日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
新・ぢゃんく屋日記Author:th1969 ( Profile ) |
■ 2019/04/26 (金) 本日の収穫 |
今月最後のぢゃんく屋活動は出遅れてエリアに着いた時には既に自治体の回収車があらかたの置き場を片付けた後。
数少ない顔見知りの同業者からパソコン関係の物が捨てられていると教えられて行った置き場は毎回地元住民とはち合わせして接近もできず、ここも自治体の回収車がすぐ来て攫われて草臥れ儲け。 天気も不安定で小雨に降られたのですぐに切り上げリサイクル店にも寄らず帰ってきた。 ・タブレット(au社 FJT21) nd社以外のキャリアタブレットを回収するのは始めて。 F社製造のタブレットで2560×1600の高解像度液晶が特徴だがAndroidのバージョンは4.2と古い。 ケース付で回収したが動作未確認、充電中。 ・CDプレイヤー(Pa社 SC-HC40) Dockコネクタで旧式のiPod/iPhoneにも接続可能なCDプレイヤー。 BluetoothやSDXC対応のスロットでSDカードへの録音も可能。 動作未確認。 ・MDプレイヤー(S社 MZ-R50) 単体でマイク録音も可能な古いMDプレイヤー。 本体と乾電池パックと共に回収。 動作未確認。 ・デジタルカメラ(S社 DSC-W810) 2040万画素、光学六倍ズームのエントリーモデル。 本体のみなうえ、回収した時点でレンズが出ている状態で正常動作は期待薄。 ・ポケットWi-Fi bm社の型番不明、em社のGL09P、nd社のL-09Cの三台を回収。 価格がつきそうなのはL-09Cぐらいか。 ・携帯電話 au社のガラケーT008、W63SAとWi社のスマホ、初代W-ZERO3の三台を回収。 小物は無線LANルーター、スリムDVDドライブ、B社のノート用互換ACアダプタ、Bluetoothイヤホン、電子辞書、防水ラジオ。 近日中に家の不要物とまとめてリサイクル店へ持ちこむ予定。 |
■ 2019/04/25 (木) 本日の収穫と収入 |
今朝のぢゃんく屋活動は昨日から降り続いた雨の止んだ朝にひと走り。
意識高めのオッサンにどやされるも何とか逃げ切って得たもの一覧。 ・携帯オーディオプレイヤー S社のNW-A1000、S765、S785とA社のShuffle第二世代を回収。 A1000はS社の中で更に独自端子を使っていて充電すらできず、S765は一昔前に流行ったビーズのデコレーションが前所有者によって施されていてアレ過ぎるが一応使える。 S785が使えれば主力プレイヤーにする目論見。 ・外付けハードディスク 光学ドライブの次はハードディスクでB社の500GBとSg社のポータブル1TBを回収。 後者は問題なく動作しディスク情報ソフトからほぼ新品同様だと判明しヒャッホーだが前者は本体のみ回収。 別の場所で同社の12V ACアダプタを回収して動作確認したところ、フォーマットを要求されたがその後は使えた。 ディスク情報ソフトでは使用時間が12,000時間とあったのでテレビ録画用に使われていたものと推測される。 ・デジタルカメラ C社のIXY DIGITAL 910IS、Pa社のDMC-FX5、S社のDSC-U20とWX300、Ud社のUDC-7Mの五台を回収する豊作。 DSC-WX300が正常に動作すればこれこそ大収穫ヒャッホーだったがレンズエラーで起動せず。 DSC-U20はカバーが開かず、DMC-FX5とUDC-7Mは背面液晶表面のガラスにヒビが入っている。 まともに動作したのはIXY DIGITAL 910ISのみだがバッテリーの予備がない。 ・ラベルプリンタ テプラプロを回収。 小物はUSB無線LAN子機、WiMAXルーター、ドリームキャストのコントローラーとジョイスティック、ファミコンソフト。 リサイクル店に持ち込んだ結果は430円の収入。 ただでさえ塩査定だが最近はオネダンツケラレマセン攻撃を食らったモノの引取を無言のうちに拒否するようになってきて、ますます足もとをみられている。 |
■ 2019/04/23 (火) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は収穫こそ多めだが儲けにはならない辛み。
・ノートパソコン 中国企業に買収される前のThinkPad R40とS社のVAIO二台の三台を回収。 どの機種も古く一番新しい機種でもXP世代のPentiumMマシン。 ・マザーボード As社のLGA775とLGA1156のATX二枚を回収。 どちらも世代が古いうえLGA1156はピン折れあり。 ・外付けスリム光学ドライブ 本日の謎収穫。 一箇所に各社合計十台捨てられていてDVDマルチだが一台はBDドライブ。 ・デジタルカメラ S社のDSC-T1をバッテリーと512MBのMSと共に回収。 底面のゴムが溶けてベトベト。 動作未確認。 ・DVD+VHSデッキ M社のものを本体のみ回収。 ・スマートウォッチ メーカー製のスマートなものではなく中華のNB。 充電して起動までは確認。 小物はUSBヘッドセット、無線LANルーター、有線LANルーター。 開店直後のリサイクル店に持ち込んで976円の収入。 せめて後ろに0付け加えてもらえませんか? |
■ 2019/04/17 (水) 本日の収穫と収入 |
今月最初のぢゃんく屋活動は空振り。
デジタル一眼を見つければバッテリー蓋が壊されていて電子辞書を見つければ液晶破損。 捨てる方も手慣れてきた。 小物としてリモコン数個、未使用のVHSテープ八本、J社のDockコネクタ付のスピーカー。 家の中に置いてあったが不要になった物と合わせてリサイクル店に持ち込んだら8010円の高収入。 今日の収穫では微々たる塩査定だったが家で転がしていた物に予想外の高い値段がついたのが不幸中の幸い。 |
■ 2019/03/28 (木) 本日の収穫 |
今月そして本年度最期のぢゃんく屋活動は遠征までしてようやく様になった。
・BDレコーダー(P社 DMR-BZT730) 2TB HDDに外付けHDDにも対応したレコーダー。 本体のみ回収。 動作未確認。 ・iPad 型番から第四世代のセルラーモデルと判明。 充電するも動作の気配なし。 ・無線LANルーター B社のac対応WHR-1166DHP3を回収。 ・デジタルフォトフレーム(ND社 フォトパネル03) 2GBのSDカード付。 ・ゲーム機 Wii本体のみ回収。 小物はGCコントローラー、WiiUマイク、ゴルフナビ。 |
■ 2019/03/27 (水) 本日の収穫と収入 |
本日ここまで稼ぎなし。
そんな今日のぢゃんく屋稼業。 ・Fire TV Stick 今日の目玉収穫。 大手通販サイトのサービスをテレビで受けるためのデバイス。 型番から古い世代のもの。 リモコンと共に回収。 ・ビデオデッキ P社の2006年製の比較的新しいものを回収。 本体のみ。 ・携帯ゲーム機 ヒンジの破損した3DSLLを回収。 4GBのSDHCカード入。 ・スリムDVDドライブ B社のUSB外付けDVSM-P58U2/Bを回収。 動作未確認。 ・防水DVDプレイヤー NBのテレビの受信も可能なプレイヤー。 小物はmicroSDアダプタ、バッテリー式の電子辞書、microMS 512MB、USBケーブル多数、ゲームソフト数本、CD-R,DVD-Rスピンドル。 持ち込んだ結果が430円。 |
■ 2019/03/26 (火) 本日の収穫と収入 |
本日もぢゃんく屋活動絶賛不漁。
しかも糞業者の糞爺に「お前が漁るな」と煽られて非常に不愉快。 そして収入はたったの480円と割に合わない。 ・光モデム(SB社 E-WMTA2.3) 今日の目玉収穫転じて貧乏神。 ほぼ未使用品を付属品、箱付で回収。 リサイクル店に高値を期待して持ち込んだら買取拒否、引取も拒否。 理由を聞いたらキャリアのリース品だからだと(--;。 同社のAirはルーター扱いで買い取ってくれたのに扱いが塩。 ・セットボックス(ND社 HB-1000/2) こちらも箱、付属品付で回収。 小物はフィルムカメラ二台、インスタントカメラ一台、PSのAVケーブル、8MB、256MB、512MBのSDカード。 |
■ 2019/03/25 (月) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は外れ中のハズレ。
・CD/MDプレイヤー(Kw社 MDX-J7) スピーカーが折り畳める珍しいプレイヤー。 ACアダプタ付で回収。 他の場所でBluetooth付のプレイヤーを見つけたがACアダプタがなく回収せず。 ・8mmビデオカメラ(S社 CCD-TR2) 超今更なビデオカメラを付属品、ケース付で回収。 ・デジタルカメラ(S社 DSC-F505) 200万画素のクラシックなデジカメだがレンズを回転できるのが当時のS社らしい。 バッテリーと32MBのMS付で回収。 動作未確認。 小物は無線LANルーター、未使用のUSB2.0ハブ、USB3.0のSDリーダー、ケーブル類。 リサイクル店に持ち込んで290円の塩査定。 この時期に毎回この程度の収入しかないと来月からが思いやられる。 |
■ 2019/03/19 (火) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は雨が止んだと思って出たら土砂降りに降られる運の無さ。
・携帯オーディオプレーヤー S社のAndroid Walkman NW-F805(16GB)とA社のiPod Touch(第5世代 容量不明)の二台を回収。 雨に濡れていたので動作確認は日を置いて。 ・タブレット(Wa社 Intuos Pro) 板タブを本体のみ回収。 ・WiMAXルーター UQ社のWX02とW03の二台を回収。 動作未確認。 ・拡張カード PCI接続の音源カード(WAVIO)とPCI-Express*1接続の地デジチューナーカード、S-ATAカードを回収。 ・au home(URA01A、UGA01W) 同社スマホに専用アプリをインストールすることでスマート家電化するデバイス。 URA01Aはリモコン、UGA01WはWi-Fiアダプタ。 小物は電子辞書、S-ATAスリムDVDドライブ、USB有線レーザーマウス、ほぼ未使用のカセットコンロ。 リサイクル店に持ち込んで445円の収入。 濡れ鼠になって二時間走り回った結果が喫茶店で珈琲飲めるかどうかの金額orz。 |
■ 2019/03/18 (月) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は馬鹿を見るために出たようなもの。
最近は捨てる方も心得ていて再利用ができないような捨て方をしてくれるので大変くたびれもうけでございます。 ・ノートパソコン D社のVostro 1500と5000の二台を回収。 前者がCore2DuoのVista、後者は2000のビジネスノート。 他にA社の軽量ノートがありそちらの方が利用価値はあったがバキバキに壊されていた上にネジまで錆びていてパーツ取りも無駄。 ・VHS+DVDレコーダー S社のものを本体のみ回収。 ・カセットデッキ V社のものを回収。 ・フォトフレーム SB社の202HWをリモコン付で回収。 ワンセグがフル画面で映るが画質はお察しください。 ・ガラケー au社のK012を回収。 動作未確認。 小物はメディアプレイヤー、無線マウス、512MBのDDR2メモリ、スピンドル入りCD-Rとパッとせず。 リサイクル店に持ち込んでレコーダーに高値がつくことを期待したが270円にしかならず失望。 |
タイトル一覧 月別 |