前 [学生時代だったときの思い出を語るスレ] | [話題をお任せ表示] | 次 [妻が精神病になり3年間孤独で寂しい親父の辛さ] |
話題
もう一度やり直せたら図書館司書を目指す |
|
これ読んでみて下さい
↓
高偏差値生のほとんどが寝たり内職しているのはなぜか
https://review-of-my-life.blogspot.com/2017/03/noHighSchool.html
no.16 ( 記入なし18/09/28 09:11 )
>別の先生は「頭(成績)の悪い人は進学しなさい。もういちど、大学で勉強しなおした方がいい」といい。
ちょっと信じられない まるで大学入学に試験が無いかのような言いぐさw
no.17 ( 記入なし18/09/28 09:52 )
短大卒ですが、通信制大学に編入学しましたよ。
手続きとお金で済みました。
no.18 ( 記入なし18/09/29 14:38 )
通信制は卒業するのが大変なんだってね
no.19 ( 記入なし18/09/29 15:34 )
>ちょっと信じられない まるで大学入学に試験が無いかのような言いぐさw
実際には、成績が悪くて、就職できない人が、専門学校に進学していました。
先生は就職の面倒も見ており、成績の悪い者は就職できないか、しても1年未満で辞めてしまう。
私のクラスは8割がまともに卒業しましたが、一つ上の学年は3割が落第していました。
私も社会に出て実感したのですが、会社から見て社員は「お金を稼いでくれる従業員」ですが、
大学から見た学生は「お金を払ってくれるお客様」
no.20 ( 記入なし18/09/30 09:42 )
↑何が言いたいのかわからない
no.21 ( 記入なし18/10/02 11:20 )
「大学は学習塾と同じで、お金さえ払えば、誰でも入れる」と言いたいのであろう。
no.22 ( 記入なし18/10/02 12:48 )
20が言ってるのは普通科のうちのあまり偏差値が高くないところの実情でしょう(時代は不明)
これが偏差値が上がると中退がほぼ無くなって、16みたいな内職が増えます
no.23 ( 記入なし18/10/02 13:55 )
>大学から見た学生は「お金を払ってくれるお客様」
大学だけじゃないよね。
小中学校であっても、学生(学童)は先生のメシのタネ。
子どもの頃には、大人から「先生はエラいんだから言うことを聞きなさい」と言われて、
正体を知らされないだけ。
no.24 ( 記入なし18/10/02 14:10 )
つまり、ある時点で、主導権を自分が取る必要がある。
このへんを見抜いた子から内職に移って、良い大学に行く。
これが現実。
no.25 ( 記入なし18/10/02 14:13 )
|