前 [人の幸せとは何か、幸せになるためには?] | [話題をお任せ表示] | 次 [義援金が被災者に支給されない事について語ろう!] |
話題
ハローワークは年齢不問の求人多いですね |
|
年齢制限をつけたら、「年齢別求人倍率」が発表されてしまう。
「40代の求人倍率は5%です」なんて発表されたら、内閣は対応を迫られる。
だから廃止にしないのさ。
no.2 ( 記入なし10/01/28 01:24 )
年齢不問といっても建前の大嘘ということですね。
no.3 ( 記入なし10/01/28 06:31 )
年齢制限撤廃してなんとか応募が出来ても企業で若い人を採用し年齢高い人を雇わないからまるで意味のないザル法。交通費など面接行くにも金かるし無駄足ふませる原因作るような法律作るなんてまるで雇用対策ないがしろにして的を得ていない
no.4 ( 36才の男10/01/28 07:00 )
男女、どちらを雇いたいのかもハッキリ書いて欲しいよ。
そこをボヤかせて誰が得するんだよ!!
no.5 ( 記入なし10/01/28 07:04 )
不況といっても所詮は中高年に対しての事で10代20代には無縁。
それでも求人倍率は0.45倍とかになる。
35才以上の求人はないよ
no.6 ( 記入なし10/01/28 10:24 )
>男女、どちらを雇いたいのかもハッキリ書いて欲しいよ。
男女雇用機会均等法があるからかけない
たとえ風俗嬢を募集しようにも男女に雇用機会を均等に与えねばならん
おまいが客だったら男の風俗嬢を指名できるのかよ
no.7 ( 記入なし10/01/28 10:28 )
no.4
最高の雇用対策が施されているのは実は刑務所。
刑務所を仮出所するには再就職の内定が条件となっている。
受刑者は外出できないので企業の採用担当が刑務所にて面接をする。
雇用条件は労働基準法を満たしているものとなっているので、圧倒的に高待遇となる。
no.8 ( 記入なし10/01/28 11:04 )
受刑者は刑期の2/3を服役すると仮出所の対象となるので、就職活動には積極的になる。
no.9 ( 記入なし10/01/28 11:08 )
民間の求人情報だったら有る程度「若い人が多い職場です!」
とか「20代女性が中心!」みたいなことで有る程度空気読めるけど
ハロワの求人票から空気読むにはかなりの能力が必要。
まあ一年くらい通えばなんとかなるかも。
no.10 ( 記入なし10/01/28 11:23 )
>ハロワの求人票から空気読むにはかなりの能力が必要。
念力でもないと無理。
求人している企業のホームページの求人情報をみればいい。
no.11 ( 記入なし10/01/28 11:25 )
やはりこの政党が出した法案だったんですね。
http://www.komei.or.jp/news/2007/0921/9677.html
結構な法律なんだけど、まったく役に立ってないじゃん。
no.12 ( 記入なし10/01/28 11:35 )
そりゃそうだよね
企業が求める人材は若くて安く使えて大人しく世間慣れして
いない者。
今も昔も基本的には変わらない筈。
それなのに法だけが、男女差別禁止だの年齢制限を設けるなとか
無理ばっか言ってる
no.13 ( 記入なし10/01/28 11:39 )
企業が求める人材
若くて安く安く安く安く使える者
no.14 ( 記入なし10/01/28 11:47 )
つーか、女性の社会進出が一番の問題だよ。少子化や子育て支援だってそれが原因。待機児童の問題だって女が働こうとするから起こるんでしょ。
no.15 ( 記入なし10/01/28 12:26 )
>15
そ、それは言ってはいけない
女性差別ですよ。問題です。
no.16 ( 記入なし10/01/28 12:35 )
ハロワの求人検索機械に嘘ならブザーがなる求人詳細の嘘発見器を付けたらブザーなりっぱなしになるだろう
no.17 ( 36才の男10/01/28 13:07 )
たった今、no.15は全人類の半分(女性)を敵に回した。
no.18 ( 記入なし10/01/28 13:33 )
no16と18は女性ですか?
no.19 ( 記入なし10/01/28 13:43 )
16は男ですよ。
現在は女性も高学歴で男性に負けずエネルギッシュに
働ける人はいくらでもいます。
男が子育て(主夫)し、女性がバリバリ働いている家庭も
珍しくはなくなってきています。
女性の社会進出は、先進国では当たり前のことであり、
託児所の整備は国や地方行政の責任でもあります。
no.20 ( 記入なし10/01/28 13:59 )
余談だが中国では日本と比較にならないほど男女同権が進んでいる。
どこぞのスレで中国人女性と結婚とかあるが、無知程怖いものは無いな。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0310&f=politics_0310_001.shtml
no.21 ( 記入なし10/01/28 14:04 )
男女雇用機会均等法によって求人票に性別を書かなくなってから、男の方が差別されてるような気がする。他にも日常生活でそう感じることもある。
no.22 ( 記入なし10/01/28 14:05 )
パート・アルバイトを例にすると
@男にしかできなくて(向かない)女にはできない仕事=非常に稀
A女にしかできなくて(向かない)男にはできない仕事=多数
よって男は余る・・
因みにAは掃除全般・レジ打ち・電気水道の検針員等
no.23 ( 記入なし10/01/28 14:09 )
女性の上司は部下を仕事が出来る・出来ないで判断しない。
個人的に好き・嫌いで人事考課するので厄介なのだ。
no.24 ( 記入なし10/01/28 14:09 )
>24
良く言われますがもはや偏見でしょう。
確かに女性にはその傾向が無くはないと思います。
しかし、男も人間である以上多かれ少なかれ好き嫌いの
感情が入るものです。
見る角度を変えてみれば、上司だけに好かれる部下は考えものですが、
上司同僚問わず好かれている人物ならば、対人関係構築の上手な
コミュニケーション能力に長けた人材という評価ができます。
何れにしましても女性だから×男性だから○という考えはもはや
古い考えではないでしょうか?
no.25 ( 記入なし10/01/28 14:18 )
>男も人間である以上多かれ少なかれ好き嫌いの感情が入るものです。
男にとっては相手が仕事が出来る奴ならば自分が楽をできる。
なので嫌いな奴でも仕事が出来れば、職場では評価する。
(しかし、プライベートでは一切関わらないが)
no.26 ( 記入なし10/01/28 14:22 )
>26さん
嫌いであれば嫌いな理由が存在しますよね
仕事の効率は良いが、指示を無視するとか横柄とか何か
の問題点があるから嫌いなわけです。
私の知る限り、女性も男性も変わりないと思いますよ、
敢えて言えば部下を叱責する際に、女性の方が感情的に
見えるくらいでしょうか。
no.27 ( 記入なし10/01/28 14:39 )
>仕事の効率は良いが、指示を無視するとか横柄とか何かの問題点があるから嫌いなわけです。
それは何かの問題点があるから仕事が出来ていない人です。
女性上司の好き嫌いの基準はもっと些細な仕事とは一切関係ないところです。
例えば、昼食を自分より先に喰ってるとかネクタイの柄が気に食わないとか。
no.28 ( 記入なし10/01/28 14:45 )
>>no.7
「(誰も得しない)その法律をなくそうぜ!」と、言ってるとは
解釈してくれないのかい?
頼むぜ!!
no.29 ( 記入なし10/01/28 17:55 )
>28
う〜ん・・
昼食を先に食べた、ネクタイの柄が気に入らない・・
これで評価する女性上司が実在するのであれば、女性という
よりもその方個人のかなり偏った思考ですね。
正直、その様な方をそのような責に置いている会社に問題が
あるような気がします。
かなり特殊なケースではないでしょうか?
私の知る範囲での女性上司はこの様な方はいませんね。
no.30 ( 記入なし10/01/28 18:07 )
ごくふつうです。
女性上司の派閥以外の人が出しゃばった真似をすると、陰湿なイジメにあい、粛清されます。
no.31 ( 記入なし10/01/28 19:27 )
女性上司の陰湿な苛めはすごい。男の上司のパワハラよりすごい。
no.32 ( 記入なし10/01/28 19:58 )
女性上司の陰湿な苛めはすごいですよ。
マニキュアのリム―バ(引火性が強いアセトン)を背後から頭に浴びせ火をつけるくらいは朝飯前。
no.33 ( 記入なし10/01/28 20:00 )
法律を運営できない行政に問題がある。問題がある法律なら、国民に示す義務がある。公務員に能力がないから、法律だけが存在し、それをまた公務員が運営する。無責任な公務員ばかり。
現場がしっかりと情報を伝えないと、司令塔は判断もできなくなる。
no.34 ( 記入なし10/01/28 21:56 )
>33
え〜ぇ(・・)
それはもう苛めというかリンチじゃないですか?
いったいどんな会社なのか・・
no.35 ( 記入なし10/01/28 23:48 )
>34
まさにその通りだよ。
公務員は法律のせいにして逃げてばかりいる。
法律が悪いんじゃないよ。
それを運営できない公務員に問題があるんだよ。
no.36 ( 記入なし10/01/29 00:44 )
>みなさんこんな法律廃止したらよいと思いませんか?
牽制にはなるので廃止はいかがなものかと。ハロワの紹介もよくみれば性別、年代なんて大体わかりそうなもの。それがわからないからいつまでも就職できない自分を見直すこと、社会を変えたいとわめきちらす前に。
no.37 ( 記入なし10/01/29 11:50 )
わかんないよ。
no.38 ( 記入なし10/01/29 11:57 )
じゃいつまでも探せば!無駄打ち空打ちあなむなし(穴虚しい)
no.39 ( 記入なし10/01/29 12:00 )
ハロワのプロにならんとダメか
no.40 ( 記入なし10/01/29 12:07 )
つまり空気を読んで自粛しろと。。。
no.41 ( 記入なし10/01/29 12:22 )
ハロワの空求人!というのを見たらちゃーんとサイン有りなのね。もちろん性別年齢も。ぼけーと見とけばいいもんじゃないってことで。
no.42 ( 記入なし10/01/29 12:53 )
たとえばどんなサイン?
no.43 ( 記入なし10/01/29 14:36 )
年齢不問といっても採用する側が年齢で選ぶから意味がないという実態を国が把握してないのか
no.44 ( 36才の男10/01/29 20:45 )
ハロワが有効求人倍率でなくて、就職率を公表すると突っ込み所満載になるだろうな。
それを避けるために、曖昧な表現にしてあるとしか思えない。
no.45 ( 記入なし10/01/29 21:21 )
社会保障制度自体が日本の求人の問題なんだよね。
雇用主だとしたら雇用保険でやり過ごす。
従業員は国民健康保険じゃ嫌だ。高すぎるし。
40も過ぎれば介護保険料も厳しい。
国民年金じゃ以外に高過ぎて給付時には半額以下では。
だから普通に考えて厚生年金と社会保険の有る会社に就職をしたいのだよね。
現実はそうブラック企業ではないと雇って貰えない。
no.46 ( R3510/01/29 21:41 )
期間工なら厚生年金と社会保険と退職金がでるぜ。
そのかわり3ヵ月更新。
no.47 ( 記入なし10/01/29 21:49 )
有効求人倍率が0.45倍とすると2回求人に応募すれば90%の人が採用される計算になる。
大ぼら吹きだな。
no.48 ( 記入なし10/01/29 21:50 )
>厚生年金と社会保険
古いねぇ。
今はバイトにもそうしなければならないから、1ヶ月更新や契約書もないような日雇い以外、1,2ヶ月経つとバイトをロングパート(Lパート・最近はやり)とか言い出して、バイトに社保完だけ付けて正社員の如く働かせる悪質ブラック企業が大手を振ってる。
つかまんなよ、そんなのに。
no.49 ( 記入なし10/01/29 21:54 )
ハロワ何回かよっても仕事みつからんよ、時給800円の募集だって数人応募はいってる、全員不採用なんてザラ、食えない仕事すら高根の花状態だ、ほんとまずいよ、独身だからまだよいが、所帯糯なんかいきていけるのかよ・・・♪
no.50 ( 記入なし10/01/29 21:59 )
近くの工場で期間工のバイトの面接が社員食堂であった。
1人づつ呼ばれてくるのだが、面接のやり取りが聞こえてくる。
なんと!東大卒がきていた。時給750円の期間工のバイトに。
no.51 ( 記入なし10/01/29 22:04 )
ハロワって仕事見つけにいくとこじゃないんだよ。
no.52 ( 記入なし10/01/29 22:06 )
ベテランになるとハロワの情報をゲットして、ハロワを通さず直接電話して面接する。
それでお断りするところは相手にしない。
no.53 ( 記入なし10/01/29 22:09 )
東大卒が時給750円なら俺なんか250円、厳しい世の中です、日給2000円♪
no.54 ( 記入なし10/01/29 22:11 )
>ハロワを通さず直接電話して面接する。
なぜに?
no.55 ( 記入なし10/01/29 22:12 )
あ〜それは良い手ですね、検索端末からドッサリ印刷ですね。
no.56 ( 記入なし10/01/29 22:13 )
>検索端末からドッサリ印刷ですね。
行くたびに5枚限定を10枚以上印刷してくるよw
no.57 ( 記入なし10/01/29 22:14 )
no.57 さん、それは要領いいです、とても参考になりました、ありがとうございます♪
no.58 ( 記入なし10/01/29 22:20 )
>no.55
この方法だと、ハロワに相手企業も自分も接触した記録が一切残らない。
・・・わかるねw
no.59 ( 記入なし10/01/29 22:28 )
>ハロワに相手企業も自分も接触した記録が一切残らない。
それだと求職活動していることにならないから失業保険を受給できないよ。
no.60 ( 記入なし10/01/29 22:38 )
失業保険よりも片っ端から働くことだよw
まだまだ青いねぇ
no.61 ( 記入なし10/01/29 22:41 )
ネット求人で検索すると、年齢が全て0〜99歳とある。
no.62 ( 記入なし10/02/09 21:30 )
99歳で採用なんてありえねえ。w
no.63 ( 記入オレンジ10/02/09 21:38 )
0歳で採用はもっとありえねぇ・・・というか犯罪です。
no.64 ( 記入なし10/02/09 21:40 )
確かに。w
no.65 ( 記入オレンジ10/02/09 21:41 )
一〇〇歳でも働くぞ!!!
(将来の俺)
no.66 ( 記入なし10/02/09 23:08 )
企業が年齢問わずやる気ある人ならスキルや経験なくても寛大な気持ちで雇おうとしないと中高年の人は厳しくなってしまう
no.67 ( 36才の男10/02/10 06:51 )
>>no.67
寛大な配慮で中高年を雇用それはない。
若い人に比べて病気のリスクが上がる。
有給を消化する割合が上がる為に賃金のコストも上がる。
そして社会保障の負担が40歳を境に増えること。
no.68 ( 記入なし10/02/10 07:35 )
>
若い人に比べて
若い人は経験ないし・
no.69 ( 記入なし10/02/10 08:54 )
頭が重い。
no.70 ( 記入なし10/02/10 09:39 )
>68
それは違うね。
有給取得数でいえば若いヤツの方が取得している。
正確な統計はわからんが、経験的に45歳以上の者には
休む=悪 という古い考えが残っている。
有給完全取得するのは決まって若い社員だ。
多少の病気くらいなら休まない。
no.71 ( 記入なし10/02/10 14:44 )
ハローワークさん、仕事ちょうだい。お願いします、55歳
no.72 ( 記入なし10/02/10 17:42 )
>no.72
55歳さん、しんでちょうだい。お願いします、ハローワーク
no.73 ( 記入なし10/02/10 18:16 )
仕事ないなら50歳から年金もらえるようにしてよ。
no.74 ( 記入なし10/02/11 00:26 )
55で無職って今まで何してきたんだ?
早期退職なら自ら選んだ道なんだろうし、
あとは年金までアルバイトでも何でも食いつなげばいいだろ。
no.75 ( 記入なし10/02/11 00:31 )
職歴は関係ない。
「30歳以上」という地点でアウト。
「改正雇用対策法」は
「30歳以上の男女の雇用を厳禁し、違反企業は全員ポアする」
というとんでもない法律なのです。
俺の勤務先もいつかは・・・ポア
されないように中高年の皆さん、生きて政府に立ち向かわなければいけません
no.76 ( 32歳のおじじ10/02/11 00:32 )
年休は1年につき20日 40日まで取れるぞ
勤務先によっては取れないところもあるけど
病気の場合は病休じゃ(欝で1ヶ月入院した)
本題に戻るが年齢不問とか男・女 書いてないのもおかしいね
60歳以上はほんのちょっぴり年金でるも暮らしていけない
大臣様は知ってるかな
大臣様 少しお金恵んでくれたまえ
金持ちはいいな 趣味とか道楽に年金使えるからな
年取っても女は働き口沢山あるからいいな
事務系で辞めた男は働き口ない これが男女均等法か むかつく
no.77 ( 61の爺11/06/06 02:41 )
>年齢不問とか男・女 書いてないのもおかしいね
正直に書いたら全く応募できなくなるだろうけどそれでも良いのかな?以前はそれで問題になったのだけど。
no.78 ( 記入なし11/06/06 06:02 )
本当に自分が受ける求人が0になれば、生活保護が受けられる。
自分の進むべき道がガケしかないのに「雇用機会均等法」は霧で見えなくするだけ。
no.79 ( 記入なし11/06/06 07:18 )
>本当に自分が受ける求人が0になれば、生活保護が受けられる。
ゼロにならなくても大丈夫。
カラ求人に応募しまくればいい。
求職活動中ということで勘弁してもらえるから。
no.80 ( 記入なし11/06/06 19:43 )
No77様と同意見 60で年金ほんのちょっぴりですね。頭にくる事 同感です
労働組合が事前に説明しないのはおかしい〔御用組合の馬鹿どもが会社とグル)
切り詰めて更に切り詰めても赤字なり 老人は早く死ねばいいって思ってるのか
今まで何十年も奴隷のように働かせて日本経済を守ってきたのだぞ
年金満額でも老人手当(新設すべき)早急に大臣にお願いします
事務系で辞めた男は働き口ない これが男女均等法か むかつく
no.81 ( 若年性老人11/06/20 23:21 )
年齢を記載をしている時でさえありました。
窓口で、25歳までとか、面接行っても22歳位の人が、いいと言われたことあります。
それと、面接に行ったとしても入れる気もないのに、面接されるのも困ります。
ちゃんと年齢を記載した方が、いいと思います。
no.82 ( 記入なし11/06/21 01:40 )
企業が求める年齢を明記して欲しい。
本当に年齢不問と勘違いする。
no.83 ( 記入なし11/06/21 06:21 )
企業はやっぱ若いのがいいんだろうなぁ。
無職で中年は死ぬしかないのか。。。。
no.84 ( 記入なし11/06/21 09:25 )
>企業が求める年齢を明記して欲しい。
ほとんどの企業が中高年を希望しない。(当たり前だね)それで中高年は門前払いで問題となったから、年齢を記載しないようになった。少なくとも応募できるように。今度は応募できても採用されないからやはり年齢を書けと。そうなって、しばらくするとせめて応募できるチャンスをくれとまた年齢撤廃を言い出すのでしょうね。
no.85 ( 記入なし11/06/21 10:01 )
ホント変な規制だよね。
そのお陰で、求人を出す会社側も、応募する求職者側にも二度手間に成るという事の理不尽だけが残るだけなのにね。
時間の無駄です!
no.86 ( 銀玉金11/06/21 21:53 )
親切な企業は電話連絡の段階で教えてくれるけどね。w
no.87 ( 記入なし11/06/21 21:55 )
以前面接に、行った会社裏方の仕事でした。
実際現場を見学させて頂きましたが、若い人達ばかりで、驚きました。
何処も若い人の姿が、目立つ
若い人は、給料も安く同じ払うのなら若い人が、いいとなってしまうのでしょう。
中高年は、ウザイ人数が、増えれば路頭組んで苛めたり頭は、固い性格は、変わらない。
自分を守る為には、あらゆる知恵を使い周りを振りまわす。
歳の候か・・
以上は、私が、若い頃からずーと経験したことです。
十数年前でしたか、面接で、スタッフと年齢層が、合わないと言われたことあります。
余談になりますが、25年程前は、主婦のパートタイマー増加で、雇用形態が、変わり
大変でした。
求人も減り若い人が締め出されおまけに、円高不況も重なって最悪でした。
今は、若い人歓迎世代わりですね。
no.88 ( 記入なし11/06/22 03:05 )
久しぶりにハロワに行きました パートでも60歳までです
60歳以上はフルタイムでもパートでも零でした
確かに中高年は使いにくいとおもいますが零には参りました
もうハロワに行っても無駄かな 使いやすい中高年もいますが・・・
no.89 ( 記入なし11/06/24 16:43 )
マックの注文とりが、18歳の高校生バイトと若作りした65歳の老婆とどちらに並ぶ?
no.90 ( 記入なし11/06/25 05:20 )
見せかけの年齢不問は要らない。かえって疑ってかかるようになってしまい応募するのに躊躇してしまう。企業だって要らない人は要らないわけだから、はっきりと表示して欲しい
no.91 ( 記入なし11/06/25 09:38 )
見せかけだけで中身のない弱者保護。
いたるところで、日本には多すぎる。
no.92 ( 記入なし11/06/25 10:16 )
>90
能力が分からなければ、65歳の方に並ぶかも。
一般的に若者よりオバチャンの方が手早いのではないか。
no.93 ( 記入なし11/06/25 10:39 )
気になることが、あります。
今は、若い人の方が多い状態です。
もし就職した時周りは、若い人達ばかりだった。
一人ポツンと中年が、入って来た。
入ったのは、いいですが全然ソリが、合わない。
話も当然合わないと思います。
自然と「シカト」「いじめ」等発生してくるのでは、ないでしょうか
それと一匹狼・一匹羊・大人しい人は、リストラの対象になりやすいとか・・
以前勤めていた会社が、若い人には、何も言わない癖に中高年のもう行く所のない
人には、言いたい放題でした。
先輩の中年の方が、若い人の機嫌取りしてました。
その頃よく思いましたよ。
若い頃は、中年の機嫌取りをし中年になれば、若い人の機嫌取りか・・
時代も変わったものだと
もっとも知り合いの娘さんは、工場勤務してらっしゃるみたいですが、周りは50代
の人達が殆どとかで、うるさいそうです。
実際若い頃経験してますから大体分りますけどね。
荒探し告げ口休めが、なんやかんや言う。
恐らく何処も経験されているのでは、ないでしょうか。
no.94 ( 記入なし11/06/26 01:27 )
私は高校生のバイトに並ぶ。65歳の老婆に行くとは信じられない。
no.95 ( 記入なし11/06/26 01:43 )
僕は空いている方に並ぶ。
no.96 ( 記入なし11/06/26 02:05 )
>no.94
何がいいたいのか?
「中高年のもう行く所のない人には、言いたい放題でした。」
当然でしょ。辞めれば新しい人を雇わねばならず、また仕事を教えねばならない。
若い人に厳しくすれば辞めてしまう。行く所のない中高年は厳しくしても辞めない。
「若い頃は、中年の機嫌取りをし中年になれば、若い人の機嫌取りか・・時代も変わったものだと」
技術力のある人のご機嫌を取るのです。
自動車学校に行った場合、最初はうまく運転できなくて、家に帰ると運転している父や母に
どうすれば良いのか聞きます。
しかし、もし、父や母に運転免許がなく一緒に自動車学校に行ったとしたら、立場が逆転
するでしょう。若い方が物覚えがいいのです。父や母は子供に運転の仕方を教わるのです。
no.97 ( 記入なし11/06/26 07:32 )
>no.97さん
充分分ってますよ。
私も若い頃嫌なことは、人にはしたくないです。
私だけに、限らず他の方もしてました。
それって言うか、直ぐ告げ口するみたいで後が怖いですね。
私が、優しいってよく言われてましたが大人しいで何も言わないせいか今度は、バカにしいじめられました。
私は、パートでしたが正社員の若い人から怒鳴り散らされたり言葉使いも全然なってない。
それは、みんな言ってました。
しかし元ツッパリには、何も言いきらないようで話聞いて驚きました。
向こうでは、猫みたいだ・・良い子だ。
ちゃんと言わないからあんな風になるのよって言われました。
言える訳ない身分が、パートと正社員の関係
その後誰かが、上に言って言ったのか相当注意されたのか?
コロっと変わり私にヘコヘコするんです。
あの変わりようは、一体なんでしょうねと思いながら直ぐその若い人配置転嫁になり
急に来なくなり(そこには、例の元ツッパリの先輩がいっらしゃいます。)
退職されました。
no.98 ( 記入なし11/06/28 04:03 )
中高年歓迎してくれるのはタクシー運転手くらいかな…60歳以上なら半年間は国から金が出るのか(?)20万は給料保証あるみたい。
稼げるのなら乗ってもいいけど地方都市はキツイな。昼しか乗れないようだと手取り10万以下になるからなぁ。結局、金で辞めることになるかな。
ハローワーク行ってもタクシー運転手はたくさん求人あるし年齢不問。でも走ってるのみると空車ばかりだよな…
no.99 ( 記入なし11/06/28 06:47 )
|