日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
U_sanのいいんですよ。それで。 |
■ 2014/06/08 (日) ノープラン日本 |
男のメリットはやっぱ先に逝っちゃうことですね。
女性に比べて寿命は短い。 このてん男でよかったなーとつくづく思います。 あんまり長生きしたくないよね。 お金もかかるし、人様にも迷惑かけるし。 体はいうこと聞かないし。 医療の発達も考えものだね。 なんか他の人の日記で「年金が75歳から」とか物騒な ことが書いてありましたが、新聞、ニュース、ほとん ど見ないんで、まさに寝耳に水でした。 詳しいことは知りませんが、過去に与謝野さんだっけか? 年金支給開始を68歳にしようなんてこといってましたが、 もう75歳からとか言い出してるんですか?そんなに年月は 経っていないようにも思いますが、なんかきな臭い情報操 作ですかね?お金がないのはわからなくもないけど、75歳 まで、どうやってもたせたらいいのかな?死ぬまで働くに しても75歳でできることなんて限られてるよ。お小遣い稼 ぎ程度の仕事はできるかもしれないけど生活費稼ぐとなる とね、そりゃ無理だよ。いっそのこと老人向けの国営企業 をつくっちゃえ。民間を定年退職したらそちらへ移動。 そうすれば働く道はあるかも。肉体労働だと60は限界に近 いと思う。15年分の貯蓄なんてどうみてもできそうにない。 生活保護の大量発生間違いなし。 でもそうなると平均寿命は短くなるかな。そうすればピンピ ンコロリに近づけるのかなって思ったりしますね。 私はぼんくらだったけど小学生だか中学生だかのときに「そ んな年金制度が成り立つわけがない。」と先生にくってかか ったことがあったけど、はたして現実となるのでしょうか? 何かの本に「支給額を極端に下げれば成り立つでしょ。」み たいなこと書いてあったけど、そんな体裁をとるだけなら破 たんしたのと同じだろうって思っちゃいますね。 国を食いものにするのは金持ちだけじゃなかったんだな。国 民全体が国を食い物にしてる。よくぞここまでもたせたもんだ と感心するけど、どう考えてもノープランだったでしょ。 でもだ、私の食い分は残しといてくれ~! おそらくだ。年金支給額が下がって、生活そのものが困難になる。 だから年金受給者の就労に足かせつけるのはやめようね。 働いたら支給減額なんて馬鹿げてるよ。 庶民にできることは、ぼけない努力をすることだよね。 0円でできるぼけない方法を考えていきましょう。 そして施設にははいらないでおきましょう(^^) メタボ検診みたいな腹回りはかるだけの施策に何千億もの大金 使わせちゃ駄目だよ。 |
お名前
コメント
うーさん 75歳で介護はすごいですね。施設でも60前半は何人かはご利用されてるのに、ご利用者の上をいってるわけですね。ただ介護って働くことで満足をえやすい職業ではありますから。きっと働くことが幸せなんでしょうね。 (14/06/09 00:53)
村雨 テレビで、75歳の女性ヘルパーがまだ現役で働いてるのを見ました。下手をしたら、介護側になる可能性がある。人によって働ける限界は様々だと思いますが、75歳までは私は到底無理。今の仕事で順調にいって定年どまり。年金をもらうのを早くしたら、支給額が少なく、遅くもらったら額が増える。長生きできる可能性があるなら、後者ですが、そんなに先送りはできない。経済弱者にとって、ますます生きづらくなっていきますね。 (14/06/09 00:43) うーさん それはいばらの道ですな(^^) (14/06/08 22:15) ひくいどり うーさんなら将棋のNHK杯で優勝して稼げますよ(笑) (14/06/08 21:43) うーさん 定年退職したらバイトでしょうね。車の運転ができるうちはそういうのもいいかも知れません。でも70越えて車の運転はしたくないね。ほとんど職ないね。 (14/06/08 20:11) ひくいどり 年金支給が75歳になる可能性はあると思います。国は滅茶苦茶なことを言い出しますからね。今のところは年金支給を個人的に先に延ばせるのが70歳から75歳に変わるみたいです。支給額が増えるか減るかは、その人次第ですが、私も長生きはしたくないですね。その話は国民年金の場合みたいですが。厚生年金についてはよく分かっていないので、60歳でもらった方がいいのかは分かりません。厚生年金と国民年金を一緒にもらうことも出来たと思うので、60で厚生年金をもらって、65で国民年金ももらうのが一番いいと思います。 (14/06/08 18:53) |
タイトル一覧 月別 |