日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
さよなら |
■ 2007/08/14 (火) 出来る人、出来ない人。 |
はっきり言えば、何がしたいのかを明確に表現できる人だと思う。
料理人の世界では、料理長になる人は三通りに別れると思う。 一つは一流のお店で一人前になるまで修業する人。 二つ目は、数年修業して独立してから一人前になる人。 三つ目は、普通の人。 上2つの大きな違いは「師匠」の元で一人前になるか、ある程度やって自分で覚えて行くかの違いだと思います。 一つ目の場合、バランスが良く非常に優等生的な料理になりますが、個性がないのです・・・一体どれが美味しいのか、どれがお勧めなのか分からない事が多いのです。そして頑固で自分のやり方を変えずにやるので、10年ぐらい前ではたくさんの料理屋が潰れてしまいました・・・ 二つ目の場合、個性が強く旨い不味いがはっきりしています。ですから「これ」と言うのがありますが、失敗することはかなり多く苦労人が多いですね・・・ですので潰れる可能性は高いです。 三つ目は、普通な感じ。良ければ悪い所もある・・・長く働けていいと思います。 私が実際に働いて見て思うのは、一つ目と三つ目はよく似ていると思います。ただ「優等生が多い」のと、「普通の人が多い」なのです。マニュアル的な感じですので、天才と呼ばれる人は出て来ないのです。どちらも普通にやるならいいと思います。 二つ目は大変ですよ・・・天才と呼ばれる人は多いですが、安定感がなくかなりの重労働が多く厳しいです。しかも給料は安い。そんな過酷の中ですから、短期間で技術は伸びます。それと同時に人も辞めていきます。 このような料理長は、苦労人が多いせいか特殊な経歴を持った人が多いのです。 天職回数50回なんて人もいます・・・解雇もあるし悪条件の中で仕事をされる事も珍しくはないのです。 そんな人だからこそ、人間通が多く厳しいですが本当に優しい人が多いと感じます。不安な事や悩み事にも気がついてくれるし、ちょっとした事でも気を使ってくれるし、何より人の能力を見てくれます。 料理には惹かれるものがあります・・・それがなければ、人はついて来ないからでしょうし、かなり努力します・・・・やっぱり教えてくれる人がいないから、自分でするしかないんでしょうね・・・ 仕事が出来るとは何か? 「何がしたいのかを明確に表現できる人」 つまり、脳でイメージした事を明確に表現し、それを伝えられる人が出来る人だと思います。 それが難しい・・・ |
お名前
コメント
へたれ フリーランスさん・何でも出来ます。 (07/08/15 21:55)
フリ−ランス なんか食わせてくれ! へたれは料理何ができんだ? (07/08/15 16:58) 通りすがり あと一つ目も二つ目も三つ目も変わりません。何故そんな大変な仕事に就いているかわかりますか?それは基本となる技術を盗むためなのです。個性というのはきっちり基本が出来た人がオリジナルで付け加えるものです。修行していて普通の人なんていませんよw皆普通に会社とかで働くとは大きくかけ離れる大変な労働をしています。何故そんなことが続けられるかというと目標があるからです。目標といった明確な意思がなかったらこんな仕事続きません。おまけ 技術は基本的には見て覚えます。しかも自分がしていない事もです。例えば焼き物何かを突然してみろと言われて出来なかったら上の人の印象は一気に下がります。今の時代なら教えてくれる場合もありますが二度目はありません。一度で覚えるように努力してくださいね。 (07/08/15 14:27) 通りすがり 料理の世界に天才なんていません。天才と呼ばれている人は裏でしっかり努力しています。仕事が出来るとは文字通りお客様のニーズに合った事に対してどこまで対応できるかだと思いますよ。あなたは元料理人ですか? (07/08/15 14:17) |
タイトル一覧 月別 |