日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


新・ぢゃんく屋日記

Author:th1969 ( Profile )

 ■ 2019/01/25 (金) 本日の収穫と収入


今月最後のぢゃんく屋活動もまずまずの収穫。
しかしPS Oneが捨てられている粗大ゴミ置き場で子供連れの母親に睨まれていったん退散して改めて回収に行ったら行政に片付けられたあとでした。

・DVDレコーダー(P社 DMR-XP15)
地デジ対応レコーダー、リモコン付で回収。
動作未確認。

・SSD(CF社 CSSD-S61T128NHG6Q)
今日の目玉収穫。
T社OEMのS-ATA3 128GBのSSD。

・携帯オーディオプレイヤー(S社)
型番が本体に記載されていないがAndroid WalkmanのNW-Z1000シリーズ。
どう見てもスマホにしか見えないがUSB接続端子がウォークマン専用。
内蔵メモリしかないので32GBか64GBあれば儲けものでしたが16GBのZ1050で残念賞。

・ガラケー(Sm社 GT-E3309T)
SIMフリーのストレート端末。
3G/2Gのみで4G通話には非対応。
日本語のページが某海外向け通信会社にしかなくそこで販売されていたものと思われる。
充電がmicroUSB端子で動作は問題なくコンパクトさが気に入ったが使いみちはうーんこの。

・フォトストレージ(E社 P-2000)
SDとCFスロットを持ちデジカメで撮影した画像を表示、40GBのHDDに保存できるデバイス。
今はデジカメで使用するメディアの方が大容量なのでうーんこのその2。

・デジタルビデオカメラ
P社のNV-GS200(SDカード)とNV-C2(DVカセット)の二台を回収。
本体のみでうーんこのその3。

・デジタルフォトフレーム(SB社 HW202)
毎度おなじみのアレ。
SIMカードが無効でL字枠よりタチの悪い警告表示の横にワンセグ画面が荒く映るのも同様。
SDカードでファームウェアを書き換えられるバージョンでもなく残念賞その2。

小物は電子辞書、AMラジオ、SFCからPS3までのゲームソフト多数。
家に置いたままにしていたぢゃんく屋活動の不用品とまとめてリサイクル店に持ち込んだところゲームソフトに高値がついて8880円の収入。



 ■ 2019/01/23 (水) 本日の収穫と収入


先週の活動予定日に活動できなかったのが痛かったが今日は実用性で有益な収穫多め。

・オーディオコンポ(OK社 FR-N7EX)
CDとMD一体型コンポの最末期モデル。
OK社のコンポは回収して動作確認してはCDが読み込まない問題で処分を繰り返していたが、これは比較的新しい機種だけあって問題なくCDを再生。

・ノートパソコン(F社 LIFEBOOK FMVA42MW2)
先月に続いてF社のA4スタンダードノートを回収。
本体のみで全てのドライブとメモリが剥がされていたので以前回収したパーツを組み込んだらBIOS起動したが、液晶に三箇所黒い穴ができているorz。
しかもこのモデルだけCPUがPentiumで他の上位モデルはi7のMQ搭載と凄まじい性能ギャップ。
i7モデルならデスクトップ代用機として使う気まんまんだったが、うーんこの(^^;。

・NAS(I社 HDL2-A4.0)
2TBのHDDを二台組み込んだNAS。
本体のみ回収。
代用ACアダプタで動作はしたが電圧が足りないので常用は無理。

・液晶ディスプレイ(I社 LCD-MF225XBR)
21.5型ノングレアのフルHD液晶。
割れ等なさそうだったので回収。
本体のみで動作未確認。

・BDレコーダー(P社 DMR-BZT760)
2TBのHDDを搭載した地デジレコーダー。
本体のみ回収。
動作確認したところ安定動作せず電源ケーブルを引き抜くしかない状態に陥ることが多くてハズレ。

・CDラジオ(S社 ZS-S40)
去年製造の新しいものだったので回収。
動作確認も問題なし。

小物は電子辞書二台、無線LANルーター、USB子機、S社の古いデジタルビデオ、P社のポータブルMDプレイヤー、Ol社の古いデジカメ、ケーブル類。
使わないものをリサイクル店に持ち込んで380円の収入。
動かないや動作確認できないことを理由に壮大な塩査定をしてくれるリサイクル店逝ってよし。
薄型PS2をわざわざ壊して捨てる奴も逝ってくれ!



 ■ 2018/12/26 (水) 本日の収穫


今日のぢゃんく屋活動は氷雨降る中まずまずの収穫。

・ノートパソコン(F社 FMV-BIBLO NF/C50)
本体、ACアダプタを回収。
A4スタンダードノートだがCPUが後期とはいえCore2Duo(^^;。
動作させるとWindows10が起動したがパスワード設定がかけられていて進めない。

・NAS
B社の1TBを本体のみ回収。

小物はコンセントに挿す無線LANルーター、ゲームボーイ本体とソフト数本。



 ■ 2018/12/25 (火) 本日の収穫と収入


今朝のぢゃんく屋活動は年末大掃除と三連休明けの好条件に胸弾ませて出たがコレジャナイ結果に。

・CDラジオ(T社 TY-D50)
金にならないと言われたが年式が新しいものだったので回収。

・無線LANルーター
B社の機種を中心に6台ほど回収したがWXR-1900DHP2以外は旧式。
USBバスパワー駆動のミニルーターも回収。

・マザーボード
今日の謎収穫。
型番不明のLGA型のCPUソケットが二つ、メモリスロットが六つのATX。
HP社サーバーのマザーボードではないかと思われるが詳細不明。

小物は携帯ラジオ、未使用のハイポジテープ、カセットウォークマン。
リサイクル店に持ち込んで300円の塩査定で二重にコレジャナイ。



 ■ 2018/12/18 (火) 本日の収穫


今月最初のぢゃんく屋活動は先月暴行を受けた曰く付きのエリアから。
さいわい例の意識超高いアラフィフ親爺とは遭遇せず無事に終わったが収穫も少ない。

・ラジオレコーダ(S社 ICZ-R50)
ICレコーダーの機能を持つラジオでラジオ録音も可能。
内蔵4GBにSDHCやMSが使えるので使えれば儲けもの。
Sタイマー発動が多いとの口コミもあり不安があったが見事的中。
電源が入らず動作不能の大ハズレ。

小物はBluetoothキーボード、ポータブルDVDドライブ。



 ■ 2018/11/28 (水) 本日の収穫と収入


今月最期のぢゃんく屋稼業は無事終了。

・CD,MDデッキ
On社のミニコンポ本体を回収したが動作確認で電源入らないCD読み込まないでダメダメ。

・タブレット(Fu社 DT80FU)
Android4.0.3の安物タブレット。
動作はするが液晶がこれほど見づらいタブレットもレア(^^;。

・iPod
第四世代のnano 8GBを回収。
動作未確認。

・電子辞書(Ca社 XA-D6600)
タッチパネル・カラー液晶の電子辞書。
動作確認すると液晶下部に黄ばみがあるものの使用には問題なし。
純正ケース付。

・BDプレイヤー(T社 DBP-S300)
家電メーカーのプレイヤーで本体のみ回収。
電源入らず。

小物はNBのDVDプレイヤー、リモコン、ケーブル類。
リサイクル店に持ち込んで500円の収入。



 ■ 2018/11/27 (火) 本日の収穫と収入


先日あのようなことがあったため慎重に慎重を重ねてトラブルに巻き込まれないよう行った本日のぢゃんく屋活動。
先に暴行されたのはこちらなので警察に被害届を出すことも考えたが、相手を特定できないわ医師に診断書を書かせるようなかすり傷も負っていないため、後から訴え出たところで相手にしてもらえないのは明白なので諦めた。
元スロプー氏のような人だと助かるし実際意識高く排除しようとする人の方が少数派ではあっても遭遇すると彼らの方が行動的だから困ったものである。

・ビデオカード
B社のGX-6200/P128(GeForce6200/128MB/PCI)とKs社のRH4350-LE512HD/HS(Radeon HD4350/512MB/PCI-Express)の二枚を回収。
ともにファンレスカードだが古いので使いみちがない。

・デジタルカメラ(Ni社 Coolpix S5100)
1200万画素、五倍ズーム、SDHCカードのコンパクトデジカメ。
本体のみ回収。
家で状態を確認したら液晶に黒い●があり液晶割れでこれも残念賞。

・外付けハードディスク
B社の300GB、電線コード断線(銅線乞食)で回収。
中身のハードディスクを抜き取るためだがSm社のP-ATAでハズレ。

小物はケーブル類、壊されたガラケーから取り出した1GBのmicroSD、ケース入りのブランド腕時計。
リサイクル店に持ち込んだところ3564円の収入。
稀に見る当たりの日であったが何が高値買取になったかは言うまでもなかろう(^^;。



 ■ 2018/11/20 (火) 本日の収穫と収入そしてトラブル


本日のぢゃんく屋活動は最悪。
意識の高い住民に絡まれることは過去に何度かあったが、今回は粗大ごみ置き場を物色中にいきなりアラフィフ親爺にオイと言われて振り向いたら掴みかかられて「警察を呼ぶぞ」といきり立つのでなにが問題か言ってみろと反論したら顔面を殴られた。
大して強くなかったので即座にこちらも殴り返してその隙に辛うじて逃げてきた。
帰り道にまだ見張り役のごとく居たので通りすがりに煽りクラクションとFワードで罵ってやったら、隣にいた若い衆をけしかけて追いかけてきたので逃げて家に帰ってきたが、散々な目に遭ったもんだ。

収穫はといえば、NBのDVDプレイヤー(リモコン付)とDDR2の1GB*2枚、リモコン、ケーブル類少々のみ。
リサイクル店に持ち込んで450円の収入になったが割に合わない上にリスクがここまで高くなると、今まで何度か考えては取り下げていたぢゃんく屋活動の終了も本気で考えないといけなくなってきた。



 ■ 2018/10/24 (水) 本日の収穫


ガソリン代が高騰しているが近場を一度回ってみた結果。

・ノートパソコン(S社 SVD112A12N)
Windows8のタブレットにもなるウルトラブック仕様のノートパソコン。
本体のみだが前に回収したACアダプタが使えたので動作確認したら液晶にシミ。
加えて動作が安定せずBIOSにも入れず勝手にシャットダウンしたりする。
使えれば大収穫だったのだが残念でした。

・外付けハードディスク
B社の1.0TBとUSBとeSATAケース内に容量不明のHDDを入れたものの二台を回収。
動作未確認。

・外付けスリムBDドライブ(B社 BRXL-PT6U2V)
USB接続のBD記録可能ドライブ。
ソフトがついていたら使い物になるが残念ながら本体のみ。

小物はDVDマルチ、DVDスリムコンボ、無線LANルーター、地デジテレビのリモコン。



 ■ 2018/09/30 (日) 今月休業でした


今月は活動停止していました。
一回だけぢゃんく屋活動を行ったのですが小物しか回収できず収入も150円にしかならなかったことですっかりやる気を喪失しました。
ガソリンがレギュラーでリッター150円越えるのにそれもカバーできない収入ではどうしようもないです。
来月からの再開も未定です(^^;。



前の記事 次の記事


新・ぢゃんく屋日記TOP

タイトル一覧 月別