日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


忍者の無職 キャリアデザイン日記


 ■ 2008/12/05 (金) 休み


現在9:35です。

水曜は講演会イベントの手伝いでスタッフ3名を召集して、迎えに行き、現場へ向かう。現場はホールで、みんなスーツ! インカムを配ってSPもどきでコトにあたる。ステージの上下に控えて、ドアを開けたり、出演者の確認する係りとか、席への誘導とか、配置は細かいがやることは大した事ない。講演は2部制で、最初の講師の話が長引いてメインゲストの持ち時間やご機嫌が気になりつつも、メインゲストもしっかり仕事され、来場者も主催者も大喜びだった。
 おまけに、来場者向けのノベルティのおこぼれを我々も頂戴する。スタッフもしっかりしてたし。仕切ったディレクターがよかった。(私ではない)

この1年を振り返ると、自分で仕切るイベントはめっきり減り、お手伝いが多かった。こういうのをプロダクションというらしく、「忍者がいると助かる」という評価は忍者冥利に尽きるというもの。イベントは自分で企画もする、というのにこだわりがあって、最初はくさっていたけど、こういう領域もあるんだなあとようやく思えるようになった。

昨日はスケジュールが真っ白なので、休むことにして事務所へ出る。矛盾? 
メールチェックしてパソコンのメンテナンスして、釣りに行く。乾燥撒餌があまっているので、撒餌を団子にする「団子釣り」で黒鯛を狙うも、浮きがピクリともせず終了。まだ餌は余っているが、釣りは冬のシーズンに突入しているようだ。図書館も休みなので帰宅してコーラを飲んだりしてた。


話し変わって


先日、大学時代の友人から電話が久しぶりにあった。
他の友人が末期がんで入院している。誕生日にサプライズパーティをするが、寄せ書きを贈りたい。ついては出席できないものははがきで良いのでなにか書くように、と。その友人とは親しくはなかったが、齢40まえにして、そういう「事態」ってあるのか?と驚いた。驚くばかりで何もできない。

もうひとつ
今朝の新聞で飲酒運転の罰則がより強化されるという。俺が摘発された酒気帯び運転が現行の13点から25点になるらしい。つまり、飲酒運転は、軽度でも取り消しになるということで、悪いことをしたけども、あのタイミングでまだよかったと正直思う。事故を起こしたわけでもないが、事故をしていたら、それこそ免停講習で見たビデオの宮川一郎太(主演)のように人生を棒に振っていたわけである。


お名前   コメント



[前] 派遣切り | [次] 段取り


忍者の無職 キャリアデザイン日記TOP

タイトル一覧 月別