日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


Nの件


 ■ 2004/09/17 (金) あたしンち、おもしろい


早いもんですね~。
もう9月もあと半月ですよ。
10月になれば、今年ももうあとわずか。
早すぎ。
でも、早いって感じるってことは、
全然変化の無い一年だったってことですが


  


今日は、得になにもせず、TV見たりとかしていたんですが、
あたしンちってアニメおもしろいですね。最近ハマってます。
見る前は、”おもんなさそ~”と思ってたんですけど
いざみると、キャラクターがめっちゃ個性的で大好きです。
あと、うちの家族が父母姉弟の4人家族だったので、
シュチエーションがめっちゃうちの家庭とかぶることがあって、
「あ~それよくあるある!」ってなります。
また、うちのおねえも、あたしンちのキャラクターの”みかん”
と同じく、名前が漢字を使わないひらがな3文字で
僕も中学ぐらいの頃、おかんには「ユウちゃん」おねえには「ユズ」って
よばれてたので、昔のうちの家族を思い出します。

キンモクセイの曲とともに流れる、あたしンちのオープニングアニメ、
あれ、かなりよくできてると思います。てか大好きです。
あたしンちって、町の人とか背景として扱われるキャラクターには
色がついてないじゃないですか。
で、当然オープニングアニメでも、
みかんやユズヒコにちゃんと色がついていて
背景のどうでもいい人たちには色がついてないんですね。
ところが、オープニングアニメ後半になると、
あたしンちのキャラクターの色がなくなり背景として扱われ、
どうでもいいサラリーマンとかに色がつくんです。
これ、はじめてみたとき、なんか感動しました。
この表現で、あたしンちの立花家ファミリーも、どこにでもある家族の
ひとつなんだ、っていう感じよく伝わってると思います。

--------------------昨日おとついのコメントのレス-----------------------

>大人の少年さん
地球温暖化で、環境にやさしい乗り物のひとつとして路面電車があがってますので
きっと見直されると思います。

>ごんべえさん
山崎で写真を撮ったことはありませんが、あそこ綺麗にカーブになってる上に
阪急電車も交差していて、たしかに写真を撮るにはよさそうなポイントですね。

>511さん
僕もツーハンドルが好きですが、実際の電車でワンハンドルを操ってる運転手を見ると
ワンハンドルもかっこいいなと思います。

>幸運を祈るさん
たしかに車より電車のほうが旅情感あふれますよね。

>チャカタウン北九州さん
流れる文字とか、点滅する文字とかのタグも使ってみれば面白くなりそうですね。


お名前   コメント

幸運を祈る 自分もたまに見ますよ。前は日曜日の新聞にのってるのを見ておりました。結構好きでみておりました。なんかほのぼのしていて、いいですよね。 (04/09/17 22:09)


[前] 白梅町へ行く | [次] <B>タイトルにタグ使えるのかな?</B>


Nの件TOP

タイトル一覧 月別