日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2010/11/30 (火) 雇用を創る


現在18:57です。

イベントの仕事で住宅展示場の仕事をしている。毎月あるので、安定した売り上げが出来て嬉しいし、スタッフの練度も上がる。なんでもそうだが、イベントでも現場慣れしてもらわなければいけない。なので現場の数というのは重要だ。

この年末は商店街の福引を請負い、すでに稼働中。今年は、求人の条件に「携帯電話でいいのでメールができること」を強く打ち出した。前は、努力項目のような感じだったが、ほんとう、電話だけしかない人とのやり取りは難しい。また、勤務時間帯を小分けにして沢山の人が参加できるようにしていたが、今年は少数精鋭にした。これは病欠されると代わりがいないので大変なんだけど、がっつり稼げるので当人には良いのではないかと思う。

ハロワに求人を出したが今年は不発。求人広告で人を集めた。ハロワは求人を消すといっていたが、今日、電話があり、短期のアルバイトはないですかと聞かれる。年末にかけて稼ぎたいという。

うちは全く関係ないんだけど、同じ市内のショッピングセンターで行われる福引がある筈ですよと答えた。ありがとうございましたとお礼を言われた。

政治の仕組みに疎いので分からないのだが行政のいう雇用の創出ってなんだろうかと思う。企業誘致もいいけど、官製ワーキングプアの問題とかどう思ってんだろうか? 


お名前   コメント

忍者 >韮山さん、ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。 (10/12/08 10:51)
韮山 世界に向けた商売で、日本でしないといけない作業を増やす、そういう観点でものを考えるのが政府の仕事だと思いますが、政権が代わっても、その辺は変わりませんでしたね。残念です。 (10/12/05 11:03)
韮山 結局のところ雇用対策とは、企業の仕事を増やすことですから、企業支援策でしかないですけれど、出てくる策は既存企業の延命ばかり。土建業者の借金返済をちょっと待ってあげたくらいで、いったい何が変わるのか・・・ (10/12/05 11:01)
韮山 ご無沙汰しています。仕事の中で、不振の取引先にリストラを求めることがよくあります。右肩下がりの国の中、有りもしない需要を夢見て、人を囲い込んで置こうという会社は問題企業で、実際に決算内容もボロボロなのです。皮肉なことに、日本の雇用は、この種の時代錯誤の問題企業に支えられている感が強いです。 (10/12/05 10:57)


[前] 自動二輪免許を取りました | [次] 事業仕分けでジョブカード!


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別