日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


ヒモと呼ばないで

9年ぶりに帰ってきました。誰か助けて。

 ■ 2004/01/25 (日) 全生園2


今日は休日。

午後から全生園へ。
前回と同じルートで歩き、南門から入る。

前回見た復元された施設をもう一度よく見る。
名前は「山吹舎」だった。
木造の男子独身寮だったそうだ。

作家の北条民雄が闘病したのは「秩父舎」。
ここにある木はやはりカエデで間違いはなかった。

そのまま宗教地区→旧学校跡・図書館跡→神社通りを経て、中央通り傍の風呂屋を横目に、先を急ぐ。

前回はすでに閉館していた、ハンセン病資料館に到着。
それでも閉館まであと30分しかないでので、急いで2階に上がる。

実物大で再現された闘病舎が展示されていて、そこで火鉢を囲む者、布団に寝る者、将棋を差すもの、机に向かう者…のマネキン(?)がある。

もちろん、顔や体のあちこちには、痛々しい眼帯や包帯が巻かれていたりするんだが。

心の準備が出来ていないまま見たので、そのリアルな再現に思わず絶句する。
…何も言えない。

順路に従い、先に進むと「北条民雄」の文字。
彼の顔を初めて見る。
果たして、彼の姿は想像と少し違っていた。
大きな写真の彼は、眼鏡をかけて、木訥そうで…それでいてどこか気が強そうにも見える。

そして、何より妙味深かったのは「日記」だ。

そこには「ラヂオは愚劣だ」というようなことが書いてあった。
「うるさくて本も読めない」的なことも。

普通の日常を生きていたんだ。
もし彼が現代を生きていたら、何を「うるさい」「愚劣」だと思うだろうか。

そして、ここでもう一点興味を引くモノがあった。

それは「着物」。

「どこに行くにも『うどん縞』の単衣」という説明文もあった(と思う。うる覚え。失礼)が、俺にはシンプルでデザインとしては悪くないとも思えた。

ガラスケースの中のモノなどは、袷のものもあり、濃い紺色のそれはカッコイイとすら思えた。

…北条民雄さんなら、現実の不自由さを何一つ分かりもしないくせに、見かけだけで恐らくは当時としても「粗末な」着物のことを、「カッコイイ」だとか抜かす輩をこそ「愚劣」だと言うだろうか。

愚劣だ!うるさい!何も知らないくせに!…と言われるかな。

…その通りだな。
非礼だよ。
ごめんなさい。

閉館時間に押し出されるように、資料館を出る。

さぁ、ここからが、今回の主目的だ。

納骨堂で、前回の失礼を詫びて、もう一度亡くなられた方々に、きちんと手を合わせるんだ。

その前に、携帯の電源を切る。
絶対に切る。
切った。
間違いなく切った。

…よし。
そして、安心して前に。

すると、視界の隅に東屋の若いカップルが。
…ネチャネチャ何かしてる。

…。
納骨堂だぞ、ここは。
いくら何でも場所をわきまえろよ。

…またしても静かな気持ちを維持できず。

音の次は景色か。

北条さん、愚劣なのは彼らですよね。
俺はそう思います。

…また来なくちゃ、全生園。



お名前   コメント



[前] 鎧 | [次] リバーシブル


ヒモと呼ばないでTOP

タイトル一覧 月別