日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
つかのまのひとりごと。Author:つかのま ( Profile ) |
■ 2010/06/04 (金) 朝起きるのが辛い… |
ここ数日、朝起きるのが物凄く辛い。
元々、朝は強い方だったのだが最近は目覚めると既に子供たち は学校へ登校した後。 寝起きの悪さも以前より酷くなったような。 これも就活がうまくいかないからなのか? それとも先の見えない張りの無い生活を続けているからなのか ? |
お名前
コメント
記入なし 私は調子がいい時や充実してる時は夜明け前に目が覚めていました。 (10/06/04 17:19)
ポンスター 私は逆に5時半頃目が覚めてしまいます。悩みがある時はいつもそうです。個人的には寝られないより寝られるほうが少しいいのではと思います。 (10/06/04 09:12) |
■ 2010/06/03 (木) ハロワにモノ申す! |
嫁の実家の帰り道、地元管轄のハロワに寄ってみた。
2件程、自分に合う求人があったので早速紹介を受け た。 1つはフォークリフトオペレーター、もう1つは、メ カニック兼板金塗装。 2つ共に経験ある業種だ。 しかし、2件共に採用打ち切りとの事。 ここ数日、似たような事例があるのだが企業側はハロ ワにすぐ打ち切りの連絡はしないものなのであろうか? それとも、ハロワの処理が追いつかないのか。 いずれにしろ、ハロワに対して改善するべきところが 多すぎるような気がする。 |
お名前
コメント
記入なし 帰宅後腑に落ちないんでハロワにクレームの電話を入れました。 (10/06/04 08:31)
ポンスター せっかく探して紹介の順番待って、それで打ち切った求人なんて頭にきますよね。昔のように紙ベースの時代ならともかく、今はシステムで簡単に削除できるはず。ハロワ側で求人案件増やすために厳密にしてないのかもね。 (10/06/03 17:53) |
■ 2010/06/03 (木) 嫁の実家。 |
遠い。
急用とはいい、愛車をとばし(安全な範囲内で。)ても1時間半かかった。 工業地帯に近い場所なのでトラックの交通量が半端ない。 こちらにくるといつも思うのだがもし仮に、マイホームを…なんて事を考える時が来たら絶対に候補に上がらないだろう。 やはり、私は都市部から離れた郊外か仕事は少ないが田舎の方が性に合っているのかもしれない。 |
お名前
コメント
|
■ 2010/06/02 (水) 今週は学校公開週間。 |
今週は小学校で学校公開をしているらしい。
要は昔で言う、授業参観みたいなもの。 今日はしばし就活を休み、息子たちの授業風景を見ようと 思う。 |
お名前
コメント
記入なし 依然私もそう思ってましたが、以外にもたくさんのパパさんたちが参観にきているんですよ。公開週間の間は半日仕事休んで見に行くパパさんもいるとか!? (10/06/02 09:28)
ポンスター 学校公開、子供達の張りきってるのを見ると力もらえるような気がします。でも平日に父親が行くと変に思われないかな、って引きたくもなります。 (10/06/02 08:21) |
■ 2010/06/01 (火) 「脱 狼中高年」 |
「脱 狼中高年。」
…どうも最近立場のある大人が嘘をつくように思われます。 政治もスポーツも出来もしない事は言わない!! 子供たちにとっても、模範になれる大人になりましょう。 本当に狼が来ても誰も信用してくれない…。 ちゃんとしようよ。本当に。 |
お名前
コメント
|
■ 2010/06/01 (火) 継続申請を終えて。 |
月始めとあって、申請窓口もちらほらと人がいた。
無事に申請済み印を貰い、来たついでに検索機を利用しようと1階に降りると、人、人、人。 さすが、分室とわ違い混雑ようも半端ない。 今日わ諦めるしか無さそうだ…。 そのまま帰宅の途につけばいいのだが、快晴ともあり気分転換に少し距離があるが、祖母の墓参りに行く事にした。 久々に1人の時間を過ごしながら物にふけってみようと思う。 |
お名前
コメント
|
■ 2010/06/01 (火) 総合支援資金の申請へ。 |
今日から6月。
休職者総合支援資金の継続申請にハロワに来ているのだが、まだ開庁まで30分ほどあるにも関わらず、すでに駐車場が満車になりつつある。 いったい、日本の雇用情勢わどうなってるん!? 政府の雇用対策は効果なし?? …まったく、開いた口がふさがらない。 おもわず笑ってしまった。 これでわ日本の将来、先がみえちゃいますな。 …トホホ。 |
お名前
コメント
|
■ 2010/05/31 (月) 先ほど帰宅。 |
今日は週始めともあってか、近所にあるハロワの分室が
求職者で溢れ返っていた。 行った時点で検索待ちの人が既に18人程いたので、空い ていることを願いつつ、隣町の分室へ。 隣町の分室はそれ程混雑していなかったので、すぐに検 索端末を使用することができた。 …しかし、相変わらず希望する業種の求人は少なく、大 半は介護系、医療系の求人が占めているような感じであ った。 その中で、たまたま「これぞ!!」と思う求人を見つけ 早速紹介窓口へ。 …しかし、問い合わせの結果、既に先週の金曜日に採用 人数に達してしまったとの事。 だったら、採用人数に達した時点でハロワに連絡入れれ ばいいじゃん!と、職員さんに言ってもしょうがないが つい、言ってしまった。 結局今日も収穫が無いままハロワを後に。 その後、気晴らしに前職の仕事場へ行き、久々に当時、 私の教育担当の先輩と談笑してきた。 なかなかうまくいかないが、めげずに就活頑張ろうと思 う。 |
お名前
コメント
記入なし ハロワ、混んでますねぇ…。政府の雇用対策なんてのは、私には所詮口だけ!?…なんて思ってしまいます。 (10/06/01 08:15)
ポンスター ハロワ、混んでますよね。 私の市も窓口は最低1時間待ちます。 まさに異常事態だと思うんですけど、政府の雇用対策って全然ダメだと思います。 (10/05/31 19:34) |
■ 2010/05/31 (月) 明日から6月。 |
5月も今日で最後。
明日からは6月となる。 複数の企業からの連絡が2社を除いて依然無い。 中堅企業が殆どなのだが、どうなっているのか? 苛立ちだけが増えていく。 なんとか自制心を保ちつつ、ハロワへ行ってみよ うと思う。 |
お名前
コメント
ポンスター やや考え過ぎのような気が・・・。 私は、そんな会社に採用されずよかった、なんて強がります。 (10/05/31 19:30)
記入なし ロクでもない企業と思いながらも、ロクでもない企業でさえ相手にされないのか…。と思ってしまうのって考え過ぎですかね…。 (10/05/31 17:04) ポンスター 連絡ない所、たまにありますよ。怠慢なのか応募が多過ぎてさばききれないのか忘れられたのか・・・。まぁ、そんな会社はロクでもないんだろうと自分に言い聞かせます。 でもつかのまさんはまだ若いので、何とかなるとは思いますよ。自分なんて47才高卒資格特技なしなんでヤバイっす。 (10/05/31 09:19) |
■ 2010/05/30 (日) 久々の運動 |
昼前から、日用品と食料調達の為郊外のショッピングモールへ。
一通り買い、帰りの道中、市の体育館に寄り道し、チビ達とバト ミントンをしてきた。 久々に体を動かし、適度に汗をかき気持ちのいいひと時を過ごし た。 色々悩みは尽きないが、今日はそれなりにリフレッシュできたと 思う。 明日からまた週の始まり、新たな気持ちで就活に臨みたいと思う 。 |
お名前
コメント
記入なし 昨日はリフレッシュできましたが、現在筋肉痛になりつつあります。 (10/05/31 16:59)
ポンスター 運動してリフレッシュ、一石二鳥ですね。私も子供と卓球でもしようかな。 (10/05/31 09:20) |
タイトル一覧 月別 |