その後解放された事件で、身代金を受け取った海賊らが転覆、一人の水死体がソマリヤの
海岸で見つかった。遺体のポケットには現金約15万j(約1300万円)が入っていた
AP通信が地元住民の話として12日伝えた。APによると、小型ボートは9日、身代金
を受け取った後に悪天候で転覆。遺体は東岸ハラデレに漂着し、ポケットには身代金
の受け渡しに使われたと見られる包みと現金があった。仲間のうち3人は生き延びたが
身代金とされる総額300万jのうち「分け前の」大半は無くなっていたと言う。

no.5756 ( 記入なし09/01/13 17:10 )


【タマげた19歳新成人女 新幹線車掌キン蹴り】

山陽新幹線小倉駅(北九州市)のホームで11日深夜、酔って悪態をついていた少女(19)
が、男性車掌(32)の股間を蹴って病院送りにしたことが12日分かった。大トラ少女
は2月に20歳になる新成人で、自宅の北九州市では11日が成人式。金蹴りの衝撃は
車掌が「背中に激痛が走った」というほど強烈だった。

★友人男性止めたが・・・ 車掌病院送り

成人式デビューの日に泥酔いし急所攻撃で警察沙汰・・・。
風物詩となった新成人の大暴れに今年は強烈な少女が加わった。大トラ事件の舞台にな
ったのは、博多発小倉行きの最終となる「こだま774号」。JR西日本などによると
少女は11日午後11時26分発のこだまに、友人の男性(22)と一緒に乗車し、座席
を回転させ対面シート型にして腰を下ろした。どう40分ごろ、男性が土足のまま向か
いの座席に足を上げたため、車掌が注意。再び巡回したところ、少女も同様に足を上げ
ていたため、車掌が注意すると突然キレた。少女は「態度が気に入らない!」と車掌に
詰めより、乗務員室に立ち入ろうとするなど大暴れ。小倉駅に到着しホームに降りるや
巡回中の鉄道警察隊員に対しても激しい口調で詰め寄った。この友人の男性が制止しよ
うと後ろから羽交い絞めにしたところ、なだめようと前に立った車掌の股間目掛けて
強烈なキックを見舞ったという。少女は鉄道警察隊に取り押さえられたが、その際
よろけてキヨスクのガラスを破壊するオマケ付き。事情聴取のため福岡警小倉北署へ
向かったが、精神的に不安定だったため、聴取できず家族に引き取られた。今後同署で
再聴取する方針。タマらないのは被害者の車掌。「(蹴られた瞬間)背中に激痛が走った
ようだ」といい、翌日12日朝に病院へ。「診断書をもらったと聞いているが、内容は
まだ把握していない」(JR西日本東京指令所)というから安否が気遣われる。少女は
北九州市在住で2月に20歳の誕生日を迎える新成人。同市では11日に成人式が行わ
れたが、参加したかどうかは不明。茶髪で当日はまだ19歳なのに祝い酒のつもりか
男性と博多で飲酒をしたらしく「かなり泥酔いしていた」(車掌)という。
ちなみに金蹴り時は普通の服装で靴を履いていた。晴れ着姿なら着物のすそがまとわり
ついて、キックの威力も半減しただろうが・・・。

no.5757 ( 記入なし09/01/13 20:53 )


車掌は、ご愁傷様だな・・・。

no.5758 ( 記入なし09/01/13 21:06 )


生き残りかけて大ナタ…正社員半減の大リストラ断行へ

 多くの企業がリストラに奔走するなか、正社員の半分以上を希望退職で削減しようとする上場企業が現れ、話題になっている。ジャスダック上場の不動産会社、コマーシャル・アールイー(東京都中央区)で、すべての正社員(281人)を対象に150人の希望退職を募る。同社は2009年3月期に最終赤字転落を見込むなど業績が悪化しており、生き残りをかけて大なたを振るう。
【それでも「資金繰りへの不安ぬぐい切れず」】
 同社は、商業用不動産のマネジメントや不動産ファンドの組成などを事業の柱としている。
 08年3月期は9億円の連結最終黒字だったものの、不動産市況の悪化により08年9月中間期は営業赤字に転落。09年3月期通期については、連結最終損益が18億円の赤字になる見通しだ。
 業績悪化を受けて同社は1月9日、すべての正社員を対象に150人の希望退職を募ると発表。全正社員(281人)の53.4%に当たる大幅な削減に、業界からもどよめきが起こった。
 具体的には、1月19日から30日にかけて応募を受け付け、3月15日までに退職手続きを完了させるという。
 大幅な人員カットを進める理由について、同社の山田聡経営企画部長は「人員削減は、事業領域を当社が得意とする倉庫などの物流関連不動産にシフトさせ、その他の不採算事業からは撤退するという計画に合わせて行う。従業員数は半分以下になるが、業務に支障は出ないと考えている」と話している。
 業績に対する影響については「現在、精査中」という。
 ただ、これだけの大リストラを断行しても、先行きには依然、不透明感が残る。同社は08年9月中間期に赤字に転落したことで、金融機関数社に融資枠を設定してもらう際に取り決めた融資の条件(財務制限条項)に抵触してしまった。
 同社は「金融機関側と交渉した結果、融資枠は継続してもらえることで合意している」(山田経営企画部長)としているが、「資金繰りへの不安はぬぐい切れていない」(市場関係者)。
 マーケットも先行きには不安を感じており、同社の株価は08年9月中間決算が発表された昨年11月14日の終値が450円だったが、先週1月7日の終値は230円と半値近くまで下落。その後は同9日まで取引が成立していない。
 同社は大リストラや役員報酬の減額などで経営の立て直しに必死。それだけに、不動産不況の荒波を乗り切ってもらいたいところだが…。

2009年1月13日(火)17時0分配信 夕刊フジ

 不動産は、相変わらず厳しいわけだ。

no.5759 ( 記入なし09/01/13 23:06 )


京セラ、パート含む全雇用を維持

 京セラの川村誠社長(59)は13日までの共同通信とのインタビューで、世界的な景気悪化にもかかわらず、一層の経費節減や残業を実質ゼロにすることで、パートを含めた全従業員の雇用を維持する考えを示した。同社はセラミック部品などの受注が減少、工場の稼働率が落ち込んでいるが、川村社長は「雇用はいじらないのが大原則。社員をはじめ、パートの雇用も守る」と明言した。

2009年1月13日(火)17時29分配信 共同通信

 京セラは気張ってるのか・・・。

no.5760 ( 記入なし09/01/13 23:07 )


ゆうこりん困りんこ「お金に汚いって…」

 ゆうこりん、また困りんこ。人気タレント小倉優子(25)が14日、日本テレビ系「ラジかるッ」に出演。先日、かつて所属していた事務所の社長らが脱税容疑で告発されたことについて「困りんこ。本当に困りんこです」と表情を曇らせた。 

 「ビックリしちゃいました。ダメですね。ダメだと思います。ただでさえ焼き肉屋さんとか(経営していること)で『お金に汚い』って思われているのに…」。中山秀征らから「そんなこと思ってないって!」と言われると「本当ですか! 私はお金に汚くありません。国民の義務なんでしっかり税金を払いましょう」と呼びかけた。 

 前回出演時は自分の名前を使った詐欺事件について「私が中途半端なタレントだから」と「困りんこ」。心配した親から電話があったことも明かし「今年は仕事を頑張りたいんですよ。いいニュースでスポーツ新聞とかに載りたいです」と話していた。

no.5761 ( 記入なし09/01/14 14:54 )


「辞めてもらいたい議員は誰?」市長がブログで投票呼びかけ

  鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)が、自らのインターネットブログで「市議会不人気アンケート」として市議15人全員の実名を挙げ、「最も辞めてもらいたい議員は?」との設問でネット投票を呼び掛けていることが14日分かった。

 市長は「どういう結果が出るか興味があり、思いつきでやってみた」と説明するが、市議側からは「市民から信任を得ている議員に失礼」と批判が上がっている。市長がネット投票を呼び掛けたのは、12日付のブログ。市議全員の氏名に加えて「全員辞めてほしい」などの選択肢を設け、投票時点で集計結果を見ることが可能になっている。

 市長は「自らへの支持、不支持も問うており、市民の声を意識するのは当然。削除するつもりはない」と強調。これに対し、ある市議は「市長不信任決議案の提出も検討する」と強く反発している。

no.5762 ( 記入なし09/01/14 15:03 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ それは笑える。
市議なんて少ない方が言いに決まっているからな。

no.5763 ( 記入なし09/01/14 22:24 )


派遣切り「お助け」求人 どこも「応募は意外に少ない」

   製造業を中心にした大規模な「派遣切り」対し、慢性的な人材不足に悩む介護業界、タクシー会社、サービス業などでは、「失業救済」という名のもとに新規雇用を呼びかける動きが活発だ。しかし、各社とも「思ったほど応募が来ない」のが現状だ。情報が届いていないせいもあるが、「報じられているほど深刻なのか」と疑問視する声も上がっている。

★元派遣社員の応募は2〜3人しかいない
   全国の労働局と公共職業安定所は、非正規労働者の雇い止めの状況に関して企業への聞き取り調査を2008年12月に行った。それを元に厚生労働省が試算したところ、10月から09年3月までに約8万5000人が失業する見通しであるとがわかった。08年11月の同調査では3万人と予測していたが、1か月間で3倍に急増した。
   失業者が増える一方で、厚生労働省が発表している一般職業紹介状況(08年11月)によると、相変わらず人手不足の業種もある。有効求人倍率(求人数/求職者数)は接客・給仕が3.1倍、介護などを含む家庭支援サービスが2.38倍、自動車運転の職業が1.22倍、建設躯体(骨組み)工事の職業が4.10倍となっている。
   大分キヤノン、大分キヤノンマテリアル、東芝大分工場などの製造業で数百から数千人規模の「派遣切り」が行われている大分県。失業者を受け入れようと、同県にあるタクシー会社、大分第一交通(大分市)は、330人の運転手を正社員として新たに雇用すると2008年12月29日に発表した。
   多数の応募が来ており、年始から連日のように面接を行っているが、そのうち元派遣社員は2〜3人しかいないそうだ。

   人事担当者は、こう語る。
「もっと多く(元派遣社員の応募が)来ると思っていました。テレビで派遣社員が『明日から住むところがない』『所持金が数百円しかない』などと言っている割には、あれ?っという感じです」

★求人数は増えているが、紹介しても応募しない
   同社はハローワークにも求人を出しているが、応募は少ない。元派遣社員の7〜8割が、前職と同じ業種を希望し、なおかつ「正社員ではなく派遣社員にこだわっている」と指摘する。
「慣れた生活スタイルがいいのでしょうが、ハローワークの担当者からも、長く勤めようとしているのか、という疑問が出ているそうです。大分では派遣切りにあった人を救おうと、余裕のある企業が求人募集をかけている。求人数はむしろ増えているが、紹介しても応募しないと聞いています」
   タクシー運転手の給与は「水揚げ」(売上げ)により異なる。同社の場合、入社3か月間は月額18万円を保証している。一方、自動車製造業の派遣社員の給与は一般に月額30万円以上とも言われる。運転手になれば給与は下がるが、大分第一交通ではマンションを借り上げており、1人暮らしなら1ルーム、家族がいるなら2ルームというように、住む場所を提供している。
「家族がいて何としても食いつながなければならないという人は、新しい職でもいい、とすぐに決めていく。それに比べて、テレビで報じられているような人は本当に多いのかな、と疑問に思ってしまいます」
   グループ全体で運転手1万人を新規雇用すると発表したのは、大手タクシー会社「エムケイ」(京都市)だ。08年12月12日から20日までの間に、問い合わせは160件あり、募集前の1.4倍に増えた。説明会には2倍多い150人が参加した。ところが経営企画部の担当者は、
「説明会の参加者のうち、製造業などで派遣切りにあったという人はそんなにいませんでした」
と話し、ここも元派遣社員の応募は少ないようだ。

★介護業者「応募があったのは、今のところ1件です」
   全国143カ所で有料老人ホームを運営している介護事業会社「メデカジャパン」(さいたま市)。日産、マツダ、ソニー、日本IBMなど人員削減を表明した大企業30社(09年1月9日現在)に、元派遣社員や期間工らの受け入れを伝える案内状を送った。同社は慢性的な人員不足に悩んでおり、毎月200人程度を募集している。

   人事担当者は、
「通知した企業から応募があったのは、今のところ1件です。それ以外での応募も特に増えていません」
と明かし、派遣先から受け入れの情報が伝わっていないのではないか、とみている。
   応募が少ないのには、給与の水準も影響していそうだ。同社の月額給与は、栃木県が18万円、九州が14万円から(残業代、手当を除く)。介護の仕事は「きつい」というイメージが定着しており、給与を下げてまでやりたくない、という人が多いらしい。
   農業や畜産業も、高齢化で人手が足りていない。1600の農家や養豚会社が所属する日本養豚生産者協議会(東京都渋谷区)は、全国の養豚経営各社で約100人を雇用する、と08年12月25日に発表。仕事内容は養豚場での作業で、具体的には豚の繁殖・肥育育成に携わる。初任給は20万円前後。同協議会事務局長は、
「今のところ全部で24、5人しか来ていないですね。中には派遣切りに遭い、応募してきた人もいますが、思っていたより少ないです」
   と困惑している。
   農業の場合、JAが一斉に求人募集をすることが多い。「JAおおいた」の人事担当者は、
「大分キヤノンなどの製造業で働いていて解雇されたという元派遣社員の応募は、1件もありません」
と明かす。
   人手不足に悩んでいる業界では、「失業者が増えているのに、必要なところに人材が回ってこない」という不満の声も上がっている。
   製造業の元派遣社員や期間工がたくさん来ているというハローワーク大分。職業相談部の職員は、
「ほとんどの人が再び、製造業で働きたいと望んでいます。その一方で、介護や接客業では以前から人手が足りていませんが、我々は『職業選択の自由』を大前提として紹介しているので、希望しない人には勧められません。うまくいきませんね」
と話しており、雇用のミスマッチをどう解決するかが今後の課題になりそうだ。
 
2009年1月14日(水)18時24分配信 J-CASTニュース

 これが現状か・・・。

no.5764 ( 記入なし09/01/14 22:27 )


講義前、刺された教授 キャンパス閉鎖、戸惑う学生 
1月14日(水) 18時56分配信 朝日新聞

 中央大学理工学部の教授が14日、都心のキャンパスで何者かに刺されて死亡した。教授はこの日、講義の予定が入っていたという。犯人の行方はわかっておらず、周辺にも不安が広がった。 理工学部の高窪統教授が殺害された現場は、東京都文京区の後楽園キャンパスの一角にある。 理工学部の学生によると、14日午前10時半ごろ、テストを受けていた時に突然、大声で叫ぶ男性の声やサイレンの音がキャンパスに響いた。テストはそのまま実施され、教室内の学生たちは終了後に別の学生から話を聞き、事件があったことを知ったという。 構内の1号館で倒れている男性が見つかった直後から、キャンパスの門の前には学生らの人だかりができた。 ふだんは立ち入る際に身分証などを提示する必要はなく、誰でも自由に出入りできるが、登校した学生たちは、警備員に「今日は学校の中に入れません」と門の前で止められていた。学生たちは、携帯電話で友人と連絡を取り合ったり、「何が起きたのか」と心配そうに話し合ったりしていた。 午後0時20分ごろには、理工学部の事務室が門に「全授業休講のお知らせ」という張り紙をして、学生らに対し事件に伴う休講を知らせた。張り紙には「本日学校は完全に閉鎖しますので、学内に居る学生は、すべて構内から退去してください」と書かれていた。     ◇  中央大によると、高窪教授の専門は電子工学の高機能集積回路という。この日午前に予定されていた高窪教授の「半導体デバイス」という授業を受ける予定だった理工学部電気電子情報通信工学科の男性学生(20)は「先生は半導体関係を教えていて、とてもまじめですごく熱心。ひとつひとつ分からないところまで教えてくれる良い先生。恨まれるとは考えられない」と信じられない様子だった。 同じ学科で、高窪教授の授業をとっていた3年生の中豊留(なかとよどめ)慶文さん(22)は、14日も午前10時40分からの2限目の高窪教授の授業に出るはずだったが、遅れてキャンパスに着いて事件を知った。高窪教授は、学生の相談を受け付ける学科主任も担当していたという。中豊留さんは「授業では丁寧な板書をしてくれた。学生に好かれる先生で、先生の研究室は、実験が多くて大変なのに、学生に人気があった」と驚いた様子で話した。 大学のホームページには、高窪教授が「社会変革期における技術者の教育について」と題して9年前に書いた文章が紹介されている。高窪教授はそのなかで「社会の変化に適切に対応していくことが急務であり、その努力を怠らない大学だけが、社会変革期においても使える技術者を世の中に送り出していくことができる」と訴えていた。     ◇  過去に大学内で研究者が刺殺された事件としては、91年7月に茨城県の筑波大学で男性助教授が、87年7月に広島大学で男性教授がそれぞれ殺害されたケースがある。 筑波大の事件は、英作家サルマン・ラシュディ氏の小説「悪魔の詩」の翻訳者で、同大助教授だった五十嵐一さん(当時44)が、同大構内で胸や腹などを刃物で刺されて殺害された。06年に殺人罪の公訴時効を迎えた。 広島大の事件は、同大総合科学部長だった岡本哲彦教授(当時61)が、学部長室で同学部の助手だった男に刺殺された。

no.5765 ( 記入なし09/01/14 22:35 )


遺体切断、法廷で検察再現 3時間半、号泣の遺族退廷 
1月14日(水) 22時10分配信 朝日新聞
 東京都江東区のマンションで昨年4月、会社員女性(当時23)を殺害したとして殺人などの罪に問われた星島貴徳被告(34)の集中審理が14日、開かれた。検察側の被告人質問で、遺体がバラバラにされる様子を再現した画像が法廷で映し出され、傍聴中の遺族が号泣して退廷する一幕があった。 5月に始まる裁判員制度を控え、検察側が意識する「目で見て分かりやすい審理」の一環だが、こうした手法が遺族や裁判員に与える心理的な影響にどう配慮するのか、課題が示されたといえる。 マネキンの右足の赤黒い切断面がディスプレーに映し出された瞬間、傍聴していた遺族の女性が悲鳴を上げて泣き出し、裁判所職員に抱きかかえられるように退廷した。検察側は、被告が描いた絵も使い、遺体を切り離していった方法や順序、感触などを約3時間半かけて被告に質問。星島被告も動揺した様子で「絶対に死刑だと思います」と突然叫ぶなど、法廷は一時、騒然となった。 東京地検は公判後、「遺族にも事前に立証内容を説明して了解をもらっていたが、精神的なショックへの対処などは、今後の検討課題にしたい」と説明。ただ、「裁判員もこのような画像を見てもらう、というメッセージでもある」と意義を強調した。  東京地裁のあるベテラン刑事裁判官は「検察側は法廷で死体損壊罪を立証する責任がある。たとえ正視できない証拠でも裁判所は取り調べなければならず、市民も避けて通れない」と話す

no.5766 ( 記入なし09/01/14 23:23 )


殺人は毎年年間1300〜1500件くらいで推移している。

毎日3、4人はどこかで殺人が起きている。考えてみたら怖いね。

no.5767 ( 記入なし09/01/15 09:17 )


羽賀被告証人を捜査 偽証の疑いで大阪地検


未公開株を取得額の3倍で知人男性に売り3億7000万円をだまし取ったなどとして、詐欺と恐喝未遂の罪に問われ大阪地裁で無罪判決(求刑懲役8年)を受けたタレントの羽賀研二被告(47)=本名・當真(とうま)美喜男=の公判で、弁護側証人として無罪の「決め手」となる証言をした元男性歯科医について、大阪地検が偽証の可能性もあるとみて捜査に着手していることが14日、分かった。

 検察側は、羽賀被告が知人男性に対し、未公開株は上場後に何十倍にもなると購買意欲をあおった上、1株40万円で取得したことを隠し、1株120万円で入手したと誤信させて売りつけたとして起訴。これに対し、元男性歯科医は公判で「羽賀被告から1株40万円で取得したと聞いた。知人男性もその場に同席し、取得額を知っていたはずだ」と羽賀被告の詐欺の意図を否定していた。

 元歯科医は昨年5月の結審後、新たな証人として認められ8月28日、再開された公判で証言。かつて羽賀被告の歯を治療したことで親しくなったという。


どこまで羽賀は悪党なんだ。往生際が悪すぎる。

no.5768 ( 記入なし09/01/15 10:43 )


11年前の火災死者は誰? 「本人」男性が1月病死 
1月15日(木) 11時48分配信 朝日新聞
 11年前に死亡したはずの男性が生きていた――。98年4月に愛知県小牧市で火事に遭った男性が、実在の別人を名乗ったまま、死亡していたことがわかった。名前を騙(かた)られた男性が1月上旬、東京都内で病死しているのが見つかってわかった。火事で死亡した男性の身元は「謎」で、小牧署は再捜査を始めた。 同署によると、火事は98年4月3日未明、小牧市北外山の建設会社の寮であり、寮に住んでいた作業員の男性が全身やけどで意識不明の重体になった。同署は会社の履歴書や男性の弟による身元確認を元に、男性の氏名と年齢(56歳)を発表。約2週間後、男性は死亡した。 しかし、1月初めになって東京都大田区内の自室で1人の男性が病死しているのが見つかり、警視庁が調べたところ、病死男性が小牧市の火事で死亡したことになっており、戸籍上も死亡した扱いになっていることがわかった。 小牧の男性が搬送先の病院で死亡したときに、病院からの死亡連絡が同署になかったため、検視がされなかったらしく、検視調書も残っていないという。同署は当時の関係者から事情を聴くなどして、男性の身元の確認や別人の名前を名乗った経緯などを調べている。

no.5769 ( 記入なし09/01/15 14:27 )


ほぉ?こういうのもあるんだな。

no.5770 ( 記入なし09/01/15 21:40 )


「辞めさせたい議員投票」阿久根市長 不信任案提出で「失職」危機

   選挙期間中にブログを更新したり、「辞めさせたい議員の投票」をしたりして議論を呼んだ鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(49)と市議会との対立が、いよいよ深刻化してきた。市長に反発する市議らが2009年2月にも不信任案を提出する方針で、可決は確実な情勢だ。可決後は議会が解散され「出直し選」が行われる見通しだが、改選後の議員構成によっては、市長が失職する可能性も出てきた。

★「常識では考えられないことで、『阿久根の恥』」と市議
   市長と対立を深める市議会では、市議15人のうち、市長に反発する12人がグループを結成。09年2月にも臨時議会の開会を求め、市長に対する不信任決議案を提出する見通しだ。同決議案は、(1)ブログで市議を非難するなど品位に欠ける書き込みを続けていること(2)市長がリクルーティングした教育総務課長が前職を辞めていなかったことが判明し、地方公務員法が禁じている「兼業」状態が明らかになったこと、などを非難する内容になる模様だ。

   「反市長グループ」の市議のひとりは、
「あのようなブログの書き込みは、首長がやることじゃない。(新聞記事でコメントが掲載されているように)大学の先生も批判している。常識では考えられないことで、『阿久根の恥』。市長就任以来の騒動で、一番困っているのが、緊急雇用対策などの議員としての仕事ができなくなってしまったこと。許せない」
などと市長に対する不満をぶちまけた。
   地方自治法第178条の規定によると、不信任決議案は議員数の3分の2以上が出席した上で、そのうち4分の3以上が賛成すれば可決される。可決された場合は、市長は、その通知を受けた日から10日以内に議会を解散することができる。解散された場合は、いわゆる「出直し選」が行われることになる。ただし、改選後の議会で再び不信任案が出された場合は、可決へのハードルが「議員数の3分の2以上が出席した上で、そのうち過半数が賛成すること」と、1度目よりも大幅に低くなる。2度目の不信任案が可決された場合は、市長は失職する。

★不信任決議案可決なら市議会解散
   不信任決議案の提出を計画している市議の数からすると、同議案が可決される可能性は濃厚で、竹原市長も
「そりゃ、可決されたら解散しますよ」
と、「出直し選」が行われる公算が大きい。
   前出の市議は
「竹原市政の現状を『会報』にまとめて市民に知らしめ、選挙で信を問いたい。私たちのグループが、市民の支持を得られるものと確信している」
と自信を見せるが、一方の竹原市長は
「(反市長派)12人のうち、引退して次の選挙には出られない人もいるし、『今の議会の状態ではダメだ』として出馬を考えている(市長派の)人もいる。(反市長派は、市民に)嫌われていますよ。(改選後の勢力図については)分かりませんが、がんばります」
と、両者の主張はどこまでも平行線をたどっている。
   出直し選の投開票は3月22日に行われるとの見通しが有力で、人口2万4000人あまりの、阿久根市の民意が試されることになりそうだ。
 
2009年1月15日(木)18時24分配信 J-CASTニュース

 どうせ選挙をやるなら、議員数を減らせばいいだろ。今、阿久根市が熱い!

no.5771 ( 記入なし09/01/15 21:42 )


阪大の2教授が受賞

 【ストックホルム15日共同】スウェーデンの王立科学アカデミーは15日、今年のクラフォード賞受賞者に、生命科学分野から米コロラド大医学部の教授と大阪大学大学院生命機能研究科の岸本忠三教授、同大学院医学系研究科長・医学部長の平野俊夫教授の3氏を選出したと発表した。日本人の受賞は初めて。3氏は、リウマチなど免疫にかかわる炎症性疾患で、生理活性物質の役割を解明したことが評価された。

2009年1月15日(木)22時31分配信 共同通信

 お見事!!!

no.5772 ( 記入なし09/01/15 23:03 )


女性タレントがひき逃げ 「ラーメン店に行こうとして…」 和歌山

 15日午後11時15分ごろ、和歌山市太田の県道交差点で、同市有家の女性会社員(24)のミニバイクと乗用車が出合い頭に衝突。乗用車はそのまま逃走し、会社員は鎖骨などを折る重傷を負った。和歌山東署はひき逃げ事件として捜査。目撃証言などから16日、自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、車を運転していた同県岩出市中黒のタレント、谷岡香織容疑者(22)を逮捕した。

 調べに対し、谷岡容疑者は「ラーメン店に行こうとして人にぶつかったが、逃げてしまった」と容疑を認めているという。現場は信号機のある交差点で、同署は事故時の詳しい状況を調べている。

 谷岡容疑者は大阪市内のタレント事務所に所属。事務所のホームページによると、舞台などに出演していた。


ひき逃げの事件が頻繁に起こっているがタレントという職業にありながら逃げて捕まればタレント生命にも関わるという事を認識していないのだろうか愚かな事だ。

no.5773 ( 記入なし09/01/16 16:48 )


タレントはポリシー低っ!

no.5774 ( 記入なし09/01/16 19:42 )


上場廃止危機“43社”命運

 株価低迷が長引き、このままだと上場廃止企業が続出する恐れが出てきた。上場基準はいろいろあるが、深刻なのは時価総額の低下だ。東証1部と2部の場合だと時価総額10億円未満、東証マザーズ、大証は5億円未満で廃止基準に抵触し、一定の猶予期間を経て、上場廃止が決定する。
 市場からの退場という汚名を着せられた企業は、投資家の信用を失う。マーケットにとっても、上場廃止がひっきりなしでは信用失墜だ。
 東証と大証が動こうとしている。昨年11月と12月、金融危機による株暴落を理由に、時価総額の廃止基準を期間限定で引き下げたが、これを延長しようという動きだ。
「何のための上場廃止基準なのか。ただでさえ新興市場の上場基準が緩すぎるという批判が出ているのに、廃止基準を簡単に緩和するようではマーケットの信用が失われる」(経済ジャーナリスト)
 先週末(9日)時点の時価総額を基にすると、廃止基準に触れる東証、大証の上場企業は43社(別表参照)。昨年秋の緩和策では、下限を4割引き下げた。これを基準にすると、東証1部、2部は時価総額6億円、大証、東証マザーズは3億円まで上場維持が可能だ。
 そうなると43社のうち約3分の2にあたる29社が救われる。
 神戸大学大学院の長田貴仁准教授(経営学)は言う。
「かつて日本の会社は上場するのが大変に難しかった。次第に緩和され、次々とベンチャー企業が上場しました。新しい大会社が誕生するのは、雇用面や法人税収入を考えれば国として大切なことです。しかし一方で上場基準を引き下げた結果、よからぬ会社まで上場してしまう恐れが出てきました。上場維持基準の見直しも、対象企業の現状を分かりにくくするのは確かです」
 上場廃止基準の緩和は、投資判断を狂わせかねない。「退場すべき企業を延命させるだけ」(市場関係者)だとしたら、マーケットの信用は大きく失われることになる。

2009年1月16日(金)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 無理して上場しなくても良いのでは?実質資産で勝負するのも隠れた信用確保になる?

no.5775 ( 記入なし09/01/16 19:46 )


【上場廃止基準に抵触しそうな会社】
◇社名/業種/市場/時価総額
◆アゼル/不動産/東1/5億4900万円
◆ソフトブレーン/通信/〃/5億9500万円
◆ゼクス/不動産/〃/7億1900万円
◆サンシティ/不動産/〃/8億5500万円
◆サクラダ/金属/〃/9億3500万円
◆ビーアールHD/建設/東2/4億3100万円
◆ユニオンHD/精密/〃/4億8800万円
◆セントラル総合開発/不動産/〃/5億400万円
◆東福製粉/食品/〃/6億1000万円
◆パルステック工業/電気機器/〃/6億5500万円
◆オーベクス/繊維/〃/8億3500万円
◆日本製麻/卸売り/〃/8億4500万円
◆大盛工業/建設/〃/8億5300万円
◆日本製罐/金属/〃/8億7000万円
◆中央コーポレーション/繊維/〃/9億7700万円
◆インスペック/電気機器/東M/1億400万円
◆デュオシステムズ/通信/〃/1億7300万円
◆モック/サービス/〃/1億7600万円
◆エイジア/通信/〃/1億8900万円
◆デザインエクスチェンジ/サービス/〃/2億500万円
◆フジコー/サービス/〃/2億1400万円
◆フライトシステムコン/サルティング/通信/〃/2億8300万円
◆YAMATO/情報システム/〃/3億200万円
◆メディアクリエイト/サービス/〃/3億3000万円
◆ディア・ライフ/不動産/〃/3億3800万円
◆アップガレージ/小売り/〃/3億4000万円
◆京王ズHD/通信/〃/3億4800万円
◆エリアクエスト/不動産/〃/3億5500万円
◆ネクストジャパンHD/サービス/〃/3億8700万円
◆アガスタ/卸売り/〃/3億9300万円
◆ネクステック/通信/〃/4億800万円
◆リミックスポイント/通信/〃/4億1400万円
◆リビングコーポレーション/不動産/〃/4億6500万円
◆システム・テクノロジー・アイ/通信/〃/4億7100万円
◆リアルコム/通信/〃/4億7700万円
◆アーティストハウスHD/通信/〃/4億8500万円
◆アサヒ衛陶/ガラス・土石/大2/2億1600万円
◆北日本紡績/繊維/〃/2億5800万円
◆光陽社/印刷/〃/3億7500万円
◆カネヨウ/卸売り/〃/4億2200万円
◆プロジェHD/繊維/〃/4億2400万円
◆ジェイオーグループHD/建設/〃/4億2600万円
◆アマテイ/金属/〃/4億9300万円
(東1は東証1部、東2は東証2部、東Mは東証マザーズ、大2は大証2部。時価総額は1月9日終値で算出)(日刊ゲンダイ2009年1月13日掲載)

no.5776 ( 記入なし09/01/16 19:46 )


日刊スポーツ社員 覚せい剤所持逮捕

警視庁組織犯罪対策五課は、16日までに、覚せい剤取締法違反(所持、譲り受け)の
疑いで、日刊スポーツ新聞社東京本社総務部局員、千田哲史容疑者(50)東京都文京区
音羽を逮捕した。組対5課のよると千田容疑者は昨年10月10日午後7時半ごろ、台東
区の路上で密売人の女(35)同法違反容疑で起訴から覚せい剤0・3グラムを2万3千円で譲り受け、今月13日に自宅で微量の覚せい剤を所持した疑い。日刊スポーツは
「逮捕を知り大変重く受け止めている。誠に遺憾であり、事実関係を確認の上、厳正に
対処したい」とコメントしている。

no.5777 ( 記入なし09/01/17 21:26 )


〜臨時職員、初出勤日に前会社で横領逮捕〜

愛知県警北署は、16日、以前勤務していたタクシー会社で約50万円を着服したとして
業務上横領の疑いで、名古屋市千種区、同市上下水道局臨職員大脇勝輝容疑者(53)を
逮捕した。大脇容疑者は名古屋市が「派遣切り」などにあった人を対象に雇った臨時職員
で、14日に採用され16日が初出勤だった。調べでは、大脇容疑者は2007年2月
営業部長として勤務していた名古屋のタクシー会社で、社員から経費など約50万円を
着服した疑い。大脇容疑者は「計700万円を横領した」と供述しているといい、北署が
裏付けを進めている。

no.5778 ( 記入なし09/01/17 21:46 )


あ然・・・。

no.5779 ( 記入なし09/01/18 20:02 )


棺を台から落とし葬式妨害容疑で逮捕
1月19日13時3分配信 産経新聞


 警視庁は19日、仕事でトラブルとなった知人の母親の葬儀に押しかけ、遺体が入った棺を台から落としたとして、葬式妨害の疑いで会社役員の男を逮捕した。

 逮捕されたのは東京都世田谷区の会社役員、新保修洋容疑者(42)。

 調べによると、新保容疑者は昨年10月、品川区西五反田で知人男性の母親の葬儀に参列し、大声を上げながら台から棺を落として葬儀を妨害した疑い。調べに対し、「足がふらついて手をついた」と容疑を否認しているという。

 新保容疑者は系列会社に勤務する知人男性と、雇用上のトラブルを抱えていたという。

 刑法第188条第2項は、説教、礼拝又は葬式を妨害した者は、1年以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金に処する、と定めている。
 
 
最近、みっともない大人が多すぎる…

no.5780 ( 記入なし09/01/19 15:25 )


華原朋美さんが急性薬物中毒? 体調不良、救急車で運ばれる
1月19日12時42分配信 産経新聞
 
 歌手の華原朋美さん(34)が17日未明、東京都墨田区の「錦糸町駅北口交番」で体調不良を訴え、救急車で病院に運ばれていたことが19日、分かった。

 警視庁本所署によると、華原さんは17日午前3時過ぎ、JR錦糸町駅南口から1人でタクシーに乗車。しかし、意識がもうろうとしており、受け答えができない状態だったため、運転手が近くの錦糸町駅北口交番に連れて行ったという。華原さんは「医者に処方された薬を飲んだ」と話したといい、同署は精神安定剤などによる急性薬物中毒の可能性があるとみている。

 華原さんは平成7年に小室哲哉被告(50)=詐欺罪で起訴=のプロデュースで歌手デビュー。「I’m proud」などのヒット曲で日本レコード大賞も受賞したが、19年6月に所属事務所が契約解除を発表し、現在は芸能活動を休止している。 


飯島愛さんの後だけに気になる・・・。

no.5781 ( 記入なし09/01/19 17:54 )


オバマ氏専用車は「世界最強」=就任パレードでデビュー−米
時事通信


 【ワシントン14日時事】米シークレットサービスは14日、オバマ次期大統領のために調達した新しい大統領専用車を発表した。ゼネラル・モーターズ(GM)の高級車「キャデラック」のリムジンで、20日の就任式のパレードでオバマ氏を乗せてデビュー。シークレットサービスは「世界で最も防護性に優れた車」とアピールした。 

この車、値段はいくらくらいするのだろう。

no.5782 ( 記入なし09/01/20 09:20 )


○【<オバマ新政権>多すぎる親中派「パンダ・ハガー」に日本がヤキモキ ―米紙】
2009年1月16日、米ブルームバーグニュースは「オバマ政権に多すぎる『パンダ・ハガー』が、日本の日米関係に対する危惧を増長させている」と題した記事で、米次期政権の中国重視に不安を募らせる日本の姿を紹介した。19日付で環球時報が伝えた。 
「パンダ・ハガー」(=パンダにハグする人の意)とは親中派の蔑称。記事は、「首相がころころ変わる日本」の麻生太郎首相が、オバマ次期大統領に対する当選祝いの電話で「米国との関係強化を外交政策の最重要項目」と強調するなど、米国の日本離れを食い止めることに心を砕く日本の姿を紹介した。
また、日本の新聞社が次期国務長官に任命されたヒラリー・クリントン氏を筆頭に「オバマ政権には『パンダ・ハガー』が多い」と危機感をもって報じたことも伝えた。
記事はまた、「日本の必死なアピール」として法律を改正してまでソマリア沖の海賊対策に艦隊を送ろうとしていると指摘。
小泉元首相による靖国神社参拝で冷え切った中国や韓国との関係改善を図ろうと、安部元首相が最初の訪問国に中国、次に韓国を選んだことも取り上げた。
だが、かつて国家安全保障会議アジア担当上級部長と大統領特別補佐官を務めたケネス・リバソール氏は、「オバマ次期大統領の対日政策は気候温暖化や北朝鮮の核問題など『実務』が中心になる」と指摘。
記事は、河野太郎・外務委員長も「日米の親密な関係が薄れてきているのは事実」と認めた上で米国の中国重視姿勢に「多くの議員が懸念を示している」と語ったと伝えた。(翻訳・編集/NN)
http://www.recordchina.co.jp/group/g27768.html

■日本政府の方で『日米同盟重視』とアピールして媚を売ってもフラれてる…カッコ悪。

no.5783 ( 記入なし09/01/20 11:04 )


■オープンで明るい気質で知られるのが大阪に住む人々。
日常会話にお笑いの要素が含まれていることが多く、ノリの良さはわが国でも随一だ。
そんな大阪人のリアクションを検証した動画「Osaka Bang!」が「YouTube」へアップされ、その動画を紹介した日本文化ポータルサイト「dannychoo.com」に海外からの反応が続々と寄せられている。
ノリの良さに驚きつつも、若者からオバチャンまでユーモアを愛する“県民性”を絶賛しているようだ。
この動画は、テレビ番組で「大阪府民は“バーン”と言われると撃たれたフリをする?」「大阪府民は見えない刀でも斬られる?」という噂を検証したもの。
「バーン」と言われた人はいずれも撃たれたフリをしており、何度も撃つスタッフに「何回殺すねん!」とツッコミを入れる猛者も。「ズバッ!」と斬るマネに対するリアクションも上々だ。
カメラを遠く離しても反応が変わることはなかったという。
「dannychoo.com」には、「面白いなあ、大阪の人は。ホント愉快な人たちだね」「大阪人は本当にスゴいヤツらだ。素晴らしい動画で笑いが止まらなかったよ。ほかのどの土地でもあんなリアクションする人々はいないだろう。刀で斬る部分は、言葉で表現できないほど面白い」など絶賛の声が殺到。
特に、「バーン」と撃たれて“吹き矢”で反撃した女性、コンビニから出てきた瞬間に斬られてその場で倒れこんだ男性のリアクションには、「何度も見直した」「グレート!」との感想が寄せられている。
また、自国で同じことをしたらどんな反応をするかという議論も盛ん。
英国人は「本当のケンカになっちゃうよ」としているが、カナダ人の間では「バンクーバーの人ならノってくるかも」「バンクーバーの人はフレンドリーだからね」との会話が繰り広げられている。

さらに、「日本人の行動は、相変わらずオレの常識を超えている…。年配の人まで一緒に遊ぶとは」という意見に対しては、「つまり、あの年配の人たちは人生の勝者ってことだよな」とする声も。大阪人のユーモアとノリの良さは、世界的に見てもかなり高度なようだ。(抜粋)

http://news.livedoor.com/article/detail/3981540/

■大阪人は凄いと思うけれど、アメリカではハロウィンで子供が射殺される事件があったりする。
世界的には危ない事だから…外国人さん相手に芸人魂を期待するかのは注意しましょう。

no.5784 ( 記入なし09/01/20 16:26 )


○【みのもんた「なんでまず仕事しないのか」、公的機関が職場用意するも応募が少なかった件で激論】
http://www.j-cast.com/tv/2009/01/20033882.html

怒るみの「なんでまず仕事しないのか」「仕事ミスマッチ」応募サッパリ <テレビウォッチ>
番組伝える産経新聞によれば、派遣斬りなどの救済のために公的機関などが用意した職場に、応募がサッパリ。
希望する職場と求人がミスマッチなのだという。
その記事をめぐって、「めずらしくスタジオがバトル」(弁護士・道あゆみ)状態に発展した。
「働かないと食えませんよ」と司会のみのもんたが気色ばむと、これもめずらしく顔を紅潮させた与良正男・毎日新聞論説委員。
「これを『甘い』の一言で片付けると、今の問題は解決しませんよ」「基本的には自分がやりたい仕事を見つけられるのが理想ですから。
それを目指さないといけないんですよ」と力説する。
「そんな理想、通るわけないじゃないですか」「どんな職業だって(憲法にあるように)明るく、健康的にできますよ」。
口を尖らせてみのは反論。
「ボクなんか、なんでまず仕事しないのと思います」そこで与良曰く、「たとえば、人付き合いが苦手だから、組み立ての仕事が自分に向いてると思ってやってた人に、すぐサービス業の仕事しなさいっても、なかなかうまくいかないだろうな、と。
それを『甘えるな』で解決するんじゃなく(略)、(派遣などで人を)安易に扱ってきたことを、社会全体として変えていかないといけない」「与良さんのご意見なんでしょうが……」とみの。
ここでコメンテイターの「ご意見」を持ち上げるのが通例だが、今日は相当不満な様子であった。

■みのもんたって、実家が家業が有り裕福で、若い頃どら息子のニートをやってても平気な立場だたんじゃないのか?
本物の失業貧困労働者の若者達がホームレスにまで至ってしまっている現状を知らなさすぎる…。

○【都道府県、地域別有効求人倍率(新規学卒者を除きパートタイムを含む)厚生労働省調べ。全国平均0.76倍に低下。】
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/11/hyou6.html

○【元派遣社員、餓死の可能性 大阪のマンション、死後1カ月】
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011601000100.html

no.5785 ( 記入なし09/01/20 17:12 )


 みのもんた、早計なんじゃないのか?公的募集が出たのは、つい最近で知らない人だっているだろうし、どこが出しているのかの詳細をまとめて報道してみたらどうだ?

no.5786 ( 記入なし09/01/20 19:48 )


マツダ、幹部の給与を4%以上減額

   マツダは2009年1月19日、課長級以上の社員給与を同月から最大で10%減らすと発表した。08年秋の金融危機以降で幹部社員の給与減額に踏み切ったのは、国内主要メーカーでは初めて。課長級が4%、本部長級が10%の減額になる。
   一般職についても今後、月2回の割合で休暇を取ってもらい、その分の基本給を2割ほど減らすとしている。

2009年1月20日(火)16時19分配信 J-CASTニュース

 マツダは地場産業だな・・・、と思う。雇用を守る方に向かう。

no.5787 ( 記入なし09/01/20 19:49 )


なんと、バスに乗ってとなり町へ出かける猫がいるという。
海外ニュースサイト『NTI』によると、飼い主はおらず、たった一匹でバスに乗り、そして降りるのだ。 
もちろん無賃乗車だが、満席でなければ座席に座って短い旅を楽しむのだという。
このことについてバスの運転手は、「猫がヒョイと乗ってくるので飼い主がいると思っていたが、何度か乗ってくるようになり、飼い主がいないことがわかった。
マカビティは自分の意思で乗り降りしているんです」と語る。
そう、この猫は名物となり、マカビティという名前までつけられたのだ。
このマカビティが乗ってくるバスは、イギリスはロンドンを走る、331番のバス。
チャーチル通り付近で目撃されることが多いという。
話によると、マカビティは住宅街で乗り、となり町の食料店が多い地域で降りるという。
魚屋も多いことから、そのあたりでエサを食べているのではないかといわれている。 
日本にも駅長になった猫がいるが、人間が作った移動技術を猫が活用する時代が来るとは、なんともオドロキである。

http://www.excite.co.jp/News/column/20090121/Rocketnews24_3753.html

■『耳をすませば』に出てくる奴みたいだ。

no.5788 ( 記入なし09/01/21 11:59 )


そうでバスか。

no.5789 ( 記入オレンジ09/01/21 15:47 )


<三貴>「ジュエリーマキ」展開 民事再生法の適用申請

 民間信用調査機関の東京商工リサーチによると、「ジュエリーマキ」などを展開してきた宝石・貴金属販売の三貴(本社・東京都千代田区)が東京地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は約117億円。
 65年設立で、69年に「銀座ジュエリーマキ」の1号店を東京・大井町にオープン。積極的なCM宣伝で知られ、ピーク時には「じゅわいよ・くちゅーるマキ」など全国1200店を展開し、95年2月期には年商1853億円に達した。
 だが、多店舗展開で借入金が膨らんだため、店舗数を大幅に削減。08年8月期は年商205億円まで落ち込み、さらに昨年秋以降の金融危機の深刻化で売り上げ低迷に拍車がかかっていた。【大場伸也】
 
2009年1月21日(水)14時49分配信 毎日新聞

 ・・・orz。

no.5790 ( 記入なし09/01/21 17:10 )


食券偽造、庁内食堂で定食タダ食い 神奈川県職員停職 
1月21日(水) 21時04分配信 朝日新聞

 神奈川県は21日、食堂の食券を偽造したとして、横浜県税事務所(横浜市中区)の男性職員(24)を同日付で停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。 県人事課によると、男性職員は昨年4〜5月の連休中に、自宅のパソコンとプリンターで、同区内にある県庁舎の食堂の定食用食券20枚(470円分と500円分を各10枚)を偽造。連休明けから6月3日までの間に使った疑いがある。 偽造に気付いた食堂側が同日、男性職員を呼び止めて問いただし、判明した。男性職員はこの時6枚の偽造食券を持っていて、「これまでに少なくとも6枚以上使った」と話しているという。 男性職員は食堂側に謝罪し、未使用の6枚を除く14枚分計6790円を弁償した。理由について「実家への仕送りのため、貯金するためだった」とする一方、「とんでもないことをした」と反省しているという。県は「被害金額は多くはないが、人を欺く行為で私利を得たのは悪質」として、停職期間では最も長い6カ月にした。

no.5791 ( 記入なし09/01/21 22:30 )


懲罰は、3倍返しじゃないのか?

no.5792 ( 記入なし09/01/22 20:07 )


利益禁止の「漢検」20億円もうけ、経費3倍の検定料も

 「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区、大久保昇理事長)が、利益を上げることが認められていない検定事業などで、過去5年間に計約20億円の利益を得ていたことがわかった。
 経費の最大3倍の検定料を受検者から徴収していたという。
 同協会は1992年に旧文部省が財団法人として設立を許可した。こうした公益法人の指導監督基準は「公益事業で必要な額以上の利益を生じないようにすること」と定められており、文部科学省は近く、緊急の立ち入り検査に入ることを決めた。
 協会は、年末には、清水寺(同市東山区)で「今年の漢字」を発表することでも知られている。
 主な事業は1級から10級までの漢字検定で、受検志願者は当初12万人だったが、「検定ブーム」に乗り、2007年度には20倍以上の270万人に増大した。
 文科省によると、これらの事業により、協会は03年度から07年度にかけて最高で年9億円の利益を上げており、合計額は20億円にのぼる。
 文科省は04年以降、再三にわたって「対価が適正でない」として、級によっては受検者1人あたりの費用(約2100円)の3倍近くに設定していた検定料の引き下げなどを指導してきた。
 協会は07年度から検定料の一部を値下げして5000円〜1500円としたり、昨年12月末には改善計画を回答したりしたが、文科省は具体的な対策ではないとして、立ち入り検査に踏み切ることを決めた。
 昨年12月に施行された新公益法人制度でも公益事業で利益を得ることは原則、禁じられている。内閣府公益認定等委員会事務局は「このままでは公益法人としての基準を満たさない。幅広く営利活動ができる一般法人として存続するためには、財産を別の公益事業に寄付するなどしなければならない」としている。
 同協会は読売新聞の取材に対し、「忙しくて答えられない」としている。

2009年1月22日(木)14時45分配信 読売新聞

 これは、公益法人をやめて、民間企業にすべきだな。そして、他の公益法人も確認が必要だろう。

no.5793 ( 記入なし09/01/22 20:08 )


交通違反、5千円で警官買収試みて…60倍の罰金刑 
1月22日(木) 21時59分配信 朝日新聞
 警察官を5千円で買収しようとしたら、60倍の罰金刑を支払うはめに――。交通違反を見逃すよう求めて警官に現金を渡そうとしたとして、盛岡地検は22日、盛岡市東見前、会社員高橋卓也被告(46)を贈賄の罪で盛岡簡裁に略式起訴した。簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。 起訴状などによると、高橋被告は11日午後10時25分ごろ、自宅近くの市道交差点で点滅の赤信号を無視してパトロール中の紫波署員に見つかった。酒のにおいがしたため、同署員が近くの駐車場で呼気検査を求めた際、高橋被告は「今回だけは許してください」「いいから取っておいてください」などと言って、現金5千円を署員の上着の右ポケットに入れたとされる。 紫波署によると、普通乗用車で赤信号(点滅)を無視する交通違反だけ問われたとしても、減点2点と反則金7千円が科されるという。 

何でもお金で、解決しようなんて間違いですね。

no.5794 ( 記入なし09/01/22 22:33 )


「刑重くなったら私を恨みますか」被害者参加し初の裁判 
1月23日(金) 22時36分配信 朝日新聞

 犯罪で被害にあった本人や遺族が法廷で被告に直接質問したり、量刑に関する意見を述べたりすることができる「被害者参加」が認められた刑事裁判が23日、東京地裁で2件あった。昨年12月に制度が始まって以来、実際に公判が開かれたのは初めてとみられる。 23日に公判が開かれたのは(1)21歳の男性被告2人が昨年10月、東京都新宿区で会社員男性(52)に因縁をつけ、殴って肋骨(ろっこつ)を折ったとして恐喝未遂と傷害の罪に問われた事件(2)男性運転手(66)が昨年8月、東京都千代田区でトラックを運転中、オートバイに乗った男性(当時34)をはねて死亡させたとして自動車運転過失致死罪に問われた事件。 (1)の事件の公判には被害者本人が参加し、被告2人に直接質問。「私のせいで刑が重くなった時、恨みますか」などとただした。 (2)の事件の公判では妻(34)が量刑に関する意見を述べた。執行猶予にせずに実刑とするよう裁判所に求め、「この思いを反映して頂けることを望みます」と訴えた。

no.5796 ( 記入なし09/01/24 01:15 )


警視庁のオンラインシステムが感染 新種ウイルス 
1月24日(土) 0時54分配信 朝日新聞
 警視庁のオンラインシステムに接続したパソコンが新種ウイルスに感染し、一部の業務に支障が出ていることが23日、分かった。感染防止のために一部のシステムを停止。各署の窓口では車庫証明を手書きで作成するなどの影響が出た。情報管理課によると、外部ネットワークに接続していないため、情報流出はないという。 同課の説明では、感染したのは「W32.Downadup.B」と呼ばれる新種ウイルス。22日午後、数台の職員用パソコンでの感染を確認し、23日には数十台での感染が見つかった。コンピューターの立ち上げや書き込みが遅くなったり、中断したりしたという。同課は、USBメモリーなど外付けの記録媒体を通じて感染した可能性もあるとみて調べている。

no.5797 ( 記入なし09/01/24 01:18 )


灘中・高を脅迫 ネットで「血祭りに」

インターネット上の百科事典「ウィキぺディア」に、神戸市の私立灘中学・高校の生徒に
危害を加えると書き込まれていたことが23日、分かった。東灘署は脅迫容疑で捜査し
同校周辺や最寄り駅を警戒。教師が通学路などの警戒に当たり、授業開始を30分遅らせ
た。22日午後11時15分ごろ、「インターネットに灘中学・高校での大量殺人を予告
するような書き込みがある」と110番があり、「ピストルを使って大量の人々を血祭り
にあげる」などと書き込まれていたという。

no.5798 ( 記入なし09/01/24 16:39 )


姿は違うが…親子と判明 3科の深海魚、DNAほぼ一致

ソコクジラウオ科は雄とわかった。長さ約6センチ

クジラウオ科は雌とわかった。長さ約10センチ

リボンイワシ科は子どもとわかった。全長80センチになるのもいる=いずれも国際研究チーム提供
 
これまで別ものとされてきた深海魚の三つの科が、ひとつにまとめられそうだ。日米豪の国際研究チームが、3科が成長とともに姿を大きく変える魚の子ども、雄、雌にあたることを明らかにした。英専門誌バイオロジー・レターズ(電子版)に発表した。 

 キンメダイに近い仲間のリボンイワシ科、ソコクジラウオ科、クジラウオ科の3科で、それぞれ体長の5倍以上もある長いリボン状の尾、肥大した嗅覚(きゅうかく)器官、クジラのような顔つきといった特徴をもつ。 

 見直しのきっかけは、チームに加わる千葉県立中央博物館と東京大海洋研究所などが03年に発表した論文。魚類100種のミトコンドリアDNAの塩基配列を比べたら、リボンイワシ科とクジラウオ科にほとんど差がなかった。この結果に米豪の学者から疑問が出されたが、共同研究により、ソコクジラウオ科まで含めた3科のDNAにほとんど差がないことがわかった。 

 世界中の標本を調べると、リボンイワシ科は成熟個体がなく、ソコクジラウオ科は雄ばかり、クジラウオ科は雌ばかりということも判明。チームは3科をクジラウオ科に統一するよう提唱する。 

 魚で親子や雌雄の姿が違うことは珍しくないが、同館の宮正樹・動物学研究科上席研究員は「この仲間の姿の違いは魚類学者の想像を超えていた」という。(米山正寛) 

http://www.asahi.com/science/update/0124/TKY200901240035.html

no.5799 ( 記入なし09/01/24 18:51 )


「生活苦しい」…隣家で携帯充電 とがめられ刃物で切りつけ 30代女逮捕

  留守中のアパート隣室に無断で侵入して携帯電話を充電したことから口論となり、家人の女性の手に包丁でけがを負わせたとして、警視庁世田谷署は24日、傷害と銃刀法違反容疑で、東京都世田谷区太子堂の風俗店従業員、広谷路子容疑者(34)を逮捕した。

 調べでは、広谷容疑者は、知人と通話中に携帯電話の電池が切れたため、合鍵を使って隣部屋に侵入。同日午前3時ごろ、帰宅した女性から無断侵入をとがめられると、隣の自室から包丁(刃渡り約17センチ)を持ち出してもみ合い、女性の両手親指に切り傷を負わせた疑い。

 同署によると、女は容疑を認め、「経済的に苦しくて、自宅では暖房や照明などの電力を使わないようにしている」と供述している。

 約1年前、隣室のリフォーム中に業者が置いたルームキーを勝手に持ち出して合鍵を作っていた。

※合鍵作られて勝手に部屋に侵入されるなんてしかも咎めたら刃物振り回すなんて気違いじゃないか。怖いねえ。実刑下して反省させてほしい。

no.5800 ( 記入なし09/01/24 19:06 )


隣人とは面識が無かったとか・・・ 本当に信じられない事件だよ!

no.5801 ( 記入なし09/01/24 19:25 )


内定取り消し753人 文科省調査

今春に大学や短大、高等専門学校(高専)を卒業する予定で、企業などから採用内定の
取り消しを受けた学生は5日時点で、全国283校の753人に上がることが23日
文科省の調査で分かった。内訳は、大学が264校732人、短大が14校16人
高専は5校5人だった。大学生については厚労省が昨年11月25日現在で、ハロー
ワークや大学を通じて実地した調査では、内定取り消しは302で、倍増したことにな
る。このほかに、内定取り消しに至っていないが内定辞退を促されたり、採用時期
の延長を伝えられたり、企業側からの何かの連絡を受けた学生は456人いた。

no.5802 ( 記入なし09/01/24 20:10 )


119番受け病人搬送…実は別人 大阪・熊取町 
1月24日(土) 19時55分配信 朝日新聞
 119番通報を受けて出動した大阪府熊取町消防本部の救急隊員が、腹痛で救急車を呼んだ中年男性とは別の女性を病院に搬送していたことがわかった。同本部は「接触時に確認をしなかった。再発防止策を考える」(大西保救急専門官)としている。 同本部によると、1月15日午前4時44分、町内の病院駐車場にいた男性から「胃のあたりが痛い。病院は対応してくれない」と119番通報があり、6分後、3人の隊員が到着。病院の救急車搬入口に止めた車のそばで手招きする男性がおり、車内に薬の大量服用で意識がもうろうとしている女性(29)がいた。 隊員は手招きした男性が通報者と信じ、女性を隣の泉佐野市の病院に搬送。その後、通報した男性から「症状が治まった。救急車は必要ない」と連絡があり、間違いに気づいたという。同本部は男性に謝罪した。 隊員は通信司令室から名前、性別、症状を聞いていたが、現場で確認しなかった。手招きした男性は「たまたま救急車が来たので頼んだ」と話したという。

no.5803 ( 記入なし09/01/24 21:24 )


ホームレスの就職支援へ無料歯科検診・・・福岡の医師とNPO法人

 
ホームレスの男性の歯を診る寺田さん(左、すまいの会事務所で) 福岡市の歯科医とNPO法人が、ホームレスの人々を対象にした無料の歯科検診を行っている。医療制度を使えず、虫歯が悪化して就職活動に差し支えるケースも増えているなか、「口元を整えて、再起を図ってほしい」と支援を続けている。

 福岡市博多区にある雑居ビルの一室。ホームレスを支援しているNPO法人「福岡すまいの会」の事務所は、毎月第2火曜の夜、診察室に変わる。

 「歯の根っこがガタガタ。痛かったでしょう」。福岡市城南区で開業する歯科医、寺田壮平さん(46)が、訪れたホームレスの男性(66)の口内を診て、まゆをひそめた。歯の大部分は重度の虫歯に侵されていた。

 男性のホームレス歴は1年。「一時期は、痛くて硬いものが食べられなかった」と話す。タクシー会社への就職が決まったが、歯がボロボロでは接客業務に支障が出かねないため、検診に訪れたという。

 寺田さんは、抜歯して入れ歯にするよう提案し、後日受診するよう伝えた。

 この歯科検診は、2006年8月に始まった。すまいの会が、歯科医師らでつくるNPO法人「ウェルビーイング」(福岡市)に協力を打診したところ、会員の寺田さんが「歯医者になった以上、歯で困っている人たちを助けたい」と応じた。

 昨年4月からは、別の歯科医も協力し、教会が行う炊き出しの際、検診をしている。1回に診られる人数は多くても6人程度だが、昨年は約60人もの人々が訪れた。

 痛みがひどい時は、福岡市の制度を運用して、痛みの除去として1日だけ無料で治療できるという。昨年は、ウェルビーイングに入会している医院の歯科技工士が余った材料を使い、無料で入れ歯を作ったこともあった。

 すまいの会によると、ホームレスの人々は口内の衛生状態が悪く、虫歯になる人が少なくない。特に前歯が抜けると、就職の面接時に悪影響を及ぼすことが懸念されるが、多くの自治体には、ホームレスの人々の歯科診療に対する支援策はないという。

 同会の安達一徳事務局長は「歯の治療が就労につながることは間違いない。路上生活からの脱却を促すために、行政はもっと支援すべき」と訴えている。

(2009年1月23日  読売新聞)

no.5804 ( 記入なし09/01/24 22:47 )


「失望の日は近い」米中絶政策転換でバチカン

23日、米ホワイトハウスで、ペロシ下院議長(左)らとともに記者会見するオバマ大統領(ロイター) ローマ法王庁(バチカン)で生命倫理問題を担当する生命アカデミーのフィジケラ議長は、オバマ米大統領が人工妊娠中絶の権利を擁護する方向に政策を転換させたことについて「(オバマ氏に)失望する日は近い」と批判した。24日付のイタリア紙コリエレ・デラ・セラが伝えた。

 米国の政策転換後、初のバチカン側の反応。バチカンはブッシュ前政権の同性婚や中絶反対の姿勢を支持していたが、オバマ新政権では、ぎくしゃくした関係が続きそうだ。

 オバマ大統領は23日、海外で人工妊娠中絶を含む家族計画指導などに当たる民間団体への連邦助成金支出を認める大統領令に署名した。(共同)

※基本的には今までどおり中絶は禁止でレイプなどの被害者など特別の事情がある人に限り中絶を容認するべきではなかったかと考えるが・・・。そうでないと安易に性を遊びにして子供を産んでは中絶する捨てるという行為が増加するだけのように思う。

no.5805 ( 記入なし09/01/25 12:30 )


経済的な問題で、これ以上子供を養育できないという夫婦もいるだろう。
100%確実な避妊法が存在しないのだから、
中絶を認めるのは当然の流れだと思う。
       

no.5806 ( 下っ端公務員09/01/25 12:35 )


子供育てれへんならセックスするなや法律で婚前以外のセックス禁止にしろや
子供がかわいそうやないか

no.5807 ( 記入なし09/01/25 13:34 )


結婚したらセックス禁止か?w
    

no.5808 ( 下っ端公務員09/01/25 13:37 )


100%確実な避妊法が存在しないのなら、エッチしなけりゃいいじゃんよ。

no.5809 ( 記入なし09/01/25 14:02 )


東京消防庁救急車、搬送先間違えて到着遅れる 女性死亡 
1月25日(日) 14時08分配信 朝日新聞
 東京消防庁の救急車が今月10日、東京都足立区から女性(66)を救急搬送する際、行き先の病院を間違え、その結果、到着が遅れていたことがわかった。女性は搬送後、死亡が確認された。同庁や東京都などが経緯や死亡との因果関係を調査している。 同庁によると、10日午後9時20分ごろ、足立区東和の路上で「急病人がいる」と通行人から119番通報があった。足立消防署の救急隊員3人が救急車で駆け付け、女性を収容。周辺の病院の受け入れ態勢を確認し、千葉県松戸市の松戸市立病院への搬送を決めた。 しかし、救急車は同10時5分、同市の新東京病院に到着。間違いに気づき、約2キロ離れた市立病院へ向かい直し、同10時19分に到着したが、同病院で死亡が確認された。救急車の運転を担当した隊員は「病院を間違って思い込んでいた」と話しているという。 同庁は永井秀明・救急指導課長名で「搬送先を誤ったことは誠に申し訳なく、ご家族や関係者におわび申し上げます。今後は救急隊員への教育、指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」とコメントした。足立消防署の幹部が11日に遺族を訪ね、経緯を説明し、謝罪したという。

no.5810 ( 記入なし09/01/25 14:40 )


悪習を警察OBが点検 SPネットワーク
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090125/biz0901251900001-n1.htm

※ミイラ取りがミイラにならなければ良いのだけど・・・

no.5811 ( 記入なし09/01/25 20:18 )


冷蔵庫空っぽ・所持金90円…大阪で元契約社員が孤独死

 大阪市住吉区のマンションで14日、元契約社員の男性(49)が、栄養失調状態で孤独死しているのが見つかった。死後約1か月。男性は職を転々としながら独り暮らしを続けていたが、約2年前に体調を崩してから仕事がなく、区役所に生活相談に訪れていた。
 命は救えなかったのだろうか。足跡をたどり、検証した。
 マンションはワンルーム形式で、家賃は月3万9000円だった。その家賃が昨年11月分から滞納されていたため、14日午前、管理会社の社員(55)が訪ねたところ、ベッドで、普段着のまま男性が死亡していた。
 遺体は、極度にやせ細っており、行政解剖で、胃の内容物はほとんどなく、死後約1か月とわかった。糖尿病を患っていた。冷蔵庫は空っぽで、所持金はわずか90円。住吉署は餓死の可能性もあるとみる。
 近所づきあいはなく、同じ階の住民(35)は「どんな人が住んでいたかも知らない」と話した。
          ◇
 男性は、徳島県鳴門市の生まれだった。地元の高校を卒業し、母親(81)と兄(52)を残して大阪市に出た。工業用ミシンメーカーに就職。以来、ずっと大阪で暮らしていた。兄は「地元に仕事はなく、弟は大阪で生活するしかなかった」と話す。
 男性は、フリーのプログラマーとして職を転々としていた、という。2003年から勤めていた神戸市の情報処理会社によると、同社でも、プログラマーとして銀行のシステム開発に携わった。「仕事熱心でまじめ」という評判だった。
 だが、07年3月に体調を崩して退職。同12月から入院生活を送った。
 大阪市によると、男性は退院後の昨年2月、住吉区役所の生活保護窓口を訪れた。「仕事がなく、通院しながらの生活が不安だ」と訴えたが、担当職員は「働く意志がある」と判断。「まだ若いので求職してください。仕事が見つからなければまた来て」と伝え、生活保護申請の必要書類を手渡すにとどめた。
 職員は男性の連絡先を聞かず、男性も窓口を再び訪ねることはなかった。
 同区の担当者は「結果は残念だが、対応に問題はなかったと考えている」とするが、市民団体「住吉生活と健康を守る会」の岸晃事務局長(68)は「その日の生活も苦しくて訪ねたはず。その場で生活保護の申請ができるよう職員が積極的に事情を聞くべきだった」と指摘する。
          ◇
 実は、男性は、区役所を訪ねる前月分から家賃を払えなくなっていた。管理会社には「病気で仕事のあてがない」と話していた。
 結局、5か月分を滞納したが、この時は、実家に無心し、滞納分を支払った。
 しかし、昨年11月から再び家賃が滞った。男性は今度は実家にも明かさなかった。年末に兄に電話をかけてきた。兄は「生活保護を受けたらどうだ」と勧めたが、男性は「元気だから」と答えるだけだった。
 それから間もなくの死。
 兄は「私もいま、失業している。弟は、家族に心配をかけたくなかったのだろう」と唇をかんだ。(社会部 冬木 晶)
 
2009年1月25日(日)18時30分配信 読売新聞

 増税だけを公言する現政府のアホさ加減がわかる。先にやることがあるだろ。

no.5812 ( 記入なし09/01/25 20:31 )


死因究明―監察医を全国に広げよう 政府はすべての都道府県に死因を究明する医療センターを設立するべきだ。日本法医学会が、そんな提言書をまとめた。 

 事件性がないとされた場合でも、死因不明の急死や事故などの異状死の遺体を調べ、解剖もする。感染症や食中毒の警戒、製品による事故などの対策に役立てるのが目的だが、結果的に犯罪の見逃しを防ぐこともできる。 

 遺体の解剖には、事件捜査のための司法解剖と、それ以外の行政解剖などがある。日本では年間の死者120万人のうち、解剖しているのは全部で1万5千人、1.3%だけだ。欧米の10〜30%に比べ、きわめて少ない。 

 しかも現実には多くの地域で、行政解剖はほとんど行われていない。東北6県では合わせて年間50人以下だ。警察任せの現状は犯罪かどうかの判断ばかりが優先されがちで、ときに犯罪そのものさえ見過ごされる恐れがある。 

 例えば相撲部屋のリンチ死事件だ。愛知県警が病死と間違えた。遺族が別の県警に相談して解剖しなければ、あやうく遺体は火葬されるところだった。ガス器具の不具合による中毒死事故も、多くは簡単な調べで心不全などとして片づけられていた。 

 判断ミスの責任は警察にあるが、事件性がないとされても死因を究明する専門的な仕組みがあれば、結果は違ったかもしれない。内臓出血は表面の観察だけでは分からない。薬毒物死は胃の内容や血液を分析しなければ見過ごされることがあるのだ。 

 モデルになる組織は東京にある。都立の監察医務院だ。年間1万体の遺体を調べ、2500体の行政解剖を行っている。都内の司法解剖200体よりはるかに多い。監察医の調べで、他殺と分かった例はいくつもある。エコノミークラス症候群の研究や乳児のうつぶせ寝が危険だという指摘などでも実績をあげている。 

 だが監察医制度は東京23区のほか大阪、神戸、横浜、名古屋各市にしかない。戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の命令で始まり、都道府県の予算での運営が基本だ。京都、福岡両市は廃止してしまった。制度が残っていても横浜は遺族に解剖経費を負担させている。名古屋は年間数件だけだ。 

 相撲部屋の事件後、さすがに警察庁、厚生労働省、文部科学省などによる検討会が始まった。民主党も法医科学研究所の設置や、警察に死因調査専門職員をおく法案を提案している。 

 日本法医学会のセンター構想には240億円の経費がかかる。解剖にあたる研究者の養成も必要で、直ちに全国での発足は難しいかもしれない。まず既存の大学の研究者や設備を活用し、政府の手で充実を図ったらどうか。 

 死者の尊厳のためであり、生命の尊重のためでもある。

no.5813 ( 記入なし09/01/25 22:45 )


ウコンマーンアホ【ノキア・ジャパン新社長にウコンマーンアホ氏】 

ノキア・ジャパンは、同社代表取締役社長に2008年12月31日付けでマウリ・ウコンマーンアホ (Mauri Ukonmaanaho)氏が就任したと発表した。 

社長に就任したウコンマーンアホ氏は、2008年より東京R&Dセンターのディレクターを担当しており、社長とディレクターを兼務することになる。 

ノキアは2008年11月、日本での携帯電話販売および販売活動の打ち切りを発表。 
開発部門であるR&Dセンターや部材調達部門を残し、国内の端末販売は高級携帯電話部門の「VERTU」のみ展開する方針を打ち出している。 
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43714.html


−−−−−−−−−−−−−−−−

■ウコンマーンアホ氏 → ウン○・○ーマン・アホ氏…。
ニャホ・ニャホ=タマクローみたいなもんかな…。

【ニャホ・ニャホ=タマクロー】http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%9B%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%83%9B%EF%BC%9D%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC&oldid=23970470

no.5814 ( 記入なし09/01/26 15:12 )


no.5814
ウン○・マーン○・アホ氏…。

no.5815 ( 記入なし09/01/26 15:19 )


・東京都江東区のマンションで会社員の東城瑠理香さん=当時(23)=が殺害され、バラバラにされた事件で、殺人罪などに問われた2室隣の星島貴徳被告(34)の論告求刑公判が26日、東京地裁(平出喜一裁判長)で開かれ、検察側は死刑を求刑した。判決は2月10日に言い渡される。 
検察側は冒頭陳述で、女性との交際経験がない星島被告が「性奴隷」にしようと、乱暴目的で東城さん宅に侵入したと指摘。
帰宅した東城さんの姉の通報で捜査を始めた警察官に自室をノックされ、東城さんが行方不明になったように装うため殺害し、バラバラにして遺棄したとしていた。

起訴状によると、星島被告は昨年4月18日夜、東城さん宅に侵入し、自室に連れ込んで、包丁で刺して殺害。
遺体をノコギリや包丁で解体し、翌月1日ごろまでに、自室のトイレに流したり、別のマンションのごみ置き場に捨てたりした。 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090126/trl0901261107001-n1.htm

■犯人の人間像…。
異性である人(他人)を自分と同じ苦しみも悲しみもありながらも一生懸命生きている人間という認識もなく、自らの欲望のまま行動、拉致し、強姦しようとし、バレそうになると自己防衛本能のまま殺し、あげくの果てに被害者の身体をモノとして解体して棄てた犯人の無感性、無人間性に対して呆れはてる…。

豚殺…解体。
人間の身体をまるでまるでモノの様に扱い分解する姿を想像するにつけ、犯人の内面性の無さ人間性の無さは…『おぞましい奴』の一言に尽きる。

no.5816 ( 記入なし09/01/26 16:00 )


no.5816

○豚殺⇒屠殺

○異性である人(他人)を自分と同じ苦しみも悲しみもありながらも一生懸命生きている人間という認識もなく 
⇒ 
 異性である人間(他人)を自分と同じ苦しみも悲しみもありながらも一生懸命生きている人という認識もなく

no.5817 ( 記入なし09/01/26 16:16 )


・ホームレスにとって最もつらい厳寒期。札幌市では地下街や駅施設が昼間の「寝床」として利用されているが、雇用情勢が悪化する中、北海道大の学生用施設「クラーク会館」で寒さをしのぐ人も現れた。
大学側は「これまで特にトラブルや運営に支障をきたすようなことはなく、やむを得ない」と事実上黙認。
支援団体からは、国や自治体に冬季用宿泊設備の整備を求める声があがっている。
1月、札幌の名所として観光客も訪れるクラーク会館は、期末試験や就職活動の情報交換などで語り合う学生たちの熱気に包まれる。
そんな喧騒に耐えるように、ロビーの片隅で長いすに座ったまま寝息を立てる数人の男性。
寒さから逃れてきたホームレスの人たちだ。
昨秋以降、ロビーで過ごすホームレスが増え、多い時は10人近くになる。 
最近、関東地方から札幌市に来た道内出身の男性は元建設作業員。
会社倒産後、消費者金融の借金がかさんで夜逃げ同然にホームレスになった。 
昼は会館で眠り、会館や地下街が閉鎖される夜間は凍死しないように繁華街やアーケードを歩き続ける。
「大学は迷惑だろうが落ち着ける。寝ないと体がもたず、仕事ができない」と訴える。
札幌市が確認している市内のホームレスは109人。
夜間の避難先になっていたJR札幌駅前の札幌駅バスターミナルは昨年6月から立ち入りが事実上禁止され、深夜営業のファストフード店には「居眠り禁止」の張り紙を出す店もある。 
その一方で、市が運営する4カ所の無料宿泊施設の収容数は12人だけ。
ホームレス自立支援法に基づく市の事業費は05年度以降減り続け、昨年は約1100万円だった。
ホームレス支援団体「なんもさサポート」の中塚忠康代表は「自治体の施策には限界がある。
こんな時代だからこそ国が音頭を取って経済的困窮者を支援しなければならない」と指摘する。 
夜間の安眠先が減った分、落ち着いて眠れる昼間の「寝床」を求めるホームレスが増えているようだ。 
会館を管理する北大の職員は「当面は静観する。不況、解雇……。『明日は我が身』という気持ちもある」とつぶやいた。(一部略) 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000023-maiall-soci

■『青年よ大志をいだけ。』
虚しい…。優しい人達だと思うのだけれども。
志しが向く方向性が無い…現状の社会問題に対して認識不足…それとも利己的な現実?
社会のろくでもなさに対して怒る事を知らない白知なのか、或いは怒る相手を知らないのか?

no.5818 ( 記入なし09/01/26 21:07 )


白知⇒白痴

no.5819 ( 記入なし09/01/26 21:08 )


・2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に合わせ、工事が進む博多駅で、 
 JR九州などが対応に苦慮する問題が生じている。夜間の工事が本格化し、駅で 
 寝泊まりするホームレスに危険を及ぼしかねない事態になっているのだ。 
 JR側は、福岡市に対応を要請したが、市は「緊急性が低い」などとして消極的だ。 
 寒さが募るこれから冬にかけ、毎年駅には100人ほどのホームレスが集まる。 
 人命にかかわる問題だけに、善処を求める声が上がっている。 

 深夜午前零時半すぎ。駅コンコースにはホームレス約60人が眠りについていた。 
 年配の男性が多いが、女性もいる。そのそばで作業員が台車を押して移動させたり、 
 重機を走らせたりしている。コンコースに重機のけたたましい音がいつまでも響く。 

 ホームレスの男性(50)は「工事の音で何度も目が覚め、熟睡はできん。でも駅で 
 危ない目にあったことはなく、公園より安全だ」と話す。 
 駅ではJR九州などが新博多駅ビルの建設工事などを進めている。コンコース内での 
 作業は深夜から早朝まで続き、11年春近くまで行われる見込みだ。 

 JR側は、ホームレスにコンコースから移動するよう声を掛けているが、効果は薄いという。 
 工事が本格化してきた8月上旬、JR九州とJR西日本は、ホームレスを受け入れる自立 
 支援センターの設置を福岡市に要請した。駅は公園などに比べ、安全で暖かく、周辺には 
 空き缶回収などの仕事も多い。寒さが厳しくなるにつれ、ホームレスが増え、工事の 
 危険度がさらに高まることが予想されるためだ。 

 だが、市は対応に動いていない。理由を「気になっているが、危険な場所に自らいる人たち 
 よりも、高齢などで保護の緊急性が高い人や自立への意欲が強い人を優先的に支援している。 
 博多駅までは手が回らない」(保護課)と説明する。 
 ホームレスに食料などを提供している支援団体「ニューライフ」の市橋正事務局長は 
 「工事で命にかかわる事故が起きてからでは遅い。福岡市が受け入れ施設を造るなど 
 解決を図るべきだ。相当な費用がかかるため民間団体だけで解決するのは難しい」と 
 話している。

no.5820 ( 記入なし09/01/26 21:41 )


>no.5820

ホームレス、ネットカフェ難民という失業者をどういう人達だと思うか?

おそらくはホームレス、ネットカフェ難民は『失業保険』『生活保護』の社会保障、社会福祉すら知らず野垂れ死にを待っている人達である可能性が高い。

又、それを放ったらかしにしている人達も『失業保険』『生活保護』の社会保障、社会福祉を知らないのかも知れない…。

(或いは知っているにもかかわらず、あえて貧困に喘ぐ人達を放ったらかしにしている人達かも知れない。)

no.5821 ( 記入なし09/01/26 22:12 )


>5821さん
可哀想でならないですよ。
ホームレスの方も失業や寮等追い出されやもえずになった人も多いとのこと。
働いていた時は、納税もされていたはず・・
住民票・住居がないが為仕事にも就けず生活保護すら受けることできません。
ネットカフェ難民の方も可哀想です。
みんながちゃんと屋根畳の上で、安心して暮らせる世の中になって頂きたいです。
市が、率先してすべきことを民間団体が一生懸命するなんて・・
この方達が、いないと、野垂れ死になります。
悲しいことです。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~nfc/No4/4-0.html

http://www.pastorama.com/homeless.html

no.5822 ( 記入なし09/01/26 23:56 )


no.5822

おにぎりは好きで良く残りご飯を握って食べてます。

■私が言いたいのは憲法25条がありながら、又、それを守る為の国や自治体の救済処置がありながら、それが活かされず、失業貧困に喘ぐ貧窮労働者が行政に放ったらかしにされ野垂れ死にし続けている点です。

失業貧困労働者の迷走具合を、知ってか知らずか無視し続けている周りの人達の問題であり、又、憲法25条に対する行政と庶民の認識のズレもある様で、放ったらかしにされて野垂れ死にし続けている人達が異様に多いです。

謙虚な人達は何処までも健気に自助努力して生きながらも、失業が当たり前のグローバル化社会中で、過激な就業椅子とり競争社会に押し潰されはみ出し、そして野垂れ死にし続けています。

失業貧困労働者の野垂れ死にに対して行政は何処までも無責任にそして横暴に社会の実状から目をそらし蓋をして貧窮する市民を適当にあしらい続けるのでしょうか?

ホームレスやネットカフェ難民に行政に助けを求めるべきだと声をかける人も、又、憲法25条において困っているホームレスやネットカフェ難民を助ける義務がある(本人の自由意思でやってない限り)と認識していない行政の無責任さに腹が立ち、今のアホアホな社会が嫌でたまりません。

no.5823 ( 記入なし09/01/27 00:43 )


>no.5823さん
私も全く同感です。
法律があるに関わらずほったらかしにされ野垂れ死にを余議なくされてる点は
怒りを感じます。
無責任な行政には、腹がたちます。
TVで、炊き出しが放映されてるのを観てたら住居が、無いから仕事が見つからないって
言ってました。
後日保護課に、電話して派遣村と同じじゃないですかと問い合わせたら来たらしますよ
と言われたので、追い返された人もいると耳にしたことを伝えると国の方針に
沿ってしてますって・・
実際は、ちゃんと機能してない。
怒りを感じずには、いられません。
改善されることを願ってます。

no.5824 ( 記入なし09/01/27 01:11 )


元国体優勝レスラーが窃盗容疑 殴られたふり、バレた 
1月27日(火) 0時18分配信 朝日新聞
 コンビニエンスストアの強盗事件被害者を装い、仲間と現金を盗んだとして、岐阜県警可児署は26日、ブラジル国籍の元コンビニ店員伊藤信明容疑者(20)=同県川辺町=ら4人を窃盗の疑いで逮捕したと発表した。伊藤容疑者は国体優勝経験もある元レスリング選手。「犯人に殴られ、逃げられた」と説明していたが、署が不審点をただしたところ、容疑を認めたという。 ほかに逮捕されたのは、同県可児市の21歳の無職と派遣社員の男、県立高校3年の少年(18)の3容疑者。 署によると、4人は昨年12月24日午前0時半ごろ、伊藤容疑者が当時勤めていた可児市今渡の「サークルK今渡鳴子店」で、事務所の机の上に置かれていた現金97万千円を盗んだ疑いがある。 客を装った仲間が店長(24)の気を引いている間に、裏口から侵入した少年が現金を盗み、店長と伊藤容疑者で少年を取り押さえた。しかし店長が110番通報している間に逃げられ、伊藤容疑者は当初、「顔を数発殴られ、ひるんだすきに逃げられた」と説明したという。その後、署は「強者(つわもの)から簡単に逃げられるだろうか」と捜査を続け、普段は施錠されている裏口を伊藤容疑者が開けていたことなどが分かり、4人とも容疑を認めたという。 伊藤容疑者は06年国体のレスリング少年男子グレコローマン96キロ級で優勝。県民栄誉賞も贈られた。

no.5825 ( 記入なし09/01/27 01:17 )


米企業1日でリストラ7万人

 【ニューヨーク26日共同】世界的な景気後退の影響で経営を圧迫されている米欧の主要企業の人員削減数が、26日の発表分だけで7万5900人に達した。企業決算の集中日に当たり、急激に落ち込んだ業績を反映して人員削減計画の公表が相次いだ。雇用環境の悪化が著しく、個人消費や企業収益の低迷につながる悪循環が懸念される。1月の削減数は26日現在で18万7550人に達し史上2番目の多さ。
 
2009年1月27日(火)10時8分配信 共同通信

 規模が違うな・・・orz。こんな社会にしたらいかんだろ。

no.5826 ( 記入なし09/01/27 20:11 )


元中学教諭「指導力不足」で免職は違法 岡山地裁 
1月27日(火) 20時36分配信 朝日新聞
 指導力不足を理由に岡山県教委から分限免職処分を受けた元中学校教諭の男性(50)=岡山市=が、県を相手に処分の取り消しを求めた訴訟の判決が27日、岡山地裁であった。近下秀明裁判長は「教師として適格性を欠いたとしても、地方公務員としての適格性については十分な検討がなされておらず、処分は裁量権の乱用にあたり違法だ」として取り消しを命じた。 判決は、元教諭の授業中に立ち歩く生徒がいたり、試験問題を適切に作成できなかったりした点については「教員としての適格性を疑わせるに十分」と指摘。その一方で「公務員の地位を失うという重大な結果をもたらす処分については、教員としての適格性を欠くというだけでは足りない」とし、「学校職員など別の職への採用の可否は検討されておらず、地方公務員としての適格性を厳密に検討していない」と判断した。 判決などによると、元教諭は81年に採用され、岡山市内の中学校で約24年間、理科教諭として勤務。しかし、実験中に安全性の確保を怠ったり、教科指導に必要な専門性に問題があったりしたとして、05年に県教委から「指導力不足」と認定された。1年間の研修後も改善がなかったとして、06年4月に分限免職処分にされた。同5月に県人事委員会へ処分取り消しを申し立てたが、県人事委も処分を承認した。 記者会見した元教諭は「教育方法に直す点はあると思うが、もう一度授業を通じて理科の楽しさを教えたい」と話した。県教委は「主張が認められず極めて残念。今後の対応については判決内容を検討したい」との談話を出した。

no.5827 ( 記入なし09/01/27 21:58 )


使えないオッサンを税金で雇えって言うのか?
しかも高給で??
ふざけているのか、この裁判官!!(怒) 
        

no.5828 ( 下っ端公務員09/01/27 22:10 )


地裁は、相変わらず狂った裁判結果を出すな。
こういうところに裁判員を使うべきではないのか?

no.5829 ( 記入なし09/01/27 22:40 )


年間1000万円以上の手数料収入がある生命保険営業の実態

 この不況で世の中はどんどん厳しくなっている。国の社会保障制度もそうだし、昨今の雇用問題からみても、会社が一生ボクらを守ってくれる時代ではない。となれば、万が一の病気や事故に備えて、保険には入っておいたほうがよさそうだ。でも、保険って何を基準に選べばいいのかがよく分からない。さらに「万が一」とはいっても、具体的にどんな保障が必要になるのかも今ひとつピンとこないし、月々どのくらいの保険料を払うのが適正なのかも分からない。そもそも、保険に入っていれば本当にボクは守られるのだろうか。
 周りの友人に話を聞くと、みんなが支払っている月々の生命保険料は1万円くらい。これはかなりの出費だ。果たしてそれだけ払う価値があるのかというのもちょっと疑問。そんなわけで保険の疑問をハッキリさせるため、調べてみることにした。
 保険について調べるとはいったものの、正直ボクには縁遠い話。何から調べればよいのかもよく分からない。そこで、まずは保険について何が分からないかをはっきりさせるべく、生命保険業界に転職した知人に話を聞くことにした。彼は現在、某外資系生命保険会社のかなり成績優秀な営業で、年齢は40代前半。ボクの申し出に「受注」のにおいを嗅ぎつけたのか、ウチの近くまで来てくれるという。待ち合わせ場所に行くと、高級外車に乗り、パリッとしたスーツを着込んだ彼がすでに待っていた。駐車場が近所にないから都心のホテルのラウンジで話そうという。そこなら車も置けるし…と。ああ、なんだか、ずいぶん羽振りがよさそうだなあ。
 ラウンジに着くと、彼は保険の説明に入る前に自分が「MDRT(Million Dollar Round Table)」の会員であることを明かした。MDRTとは、保険会社の枠を越えた生命保険・金融サービスの専門家による国際的かつ独立した組織。入会基準は厳しく、一部のトップ営業しか加入することはできないらしい。ちなみに現在、世界の86カ国に3万9218人(2008年6月現在)の会員がいて、日本の会員数は2990人(2008年3月現在)。年に数回の会合があり、情報交換や勉強会、社会貢献の一貫としてボランティア活動も行う。
 なんかすごそうだけど、MDRTに入るにはどういった基準が?
 「雇用形態によって若干の違いがあるけど、基本的には保険会社から発行される成績証明書を出す必要があるんだ。基準は、初年度手数料として年間約1000万円の営業成績をあげていなきゃいけない。この基準は毎年変わるけど、平均してこのくらいだね」
 ちなみに初年度手数料とは、契約を取った生命保険から初年度に営業に入る手数料のことで、要は営業の収入だ。ちなみに2008年度のMDRTへの入会基準は初年度手数料1100万円だそう。ところで1000万円以上の手数料、ということは売り上げはもっとあるということ?
 「その通り。このくらいの手数料を稼ぐためには、月1万円の保険料で、年間250件以上の契約を取らなきゃいけないんだ。1年365日として、休日も入れれば稼働日にはほぼ連日受注していないと達成できない数字だよ。でも、もっとすごいCOT(Court of the Table)とかTOT(Top of the Table)なんていう称号を持っている人もいて、彼らはかなり稼いでいるね」
 COTとはMDRTの入会基準の約3倍、TOTに至ってはなんと約6倍の手数料を稼ぎ出した人だとか。ええと、それっておおざっぱに計算すると年収3000万円以上とか、6000万円以上ってことですよね…。
 大変そうだけど、生命保険の営業って儲かるんだなあ。「でも、なぜそんなに稼げるの?」と疑問を抱いたボクはさっそく取材を開始。『生命保険の『罠』』(講談社+α新書)の著書である後田亨氏に話を聞いた。
 「確かに10年近く前なら、生命保険で稼げた営業も多かったかもしれません。現在でも年棒で2000万円以上稼ぐ人はいますが、それはごく一部の人です」(後田氏)
 でも、生命保険会社の経営内容を開示した冊子(ディスクロージャー誌)を調べてみると、平均収入がかなり高い企業もあるようなのですが…。
 「例えば、日本のプロ野球選手の平均年俸が3631万円(2008年)。大リーグではその9倍以上の300万ドル(2006年)ですが、これらの数字は日本プロ野球では阪神の金本選手の5億5000万円、大リーグだとヤンキースのアレックス・ロドリゲス選手が約30億円(年俸換算)といったような一部の高額年俸者が平均年俸を引き上げているからです。生命保険業界もこれと同じ構造といえるのです」(後田氏)
 なるほどねえ。生命保険の営業でバリバリ稼いでいる人はいるけど、それって年間数百件レベルの契約を獲得している一部の人だけなのね。きっと、それだけ契約を取るには苦労も多いんだろうな。そのあたりの実情はどうなっているのだろう?
(R25編集部)

2009年1月26日(月)11時0分配信 R25

 大名商売は止めてくれ!

no.5830 ( 記入なし09/01/27 23:18 )


捜査での通訳ミス認定 大阪地裁 取り調べの録画で判明 
1月28日(水) 0時29分配信 朝日新聞
 大阪地裁は27日、傷害致死などの罪に問われた韓国人被告に対する有罪判決のなかで、捜査段階の通訳ミスを認定した。取り調べの様子を録画したDVDでわかった。被告の暴行について、長井秀典裁判長は「被害者の髪を両手で引っ張った程度にとどまる」と判断。被告の供述調書では「揺さぶった」ことになっていたが、判決は「通訳が不正確だったため、被告の真意ではない表現になった」と述べた。 判決によると、無職の金美延(キム・ミヨン)被告(33)=大阪市中央区=は昨年4月22日朝、同市生野区を走行中のタクシーの車内で友人の女性(当時31)と口論になり、髪の毛を引っ張りあった。その際、女性の首の血管が切れ、2日後に外傷性くも膜下出血で死なせた。判決は、女性は被告の暴行で死亡したと判断し、懲役3年執行猶予5年(求刑懲役6年)を言い渡した。 公判で証拠採用されたDVDには、検察官が「揺さぶったのか」と尋ねたのに、通訳人が「揺さぶられたのか」と訳し、被告が「はい」と答える様子が記録されていた。

no.5831 ( 記入なし09/01/28 01:22 )


「通行人インタビュー」実は番組スタッフ テレビ愛知 
1月27日(火) 21時12分配信 朝日新聞
 テレビ愛知がトークバラエティー番組で放映した「通行人」のインタビューの映像が、実際には通行人ではなく制作スタッフだったことがわかった。同社が27日、記者会見して明らかにした。 番組は、16日未明に放送された「松井誠と井田國彦の名古屋 見世舞」。出演者が街頭で通行人に名前や年齢、出身地などをインタビューするコーナーで、番組制作スタッフの女性2人が通行人としてインタビューに答えたという。 番組中で紹介された通行人の名前と同じ名前を、番組終了時のスタッフ紹介の字幕で見つけた視聴者からの指摘で発覚した。 テレビ愛知の郡修児・報道制作局長は、スタッフを出演させた理由について「収録予定時間内にインタビュー相手を確保できなかったため」と説明したうえで「あってはならないこと。再発防止に努めたい」と話した。名古屋市内の番組制作会社が制作し、テレビ愛知の社員1人がプロデューサーとしてかかわっていたが、収録には立ち会っておらず、放送前の映像確認でもスタッフの出演に気づかなかったという。

no.5832 ( 記入なし09/01/28 01:26 )


解雇を悲観し無理心中か ロスで一家7人死亡 
1月28日(水) 12時23分配信 朝日新聞
 【ロサンゼルス=堀内隆】米ロサンゼルス南部の住宅で27日、夫婦と幼い子ども5人が死亡しているのが見つかった。事件前、夫とみられる男が地元テレビ局に「病院を解雇された。妻と子どもを殺して自殺する」と書いたファクスを送っており、警察は前途を悲観しての無理心中とみている。 大恐慌以来の経済危機に見舞われる米国では、業績が悪化した企業の大量解雇が相次いでいる。同じような事件が起きかねないとみた地元警察は「(無理心中は)解決にならない。ほかにいくらでも道はある」と呼びかけた。 警察の発表によると、夫婦のほかに亡くなったのは8歳の長女、5歳の双子姉妹、2歳の双子兄弟。夫の遺体のそばに犯行に使われたとみられる拳銃が転がっていた。ファクスを受け取った地元テレビによると、夫婦は病院で技士として働いていたが、2人とも最近解雇されたと書かれていたという。

no.5833 ( 記入なし09/01/28 14:07 )


(-∧-)合掌・・・

no.5834 ( 記入なし09/01/28 17:30 )


ハローワークの紹介先専務を監禁、47歳の派遣社員逮捕

 三重県警津署は27日、津市片田新町、派遣社員鈴木哲彦容疑者(47)を逮捕監禁と傷害の疑いで逮捕した。
 発表によると、鈴木容疑者は26日午後5時40分頃、同市内にある建設会社の専務(46)(三重県松阪市)を、自宅アパートに約30分間監禁したうえ、「殺してやろうか」と脅しながら顔や胸を殴るなどして、2週間のけがを負わせた疑い。
 鈴木容疑者はハローワーク津(津市)で職探しをした際、同社を紹介され、「会社から連絡が入る」と言われていたが、連絡がなかったため、同社に電話をかけ「自宅まで説明に来い」と指示。専務が1人で訪れたという。調べに対し鈴木容疑者は容疑を認め、「会社から連絡がなかったため、腹が立った」と供述しているという。
 
2009年1月28日(水)15時27分配信 読売新聞

 ・・・orz。

no.5835 ( 記入なし09/01/28 17:31 )


「老後のため…」40年貯蓄、庭に埋めた3億6千万円盗難

  佐賀県伊万里市山代町の民家で昨年10月、庭に埋めて貯蓄していた現金約3億6000万円がなくなっていたことが28日、分かった。所有者は、この家の住人で昨年12月に80代で亡くなった会社役員の男性。「約40年かけて、老後のために蓄えていた」と話していたという。発表した県警伊万里署は窃盗事件とみて捜査している。

 同署によると、現金はすべて一万円札。十数年前から「銀行は金利が低いから手元に置いておくほうがいい」「たんす預金だと火事でなくなる可能性もある」と容器に現金を入れて埋めていた。

 最後に土中から取り出したのは平成19年10月で、男性は埋めた場所に異常がないか毎日チェックしていたが、昨年10月10日朝に様子を見に行くと掘り返されて容器ごとなくなっていたという。


※うわあ・・大金だな。盗んだ人は億万長者?そんなあほな・・・。返してあげて>_<

no.5836 ( 記入なし09/01/28 18:42 )


下水の汚泥から金! 1500万円の副収入に 長野県諏訪市

 長野県諏訪建設事務所が管理する同県諏訪市の下水処理施設で、汚泥の焼却灰を処理する過程で生じる「溶融飛灰」1トン当たりに約1890グラムの金が含まれていることが29日、分かった。同事務所は「汚泥から高濃度の金が検出されるのは例がなく、全国初では」としている。

 県は昨年10月、愛媛県の精錬会社に溶融飛灰を初めて売却。同施設の排出は年間約5トンで、平成20年度は約1500万円の売却益を見込んでいる。

 同事務所によると、この施設は諏訪湖周辺の6市町村を管轄。「精密機械工場が多いため、金メッキを含む排水が大きな要因では」と話す。黒鉱ベルトと呼ばれる鉱床地帯に属し温泉などが豊富なことも影響しているとみられる。

 溶融飛灰は汚泥の焼却灰を溶かして再結晶化する際に飛散する灰で、フィルターで集める。ヒ素を含むためこれまでは年間約600万円をかけて産業廃棄物として処分していた。

no.5837 ( 記入なし09/01/29 13:05 )


■いいなあー、下水から金。長野の人は金でも食ってるのかな。

no.5838 ( 記入なし09/01/29 13:29 )


大阪府庁に複数の刃物所持した男 現行犯逮捕 
1月29日(木) 13時32分配信 朝日新聞
 29日午前11時ごろ、大阪市中央区の大阪府庁を訪れていた男が、「公務員はしっかりしろ、知事に伝えておけ」などと叫び、刀のようなものを職員に見せた。男は複数の刃物を所持しており、東署員らが銃刀法違反容疑で現行犯逮捕した。周囲は一時騒然としたが、けが人はなかった。 逮捕されたのは、職業不詳の自称奥野隆司容疑者(50)。府や東署によると、奥野容疑者は府庁1階の府民課のカウンターで対応していた職員に対し、持っていた日本刀のようなものをさやから抜き、刀の部分をちらつかせたという。その後府庁を出たところで通報で駆けつけた東署員らに取り押さえられた。奥野容疑者は公務員批判のため府庁をたびたび訪れており、この日は今年に入って3回目の訪問だったという。 奥野容疑者は黒いオープンカーの高級外国車で府庁に乗りつけた。橋下徹知事は騒ぎを受け、「けが人がないと聞いて安心している。庁舎はクローズではないので、バランスは難しい」と話した。

no.5839 ( 記入なし09/01/29 14:10 )


<刑務所製品>「マル獄」グッズ人気 安くて品質よし
1月29日15時41分配信 毎日新聞

 財布のひもをがっちり締めがちな最近の消費者に人気が出ている商品がある。刑務所で作られた作業製品だ。安価でしかも品質がよいと、ネット販売で数分で売り切れてしまう人気ブランドも出現した。【木村葉子】

 一番人気は、函館少年刑務所の「マル獄」グッズだ。昨年末に、刑務所作業製品として初めて商標登録された。紺色の綿の帆布に、白地で「獄」の字を丸で囲ったデザインが受け、ネット販売では前掛け(1029円)100枚が2、3分で売り切れるほどの人気商品に。前掛けには「マル獄」マークのほか、「PRISON」(刑務所)「本日開監」「創業明治弐年」(同刑務所の設立年)などの文字も入る。

 デザインは06年に同刑務所の法務技官、川村成昭さんが考案。「五三の桐」と呼ばれる法務省の紋章を入れようとしたが、本省の許可が下りずに断念、苦肉の策で「マル獄」マークにしたという。

 前掛け以外に、和風柄のリバーシブル手提げ袋(1980円)など13種類のグッズを製作。前掛けは2年間で計1万枚を売り、グッズは総額で2400万円を売り上げた。

 同刑務所の縫製工場では、約100人が官庁や企業の注文を受けて作業服などを作っている。「マル獄」グッズは閑散期対策として考案されたが、予想外の売れ行きで品切れ状態に。「製品が高く評価され、受刑者のモチベーションが上がった」と川村さんは話す。

 市原刑務所(千葉県)では、72年から無添加の天然醸造みそ(1.5キロ、360円)を作っている。国産大豆を使い、年間110トンを製造。しょうゆ(1リットル240円)とともに、各地で開かれる即売会では整理券を配布するほどの人気商品だ。

 横浜刑務所では、15年ほど前から細うどんを製造している。オーストラリア産の小麦粉とを赤穂の塩で作った食塩水でこねたこだわりの品。250グラム130円と手ごろな値段も人気を呼んでいる。

 靴を作っているのは、千葉刑務所。最高級の牛革を使い、手縫いのため型くずれしにくく、出来栄えは職人がうなるほどという。1万3500円と市販品の半値以下だ。

 注文生産で応接セットを作っている甲府刑務所。牛革のソファーが2万円からと、市価の半額ほどのものも。

 矯正協会刑務作業協力事業部の中島昭二部長によると、これらの製品が安価なのは営利目的ではないため。規則正しい労働や製品を根気強く作り上げることで、受刑者に達成感ややりがいを持ってもらうのが狙いだ。

 ただ、まじめに作業をする受刑者ほど出所も早く、良質な製品が作れるようになったかと思うと新人に入れ替わってしまうという“悩み”も。品質保持のため、熟練者と新人をペアにして作業を進めるなど、各刑務所で工夫している。中島部長は「刑務所で作ったものは嫌だと思う人も、品質を見てもらえば納得してもらえるはず」と話す。

 製品は各地で開かれる矯正展で購入できる。刑務所作業製品のホームページはhttp://www.e−capic.com 


※安いのはいいけどマル獄グッズというブランド名はちょっと・・・。

no.5840 ( 記入なし09/01/29 18:55 )


元タレントの小向美奈子、覚醒剤の陽性反応
1月29日15時35分配信 産経新聞
 
 覚せい剤取締法違反(共同所持)の疑いで、元タレントで住所不定の小向美奈子容疑者(23)が警視庁大崎署に逮捕された事件で、小向容疑者の尿から覚醒剤の陽性反応が出ていたことが29日、分かった。同署は小向容疑者を同法違反(使用)容疑でも立件する方針。

 調べでは、小向容疑者は22日夜、昨年6月下旬に東京都新宿区の交際相手の男の自宅で、微量の覚醒剤を所持した疑いで逮捕された。逮捕当時、「私は覚醒剤というものは知りません」と容疑を否認していたが、採取した尿から覚醒剤の陽性反応が出たという。

 小向容疑者はグラビアタレントとして活動していたが、昨年9月、「体調不良や精神的不安定などから、仕事上で支障をきたすことがあった。これ以上、芸能活動を支えることは不可能」などとして、所属事務所の契約を解除されていた。 

※あららら覚せい剤なんて知らないと否定してたから誰かに嵌められたのかと思ってたらやっぱり本人も使用してたのか。

no.5841 ( ニュースだよ09/01/29 18:57 )


臨時職員に不採用…脅迫=61歳男を逮捕−滋賀県警

 滋賀県米原市の採用担当職員に因縁を付け脅したとして、県警米原署などは29日、脅迫容疑で、同市三吉、無職中嶌申行容疑者(61)を逮捕した。容疑を否認しているという。
 同容疑者は、昨年2月に市立学校給食センターの臨時職員採用試験を受験したが、不採用となっており、県警は腹いせに職員を脅したとみて調べている。 
 
2009年1月29日(木)15時58分配信 時事通信

 みのもんたは、なんと言うかな?

no.5842 ( 記入なし09/01/29 19:35 )


■当時トップにすべきだった過去に揉み消された事件。
http://suttonde.exblog.jp/2597474/

●【女が官邸侵入図る 車内で首や腹切り重体 2005年(平成17年)8月30日(12:54)】
 30日午前10時15分ごろ、東京都千代田区永田町の首相官邸に、ワゴン車に乗った女が正門から突入しようとして警察官らに制止され、車内で自分の首などを果物ナイフで切り、自殺を図った。警視庁麹町署によると、女は重体。
 同署は女の身元確認を急ぐとともに、建造物侵入と銃刀法違反などの疑いで捜査している。
 調べでは、車は長野ナンバーで、女は30−40歳とみられる。
 警察官が車の窓をたたいて開けるように求めたが応じず、持っていた果物ナイフで首のほか、腹や手首などを切った。車内には「小泉連立政権反対」などと書かれたビラ数十枚があったという。 
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=LATEST

●【官邸突入阻止され「反小泉」で首切る、50歳主婦】
 30日午前10時15分ごろ、東京都千代田区永田町の首相官邸敷地内にワゴン車が侵入し、運転していた女性が車内で自分の首や腹部などを果物ナイフで切り自殺を図った。女性は病院に運ばれたが、出血多量で重体。車内に小泉政権を批判するビラが数十枚あり、警視庁麹町署は建造物侵入や銃刀法違反などの容疑で調べている。
 調べによると、女性は持っていた免許証などから長野市の50歳の主婦と分かった。主婦は長野ナンバーの銀色のワゴン車を1人で運転。官邸近くで「悪魔政権 人権侵害政治 小泉連立政権を阻止する」などとするB4判のビラをばらまき、車で官邸の北門から敷地内に約2メートル入ったところで警備の機動隊員に阻止された。職務質問をしたところ、窓を閉めて立てこもり、約5分後にナイフで左手首や首、腹などを刺した。
 ビラには「青い龍」の名称が記されていたが、警視庁は政治団体として把握していないという。
ZAKZAK 2005/08/30
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005083030.html

no.5843 ( 記入なし09/01/29 20:34 )


男性教諭、私語の児童にいす 顔に当たりけが 福岡市 
1月29日(木) 20時48分配信 朝日新聞
 福岡市西区の市立城原小学校(浜村寿治校長)で、男性教諭(46)が2年生の教室で授業中、私語をやめさせようとして投げたいすが男児(7)の顔に当たり、右眉付近を縫うけがをさせていたことがわかった。市教委は男性教諭の処分を検討するとともに「児童生徒一人ひとりを大切にする教育を徹底したい」としている。 同小によると、教務主任を務める教諭は23日午後2時40分ごろ、研修に出ていた担任の代わりに国語の授業をしていて、私語がうるさいと口頭で数回指導。私語をやめなかった教室後方の男児2人を注意しようと、近くにあった児童用のいすを2人の間に投げた。このいすが床で跳ねて2人の男児のうちの1人の顔に当たり、出血したという。 教諭は児童と保護者に謝罪した。浜村校長は「不適切な指導で、あるまじきことだった」と話しており、再発防止を指導したという。

no.5844 ( 記入なし09/01/29 22:16 )


名古屋市中川区の消防署で火事 出火原因は天ぷら油の火の消し忘れ、けが人なし

愛知・名古屋市の消防署で28日夜、火事があった。当時、署員は全員出動中で、出火の原因は天ぷら油の火の消し忘れだった。
28日午後7時40分ごろ、名古屋市中川区にある中川消防署下之一色(しものいしき)出張所の1階の台所から火が出て、台所の窓や壁などの一部が燃えた。
当時、署員は全員、別の火災の通報を受けて出動していて、けが人はいなかった。
調べによると、出火当時、台所のコンロに天ぷら油の入った鍋が置かれていて、署員が出動する際にコンロの火を消し忘れ、そこから火が燃え移ったという。
名古屋市消防局は「火災予防を啓発する立場にある消防署で火災を起こし、申し訳なく、再発防止に努めたい」としている。

no.5845 ( 記入なし09/01/29 22:26 )


輸入小麦は4月に値下げ

 農林水産省は29日、製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格を今年4月に値下げする方針を固めた。値下げ幅は国際相場の下落を受け、10%を軸に検討する。値下げ時期は前倒しを目指したが、新たな価格改定ルール導入に向けた有識者検討会の議論が難航しているため、現行制度に基づき4月に値下げに踏み切る。今回の値下げに伴うパンやめんなどの小売価格への影響はメーカーによって対応が分かれそうだ。

2009年1月29日(木)18時21分配信 共同通信

 ふざけるなよ。値上げの時は3回値上げして、1.5倍以上の値上げになっているのに、値下げの時は10%ってか?

no.5846 ( 記入なし09/01/29 22:54 )


ヤミ金に「自殺の責任」4800万円賠償命令 大阪地裁 
1月30日(金) 22時30分配信 朝日新聞
 ヤミ金グループの取り立てを苦に、大阪府八尾市の夫婦ら3人が心中した事件をめぐり、遺族2人がグループの統括者らメンバー8人に慰謝料など約7700万円を求めた訴訟で、大阪地裁は30日、計約4800万円を連帯して支払うよう命じる判決を言い渡した。高橋文清裁判長は「取り立ては客を精神的に追いつめる過酷なもので、逃れる手段が死のみだと夫婦らが思うのもやむを得なかった」と述べ、夫婦2人の自殺に対する責任があると認定した。 判決によると、03年4月にヤミ金融「アクセス」から計3万2160円を借り入れた女性(当時69)はグループのメンバーに「殺すぞ」と脅されて、すでに完済しているにもかかわらず支払いを求められ続け、合計33万7千円の利息を払わされた。同6月、「追いつめられてどうにもならなくて」と記した遺書を残し、夫(同61)、兄(同81)とともにJR大和路線に飛び込み自殺した。 判決は、恐喝などの罪で実刑が確定している取り立て役の男ら7人について「過酷で違法な取り立てを実行した」と指摘。さらに、統括者の川口高弘受刑者(36)=出資法違反(高金利)の罪で懲役1年10カ月の実刑が確定=については、収益を分配する立場だったことなどから、配下の男らの不法行為にかかわる使用者責任があると認定した。 そのうえで「メンバーは客に恐怖を与えて追いつめ、逃れる手段が死のみと思うのもやむを得ないと認識しており、夫婦の自殺を予想できた」として取り立てと自殺に因果関係があると判断。一方、女性の兄については「支払いを援助していたことをメンバーが知っていたとは認められない」として自殺への責任を認めなかった。 この事件では8人のほか、グループのトップだったとされる亀井浩次被告(41)が昨年11月に逮捕され、貸金業規制法(現・貸金業法)違反などの罪で起訴されている。

no.5847 ( 記入なし09/01/30 23:14 )


まともな裁判結果だったわけだ。そうでないとね。

no.5848 ( 記入なし09/01/31 16:32 )


トヨタの5倍超、従業員1人で10億稼ぐ高収益企業「任天堂の究極目標」

 従業員1人あたりの売上高が9億8000万と10億円近く売り上げる任天堂。野望であるDSの「1人1台」の普及に近づけば09年も不況知らずの年となる。
 消費全体が冷え込む不況にあっても任天堂は強かった。米調査会社NPDがまとめた2008年12月の米国内ゲーム機販売統計では、1位が任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」、2位が据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)」で合計500万台以上を売り上げ、年間販売にも大きく影響を与える年末商戦で圧勝した。任天堂は29日、09年3月期の連結業績見通しを下方修正し、営業利益を6300億円から前年比8.8%増の5300億円に引き下げたが、これは為替が円高に推移していることなどを踏まえて見直したもので、営業益は過去最高益を見込んでいる。
 またゲーム雑誌大手のエンターブレインの調べによるとWii用の健康ソフト「Wiiフィット」(任天堂)の国内累計販売本数が300万本を突破したという。07年12月1日の発売以来、58週目での大台突破だ。
 財務諸表からも任天堂の好調ぶりが確認できる。任天堂の単体決算の売上は1兆4400億円。同じ日本を代表する優良企業であるトヨタ自動車株やキヤノンの売上がそれぞれ12兆800億円、2兆8900億円なので規模では下回るが、従業員1人あたりの売上高はトヨタの1億7400万円に対し、任天堂はその5倍強となる9億8000万と、10億円近く売り上げている。一人当たり当期純利益は1億3200万円でこれもトヨタの8倍だ。
 任天堂とトヨタやキヤノンでは業態が異なるので、単純には比べられないが、最大限の高効率で利潤を追求し、しばしば日本企業のロールモデルとされるトヨタと比べても超が付くほどの高収益企業であるといえるだろう。
 08年の世界のゲーム市場は2007年の水準を上回り、過去最高を更新したと推測されているが、09年は金融危機の影響もあり、国内市況がきびしくなると予想されている。だが任天堂が昨年11月に発売した「ニンテンドーDSi」はカメラ機能や音楽プレイヤー機能も盛り込み、ゲームユーザー以外の層に普及を狙った意欲作だ。アスキーメディアワークスによるとニンテンドーDSiの累計販売台数が11週間ですでに150万台を突破し順調に推移している。究極の目標として掲げる「1人1台」の普及に近づけば今年も同社は不況知らずの1年となりそうだ。
 
2009年1月31日(土)13時0分配信 MONEYzine

 内需も外需も衰えていない企業はすごいな・・・。
 だからとって、自動車業界への公的資金の注入は反対だな。

no.5849 ( 記入なし09/01/31 16:34 )


世界最高齢111歳のトカゲ、父親に ニュージーランド

ムカシトカゲのヘンリー。111歳で父親になった=サウスランド博物館のHPから
 「生きる化石」といわれ、世界最高齢のムカシトカゲのヘンリーが111歳で父親になった、とニュージーランドのサウスランド博物館が発表した。メスのミルドレッドが産んだ12個の卵から11匹の赤ちゃんトカゲが誕生した。 

 チュアタラと呼ばれるムカシトカゲは、ニュージーランドにしか生息しておらず、今は5万匹程度と言われる。ヘンリーも絶滅の危機から救うための保護活動の一環で捕獲された。現在、博物館には72匹が飼われているという。 

 AP通信や米CNNなどによると、ヘンリーは70年代に保護されたが、メスの尾をかみちぎるなど攻撃的で気むずかしく、博物館でも繁殖には不向きと見ていた。しかし、02年に生殖器の腫瘍を取り除いたところ、性格も穏やかになった。繁殖行動も示すようになり、博物館に来て30年で初めての交尾成功だった。 

 産卵したミルドレッドは80歳。一緒に飼われている22歳のジュリエットとはまだ交尾していないらしい。ムカシトカゲは20歳で性的には成熟するとされるが、完全に大人になるのには70年かかる。寿命についての科学的なデータはないが、150〜250年は生きるとの説もある。 

 トカゲに詳しい東邦大理学部の長谷川雅美教授(生態学)によると、爬虫(はちゅう)類の年齢は一般的に個体識別の際に切る骨の年輪などや体の成長率から推定するという。(竹石涼子) 

http://www.asahi.com/science/update/0131/TKY200901310035.html

※トカゲってかなり長生きするんだな。人間より長生きだ(笑)

no.5850 ( ニュースだよ09/01/31 17:40 )


51歳力士志望? 無賃乗車で逮捕

「入門するつもりだった」タクシーで佐渡ヶ嶽部屋へ

さいたま市から千葉県松戸市の大相撲の大関琴光喜、琴欧州らが所属する佐渡ヶ嶽部屋
までタクシーを無賃乗車したとして、松戸署は30日、詐欺の現行犯で住所不定、無職
佐藤義松容疑者(51)を逮捕した。調べによると、佐藤容疑者は同日午前9時ごろ、支払うつもりがないのに、タクシー代金2万500円を支払わなかった疑い
松戸署は佐藤容疑者が「部屋の場所が分からなくてタクシーに乗った」と供述し、部屋
を訪れた理由について「入門するつもりだった」と一貫して主張をしていることを
明らかにした。同署によると、佐藤容疑者はさいたま市のJR大宮駅付近で「佐渡ヶ嶽
部屋まで」と言って乗車約2時間余りかかって部屋まで乗り付けると「入門することに
なっている。支払いは親方がする」などと話したため、運転手は佐渡ヶ嶽親方(四〇)
と直接会って確認したところ、部屋と全く無関係なことが分かり、110番した。
逮捕時、佐藤容疑者の所持金は30円余りだったという。日本相撲協会の新弟子検査に
合格するためには、@義務教育を終了した23歳未満の健康な男子
A体格167a、67`以上が一般基準。アマチュアで一定以上の成績を収めれば年齢
制限など緩和されるが、親方より年上の51歳は論外!ちなみに昭和以降の最高年齢は
一ノ矢(高砂部屋)で、2007年11月の引退時に46歳だった。

no.5851 ( 記入なし09/01/31 18:12 )


>5851
これ大相撲スレにも掲載してほしかったな

no.5852 ( ニュースだよ09/01/31 18:15 )


ブッシュ氏へ投げた「靴の像」、翌日に撤去 イラク政府の要請
バグダッド(CNN)
 イラクの首都バグダッドでブッシュ前米大統領が昨年12月14日開いた記者会見でイラク人のテレビ記者が罵詈(ばり)雑言を浴びせ、靴を投げて逮捕された事件に関連し、同国北部ティクリートで29日に除幕式があったこの記者の記念碑が翌日に除去された。(CNN.co.jp)

ブッシュに投げつけた靴はアラブの資産家が7億円で買ったそうだ。
イラク人のテレビ記者は大金持ちになった。

no.5853 ( 記入なし09/01/31 18:19 )


<機長が離陸時にデジカメ撮影 全日空系、航空法違反で処分検討 ネットで投稿>

全日空グループのプロペラ機運航会社エヤーニッポンネットワークの米国人機長(31)
が、離着陸時に操縦席から機外の風景を撮影していたことが分かり、国土交通省は
30日、航空法違反(安全阻害行為)にあたるとして同社を厳重注意した。航空法では
デジタルカメラや携帯電話などについて、計器を誤作動させる可能性があるため、乗客
だけではなく乗員も離着陸時の使用は厳禁。同社は機長を自宅待機させ乗務停止にし
懲戒処分を検討している。機長は昨年12月6日、高知発大阪行きの便に乗務中に撮影
したもの。高知空港では滑走路手前で離陸待機中、大阪国際空港では着陸の約4分前に
撮影し、撮影時は副操縦士が運航を担当し、機長は無線のやりとりを受け持っていたと
いう。写真は北米で1億900万人が加盟するインターネット会員サイト「フェース
ブック」に投稿された。機長は「離着陸の操縦のタイミングについて機長をしている
友人らと議論がしたかった」と話している。

no.5854 ( 記入なし09/01/31 19:38 )


出産した乳児を殺した疑い 17歳女子高生逮捕 
1月31日(土) 20時24分配信 朝日新聞
 本宮市の民家で生後間もない男児の遺体が見つかり、本宮署は31日、男児の母親とみられ、この家に住む高校生の少女(17)を殺人容疑で逮捕したと発表した。少女は「私が産み、殺しました」と容疑を認めているという。 同署の調べでは、少女は29日午後、自宅で男児を出産した直後、頭部を刃物のようなもので刺し、殺害した疑いがある。少女の両親は「妊娠に気付かなかった」と話しているという。 県警によると、男児の遺体は、少女の部屋のこたつの中から、布に包まれた状態で、家族が見つけたという。 

親が、妊娠してるの気付かないものですかね。

no.5855 ( 記入なし09/01/31 21:34 )


福邦銀行が公的資金申請へ、業務円滑化に活用

 福井県を地盤とする第二地方銀行の福邦銀行(本店・福井市)が、公的資金で財務体質を強化する改正金融機能強化法の申請を検討していることが31日明らかになった。
 申請検討を表明したのは、札幌北洋ホールディングス(札幌市)、南日本銀行(鹿児島市)に次いで3行目。
 福邦銀の三田村俊文頭取は同日夜、読売新聞の取材に「検討の段階だが、中小企業を中心に経営状況が悪化しつつある。業務の円滑化を図ろうと思い、(公的資金を)活用しようと考えた」と述べた。
 預金保険機構が、福邦銀が発行する数十億円規模の優先株などを買い取り、公的資金を注入する見込み。福邦銀は、2月中に金融庁に正式申請し、3月中旬に優先株を発行するための定款変更を行うため、臨時株主総会を開く方向だ。
 福邦銀は、預金量4300億円、総資産4500億円(08年9月末)の第二地銀。銀行の健全性を示す指標である自己資本比率は6・60%(同)で、国内行に義務づけられている4%は上回っている。
 しかし、昨年9月以降、経営環境は厳しさを増している。08年9月連結中間決算の税引き後利益は6億5600万円の赤字で、09年3月期は5000万円の黒字に低迷する見込みのため、申請検討に入ったとみられる。
 
2009年2月1日(日)3時7分配信 読売新聞

 金融なら資金注入を受けられるというのはどうなのか?どこぞの銀行の下に入るという選択肢は無いのか?

no.5856 ( 記入なし09/02/01 11:39 )


検索先に接続できず グーグル不具合、全世界で55分間 
2月1日(日) 19時02分配信 朝日新聞
 インターネット検索大手グーグルをパソコンで利用する際、1月31日深夜から2月1日未明にかけ、「このサイトはコンピューターに損害を与える可能性があります」と誤った警告が表示され、検索結果のリンク先に接続できなくなった。同社日本法人(東京)は1日、「実害はないが、ご迷惑をおかけした」と謝罪した。 同社によると、不具合は31日午後11時半から55分間、全世界で発生。運営に関する更新作業での人為的ミスが原因という。

no.5857 ( 記入なし09/02/01 19:46 )


小向美奈子だけじゃない…グラドル薬物汚染予備軍 
「誰もが知ってるアイドル」が 

小向容疑者を筆頭に薬物汚染の予備軍はまだまだいる?!覚せい剤取締法違反(共同所持)の疑いで警視庁大崎署に逮捕された元タレント、小向美奈子容疑者(23)。1月22日に東京・六本木の路上で逮捕されたときは容疑を否認していたが、尿から覚醒剤の陽性反応が出ていたことが分かり、同署は小向容疑者を同法違反(使用)容疑でも立件する方針だ。小向容疑者は逮捕前の昨年秋、他人事のように週刊誌上でアイドルの乱れた実態を告白していたが、薬物汚染の“予備軍”は、まだまだいるようだ。

 調べによると、小向容疑者は昨年6月下旬に東京都新宿区の交際相手の男の自宅で、微量の覚醒剤を所持した疑いで逮捕された。このときは「覚醒剤というものは知りません」と容疑を否認していたが、その後の取り調べで所持については徐々に認めているという。いったい、いつから覚えたのかは捜査の結果を待たなければならないが、現在の芸能界には温床がいくらもあるという。

 アイドル事情にくわしい芸能ジャーナリストの渡辺裕二氏が指摘する。

 「街でスカウトされてグラビアでデビューするタレントには、元チーマーやクラブに入り浸っているガングロ系の子が多い。コギャル向けのファッション誌で読者モデルをやりながら、『3年稼げればいい』なんて子もいて、所属プロダクションの管理や本人のプロ意識が低いケースも少なくないんですよ」

 小向容疑者は、東京・渋谷センター街のファストフード店で男友達5人と一緒にいた際、スカウトされたのがデビューのきっかけだった。

 中堅プロダクションの幹部が明かす。「かつては、デビュー前の子をプロダクション社長の自宅に住まわせたり、女子寮に入れたり、マネジャーがすぐ駆けつけられる場所に住んだりしたが、今のアイドルは協調性がないからプライベートは放任するしかないんです。正直、家に帰ったら何をして、だれとつるんでいるか把握できません」

 六本木の俳優、タレントが集まるクラブでは、昨年「トイレで薬物のニオイがした」といった情報が捜査当局に寄せられていた。小向容疑者のように危ない誘いに乗った疑いがある“予備軍”は、「男女とも4、5人はいる。ドラマやバラエティーで活躍する誰もが知っているアイドルもいた」(六本木のクラブ関係者)。

 芸能評論家の肥留間正明氏が警鐘を鳴らす。

 「山口百恵さんの時代は、プロダクションにも“親代わり”の気概があり、タレント管理にそれなりに投資してきた。今も身体検査が厳しい事務所はあるにはあるが、かわいくて手に職のない子を安易にスカウトする傾向があるよね」

 もっとも、街でスカウトされて芸能界入りしたタレントの中にも最近だと、女優の柴咲コウやタレントの優香のように、大物に化けた例もある。

 「事務所と本人がどれだけプロ意識を持っているか。モラルのあるタレントもいるが、節操のないタレントが目立つようになってきたのは政界とよく似ている」と先述の渡辺氏は嘆いた。

no.5858 ( 記入なし09/02/02 18:15 )


3被告側が死刑回避求める 闇サイト殺人、地裁最終弁論 
2月2日(月) 20時38分配信 朝日新聞
 名古屋市千種区の会社員磯谷利恵さん(当時31)を拉致・殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、死刑を求刑されている3被告の公判が2日、名古屋地裁であった。被告・弁護側の最終弁論で、弁護側はいずれも「計画性のない場当たり的な犯行で、更生可能性はある」として死刑回避を求めた。 3被告の意見陳述で、堀慶末被告(33)と川岸健治被告(42)は、それぞれ「極刑の判決を受け入れる覚悟はできている」「開き直ったようなことを言ったが本心ではない」との謝罪文を読み上げたのに対して、神田司被告(37)は「特に申し上げることはありません」と話した。公判は結審し、来月18日に判決が言い渡される。 弁論で、神田被告の弁護人は「殺害方法は残虐だが、死に至らない被害者に恐怖感を覚えたためだった」と述べ、殺害は偶発的な結果だったと主張。堀被告の弁護人は、犯行の無計画さを強調し、「死刑を選択すべき場合には到底該当しない。死刑判決が下されれば、厳罰化が加速し乱発を招く」と指摘した。 また、警察に自ら事件を通報した川岸被告の弁護人は「犯行は従属的で、被告の自首によって捜査が容易になったのは明らかだ」と、量刑判断の際に自首の重要性を考慮するよう求めた。 閉廷後、磯谷さんの母富美子さんが取材に応じ、計画性がないことを理由に弁護側がいずれも死刑回避を求めた点について、「計画なしに惨殺できることのほうがかえって怖いと思う」と語った。 

 
こんな残虐な犯罪を犯すような人間は、矯正不可能死刑になって当然

no.5859 ( 記入なし09/02/02 21:55 )


「100万円払うので内定辞退を」1月7日、届いた手紙 
2月2日(月) 18時45分配信 朝日新聞
 この春に就職予定の大学生や高校生の内定取り消しが、年が明けても止まらない。厚生労働省の調査では、93年度以降、過去最悪を記録した。ある女子大生も突然、予想外の境遇に見舞われた。 100万円を払うので内定を辞退してください――。中日本に住む女子大生(22)のもとに1月7日、こんな手紙が届いた。表題は「希望内定解約の募集について」。就職が内定していた人材紹介会社からの、事実上の内定取り消し通知だった。 A4判の紙には「これまでの経費削減施策のみで継続した場合、09年度半ばまでに経営困難な事態に陥ると推定されます」と書かれていた。 新聞やテレビで報道されていた内定取り消し。まさか自分の身に降りかかってくるとは思っていなかった。「働く意欲満々だったのに」と落ち込んだ。ただ、昨年12月にかかってきた電話で、予兆はあった。 この会社からは昨年4月に内定を受けた。同業のもう1社も内定したが、悩んだ末に選んで就職活動を終えた。5月から9月にかけて、会社から出された課題をこなしてきた。10月の内定式の時点では、ここまでの景気悪化は予想もしなかった。 11月下旬、会社から「厳しいから覚悟して入社してください」と連絡があった。でも、仕事の厳しさなのか、経営の厳しさなのか分からなかった。会社は理由も言わなかったし、こちらから質問もしなかった。 ところが、12月中旬の電話では「他の道も考えておいてください」。ぼんやりと輪郭が見えてきた。年明けの卒業論文の締め切りが迫っていた。 1月14日、会社の人事担当者から経営状況について他の内定者と一緒に1時間ほど説明を受けた。「このまま就職しても会社が倒産する可能性もある」。話を聞いていてそう思った。この会社への就職はやめてもいいかな、と初めて思った。 翌15日、4月に内定を断った会社に連絡した。事情を説明し、「選考していただけませんか」と売り込んだ。19日に採用見込みと言われ、23日には履歴書を改めて持ってくるように連絡があった。でも、結局断られた。 就職は白紙に戻った。気分転換で1泊2日の旅に出た。27日の夜、中学時代の友人と東京タワーの展望台に行った。そこで気になる場所が目にとまった。国会議事堂だった。 そして叫んだ。 「麻生、出てこい」 麻生首相は経済対策はスピードが大事だという発言をしていた。今ごろになって身にしみた。「雇用、経済対策を早くしてほしい。何がスピードですか? 遅いですよ。政治が生活に直結していること、実感しましたよ」 9カ月ぶりの就職活動。「新卒・正社員だけが世界じゃない。最大のピンチを最大のチャンスに生かす。逆境こそ楽しめ、ですかね」。精神的に強く、ポジティブになった。無難な人生ではなく、自分らしく楽しい人生が選択できたら、と思う。100万円は2月末に支給される。

no.5860 ( 記入なし09/02/02 21:59 )


 支給されるだけ、まだマシだよな。
 これまでの慣例でいったら、内定取り消しでチョン!だったろうな。

no.5861 ( 記入なし09/02/03 19:56 )


恐慌なのに売れまくる意外なヒット商品
2009年2月3日(火)0時0分配信 SPA!
掲載: SPA! 2009年2月3日号

 企業倒産に派遣切り、内定取り消し……とくれば、もはや不況を通り越して恐慌入り。これでは売れるものも売れなくなりそうだが、皮肉にも恐慌だからこそヒットしている商品もある。誰もが財布の紐を固くするなかでなぜ? 恐慌のなかのプチバブル現象の実態を探った

★「倒産リスク拡大」直結産業【夜逃げ屋】
 '08年の上場倒産数が過去最多を更新したことからも想像できるように、いま日本経済は未曽有の危機に瀕している! そんな時代に売れる商品やサービスがあるの? と不安になるが、不景気を追い風にしてしまっている会社がある!
「去年の夏ぐらいから問い合わせが増えてきましたね。通常私たちは1年に100件ほど依頼を受けるんですが、去年は前年の倍近くこなしましたよ」と“景気のいい”話をするのは、大阪や横浜を拠点に全国で「夜逃げ事業」を展開するSRAの浦上貴義代表だ。
夜逃げというと、過去を捨てて新天地に移り住み、心機一転新たな生活を始める、というイメージがあるが、実態は少々異なる。
「夜逃げは、借金などの根本的な問題を解決する過程の作業の一つ。弁護士に任せればすべて大丈夫と言う人もいるけど、本当にそうなら自殺者はもっと少ないはず。一旦安全な場所に身を移して、それから法律の専門家を交えて解決を計るのにウチらが必要なんですよ」(浦上氏)
不況で増えるのは倒産ばかりではない。同じく全国で夜逃げを手がける杏子ライフコンサルティングでは、離婚絡みの相談が増えているとか……。
「夫がリストラで職を失って、経済的におかしくなる。で、奥さんが他に男を作っちゃって別れたい、ということで、夜逃げするケースが出てきています」(杏子ライフコンサルティング担当者)
 貧すれば鈍する……。夫婦愛も不況には勝てないということか。このようににわかに活気づく“夜逃げ屋市場”だが、今後の展望も明るいという。
「最終的に会社潰す人って、1年くらいは踏ん張るんですよ。なので今年はもっと倒産が増えるでしょう。それを見越して、新しい事務所を追加したり、人員を増やしたり、みたいなことは検討しています」(浦上氏)

 なるほど・・・orz。

no.5862 ( 記入なし09/02/03 19:57 )


14病院が搬送拒否 交通事故の男性3時間後死亡 兵庫 
2月4日(水) 12時06分配信 朝日新聞

 兵庫県伊丹市で1月、交通事故で重傷を負った男性(69)の受け入れを14病院が断り、男性は約3時間後に出血性ショックで死亡していたことが同市消防局などへの取材でわかった。 伊丹署によると、事故が起きたのは1月20日午後10時15分ごろ。同市行基町1丁目の県道で、自転車に乗った同市の男性が、同市の自営業男性(29)のバイクと衝突し、2人とも重傷を負った。 同市消防局などによると、救急車は約5分後に現場に到着。自転車の男性は骨盤が折れていたが、脈拍や血圧は安定して意識もはっきりし、バイクの男性は頭を打って目の焦点が合っていない状態だった。救急隊が受け入れ先を探したところ、同県西宮市の大学病院が1人だけ可能と答え、症状が重いバイクの男性を別の救急車で搬送した。 救急隊はその後、救急車内で自転車の男性の応急処置をしながら約1時間にわたって搬送先を探したが、「専門医がいない」「手術中で対応できない」などの理由で大阪府内を含む6市の14病院から拒まれた。 午後11時25分ごろ、伊丹市の診療所が2度目の要請に応じて受け入れたが、男性の容体が急変。診療所が転院先を探し、最終的に神戸市の病院が受け入れを決めたが、男性は搬送前の翌21日午前1時10分に死亡した。バイクの男性は現在も入院中という。 記者会見した下谷憲一・伊丹市消防局長は「緊急性があれば指令室と連携して病院を探すことも考えられたが、今回は容体が安定していたので、現場の隊員はそれには当たらないと判断した。同じ時間帯に救急車の出動要請が6件続いており、現場は精いっぱい対応したと考えている」と話した。

no.5863 ( 記入なし09/02/04 13:59 )


ハリポタの生徒、刺殺される

映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」のプレミア試写会に出席したが(左から)ルパート・グリント、ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン(AP) ロンドン南部で24日、若者らのけんかの末、俳優、ロブ・ノックスさん(18)が刺殺された。ノックスさんは日本を含む各国で11月から上映される人気映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」で寄宿学校の生徒役の1人だった。英メディアが報じた。

 英国では少年らの暴力が社会問題化。今年に入りノックスさんら14〜19歳の28人が殺され、半数が刺殺だったため、ナイフ所持規制を求める声が強まっている。

 若者らはパブで飲んだ後、店の前でけんか。5人が刺されるなどして病院に運ばれ、ノックスさんだけ死亡した。このうち1人の男(21)が殺人容疑で逮捕された。ノックスさんは男が友人の携帯電話を盗もうとしたととがめていたという。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/080525/erp0805251146003-n1.htm

※イギリスにはナイフの所持規制はないのかな?

no.5864 ( 記入なし09/02/04 16:33 )


いしだ壱成、クビ! 二股相手は中絶&自殺未遂3回 
過去には薬物使用で有罪判決

二股交際を女性誌にすっぱ抜かれ謹慎中だった俳優、いしだ壱成(34)が所属事務所から契約を解除された。女優、川合千春(34)と事実婚状態ながら一般女性(29)と交際、妊娠させたあげく女性に中絶、3回も自殺を図らせた−と報じられていた。

 発端はいしだにだまされた女性の激白と、いしだからの謝罪の手紙全文を掲載した1月27日発売の「女性自身」だった。

 それによると、いしだは昨年10月から幼なじみの女性と交際を始めた。いしだは女性に「川合とはうまくいっていない。ただのルームメート」と告げ、女性もこの言葉を信じ、11月には箱根に温泉デート。いしだは自分の母親に「女性と結婚を前提に付き合う」と電話も入れたという。

 だが1カ月後、女性に妊娠が発覚するといしだは豹変。電話で「やっぱりできていたか」と話した後は一方的に連絡を断った。女性は中絶に追い込まれ、精神的ショックでリストカットや睡眠薬で3回、自殺を図ったという。

 謝罪文では「男としての心の弱さが原因」と平謝りのいしだだが、二股交際を知った事務所から1月15日に「社会人として責任ある行動を促す」と、まず自宅謹慎処分を命じられた。共演映画がきっかけで1年以上、一緒に暮らしていた川合も内縁状態を解消。そして事務所からは「裏切られた」として1月末で契約を解除された。

 いしだは2001年に大麻とLSD所持で逮捕、有罪判決を受け、出直し後は役者として地道に活動の場を広げてきた。だが自らまいた種で関係者の努力も水の泡になってしまった。

http://www.zakzak.co.jp/gei/200902/g2009020403_all.html

no.5865 ( 記入なし09/02/04 16:54 )


<ヒトiPS細胞>マウス治療に成功…慶応大チーム、世界初

 さまざまな細胞や組織に分化する能力を持つヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、脊髄(せきずい)損傷のマウスを治し、運動機能を回復させることに、慶応大の岡野栄之教授(再生医学)らが成功した。ヒトiPS細胞で実際に、病気のモデル動物の治療に成功したのは世界初といい、人間の再生医療の実現にさらに一歩近づいた。
 岡野教授らは、ヒトのiPS細胞を、ニューロン(神経細胞)とニューロンを補佐する役割を持つグリア細胞に分化させた。この細胞に未分化のiPS細胞が残っていないことを確認し、免疫機能を働かなくしたマウスに脊髄損傷を起こして、その9日目に移植した。その結果、十分に動けなかったマウスが、正常に歩けるようになったという。
 岡野教授は「まだ約2カ月の経過だが、正常な機能の回復が確認できた。ヒトiPS細胞では初めての治療例の報告だろう。より長期の安全性を確認し、臨床応用に向けて研究を進めたい」と話している。【奥野敦史】

2009年2月4日(水)13時22分配信 毎日新聞

 お見事!

no.5866 ( 記入なし09/02/04 17:26 )


9種の新種カエル発見…南米コロンビアの山地 国際環境保護団体のコンサベーション・インターナショナル(CI)は2日、南米コロンビア西部で、新種とみられる9種のカエルと1種のサンショウウオを発見したと発表した。

 両生類は地球温暖化などの環境異変に敏感で、生存の危機が指摘されている。CIによると、コロンビアは754種の両生類が確認され、世界的な「両生類の天国」となっている。

 中米パナマとの国境付近の山岳地帯で見つかったのは、茶色と緑のしま模様のアマガエルや透明感のある緑色のカエル、やはり緑色のサンショウウオなど。

 約3週間の調査で、60種類の両生類や20種類の爬虫(はちゅう)類、120種類の鳥類が確認され、多くがほかでは見られないなど、生態系が豊かな地域だと判明した。パナマとコロンビア国境の山地は南米のアンデス山脈から独立しており、固有種が多いとしている。

 CIの科学者は「この地域は間違いなく“ノアの箱舟”。多くの両生類が絶滅の危機にさらされる中、新発見は希望の光だ」と指摘し、保護の強化を訴えている。(共同

no.5867 ( 記入なし09/02/04 17:58 )


「未納者怖い」都職員、督促できず60万円自腹 
2月4日(水) 22時06分配信 朝日新聞
 都は4日、都立霊園などの使用料の未納者に督促を怠り、納付されたように歳入システムを改ざんする不適正な会計処理を05〜07年度に十数件行ったとして、都建設局の男性主事(54)を停職10日の懲戒処分にした。「未納者に怒られるのが怖い」と計60万円を全額自分で負担していたという。 都によると、主事は施設利用者名を使った納付書の偽造もしていた。「不特定多数の人と接するのが苦手だった」と話しているという。上司が不自然な決算処理を見つけて発覚。都総務局は「情けない話だが悪意はない」として停職は短期にとどめた。未納額は再度未納者から集め直したが、主事が払った60万円の扱いは未定という。 都は、チェック体制が甘いとして上司を訓告や戒告の処分にしたほか、痴漢で現行犯逮捕された福祉保健局の男性主事(26)ら職員7人を停職6カ月などの懲戒処分にした。

no.5868 ( 記入なし09/02/04 23:40 )


臨時雇用枠、安・官・短の壁 「200人に応募4人」も 
2月4日(水) 23時48分配信 朝日新聞

 派遣切りなどにあった人たちを救おうと自治体が用意した臨時雇用枠が埋まらない。東京都北区では、延べ200人分を募集したが、手を挙げてきたのはわずか4人。安(時給が安い)、官(仕事が事務中心)、短(雇用期間が短い)の3要素が各地で壁になっているようだ。 富士重工業の拠点工場がある群馬県太田市では、市職員の残業代を減らして人件費をひねりだし、3月末までの期間限定で臨時職員20人を雇うと昨年末に打ち出した。富士重工業の派遣社員や期間従業員ら約1200人が2月末までに契約を打ち切られることに危機感をつのらせた。 ところが、1月28日までに応募してきたのは「定員割れ」の19人。人事課の担当者は「少なすぎる」と拍子抜けする。 一方で、27日に市内で群馬県などが開いた緊急就職面接会には650人以上が殺到。会場に入りきれずにあきらめて帰る人も出たほどだった。会場で繊維会社の面接を受けたという同市内の男性(45)は昨年末、派遣で働いていた半導体関連の工場を雇い止めになった。年明けからハローワークに通い詰めているが、「市の臨時職員の募集には興味がない」という。 なぜ? 「採用期間が短いところには行きたくない。4月にまた仕事探しをしなければならないから」。自動車部品工場の派遣契約が3月で切れるという同市内の男性(34)も「臨時職員は働ける期間が短すぎて応募する気にならない」と話した。     ■  東京都北区。 200人分の区臨時職員の募集に応じた4人のうちの1人は38歳の男性だ。庁舎管理係として21日から働いている。時給850円。点字ブロックについたガムをはがすのに苦戦する日々だ。清掃の仕事は初めて。「仕事だから、がまんしてやっている。給与をもらえることで、ものすごく助かっている」と話す。 ただこうした声は少数派だ。区内の男性(42)は、募集条件に合致したが応募しなかった。 昨年11月に勤務先の呉服店が倒産し職を失った。借りていたアパートを引き払い、実家のある区内に戻ってきた。就職情報誌やインターネットで仕事を探す。「えり好みしなければ働けるのはわかっている。ただ、850円と聞いて申し込む気がなくなった」 群馬県太田市の臨時職員も、時給800円。市の担当者は人気薄の原因に「市内の製造現場への派遣なら時給1200円以上の人も多い。待遇面での魅力が薄いのかも」という。     ■  茨城県では1月23日現在、臨時職員97人分の募集枠に対して、採用に至ったのは8人だけ。問い合わせでさえ64件しかなかった。 失業者の9割以上が製造業出身者なのにもかかわらず、臨時職員の仕事はパソコンでのデータ入力など事務系中心にならざるを得なかったことが影響していると県はみる。 茨城県北部の高萩県税事務所。県臨時職員になって1週間になる高萩市の女性(48)がパソコン画面を見つめていた。脇には山積みになった自動車税の申請書類。記載データに間違いがないかを1枚ずつチェックし、法人事業税などの申請書類を袋詰めする。 市内の自動車部品工場で9年間パートで働いた。しかし受注の大幅減を理由に、会社から無期限の「長期休暇」を通告された。地元のハローワークの入り口にあった県の募集を見て応募。パソコン操作に不安はあったが、働き始めると取り越し苦労だったと気づいた。 ただ、工場を辞めた同僚たちに県臨時職員への応募を勧めても、「無理、無理」「私にはなじまない」と相手にされないという。「事務職の経験がない人には抵抗があるのかもしれない。働いてみれば考え方も変わるかもしれないのに……」 自治体によっては、カーブミラーの支柱の補強作業や、市道の舗装修理など労務系の仕事を用意しているところもある。 北区職員課は「応募さえしてもらえれば、面接を通じて見合った仕事を紹介できる。今回の募集はあくまでも急きょ用意したもので、雇用期間や職種など細かいニーズを分析したうえで、4月以降は本格的に対応していく」(佐藤公夫課長)としている。

no.5869 ( 記入なし09/02/05 00:49 )


お笑い芸人をブログで中傷 男女18人を名誉毀損容疑で立件へ

 お笑い芸人の男性(37)のブログに「人殺し」などと中傷する書き込みをしたとして、警視庁中野署は5日、17〜45歳の男女18人を名誉毀損容疑で近く書類送検する方針を固めた。ブログの悪質な書き込みが短期間に集中する現象は「炎上」と呼ばれ、著名人の言動をきっかけに始まり、ブログを閉鎖する事態に発展することも少なくない。こうした書き込みの一斉摘発は初めてという。

 同署によると、書類送検されるのは、札幌市の女子高生(17)、大阪府高槻市の国立大職員の男(45)ら。自宅や職場のパソコン、携帯電話から書き込んだことが確認され、事情聴取に「殺人犯だと思い込んでしまった」などと供述しているという。

 同署で通信記録を調べ、書き込みをした数十人のうち、悪質な書き込みを繰り返した18人を特定。18人は昨年1〜10月、男性のブログで「人殺しが何で芸人やるんだ」「死ね、犯人のくせに」などと事実無根の内容で中傷した疑いが持たれている。

 これとは別に、同12月に「殺してやる」と殺害予告の書き込みをしたとして、川崎市の20代の女が脅迫容疑で書類送検されている。

 男性の所属事務所が「(東京都)足立区出身の元不良」というキャッチフレーズで男性を売り出したことがきっかけで、インターネットの掲示板などで、平成元年に足立区で少年4人が起こした女子高生コンクリート詰め殺人事件に、男性が関与したとの書き込みが始まった。

 事務所が関与を否定しても書き込みは続き、男性が昨年1月にブログを開設すると、さらに悪質な書き込みが殺到。中傷は合わせて数百件に上ったという。男性はブログの書き込みを制限し、同8月に同署に被害届を出していた。


※ネット先進国の韓国では昨年ネット上の中傷を苦に自殺した人気女優(39)
の自殺を契機にサイバー名誉毀損罪を新設する動きがあるとか。
日本でもホームページ上の記載を巡り都内の男性が名誉毀損罪に問われた事件の控訴審
判決で東京高裁は先月30日、ネット上でも名誉毀損の成立の条件は同じとして無罪とした一審・東京地裁判決を破棄し有罪としたらしい。これからネット社会は厳しく変貌するだろう。皆さんもネットマナーにはお気をつけて。。。

no.5870 ( 記入なし09/02/05 18:11 )


下っ端さんが無職コムを卒業しました。

no.5871 ( トーイックさん09/02/05 19:13 )


マジすか!有名コテハンさんが次々卒業したらヤバくないすか。

no.5872 ( 記入なし09/02/05 19:17 )


元ジュディマリ、YUKIが妊娠…5月に出産予定 

 ロックバンド「JUDY AND MARY」の元ボーカルで、歌手のYUKI(36、写真)が妊娠7カ月で、5月に出産予定であることが分かった。公式サイトで5日発表した。

 今後について所属事務所では「母子の健康を最優先にして、体調を見ながら、ゆったりとしたペースで続けていきたい」としている。

 YUKIは2000年に「真心ブラザーズ」のYO−KINGと結婚。03年に男児を出産したが乳幼児突然死症候群で急死する悲劇に見舞われた。後に次男を出産。今回はそれに続くおめでたとなる。

ZAKZAK 2009/02/05

YUKIちゃん・・おめでとう。

no.5873 ( 記入なし09/02/05 19:17 )


下っ端さん今週来てないからね。ユニークな人がいないとつまんないよ

no.5874 ( トーイックさん09/02/05 19:17 )


ジュディマリってまだ活動してるのかな?

no.5875 ( トーイックさん09/02/05 19:18 )


下っ端氏は、きっとこの間のようにアク禁になってるんだよ。

no.5876 ( 記入なし09/02/05 19:57 )


あの人おふざけレスするかな?冷たい発言が多いのかな?

no.5877 ( トーイックさん09/02/05 21:37 )


「ハッカー」に逆襲、パスワード盗み返す 中3書類送検

 インターネットのIDとパスワードを盗もうとした「ハッカー」から逆にパスワードなどを盗み返したとして、愛知県警は5日、兵庫県尼崎市の中学3年の少年(15)を不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検した。調べに対して、少年は「メールを盗み見たりして、困らせてやろうと思った」と話しているという。 

 生活経済課と西枇杷島署の発表によると、少年は08年7月11〜14日、長野県大町市の無職男性(20)=同法違反容疑で書類送検=からポータルサイト「ヤフー」のIDとパスワードを盗み、男性になりすまして計16回、不正にアクセスした疑いがある。 

 少年と男性はオンラインゲーム仲間。男性が少年に「キャラクターを強くするプログラムをあげる」と偽って、実際にはIDやパスワードなど、パソコンのキー操作の履歴を盗み取るスパイソフト「キーロガー」をネット上から送りつけた。少年はゲームの動きが悪くなったことからキーロガーに気づき、ソフトを解析。盗まれた履歴の送付先になっていた男性のメールアドレスやID、パスワードを割り出したという。 

 男性は、キーロガーを使って別のゲーム仲間のIDとパスワードを盗んだとして08年10月に書類送検された。この捜査の過程で、男性が逆に不正アクセスされていたことがわかった。男性は「自分がハッキングされているとは知らなかった」と驚いていたという。 

※ただ解析しただけなら少年に同情するが同じ犯罪行為をやり返したんじゃその人と同じだ。

no.5878 ( 記入なし09/02/05 21:40 )


目には目を歯には歯を

no.5879 ( トーイックさん09/02/05 21:42 )


マンション分譲の日本綜合地所(東証一部上場)が、東京地裁へ会社更生法の適用を申請する(2009/2/5)。負債総額は約1975億円。3月6日に上場廃止となる。

no.5880 ( 記入なし09/02/05 22:39 )


02年から休養の安西ひろこが本格復帰
2月6日9時48分配信 日刊スポーツ

 02年から休業していたタレント安西ひろこ(29)が芸能界に本格復帰することが5日、分かった。グラビアアイドルとしてだけでなく、女子高生のファッションリーダーとして絶大な人気を誇ったが、当時のファンの後押しが再びスポットライトへと導いた。9日に30歳の誕生日を迎え、新スタートを切る安西に聞いた。
 安西はグラビアイドルとしてデビューし明るいキャラクターで親しまれた。その親近感もあって雑誌モデルを務めると女子高生の支持を一気に集めた。ブランド品だけでなく量販店の掘り出し物を着こなすセンスが支持され、一時は浜崎あゆみとともにファッションリーダーとして「ひろ」の愛称はカリスマ的人気を誇った。芸能活動再開を決意させたのも根強い人気だった。
 安西 きっかけは、昨年9月発売のファッション誌「BLENDA BLACK」から特集のオファーをもらって、悩んだ末にお引き受けしたこと。その後、インターネット上のいくつかの応援サイトを友人に見せられたからです。7年も現役を離れていたのに、いまだに復帰を待ってくれている人たちが大勢いたのを初めて知りました。
 同雑誌で表紙を飾ると、全国で完売する反響だった。取材当日も東京・新宿駅前を歩いていると、20代前半の女性2人組が「ひろさんですよね? 雑誌買いました。戻ってくれて感激です」と泣きながら、声を掛けてきてくれた。安西も思わず涙を流して「ありがとう、ありがとう」と応えた。
 人気絶頂だった02年に突然、表舞台から消えた。理由は今も詳しく触れないが、当時のことは「15歳から本格的に芸能活動を始めると、その後はずっと自宅と仕事場の往復生活で、友達もなく、社会を知ることもなかったんです」と振り返る。
 交際していた男性デュオ、ケミストリーの川畑要とは07年に破局した。
 安西 いろいろあって、友だちのお店(生花店、洋服のセレクトショップ)を手伝ったりしていました。実家のそばに住むので、働く母にご飯を作ったりの毎日。スーパーで、おばさんたちと特売品を掘りあさったりしてます。リタイア期間は、人との別れと出会いを経験して、人間らしい生活や多くことを学びました。30歳にもなるので、そんな経験を生かせるお仕事もしてみたいです。
 所属事務所も決まり、今後はファッションモデルだけでなく、タレント活動や執筆業にも挑戦していく。  

※頑張ってください。

no.5881 ( 記入なし09/02/06 14:00 )


「ブログ炎上」ネット上の悪弊に警鐘 虚偽の中傷も摘発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090205/crm0902052258026-n1.htm

no.5882 ( 記入なし09/02/06 14:16 )


茨城8人殺傷犯の金川容疑者「悪いことしたと思ってない」
 茨城県土浦市の8人殺傷事件で、無職、金川真大(まさひろ)容疑者(24)が県警土浦署捜査本部の調べに、三浦芳一さん(78)殺害について「悪いことをしたとは思っていない。反省もしていない」と供述していることが27日、分かった。
 金川容疑者は悪びれる様子もなく取り調べに応じ、毎日の食事も完食しているという。
 金川容疑者は逃走時、「捕まえてごらん」と、警察を挑発するなど2回110番をしたことが分かっている。逮捕時に所持していた携帯電話には110番以外の通話はなく、メールも自宅に残した携帯電話へ1回だけ送信していたことが新たに確認された。
 自宅に残した携帯電話は昨年4月から使用しているが、逃走時に使用していた携帯電話は今年2月上旬に購入。2月には2度の凶行で使った文化包丁も購入しており、捜査本部はこの時期には殺人を計画していた可能性もあるとみて調べている。
 金川容疑者は、「三浦さんとは面識がない」と供述。三浦さんの死亡は、19日夕、東京・秋葉原のビジネスホテルに入った後、テレビニュースで知ったという。

 この犯人は未だに反省していないのだそうだ。秋葉原殺傷事件の元事件でもある。外務官僚の子息だが、殺人に関して「ライオンがシマウマを食べることと同じ」「蚊を殺すのと同じ」と発言。
 情状酌量の余地など皆無だ。

no.5883 ( 記入なし09/02/06 17:39 )


「からかわれた」高校教諭、クラス全員平手打ち 佐賀 
2月6日(金) 22時16分配信 朝日新聞
 佐賀県唐津市の県立唐津工業高校(453人)の男性教諭(36)が、自分をからかった生徒を探すために、1年生の男子生徒20人を平手打ちしたと県教委が6日発表した。生徒らにけがはなかった。 同校の説明によると、この教諭は5日の休み時間中だった午後2時35分ごろ、駐車場で、3階の1年の教室から自分のあだ名や名字を呼び捨てにした声を聞き、「生徒にからかわれた」と逆上。3階に駆け上がり、からかった生徒を探したが、誰も名乗りでなかったため、その場にいたクラス全員を廊下に整列させ、「何か見ていないか」などと聞きながら順番にほおを平手で1回ずつたたいた。教諭はこのクラスの担任ではなく、英語の授業を変則的に受け持っていたという。 教諭は「からかった生徒が名乗り出ないことに腹が立った。たたいたことは申し訳ない」と話しているという。 荒谷博幸校長は「生徒指導は大切だが、体罰は許されない。保護者への説明を尽くしたい」としている。同校は11日に保護者説明会を開き、事情を説明する。

no.5884 ( 記入なし09/02/07 00:13 )


目には芽を歯には葉を…

no.5885 ( 記入なし09/02/07 01:44 )


親が職員室で教諭と生徒を殴る 東京の中学校

中学校の職員室で生徒と教諭に暴行して重軽傷を負わせたとして、警視庁高輪署は6日
までに、傷害の疑いで東京都港区、無職・高木明真容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は1月22日夕方港区立中の職員室で、長男の同級生で中学2年男子生徒(14)
の態度に腹を立ててほおを平手打ちし、止めに入った女性教諭(26)も殴るなどして
2人に怪我をさせた疑い。生徒はほおに軽傷で、教諭は鼻の骨を折る重傷。
高輪署によると、高木容疑者は、同日の授業中に騒いでいた長男が、別の教諭から注意
を受けたことについて説明を求めようと中学校を訪問。
「校内ですれ違った長男の同級生の態度が自分を侮辱しているように感じた」と供述し
ているという。

no.5886 ( 記入なし09/02/07 17:07 )


被害者意識が過剰なのか、この生徒が性質が悪いのか?

no.5887 ( 記入なし09/02/07 20:26 )


レンゴー、派遣社員1000人を正社員に採用

 段ボール最大手レンゴーの大坪清社長は19日、全国の事業所で働くすべての派遣社員約1000人を今年4月から正社員として採用する方針を明らかにした。会長を務める関西生産性本部の記者会見で話した。
 派遣社員の多くが今春、最長3年間の契約期限を迎えるが、期限後3カ月間は同じ派遣契約ができないため、正社員化で人材を確保する。正社員化にあたっては地方で働くケースが多いことを考慮し、国内の転勤が求められる勤務と転勤のない勤務を選択できるようにするという。
 新たに年間数億円の人件費が必要となるが、大坪社長は「安易な派遣切りではなく、士気向上で生産性効率を高める」と説明した。

2009年1月20日(火)8時0分配信 産経新聞

 心意気は買うな。ただ、雇用条件によって、人が集まるのかどうかが問題だ。

no.5888 ( 記入なし09/02/07 20:29 )


トヨタ九州、余剰人員で古墳ボランティア 
2月7日(土) 22時40分配信 朝日新聞
 トヨタ自動車の生産子会社、トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が大幅減産で手があいた従業員を「ボランティア隊」として地元の宮若市に派遣する。早ければ月内にも古墳の見学路整備や道路の掃除などを始める見込みだ。 すでに市との話し合いに入り、公園や学校の草刈り、森林の伐採、不法投棄されたごみの撤去なども候補に挙がっているが、既存の業者の仕事を奪わないよう配慮するという。 トヨタ九州の従業員は正社員と派遣社員を合わせて約7700人。1日数十人参加すれば延べ人数は1カ月で1千人程度になりそうだ。ボランティアへの参加は出勤扱いになり、トヨタ九州からの給料は出るが、市からの報酬は出ない。 受け入れる宮若市は「減産は残念だが、地域に貢献してくれるのはありがたい」(商工振興課)としている。 トヨタ九州は米国などへの輸出比率が高く、工場の稼働率は前年の3、4割程度まで落ちているとみられる。これまでに派遣社員800人を削減したほか、車両組み立てラインの夜勤を廃止。2、3月に計11日の操業停止日を追加している。

no.5889 ( 記入なし09/02/08 00:21 )


>レンゴー、派遣社員1000人を正社員に採用
すごいことだよ。
派遣切りどころか正社員雇用してしまうとはな。

no.5890 ( 記入なし09/02/08 00:35 )


事件の賠償10年支払いなし、賠償の時効停止認められたが…

 覚せい剤を注射され、ショック死した少女の遺族が、2人の男を相手取り、約5500万円の損害賠償の時効が来ないよう求めた訴訟の判決が水戸地裁(都築民枝裁判官)であり、全面的に認められた。
 最初の訴訟から10年が経過したが、賠償金は1円も支払われていない。事件の被害者が、損害賠償請求を簡便に申し立てられる損害賠償命令制度も始まったが、被害者救済への壁はまだ高い。
 事件は1996年8月に起きた。当時16歳だった茨城県桜川市の女性は、無職(事件当時22歳)と土木作業員の男(同20歳)に車に連れ込まれた。覚せい剤を注射され、死亡。遺体は同県石岡市の加波山山中に遺棄された。強姦(ごうかん)致死、死体遺棄罪などに問われた無職の男には懲役14年、土木作業員には懲役9年の実刑判決が下された。
 両親は判決後、娘への慰謝料などを求める損害賠償訴訟を起こし、水戸地裁土浦支部は98年9月、2人に対し計約5500万円の支払いを命じた。しかし、服役中の2人から損害賠償の支払いはなかった。不法行為の損害賠償請求権は、確定判決があっても10年で時効を迎え、請求権そのものが消滅する。遺族は損害賠償の時効が来ないよう求めるため、2度目の訴訟に踏み切った。
 「私たちは一生背負っていかなければいけないのに、相手に誠意が見えない」と、女性の父親(59)。女性のことを思い出さない日はなく、仕事場のホワイトボードには、事件の日付が大きく書かれている。今でもうずく胸の内を、家族以外に話せるようになったのは最近だ。1人が出所したのを知り、「謝罪に来れば少しは気が治まったかも」と思う気持ちもあるが、「目の前にしたら、自分はおかしくなってしまう」。裁判も加害者とのやりとりも、すべて弁護士に任せた。
 出所した男は新しい生活をスタートさせ、支払える額は月2万円。損害賠償全額を支払い終えるのは2100年過ぎの計算だ。最初の訴訟にかかった弁護士費用の回収にもほど遠い。父親は「結局は誰も助けてくれない。お金が欲しいわけじゃないけど、親としてできることは、これしかない」と無力感をにじませる。
 有罪判決が下された被告に対し、損害賠償請求を簡便に申し立てられる損害賠償命令制度は昨年12月、裁判への被害者参加制度と同時に始まった。しかし「犯罪被害者が損害賠償を勝ち取ってもほとんどの加害者は服役中で支払いは難しい」(県警犯罪被害者支援室)という。
 いばらき被害者支援センター事務局長の照山美知子さんは「加害者に財産がなかったり、居場所がわからなくなったりするケースもあり、被害者は泣き寝入りするしかない。制度がどう運用されていくのか、見守っていかなければならない」と指摘する。(渡辺加奈)

 ◆損害賠償命令制度◆
 殺人や傷害事件などの被害者や遺族が、刑事裁判の弁論が終わるまでに申し立てると、刑事裁判で有罪判決が出された場合、担当した刑事裁判官が引き続き審理して損害賠償命令を下すことができ、命令は確定判決と同じ効力を持つ。原則として4回以内の審理で済み、刑事裁判の訴訟記録を利用できる上、2000円で申し立てられる。命令に異議がある場合は、民事訴訟へと移行できる。
 
2009年2月8日(日)19時12分配信 読売新聞

 確かに、履行義務がありながら、それを果たさない・果たせないままで裁判が完結してしまうのは矛盾がある。

no.5891 ( 記入なし09/02/08 22:25 )


官公庁ネット公売に怪しい出品 真贋不明、保護動物も 
2月8日(日) 22時15分配信 朝日新聞

 自治体が税金滞納者から差し押さえた物件をインターネットで公売する「官公庁オークション」に、真贋(しんがん)があやふやなものや保護動物などモラルが疑われる出品が相次いでいる。財政難を背景に滞納税回収策として積極的に取り組む自治体が増える一方で、担当職員の知識や査定ノウハウは十分でないからだ。こうした事態を受け、官公庁向けの格安査定に乗り出す企業も現れた。 長野県須坂市は1月、官公庁オークションに1枚の油絵を出品した。市の担当者によると、絵の右下に「シャガール」のサインがあり、鑑定書もついていた。真贋鑑定はしていないことを明記し、「せめて額代くらいは」と見積価格を1万円に設定。すると245件の入札があり、100万2千円で落札された。 この油絵について、朝日新聞が取材したネットオークション専門家は「鑑定書に押された鑑定機関の印影が本物と違う。絵は明らかに贋作だ」と指摘した。「本物かどうかわかりませんよ」と市から念を押された落札者は今月2日の入金期限を引き延ばして迷っていたが、結局は5日に取引が成立したという。 官公庁オークションは04年7月、ヤフージャパンと東京都の提携で始まった。同社によると、市場価格以上で売却できる可能性があることから参加自治体は急増。05年は39自治体だったが、09年1月現在で574自治体になった。東京都は08年末までに803件を売却し、約2億8800万円の収入があった。 当初の出品物は美術品や外車など高価なものが中心だったが、今では漫画本やフィギュア、有名人のサイン色紙などもあって幅広い。少しでも滞納税を回収したい自治体が多様なものを差し押さえるようになったからだという。 だが、出品の際に自治体が専門機関に鑑定を依頼することは少ない。売却額の3%を手数料としてヤフーに支払い、残りが収入になるため、鑑定の費用がかかれば税の回収額が減ってしまうからだ。 こうした状況で「不適切」な出品物も相次いでいる。 和歌山県有田市は08年11月、「象牙風の置物」を出品。象牙はワシントン条約で国際取引が規制されている。鑑定していないため本当に象牙かどうか不明だが、利用者から「本物を連想させるものはよろしくないのでは」と指摘されて出品を取り下げた。 ホッキョクグマの毛皮の敷物(08年1月、札幌市)、クマタカとみられる剥製(はくせい)(同2月、秋田県鹿角市)、ウミガメの剥製(同11月、山梨県韮崎市)なども、ワシントン条約や種の保存法などで保護対象になっており、外部からの批判で公売中止になった。 ネット公売の利用者だった埼玉県川越市の税理士、大林茂樹さん(42)は保護生物に関する出品が多いことに気づき、10以上の自治体に指摘してきた。「ネット公売は外国からもアクセスできる。高い倫理を求められる自治体の品位が問われる」と警告する。 こんな実態に目をつけたのが、オンラインオークション会社「クレドオークション」(東京都中央区)。07年秋から自治体向けの査定サービスを始めた。通常は1件2万円以上だが、自治体の場合は1件525円から請け負う。これまでに50以上の自治体から依頼があったという。 代表取締役の花田淳さん(41)は「ほとんど価値のない物が出品されることもあれば、1千万円の品が100万円で落札されることもあるのが現状だ。ネットオークションも信頼できる市場にしていく必要がある」と説明する。

no.5892 ( 記入なし09/02/08 23:17 )


そんなものなんだろうな・・・。

no.5893 ( 記入なし09/02/09 17:13 )


台湾ASUSも赤字に転落!ミニノートは春商戦が正念場

 2008年、500ドルを切る低価格のミニノートパソコン(PC)で全世界に一大ブームを巻き起こした台湾ASUS(アスース)が、昨年10〜12月期に、創業以来初の最終赤字に転落する見通しとなった。製品や部品の在庫が想定外にふくらみ、採算が悪化したためだ。
 在庫が積み上がった背景には、2つの誤算があった。まず、世界不況による販売不振だ。個人消費が冷え込むなか、ミニノートPC市場だけは、価格志向の消費者を取り込んで急成長を続けてきた。
ASUSは、当初300万台だった08年の販売目標を600万台まで上方修正し、景気後退局面でも強気の販売姿勢を崩さなかったが、大不況の荒波には勝てず、50万台の未達に終わった。
 また、急激なラインナップ拡充も在庫増を招いた。世界最大手のマザーボードメーカーでもあるASUSは、PCメーカーとしての認知度を高めるべく、ラインナップを急激に増やした。
 ところが、製品ごとの差異化が不十分でコンセプトが顧客に伝わらず、かえって販売は伸び悩んだ。さらに、急激なラインナップ増加に製販の管理体制が追いつかず、過剰在庫を抱えてしまったのだ。
 もちろん、世界不況の影響を受けたのは他社も同じである。ASUSと並ぶミニノートPCの雄、台湾エイサーも、昨年は当初目標の600万台には届かず、500万台程度にとどまる模様だ。
 もっとも、ミニノートPC市場が引き続き成長分野であることに変わりはない。米ディスプレイサーチによれば、09年の市場規模は前年比75%増の2700万台に達する見込みだ。各社の製品が出揃った今年が、生き残りを賭けた本当の勝負の年となる。
「明確なコンセプトで差別化できない製品は売れない」(氷室英利・ディスプレイサーチディレクター)。ASUSの失速がそれを裏づけている。早ければ新学期に向けた新製品が投入される春商戦で、今年の戦況が読めるだろう。
(『週刊ダイヤモンド』編集部 前田 剛 )

(ダイヤモンドオンライン 2009年2月6日配信掲載) 2009年2月9日(月)配信

 春に結果がわかるわけか?ソニーが参入するらしいけどね。

no.5894 ( 記入なし09/02/09 17:14 )


ニッポンの屋台骨、総崩れ トヨタも日産も営業赤字へ 
2月9日(月) 19時00分配信 朝日新聞

 自動車大手10社の09年3月期の連結業績予想が9日出そろった。トヨタ自動車や日産自動車などが大幅な営業赤字に転落する見通し。国内経済を引っ張ってきた自動車産業は「総崩れ」の様相を呈している。 08年3月期の営業損益で2兆2703億円の黒字を計上し、過去最高益を更新した最大手のトヨタ。今期3度目の業績下方修正となり、4500億円の営業赤字に転落する見通し。「為替で円の独歩高が急激に進んだ。昨年末から北米、欧州、日本の主要市場は一段と厳しくなった」(トヨタの木下光男副社長)ためだ。 ホンダは営業黒字を確保する見通しだが、今期に入ってから4度目となる業績の下方修正を行った。近藤広一副社長は「今年上半期は厳しい状況が続くだろう」と話す。 一方、急速な円高も業績悪化に拍車をかけた。対ドルの為替相場が1円円高に動くと年間で400億円の営業利益が吹っ飛ぶトヨタでは、円高が8900億円の減益要因となった。第4四半期(1〜3月)の対ドルでの為替レートを1ドル=85円に設定したホンダは「(円高が止まらなければ)国内工場の生産量は最後はゼロになり、日本はすべて輸入でまかなうようになってしまう」(福井威夫社長)と先行きに強い警戒感を示す。 世界的な販売不振で自動車業界では減産が拡大している。トヨタは2〜3月に国内全12工場で計11日間の操業を停止し、国内生産台数は前年実績の半分程度になる見込みだ。「余分なものを造っても在庫がたまるだけ。それぐらい売れないんだから操業停止は仕方がない」(トヨタ幹部)。 黒字見通しのスズキは、国内工場で2月に実施する生産ラインの停止にともない、生産現場の従業員の半数に当たる4千人を対象に3日〜8日間の「一時帰休」を行う。 生産現場以外の間接部門の従業員についても、6千人を対象に2〜3月に3日間ずつの一時帰休も実施する。鈴木修社長は「赤字は絶対に回避したい。暗中模索だが、全従業員が力を合わせて乗り切るしかない」と語った。

no.5895 ( 記入なし09/02/09 20:10 )


【麻生太郎、昨年に「私が郵政民営化担当した」と明言!国会での言い逃れと矛盾:ブルーベリーうどんφ】

麻生太郎首相が今月4日、衆議院予算委員会の質疑のなかで「私は郵政民営化担当大臣ではなかった。妙なぬれぎぬを着せられると、はなはだおもしろくない」と発言し波紋を広げているが、昨年9月の自民党総裁選の際には「私が郵政民営化を担当した大臣」と明言していたことが9日、明らかになった。
昨年9月12日、日本記者クラブで行われた自民党総裁選候補の公開討論会で小池百合子元防衛相が「郵政民営化は失敗だったと思っていらっしゃるのか?」と質問した際、麻生氏は「まず間違えていただいては困るのは、私は郵政民営化を担当した大臣ですからね、忘れないでください」と回答。
さらに「私が総務大臣として担当しておりました。
私が担当としてやらせていただきましたので」と続け、郵政民営化を主導したと自負する発言を繰り返した。
この発言は4日の国会答弁と矛盾しており、今後発言の整合性や人間性を問われるおそれがある。(ブルーベリーうどん)

自民党総裁候補討論会発言録 
http://www.jnpc.or.jp/cgi-bin/pb/pdf.php?id=364

■あ〜あ、やっちゃた。ビデオがあるからはっきりと証拠が残ってしまう。
思い込み激しいのかなんなのか…人格疑われるよね。

こうゆう人ってたまにいるけど、病気なのかね…。

no.5896 ( 記入なし09/02/10 09:14 )


no.5896
麻生と竹中は同じ病気持ちっぽい…。

no.5897 ( 記入なし09/02/10 09:21 )


サルよけて車ごと川へ 洞窟に一晩、男性無事 京都 
2月10日(火) 12時28分配信 朝日新聞
 9日午後、京都市右京区嵯峨水尾鳩ケ巣の保津川に軽乗用車が沈む事故があった。乗っていた人の行方を捜していた警察や消防が10日午前7時半ごろ、現場から約130メートル下流の河原で、同区嵯峨野千代ノ道町の手描き友禅職人の男性(61)を見つけ、救助した。男性は水にぬれ、打撲傷があったが命に別条はない。 右京署などによると、男性は保津川の約10メートル上にある府道を走行中、左カーブでハンドル操作を誤り、ガードレールの途切れた部分から転落したらしい。「サルを避けようとした」と話しているという。川に落ちた後、助手席側のドアから自力で脱出。泳いで岸にたどり着き、洞窟(どうくつ)で一晩過ごしたという。京都市内は前夜は気温が零下まで下がったが、事件当夜の最低気温は3.9度と比較的高かった。

no.5898 ( 記入なし09/02/10 14:43 )


大儲けしている“64社”

●「不況を逆手」「巣ごもり」「差別化」がキーワード
 大赤字の決算続きだ。6日もトヨタ自動車が、09年3月期の営業赤字を1500億円から4500億円に下方修正。電子部品大手のロームも115億円の最終赤字に転落する見通しを明らかにした。
 日本企業の多くは、どん底の業績悪化にあえぐが、不況を逆手にとって好業績を達成する企業もある。新光総合研究所の調べによると、09年3月期決算で過去最高の経常利益を達成する会社が東証1部だけで64社あるという(別表)。世界恐慌とも騒がれ出したこのご時世に、最高益を出す秘訣とはなんなのか。
 新光総研・投資分析部クオンツ情報課の山本光孝氏はこう分析する。
「東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドや、資格の学校を展開するTACのように内需型で、しかも差別化を徹底している会社が好調です。昭和産業や日東富士製粉など食料品の原料を扱う企業が並んでいますが、これは値上げしても需要が落ちなかった効果が大きい」
 増益率トップの片倉チッカリン(肥料関連)も値上げ効果で最高益だ。肥料の値上げを前にした駆け込み需要が、売上高を急増させた。
 2月期決算企業を見てもファミリーマートやローソン、靴販売のABCマートが過去最高の経常利益を予想する。そのほか100円マックが成功した日本マクドナルド、ヒートテックが売れたユニクロ(ファーストリテイリング)、Wii人気の任天堂も好調だ。任天堂向け部品を扱うメガチップスは最高益となる。
「マックやユニクロに代表される『低価格で値ごろ感のある商品』を売る会社が儲かっています。もうひとつのキーワードは『巣ごもり』です。自宅から出ないので任天堂のゲームが人気だし、ネット通販を扱うヤフーの業績がいい。ちょっとした買い物は近所で済ますからコンビニも好調なわけです」(流通関係者)
 自動車や家電、百貨店など全滅危機が叫ばれる業種は、最高益企業を見習った方がいい。大不況を乗り切る知恵が、きっと見つかる。

次へ

no.5899 ( 記入なし09/02/10 19:00 )


続き。

【過去最高益を見込む企業(09年3月期)】
◇社名/主な事業/予想経常増益率
◆片倉チッカリン/肥料関連/223.3%、◆昭和産業/小麦粉製造/95.4%、◆カカクコム/比較サイト「価格コム」/74.1%、◆ホシデン/携帯電話マイク部品/60.9%、◆トリドール/外食チェーン(焼き鳥)58.7%、◆メガチップス/電子部品/48.3%、◆矢作建設工業/建設(名古屋)/48.0%、◆極洋/水産品/44.3%、◆田辺三菱製薬/医薬品/36.9%、◆オリエンタルランド/東京ディズニーリゾート/30.6%、◆三井物産/総合商社/29.4%、◆ハマキョウレックス/運送/27.8%、◆協和発酵キリン/医薬品/23.7%、◆蝶理/繊維商社/22.8%、◆三菱化工機/機械/21.8%、◆カプコン/家庭用ゲームソフト/20.6%、◆シンプレクス・テクノロジー/金融向けシステム/20.5%
◆イチネンホールディングス/リース/20.2%、◆ケーズホールディングス/家電量販店/15.8%、◆ユニ・チャームペットケア/ペット用品/15.7%、◆ディー・エヌ・エー/携帯向けゲーム/13.9%、◆黒田電気/電子部品/13.8%、◆テクノメディカ/採血管準備装置/13.6%、◆江守商事/電子部品/12.9%、◆ソネット・エムスリー/医療サイト運営/12.5%、◆中山福/キッチン用品卸/11.5%、◆日本M&Aセンター/M&A仲介/11.0%、◆丸紅/総合商社/11.0%、◆TAC/「資格の学校」/10.4%、◆ゼビオ/スポーツ専門小売り/10.1%、◆栄研化学/医薬品/9.2%、◆総合メディカル/調剤薬局/8.7%、◆能美防災/防災システム/8.7%、◆オービック/情報システム/8.7%、◆ヤフー/検索サイト/8.2%、◆科研製薬/医薬品/8.0%、◆KDDI/情報通信/7.9%、◆アルファシステムズ/通信会社向けソフト/7.8%、◆NTTデータ/情報通信/7.1%、◆JFE商事ホールディングス/鉄鋼商社/7.0%、◆信越化学工業/化学肥料/6.7%、◆日立情報システムズ/情報サービス/6.6%、◆ラサ商事/資源・食糧商社/6.2%、◆東洋水産/加工食品/6.1%、◆東急コミュニティー/マンション管理/6.0%、◆ユニマットライフ/オフィス向けコーヒー/5.9%、◆バロー/食品スーパー(中部)/5.2%、◆中国塗料/塗料関連/4.8%、◆ソーダニッカ/化学品専門商社/4.6%、◆山九/運送/4.4%、◆栗田工業/総合水処理/3.4%、◆オーエム製作所/工作機械/2.9%、◆ホギメディカル/医療用品(手術着)/2.8%、◆ホクト/ブナシメジ生産/2.5%、◆ヤオコー/食品スーパー(埼玉)/2.5%、◆兼松エレクトロニクス/情報システム/2.1%、◆住友商事/総合商社/2.0%、◆パナソニック電工インフォメーションシステムズ/情報システム/2.0%、◆サカイ引越センター/運送/1.9%、◆NECネッツエスアイ/通信関連工事/1.7%、◆ソネットエンタテインメント/ネット接続「ソネット」/1.3%、◆日東富士製粉/製粉/0.8%、◆アサックス/不動産担保ローン/0.5%、◆空港施設/不動産賃貸/0.5%、(新光総合研究所調べ、2月5日時点)(日刊ゲンダイ2009年2月7日掲載)

2009年2月10日(火)10時0分配信 日刊ゲンダイ

 ふーん。内需型に近い企業が最高益か?

no.5900 ( 記入なし09/02/10 19:06 )


大阪・吹田市の職員募集、5人の枠に2700人応募殺到

 大阪府吹田市が正規職員(事務職)5人を募集したところ、10日時点で約540倍にあたる約2700人の応募があったことがわかった。
 同府摂津市が8日に実施した採用試験にも約200倍が応募したが、総務省公務員課は「自治体ごとの倍率は把握していないが、これほど大きな倍率は初めて聞いた」としている。
 締め切りの9日(消印有効)までに到着した1468人分の内訳では、10〜20歳代が29%、30歳代が35%、40歳代が26%、50歳代が10%。応募者の居住地は北海道から九州まで全国にわたっていた。採用試験は22日、二つの大学の教室を借り、職員約70人を動員して行う。
 市は当初、2009年の職員採用を見送る方針だったが、厳しい雇用情勢を考慮して10年採用予定分の一部を前倒し。さらに、25歳以下の年齢制限を59歳以下に改めた。

2009年2月11日(水)16時16分配信 読売新聞

 すごっ!年齢制限が高いのも倍率の原因だな。

no.5901 ( 記入なし09/02/11 18:43 )


息子の名「ケンジ?」言い間違えたら詐欺団が来た 
2月11日(水) 17時55分配信 朝日新聞
 高齢女性の息子になりすまし、バイク便業者を装って現金をだまし取ったとして、警視庁は、東京都江戸川区中葛西7丁目、鉄筋工今沢太郎容疑者(27)、同区に住む家業手伝いの少年(19)と無職少年(18)の3人を詐欺容疑などで逮捕したと10日発表した。 少年事件課と大森署によると、3人は昨年10月20日、バイク便業者を装って練馬区の無職女性(77)から現金300万円を詐取した疑いがある。事前にグループの別の人物が長男になりすまして電話をかけており、3人は実行役だったという。 翌21日、大田区の無職女性(66)宅にも「事業に失敗した。200万〜300万円が必要」と電話があった際、女性は気が動転して息子の名前は「マサユキ」なのに、なぜか「ケンジ」と言い間違え。その後、今沢容疑者らのグループが「ケンジ」と名乗って電話してきたために女性は通報し、駆けつけた同署員が無職少年を詐欺未遂容疑で現行犯逮捕していた。その後の捜査で、練馬区での被害が判明した。 同課によると、女性の近親者に「ケンジ」はおらず、なぜ言い間違えたかは自身も分からないと話しているという。

no.5902 ( 記入なし09/02/11 22:41 )


>no.5902
多分、神が介在している…

no.5903 ( 記入なし09/02/12 00:02 )


【日本のカタカナは、新羅の口訣が起源だった】
「日本文字、新羅に由来」 
<アンカー> 
日本のカナ文字の母体が、新羅人が漢字を読む際に用いた口訣であると推定できる手がかりが発見され、韓日両国の学者らが共同研究に乗り出しました。 
新羅の口訣が日本文字の形成に直接的な影響を及ぼしたことが明らかになるか注目されています。洪ジョンピョ記者がレポートします。
 <レポーター> 
日本のカナ文字の起源だとされる「東大寺諷誦文稿」です。最近、この文書に先立つ「華厳文義要决」から、新羅の口訣と見られる様々な記号が発見されました。
新羅の表員というお坊さんが記した一種の仏教解説書で、漢字記録とともに黄褐色の記号が明瞭に記されています。漢字を自国語式に読むための訓点が付されているものであり、最近の韓日共同研究によって新羅の口訣であることが明らかになりました。
<インタビュー: 鄭ジェヨン・韓国技術教育大学教授>
「日本式だと解釈すると問題があり、新羅式だと解釈するとずっと積極的で良い証拠がたくさんあるので…」 
<レポーター> 
 例えば「説経仏義」の場合、「経」の字に付された訓点について日本式に解釈するより、口訣式に読めば「経を説く仏様の意味」と自然に読めます。 
また、最近日本で発見された「華厳経」からも新羅口訣の跡が発見され、当時新羅の漢文読法が日本にそっくりそのまま伝わっていたことが確認されました。
<インタビュー: 小林芳規(こばやし・よしのり)広島大学名誉教授> 
「8世紀の東アジア文化圏を考えれば、日本は必ず新羅の影響を受けていたと十分考えることができます。」
<レポーター>
韓日研究陣は、今回発見された資料を元に、日本の文字形成に新羅の口訣がどのような影響を及ぼしたのかについて共同研究を進める計画です。
▽ソース:KBSニュース(韓国語)(2009.02.11 07:51) 
http://news.kbs.co.kr/article/local/200902/20090211/1720295.html
 ▽動画: mms://newsvod.kbs.co.kr/news/newsplaza/2009/02/11/300k/320.asf 

−−−−−−−−−−−−−−

■カタカナの起源は平仮名じゃないのか?片仮名=平仮名で一対一対応だし、文字の形が似ている。

例えば、

○う→ウ

○え→エ

○か→カ

○き→キ

○せ→セ

…まだまだいっぱいあるぞ。

■日本の漢字の起源は中国から伝わったもので、音読みと訓読みに別れ、又、漢字の意味と、平仮名そのままの読み方のあて字として、漢字と平仮名が別れて使われる様になったと子供の頃聞いた様な気がするけれども…。

■活版印刷は片仮名が便利とか、日清戦争で朝鮮が日本に占領された時に朝鮮人にも読み易い様に新聞で使われていたせいとかで朝鮮人が勝手に勘違いして解釈つけていないか?

no.5904 ( 記入なし09/02/12 00:24 )


阿→ア
になったというのも聞いた事はある。

韓国(朝鮮)はハングル。
阿、あ、アにあたるハングルはあるのかな…?

no.5905 ( 記入なし09/02/12 01:00 )


日本人は花鳥風月を俳句で楽しみ歌舞伎で人間を語る。
どちらかといえば中国寄りであり韓国(朝鮮)の関わる隙はないと思うのだけれど…。

no.5906 ( 記入なし09/02/12 01:11 )


韓国(朝鮮)の人達ってワビ、サビを理解出来るのかな…?

韓国(朝鮮)ってワビ、サビの感性ってあるのかな…。

平家物語。祇園精舎の…。

no.5907 ( 記入なし09/02/12 01:20 )


阿→ア 以→イ 宇→ウ 江→エ 於→オ だろ たぶん

no.5908 ( 記入なし09/02/12 01:28 )


 また、朝鮮民族のウリナラ起源説か・・・いい加減にウンザリだな。
 孔子、朝鮮民族説・孫文、朝鮮民族説・漢字、朝鮮半島発祥説・・・嘘ばかりだ。
 逆に、ウリナラ起源説ばかりを出すのは、それだけ起源になるものがないことを証明しているのかもしれないな。

 事実は、カナは日本人が作り普及しているということで、朝鮮半島にはカナはないし、普及もしていないということだろう。

no.5909 ( 記入なし09/02/12 20:02 )


法廷で証言中の被害者脅した容疑、被害者参加制度に波紋 
2月12日(木) 23時29分配信 朝日新聞
 自らが被告となった傷害事件の公判で事件の被害者に暴言を浴びせて脅したとして、東京地検は12日、住所不定、無職渡部栄治被告(43)を脅迫と証人威迫の疑いで逮捕した。この公判では、昨年12月に始まった刑事裁判の被害者参加制度が適用され、被害者の参加が許可されていた。 地検の発表によると、渡部被告は9日に東京地裁で開かれた初公判で、証人として証言していた被害者の女性に対し、「また出てきてやってやるぞ。おれはおまえの顔を覚えている」などと叫んで脅した疑いがあるという。 女性と渡部被告との間にはついたてが置かれていたが、女性が被告の暴言を聞いて両耳をふさいで泣き出し、渡部被告は裁判長に退廷を命じられた。審理は約18分間にわたって中断した。 次の公判では、女性が参加制度を利用して渡部被告に直接被告人質問をすることも検討されていた。女性の代理人を務めている佐藤文彦弁護士は「女性は強いショックを受けていて、出廷できるかわからない」と話している。 今回の行為は、女性が証人として出廷していた時のもので、参加制度で新たに認められた手続きとは直接は関係していない。立件した背景について、地検は「被害者参加に影響を与える可能性がある事態はあってはならないことで、厳正に対処しないといけない」と説明した。

no.5910 ( 記入なし09/02/13 00:44 )


地銀、4割強の38行赤字へ

 東京証券取引所などに上場する地方銀行87行の2009年3月期連結決算予想が13日出そろい、4割強にあたる38行が純損益で赤字に陥る見通しとなった。金融危機に伴う保有株式関連の損失を計上する一方、景気後退を受けた不良債権の処理費用が膨らむためで、赤字行は前期の4行から急増する。87行通算の純損益は1070億円の黒字を確保するが、前期比83・4%減と大幅に落ち込む。

2009年2月13日(金)18時38分配信 共同通信

 ・・・orz。

no.5911 ( 記入なし09/02/13 20:57 )


宮沢りえさん、結婚へ 妊娠6カ月 お相手は一般人 
2月13日(金) 20時25分配信 朝日新聞

 俳優の宮沢りえさん(35)が近く結婚することが、13日分かった。宮沢さんは妊娠6カ月。相手は一般人で、一昨年の終わりに知り合ったという。宮沢さんは「オリジナリティーあふれる家庭を作っていきたい」とのコメントを発表した。 宮沢さんは、東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンで28日まで上演の舞台「パイパー」に出演している。

no.5912 ( 記入なし09/02/13 22:24 )


100人の正職員募集に殺到

 全国の312の自治体が緊急対策として臨時職員を中心に計約2万4000人分の働き口を確保したことが14日、自治労の集計で分かった。このうち、100人超しかない自治体の正職員募集には派遣切りに遭った人たちなどが殺到。一方、短期の臨時職員には応募数が定員に満たないケースがほとんど。再び不安定な非正規労働の状態に戻るより、正規に働けるチャンスをじっくり探る傾向が強いようだ。

2009年2月14日(土)7時52分配信 共同通信

 ごもっとも。

no.5913 ( 記入なし09/02/14 12:28 )


女性服狙って体液ぶっかけ 栃木、男逮捕

スーパーで販売されている女性服ばかりを狙って、体液をかけた男(22)が13日
器物損壊罪の現行犯で栃木県警佐野署に逮捕された。調べによると男は同県岩舟町に
住むフリーターで、同日9時20分ごろ、佐野市のスーパー2階で売られていた女性
用礼服(一万円相当)を男性トイレに持ち込み、体液を付着させたまま立ち去ろうと
した疑い。同スーパーでは1月下旬にジャンバースカート、今月上旬には女子中学生
の制服など女性服が体液をかけられたまま男性トイレの放置された事件が続発。
スーパー側から被害届けが提出され、張り込み捜査をしている中、男が現れた。男は
3件の犯行を認めている。

no.5914 ( 記入なし09/02/14 16:06 )


>5914 その犯人何が目的なんだ

no.5915 ( 記入なし09/02/14 16:08 )


「トトロの住む家」全焼 付近で連続不審火 
2月14日(土) 15時01分配信 朝日新聞

 14日午前2時20分ごろ、東京都杉並区阿佐谷北5丁目の通称「トトロの住む家」から出火、木造平屋建て約70平方メートルが全焼した。杉並署が出火原因を調べている。ファンの間では、この家は、映画「となりのトトロ」のモデルになったとされ、全国各地から訪れる人気スポットだった。 東京消防庁によると、1月3日から2月3日にかけ、周辺の公園で枯れ葉が焼けたり、ごみ集積所の掲示板が焼けたりする不審火が10件以上相次いだという。また、近くの住民によると、12日夜も近くでぼや騒ぎがあったという。同署などは一連の不審火との関連も調べる。 同庁によると、すぐ北側に住む男性(36)が焦げたようなにおいに気づき、自宅の窓を開けると、燃えていたため119番通報した。同庁は消防車16台を出動させ、消火に当たった。 「トトロの住む家」は昭和初期に造られた木造平屋建ての洋風住宅。広大な庭にモミジやキンモクセイなど数十種類の草木が植えられ、住宅街の中でもひときわ緑の多さが際だっていた。 約20年前、アニメ映画監督の宮崎駿さんが近くを通りかかった際に偶然見つけ、著書「トトロの住む家」(朝日新聞社)で紹介した。休日には家族連れがカメラで記念撮影する姿が見られた。 07年に所有者が転居して空き家となったが、地元で保存の署名活動が起き、約6千人分を超える署名が集まった。これを受け、杉並区は08年6月に家の建物と周辺の駐車場などを約4億円で買い取り、公園としての整備を進めていた。

no.5916 ( 記入なし09/02/14 17:42 )


放火なのでしょうか? だったら、許せない・・・

no.5917 ( 記入なし09/02/14 19:06 )


17歳女子生徒にわいせつ行為強要 神奈川・少女ら逮捕

神奈川県警は13日までに、友人の県立定時制高校の女子生徒(17)に複数の男性と
わいせつ行為をさせたとして、児童福祉法違反容疑で県立定時制高校の女子生徒と無職
少女2人の計3人=いずれも(16)=を逮捕した。3人のうち2人は「金が欲しかっ
た」と供述。残る1人は「知らない」と否認しているという。少女3人は、女子生徒に
約30人の男性とわいせつな行為を強要。計約90万円を得て、食事代や携帯電話の
支払いにつかったという。

no.5918 ( 記入なし09/02/14 19:16 )


最後のブルートレイン チケット10秒で完売! 「はやぶさ」「富士」640人分

春のダイヤ改正で廃止される寝台特急はやぶさ(東京から大分)の最終列車
(3月13日)のチケット販売が13日午前10時から全国のみどりの窓口で
始まり、約十秒で完売した。青い客車の寝台特急ブルートレインは近年
乗客減で廃止が相次ぎ両特急の廃止で東京駅発着のブルートレインは姿を消す
ラストランは3月13日午後に熊本、大分をそれぞれ出発する上がりと、同日
夜東京発の下りで、定員計640人。前日までの列車も満席に近い状態が続い
ているという。あるJR関係者は「これだけの人気が続けば廃止されなかった
のでは」と苦笑いしていた。

no.5919 ( 記入なし09/02/14 20:44 )


不況に強い食パン・アメ・インスタントめん 決算堅調 
2月14日(土) 20時40分配信 朝日新聞
 世界同時不況下で電機や自動車メーカーなどの業績が大きく落ち込むなか、売り上げや利益を堅調に伸ばしている食品メーカーがある。消費者の節約志向が強まるなか、安めの商品や定番商品を強化していることが強みのようだ。 山崎製パンが12日発表した08年12月期連結決算は、菓子パンの売上高が前期比5.9%増、串だんごなどの和菓子も7.7%増と好調で、営業利益は25.1%増の258億円に。飯島延浩社長は「食品は日常生活に密着しており、不景気の影響をさほど受けない。品質を高めたもの、価格の安いものが売れる」と分析する。主力製品は値下げでお手ごろ感を打ち出し、09年12月期も増収増益をねらう。 ビスケットなどが好調なブルボンは、09年3月期の連結業績予想を上方修正し、営業利益は従来予想の約1.5倍の26億円を見込む。アメやグミなどをつくるカンロも09年12月期はほぼ前期並みの売り上げや利益をめざす。カンロの小林繁樹副社長は「昨秋以降の売り上げは前年を上回っている。高価な商品を買わなくなった反動なのかも」。 東洋水産も店頭価格が100円程度の即席めんや、家庭でつくる生めんが売り上げを押し上げており、やはり09年3月期の単体ベースの営業利益や純利益を上方修正した。

no.5920 ( 記入なし09/02/14 23:22 )


「トトロの家」全焼に住民らショック 東京・杉並 
2月14日(土) 21時53分配信 朝日新聞
 東京都杉並区阿佐谷北5丁目の通称「トトロの住む家」が全焼した火事で、玄関や居間付近が激しく燃え、天井が焼け落ちていたことが東京消防庁などへの取材でわかった。建物は使用されておらず、火の気がないことから、杉並署は放火の疑いがあるとみて調べている。 トトロの家は住民が6千人を超す署名を集め、守ろうとしてきた建物。現場には火事を知った近所の人たちが駆けつけた。保存運動の中心だった阿佐谷北5丁目町会の近藤利男会長(74)は「大ショックだ。どういう風に残そうか、みんなで話し合っていたのに。できれば元通りにしたいが…」とうなだれた。 生け垣にバラが巻き付いているため、子どもの頃から「バラの家」と呼んでいたという女性(76)は「本当に惜しい。残念です」と話した。 元の所有者の妹で、大学生の時まで隣に住んでいた世田谷区の近藤靖子さん(69)は「5、6月ごろは泰山木の白い花が咲き、秋にはキンモクセイの香りが漂うしゃれた家でした。とても悲しい」と話した。 山田宏・杉並区長は「貴重な建物が火災に遭い、全焼に至ったことは極めて遺憾なことと受け止めています。トトロは『森の精』なので、区民の意見をふまえ、トトロが住めるような公園に整備していければと思います」とのコメントを出した。

no.5921 ( 記入なし09/02/14 23:24 )


ロクなもんじゃねえな。

no.5922 ( 記入なし09/02/15 11:55 )


住まい失った労働者に「駆け込み寺」…札幌の本願寺に

 連合北海道(高柳薫会長)は14日、解雇や雇い止めで住居を失った労働者向けに、本願寺札幌別院(札幌市中央区)に臨時宿舎「さっぽろ駆け込み寺」を開設した。
 初日は、本州で働いていた男性2人が訪れ、入居手続きを行った。
 苫小牧出身の男性(50)は昨年6月に派遣会社から解雇通知を受けた。「9月末からバスターミナルで寝泊まりし、寒さでとても厳しかった。住所がないと面接も受けられなかった。畳の上に座るだけでもうれしい」と話していた。
 寝泊まりする場所は29畳の広間で、布団付き。食事や入浴等は自分で手配する。定員は20人で、最大60日間の滞在ができる。4月末まで開設する。
 
2009年2月15日(日)9時39分配信 読売新聞

 路上より良い。

no.5923 ( 記入なし09/02/15 11:57 )


「授業参観、香水控えて」 学校「過敏症の子に配慮を」 
2月15日(日) 13時20分配信 朝日新聞
 授業参観では、香水やにおいの強い整髪料は控えて――。化学物質過敏症の人たちが学校などの公共の場で被害を受けることがないよう配慮を呼びかける動きが、全国の自治体に広がっている。患者の支援団体によると、千葉、岡山、広島の3県と21市町が、ポスターなどで啓発を進める。とはいえ、化学物質過敏症への認知度はまだ低く、自治体側には表現方法などをめぐって戸惑いもあるようだ。 「子どもによっては、保護者の整髪料や香水などに反応して息が苦しくなるなどのアレルギー症状が出るようです。鼻やのどを刺激するような整髪料や香水を控えていただくと、大変助かります」 今月初め、名古屋市瑞穂区の市立小学校が、保護者あての「学校通信」で、こんな呼びかけをした。こうした「お願い」は、初めてという。 同校は「化学物質過敏症の児童が在校しているわけではないが、近くの学校には、香料に反応してしまう児童がいると聞いている。万が一のケースを考え、保護者に配慮をお願いすることにした」と説明する。 ある保護者は「この時期は窓を閉め切り、暖房も付いているため、空気がこもりがち。授業参観のとき、香水のにおいがきついと、大人でも気持ちが悪くなることもある」と話す。 名古屋市教育委員会によると、市内の数校で、化学物質過敏症の児童と保護者、学校が、病気の原因になる化学物質をどうすれば使わないようにできるかについて話し合っているという。具体的には、改築工事の際の塗料の選び方などで意見を交わしている。同市教委の担当者は「他の病気と同じく、配慮が必要な児童として学校ごとに対応している」と話す。 一方、岐阜市は05年度から、市役所やすべての小中学校で、香料自粛のポスターを掲示している。化学物質過敏症患者を支援する団体の要望を受けて実施したという。 ただし、行政側には、啓発の方法にとまどいもある。 大阪府阪南市は昨年6月から市役所などに張り出しているポスターに、「香料を楽しむ方もいますが、苦しむ方もいます」と書いた。市の担当者は「患者への配慮は必要だが、香水や整髪料を禁止するわけにもいかない。ポスターはできるだけ柔らかい表現を使った」と話す。 別の自治体の担当者は「原因物質が多種にわたるため、国の指針がないと、どう掲示すれば良いか判断しづらい」ともらす。 NPO法人「化学物質過敏症支援センター」(横浜市)の広田しのぶ理事は、「啓発を始めた自治体はまだまだ少数」と指摘した上で、「多くの患者さんが香料が原因の症状で苦しんでいるが、周囲の人に使わないでと言えず悩んでいる。化学物質を使わない製品の普及が最も必要だが、まずできる対策として、公共の場での自粛を進めてほしい」と話している。

no.5924 ( 記入なし09/02/15 19:32 )


○【若者の貯蓄志向:高まる。「貯金する」若年層45%…将来への不安を反映と分析】

将来に備えて「消費よりも貯蓄」という意識が若い人たちの間で高まっていることがNHKの世論調査でわかりました。専門家は仕事や社会保障をめぐる将来への不安を反映しているのではないかと分析しています。
この調査は、日本人の意識の変化を探るためNHKが5年ごとに行っているもので、去年6月、16歳以上の5400人を対象に個人面接の方式で実施し、58%に当たるおよそ3100人から回答を得ました。
この中で、臨時に1か月分の収入が入った場合の使いみちを聞いたところ、「何に使うか計画を立ててその費用に充てる」が44%、「将来必要となるかもしれないから貯金しておく」が43%、「先のことは考えないで思いきりよく使ってしまう」が10%でした。
「貯金する」と答えた人の割合は、前回、平成15年の調査より3ポイント増え、年代別では10代から20代の若年層が45%と、中年層の44%や高年層の42%を上回りました。
若年層は、調査を始めた昭和48年以降で最も高い数字で、若い人たちの間で倹約意識や貯蓄志向が高まっています。
みずほ総合研究所のエコノミスト、大和香織さんは「賃金の低さや社会保障など若者を取り巻く将来の不安感を反映しているのではないか。金融危機に伴う景気の悪化で堅実さを求める傾向はさらに強まるだろう」と話しています。
NHK ONLINE 2009年02月15日06時35分 
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014175051000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10041750511_01.jpg

no.5925 ( 記入なし09/02/15 21:12 )


秀歌連発のホームレス歌人 「連絡とれませんか」 
2月15日(日) 20時22分配信 朝日新聞
 朝日歌壇に「ホームレス・公田耕一」と名乗る歌人が現れた。昨年末以来ほぼ毎週入選を重ねている。経歴も年齢も不明だが、投稿数に比例して“気になる存在”度は高まるばかりだ。 初投稿で初入選したのは08年12月8日掲載の〈(柔らかい時計)を持ちて炊き出しのカレーの列に二時間並ぶ〉。 4選者のうち佐佐木幸綱、永田和宏両氏が「真に迫る、知的な歌」と注目した。投稿には「住所明記」の規定があるが、「住所=存在証明を持たないホームレスという立場が現にある。発信を排除すべきではない」という方針で合意。住所表記は(ホームレス)にすることになった。 入選歌は12月22日掲載の〈鍵持たぬ生活に慣れ年を越す今さら何を脱ぎ棄(す)てたのか〉、1月5日は〈パンのみで生きるにあらず配給のパンのみみにて一日生きる〉ほか一首。19日、〈日産をリストラになり流れ来たるブラジル人と隣りて眠る〉。26日の〈親不孝通りと言へど親もなく親にもなれずただ立ち尽くす〉は3氏が選んだ。 投稿はがきの消印は「横浜」。16日掲載の歌には、寿町や長者町という地名が詠み込まれている。選外作品からも輪郭が浮かんでくる。 〈ホームレス襲撃時間と派遣村並ぶ紙面に缶珈琲(コーヒー)零(こぼ)す〉や〈美しき星座の下眠りゆくグレコの唄(うた)を聴くは幻〉。野宿の日もあるのか。境涯の変化に対する自嘲(じちょう)も見える。 〈百均の「赤いきつね」と迷ひつつ月曜だけ買ふ朝日新聞〉。朝日歌壇は原則、月曜朝刊掲載。カップ麺(めん)を我慢しても歌を大切にする姿。 歌壇係には、ホームレス歌人を思う歌や、「短歌を拠(よりどころ)に生きぬいて」などの励ましが寄せられているが、(ホームレス)には、これらの厚意は届けられない。 公田さん、何とか連絡がとれませんか。あなたが手にすべき入選一首につきはがき10枚の“投稿謝礼”も宙に浮いているのです。

no.5926 ( 記入なし09/02/15 21:12 )


とうとう川に転落事故 釧路川のラッコフィーバー 
2月15日(日) 20時59分配信 朝日新聞

 釧路市中心部を流れる釧路川の幣舞(ぬさまい)橋付近にラッコ「くーちゃん」が現れて最初の日曜日となった15日、橋周辺には大勢の見物者が訪れ、とうとう釧路川への転落事故まで発生。釧路署が注意を呼びかける事態になっている。 同署によると、同日午前9時半ごろ、ラッコ見物者から「70歳くらいの男性が転落してみんなで助け上げている」と通報があった。署員が駆けつけたところ、すでに男性は救助され、現場から立ち去っていた。周りの見物者に確認したところ、足を滑らせたのが原因とみられるという。 現場は幣舞橋付近。川岸は水面から1〜2メートルの高さがあり、川に近づき過ぎないよう手前にプラスチックのバーがかけてあった。この日の見学者はピーク時で約500人だったという。 「くーちゃん」フィーバーでは、現場以外の場所でも転落防止柵(さく)に寄りかかる見物者が多く見られるため、市港湾空港振興課は、寄りかからないよう呼びかける看板を立て、転倒防止用の砂をまくなど安全対策を行っている。

no.5927 ( 記入なし09/02/15 22:09 )


村上春樹氏に文学賞授与

 【エルサレム15日共同】個人の自由などをテーマに優れた作品を発表した作家に贈られるイスラエルの文学賞「エルサレム賞」の授賞式が15日、ことしの受賞者に決まった作家の村上春樹さん(60)が出席してエルサレムで行われた。欧州系言語以外の作家への授賞は初。エルサレム賞はイスラエルが首都と定めるエルサレムの市長が任命した選考委員会が決定。村上さんについて「芸術的業績と人間への愛に深い敬意を表する」とし「作品にヒューマニズムが明確に反映されている」ことを授賞理由とした。

2009年2月16日(月)1時39分配信 共同通信

 ノーベル文学賞候補と言われながら受賞していない村上春樹氏だが、受賞が決まった。お見事。

no.5928 ( 記入なし09/02/16 17:12 )


飲酒強要は傷害 元ホスト店員に懲役3年6カ月の実刑 
2月16日(月) 22時30分配信 朝日新聞
 ホストクラブの店員に大量の酒を飲ませて死亡させたとして、傷害致死罪に問われた浜松市中区上浅田2丁目、元ホストクラブ店員藤本敏晃被告(31)の判決公判が16日、静岡地裁浜松支部であった。北村和裁判長は「飲酒の強要は傷害にあたる」との判断を示し、懲役3年6カ月(求刑懲役5年)を言い渡した。 イッキ飲み防止連絡協議会事務局によると、飲酒を強要して傷害致死罪に問われ、有罪判決が出たのは全国初ではないか、という。無罪を主張してきた弁護人は「控訴する可能性が高い」と述べた。 判決によると、藤本被告は昨年5月7日午前2時50分ごろ、同区肴町のホストクラブで、店員の柳田仁さん(当時25)=同区神明町=に「うちの従業員をけいれんするまで飲ませた」などと怒鳴り、強要して約23分間に1リットルを超える焼酎(20度)を飲ませた。柳田さんは急性アルコール中毒で心肺停止状態になり、1週間後に脳障害で死亡した。 柳田さんは昨年2月、勤務先の店長らと藤本被告の店を訪れ、同店で働いていた元同僚の店員にボトル1本分の焼酎を飲ませた。藤本被告は、報復目的で仲間7人と柳田さんの店に押しかけた。 北村裁判長は「客として来店した藤本被告からの飲酒を断ることは困難だった」とし、「強い脅迫を受けた被害者は、短時間に多量の飲酒をするほかないという精神状態に陥った」と判断。藤本被告の威圧的な行動は、直接暴行を加えていなくても傷害の実行行為にあたる、とした。 アルコール薬物問題全国市民協会(ASK)運営委員の浅野晋弁護士は「高濃度のアルコールを大量に短時間に強制的に飲ませた事実が、傷害の実行行為にあたると認定されたと思う。今後、被害者側からの訴えが増える可能性がある」と分析した。

no.5929 ( 記入なし09/02/16 23:07 )


東海道新幹線、乗客数が3か月連続で減少

  JR東海は2009年2月16日、東海道新幹線の09年1月の乗客数は前年同月比で4%減少し、3か月連続のマイナスになった、と発表した。3か月連続のマイナスは、「いわゆるITバブル」が崩壊した03年以来。2月の乗客数も2月15日現在、同15%減で、景気減速の影響が交通機関にも現れてきた。
 
2009年2月17日(火)18時3分配信 J-CASTニュース

 出張が減ったんだな・・・。

no.5930 ( 記入なし09/02/17 19:49 )


【「残虐極まりない殺し方じゃないから」 23歳女性を殺害・バラバラにしてトイレに流した星島被告に、無期懲役判決】

・東城瑠理香さん=当時(23)=が殺害されバラバラにされた事件の判決公判で、東京地裁の平出喜一裁判長は星島貴徳被告(34)に無期懲役判決を言い渡した。
平出裁判長は動機について「ゆがんだ性的欲望のため『性奴隷』にしようとして被害者を拉致した」と認定。
「発覚を防ぐには被害者の存在自体を消してしまうしかないと考えての犯行。極めて自己中心的で卑劣、酌量の余地はない」と非難した。
平出裁判長は、その上で、死刑を言い渡すには「相当強い悪質性が認められることが必要」と指摘。
犯行について「抵抗できない状態の被害者に包丁を1回突き刺した犯行は冷酷だが、執拗な攻撃を加えたものではなく残虐極まりないとまではいえない」と述べた。死体損壊・遺棄については、「量刑に十分考慮するべきだが、死刑を求刑されているのは殺人罪に問われたからだ。死体損壊などの行為を、殺害行為に比べて過大に評価することはできない」とした。
また、(1)殺害の凶器を用意していたわけではなく計画された犯行とはいえない (2)拉致した後に当初の目的だったわいせつ行為はしていない (3)事実を認め、謝罪の態度を見せている−などの事情もあげて、無期懲役を選択した。(一部略) 
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090218/trl0902181056006-n1.htm

■23歳女性を殺害・バラバラにしてトイレに流した……身体を切り刻まれトイレに流された被害者を思いやった場合、被告にも「目には目を、歯には歯を」の量刑が必要だ。

さっさと死刑にして死体を大学病院の献体にすべき。死体はバラバラに解剖して内蔵をホルマリンの瓶ずめ、身体は剥製、骨は骨格標本にして陳列すべきだ。

no.5931 ( 記入なし09/02/18 18:44 )


NTT、発電効率3倍の太陽電池を開発 アジアでも実証実験

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000501-san-ind
NTTは17日、太陽電池から従来の3倍という高い効率で電力を生み出す技術開発に世界で初めて成功したことを明らかにした。これにより、太陽電池パネル1枚で車のバッテリーなどの充電が可能になるという。NTTでは屋外用の無線通信機器などに搭載して地方自治体に売り込むほか、来年度からはベトナムなどアジアで実証実験も始めて技術輸出にも乗り出す方針だ。
■Good job!!

no.5932 ( 記入なし09/02/18 19:11 )


おぉっ!ナイス発明。

>5931
 その判決は納得いかないな。地裁は狂った判決出すことが多い。切り刻むのは十分に残虐だ。裁判官は、遺体が残らないことを分かっているのか?

no.5933 ( 記入なし09/02/18 21:56 )


扉ロック装置、45年交換せず? 新宿エレベーター事故 
2月18日(水) 23時11分配信 朝日新聞
 東京都新宿区信濃町のビル1階で、人が乗る「かご」がないのにエレベーター(EV)の扉が開き、そば店主の男性(74)が転落死した事故で、EVを製造した三精輸送機(本社・大阪府吹田市)は18日、手動式扉のロック装置は1964年の納入以来、一度も部品交換していない可能性があると明らかにした。ロック装置の不具合が事故につながったとの認識も示した。 三和正明社長らが国土交通省で会見した。同社によると、各階の扉は、扉上部にある鉄製のフックが、壁に固定された装置とかみ合うことで開かなくなる仕組み。かごが到着した階に限り、フックが外れて手動で開けられる。同社は製造時、このロック装置の使用年数の基準を電気系統設備の耐久性から、10年と定めていたという。 しかし、同社が進めている確認作業では、ロック装置の部品を交換した記録は見つかっていないという。75年から保守点検を担っている同社のグループ会社の記録にも、部品の交換や、不具合が生じたとの報告はないとした。 10年を超えても部品を交換していない理由について、同社は「交換の判断は年数だけではなく、使用回数や使い方にもよる。(このEVは)使用頻度は少なく、月2回の点検でも問題はなかった」と説明した。同型のEVは現在、何基使用されているか確認中だという。 三和社長は「尊い命が失われ、謹んでおわび申し上げます。原因究明には全力で対応していきたい」と謝罪した。 この事故では警視庁の検証で、装置の一部が摩耗してロックがかかりにくい状態だった可能性が出ている。

no.5934 ( 記入なし09/02/19 00:27 )


日本のブランド価値、トヨタが断トツの1位

 ブランドコンサルティング会社のインターブランドジャパンは2月18日、日本発のブランドが持つ価値を金額に換算して格付けする評価ランキングの2009年度版を発表した。
 首位はトヨタ自動車の「トヨタ」、2位は本田技研工業(ホンダ)の「ホンダ」、3位はソニーの「ソニー」だった。トヨタのブランド価値総額は315億7000万ドルで、2位のホンダ(176億7300万ドル)に大きく差をつけた(詳細は下図を参照)。
 インターブランドでは同様のランキングを1999年から全世界のブランドを対象に実施。財務情報や株価などで算出する企業価値から投下資本を引いた無形価値に基づき評価する。日本のブランドに特化したランキングは今回が初めて。ブランドの選定は、日本企業によって生み出されたコーポレートブランドであること、アナリストレポートが入手可能な上場企業であること、海外売上高比率が30%以上であることなどが基準となる。例えば、米国が発祥である「セブンイレブン」などは評価対象に含まれない。
 今回のランキングを受けて、同社でエグゼクティブコンサルタントを務める田中英富氏は「(食品や医薬品など)同じ業界で比較したとき、日本と海外ではブランドの価値に20〜30倍の開きがあるのが現状。今後この差をいかに詰めていくかが問われる」と述べた。
 テレンス・オリバーCEOは「日本企業は商品力だけでなくブランドにおいても世界でもっと強くなることを願っている」と強調した。
(ITmedia エグゼクティブ)

2009年2月19日(木)17時26分配信 ITmediaエンタープライズ

 ふ〜ん。TOTOのトイレはブランドだと思うけどね・・・。金額的にはかなわないか。

no.5935 ( 記入なし09/02/19 20:10 )


有料求人情報誌「フロム・エー」が休刊へ

 リクルートが発行する有料求人情報誌「フロム・エー」の関東・東海・関西全版が、2009年3月30日限りで休刊する。
 1982年に創刊。87年には「フリーター」という言葉を生み出し、アルバイト情報誌として定着したが、パソコン、携帯電話やフリーペーパーの登場で、有料求人情報誌としての役目を終えた、と判断したという。
 今後はインターネット求人サイト「フロム・エー ナビ」などで求人情報の提供を継続していく構え。また東海、関西地域では、同社が発行する無料の求人情報誌「タウンワーク」を「フロム・エー」としてブランド変更する。
 
2009年2月19日(木)16時59分配信 J-CASTニュース

 なるほどね。

no.5936 ( 記入なし09/02/19 21:11 )


作業台に別人の受精卵 取り違え担当医が検証 
2月19日(木) 22時17分配信 朝日新聞

 待望の生命を授かったと喜んだ夫婦は、すぐに、悲しみに突き落とされた。香川県立中央病院(高松市)で、不妊治療中の夫婦の受精卵を取り違えていた可能性が19日、明らかになった。細心の注意が求められる治療で、何が起きたのか。 待望の生命を授かったと喜んだ夫婦は、すぐに、悲しみに突き落とされた。香川県立中央病院(高松市)で、不妊治療中の夫婦の受精卵を取り違えていた可能性が19日、明らかになった。細心の注意が求められる治療で、何が起きたのか。 「あってはならないこと。妊娠という喜びの絶頂で中絶をしなければならなかった心中は、想像を絶する。大変申し訳ない」 香川県立中央病院の松本祐蔵院長、米沢優・産婦人科主任部長ら3人は香川県庁で記者会見。冒頭、松本院長が謝罪の言葉を述べ、頭を下げた。 病院によると、女性は07年春から別の医療機関で不妊治療を受け始めた。昨年4月に県立中央病院で初めて受診し、女性の体内から卵子を取り出し、受精させる体外受精に進んだ。 担当医は61歳の産婦人科医で、同病院に約20年勤めるベテラン。不妊治療の専門家で、これまでに体外受精を約1千例手がけているという。 この担当医が昨年10月中旬、女性の経過が順調なことに「この女性は受精卵が発育しにくい傾向があるのに」と自らのミスを疑い始め、自分で検証した。その結果、作業台で受精卵の成熟状態を確認した際、別人のシャーレに入った受精卵と取り違えた可能性が高いと判断したという。 女性の妊娠が確認されてから2週間後の昨年10月31日、院長に「他人の受精卵を移植した可能性が高い。どう対応すればいいか」と報告。11月7日に産婦人科主任部長と担当医が夫婦に病院で面会し、別の患者の受精卵を子宮に戻した可能性があると説明し、謝罪した。 「別人の可能性」という説明に対し、夫は「いい加減にしろ。自分たちの本当の子どもではないのか」と強い口調で確認を求めた。医師らは「妊娠9週目ではわからない。15週目になればDNA鑑定などでわかるかもしれないが、その時点での中絶は母体に負担が大きい」と答えた。女性はうちひしがれた様子で、何も話さなかったという。 11月上旬に院長が夫婦に改めて謝罪し、その翌日、夫婦は人工妊娠中絶をしたという。 米沢部長は「(担当医は)この道一筋でやってきたので、自分がこういうミスをするのはありえないと思っていたのではないかと推測する」と話した。また、女性の体への影響については「中絶が身体的なひどいダメージを与えたとは考えていない」とした。 病院は、医師の処分を今後検討するという。夫婦の提訴については「事実関係は認められるが、2千万円の賠償額で折り合っていない」としている。 同病院は香川県の中核病院。産婦人科のほか、内科、外科、脳神経外科、歯科など約20の診療科目があり、病床数は631床(03年11月現在)。

no.5937 ( 記入なし09/02/19 23:45 )


1台600万円、銀座に超高級携帯店 早速購入者も 
2月19日(木) 22時43分配信 朝日新聞

 貴金属をあしらった端末、ホテル予約などの要望に24時間対応するコンシェルジュサービス、アカデミー賞作曲家による着信音、最高価格は1台600万円――。 東京・銀座に19日、日本で初めて高級携帯電話ブランド「ヴァーチュ」の直営店がオープンした。次々と人が店内に吸い込まれ、早速購入した人もいた。 ヴァーチュは、世界最大の携帯端末メーカー、ノキア(フィンランド)の一部門。50カ国でサービスを展開し、銀座は19店目の直営店だ。赤い革製の壁に赤いカーペットを敷き詰めたラウンジなどを備える4階建て。オープンが、「戦後最大の経済危機」にぶつかった。日本事業の責任者の伴陽一郎プレジデント(60)は「この事態は想像していなかった。だがターゲットはビジネスに成功したこだわりの強い人。購入意欲は今も伝わってくる」と語る。3タイプ15機種で1台67万円から。毎月の基本料は5万2500円だ。オープン前に数百件の問い合わせがあったという。 価格競争が激化した日本の携帯電話市場は、飽和状態で伸びが鈍化。販売台数は前年比約2割減と冷え込む。携帯会社は「パーソナル化」をキーワードに、一人一人のニーズに合わせたサービスの充実で成長を目指している。 ドコモの回線を借りて、大胆な富裕層向けサービスで参入したヴァーチュ。どこまでビジネスになるのか不明だが、これまで携帯市場にはなかった、ニーズの一極を狙う動きだ。

no.5938 ( 記入なし09/02/19 23:48 )


 ノキアの豪華バージョンか。ダイヤモンドをちりばめたヤツが3000万位するんじゃないか?

no.5939 ( 記入なし09/02/20 20:37 )


和歌山で地蔵の前に4千万円

 20日午前10時40分ごろ、和歌山市東紺屋町にある地蔵の前に、現金約4000万円が入ったポリ袋が置いてあるのを、地蔵を見回りに来た近くに住む女性(72)が見つけ、110番した。和歌山西署が拾得物として持ち主を捜している。調べでは、地蔵は高さ約2メートルのほこらに安置。1円硬貨や1万円札などがバラバラの状態でポリ袋に入っていた。女性が19日午後7時ごろ見回った際は、袋はなかったという。
 
2009年2月20日(金)18時36分配信 共同通信

 ほう〜。怪しい金なんだろうな・・・。

no.5940 ( 記入なし09/02/20 20:45 )


素顔狙われた? サスケ、電車内で隠し撮りされ暴行 
犯行を否認「オレにも肖像権がある」

 「みちのくプロレス」の会長兼現役レスラーで元岩手県議のザ・グレート・サスケ(本名・村川政徳)容疑者(39)=写真=が19日夜、電車内で自分を隠し撮りした一般人に暴行し、警視庁に現行犯逮捕されていたことが20日わかった。サスケ容疑者は犯行を否認。「オレにも肖像権がある」などと一切の供述を拒否しているという。

 調べによるとサスケ容疑者は19日午後11時50分ごろ、東京・北千住〜南千住間を走行中のJR常磐快速線車内で、携帯電話で自分を無断撮影していた東京都荒川区の男性会社員(36)に気づき激高。男性の携帯を床にたたきつけ、両手で胸ぐらをつかみ前後に揺さぶったうえ、電車ドアに押しつけ左ひざをけった暴行の疑い。

 2人は南千住駅で下車し、駅員が110番通報した。犯行時は試合と同じくマスクを着用していた。酒に酔っている様子もなく、素直にパトカーで連行されたという。男性は上着を破かれたもののケガはなく、携帯も壊れてはいなかった。

 取り調べに「オレはザ・グレート・サスケだ」と名乗ったほかは、住所や本名、犯行の経緯など、すべて黙秘。留置場に入れられる際も「(自分の)マスクは裁判でも認められている」と、マスクを脱がされることに激しく抵抗したという。

 サスケ容疑者の所属事務所によると、同容疑者の自宅は岩手県盛岡市にあり、上京の際はホテルに宿泊しているという。みちのくプロレスの大会を運営する「みちのくエンタテインメント」(仙台市)は「興行は予定通り行う。ただ、サスケの出場については事務所や本人からの話がまだないので、わからない」と話している。

 岩手県出身のサスケ容疑者は2003年の同県議選でトップ当選。議場でのマスク着用も裁判で勝ち取ったが、任期途中で辞職。07年の同県知事選に出馬し、落選した。

 来月3日には、親しい出版プロデューサー、高須基仁氏が主催するイベント「第6回熟女クイーンコンテスト」に審査員として出席する予定だった。高須氏は「知事選で借金をつくったようだが、本人は『国政に出たい』と張り切っていた。プライベートでもマスクをつけて出歩くことが多いが、穏やかな性格で、一般人に写真を撮られるのも嫌がらない人。何があったのか」と驚きつつも、「イベントには参加していただくつもり」と話している。

ZAKZAK 2009/02/20

http://www.zakzak.co.jp/top/200902/t2009022031_all.html

no.5941 ( 記入なし09/02/20 22:02 )


プロレスラーは、一般人に暴力を振るうことは、御法度の筈
普段写真撮られても平気な人だったというころは、何かイライラしてたのかも
それでもやりすぎだと思います。

no.5942 ( 記入なし09/02/20 22:54 )


派遣切り採用4日で市職員飲酒暴走 職務質問から逃げ河川敷に転落 広島県三次市

広島県三次市の臨時職員として採用されたばかりの男(52)が20日未明、市内で飲酒
運転をしてパトカーに追跡され逃走、ガードレールに衝突し、負傷していたことが分かっ
た。三次署によると、男は20日午前1時10分ごろ、JR三次駅前の国道を運転中
職務質問され逃走。パトカーの追跡を振り切ったが約10分後、3・5キロ南東の地点で
ガードレールに衝突し、河川敷に転落した。
同署は逃走中に禁止区間で前の車を追い越したとして道交法違反(通行区分違反)で男を
現行犯逮捕。男が頭に軽症を負ったため、検査入院のためいったん釈放した。
病院での呼気検査で道交法違反(酒気帯び運転)にあたる1リットル当たり
0・4ミリグラムのアルコールを男の呼気から検出。男も「酒を飲んだ」と認めており
同署は近く両容疑者で書類送検する方針。男に関しては、以前から飲酒運転情報が
寄せられていた。三次市によると「派遣切り」など緊急雇用対策として3月末までの予定
で臨時職員を募集。工務店を昨年3月に解雇された男を16日付けで採用した。
男には、抹養家族がおり、配属先の資源リサイクル課での勤務態度も特に問題なかったと
いう。同市は、近日中に男に対して懲戒免職を含め厳しい処分を下す方針。
ただ、日給6640円で4日間勤めた分の2万6560円は最初で最後の給料として支給
することになるという。

no.5943 ( 記入なし09/02/21 17:17 )


小学男児が1キロ以上尾行、交番に通報 窃盗容疑の男を逮捕

 21日午後3時ごろ、仙台市青葉区旭ケ丘の古本屋の駐車場で、この店の軽ワゴン車からアダルトDVD20本(時価7万円相当)が入った段ボール箱を男が盗んでいるのを小学6年の男児(11)が目撃し、そのまま1キロ以上も尾行して男の自宅を確認し、近くの交番に知らせた。

 男児の通報をもとに、仙台北署は窃盗容疑で仙台市青葉区旭ケ丘、会社員、石垣亮容疑者(28)を逮捕した。容疑を認めているという。

 同署によると、お手柄の男児は「男は車をのぞき込んだりして不審だった」と話し、気付かれぬよう尾行した。男児は店の男性経営者(45)にも知らせたが、男性は途中で石垣容疑者を見失ったため、男児が1人で追跡を続けたという。

 仙台北署は「将来は、ぜひ警察官になってほしい」と男児の勇気をたたえた。

no.5944 ( 記入なし09/02/22 12:49 )


【仕事人】(12)靴がない人、「何とかするよ」靴職人・佐藤千尋
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090222/trd0902220800002-n1.htm

no.5945 ( 記入なし09/02/22 12:52 )


急カーブより怖い“走り屋狩り”少年11人摘発…大垂水峠

 東京都八王子市と神奈川県相模原市相模湖町の都県境でヘアピンカーブが続く国道20号の大垂水(おおたるみ)峠で昨年5月以降、“走り屋狩り”と称するバイク数台の少年グループが未明に出没して、走行中の自動車を無理やり停車させ、運転手らが暴行を受けて現金を奪われる強盗事件や傷害事件が約10件(被害総額約20万円)連続発生した。

 県警少年捜査課は、走り屋狩りに加わった同市の少年11人を特定して強盗や恐喝容疑などで摘発、一連の事件の全容解明を進めている。

 県警幹部によると、摘発された少年らはいずれも、同市の相模湖町や藤野町の解体工や無職少年で、地元の小中高校などの同級生。同課は津久井署とともに、昨年12月3日から2月20日まで集中的に摘発を行い、18〜19歳の7人を強盗、傷害や暴力行為容疑で逮捕し、19歳の4人を恐喝や詐欺容疑などで、横浜地検相模原支部に書類送検した。

 少年らの容疑は昨年6月1日、2人乗りしたバイク4〜5台で相模湖町の男性会社員(25)の車を無理やり停車させ、「お前ら財布見せろ」などと脅して顔を殴り、現金6万円を奪い、同27日にも同様に同市内の男子大学生(21)を袋だたきにして約4万円を強奪、同11月に東京都府中市の男子大学生(23)を集団で暴行した――などの疑い。

 調べに対し、少年らは「走り屋を狙った“走り屋狩り”は、昨年5月から10回くらいやった」「奪った金はパチンコやたばこに使った。スリルがあって遊び感覚だった」などと供述しており、県警で余罪を調べている。

 同署幹部によると、大垂水峠はヘアピンカーブが連続し、“走り屋”と呼ばれるドライブ・車好きの若者に人気のコースといい、週末の夜間などには、多くの車が都内や県内から集まって来ることで知られている。

 摘発された少年らは、ナンバーを曲げるなど改造したバイクに乗っており、週末を中心に午前0〜4時頃、峠付近に出没していたという。クラクションを鳴らしながら、数台で狙った車の前に飛び出してハザードランプを点灯。減速しながら車の走行を妨害し、車の後ろからもバイク数台が追尾して挟み込み、無理やり停車させる手口だったという。

(2009年2月22日10時18分  読売新聞)

no.5946 ( 記入なし09/02/22 13:06 )


無人パトカー、6車線横切り民家衝突 秋田県警発表せず 
2月22日(日) 20時07分配信 朝日新聞
 秋田市山王中島町にある秋田中央署山王交番で、無人のパトカーが動きだし、秋田県道6車線(山王大通り)を横切って向かいの民家に衝突していたことが22日、同署への取材でわかった。民家は玄関のガラス戸が割れるなどしたが、けが人はいなかった。県道は普段から交通量が多く民家の前にはバス停もあり、大事故になっていた恐れがあったが、県警は発表していなかった。 同署などによると、21日午後1時過ぎ、同交番勤務の女性署員がパトカーのドアを開け、外からエンジンをかけたところ、いきなり発進したという。パトカーは歩道と県道計30メートルを横断、無職菊地ヒサさん(75)方の木造民家に衝突して止まった。県道には高さ約20センチの中央分離帯があったが、周辺に雪が積もっており乗り越えた。 パトカーはマニュアル車で、凍結を防ぐためにサイドブレーキをかけなかったといい、ギアも入れたままだったという。 秋田中央署は「物損事故など軽微な事故は広報事案ではないと判断し発表しなかった」としたうえで、「駐車時にサイドブレーキを引いて、ギアをニュートラルにするのは基本。確認ミスだった。民家の破損部は全額弁償する」としている。

no.5947 ( 記入なし09/02/22 22:34 )


NHK福岡放送局玄関で爆発 現場にタンク・ボンベ 
2月22日(日) 21時46分配信 朝日新聞

 22日午後5時28分ごろ、福岡市中央区六本松1丁目のNHK福岡放送局の玄関付近で爆発音がして玄関内に煙が充満している、と同局側から110番通報があった。福岡県警中央署員が駆けつけたところ、火は消えており、東側の玄関の天井に、穴が開いていた。玄関から続くホールには数人がいたが、けが人はなかった。同署は爆発が起きたとみている。現場の防犯カメラに不審な男が映っており、現住建造物等放火未遂の疑いで捜査している。 同署などによると、現場には破れた買い物用バッグに包まれた容量数リットルのプラスチックのタンクと、コンロ用のガスボンベが残っていた。タンクには約1リットルのガソリンのような油が残っており、こより状の布が給油口に差し込まれ、一部が焦げていた。ボンベは破裂しており、このボンベが爆発したとみられる。付近にはガソリンのようなにおいが漂っていたという。 福岡放送局によると、「ボン」という爆発音が3階にいた局員にも聞こえ、火災報知機が鳴り、警備員が駆けつけると東側の玄関に煙が充満していたという。現場の防犯カメラには、ニット帽にサングラス、マスク姿の男が外から玄関に入り、自動ドアの前にバッグを置いて立ち去る姿が映っていたという。 1階ホールは見学コースになっていて、この日も午前9時〜午後6時半は一般の人が自由に出入りできた。正面玄関には警備員が常駐していたが、爆発のあった東側の玄関には警備員が常駐していなかったという。 福岡放送局の永徳一成・広報副部長は「脅迫や犯行予告はなかった。計画性があるのか、詳細はつかめていない。お客さんにけががなくて幸いだった。警備を一層強めたい」と話している。 同局では97年9月、正面玄関から入ってきた男が床に灯油のようなものをまいて火をつけ、器物損壊などの疑いで現行犯逮捕される事件があった。

no.5948 ( 記入なし09/02/23 00:24 )


【東京港臨海大橋】長さベイブリッジの2倍!架設工事始まる

2月22日19時10分配信 レスポンス

東京港臨海大橋
22日、東京港の中央防波堤外側埋立地の海上で、現在整備が進められている『東京港臨海大橋』の最初の橋桁の海上架設作業が行われた。全長2.9kmにも及ぶこの大橋、今回架設された橋桁だけで、長さ132m×幅21m、重さは大型バス約130台分の1537トンと大迫力のスケールだ。

国土交通省東京港湾事務所が整備を進める東京港臨海大橋は、中央防波堤埋立地から海をまたぎ江東区若洲までの全長2.9km(うち海上区間1.6km)を結ぶ長大橋で、海上区間は860mの横浜ベイブリッジの約2倍。この大橋の開通によって、現在開通している大田区城南島臨海トンネルから若洲までの約 8kmが「東京港臨海道路」として一本の道路で結ばれることになり、臨海部の物流、東京湾岸道路の混雑もスムーズになることが期待されている。

東京港臨海大橋は羽田空港に隣接しており空域の高さ制限があるため、レインボーブリッジやベイブリッジなどの吊り橋や斜張橋のような高い主塔を必要としない「トラス橋」と呼ばれる方式が採用された。橋桁部分の部材をいくつもの三角形をつないで組み合わせたもので、構造的に安定性が高いのだという。これにより、最上部の高さは87.8m、桁下の高さは54.6mとなり、十分な空域と航路を確保する。ちなみに桁下は、豪華客船クイーンエリザベスII世号が通行することも可能だ。

今回架設された橋桁は千葉県市原市で製作、現場までは長さ95mの台船で海上輸送され、高さ123mもの巨大な3000トン吊り起重機船(フローティングクレーン)によって中央防波堤外側埋立地海上の橋脚に設置された。富津市でも橋桁の製作が随時進められており、こちらは若洲側から架設作業が進められる。

橋桁は大きく9つに分けられ、中央防波堤外側埋立地側からは今年3月10日に次の橋桁が架設される予定。9月頃には目玉でもある約6000-7000トンのトラス部分が、3台の巨大起重機船によって架設される。全線の開通は2011年を目指す。

《レスポンス 宮崎壮人》

☆また、大型工事が始まった・・・

no.5949 ( うつから復活09/02/23 07:41 )


陸自北富士演習場で山火事、100ヘクタール焼ける

2月23日0時55分配信 産経新聞

 22日午後3時7分ごろ、山梨県富士吉田市上吉田の陸上自衛隊北富士演習場の南防火帯道付近で、草が燃えているのを近くの住民の男性が発見し、119番通報した。

 山梨県警富士吉田署などによると、この火事で少なくとも枯れ草など約100ヘクタールが燃えた。火の勢いは収まりつつあるが、23日午前0時半現在、延焼中。消防や自衛隊が消火活動にあたっている。けが人は確認されていない。

 地域住民は普段、演習場敷地内に入ることはできないが、22日は山菜などを採るために住民の立ち入りが許可された「立ち入り日」だったという。


乾燥の季節です、火の元には注意しましょう。

no.5950 ( うつから復活09/02/23 10:08 )


「ありがとう」と言い残す深夜コンビニ強盗、大阪で相次ぐ

 23日午前1時30分頃、大阪市西成区太子のコンビニエンスストア「ファミリーマート山王店」で強盗事件があり、犯人の男は計約5万5000円を奪うと「ありがとう」と言い残して逃げた。
 22日夜にも、南西約750メートルの同区内のコンビニで、服装や体格が似た男が約8万5000円を奪い、「ありがとう」と言い残して逃走している。大阪府警西成署は同一犯の可能性もあるとみて強盗容疑で調べている。
 発表などによると、男は山王店に押し入ると、レジカウンター内にいた男性店員2人(22歳と30歳)にハサミのようなものを突きつけ、「金を出せ」と脅した。店員が後ずさりすると、男はカウンター内に侵入、店員がレジを開けて差し出した紙幣を受け取り、さらに小銭も、「袋に入れろ」とレジ袋に入れるよう要求。最後に「ありがとう」と言い残して逃げた。
 
2009年2月23日(月)14時33分配信 読売新聞

 なんじゃ、そりゃ!?

no.5951 ( 記入なし09/02/23 17:38 )


洋菓子の「神田精養軒」事業を停止、自己破産申請へ

 民間信用調査会社の帝国データバンクは23日、洋菓子の神田精養軒(東京)などを傘下に抱える菓子製造・販売の第一経営(福岡市)が事業を停止したと発表した。
 負債額は約50億円とみられる。神田精養軒など傘下の6社も同時に事業を停止、自己破産の準備を進めているという。グループの負債総額は、さらに膨らむ見通しだ。
 神田精養軒は、明治時代に開業した「精養軒ホテル」の洋菓子部門が独立し、1949年に創業。業績不振で2006年に第一経営の傘下に入り、経営再建を進めていた。
 
2009年2月23日(月)19時18分配信 読売新聞

 ・・・orz。

no.5952 ( 記入なし09/02/23 20:55 )


京大、院生自殺で調査委 両親側「アカハラ原因」と訴え  
2月23日(月) 19時15分配信 朝日新聞
 京都大の大学院生の自殺の原因をめぐり、同大学が昨年11月13日付で調査・調停委員会を設置していたことが、大学関係者への取材で分かった。両親は弁護士を通じて大学側に「自殺の原因は指導教官によるアカデミックハラスメント(教員の地位を利用した嫌がらせ)だ」と訴えているという。委員会は関係者に事情を聴くなどして事実関係を調べる方針。 京大によると、大学院生は昨年3月に自殺したという。性別は明らかにしていない。京大広報課は朝日新聞の取材に対し「調査中であり詳細は言えない。今回は弁護士を通じて訴えがあり、調査・調停委員会を設置することになった」と説明している。

no.5953 ( 記入なし09/02/23 21:34 )


あるだろうな・・・。教員もまた自己保身に走る要素が強い。

no.5954 ( 記入なし09/02/23 21:58 )


バチカンご乱行・中川氏に、財務省「距離置いていた」 
2月23日(月) 19時58分配信 朝日新聞
 イタリアでの主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)での「もうろう記者会見」で引責辞任した中川昭一・前財務・金融相が、会見後に観光したバチカン博物館で展示品に素手で触った問題で、財務省の杉本和行事務次官は23日の記者会見で、同行した玉木林太郎国際局長について「大臣から距離を置いており、行動のいちいちを必ずしも把握する状況になかった」と釈明した。 「視察」は中川氏の希望で14日夕方の帰国前の空き時間に行われ、玉木局長のほか現地大使や秘書官らが同行。関係者によると、中川氏はふらふらした状態で、貴重な美術品に触ったり、立ち入り制限区域に入ったりして、警備用の警報が鳴ることもあった。 杉本次官は「視察自体が財務省の業務かと言われれば、なかなか難しい」と述べ、バチカン訪問は公務外との認識を示した。幹部が同行した理由を「大臣に緊急に連絡することが必要になることも考えた」と説明。財務省の職員の責任については「非常に残念」と述べるにとどめた。

no.5955 ( 記入なし09/02/24 00:03 )


財務省の陰謀?とも報道されているなぁ。どっちも、ろくなもんじゃねぇ・・・。

no.5956 ( 記入なし09/02/24 17:12 )


刑事→子育て→納棺師に 「一人ひとりの死、心に刻む」
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200902240184.html

no.5957 ( 記入なし09/02/24 19:18 )


佐賀大、内定取り消し学生の来年度授業料免除 国立初か 
2月24日(火) 21時32分配信 朝日新聞
 佐賀大は24日、内定取り消しで卒業せずに大学に残ることを選択した学生の授業料を全額免除すると発表した。文部科学省によると「把握している範囲では、国立大学法人としては初めて」という。 4年生の男女各1人が該当する見込み。女子学生は不動産業界から内定を取り消されて留年。男子学生はコンピューター関係の企業から、内定後に低賃金など劣悪な労働条件を示されて暗に内定辞退を促されたため、研究生として大学に残るという。

no.5958 ( 記入なし09/02/24 22:02 )


恵まれているのか、その反対なのか?

no.5959 ( 記入なし09/02/24 22:07 )


ホンダがインサイト増産、受注台数は月間目標の3倍に

 [東京 24日 ロイター] ホンダ<7267.T>は24日、国内で6日に発売した低価格ハイブリッド車「インサイト」を4月に増産する方針を明らかにした。ロイターなどの取材に応じた小林浩執行役員によると、事前予約を含めた受注台数は今週末までに1万5000台に達する見込み。
 月間販売目標の3倍に当たり、現在は納車までに1カ月以上かかるという。
 さらに小林執行役員は、2010年3月期の国内販売は最低でも今年度見通しと同水準の計画を立てる考えを示した。厳しい事業環境が続くものの、「インサイト」効果や、昨年5月に投入した小型ミニバン「フリード」が年間を通して寄与すると見ている。09年3月期の国内販売は57万─58万台で着地しそうだという。
 
2009年2月24日(火)18時27分配信 ロイター

 嬉しい誤算なんだろうな。さて、プリウスはどうなんだ?

no.5960 ( 記入なし09/02/24 22:08 )


形態安定Yシャツと不当表示 京王、阪急阪神に排除命令 
2月24日(火) 18時58分配信 朝日新聞
 「形態安定加工」と表示して販売された高級ワイシャツが実際には加工されていなかったとして、公正取引委員会は24日、販売した阪急阪神百貨店(大阪)と京王百貨店(東京)のデパート2社とシャツを製造したトミヤアパレル(同)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で排除命令を出した。 形態安定加工シャツは、洗濯機で洗ってもしわができにくいように生地に樹脂を混ぜて縫製したもの。市場の約85%が同加工済みのシャツ。 公取委によると、不当表示があったのは、デパート2社が共同で設立したブランド「ワークカプセル」のワイシャツ(6090円)。調べでは、トミヤアパレルが本体や表示札を製造し、2社に納入していたが、担当者が生地の発注を間違え、加工なしの生地で縫製したシャツ約1500枚を納入。2社も品質チェックをしないまま「形態安定」と表示し、昨年9〜12月に計381枚を販売した。 「洗濯したら、しわくちゃになった」と購入者が店側に指摘して発覚した。2社とも回収・返金を進めているという。 デパートによる不当表示は「高いけれど良いものが買える」という消費者の信頼を裏切るもので、公取委は最近、特に強い姿勢で臨んできた。06年以降に公取委が処分をした事例は8商品で12社。原因のほとんどはチェック不足だった。公取委景品表示監視室の大元慎二室長は「業界全体が自社のことととらえ、チェック態勢を見直すことが必要だ」と指摘している。

no.5961 ( 記入なし09/02/24 22:19 )


カップめん68円 イオンが独自商品1700品値下げ 
2月24日(火) 20時11分配信 朝日新聞
 小売り大手のイオンは24日、約5千品目ある独自企画(PB)商品のうち「トップバリュ」ブランド1700品目を、8月末までに10〜30%値下げすると発表した。「価格切り下げは小売業の使命」として、安さを前面に打ち出し、売り上げ増をめざす。 さらに、トップバリュより2〜3割ほど安いPB「ベストプライス」にも、新たに500品目を入れる。カップめんはトップバリュで税込み88円で売っているが、ベストプライスは具材とスープを一緒の袋に入れて包装材費を削り、68円で発売。98円の食パン6枚切りは小麦粉の調達先を集約し、88円に引き下げる。

no.5962 ( 記入なし09/02/24 22:29 )


めんやパンが安くなるかも…輸入小麦、4月から値下げ

 政府から製粉会社への輸入小麦の売り渡し価格が4月から値下げされる。
 農林水産省は24日、現在の1トン当たり7万6030円を、14・8%引き下げ、6万4750円にすると発表した。昨夏から、小麦の国際価格が下落しているため。一般の消費者は、値上げが相次いでいた小麦粉、パン、めん類などの値下げが期待できそうだ。
 4月と10月の年2回、売り渡し価格を改定する新制度になった2007年4月以降で値下げは初めてだ。これまでは、07年4月に1・3%、10月に10%、08年4月に30%、10月に10%と4回連続で値上げしていた。
 今回の値下げ決定に伴い、石破農相は24日、製粉や製パン、流通など関係業界に、事実上、製品価格の値下げを求める文書を送った。決定前には「14〜15%売り渡し価格が下がれば、製品の値下げを考える」(大手製パン会社)との声もあり、値下げや、価格を据え置いた場合でも製品の増量などに踏み切る企業が出てきそうだ。

2009年2月24日(火)21時7分配信 読売新聞

 農水省が儲けてどうする?末端価格は、メーカーに任せて農水省は値上げ分下げるべきだろう。

no.5963 ( 記入なし09/02/24 23:50 )


広告代理店が障害者郵便を悪用

 大阪市の広告代理店「新生企業」(現・伸正)が、障害者団体の定期刊行物に適用される郵便料金割引制度を不正利用し、ダイレクトメール(DM)の発送料を免れた疑いがあるとして、大阪地検特捜部が郵便法違反容疑で捜査していることが25日、分かった。免れた正規料金との差額は数年で総額100億円超に上るとみられる。新生企業は通信販売のDMを、本来は1通120円なのに8円で発送した疑い。
 
2009年2月25日(水)16時42分配信 共同通信

 おまえら・・・。

no.5964 ( 記入なし09/02/25 20:02 )


花畑牧場、夕張に新工場計画 「メロン生キャラメル」 
2月25日(水) 18時57分配信 朝日新聞
 生キャラメルをヒットさせたタレント田中義剛さん(50)経営の花畑牧場(北海道中札内村)が新製品の開発・生産のため、財政再建団体の夕張市に進出する。同社は25日、同市が財政再建のために売り出した旧観光施設を落札、新工場への改築計画を明らかにした。 新工場になるのは、同市の「石炭の歴史村」内にある旧サイクリングターミナル「黄色いリボン」。84年完成の鉄筋コンクリート3階建て、1380平方メートルの宿泊・催事施設を5600平方メートルの土地付きで、最低入札価格に近い3400万円で落札した。 新工場は4月20日稼働をめざし、売店や見学施設も併設。地元農協から夕張メロンの果汁を購入し、日産1万箱を目標に新製品「生キャラメル夕張メロン」を生産する。 田中さんが94年に中札内村で始めた花畑牧場は、2年前から生キャラメルの開発・販売をしたところ、人気商品となり、同村や新千歳空港の直営店では生キャラメルを求める観光客で行列が絶えない状態。昨年7月には札幌市内に第2工場を新設、全体で7万箱を日産しているが、需要に応え切れていないという。 第3工場の適地を探していた田中さんは1月下旬、知人を介して藤倉肇市長に会い、施設が空き家になっていることを知り、「夕張活性化に協力したい」と申し出た。 同施設は市の財政破綻(はたん)後、指定管理者となった加森観光が開業することなく老朽化などを理由に昨春、管理を返上。市は昨夏段階で評価額4290万円だった同施設を、金融危機後の10月には3360万円にまで査定を下げ、他の老朽物件とともに一括売却しようとしたが、買い手がつかなかった。藤倉市長は「たいへんありがたいこと」と歓迎している。

no.5965 ( 記入なし09/02/25 20:38 )


求人広告でダメ社員紹介 すると20、30代の応募者殺到
 「原君、どこ行ってしもうたんやーー」。失踪した社員の「捜索願い」のような求人広告がネットで話題になっている。広告に出てくる「原君」は実在する中小企業の社員。5年前に入社、仕事は全然しないし、取引先からも大目玉をくらうといったダメサラリーマン。この「ボロクソけなし広告」が求職者の共感を得たのか、応募者が殺到する事態になっているのだ。

〜クビにしたいが我慢して使っている
  兵庫県伊丹市に本社がある、加藤電機製作所という中小企業が不思議な求人広告を「リクナビNEXT」に2009年2月19日に出した。従業員数は 13人、年商は 2億5000万円。シャープなどの大手クライアントを持ち、制御盤、操作盤などの設計・製作をしている。広告には「原君、どこ行ってもうたんや…」という見出しが躍り、同社の加藤聰社長が苦悩する顔写真まで掲載されている。「原君」は5年前に取引先の社長から頼まれ、仕方なく採用。経歴が立派だったため期待したが仕事を全くせず、この日もどこに行ったのかわからない状態なのだそうだ。加藤社長は「原君」をクビにしたいが、次に雇ってくれるところがないだろうと我慢しているのだそうだ。
  ただ、加藤社長は最近「原君」を多少評価しているようで、「ハードはダメだがソフトを任せたらピカイチと気付いた」と広告の中で明かしている。また、仕事ができないばかりか無口な「原君」だが、意外なことに、
「年に一度の社員旅行では人一倍盛り上がる影の宴会部長だ」
というフォローもしている。
  つまり、この会社は困った社員であっても、懇切丁寧に指導、育てる度量を持っている、と広告で言いたかったようなのだ。
「根気よく使っていれば、長所が見つかるもんです。それぞれの長所をうまく活かしてやれば、大手にだって負けないすごいもんが作れたりします」
  その理由は、これまで公募で採用しても「原君のような人」しか来なかったから。今回の募集でも、すごい人を望んでいるわけではなく、「原君よりも仕事ができれば、御の字」なのだと書いている。

〜「原君」は実在する社員だが、今回の広告は見ていない
  この広告が出て一週間もしないうちに70人もの応募があり、同社は対応に追われている。応募してきたのは20代、30代が中心。つまり、この広告は多くの求職者の共感を集めたということになる。なぜこのような広告を打ったのか同社の加藤雅士技術営業部長にJ-CASTニュースが聞くと、
「リクルートと相談し、やめようかどうしようかと迷いましたが、こういうユニークなもののほうが当社をよくあらわしていて、親しみやすいのではないかと思い直し決めました」
と話した。また、「原君」は実在する社員だそうで、今回の広告について「原君」はどう思っているかというと、
「現在彼は出張中のため、この広告はまだ見ていないと思います」
ということだった。
 
2009年2月25日(水)19時35分配信 J-CASTニュース

 なんと・・・。

no.5966 ( 記入なし09/02/25 22:11 )


視力回復「レーシック手術」で67人が感染症…都内の眼科
2月25日21時12分配信 読売新聞


 東京都中央区の眼科診療所「銀座眼科」(溝口朝雄院長)で、レーザーを照射して視力を矯正する「レーシック手術」を受けた患者67人が、感染性の角膜炎や結膜炎を発症していたことが25日、わかった。

 厚労省医政局指導課によると、レーシック手術後にこれだけ多くの患者の感染症が発覚するのは異例。中央区保健所は同眼科を23日から休診にさせて、原因を詳しく調べている。

 区保健所などによると、67人は関東に住む17〜66歳の男女。目の痛みやかすみなどの症状を訴え、2人が入院中という。25日に記者会見した溝口院長は、手術器具の滅菌が不十分だった可能性が高いと説明。「角膜移植が必要なケースが出る恐れがある。深くおわびし、賠償なども誠意をもってしたい」と話した。

 レーシック手術は角膜にレーザーを当てて角膜の形を変え、視力を矯正する手術法。67人は2008年9月23日〜09年1月17日に同眼科で手術を受けた639人の一部だった。

 区保健所は今月に入り、2度にわたって別の医療機関からの情報提供を受け、同眼科に3度の立ち入り検査を実施。角膜の表皮をめくる器具を滅菌する装置に不具合があったほか、手術器具が使用の前後できちんと分けて管理されていないなど、衛生管理の不徹底が原因で感染が広がった可能性が高いとしている。

 日本眼科学会の指針では、レーシック手術を行えるのは同会認定の眼科専門医であることを求めているが、溝口院長は同会の認定を受けていなかった。

no.5967 ( 記入なし09/02/25 23:14 )


自治体の非常勤50万人 公務員も「非正規」頼み 
2月25日(水) 22時15分配信 朝日新聞
 鳩山総務相は25日の衆院予算委員会で、自治体の常勤職員が減る一方、臨時・非常勤職員が約50万人に達していることについて、「人数を減らす意味では行政改革の大きな成果だが、非常勤職員の活用に頼っていった傾向は否定できない」と述べた。 三位一体改革や行政改革で職員の採用が抑制されたことに伴い、増大する業務を人件費の低い臨時・非常勤職員でしのぐ自治体が増えている。社民党の菅野哲雄氏は、臨時・非常勤職員を「官製ワーキングプア」と指摘し、「なぜ自治体で臨時・非常勤が増えているのか。なぜ劣悪な労働条件のまま放置されているのか」とただしたが、鳩山氏から具体的な答弁はなかった。 総務省によると、08年4月時点の常勤の地方公務員は約290万人で、95年に比べて38万人減った。逆に非常勤職員は05年から3年で4万人増えている。

no.5968 ( 記入なし09/02/25 23:31 )


はじめまして、no.3821 この記事に載っていた成松洋の友人です。大変申し訳在りませんが、この記事を載せるのを止めてもらえませんか?大人数の警察官にかなりの重量でのしかかれて、心不全で亡くなりました。
私には辛い出来事なので、大変申し訳在りませんが、この記事を消去お願い致します。宜しく。

no.5969 ( 09/02/26 00:32 )


【「日本の危機悪化、政治のせい」 英紙、社説で批判】
http://www.asahi.com/international/update/0225/TKY200902250305.html

「日本の危機は政治がマヒしているせいで悪化している」。
 英フィナンシャルタイムズ紙は25日付の社説でこう指摘し、日本はすぐに総選挙を実施して、意思決定できる政府をつくるべきだと訴えた。
社説は「邦銀は外国の金融機関ほど不良資産にさらされていなかったことから、日本は当初は金融危機から守られていた。
しかし、慢性的な輸出依存により、世界の需要が衰えると経済が止まってしまった」と日本経済の現状を分析。
こうした状況に麻生政権は、不十分な対応を続けていると批判した。

■あ〜あ、外国にも言われちゃた…。

no.5970 ( 記入なし09/02/26 00:40 )


その意見は正しい。大いに納得。

no.5971 ( 記入なし09/02/26 17:27 )


保育園でも病院でも清掃業務でも広がる"お役所蟹工船"
(AERA 2009年3月2日号掲載) 2009年2月26日(木)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/aera-20090226-01/1.htm

第2氷河期で再び復活する公務員人気。
 だが、その公共サービスの現場にも雇用不安が広がる。際限なき自治体の歳出削減は人件費に向かう。非正規化と民営化で、“お役所蟹工船”の世界が広がる。
編集部 鈴木琢磨、福山栄子

 思えば、あれが最後の正規職員の募集だった。
 ごみの収集、仕分け業務を行う和歌山県橋本市のクリーンセンター。Aさん(29)は非正規職員として働き始めて10年目になる。高校を卒業し織物加工会社に1年ほど勤めたあと、市町村合併前の高野口町役場に採用された。
 同時期に採用されたもう一人も、他の14人の職員も正規職員。非正規は自分だけ。月給は12万3000円だったが、
「給料もそのうち上がるだろうし、プラプラしているよりは」
 と思っていた。
 だが、10年間定期昇給は一度もない。自分より後に入ってきた職員も、すべて非正規職員。16人中、非正規は6人になった。
 勤務は8時30分から17時15分まで。ふたりでペアを組み、午前中は収集車でごみを収集し、午後は資源ごみや不燃ごみの再仕分けもする。クレーム処理と書類作成以外で、正規と非正規の仕事に違いはない。

・・・

no.5972 ( 記入なし09/02/26 17:29 )


中川前大臣ご一行、飛行機代1人700万円 ローマ出張 
2月26日(木) 19時03分配信 朝日新聞
 G7ローマ行きのチャーター便、費用はお一人様約700万円――。財務省は26日の衆院予算委員会で、もうろう会見で辞任した中川前財務・金融相が出席した主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議の出張費用約6千万円(22人)のうち、チャーター機の使用料は6人で計約4100万円だったと明らかにした。 ガルフストリーム社製のビジネスジェット機。8人乗りに中川氏ら6人が搭乗した。同じ会議に11人が参加した日本銀行の出張費用は計約1300万円で、うち飛行機代は約900万円だった。 民主党の川内博史氏は、中川氏が成田空港を出発した約2時間後に民間航空会社のローマ行きの便があったと指摘し、今後は商用機の利用を原則にするよう求めた。与謝野財務・金融相は「国会に出席する時間を最大限に確保すべきだ。チャーター機を利用したのはやむを得ない措置だった」と釈明した。

no.5973 ( 記入なし09/02/26 21:59 )


「下流過ぎて涙出てくる」 ネットに晒された20、30代「給与明細」

 「給料日だし給与明細晒そうぜ!」――2009年2月24日、そんなスレッドが「2ちゃんねる」に立った。他人の給与がいくらなのか知りたい、というのはいつの時代でも同じだが、世界的不況の不安もあってなのか、結構話題になっているようで、「リアルに低すぎて、げんなりした」といった感想が書き込まれている。

★23歳独身、手取りは163000円
 このスレを立てた人は、31歳で上場企業の子会社に勤務する平社員で、データアナリストと自己紹介している。勤続して7年目。妻は働いておらず子供はいないそうだ。給与は総支給額が282,096円。控除は62,552円で手取りが219,544円。この男性は自分の給与について、
「会社から補助無し 死にたい 下流過ぎて涙出てくるわ」
と書いている。
 このスレで自分の給与を「晒し」ているのは主に20代、30代。どんなものが書き込まれているかというと、飛行機会社のグループ会社に勤める29歳の独身者は、基本給が147010円。これに時間外手当や住宅補助などがつき、控除の39345円を差し引くと、「月5日〜10日夜勤の変則勤務がつらい」のに手取りは192514円だそうだ。テレビCMでも有名な介護関係会社で介護福祉士をしている23歳の独身者は、総支給額が184581円。控除を差し引けば手取りは163000円ほど。
 サービス業の24歳は、総支給額が170417円で、手取りが147112 円。「クレーム聞いて精神病んだ対価がこれ(低賃金)とか・・・」などと嘆いている。製鉄会社に5年勤めている23歳の独身は、総支給額229,748円で、控除が131,190円もあり手取りは98,558円。某大手鉄道会社に勤める大卒の24歳は、残業が30時間あるのにもかかわらず、手取りが187000円 だと書いている。

★「バイトの俺と手取り変わらないな」
 一方で、ローン会社に勤める28歳は手取りが420000円。31才の会社員は50万円以上の手取りがあるそうなのだが、この会社員は、
「(給料が高くても)福利厚生なんて無いですw怪しい会社ですw 」
と勤めている会社の説明をしている。
 「給与明細」を見てネットでは、
「バイトの俺と手取り変わらないな」
「働く気が大幅ダウン」
「リアルすぎて就活中の俺が見るべきスレではなかった」
など、給与の低さに驚いているという感想が多く出ている。
 国税庁の「民間給与実態統計調査」や厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」によれば、07年のサラリーマンの平均年収は437万円。20歳〜24歳は251万円。30歳〜34歳は406万円だった。また、国家公務員の平均収入は662.7万円。地方公務員は728.8万円になっている。

2009年2月26日(木)19時26分配信 J-CASTニュース

 ・・・orz。

no.5974 ( 記入なし09/02/26 22:17 )


雇用助成金申請、1月は88万人 2カ月前の100倍 
2月27日(金) 19時37分配信 朝日新聞
 国が企業に従業員の休業手当を助成する「雇用調整助成金」の利用を申請した事業所は、1月だけで1万2640カ所、対象となる従業員は87万9614人にのぼることが27日、厚生労働省のまとめで分かった。対象者は2カ月で100倍に増えており、深刻な雇用危機を反映した結果となった。 雇用調整助成金は、国が企業に休業手当や教育訓練中の賃金を助成し、解雇を食い止めるのが目的だ。 昨年11月に利用を申請したのは199事業所で、対象となる従業員は8873人だったが、12月は1783事業所、13万8549人に増加。1月の申請数は2カ月前と比べると、それぞれ64倍と100倍に急増している。 都道府県別では、愛知県が1991事業所、10万978人と最も多く、静岡が897カ所、6万6005人で続いており、製造業が集積する地域での利用が目立つ。

no.5975 ( 記入なし09/02/27 19:58 )


ヤフオク最高額6億3300万円で落札 和歌山県有地 
2月27日(金) 23時58分配信 朝日新聞

 和歌山県がインターネットの「ヤフー・オークション」で競売していた同県岩出市高塚の県有地(1万44平方メートル)が27日、6億3300万円で落札された。ヤフーによると、税滞納者からの差し押さえ品や遊休財産などを自治体が売り出す「官公庁オークション」がスタートした04年以降、最高額での落札。県管財課は「経済情勢が悪化して税収も落ち込む中、高額で売れてうれしいの一言」と喜んでいる。 管財課によると、この土地は県立那賀高校が農業実習用に使っていた土地。89年に同校の農業科が廃止された後は20年近く使途が決まらず、塩漬け状態になっていた。 しかし、県北部を東西に走る国道24号に近接し、周辺には県の出先機関、警察署など多くの公共施設がある好条件の立地。予定価格5億4900万円で同オークションに出品し、20日に入札をスタートした結果、落札額は8400万円も上回った。県は落札者や入札参加者数、応札の件数などは明らかにしていないが、県内の人物か、企業が落札したとしている。 県はこれまで、ヤフー・オークションで、副知事公舎跡地など13件の不動産を計約2億5200万円で売却している。 ヤフーによると、官公庁オークションは04年7月、同社と東京都が提携して始まった。当初は税滞納者からの差し押さえ品を中心に出品されていたが、07年1月から自治体が遊休財産などを売り出す「公有財産売却」が始まった。 これまでに600以上の自治体が参加。これまでの最高落札額は、松山市が07年12月に出品した職員公舎の3億1630万円だった。愛媛県が出品して話題になった元ラブホテルで、5層の天守閣付きの「城」の最低売却価格は1億4500万円で、来月3日に入札が始まる予定。

no.5976 ( 記入なし09/02/28 01:05 )


バイアグラで12時間セックス 見事完走も直後に男性死亡 ロシア

12時間連続でセックスし続けるセックスマラソンに挑んだ28歳の男性がゴール後に
死亡した。英サン紙の電子版が26日報じた。モスクワの警察が発表したという。死亡
した男性はロシア人機械技師のセルゲイ・ツガノフさん。女友達2人と「12時間連続
でセックスをして2人を満足させ続けることができるか」を賭け「できる」ほうに
4300j(40万8500円)を賭けたという。2人の相手をするセックスマラソン
での完走を目指し、ツガノフさんはバイアグラを大量に服用して挑戦。薬の効果が
あったのか、挑戦に成功し、無事ゴールしたツガノフさんは、賭けに勝利した。しかし
数分後に心臓発作で倒れ、後に死亡したという。女性2人のうち1人、アリーナさんは
「救急車を呼んだが、もう遅かった。救急隊は何もできなかった」と話している。

【バイアグラ】

米ファイザー製薬が開発した経口インポテンス治療薬。日本では99年に現在の厚労省
が承認した。要指示医薬品に指定されており、医師の処方せんが必要。ネット上の個人
売買で粗悪品も流通し、トラブルになることもある。

no.5977 ( 記入なし09/02/28 17:28 )


こんなのあり?偽造の「日本」ナンバー押収…熊本
 給油所から金品を盗んだ疑いで熊本県警などが逮捕した2人組の男が、厚紙とプラスチックでナンバープレートを偽造し逃走用の車両に取り付けていたことがわかった。(読売新聞)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/theft/?1235794433

no.5978 ( 記入なし09/02/28 23:31 )


人の歩き方、150万年前も今と同じ ケニアに足あと 
3月1日(日) 16時49分配信 朝日新聞

 人類は150万年前、すでに現代人(ホモ・サピエンス)と同じようにさっそうと歩いていたことが、欧米やアフリカの研究チームの解析でわかった。ケニアで見つかった「足あと」の化石を分析した。27日付の米科学誌サイエンスに発表された。 現代人は肩や腰をひねるなど、絶妙にバランスを取って歩く。かかとから踏み込み、前方に体重を移動してけり出す歩き方は、二足歩行を始めたころの初期の人類にはみられない特徴とされるが、こうした歩き方がいつ始まったのかは、よくわかっていない。 チームは、ケニア北部イルレットの約150万年前の二つの地層から見つかった足あとを、レーザー解析などの手法で調べた。土踏まずの形、一列に並んだ指やかかとの様子などから、力のかかり方を解析。かかとから土踏まずの外側に体重を移し、親指の付け根に近い部分で地面をけるという、現代人とほぼ同じ歩き方だったと結論づけた。 この足あとは、現代人の祖先とされる初期のホモ・エレクトスのものとみられ、現代人とほぼ同じ大きさだった。 猿人はタンザニアで見つかった375万年前の足あとの化石などから、体重移動があまりみられない「ぎこちない」歩き方だったとされる。 人類は骨盤の化石の形などから、百数十万年前には現代人のような歩き方をしていたと推定されていた。国立科学博物館の馬場悠男・人類研究部長は「足あとはわかりやすく貴重な証拠。これまでの研究が裏付けられた」と話す。

no.5979 ( 記入なし09/03/01 18:19 )


圧縮古紙の塊からヒトの頭・腕…愛知の製紙原料工場

 1日午後2時15分頃、愛知県清須市西須ヶ口、製紙原料問屋「米彦(こめひこ)」(永井並夫社長)の作業場で、圧縮された古紙の塊に血がにじんでいるのを作業員が見つけ、110番した。
 県警西枇杷島(にしびわじま)署が一部を解体して調べたところ、中から人間の頭と腕を確認した。同署が事件と事故の両面で調べている。
 発表によると、人間の体の一部が見つかった古紙の塊は1〜2メートル四方の直方体。同署が解体して調べたところ、他の部位も見つかり、遺体は男性と確認された。年齢などは不明。遺体が見つかった塊は、2月28日から1日にかけて、同市や隣接する名古屋市から運び込まれた古紙をプレスしたものという。
 同社は古紙や段ボールを再利用のために圧縮し、製紙業者に販売している。作業場は道路に面しており、出入りはほぼ自由にできる。行方不明になっている作業員はいないという。
 現場は名鉄名古屋本線丸ノ内駅近くの住宅街の一角。
 
2009年3月1日(日)22時11分配信 読売新聞

 ・・・おぞましい。

no.5980 ( 記入なし09/03/01 22:28 )


「日本は大ばか野郎」、FRB元理事が経済政策を批判[09/02/28]
「彼らはゴッド・ダム・ストゥーピッド(大バカ野郎)だ」 
フレドリック・ミシュキン元米連邦準備理事会(FRB)理事が27日、ニューヨーク市内で講演し、1990年代の不況を長期化させた元凶として日本の財政・金融政策を厳しく批判した。米金融界の大物が露骨に日本の政策を批判するのは異例だ。 
昨年8月までバーナンキ議長の側近かつ相談役として活躍したミシュキン元理事は現在、米コロンビア大学経営大学院の教授。この日はシカゴ大学大学院が主催した金融政策に関するセミナーに出席した。
FRB理事時代に「中央銀行が資産価格に注目しすぎるのは良くない」などと発言したミシュキン氏を米国での住宅・信用バブルの責任者のひとりとみる向きもある。日本批判の裏側には政策失敗に対する批判をかわしたい思惑のほか、セミナーに参加していた地区連銀幹部など政策担当者に 「日本のてつを踏むな」とのメッセージを送る狙いがあったようだ。 

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090228AT2M2800J28022009.html

■でもそんなの関係ねぇ〜。

no.5981 ( 記入なし09/03/02 06:42 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
 今回は、アメリカの大規模な金融詐欺だっただろうな。

no.5982 ( 記入なし09/03/02 21:05 )


保険金が半分になる可能性も 破たん大和生命

  リーマン・ショックをきっかけに、2008年10月に経営破たんした大和(やまと)生命を、米生保大手のプルデンシャル・ファイナンシャル・グループ傘下のジブラルタ生命保険が引き受けることが決まった。2009年3月2日、大和生命の管財人が同社とスポンサー契約を交わしたと発表した。ただ、大和生命の契約者が受ける保険金は大幅に減る可能性がある。

★予定利率の引き下げ3%から1%程度に?
  大和生命の債務超過額は643億円。同社は契約者への保険金支払額を引き下げて債務を圧縮するため、保険金の支払いなどのため積み立ててきた責任準備金(約2550億円)のうち、最大10%をカットして事業を引き継ぐジブラルタ生命に移す。それでも穴埋めできない場合は、生命保険契約者保護機構がジブラルタル生命と大和生命が提出する更生計画に基づいて資金支援。支援額は約300億円とみられる。
  更生計画は現在検討中だが、ジブラルタ生命が引き継ぐ大和生命の保険契約を見直し、予定利率を引き下げることになる。たとえば、大和生命の定期保険は予定利率が3%だが、これを引き下げることになれば、将来受け取れるはずの保険金が減額される。
  生保関係者によると、「予定利率は、契約を継続するジブラルタしだいだが、おそらく1%程度。支払っていた保険料分は戻ってくるだろうが、1000万円受け取れると思っていた保険金が半分、最悪200万円くらいになる可能性もある」と話す。

★解約した場合も返戻金がカットされる
  しかも、約14万人の契約者が受け取れる保険金は、その内容によって異なる。生命保険契約者保護機構によると、「過去の例では、定期保険契約よりも年金や終身保険ほど減額の幅が大きかった」としている。また、継続される保険契約の予定利率の水準については、「更生計画が示されるまでわからない」という。
  契約を解約する場合も、保険会社の財産が棄損するのを避けるため、早期解約控除制度によって解約返戻金がカットされるので、解約しづらくなっている。
 
2009年3月3日(火)17時30分配信 J-CASTニュース

 詐欺にあったかのような気分だろうな・・・。

no.5983 ( 記入なし09/03/03 20:13 )


○【リンゴ畑で男女2人の遺体発見】
http://www.nhk.or.jp/aomori/lnews/03.html
弘前市のリンゴ畑で軽自動車の中から39歳の男性と23歳の女性の2人の遺体が見つかりました。
女性の首には傷が数か所あり、警察は事件の可能性もあるとみて2人の死因を調べています。
3日午前11時ごろ、弘前市水木在家のリンゴ畑で、通りがかった人から、「車の中で人が死んでいる」と通報があり、警察が駆けつけたところ、農道に停められた軽自動車の中から、男女2人が遺体で見つかりました。
その後の調べで、死亡していたのは、五所川原市の39歳の男性と、青森市の23歳の女性で亡くなってから数日たっていることがわかりました。
警察によりますと、女性の首には刃物でつけたような傷が数か所あったほか、車の中から硫化水素などの有毒ガスを発生させる薬品と、数本の刃物が見つかったということです。
現場は、弘前市郊外のリンゴ畑の中を走る幅の狭い道路で、ふだんは通行する人がほとんどないということです。 
警察は、事件の可能性もあるとみて2人の死因や関係について調べることにしています。
■えらい年の差が離れているけれども心中なのかな。死ぬな!図々しく面の皮が厚く生活保護を貰ってでも生き延びるべきだ。

no.5984 ( 記入なし09/03/04 10:02 )


インフルエンザで今頃休み
病院にいたら、先生・・・・・
「今年はタミフル利かなかったね」

no.5985 ( 記入なし09/03/04 10:14 )


>no.5984

公共事業は、2/3を国が出し自治体の出費は1/3です。
一方、生活保護は3/4を国が補助し、地方自治体の出費はわずか1/4である。
露骨な言い方をすれば、生活保護は公共事業より効率の良い地方にお金をばら蒔く効果のある公共事業になりうる。
構造改革以後、公共事業が削減されて永遠と地方の景気が悪く、地方で労働者が余りまくっているが、この際、割り切って地方自治体は、失業者に生活保護を大盤振る舞いした方が定額給付金と同じ効果を得られ、地方の景気回復につながるのかも知れない。

no.5986 ( 記入なし09/03/04 10:16 )


>no.5984、no.5986
○【2009年1月期有効求人倍率(パートタイムを含む)】http://www-bm.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2009/01/hyou6.html
20年01月 → 21年1月
全国平均 0.99倍 → 0.67倍

北海道 0.49 → 0.43
青森県 0.47 → 0.35
岩手県 0.67 → 0.41
宮城県 0.78 → 0.51
秋田県 0.60 → 0.35
山形県 0.90 → 0.45
福島県 0.78 → 0.48
茨城県 0.94 → 0.62

栃木県 1.28 → 0.66
群馬県 1.69 → 0.88
埼玉県 0.98 → 0.63
千葉県 0.90 → 0.64
東京都 1.40 → 1.00
神奈川県 0.94 → 0.66
新潟県 1.05 → 0.64
富山県 1.06 → 0.64

石川県 1.34 → 0.71
福井県 1.38 → 0.81
山梨県 1.00 → 0.59
長野県 1.11 → 0.61
岐阜県 1.28 → 0.72
静岡県 1.19 → 0.69
愛知県 1.88 → 0.90
三重県 1.39 → 0.69

滋賀県 1.28 → 0.57
京都府 0.86 → 0.69
大阪府 1.05 → 0.74
兵庫県 0.86 → 0.62
奈良県 0.74 → 0.61
和歌山県 0.90 → 0.72
鳥取県 0.74 → 0.53
島根県 0.88 → 0.67

岡山県 1.23 → 0.84
広島県 1.15 → 0.75
山口県 1.05 → 0.76
徳島県 0.85 → 0.68
香川県 1.18 → 0.90
愛媛県 0.89 → 0.68
高知県 0.51 → 0.43
福岡県 0.71 → 0.53

佐賀県 0.66 → 0.53
長崎県 0.57 → 0.48
熊本県 0.72 → 0.44
大分県 1.00 → 0.57
宮崎県 0.61 → 0.43
鹿児島県 0.59 → 0.45
沖縄県 0.41 → 0.32
■有効求人倍率が極めて悪い。(特に地方は酷い。0.50倍未満だらけ。)
労働意欲があっても職にありつけない様だったら、月一回ハローワークに行く事を義務付けておいて、あとは無条件で生活保護(失業保険)を支給した方が良いのではないだろうか?

no.5987 ( 記入なし09/03/04 10:30 )


<トヨタ九州>派遣1000人を正社員に 派遣切り批判浴び
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000049-mai-bus_all
3月3日13時12分配信 毎日新聞

 トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)が、生産現場に現在1000人強いる派遣社員を原則として全員直接雇用に切り替えることが3日、分かった。いったん期間従業員として雇用したうえで、正社員に登用する。同社は昨年末に250〜300人程度直接雇用する方針を示していたが、残りの派遣社員の扱いは未定だった。
 同社によると、現在いる派遣社員の大半は9月末までに3年間の契約期間が終了する。その後の雇用について、同社首脳は3日の毎日新聞の取材に対し、「数カ月程度期間従業員として適性を見た上で、希望すれば正社員にする」と語った。
 同社は車両を組み立てている宮田工場(同)の2ラインを1月以降、交代なしの昼勤務のみに順次変更して、大幅な減産を続けてきた。この結果、3月中に在庫調整に一定のめどがつくようになったとして、4月からは従来の昼夜2交代制に戻して、トヨタ本社に先駆けて増産に転じる方針だ。
 もっとも、4月も非稼働日を3日設けるなど、当面は本来の生産体制とはほど遠い状態が続く。ただ、夏以降、新型車の投入も控えており、今いる正社員と当初計画していた250〜300人の登用だけでは、将来的に生産ラインの維持が難しくなると判断した。

 加えて昨年、派遣社員約800人の契約を解除して、全国的な「派遣切り」に道を付けた格好となって批判を浴びた経緯もあり、多少無理をしても雇用維持を優先することにしたとみられる。今後、再び減産に転じても従業員を削減せず、非稼働日を増やしたり、国の雇用調整助成金などを活用して対応する見通し。同社首脳は「派遣会社を通さないことで、社員が受け取る賃金を上げる狙いもある」と語った。

どんどんやってくれ。派遣会社なくしてくれ。
むしろ社会の潮流になってくれ。

no.5988 ( 記入なし09/03/04 10:53 )


>no.5986
仮に10人の失業者に100万を支給する場合
75万は国である。
100万使ってもそれから得られる消費税は5万弱であり
残り20万はそこの住民が負担する。

住民が一万人いる市で、生活保護が100人いて1000万支給すると
マイナスは200万で、税金が200円上がる

no.5989 ( 記入なし09/03/04 12:47 )


no.5989

車を持てない貧乏人が生活保護費を貰って、地元でお買い物…。
商店街の収入になる。
小売商店やアパート大家が消費税や住民税や所得税を納税。
25%分のお金(税金)は地元に還元される可能性がある…。

no.5990 ( 記入なし09/03/04 15:40 )


>no.5990

逆に言えば残りの75%は、生活保護世帯が商品を購入する小売商店に商品を納入している問屋や商品を作っている製造元にお金が落ちる事になる…。(おそらくは大都市圏にある企業)

no.5991 ( 記入なし09/03/04 15:49 )


生活保護:受給者5万人増加 44年ぶり160万人台−−12月前年比

 全国の生活保護の受給者が08年12月時点で160万6714人に上ることが、厚生労働省のまとめで3日分かった。前年同期比5万3179人の増。同省によると、受給者が160万人の大台に乗っていたのは1964年度までで、65年度以降は減少傾向だった。高齢化や雇用危機を反映し、給付状況は東京五輪が開かれた45年前の水準に悪化した。

 08年度の受給者数は毎月増加している。同省は、生活保護申請の状況からさらに増えるとみている。一方、昨年12月時点の生活保護世帯数は115万9630世帯だった。

no.5992 ( 記入なし09/03/04 15:57 )


「生活保護費の国庫負担率引き下げ断固反対」で厚労省・市長会に要請
http://www.jichiroren.jp/modules/topic/index.php?page=article&storyid=189

国は三位一体改革の中で、生活保護費負担金の国庫負担率を現行の4分の3から3分の2または2分の1に引き下げることを検討しています。これに対し地方六団体は、「国庫負担率引下げは国の責任後退であり、単なる地方への負担転嫁に過ぎない」「国庫負担率引下げを行っても地方の自由度は高まらず、三位一体改革の趣旨に沿うものではない」として断固反対の立場で一致し、「もし強行されたら事務の返上も辞さない」との強い姿勢で臨んでいます。
自治労連としても5〜6月に実施された自治体キャラバンで、自治体に対する財政負担が重大であることから「地方分権の理念に沿った国庫補助負担金改革を実施すること。生活保護負担金など単なる補助率の削減をしないこと」をかかげ、自治体首長との共同を広げてきました。
現在この問題は、国・地方の双方による「生活保護費及び児童扶養手当に関する関係者協議会」において協議中で、8月末には論点整理を終え、秋以降の三位一体改革の最終局面で結論が出るとされています。
こうした局面のなか自治労連は8月1日、厚生労働省と全国市長会を訪れ、全国の地方組織・単組から寄せられた要請書を手渡しました。要請行動には川俣副委員長、林政策運動局長、高士中央執行委員、小野社会福祉部会長が参加しました。
厚労省では、小野部会長が「自治体ではケースワーカーなど職員が様々な苦労をしながら住民のための生活保護行政をやっている。しかし厚労省は数字ばかり見て実態を見ていない」と述べ、国庫負担率引下げを絶対に行わないよう追及しました。
市長会では、川俣副委員長が「国との協議等でのご奮闘に敬意を表します。ともに力を合わせていきましょう」と激励し、国会議員への働きかけなど今後の行動について意見交換しました。対応した猪塚社会文教部長は「今回の問題は、財務省が結論を先に示し厚労省がそれに理屈づけをしている構図。だから説得力がない。今後も実効ある運動展開をしていきたい」と述べました。

no.5993 ( 記入なし09/03/04 16:30 )


 格差社会の行き着くところは、生活保護が増えることになるのかもしれないな・・・。

 年金生活者だって、消費税を二桁にしたら食えなくなる→生活保護を受ける、とならざるをえないだろうしな。
 それよりは、仕事をしている人数が多いほうが全体から見ると健全な社会なんだろうな。

no.5994 ( 記入なし09/03/04 17:18 )


働きたい…USJバイトに1800人

 大阪市此花区のテーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)は7日、春休みとゴールデンウイーク時期のアルバイト従業員採用の面接を始めた。派遣切りや内定取り消しが相次ぐ中、1月中旬からインターネットで面接の申し込みを募ったところ、前年(約900人)の倍以上の約1830人から応募があった。 
 募集しているのは、チケット販売や乗り物操作などのアルバイトで定員1200人。この日午前10時から実施された1回目の面接会では、100人近い応募者が訪れ、適性検査と面接を順次受けた。 
 先月までトヨタ系列の自動車部品工場で勤務していた大阪市平野区の男性(53)は「期間工として働いていたが、会社が契約を更新してくれなかった。USJは安定しているし、できれば正社員になりたい」と話していた。

2009年2月7日(土)17時0分配信 産経新聞

 妙に納得。

no.5995 ( 記入なし09/03/04 17:19 )


千葉県警の追加募集、倍率32倍に 派遣切りの人も 
3月4日(水) 22時20分配信 朝日新聞
 千葉県警が2月、今年度の定期採用試験後の追加募集を行ったところ、採用枠50人に対し、富山県を除く46都道府県から1620人の応募があった。倍率は32.4倍で通常の採用試験の2〜3倍。「『派遣切り』にあった」「内定を取り消された」と事情を説明する応募者もいたという。 県警警務部によると、昨年5〜10月の定期採用試験で406人を内定したが、民間企業との併願者の辞退などで、採用枠より53人少なくなった。その後の不況から「優秀な人材を採用するチャンス」と追加募集に踏み切った。 愛知県警も定員割れによる追加募集を昨年12月〜今年1月に実施しており、こちらも約80人の採用枠に1千人を超す応募があった。

no.5996 ( 記入なし09/03/04 23:03 )


小銃持ってゾロゾロ40キロ 陸自山口が訓練 市民驚き 
3月4日(水) 20時32分配信 朝日新聞
 陸上自衛隊山口駐屯地(山口市)の第17普通科連隊が3日、市街地や山間部を歩く約40キロの行進訓練をした。約300人の隊員が迷彩服を着て小銃を持って歩いた。驚いた住民もいたが、地元自治体には事前連絡していなかった。 駐屯地によると、午前5時に市街地にある駐屯地を出発。国道9号を通って県庁前を横切り、美祢、萩両市の山間部を巡り、午後5時半ごろ駐屯地に戻った。隊員は通常装備の小銃を持っていたが、弾薬は入れていなかったと説明している。 行進訓練は04年以降は演習場などで行ってきたが、市街地での実施理由について「燃料代の高騰で、隊員を車で演習場まで運ばなかったこともある」と話している。 同隊は山口署で道路使用許可を受けたが、山口、美祢、萩各市には「必要がない」として連絡しなかった。美祢市は驚いた住民から問い合わせを受け、「事前連絡してほしい」と駐屯地に申し入れた。4日には県議会で藤本一規議員(共産)が「行進を目撃した。恐ろしかった。せめて関係自治体に事前通告するべきではないか」と指摘した。

no.5997 ( 記入なし09/03/04 23:08 )


遺族がマンナンライフ提訴

 名古屋市の女性=当時(87)=が、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせ窒息死したのは製品安全性を欠いていたためとして、女性の長女(60)が4日までに、製造した「マンナンライフ」に2900万円の損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こした。訴状によると、05年8月、女性はゼリーをのどに詰まらせ、呼吸不全で死亡。女性は脳出血による半身まひだったため、長女が容器を開けて食べさせたという。

2009年3月4日(水)12時23分配信 共同通信

 マンナンライフの製品は、JAS法にもPL法にも違反しておらず、餅・米やパンを食べて窒息死したことと同じだろう。
 この判決で提訴側が勝訴することがあるなら、裁判所は狂っているとしかいいようがない。責任を問うならば、むしろJAS法を通した行政にもあるのだと思う。

no.5998 ( 記入なし09/03/05 20:01 )


「修正液」開発のメーカー、自己破産へ 
3月5日(木) 21時19分配信 朝日新聞
 修正液を日本で初めて開発した文具メーカー、丸十化成(兵庫県市川町)が5日、自己破産の申請準備に入った。昨年秋からの景気悪化で主力の修正液の販売が落ち込み、資金繰りが悪化した。民間調査会社の帝国データバンク神戸支店によると、負債総額は約4億9500万円。 丸十化成は1930年代に創業。戦前、万年筆のインク消しを考案し、60年代には国産初の修正液「ミスノン」を開発した。修正液のトップメーカーだったが、修正テープなどの台頭もあって近年は業績が悪化。化粧品メーカーなどの支援を受けたが再建に至らず、今年2月から事業を停止していた。

no.5999 ( 記入なし09/03/05 22:46 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


8470 件中 5000 から 5999 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
※ 最大999件まで表示しています。それ以上件数のある話題は「ページ一覧」から表示するページを選択してください。
→続きを表示する(no.1000-1099を表示します)

前 [欲しいものは何ですかよければ教えてください] [話題をお任せ表示] 次 [大谷翔平が活躍したら上げるスレ]

HOME 掲示板トピック一覧

「トップに投稿するほどでもないニュース」と似ているトピック
01. 闇に閉ざされたニュースを語ろう
02. 最近のニュースについて教えて下さい
03. ニュースに、ツッコミを入れるスレ
04. NHKのニュース内で寸劇を見たらあげるトピック
05. どーなってるの?にニートが出ていますが
06. ニュースタートってご存知の方いらっしゃいますか?
07. ニートなら働くしかないじゃないか
08. ニートについて語ってみましょう 
09. ニートについて語りましょう
10. ニートはどうしたら治りますか?
「トップに投稿するほどでもないニュース」を見た人は他にこんなトピックも見ています
01. ロボットだらけになったら働けなくなりますか?
02. 今朝のNHKニュースのニート特集を見た人はいますか?
03. 闇に閉ざされたニュースを語ろう
04. 最近のニュースについて教えて下さい
05. ニュースに、ツッコミを入れるスレ
06. ニュースタートってご存知の方いらっしゃいますか?
07. どーなってるの?にニートが出ていますが
08. NHKのニュース内で寸劇を見たらあげるトピック
09. トップニュース(世の中の情報 / 関連ニュース)の感想
10. ニートなら働くしかないじゃないか
HOME 掲示板トピック一覧