日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
新・ぢゃんく屋日記Author:th1969 ( Profile ) |
■ 2019/07/18 (木) 本日の収穫 |
今日のぢゃんく屋は空模様を眺めながら狭いエリアの短期決戦。
案の定収穫少なめだがないよりはまし。 ・デジタルカメラ Ca社のEX-Z600とKs社のSL400Rの二台を回収。 前者はクレイドル、後者はACアダプタ付で充電可能だが動作未確認。 ・無線LANルーター B社現行の最新エントリモデル(WCR-1166DS)とPL社の本体のみを回収。 仕様を調べたら無線部はac対応なのに有線部はWANポートまでが100BASE-TXで完璧にボトルネックorz。 B社よそこはケチるところではないだろ! 中継機機能も削られていて使いみちなし。 |
■ 2019/07/17 (水) 昨日の収穫と収入 |
昨日のぢゃんく屋は月曜日から輪をかけての不漁。
金持ちの家のエリアなのにろくなものがないときた。 ・ポータブルDVDプレイヤー NBの安い機種とT社の液晶付の本体を回収。 T社はディスクエラーでDVD読み取りできず液晶もREGZAブランドをつける代物ではない。 ・デジカメ Pa社のDMC-FX7を回収したが背面液晶の表面が割れている。 F社のSM使用機も見つけたがベタつきがひどくて回収できず。 小物はPCエンジンのゲームソフト、三波ラジオ、S社の小型CDラジオ、Switchのコントローラー片方、PS2用のワイヤレスコントローラー。 リサイクル店に持ち込んだ結果は1370円の収入でまずまず。 |
■ 2019/07/15 (月) 本日の収穫と収入 |
祝日でも働くぢゃんく屋!
真面目な失業無職十一年生(^^;。 ・HDカメラ(V社 GC-FM1-B) SDHCカードにHD動画と800万画素の静止画を記録できる動画デジカメ。 今となってはスマホで済ませられてしまう徒花。 動作はしたがうーんこの。 ・PC用電源(Sc社 SPTRPN-500) ATX規格、80PLUS Platinum認証の500W電源。 デスクトップPCの電源がへたれかけているので交換して使えれば儲け物。 他は小物ばかりで無線LANルーター三台、ハブ二台、USB-ACアダプタ五個、USB接続無線LAN子機、USB接続Webカメラ二個、AGPグラボ、I社CPUクーラー二個、液晶をもぎ取られたVISTAノートからバラしてきたDDR2 1GB RAMと80GB HDD、1GBのSDカード、薄いS-ATA DVDマルチドライブ。 いつもより人の多いリサイクル店に午後持ち込んで900円の収入。 |
■ 2019/07/13 (土) 今週の活動 |
今月最初のぢゃんく屋活動は火曜日に出たが行政の回収車が早くも出張っていてだめポな収穫。
それを家の不要小物と合わせて今日雨が降る前にリサイクル店に持ち込んで安定の塩査定で490円の収入。 ・BDプレイヤー NBの小型をリモコン付で回収。 VHSビデオデッキもリモコン付で捨てられていたが年式が古すぎて回収せず。 ・ポータブルDVDプレイヤー NBを箱入りで回収。 一式揃っているのを確認。 小物はHo社の某ゲーム専用コントローラーとMS-Office2007Pro、Mac2011。 |
■ 2019/07/08 (月) 先週の収入 |
雨のやみ間にリサイクル店に三回持ち込んで合計7580円の収入。
嵩は張るのにオネダンツキマセン攻撃喰らったものもあれば予想外の高額買取のものもあり想定金額との差はプラマイゼロに近い。 夏は暑くなるのと収穫も減るので回収して使うつもりで使わずに溜め込んでしまったものを処分していくのを中心にしていこうと思う。 |
■ 2019/06/28 (金) 本日の収穫 |
今月最後のぢゃんく屋活動はS社製品おおめ。
フォトフレーム、携帯ラジカセ、ウォークマン、USB接続可能なマイクとS社づくめ。 ・BDレコーダー Sh者のBD-HD51とP社の二台を本体のみ回収。 大物といえば大物だけど先日動作未確認で溜まっていたBDレコーダーの動作確認を一挙にしたら半数以上が起動しない、または起動後に不安定になって落ちると使い物にならなかった上、リサイクル店の買い取りもオネダンツケラレマセン攻撃喰らうものが多く大した金額にもならなかった痛い経験があるので回収して良かったのか。 小物はSCSI接続の640MB MOドライブ、DVD-R空メディア、microSDアダプタ。 リサイクル店への持ち込みは体調がいまひとつなので直行では行わず。 通り雨に打たれた後からなので季節外れの風邪でもひいたか? |
■ 2019/06/26 (水) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋稼業は、嵩は多め。
・液晶一体型PC(N社 VN370/F) テレビも観れるWindows7モデルをキーボード、ACアダプタ込で回収。 ただしCPUはCeleronでお察し下さい。 動作確認するとBIOS起動は成功しハードディスクは認識しているがOSは起動せず。 リカバリ領域からの起動も成功しない。 ・ノートパソコン(S社 SVD112A12N) 前にも回収したタブレットにもなるウルトラブック。 こちらはWindows10化されていて安定して動作するが液晶がまだら模様で残念。 筐体右側が粘つくのも前に回収したものと同じく。 ・デジタルカメラ Ca社のEX-Z37(1400万画素)とF社のFinepix Z250fd(1000万画素)をバッテリー付で回収。 F社の方は背面液晶に不安要素があるがどちらも動作未確認。 ・CDプレイヤー Ok社のDockコネクタ付のものをリモコン、アンテナと共に回収。 ・DVDプレイヤー NBのHDMI端子付薄型をリモコン付で回収。 ・VHS+DVDデッキ DX社の2008年製を本体のみ回収。 ・ウォークマン ポータブルCD型とハードディスクプレイヤー型の二台を回収。 ・USBオーディオユニット SB社のSB-DM-LXVを回収。 ノートやマザーボードの内蔵音源に不満が出てくれば使えるが前にR社製でスペック上の機種を回収しているので微妙。 ・ゲーム機 N社のGBASPとDSLiteの二台を回収。 GBASPはFC色。 小物は外付けCD-Rドライブ、無線LANルーター、I社リテールクーラー、携帯ラジオ、USBヘッドセット、電子辞書、1TBのハードディスク、無線マウス、AVケーブル多数。 リサイクル店に持ち込んだ結果4310円の収入。 値段のつくものとつかないものの落差が以前よりはげしい。 |
■ 2019/06/24 (月) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は足を伸ばしたにもかかわらず大物収穫なし。
ケーブルやDVDコンボドライブ等小物をリサイクル店に持ち込んだら若い男性店員の無愛想かつ塩査定でたったの25円。 これがホントの草臥れ儲け。 |
■ 2019/06/19 (水) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋稼業は不漁。
POSシステム以前のレジが捨てられていたが金になるのかわからないので回収せず。 ・外付けハードディスク USB3.0接続の2TB。 ACアダプタが欠品していたが互換品を持っているので動作確認すると問題なく認識。 中身はSg社で使用時間が55時間と新品同様。 小物はNBのポータブルDVDプレイヤー、PS1本体、携帯ラジオ、PL社のポータブルCD-RWドライブ、テレビのリモコン。 収入は420円と安定と安心の塩査定。 |
■ 2019/06/11 (火) 本日の収穫と収入 |
本日のぢゃんく屋活動は空振り、塩査定、オモチカエリクダサイのトリプルコンボ。
Sh社のVHS+DVDデッキ、S社とNBのDVDプレイヤー、フードプロセッサー、PS2本体以外は小物も収穫なし。 フードプロセッサーに至っては年式が古いの理由でオモチカエリクダサイ対象。 コレカサバルンデスケド?(^^; 嵩張るものを苦労して持ち込んでも収入は500円で寝ていた方がマシ。 |
タイトル一覧 月別 |