日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
統合失調症でも生きていけるっ!Author:うつから復活 ( Profile ) 妻と二人暮らし+兄弟猫の まんだらくん♂となゆたちゃん♀の 二匹の医療猫(セラピーキャット)との闘病と平穏な日々の日記 |
■ 2010/04/28 (水) 通院してきた…… |
夜
バックアップがやっと終わる。 猫たちを二人で愛でる。無職コム掲示板を見ていたりした。 >IQ200でホームレス というカキコがあったのでIQそのものを調べ直す。 幼少期のIQ測定は簡易的な知的障害の判定で数字自体にはあまり意味は無い。 年齢と共に変動もする。また、同時測定した母集団でも変動する。 マジックナンバーではなく、幼少期の測定は幼少期に左脳の処理速度がどのくらいか、 でしかない。また、他人との比較はあまり意味をなさない。 IQ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A5%E8%83%BD%E6%8C%87%E6%95%B0 自分は幼少期に判定不能で推定140以上と出たことがある。 また、学力では単純比較が難しいらしく、精密測定しないと意味が無い。 学力偏差値テストでは中学時代に64、落ちても62ぐらいだった。 中の上ぐらいだ。それほど威張れるモンでもない。 残念ながら、うつ病や統合失調症との関連性は判明しなかった。 猫も脳能力は高いと思われるが実質的に測定することが出来ない。 自我の自立判断能力で行動しているのでテストを受けてくれない。 だいぶ昔に、あなたの猫の偏差値は?みたいな本が出ていて よく出来ておりどう行動測定しても、可愛い、と出るようになっていた。 筆者の猫好きと書き方の構成の上手さに知性がよく出ていたと思う。 深夜TVで便秘について特集していたので見ると、ひどい人は医療用バルーンを出す訓練を して骨盤底筋を緩めるコツをリハビリするとのこと。 普通の便秘は効く食べ物としてお米のご飯が良いとのこと。 お米のご飯は胃と小腸で水分吸収が少なく大腸で柔らかくなり出やすいとのこと。 以前に流行った炭水化物減量ダイエットは危険ということか。 明け方に寝る。久しぶりにまんだらくんと添い寝する。 10時頃に寒くて目覚める。猫たちに掛け布団から追い出されていた。眠い。 猫たちに朝ポリポリご飯をあげる。2Fのペットボトル2本に水を汲む。妻が起きて降りて来た。 二人で食事をする。室温はそこそこあるが湿度が高いせいか少し寒い気がする。 花粉症が出ている。眼が痛かゆい。薬で鼻水は止まっている。 13時前には妻は2Fに寝に行った。自分も眠い。 GW前の診察に通院しないといけないので、通院を延ばすことが出来ない。 14時過ぎに出かける、19時ちょっと前に通院から帰宅する。 帰りのバスで思いっきり寝てしまった。終点で降りるのだが運転手さんに、おきゃくさーん、 と呼ばれて目を醒ました。普段なら終点1個前で起きるんだが・・・ 帰宅して眼がゴリゴリとしてかゆい。 ぴza ←なゆたちゃんが入力 09あQ ←まんだらくんが入力 猫たちの写真を撮りまくって、愛でる。 関東の天気予想では明日の昼前後は荒れるがGW中は温暖な気候のようす。 まぁ、最近はあてにならない。花粉症の処方薬は今回お願いして出してもらった。 とりあえず普通の目薬はないか。洗い流さないと。 「アマチュア無線の本」(題名未定)の編集作業がのろのろしているうちに 自分の作業分は早く終えておかないと。今やっている作業の原稿はどうするか いずれまた編集さんと打ち合わせしないといけない。GWは有って無いようなもの。 追記:^¥231←まんだらくんが入力 そして休止モードにしてしまった。 |
お名前
コメント
うつから復活 いつもさん、数字の測定値がすなわち能力そのものでは無いので(^_^;) (10/04/29 19:25)
いつも眠れない人 自分は偏差値40です(`・ω・´)IQ測定では低すぎて心配されましたよ!、正解な気がする(^^; (10/04/29 18:36) うつから復活 小さい子供と猫の興味を持って行動する様子はよく似ていると思います。 どういう危険性があるか?の判断はだいぶ成長しないと備わってこないですね。 猫は3〜5歳児くらいに似ていると思うのですが。。。 (10/04/29 15:46) うつから復活 腐敗官僚さん、ブランコは二重振り子ではありますが回転はしないので、 もっと限定的な簡単な動きです。振れ幅が徐々に大きくなる理由と 子供の足だけではある程度振れ幅に限界が出る理由です。 (10/04/29 15:36) 腐敗官僚 突発的な行動って幼い子供には共通していますよw ネコと同じで好奇心旺盛だしw (10/04/29 12:06) 腐敗官僚 ブランコ ・・・あれは乱暴に振り回されると無茶苦茶な動きをしますね。幼稚園の頃に予想がつかない動きをして危ないから近づくなって云われていたんですが、なんらかの規則性があるとは思っていました。(器械体操をやってたんで鉄棒するときの運動との関連性を感じてました。) それは二重振り子の振る舞いとして解析されています。 http://brain.cc.kogakuin.ac.jp/~kanamaru/Chaos/DP/ もっと詳しく論述しているのはこれですねw http://www.aihara.co.jp/~taiji/pendula-equations/present.html (10/04/29 11:50) うつから復活 もっと子供だった時(記憶は無いが)自分が走れることに 気が付いたら全力疾走で喜んで、ついに止まっているワゴン車に激突して額から流血したことがあるそうだ。 傷跡がある。奇行に走るのは子供の頃からあったようだ。 (10/04/29 01:35) うつから復活 幼稚園のブランコで立ちこぎで大きく振れている最中に急に柵の中に入って来た子が居て接触事故(軽症)になった時、 保母さんが自分を責めたので、ブランコは急に止まれない、と言い返して黙らせたことがある。 のちに、ブランコは交代で乗りましょう・乗る前に止まっているか見てから柵の中に入りましょう、 という指導が幼稚園児たちに言われた。 (10/04/29 01:34) うつから復活 脳も歯車も「遊び」がないと上手くうごかない。ある程度、世間並みの方が攻撃されない、ってこともある。 (10/04/29 01:14) うつから復活 腐敗官僚さん、幼稚園児だったからイレギュラーとして出てしまったのでしょう。当時、ブランコの座りこぎと立ちこぎを物理学的推察で自力で理解しました。(数式は当然出来ないわけだけど)(いやな幼稚園児だw) (10/04/29 01:08) 腐敗官僚 判定不能で推定140以上ですか? す・・凄い・・確実に3σを超えているって事ですよね。俺は「がさつ」なんで、脳の造りもいいかげんな構造なんですよw (10/04/29 00:29) |
タイトル一覧 月別 |