前 [消費税が不景気を作り出す] | [話題をお任せ表示] | 次 [街路樹は、要るのか要らないのか?] |
話題
健康保険不正使用、労災隠し天国日本、帝國大企業に御意見を2 |
|
日本の中間層は社会保険(厚生年金)が高く、税金はそれほど多くない。
年金は欧州の方がいい。年金でなく、税金払って、多く年金貰う。どうなっているのか、調べていく。
no.21 ( 記入なし23/03/20 06:00 )
日本は年金制度3階建てだが、2,3階の厚生年金、企業年金はグラグラしている。
欧州はおおむね2階建てだが、最低補修年金が手厚い傾向にある。税金で補填しているらしい。
日本では年金積立に近いので、高額年金の方がいる一方、年金少なく生活保護の方が多くいる。
労災隠しから年金の話題になってしまった。労災隠しの話題に戻すと日本では刑事処分とマスコミの扱いが違っている。社長が逮捕されたら、3面記事。
no.22 ( 記入なし23/03/20 07:47 )
日本臨床整形外科学会のHP見た。労災隠しの方がはるかに多いらしい。病院の健康保険の点数も労災無くても採算合うように見直すべきかも。
no.23 ( 記入なし23/03/21 06:03 )
労災隠しのニュース出ているが、バレているのは、氷山の一角だと思う。バブルの頃ならイザ知らず、経済が低迷して、高齢化で隠し切れなくなっているんだと思う。
no.24 ( 記入なし23/03/21 16:23 )
労働者は労働基準法で守られているので裁判に訴えれば、ほとんどの場合勝てる。そこで労働問題弁護士がいる。結局、大きな労災になれば、中小では隠し切れなくなり、労働弁護士雇い、事業主と裁判になることがある。
これも小さい労災のうちは労災隠しの費用と口止め料で会社の金を使ってしまい、安全対策などなされず、次々と新人で労災が大きくなって、あるとき風船の破裂のように大労災が起きて、裁判に訴えられ、敗訴して会社自体が無くなってしまうという事象もあるんだと思う。
no.25 ( 記入なし23/04/09 11:48 )
会社潰れたら、労災保険補償分しか取れないけど、いままで労災を隠していた会社が悪いんだということで、労働者の名誉は取り戻せるね。労災上乗せ保険って、どれくらいの会社が入っているのかね?うちの社長にも聞いておこう。
no.26 ( 記入なし23/04/09 12:02 )
弁護士ドットコムを見た。労災隠しと労災詐欺士の労働者とでかなり埋め立てられていた。よく考えたら、労災保険の詐欺って簡単だものね。日本の労災まともじゃない。労災詐欺で埋め立てられているんだったら、本当の労災は労働基準監督官が会社に見に来るというのはデマでは無いかもしれない。いやはや。日本の労災、まともではない。「安全第一」どころではない。
no.27 ( 記入なし23/04/09 13:56 )
今日も死亡労災があった。しかも、すごく重いものをクレーンで吊って、クレーンを移動させたらクレーンがバランスを崩しただと。やっていることが危険で、まともじゃない。
no.28 ( 記入なし23/05/20 18:35 )
労災の点数、健康保険に合わせて下げるのもう無理ぽい。マイナ保険証で10割負担で大騒ぎ。国で病院に7割負担しろと。
no.29 ( 記入なし23/06/21 18:48 )
人が転ぶだの小さな災害はしょっちゅう発生している。しかし、ヒヤリハット報告書を書いていない。
no.30 ( 記入なし23/09/17 19:33 )
|