日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


これ程の屑はいるのか?

Author:堕落者 ( Profile )
人生は地獄よりも地獄的である

 ■ 2012/06/14 (木) 諦観の先に


こんにちわ。夜勤明けです。

先週から新人のバイトが入りましたが、昨夜は無断欠勤だったようです。
まだ若く細身の男だったので耐えられないだろうなと思ってましたが・・・。
もし今夜も来てなかったら、おそらくブッチしたものと考えていいでしょう。

帰宅してから、賞味期限切れの玉子が1パックあるので、かに玉を作りました。
某店のオリジナルブランドのかに玉の素を使いましたが、ハッキリいってあまり・・・といった感じでした。

独り暮らしを始めて以来、様々な食事サイクルを試してきましたが、長続きしたものはあまりありません。
かなり偏った考え方で、例えば一旦チャーハンにハマると、ずっとチャーハンのみで食っていけないかと模索して結局破綻してしまいます。

今まで、おでん、うどん、パスタ、袋ラーメン、カレーなどで同様の破綻をきたしました。

そして今は・・・。
一週間を、鶏肉(安いのでムネ)、玉子、豆腐の三品の素材で使い回すという形になっています。
一日三食で、夜勤明け後に上記の素材を使った品と飯。夜勤に行く前に納豆かけご飯。仕事の飯休憩に100円以下のカップ麺・・・といった感じです。

最近、上記の三品で作った中で一番のヒットは唐揚げです。
自分で鶏肉を味付けして揉み込んで揚げると、店の物とは違って揚げたてが食えて味も自分好みに調整できて良かったです。
休日には鶏肉を1パック余分に購入し、唐揚げを酒のツマミにするのが楽しみです。

こんなささやかな・・・いや、これは今の不況下、かなり幸せなことなのかなとも思えています。
食べることに楽しみを見出せれば、生命維持活動と趣味が一緒にまかなえて一石二鳥かなとか思っています。


お名前   コメント

堕落者 ポンスターさん、独り者はどうしても野菜不足になりがちですね。足が速いのであまり使いませんが、旬の野菜を加えると料理がグレードアップしますね。 (12/06/15 10:46)
堕落者 動物農場さん、カレーも一時期具を牛スジだけで何日も食ってました。今も冷凍庫に残ってます。カレーは凝るとハマリますね。 (12/06/15 10:45)
堕落者 みかんさん、どれも我流で適当に作ってるだけなので上手ではないですよ。興味が湧くと、とりあえず作りたくなります。 (12/06/15 10:43)
ポンスター 健康のために野菜も食べたほうがいいかと思います。今はキャベツが旬で、安くて美味いですね。 (12/06/15 09:48)
動物農場 カレーを鍋で10人前作って、豚の塊を入れて毎日冷蔵庫から取り出して火を入れると、3-4日後には豚がトロトロになりますよ (12/06/14 20:03)
みかん かに玉 チャーハン おでん 唐揚げ ラーメン。美味しそうな文字ばかりです… 堕落者さんお料理上手だな (12/06/14 12:53)


 ■ 2012/06/13 (水) 楽観的


こんにちわ。いつもの夜勤明けです。

嫌なことや辛いことばかり考えていても仕方ない。それでも考えることで問題が解決するのなら意味もある。だけど考えるだけでは何の解決もしない。

それならいっそのこと、楽しいとか嬉しいことだけ考えて生きてもいいんじゃないか。

例えば今日帰宅して、鶏のムネ肉をチキンステーキにして食べたら予想より柔らかく出来て美味かった。

それで少しでも良かったと思えればそれでいいじゃないか。

刹那的だけど、暗く鬱になるよりはいいかなと思いました。

何か、どんどん思考が幼稚かしてきてますね・・・。


お名前   コメント

堕落者 キモジさん、新しい職場での重圧がローブローで効いてきてるのでしょうか。気の利いたものは作れませんが、日々食った物の感想も踏まえていけたらと思います。 (12/06/14 10:54)
堕落者 ともぴょんさん、日々小さなことに幸せを見付けていけば少しは楽しいですかね。 (12/06/14 10:50)
堕落者 めとろんさん、歳を重ねるまでその日常が人生だと認めたくなかったのかもしれません。 (12/06/14 10:44)
堕落者 みかんさん、人間食うために生きてるわけだから、食い物に生きる意味と価値を見出すのも悪くない生き方ですね。 (12/06/14 10:39)
堕落者 ポンスターさん、今はネットで様々なレシピがアップされてますし、自室を極限まで居酒屋に近付けるのも一興ですね。 (12/06/14 10:38)
堕落者 夜曲さん、何の神に祈りを捧げればよろしいでしょうか。 (12/06/14 10:36)
キモジ 美味そうですね!!しかし、自分はこの頃何を食べてもダメ。調子悪いので殆ど食べれない状況です。小さな事かも知れないけど、誰にも分らないかも知れないけど、自分で楽しめることを咀嚼していくことは大切だと思います。自分もそれなりに過酷な毎日に一つだけ自分だけの楽しみを見つけるようにしています。それで良いんですよ!一歩ずつです。「今日の夜勤明け☆堕落者風☆元気が出る男のレシピ!」の創刊を待っています。 (12/06/14 00:12)
ともぴょん 小さなことでも、有り難いことあるよね。 (12/06/13 22:02)
めとろん それがまさに人生なんだけどな。 (12/06/13 21:43)
みかん 食べ物が美味しいって思えるのは幸せ。 (12/06/13 12:44)
ポンスター 酒のつまみもちょっとした工夫で美味しくできますよ。下手な店の外飲みよりハッピーになれます。 (12/06/13 12:40)
夜曲 知識と叡智が必要です。神に祈りなさい。^^ (12/06/13 11:32)


 ■ 2012/06/12 (火) 安定させるには


こんにちわ。いつもの夜勤明けです。

今まで何度となく書き綴ってきた異常な精神状態。トレーニングで克服することはできるのだろうか・・・?

問題は色々あるが、まずもって一番大きな問題は「些細なことでも気にしすぎること」と「日々の楽しみがない」という二点です。

しかし、トレーニングと言ってもそんなマニュアルがあるわけでもなし、どうしたものか・・・。

昨夜の仕事は、例の腹が立つ中年と向かい合わせになりました。
自分には関わりのないことだと気にすまい気にすまいと思いましたが、やはり気になってイライラしてしまいました。

楽しみのほうが、現状で言えるとしたら・・・寝る前に昔の漫画を読んでいるぐらいでしょうか。

酒は・・・楽しみと言えるのかな。

何か良いトレーニング方法があったら教えてください。


お名前   コメント

堕落者 夜曲さん、何か難しそうですね。仏教関係のものは少し見たことはありますが、霊的なものはハマッてしまうとかなりのめり込んでしまいそうですね。 (12/06/13 10:51)
堕落者 みかんさん、寺ですか。精神修養には良いのかもしれませんね。無になると何か見えてくるものがあるでしょうか。 (12/06/13 10:47)
夜曲 僕もお酒飲みで、楽しみにしてます。霊的真理の本をおもいっきし読んでほしいです。なんで霊的真理かというと悩める人生の指針と希望になるからです。シルバーバーチの霊訓がおすすめです。運命を感じました。僕は神のしもべです。ただの孤独好きな人間ですけど、悩める人間を鼓舞し高揚させ絶望から救う霊訓の普及を人生の目的としています。 (12/06/12 14:14)
みかん 近所のお寺で早朝座禅会とかどうでしょか。だいたい日曜日で参加費500円くらいだと・・私は行ったことないですが・・・なんとなくあまりおしゃべりしなくてほどよい他人との距離感がグーな気がします・・・あ。他にお布施いるのかなぁ(+_+) (12/06/12 13:00)


 ■ 2012/06/11 (月) 後ろ向きな前向き


こんにちわ。休み明けで今日からまた夜勤の始まりです。
毎度毎度のことですが、初日は特に精神が不安定です。

いつもネガティブなことばかり考えているから落ち込み、暗くなり、そして寂しさに苛まれるのでしょうか。

ほんの少しでも楽しいこと、良かったことがあれば、そんな精神状態から開放されるのでしょうか。

友達はいない。面と向かって人間と喋る機会がほとんどない。
でも、この日記を通じて皆さんからコメントを寄せてもらえる。
顔は見えないが完全な独りではない。

考え方一つで精神的なことは持ち直すことができるのだろうか。
暗い気持ちだと何かにつけて些細なことが気になり、イラつき、腹立たしくなる。その結果、ますます嫌な気持ちになり精神が不安定になる。
隣室の物音、他人の何気ない仕草、自分の些細なミスなど・・・。

一日一つ、どんな小さなことでもいいから良かったことを見付けていけば少しは前向きになれるのだろうか。
いい歳をした中年が幼児のようなこと言っていますね。


お名前   コメント

堕落者 ポンスターさん、時が経てば好転し、また悪くなるという山と谷の繰り返しですかね。諦観して受け流す鈍感力が必要ですね。 (12/06/12 09:50)
堕落者 動物農場さん、金さえあれば気を失うまで飲み歩きたいですね。 (12/06/12 09:45)
堕落者 キーオさん、大宇宙の小さな一粒であると自覚すれば、全ての悩みはしょうもないことですね。 (12/06/12 09:45)
堕落者 みかんさん、大人は見栄や虚勢で生きてる部分も大きいので、本音を吐き出せる場所がないというのは孤独を感じるものなんでしょうね。 (12/06/12 09:41)
堕落者 ナツさん、はじめまして。人生煮詰まって年齢的なことは考え及びません。全てにおいて老け込んでいます。 (12/06/12 09:40)
堕落者 中年競馬さん、真の孤独を知った人は、人の有難味がよく分かるので人に優しくなれるのでしょうね。まだその境地には遠く及びません。 (12/06/12 09:39)
ポンスター 考え方、気の持ち方次第で、時間がたてばそのうち好転すると思います。焦らずに、考えすぎないのも手だと思います。 (12/06/12 08:41)
動物農場 飲みに行く? (12/06/11 20:50)
キーオ 壮大な宇宙に比べれば、人間だれもちっちゃいもんです。難しく考えないで。なんでもいいです、楽しいこと一つしましょう^^。 (12/06/11 20:07)
みかん 大人の正体はさびしんぼうの子どもです。 (12/06/11 16:37)
ナツ こんにちは!はじめまして!まだ、お若いのに、もったいないと思います。 (12/06/11 15:03)
中年競馬 孤独を愛せるようになったのと人への愛も深まりました。人がいることは感謝の気持ちがわいてきます。それが愛につながります。うふふ。堕落者さんにも愛が生まれますように。欲望と愛は違います。 (12/06/11 14:21)


 ■ 2012/06/10 (日) 考えることを考える


こんばんわ。昨日の明け方に帰宅し、昨日と今日が休みです。
昨日帰宅してからは、買い出しをして洗濯をし、飲んだくれて寝て今頃起きるといういつも通りのただれた生活です。

夜勤をずっと続けていると、休日は普通の生活になり、また仕事になると昼夜逆転の生活になります。歳を取れば取るほどリズムを作るのが難しくなり体調や精神的に厳しくなっていきます。今更言うことでもありませんが、やはり夜勤はやらないに越したことはありません。

楽しみの件ですが、まだ見付けられていません。
子供の頃はもっぱらファミコンが楽しみでしたが、今さらテレビゲームに興味は持てません。
高校の頃にはパソコンでゲームをしていましたが、これもまた興味は失せました。
働き出してからは、GWや盆休みに行く小旅行が楽しみでした。
バイトを点々としだしてからは・・・風俗、飲み歩きなど、急に不健康というか、そんな感じになっていきました。

金のかからない趣味って難しいですね。
無趣味って最近、人生のかなりの部分をつまらなくする原因なのではないかと感じています。
私の父や母も、見る限りずっと無趣味な人間でした。釣りやゴルフなど、よくある趣味に興じている姿を見たことはありません。
年金暮らしになりパチンコにハマッているようですが、それも金銭的な問題で最近はさっぱりな様子です。

何に対しても新鮮味を感じられなくなっているのも辛いですね。
最後に新鮮味を感じたのは、多分インターネットを始めた当初ぐらいだと思います。
もう10数年前になるでしょう。あの頃はチャットで見知らぬ人と文字で会話ができるというだけで、もの凄い衝撃を受けました。
チャットで知り合った人とオフ会をしたことも何度かあります。まだネット犯罪など取り沙汰される以前のことで、皆リアルで会うことに危険を感じていませんでした。実際、そんな目にあったこともありません。

でも、ネットで知り合った関係がずっと長く続いていくことは私の経験上、ほとんどありません。
それが別に悪いことでもないし、普通のことなのかもしれません。
むしろそれを感傷的にとらえてしまうところに私の歪んだ孤独感があるのだと思います。


お名前   コメント

堕落者 素浪人さん、私も精神的にかなり老いたのを実感します。無気力は人間の全ての力を劣化させますね。 (12/06/11 11:23)
堕落者 みかんさん、父は酒を呑まなくなり病気も患い、めっきり話さなくなりました。でも会話する機会は大切ですね。 (12/06/11 11:20)
堕落者 屑なんかじゃない・・・さん、同感です。私もこの歳、この状況になって自死する人の心境が分かります。自分はその勇気がないだけです。 (12/06/11 11:16)
堕落者 中年競馬さん、今は孤独を乗り越え仲間や家族に恵まれたのでしょうか?あやかりたいものです。 (12/06/11 11:08)
素浪人 無趣味な人間、ネットワークを作れない人間は、老いるのが早いと身近な人物を思い浮かべる。 (12/06/10 23:03)
みかん 飲んだぐでた勢いでお父さんの思い出話をたまには聞きに行くとかは? (12/06/10 11:14)
屑なんかじゃない… そうですね「情報」を作り発信しているのは人間なのに・・・操作されているのはどちらなのでしょう?自分は昔「自死」する人間を軽蔑していました。身内に1人・友人に1人・知り合いも3人…そんな亡くなり方をしています、歳を重ね 色んな事がありそんな人達の気持ちが分かる状況になってきました。 ごめんなさいね、自分語りをしてしまいました。 (12/06/10 07:23)
中年競馬 平原綾香の歌「ジュピター」、・・・愛を学ぶために、孤独があるなら・・・♪ 僕も若いころ孤独でした。この歌詞の意味が少しわかってきた・・。神さまありがとうございます。^^ (12/06/10 07:11)


 ■ 2012/06/08 (金) 同じ日々


こんにちわ。夜勤明けです。

昨夜は出勤するとトラブルで機械が全部停止しており、やることがないのでずっと掃除をやらされていました。3時間後ぐらいに復旧しましたが、途中から作業に戻ると変な感覚でした。

帰宅すると飯を炊いて唐揚げを作って食べました。そしてチューハイを呑みました。

同じような日々の繰り返し。日常なんて大体皆そんなものなのでしょうか。
漫画やドラマのように奇想天外な出来事が毎日起きるわけないですよね。

でも、この何事もない日常が幸せというものなのでしょうか。
一般人、ましてやバイト中年が非日常を望んでもロクなことにはならないでしょうね。


お名前   コメント

堕落者 みかんさん、ブログやるほどレパートリーあるわけじゃないですね。でもクックパッドはよく参考にしてます。 (12/06/09 11:26)
堕落者 夜曲さん、風俗はもう金無いので強制終了中です。たしかに快楽に溺れると末路は哀れになりそうですね。 (12/06/09 11:24)
みかん 節約レシピブログとかやってみる→節約仲間が集まる→楽しくなる(かもしれない) どうでしょか? (12/06/08 15:53)
夜曲 風俗とオナニーやめるといいことあるかもよ。そういうもんなんです。天の目がある。快楽に走りすぎると半端な落とされ方する。ありがとうございます。 (12/06/08 13:40)


 ■ 2012/06/07 (木) 中休みの効果


こんにちわ。昨日は休みでしたが、今日からまた夜勤です。

昨日は結局いつもの休み通り飲んだくれて寝転がっていただけでした。
楽しみも見出せず、暗い気持ちと変な緊張感を持ったまま無意味に過ごす日々。

いわゆる普通の人々は、日々どんな楽しみと希望を持って生活しているのだろうか。
一体、どこで間違ってしまったのだろうか。

生まれた時から両親は居た。金持ちではなかったが、ちゃんと三色食わせてもらってオモチャも与えられた。そして高校まで出してもらった。
彼女や大勢の友人に囲まれた楽しい青春時代はなかったが、トラウマになるようなイジメを受けたわけでもない。親友とはいかないが、普通に話してたまに遊ぶ程度の友人は少しはいた。

生まれ育った環境ではないはずだ。やはり私自身に問題がある。
でも、たしかに子供の頃から今に通じるネガティブ思考はあった。
これは天性のものなのだろうか。でも20歳前後の頃には夢を持ってアクティブに動いていた時期も少しはあった。その頃も相変わらず孤独だったが、それを辛いとか悲しいとか思ったことはなかった。

言い訳だろうが、やはり加齢も原因の一つなのだろうか。
孤独感が明らかな精神的・肉体的影響をもたらし始めたのは、多分30歳を過ぎた頃からだったと思う。

解決策が分からない。
彼女や友人を作るのが一番手っ取り早いのかもしれないが、それが可能なら既にそうしているはずだ。
では、独りのままこれを解決する方法はあるのか?

・・・私には分かりません・・・。


お名前   コメント

堕落者 ポンスターさん、趣味は若い頃から持ってないと今から作るのは難しいですね。素直に楽しめるものがあればいいのですが。 (12/06/08 10:10)
堕落者 屑なんかじゃない・・・と思う。さん、歌はいいですね。でも負けそうです。 (12/06/08 10:05)
堕落者 夜曲さん、無神論者ですがご加護がありますかね。 (12/06/08 09:59)
堕落者 みかんさん、今は特に個人主義が強いからそうかもしれませんね。でも私は心の中も外も孤独な所に闇があります。 (12/06/08 09:58)
ポンスター なにか趣味があるといいと思います。没頭できるものでも、ゆるく長く続けるものでも。それが癒しになり、目標に発展することもありますよ。 (12/06/08 08:45)
屑なんかじゃない…と思う。 http://www.youtube.com/watch?v=K_1NYieHRoo&sns=em (12/06/07 16:29)
夜曲 天に祈りなさい。 (12/06/07 13:44)
みかん 大勢の友達に囲まれて恋人も…ってそんな絵にかいた青春リア充あまりいないと思いますが…みんな心の中は孤独でぼっちです。 (12/06/07 12:44)


 ■ 2012/06/06 (水) いつか見た海


こんにちわ。いつもの夜勤明けです。
ですが今日の夜は調整休です。なので・・・というわけでもありませんが、相変わらず飲んだくれています。

休みということもあってか、ムシャクシャしてタガが外れてラーメン屋に行ってしまいました。身の程もわきまえず、小銭をかき集めて一杯600円のラーメンを食ってしまいました・・・。

その後、何となく海を見に行きました。
私のアパートの裏手には海岸が広がっており、時折ぶらっと、そしてボーッと眺めに行くことがありました。
今まで楽しい気持ちで眺めに行ったことはありません。今日も同様です。

砂浜に降りて少し歩きました。
どこまでも続く海の果て。緩やかに寄せては返す波・・・。
このアパートに越してきた頃、この光景を眺めながら、いつか俺にも彼女を連れてこの景色を眺める日が来るのかな・・・などと思い苦笑していました。

それが今では、借金と苦悩まみれのゴミバイト暮らし。
私もつくづく無謀な夢を見たものです。


お名前   コメント

堕落者 中年競馬さん、前向きな歌ですね。子供の頃から一番私に欠如している感情です。情けない。 (12/06/07 11:19)
堕落者 みかんさん、今の季節はまだ海に人は少ないし、一人でボーッとできます。でも夏になると楽しそうな若者が多くなるので行きません。 (12/06/07 11:15)
堕落者 記入なしさん、たしかに下には更に下で苦しんでいる人がいますね。一旦落ち込むと自分のことだけになってしまうようです。 (12/06/07 11:12)
中年競馬 反省してれば大丈夫ですよ。^^人は誰も人生につまずいて人は誰も夢破れ〜振り返る・・♪今聞いてる歌です。振り返らず、泣かないで、歩くんだ・・と歌詞は続きます。 (12/06/07 08:53)
みかん 気持ちが沈む時なんだか見たくなるのが海ですよね。堕落者さんはロマンチストですね (12/06/06 23:29)
記入なし 世の中には、働きたくても働けない人間が大勢います。貧乏であっても仕事をし、ラーメンが食え、海まで見られるなんて、贅沢なことだと思います。何故、そんなに自分を卑下するのでしょうか。あなたより苦しんでるいる人間がいることをご理解下さい。 (12/06/06 20:29)


 ■ 2012/06/05 (火) 陰鬱


こんにちわ。夜勤初日が明けて呑んでいます。

仕事のほうは黙々淡々と過ごしました。
新しい夜勤のバイトが入っていましたが、配置も違うし休憩室にもいないので特に言葉は交わしていません。多分20代前半で、ヒョロっとした大人しそうな若者でした。
今日は新人は二日目で作業などほとんど知らないはずなのに、社員は全く指導する気配はありませんでした。
配置が同じになった他のバイトが何となく教えていたようですが、何ともいい加減な会社です。もしかすると、この班が特にいい加減なだけなのかもしれませんが。

帰宅すると飯を炊きました。ほとんど残りがなく、多分1.7合ぐらいです。
それを全部炊き、朝飯兼昼飯として食べました。
さて、明日からどうしたものか・・・。

明日といえば、そろそろ督促が来る頃かなと思っています。
どうなることやら・・・。

そして相変わらず異常な精神状態です。


お名前   コメント

堕落者 記入なしさん、一応借入先は大手の所です。自分で何とかするしかありませんね・・・。 (12/06/06 11:27)
堕落者 みかんさん、自分も大したことないけど、適当にやってるように見える人を不快に思う狭量さは確かにあると思います。 (12/06/06 11:20)
堕落者 中年競馬さん、私みたいに自業自得で行き詰まった人間でも助けてくれるんですかね・・・。 (12/06/06 11:18)
記入なし 金融業者から連絡が来る前に、ちゃんと事情を説明しましょう。大手なら話聞いてくれるし、闇でない限り、即全額返済なんて言って来ませんよ。お暇ならその辺りの情報を検索されてはいかがですか? (12/06/05 13:10)
みかん 堕落者さんはいい加減な人が苦手みたいですね。 (12/06/05 12:57)
中年競馬 困っている人を助けるサポートセンター「もやい」に相談してみては?良心的な活動法人です。なにか知恵を貸してくれるはず。もやい→http://www.moyai.net/ (12/06/05 12:42)


 ■ 2012/06/04 (月) 異常な日常は正常なのか


おはようございます。土日休みで今日からまた夜勤です。

いつも通りの精神状態です。週初は特に顕著ですが、ここのところは何曜日になっても慣れることなく異常な精神状態が続いています。

今まで幾度もその原因を考えました。ですが答えはいつも同じです。
借金・不安定な職・職場の人間関係・楽しみの欠如・友人のいない孤独・・・。
多かれ少なかれ、大体の方が抱えている問題のような気もします。

ですがやはり、一番の原因は「孤独」なのだと思います。
この無職コムでしか本音を吐露する場はありません。
今の世の中、孤独な人間は社会問題化するほど多くいると聞きますが、自分ほど孤独な人間が本当に世の中に存在するとは思えないほどです。

でも、金が潤沢にあればこの孤独感は解消されるのか?
まだ金が回っていた頃、今と同様以上の精神状態にもかかわらず、休日にはカプセルホテルに泊まりがけで遊びに行っていました。
その時には確かに異常な精神状態は影を潜めていたな・・・。
今は休日にも精神状態は異常。ということは、やはり金でこの異常は解決できるということなのだろうか・・・。

世の中、金がすべて。金より尊いものは存在しない。人間の命よりも当然金のほうが尊い。金で解決できないトラブルは皆無。金で実現できない夢は無い。

戯れ言でしょうが、少なくとも今の私にはそう思えてなりません。

さて、審判の日はいつやってくるのか・・・。


お名前   コメント

堕落者 記入なしさん、どちらの苦痛も因果応報。八方塞がりです。借金は地道に返すしかないですね・・・。 (12/06/05 10:06)
堕落者 みかんさん、借金さえなければ辛うじて回るんですけどね。ストイック、そんな格好いいものじゃないですよ。幸せなんて今後感じることはあるのかな・・・。 (12/06/05 10:02)
堕落者 ろくすけさん、真っ当に生きても良いことないですね。百年の孤独は高級ですね。一度は呑んでみたいものです。先人達も孤独に苛まれていたのかな・・・。 (12/06/05 10:00)
記入なし 金銭=物理的苦痛。孤独=精神的苦痛。どちらも逃げ場が無いからきついのです。愚痴は日記で書くとして、借金も早めに然るべき判断を検討してみては。 (12/06/04 22:32)
みかん 今の収入で返済が追い付かない状況に一番の原因があるような・・・堕落者さんはネガティブというよりストイックな気がします。普通の幸せから距離をおいて自分を追い込んでいる感じとか・・・ (12/06/04 13:41)
ろくすけ お疲れ様です。世の中真人間でいられるのも難しいですからね。「百年の孤独」という名の焼酎があったのを思い出しました。精神的なものの特効薬(癒し、救い)はなにか、これは古来からの難題だったと思います。堕落者さんに恵みがありますように。 (12/06/04 11:42)


前の記事 次の記事


これ程の屑はいるのか?TOP

タイトル一覧 月別