日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
38歳、一からやり直します。Author:38歳の新入社員 ( Profile ) 中高年でリストラ、事業廃止、貯金ゼロからやり直し日記 |
■ 2011/06/26 (日) 新入社員2ヶ月目 |
今の会社に入って2ヵ月が経過
まだまだ真摯に仕事に取り組み、愚痴は言わないことが大事だ これを忘れて、不平不満をまわりに言いいながら仕事をすると失敗する。 現に今までが失敗だった。 @コミュニケーション能力もまだまだ底辺の域を脱していない 人と話すのは苦手だ。 Aオンリーワン、NO1のスキルも無い。 B貯金が無い。 今年中にすべて改善する。 |
お名前
コメント
|
■ 2011/06/19 (日) AKB総選挙2011 |
仕事が毎日忙しくてPCを見る暇もなかった
久しぶりの日記だ 3回目のAKB総選挙の結果が出てから10日ほど経つ 2位・大島優子のトーク力、特に間の置き方や強弱のつけ方 表情の作り方などはすごいと思う。 3位・柏木由紀、理想の精神的アイドルに撤する姿勢やファンへの配慮が素晴らしい。 7位・高橋みなみ、話の盛り上げ方、常に周りを気遣う配慮など リーダーとしての素養は素晴らしい。 ルックスで言えば、あまりTVに露出していない SKEやNMB、AKB研究生たちのほうが上なのは間違いない。 しかし例外もあるが総選挙上位達のコミュニケーション能力や対応力はやはりすごい。 今回の総選挙は特に3位の柏木由紀、10位のSKE松井玲奈、20位の増田有華が良い例だが、 能力的な実力者が上位となった選挙であったとも思う。 金のかかる選挙なのは問題とも思うが、まあみんな好きでやってるんだから 文句を言っても仕方ない。 さらに言えばAKBのCDを買える余裕もない自分があれこれと論評するのもおかしい。 |
お名前
コメント
ジャック ファンでないので過去のいきさつとかわからなくても思いが伝わるものがありました (11/06/19 23:20)
38歳の新入社員 ジャックさん、そうなんですよね。本気でやってるのが伝わるから人気なのかもしれないですね。 (11/06/19 23:02) ジャック 僕もAKBの知識はないですが選挙のコメントを聞くと本人たちの熱い思いが伝わってきます。 (11/06/19 22:50) |
■ 2011/06/12 (日) 失業保険 |
会社が倒産しても、リストラに遭っても大丈夫な自分でありたい
職歴に適合した資格で言えば、大型2種免許は取っておきたい 取得の為の金は無いから、今は思うだけだ。 一方で独立する為には、ひとつのスキルとしてホームページを作る技術が欲しい 基金訓練で少しの期間だけ勉強したが、さっぱりわからないまま終わってしまった。 ホームページビルダー?とか買うと比較的簡単にできるのか? 調べてみよう。 |
お名前
コメント
腐敗官僚 それでは、まず簡単なブログを作成してみましょう。fc2ブログとかはどうですか? http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/ (11/06/19 22:50)
38歳の新入社員 腐敗官僚さん、どのサイトも比較的わかりやすく助かります。 (11/06/19 21:16) 38歳の新入社員 記入なしさん、志賀直哉は好きなので今度見ます。 (11/06/19 20:47) 38歳の新入社員 腐敗官僚さん、いろいろと見させて頂きありがとうございました。 (11/06/19 20:46) 腐敗官僚 Webオーサリングツール(ホームページ・ビルダーとか)を使用すると、修正が困難になるよ。テキストエディタで記述するのがセオリーなんだけど、こんなのだとかなり楽になるよ。(フリーソフトだしw) サクラエディタ http://sakura-editor.sourceforge.net/ (11/06/18 01:18) 腐敗官僚 無料でWeb評価を行っているサイト http://sitecheckr.net/?act=sitecheckr 余談ですが、PHPによるデータベースとの連携を考えておられるなら、文字コートはUTF-8 で記述しておいた方が「文字化け対策」が楽になりますよ。 (11/06/18 01:06) 腐敗官僚 webサイト製作用のイラスト素材(壁紙・イラスト・アイコン・動くGIFアニメ・プレートボタンとか)はここで探しましょう。http://www.hisas.jp/ それと、重要な事ですが、完成したらWeb評価を行ってください。ページに対する閲覧者の印象はページの視覚的なスタイルに影響を受けます。殆どは有料となりますが無料で行っているサイトもあるので、利用しましょう。(html/css構文のチェックが主ですが)95点以上が商用レベルです。(俺もその位の得点でしたw) (11/06/18 01:00) 腐敗官僚 webサイトを立ち上げたいのならば、html/css記述テクニックをマスターするだけでも、そこそこの物は作れるよ。独学ならこんなのがあるよ。Htmlの勉強としてhttp://e-tech.life.hyogo-u.ac.jp/kyouzai/html-text/index.html CCSの勉強としてhttp://cssdenkousekka.choitoippuku.com/index.html これも判り易いよ。http://www.htmq.com/ (11/06/18 00:27) 記入なし 社労士取ってるなら、同じ系統で行政書士もとると処理可能な仕事の幅広がる。願わくば税理士。ところで自転車好きなんですよね。志賀直哉のエッセイ「自転車」必読です。 (11/06/15 21:40) 38歳の新入社員 ポンスターさんはなかなか詳しそうですね。私は基礎部分からダメな人間なので一からやってみます。 (11/06/12 21:55) 38歳の新入社員 記入なしさん、簡単にはできないでしょうがまずは入門書なんかを本屋で立ち読みしてみます。 (11/06/12 21:51) 38歳の新入社員 あおねこ@さん、お金をかけることは現在できないので個人でなんとかしたいと思います。 (11/06/12 21:48) ポンスター ホームページ作成技術はピンキリで、簡単にできるのもあればハードル高いのもあります。やはり顧客のニーズに合ったサイト構築には、CGIなんかも求められますね。また、今はホームページ構築エンジニアより、デザイナーのほうが需要あります。それと、SEOも需要あります。私もホームページ立ちあげなどで個人的な営業考えてます。 (11/06/12 21:45) 記入なし 38歳さんは社労士合格の秀才ですから、私の意見では、図書館で入門書の1冊も借りてくれば大丈夫ですよ。ただ、顔を広げる意味でパソコン教室に行くのもアリだとは思います。 (11/06/12 19:30) あおねこ@ 趣味でするのであれば、個人で勉強してそれで済みますが、商売としてするのであれば、個人では限界かあります。プロから学ぶのが一番です。 (11/06/12 18:39) あおねこ@ パソコン教室に行って、勉強してください。 (11/06/12 18:07) 38歳の新入社員 あおねこ@さん、はい お願いします。 (11/06/12 17:08) あおねこ@ 私がお教えいたしましょうか? (11/06/12 15:59) |
■ 2011/06/11 (土) ? |
ここの住人
生活保護、派遣やバイト、契約社員 なんかをやってる人で 株とか競馬他、賭け事をやってる人が多いが 何でそんなにお金があるんだろうか? 苦しい生活してるとはとても思えない人が多い 親から援助とか受けてるのかな? うらやましい限りだ。 どうやってお金は捻出できてるのか? 家賃とか無いのか? どうやってるんだろうか? |
お名前
コメント
38歳の新入社員 記入なしさん、不思議ですよね。たまには食費以外のお金を使ってみたいです。 (11/06/12 08:35)
記入なし 同じく疑問です。 俺はガチでマジで本気でお金ないです・・・ (11/06/12 01:03) 38歳の新入社員 あおねこ@さん、なるほど。話は変わりますが、ホームページ良くできてますね。 (11/06/12 00:49) あおねこ@ もちろん払っていますよ。無駄を省き、生活に必要なだけお金を使えば、私は10万は残りますからね。 (11/06/12 00:38) 38歳の新入社員 あおねこ@さん、家賃とか食費とかはどうしてるのでしょうか?投資とは? (11/06/12 00:15) あおねこ@ 私の場合、無駄な生活費は全てなくして、その分投資に回しています。 (11/06/12 00:09) |
■ 2011/06/05 (日) 社会保険制度 |
自分は失業している間、
雇用保険→基金訓練給付金 と国のセーフティネットを活用した 最後のセーフティネットである生活保護は受けなかった。 基金訓練については金融資産800万以下が一つの条件だが 700万の貯金ある人も10万しか貯金無い人も同じ扱いだ。 国の役人の貧乏人扱いのレベルがここに現れている。 高給の役人からすれば700万の貯金では貧乏人なのだ。 生活保護もかなりおかしい 派遣やバイトしか仕事が見つからない人からすれば 生活保護制度を受けたほうが圧倒的にお得だ。 また社会保険関連を勉強してると、高待遇の共済年金制度 国家資格の取得免除制度、高額退職金など 制度を決める役人が圧倒的に恩恵を受ける制度設計になってる。 実は日本の借金問題はこの高待遇公務員給与全般が最大の原因である (マスコミでもタブーの問題)。 結論、社会保険制度の恩恵という視点だけで言えば この国の制度は生活保護制度受給者と中流以上には住み良い国だが 最底辺の少し上の非正規労働者などの人には生き地獄の仕組みとなっている。 |
お名前
コメント
38歳の新入社員 ポンスターさん、確かにここの住人でも障害給付や生活保護を受けていて、経済的には賭け事などをできる余裕があって私より生活水準が高い人がいてうらやましいと思ってます。 (11/06/05 19:36)
ポンスター 生活保護は、本当に必要な人と、仕事もせず制度を利用している人とがいますが、審査基準も曖昧なので、理不尽な制度だし、納税者の負担が重くなりますよね。 また今は時代も変わったので、政府も実情にあった社会保障を考えてほしいです。 (11/06/05 15:51) 38歳の新入社員 応援団さん、そうですね。でも社会保険、医療費免除の生活保護に比べ派遣、契約社員等は良い悪いは別にして精神的にも自分には耐えられないでしょう。 (11/06/05 12:36) 応援団 生き地獄にしろ自ら稼いだお金がいいですよ (11/06/05 11:47) |
■ 2011/06/04 (土) 収支がプラス。 |
1年半ぶりくらいに
収支がプラスになってきた。 一時は、契約社員や派遣も真剣に考えたが 結果的にはやらないで良かった気もする。 もっとスキルを高めて市場価値の高い人間になることが必要だ 会社など信用できない 自分は自分自身のスキル価値で守るしかない。 |
お名前
コメント
|
■ 2011/05/29 (日) 日記の見比べ |
ここの住人の日記は基本的に何でもありだと思うが
さまざまな問題を抱えてる住人のなかでも 工夫とか努力をして現状を打破しようとしてる人の日記は参考になる。 特に真面目に無職、貧乏、非正規からの脱出を目指してる人たちの日記は 欠かさず見るようにしている。 自分は一般の中高年の中では現在は最底辺の存在だが何とか節約、努力、工夫で 這い上がりたいと考えてる。 |
お名前
コメント
38歳の新入社員 kazz05さん、少し前はあなたと同じ考えでしたがリストラや倒産に遭って考えが少し変わりました。 (11/05/29 13:47)
kazz05 俺は地位も名誉もいらない、というか今更無理。最低限の収入、足りなければバイトして補充すればいい、好きなことだけは諦めない、むしろ趣味や自分の興味の対象には投資したいと思っています。既婚ですが子供がいないため、基本的に自分と配偶者のことだけ考えていればいいから。老後のための貯金も必要ですが、結局は「今」を楽しむ方にお金を使ってしまいます。 (11/05/29 09:24) 38歳の新入社員 ジャックさん、程度の差はあれど少しづつ現状を良くしたいですね。 (11/05/29 09:06) ジャック 皆さん苦労されていますが、そこから打破できたひとは少ないです。人生難しいということかなー (11/05/29 08:49) |
■ 2011/05/28 (土) ここから |
中年新入社員として一ヶ月経過した
無職時は収支が毎月マイナスだったが ようやくプラスに転じた。 思い起こせばここ2年で 2社事業廃止リストラ 1社自主退社 1社リストラ で、今の会社で5社目だ。 全力で今の仕事には取り組みながら 今後の人生設計もしていきたい 究極の夢は、お金に縛られない生活を手に入れることだ。 |
お名前
コメント
38歳の新入社員 ジャックさん、程度の差はあれどみんな同じですが私も特にお金のことで悩まされ続けている人生です。 (11/05/28 23:37)
ジャック 僕はお金に縛られない生活をむかえられそうにありません (11/05/28 22:35) 38歳の新入社員 ポンスターさん、お金持ちになるか悟りを開くかしかないようですが、やっぱりお金持ちの裕福な人になりたいものです。 (11/05/28 08:31) ポンスター お金に縛られない生活、いいですね。日本では何かと金がかかりますからね。私も低収入でも安定を望んでます。 (11/05/28 08:12) |
■ 2011/05/25 (水) 郵便局 |
仕事柄、郵便局に行く機会が多くなるようだ
今日も110万分の大口郵便をお願いした。 108万は小切手、2万分は切手で支払い なぜこんなに支払い方法が違うのかも意味がわからない なんか裏があるのだろう。 郵便局はバイト、契約社員が多いのに驚く はたからみれば仕事ぶりは変わらないが 正規社員とその他では、給与などの待遇面は段違いのはずだ。 ここの人達とは、少しづつ顔見知りになっていろいろと仲を深めていこうと思う。 |
お名前
コメント
記入なし 切手は 買わされちゃうから しょうがない・・・ 付き合いで (11/05/28 23:29)
|
■ 2011/05/22 (日) 自転車で |
今日はお休み
自転車で10KMほどぶらっとしてきました お金がかからない、楽しい趣味です。 関東はもうすぐ雨が降ります・・・ |
お名前
コメント
|
タイトル一覧 月別 |