HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [私は元カレの存在が忘れられないのでしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [指原莉乃さんが好きな方いませんか?]
話題

野球の話をしましょう

カテゴリ:雑談
日本、メジャー、問わずに話しましょう

投稿者 : 記入なし 日時 : 23/11/18 16:14
Infomation 264 件中 200 から 264 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

◆米大学野球 スタンフォード大―デューク大(16日、米カリフォルニア州スタンフォード=サンクンダイヤモンド)  

花巻東高からスタンフォード大に進学した佐々木麟太郎内野手が16日(日本時間17日)、デューク大戦に「3番・一塁」で出場し、2試合連続の3号アーチ。同点で迎えた4回、無死一、二塁。ナード投手の2球目を右中間に勝ち越し3ラン。 15日の同じデューク大戦の5回に開幕17試合目で待望の初アーチを放つと、8回には8回コールド勝ちを決める「サヨナラ3ラン」とマルチ本塁打を記録。絶賛された。 佐々木は本塁打の出なかった16試合すべてに「3番・一塁」で先発出場し64打数20安打の3割1分2厘で15打点をたたき出していたものの長打は二塁打3本だけ。6試合続けてロングヒットが出ていなかった。 しかし、1本出れば一気に調子を上げるのが史上最多となる高校通算140発のスラッガー。「どこまで活躍できるのか、未知の世界。まずは大学で結果を残せるように」との思いで挑戦した佐々木のバットが本領を発揮し始めてきた。

no.200 ( 記入なし25/03/17 07:51 )


MLB見ちゃうとNPBは2軍戦だな

no.201 ( 記入なし25/03/18 12:41 )


それはない

no.202 ( 記入なし25/03/18 19:44 )


今日は佐々木朗希の先発や。
楽しみだな〜。

no.203 ( 記入なし25/03/19 17:01 )


>NO.155
>マイナー契約の選手がメジャーの公式戦に出られるのか?

今日、佐々木朗希がメジャー先発した。わかるかい?

no.204 ( 記入なし25/03/19 23:41 )


>no.204
調べて見たら、メジャーリーグの出場枠というのがあり、40人
これは、「メジャー契約した者が40人枠に入れる」ものではなく、
「出場枠に入った者は自動的にメジャー契約になる」らしい。

no.205 ( 記入なし25/03/20 09:50 )


そんなもん当たり前や。今や世界一の大谷翔平だって25歳以下なのにエンジェルスに行って、二刀流やってたやろ。メジャーで使うという約束してから行ってる。25歳ルール適用でギャラは低いが、メジャーの試合に出る。

no.206 ( 記入なし25/03/20 22:48 )


佐々木朗希の嫁はんは、浜辺美波だった!

no.207 ( 記入なし25/03/20 23:10 )


佐々木朗希は、制球が高校生レベル
第二の藤波になりそうだな

no.208 ( 記入なし25/03/21 00:13 )


浜辺美波
どんな人
美人か
俺のパンツ洗って

no.209 ( 記入なし25/03/21 10:53 )


佐々木朗希、大活躍

no.210 ( 記入なし25/03/21 11:29 )


浜辺美波は若手人気ナンバーワン女優 佐々木無理無理

no.211 ( 記入なし25/03/21 11:34 )


はー?

no.212 ( 記入なし25/03/21 11:48 )


佐々木朗希と結婚すれば一生安泰

no.213 ( 記入なし25/03/22 10:57 )


そうだよな。165qのストレートに切れ味抜群のスプリット。1年目から大活躍だ。数年後に数百億円の超大型契約だよ。

no.214 ( 記入なし25/03/22 11:21 )


大谷翔平のバットが湿ってるようだな

no.215 ( 記入なし25/03/24 20:18 )


ホームラン打ったが

no.216 ( 記入なし25/03/26 09:49 )


大谷のバットの先端は常に湿っている

no.217 ( 記入なし25/03/26 09:52 )


今年もMVP

no.218 ( 記入なし25/03/26 10:17 )


大谷翔平の等身大のパネルがおいてある

no.219 ( 記入なし25/03/26 10:42 )


no.217 
あっという間に妊娠だからな

no.220 ( 記入なし25/03/27 11:09 )


MLB見ちゃうとNPBはお遊技レベルでシラケる

no.221 ( 記入なし25/03/28 11:43 )


エンゼルス・菊池雄星投手(33)が27日(日本時間28日)、開幕戦の敵地・ホワイトソックス戦に先発し、6回87球を投げて、5安打3失点、無四球5奪三振で降板した。先発投手として試合を作ったが、援護なくリードを許してマウンドを降り、日本人では野茂英雄、黒田博樹、田中将大、山本由伸に続く5人目の開幕戦勝利とはならなかった。 初回は1死からロベルトに二塁打を浴びたが、2三振を奪うなど無失点で抑える好発進を切った雄星。だが両軍無得点の2回は、先頭のスレーターに左翼へ先取点となるソロを浴びた。さらに1死からリー、アマヤに2者連続安打を許して1死一、二塁となると、9番打者のテーラーは三ゴロに打ち取ったが、2死二、三塁でバルガスにレフトへの2点適時二塁打を浴びてリードを3点に広げられた。 それでも3回からは立ち直った左腕。6回まで4イニング連続の3者凡退。2回2死二塁でロベルトを遊ゴロに打ち取ってからは13者連続のアウトと意地を見せた。だが、打線は7回表まで沈黙。メジャーで昨季4試合、19イニング投げただけながら開幕投手の大役を務めた25歳右腕・バークの前に6回まで3安打無得点だった。7回も2番手右腕・マーフィーの前に得点を奪えなかった。 19年に西武からマリナーズに入団し、今季がメジャー7年目でメジャー4球団目となる雄星。今オフエンゼルスに加入し、いきなり初の開幕投手という大役を託された。

no.222 ( 記入なし25/03/28 13:47 )


この数年、パ・リーグの伝説的な選手たちの淋しい晩年を伝えるニュースが続いている。往年を知るファンは何とも言えない気持ちになるのではないか。(デイリー新潮2022年11月22日、2024年01月19日記事をもとに再構成しました。年齢肩書は当時のまま) 村田兆治さんの晩年 2022年11月11日、自宅での火事で亡くなったことが伝えられたのは、村田兆治さん(享年72)。 「火元がない2階で出火し、村田さんは隣室で床に座った状態で発見され、警察は端から不審がっていました。一酸化炭素中毒死でしたが、出火時、眠っていれば遺体はベッドで見つかるし、逃げれば床に倒れているものです。さらに、火元のリビングから少量の油も検出されています」(警察関係者) 村田さんは近年、この家で一人暮らしだった。 「十数年前、村田さんの奥様から電話で、“私も忙しいし、主人も出たり入ったりだから、自治会を抜けたい”というお話があり、自治会の電話番号を案内しました。その翌月くらいから、回覧板にあった名前がなくなっていました」 そう話すのは近所の女性で、それからしばらくして、妻の姿を見なくなったという。 亡くなる2カ月前の9月、村田さんは羽田空港の保安検査場で暴行騒動を起こし、現行犯逮捕された。元ロッテの強打者で監督も務めた有藤通世氏は当時、事件についてこう振り返っている。 「空港のトラブルが尾を引いている気がしますね。特に村田は、ああいうのを気にするタイプ。すごいショックだったと思うし、自分のことをすごく責めていたんじゃないかと想像します。金田(正一)さんが生きていてくれたら、なんらかの言葉をかけてくれていたかな、と思ってしまいます」 その少し前にも、高いテンションが続いたかと思うと、急に無言になるので「少しうつっぽい」と感じたと話す野球関係者もいる。 家族が近くにいたら励まされただろうが、ひとり思い悩むうちに、あの逮捕劇は村田さんのなかで、家族を犠牲にしてまで一途に築き上げた「すごい村田」が壊れた瞬間、と受け止められてしまったのかもしれない。酒は一切やらないという村田さんは、酒でまぎらわせることもできなかった。 村田さんと親しかったという近所の女性が言う。 「3、4年前には庭で孫とキャッチボールをしてくださったり、と気さくな方で、最近も買い物に行ったり、ゴミ出しをしたり、普通の生活をしていました。でも、この間の事件から引きこもってしまったのか、出かけられないようになって、すごく心配していたんです」 事実、逮捕後は沢村賞の選考委員を辞退し、子供たちを指導することもなくなったという。 大打者の孤独死 村田さんが亡くなった翌年、2023年1月24日にもパ・リーグを代表する大選手が一人、孤独な死を遂げている。南海ホークスなどで活躍した門田博光さん(享年74)。身長170センチながら豪快なスイングで本塁打を量産。通算567本は王貞治、野村克也に続く、NPB史上3位である。 その門田さんもまた、素晴らしいキャリアからは想像できないような孤独な最期が伝えられている。 「晩年は重い病気を患いながらも、一人暮らしを余儀なくされていた。倒れていた門田さんの第一発見者は、病院から“来院予定の門田さんが来ない”という通報を受けて、自宅にやってきた警察官でした」 とスポーツ紙記者。兵庫県内の警備が行き届いた高級住宅地での話である。 南海ホークスなどで活躍した現役時代の成績は、実に輝かしい。2571試合に出場し、通算打率は2割8分9厘。567本塁打と1678打点は歴代3位で、本塁打王を3回、打点王を2回獲得している。 1988年、40歳で本塁打王と打点王の2冠に輝きMVPを獲得すると、「不惑の大砲」ともてはやされた。その年のオフ、南海がダイエーに球団を売却し、福岡へ移転したため、同時期に阪急から球団を買収したオリックスに移籍。そこでも、41歳で33本、42歳で31本もホームランを打った。 日本酒の一升瓶を2日で空けてしまうほどの酒量 現役時代は、不摂生な晩年とは対照的なほど、一途に野球に取り組んでいた。入団直後は球拾いばかりやらされて、打撃練習ができないことに危機感を抱き、毎日、指立て伏せを何百回もやっていたという。 大選手になってからも電車通勤していたのは「車を運転すると試合前から神経を使い、試合に悪影響を及ぼす」という理由からだった。 一方で酒にまつわるエピソードは多く、周囲も心配をしていた。特に引退後は酒量が増えたようで、日本酒の一升瓶を2日で空けてしまうほどだったという。解説者時代には朝からビールを飲む姿が何度も目撃されている。糖尿病の影響で足の一部を切断するなど、健康面に問題を抱えていた。人工透析後に飲むビールが美味い、と語っていたというエピソードまである。健康面の不安が大選手でありながらプロ野球監督になれなかった一因だった。 晩年は身内とも離れて暮らしていたという。 大選手たちであっても人生は本人のものであり、不摂生な生活、孤独な老後を送るのもまた本人の選択であり、自由である。しかしながらその栄光の時代を知るファンが寂しさや複雑な感情を抱くのも無理のない話だろう。

no.223 ( 記入なし25/03/28 15:53 )


歴代2位の350勝、19年連続2ケタ勝利――日本プロ野球の歴史に名を刻む大投手・米田哲也(87)がスーパーで万引きに及び、窃盗容疑で逮捕された。盗んだのは、2本の缶酎ハイ。名選手の現在を取材すると、見えてきたのは想像を絶する極貧生活だった。 【写真を見る】築50年の自宅アパート 伝説的な選手が暮らすとは想像しづらい *** 米田哲也氏による“万引き事件”が起きたのは、3月25日。報道によれば、兵庫県尼崎市のスーパーマーケットで、彼は350ミリリットルの缶酎ハイ2本を着衣に隠し、支払いをせずに店外へ。店長が声をかけると、逃げようとしたためもみ合いになり、米田氏は声を荒らげてつえで殴りかかろうとしたという。110番通報により警官が駆け付け、米田氏は窃盗容疑で逮捕。缶酎ハイの代金は計303円だった。 米田氏が2016年から暮らすのは、尼崎市の築50年の木造アパート。大家が打ち明ける。 「間取りは2DKで、家賃は5万円。米田さんは奥さんと住んでいますよ。入居するとき、契約書の職業欄に“野球コメンテーター”とあって、“あの米田哲也やんか!”と。入居してくれるのであれば、そうしてほしいと思いました。米田さんといえば大エース。私は阪急のホームグラウンドだった西宮球場まで、よう観に行っていましたから」 だが、“借主”としての米田氏は往年の大投手からほど遠かった。 「入居当初は、米田さんを仲介した不動産屋が毎月の家賃を払っていたんですよ。でも、それが1年ほどで止まってしまった。17年3月以降、もうずっと払ってもらっていません。ざっと、500万円くらい滞納しているんです」(同) 米田宅へ催促に赴くと、 「“もうちょっとしたらカネ入んねん”って、毎回同じこと言うんですよ。保証人が奥さんだから、どうしようもない。奥さんに聞いても、すぐ“主人を呼んできます”って引っ込んじゃう。3月にも行ったんですけどね。まあ、裁判となると弁護士を雇わないといけないし、私は元阪急ファンやからなあ」(同) むげに追い出せない苦衷の胸の内を漏らすのだ。 「一時はテレビもなく、エアコンを付けたのも去年」 家賃さえ支払えない生活。その果ての万引きだったわけだが、驚くことに、万引き騒動はこれが初めてではなかったのだ。 「今年に入って、今回で3回目や。1回目は近くのドラッグストア、それから1週間もせんうちにコンビニでやりよった」 とは、近隣住民の弁。 「警察もぎょうさん来とったで。ドラッグストアのときは奥さんがすぐに迎えに行った。コンビニのときには、おまわりが“お前またやっとんか”ってあきれてたらしいわ。このときは勾留されとったな。近所のおばちゃんが差し入れの服を持って行ったり、数千円のお金を持って行ったり。米田さんは“もうしない”と言ってたみたいや。いつだったか、彼に“おつとめご苦労さん”言うたら、ニヤッと笑いよったわ」(同) どう見ても生活は楽ではなかったようで、 「一度、生活保護は受けてないのか聞いたら“そんなん、わしは受けてない”と言うてた。嫁さんの身内に援助してもらってたらしい。でも、それが立ちいかなくなったんやな。去年の秋ぐらいから、生活保護を受け始めたと思う。たまにケースワーカーが来てるから。一時はテレビもなかったいう話や。エアコン付けたのも去年のことやと聞いた」(同) この住民は、彼から信じがたい頼み事をされたことがある。 「つい最近、空き缶を片付けていたら米田さんがやってきて“これ、集めてくれ”って。プルトップや。こんなん集めてどうするのか聞いたら“小学校に持って行ったら、車椅子と換えてくれるんや”って」(同) 張本勲氏も「金の無心をされた」 米田氏の困窮ぶりはやがて球界にも広まった。 野球評論家の江本孟紀氏によれば、 「OBに対して“カネを貸してくれ”という内容の電話をしていたと聞いたことがあります。生前、野村克也さんからもそう聞きました」 無心は、球界のご意見番にも及んでいた。 「友人たちから(金を)借りまくっている、という話は聞いていました」 そう述べるのは、野球評論家の張本勲氏である。 「数年前、私の元にもそういう話があった。私は“金の貸し借りはやめましょう”と諭しましたが、結局、ほかの人に無心していたようです。ダメだったみたいですがね」 プロ野球選手のセカンドキャリアに関して、メジャーリーグと比べると日本のプロ野球は厳しい面があるとよくいわれる。とはいえ、米田氏の場合、全盛期には当然、かなりの金額を手にしていたはずなのだが――4月3日発売の「週刊新潮」では、全盛期の米田氏の豪華過ぎる暮らしぶりや、極貧生活に転落するきっかけとなった出来事について報じる。 さらに、関連記事【アルコール依存、万引き、自宅での焼死… 「パ・リーグの伝説」たちの寂しすぎる晩年】では、自宅で焼死した村田兆治さん、孤独死した門田博光さんなど、「パ・リーグの伝説」たちの寂しすぎる晩年について報じている。 「週刊新潮」2025年4月10日号 掲載

no.224 ( 記入なし25/04/02 13:48 )


エンまで読んだと言わせたいのだろう。誰がこんなの読むか

no.225 ( 記入なし25/04/02 16:24 )


一切読んでない

no.226 ( 記入なし25/04/02 17:14 )


村田英雄まで読んだ

no.227 ( 記入なし25/04/02 17:27 )


完読しました ( ´ー`)フゥー...

no.228 ( 記入なし25/04/02 19:10 )


カブスの鈴木誠也外野手(30)2日(日本時間3日)、敵地で行われたアスレチックス戦に「2番・右翼」で先発出場。2回の第2打席と4回の第3打席で2打席連続アーチを放った。

no.229 ( 記入なし25/04/03 07:48 )


カブスの鈴木 まで読んだ。

no.230 ( 記入なし25/04/06 17:59 )


菅野、初勝利だ、おめでとう

no.231 ( 記入なし25/04/06 18:19 )


224

最後の

掲載
だけ読んだ

no.232 ( 52才の男25/04/06 21:34 )


52才の男は、本を読む習慣はあるのかい?
no.225 226 227 230は?

no.233 ( 記入なし25/04/06 21:46 )


ない

字だけの本を読み切った事はもう30年はない。

no.234 ( 52才の男25/04/06 21:49 )


やきゅう評論家さんは読書家だよ
この辺が差に出てる

no.235 ( 記入なし25/04/21 13:57 )


ドジャースの山本由伸はメジャー2年目の今季、ここまで5試合に登板し、防御率0.93という数字を残しており、勝ち星も3勝をマークするなど好調を維持している。 

 4月18日の前回登板、敵地でのレンジャーズ戦では7イニングで102球を投じ無失点、10個の三振を奪うなど圧倒的なピッチングを披露。チームはこの試合を3-0で勝利し4連勝を達成。背番号18はエースと呼ぶに十分な結果を残し、白星の立役者となっている。 開幕からセンセーショナルな活躍をみせている山本に対し、米国内では賛辞が鳴り止まない。米スポーツサイト『FANSIDED CALL TO THE PEN』が現地時間4月21日、「2025年シーズン序盤でファンを魅了しているMLB先発投手5人」と銘打ったトピックを配信。各チームエース級のスターターとともに、山本をそのうちの1人に挙げた。 同メディアは、山本の現在までの内容について、「ドジャースの日本人スターは、今季防御率0.93という驚異的な数字を記録しており、マウンドで圧巻の投球を続けている」と絶賛しており、さらに、「ヤマモトが今季ここまで大活躍している理由は、ストライクゾーンへの抜群の制球力や、ゴロを打たせる能力の向上など、さまざまな要素がある」と分析する。 さらに、「奪三振率(K%)は35.2%という見事な数字で、ここまで被本塁打はわずか2本にとどまっている」と指摘。直近3試合の先発ではいずれも無失点を続ける日本人右腕の突出するスタッツも称えている。 その上で同メディアは、「『ルーキー』として迎えた2024年も好印象だったが、今季のヤマモトこそが、ドジャースが26歳の彼に3億2500万ドルを投じた理由そのものだ」として、入団時に話題となった“巨額契約”に相応しいパフォーマンスであると強調している。 トピック内で山本以外に紹介されているのは、クリス・バシット(ブルージェイズ)、ハンター・グリーン(レッズ)、タイラー・マーレ(レンジャーズ)、ギャレット・クロケット(レッドソックス)の4人。何れも、山本を上回るメジャーキャリアを持ち、同じく開幕から好成績を残す投手が並ぶ。 ドジャース加入2年目を迎えた山本が、メジャーリーガーとしてさらなる飛躍を遂げるべく、最高のスタートを切った。他球団のエース格の投手と鎬を削りながら、今後もさらにそのポテンシャルは発揮されていくはずだ。

no.236 ( 記入なし25/04/24 07:19 )


ドジ、、、まで読んだ

no.237 ( 記入なし25/04/24 11:25 )


横浜DeNAの筒香嘉智が、深刻な不振に喘いでいる。開幕カードこそスタメン出場したが、その後はベンチを温める日々を過ごしている。打率は1割台と見るも無惨な状況なのである。セ・リーグ他球団の関係者が声を潜めて語る。

「体の動きが鈍く、ストレートに対応できていません。昨年、痛めた左脇腹のケガが完治していない。という情報が入っています。ケガの影響なのか下半身が出来上がっていないのか、打球が弱く、フォームを崩していますね。いい時の筒香は自分のポイントまで球を呼び込んで打てていましたが、今は簡単に形を崩されています。ストレートに対応できないなら、変化球で崩されても打てるくらい体を作らないといけないのに…」

バックオフィス同士の交流会
PR
RX Japan
バックオフィス同士の交流会
ファン人気は高いものの、度会隆輝や梶原昂希、蝦名達夫、佐野恵太、神里和毅ら、筒香の代わりはいくらでもいる。

「一度2軍に落とさないと、チームに示しがつきません。情に流されやすい三浦大輔監督ですが、冷酷な判断が求められますね」(スポーツライター)

マイナーリーグを転々としていたアメリカから帰国して、古巣と3年の高額契約で電撃復帰。今季の推定年俸は3億円だが…。

「来年は変動制となっているので、年俸は激減するでしょう。3年契約満了の2026年シーズン限りで身を引いて、DeNAで指導者業に入るのが道筋となります」(球団関係者)

現役生活の晩年に入った感は否めないが、ここから少しでも挽回できるだろうか。

no.238 ( 記入なし25/04/30 16:01 )


巨人が崖っぷちから試合をひっくり返した。4月29日の広島戦(東京ドーム)。1点を追う9回二死一塁で、若林楽人の打球は三塁に力なく転がるゴロとなったが、小園海斗が一塁に悪送球。ボールがファウルグラウンドを転がっている間に、一塁走者の代走・増田大輝が本塁生還して同点に追いついた。さらに、延長12回一死二、三塁の好機で、甲斐拓也が勝負を決める中犠飛。開幕戦以来2度目のサヨナラ勝ちで2位に浮上した。 
投打ががっちりかみ合っているとは言えない。最近5試合で計11得点と打線がつながりを欠き、投手に負担がかかる試合が続いている。丸佳浩が開幕前に「右大腿二頭筋筋損傷」で戦列を離れ、坂本勇人、エリエ・ヘルナンデスも打撃不振でファーム調整と想定外の事態に。若手の台頭が待ち望まれる中、驚きのニュースが駆け巡った。ファームで精彩を欠いていた浅野翔吾が4月下旬に三軍降格。一軍を経験した支配下の選手が三軍落ちを通達されるのは異例だ。 結果を考えれば仕方ないだろう。プロ3年目の今年はオープン戦で打率.222、0本塁打、2打点とアピールできなかった。ストライクゾーンの甘い球を見逃し、ボール球に手を出して凡打に倒れる。初球から振りにいく思い切りの良さが消え、打席で迷いが感じられた。開幕直前にファーム降格したが、復調の気配が見られない。イースタン・リーグで20試合出場し、44打数4安打で打率.091、0本塁打、6打点。このままファームでプレーするのは浅野にとってプラスにならないと首脳陣は判断したのだろう。三軍降格を決断した。 高松商高で高校通算64本塁打をマークし、高校生離れしたミート能力で広角に長打を打ち分けていた。力強さと柔らかさを兼ね備えた「高校No.1野手」はドラフト1位で入団すると、高卒1年目の2023年に15年の岡本和真以来8年ぶり球団史上7人目のプロ初アーチを放った。昨年は前半戦の大半をファームで過ごしたが、8月にヘルナンデスが左手首骨折で離脱に伴い、一軍に昇格。このチャンスに奮起する。8月14日の阪神戦(東京ドーム)で満塁アーチを放つなど、94年の松井秀喜以来となる10代で月間3度の殊勲弾を記録。40試合出場で打率.240、3本塁打と存在感を見せ、4年ぶりのリーグ優勝に貢献した。 4年目に大ブレークの四番 今年は春先から一軍定着を目指したが、極度の打撃不振でまさかの三軍降格に。ただ、先輩たちもプロの壁を乗り越えてきた。不動の四番・岡本は高卒3年目の17年は15試合出場で打率.194、0本塁打、2打点と不本意な成績に終わったが、翌18年に大ブレーク。開幕からスタメンに抜擢されて、6月以降は四番に座り、史上最年少の22歳で打率3割、30本塁打、100打点をマークした。当時の指揮官だった高橋由伸元監督は週刊ベースボールのインタビューで以下のように振り返っていた。 4年目の2018年にブレークした岡本和 「監督1年目の16年は結局、岡本は一軍では3試合の出場に終わっています。ただ、二軍では94安打、18本塁打で74打点を挙げており、フレッシュオールスターとファーム日本選手権でMVPを獲得していました。ファームからは逐一報告も受けていましたが、当時はファーストに阿部、サードに村田修一(現DeNA二軍コーチ)がいたので、いくら2人がベテランになり、力が落ちてきていたとしても、彼らを押しのけてまで出る力はまだない。だからといって、ベンチに置いておいても仕方がありません。ただ、二軍で実績を残したことで、一軍には上げたい。葛藤ですよね。そこで、彼に打席を与えるために、何か策はないかと考えた末に、レフトを守らせることにしました。守備はどれだけできるか分かりませんでしたが、とにかく彼の場合は打席に立ってなんぼだろう、と」 「我々は結果に対しては助けてあげられませんが、チャンスに関しては用意をしてあげられる。17年の開幕は先発レフトで出ていますからね。結果的に、この年も35試合の出場にとどまるのですが、外野挑戦はのちのち、彼にとっては大きなプラスとなったと思います。だって、四番打者が3つポジション(ファースト、サード、レフト)を守れるんですから。ほかの選手を使いたいときに、四番を動かせるんですよ。これはなかなかないこと。今はサードで固定のようですが、いざという場合のオプションがあるのは、大きな強みです」 順風満帆な歩みではなかったが、一塁、三塁、左翼と3つのポジションを守れることが現在では岡本の大きな強みになっている。浅野もこの苦境を乗り越えられるか。一軍で光り輝く姿をファンは待ち望んでいる。

no.239 ( 記入なし25/04/30 16:52 )


全く読まない

no.240 ( 記入なし25/04/30 16:53 )


読んでよ、頑張ってカキカキしたんだから。

no.241 ( 記入なし25/04/30 16:59 )


田中将大
勝てなかった

no.242 ( 記入25/05/02 10:40 )


@grok 要約して!

no.243 ( 記入なし25/05/02 11:32 )


マー2軍降格

no.244 ( 記入なし25/05/02 15:08 )


無期限ファーム地獄

no.245 ( 記入なし25/05/02 15:57 )


無期限ファーム地獄組・・・田中、坂本、戸郷、丸、秋広、浅野、、、

no.246 ( 記入なし25/05/02 17:18 )


戸郷はいいよな

no.247 ( 記入なし25/05/02 18:18 )


次にメジャー行くのは阪神の才木投手と中日の宏斗投手ではないか。

no.248 ( 記入なし25/05/03 05:44 )


田中は200勝がかかってるから早く達せいしたいだろうな

no.249 ( 記入25/05/03 11:04 )


田中は安樂と同じクズ
巨人はクズが多い

no.250 ( 記入なし25/05/03 23:08 )


山本由伸が防御率0点代でリーグトップだ

no.251 ( 記入なし25/05/04 13:16 )


ドジャース佐々木朗希投手が登板し、無事に1勝した。

no.252 ( 記入なし25/05/05 18:32 )


今永昇太 米大リーグ、カブスは5日(日本時間6日)、今永昇太投手が左太もも裏痛のため、15日間の負傷者リストに入ったと発表した。 同投手は前日の登板で六回に一塁ベースカバーに走った際に左脚を痛めて緊急降板。五回まで無失点の快投だったが、残した走者をスクランブル発進となった救援投手が返してしまい、2失点が記録され、2敗目(3勝)を喫した。 試合後の今永は患部の状態について「患部がどれぐらい損傷してるか分からないですけど、自分の中では初めての箇所なので明日チェックしなければ、何が起こってるか分からないです」と不安な表情。前々回、4月29日のパイレーツ戦でも両脚のけいれんで5回途中降板したが、「ピッツバーグ(パイレーツ戦)の時は太ももの前だった」と説明しながら「今週は体の状態がすごく良くて、今日の試合前の準備もものすごく良かったですし、水分量とか筋肉の状態もかなりいい状態で太ももの裏をけがする前兆は全くなかったので、自分としてはすごくショックです」と話していた。 メジャー2年目の今永はここまで8試合に登板し、チーム最多タイの3勝(2敗)、防御率2・82をマークし、ナ・リーグ中地区首位を走るチームをけん引している。カブスは23年16勝の左腕スティールを4月に左肩手術で失っており、今永の離脱は大きな痛手となった。

no.253 ( 記入なし25/05/06 07:27 )


大谷が9号ホームラン

no.254 ( 記入なし25/05/06 15:44 )


大谷翔平はどうでもいい場面では打つ

no.255 ( 記入なし25/05/06 23:45 )


嘘ばかり書いてんじゃねーよ

no.256 ( 記入なし25/05/06 23:54 )


大谷翔平はどうでもいい場面で盗塁する

no.257 ( 記入なし25/05/07 08:39 )


嘘ばっか書くんじゃねーよ

no.258 ( 記入なし25/05/07 10:29 )


10本打った
打たれたピッチャーは何を考えて投げてんだ

no.259 ( 記入25/05/07 10:31 )


なんかかんがえてんだろ

no.260 ( 記入なし25/05/07 11:11 )


オコエ瑠偉がオンラインカジノで罰金

no.261 ( 記入なし25/05/08 18:46 )


オコエは解雇でいいよ
人間的にクズ
坂本も同じ

no.262 ( 記入なし25/05/09 09:01 )


ますだだいきも解雇でいい。

no.263 ( 記入なし25/05/09 09:57 )


オンラインカジノで賭博をしたとして書類送検されたプロ野球・巨人のオコエ瑠偉選手(27)が、「楽天時代に安樂先輩がやっているのを見て始めた」と話していることがわかりました。

プロ野球・巨人のオコエ瑠偉選手(27)ら2人は、海外で運営されているオンラインカジノサイトで賭博をしたとして、きのう書類送検されました。

その後の関係者への取材で、オコエ選手が警視庁の任意の調べに、「YouTubeのオンラインカジノの配信を見て合法だと思った」「2021年ごろ、当時所属していた楽天の安樂先輩が喫煙所でオンラインカジノをやっているのを見て始めた」などと話していることがわかりました。

オコエ選手は、遠征先のホテルや喫煙所などで賭博をしていたということで、700万円ほどを賭けましたが、収支はおよそ450万円のマイナスだったとみられています。

no.264 ( 記入なし25/05/09 12:59 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

お名前

返信内容

一覧画面で話題を上げない
※ サイトの利用規約に同意の上、ご参加ください。
(性的な表現を含む内容の投稿行為は投稿できません。その他投稿できない内容について利用規約に記載があります。)


264 件中 200 から 264 件まで表示しています。
<< 前のページ 次のページ >>
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

前 [私は元カレの存在が忘れられないのでしょうか?] [話題をお任せ表示] 次 [指原莉乃さんが好きな方いませんか?]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク

HOME 掲示板トピック一覧