日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
51歳独身の日記Author:ちょこのこ ( Profile ) 死ぬ気持ちもないけれど、生きる気持ちも起きない。 |
■ 2013/05/30 (木) つらかった |
書くのを少しためらいましたが、早く忘れたいのもあって
やっぱり書くことにしました。 今日のこと。 前を走る車が突然止まり、その後真横になったんです。 すぐ後ろの自分はビックリ(゜〇゜;) 慌ててブレーキ踏んで、久し振りにクラクション鳴らしました。 すると、前の車は停まったので、ほっとして再びアクセル踏もうとしたら、車のドアが開いてツカツカだと近寄ってきました。 「何を鳴らしとるんじゃい!」 と怒鳴り散らしました。 あまりのことに呆気に取られていた。 鳴らしたから事故を防げたのに、鳴らされたことにムカついたのだろう。 「急に止まるから、ぶつかりそうになったからじゃないてすか」と反論すると 「,車間距離空けとらん、お前が悪いんだろ!」 「お前もあそこに止まっとたじゃないか!」 と水掛け論に発展。 後から冷静に考えても、どうしても腑に落ちない。 前車が急止まったと思ったら、そのまま道路半分グイッと出てきたんだ。(こちらから見ると、前の車が真横に) ハッとしてブレーキ踏む同時にクラクションに手を置いた。 こんなに、冷やっとさせられたのに怖い思いさせられたのに・・・その上怒鳴られるなんて 気分悪くて 言われっ放しの自分にも苛立ち悔しくもあり 心が落ち着かないので、ここに来ました。 年を重ねると共に臆病になり、跳ね返すパワーが内向きになってしまう。 恥ずかしくもなく正直に話します。 怖かった、悔しかった、今泣きたい気分です。 あいつに文句言いに行きたい。 誰かに話したい、愚痴こぼしたい。 明日、家から出たくない 。 こんな気持ちです。 しかし、明日も行くし、あの道も通ります。 辛かったのは、自分には、加勢してくれる友がいないこと。 助けに来てくれる人がいないこと。 寂しく情けなく、また自己嫌悪と劣等感。 毎日毎日、事故しないように 速度上げないように、走行の邪魔にならないように 空ぶかしやエンジン音にも気にして 追い抜かれようが、割り込みされようが、後ろから煽られようが 我慢我慢の日々を続けてます。 ストレス溜まりますが、追い抜いたって何がある? そう思って押さえています。 一度、後の車を行かせようとウィンカ!ー出して脇に寄せたら、思いっきり怒鳴られて抜いて行ったこともあった。 道を譲ったのに`Δ´)と思ったが仕方のないこと。 それなのに・・・ と怒ってもガッカリしても仕方ない。 忘れるしかない。難しいけどね。 そんな正確だからでしょうね。 いつからか運転が怖くなり楽しくなくなりました。 近距離でも、どっと疲れます。 他人に話しても信じてもらえない。 ドライブが楽しいなんて、僕には過去のこと。 できるなら電車でバスで行きたい。 しかし、仕事にも買い物にも母の病院にも、日々運転しないわけにはいかないので、毎回自分の心をごまかして気分を変えてやっているんです。 それが久々に、たった一回鳴らしただけでした。 あぁ。。(〃_ _)σ‖ なんだか、書きはじめたら予定外のことまで話してしまいました。 もう10年くらい、こんな気分でハンドル握っているんですよ。 運転○○症と病名あるのかな? あまり続くと何身体にもかあるのかな? 変な話ですみませんでした。 |
お名前
コメント
まりあ プロフ拝見しました。きっといつかテーマパークに行けますよ^^ (13/06/02 07:48)
ちょこのこ まりあさん、またお会いできて嬉しいです(*^.^*)恥ずかしながらプロフィール書きました。どんまいですね。忘れて済むことは忘れないとね。ありがと(^.^)ノ (13/05/31 17:57) ちょこのこ ポンスターさん、わぁ〜それイヤですね。(`ロ´;)ムカつきますね。そんな時言い返したら大事になりますし、言われっ放しもシャクですね。大人の対応としたら、やはり聞き流すことでしょうか?そんな警察官をTVで観たなぁ、相手に全部言わせて「はい、ではここにサインして」お見事でした。 (13/05/31 17:52) ちょこのこ タヌキっぽんさん、ヘルパーの資格ってどんなことするのでしょう?仕事にしなくても役に立ちそうですね。特に自分の親のために (13/05/31 17:44) ちょこのこ 虹さん、本当にその通りです。事故にならならいためのメッセージとして受け取ります。ありがとう (13/05/31 17:39) ちょこのこ 記入なしさん、ありがとうございます。おっしゃる通りですね。じこになっていたら、今頃ここで愚痴なんか言ってられませんからね。こちらも反省しないと (13/05/31 17:36) まりあ 私も1日に1回は事故るんじゃないかと思うような怖い体験をします(>_<) どう考えても言いがかりの強いクレームは放置すると楽ですよ。クレームを言う方は自分のスタンスを強く持っていて議論好きな方が多いです。放置放置^^ 流していきましょう(^−^)どんまい! (13/05/31 16:28) ポンスター 私も昔、制限速度で走っていて信号待ちしたら、後ろの車の奴が降りてきてウインドウ叩かれイチャモンつけられたことあります。 たまに変な奴いるんで、そんなのは軽くやりすごすのが得策ですね。さっさと忘れましょう。 電車でも変な奴多いですよ。東京の満員電車は半分以上の人がイライラしてるし。 (13/05/31 09:16) タヌキっぽん 過去のことは、思い悩んでも済んでしまったこと、自分以外は気にしていないことが多いので、忘れてしまいましょう。今から、さらに明日以降どうしたいかだけ考えましょう。もちろん過去の経験を生かしてですよ。別件、自治体の無料講座にヘルパー2級って無いですか?持っていて損はないです。 (13/05/31 06:53) 虹 チンピラまがいのクズは、自分本位な運転をするんですよね。頭に来るとは思いますが、暴力沙汰にならなかったのは不幸中の幸いでした。 (13/05/31 00:52) 記入なし それから車間は前者のタイヤが見えるぐらいとっておけば余裕持てます。後続車もミラーでチェックしポンピングブレーキを。 (13/05/31 00:51) 記入なし 事故にならず何よりです。自分は2回事故経験あります。当てたのと当てられたのと。事故ると食事も睡眠もできないくらい落ち込みます。 (13/05/31 00:49) ちょこのこ ひくいどりさん、廃品回収の車は確かに困るよね。それができたらいいな。 (13/05/31 00:11) ちょこのこ ひくいどりさん、安全運転というか、年齢と共に臆病になったかな。 (13/05/31 00:06) ちょこのこ 記入なしさん、悔しい分ね。そう思います。 (13/05/31 00:04) ひくいどり そういやこの前廃品回収の車が狭い道ノロノロ走っててうざかったから、クラクション鳴らして怒鳴りつけてやったんだけど、そういう人の迷惑考えられないドライバーって結構多いよ。クラクション鳴らして、追い越してくといいと思うよ。 (13/05/30 23:12) ひくいどり 安全運転なんだね。 (13/05/30 23:01) 記入なし 世間には色々な人がいるので、これは忘れて、その分安全運転と、危険回避運転に磨きをかけて、悔しい分、得しましょう。 (13/05/30 22:55) |
タイトル一覧 月別 |