前 [面接官にメッセージをどうぞ] | [話題をお任せ表示] | 次 [バス運転士の方に質問したいのですが] |
話題
ハローワーク民営化法について賛成か反対。ご意見ください。 |
|
賛成だが、もし民営化されたら失業保険はどうなる・・・
no.2 ( 記入なし05/08/15 00:26 )
ハローワークが民営化したとして、
収益はどこから上げるのか?
当然、雇用者側からの広告料や成功報酬になるでしょう。
となると、雇用者>労働者という感じの扱いになると思われます。
私は民営化反対ですね。
no.3 ( 下っ端公務員05/08/15 00:27 )
反対。
下っ端さんと同意見。
no.4 ( ニンジャ05/08/15 00:28 )
反対。
ハロワは国の福祉事業だよ。
能力のある人はリクルートとかの民間の業務で引き取ってくれるが
能力ない人はどうするの?
ただし、ハロワは「求人募集の会社に差別をするわけにはいかない
全部乗せる」には反対。実態調査をしてくれ。
no.5 ( スナフキン05/08/15 00:35 )
民営化したらハロハの社員も、各企業に飛込みして求人を取ってくる。
待つの仕事から、攻めの仕事に返る。
歩合制にして業績の悪い社員は解雇する。もちろん派遣も取り入れる。
求職者は言わば、大切なお客さんだ!
漫画喫茶を見習い求人票を見ながらのコーヒーサービスもある笑
賛成だ!!
no.6 ( 記入なし05/08/15 00:36 )
ハロワの社員が、派遣会社の営業社員みたいになるかも。
no.7 ( 記入なし05/08/15 00:39 )
>7さん
第2のクリスタル誕生だなw
no.8 ( 下っ端公務員05/08/15 00:40 )
きっと、生命保険の外交員みたいに、なんだかんだ理由を付けて、
給付金を払ってくれなくなるんだ。
no.9 ( 記入なし05/08/15 00:40 )
職安は、商売の実態が分かっていません。
単純に、求職者の気持ちが分からないとか、配慮が足りないとかいう属人的なレベルの話ではなくて、仕事のやり方自体が浮世離れしているのです。
私は、足立区の民間企業参入テスト(職安窓口の隣に民間アドバイザーを配置)の恩恵に預かり、十分に競争原理の働いた状況でアドバイスを受けました。
通常の職安職員は、結局の所失業者を「規格外」の存在とか思っていないし、目の前の求職者のどこを改善すれば就職に至るのかについて、根本的な関心・知識が欠如しています。
今は少し改善されたでしょうが、そもそも有効求人倍率という「指標」の目標達成を図るためだけに、大量の嘱託職員を抱え、事実上の求人情報捏造に手を染めていたというところに、行政自らが職業紹介実務を行う矛盾(監督と実務の分離が不十分)があると思います。
「社長!、どうしても分子となる求人数が欲しいから、1人も採らなくて良いから名前だけ出してください」というような営業活動が横行していたということですね・・
実際の求人情報を持っていたわけではありませんが、前述のテスト現場においては、民間出身のアドバイザーから極めて現実的なアドバイスがたくさんもらえました。
一般の職安での主力となる「あなたは所詮この程度の人間ですよ」の指導では、聞いている方のやる気も向上心も失せるというもの。
ひいては、日本の労働者の質の低下を招くばかりで、誰も得をしません。
現実的かつ前向きな目標を与えられなくては、この分野で成果は出ないのです。
私は民営化賛成です。
もっとも、その際には現在テストに参加する業者を含め、複数の競争相手を参入させることが条件となります。
また、単純に求人情報の受付・掲示、雇用保険関係事務等を行う純粋な事務作業(職安自身の”営業活動”は全廃)は、公営のまま残さざるを得ないでしょうね。
no.10 ( 韮山05/08/15 00:43 )
>10あんたの言う通りだ、偉い!
no.11 ( 記入なし05/08/15 00:45 )
>韮山さん
それって全然、民営化じゃないし・・・
no.12 ( 下っ端公務員05/08/15 00:46 )
小泉さんの次の手はこれかもしれないな?
no.13 ( 記入なし05/08/15 00:47 )
ハロワが民営化された時に、失業保険の審査が異常に厳しくなると思います。
それが雇う側や雇用される側にも平等なら良いのですが今の現状では怖いです。
また・・・・・
違法に給付額を多くもらいたい為に、様々なことをされる方がいることでしょう。
変わった例では・・・・・
欧米の車の税金滞納者の取り締まりに、民間業者を雇い強制的にお金の代わりに車をレッカー移動させる事が多いようです。
あとは民営化されてno.6さんの言われる様なサービスが現実になれば最高ですが・・・・・。
no.14 ( 記入なし05/08/15 00:47 )
また!衆議院解散か・・・
no.15 ( 記入なし05/08/15 00:50 )
>6 民営化されれば、むしろ雇う側の企業がハロワのお客さんになってしまうのではないでしょうか?そうなればハロワの社員と企業側との癒着が心配されます。
no.16 ( 記入なし05/08/15 00:56 )
>12下っ端さん
確かにそれを言われると痛い。(汗)
しかし私の案は、財投・郵貯・簡保・郵便・ネットワークと郵政を小分けし、全部がすんなり民営化しない改革を「民営化」と呼んでいるのと、実質変わらないのでは?
特に職安の場合、主力となる職員は職業紹介の相談員と求人情報収集員(前述職安の「営業部員」)であり、これを民営化ないし切り分けすれば、現状の職安と言う組織が根本から違う仕組になるのは間違いありません。
求人情報掲示を申込みに来た経営者の対応とデータメンテナンス、雇用保険関係だけをやっている職安というのは、職安利用経験のある人の多くにとっては、もはや「職安とはいえない存在」だと思います。
そこの中心業務を民営化して市場競争にさらすわけだから、私の説明も少々言葉の正確性を欠きましたが、やはり実質的な民営化だと考えています。
no.17 ( 韮山05/08/15 01:04 )
民営化の場合求人部門のモデルは
街の不動産仲介業だな。
お金(能力)ある人 いい物件(企業)
お金(能力)ない人 悪い物件(企業)
この場合進学塾のように
能力別の個別指導を期待する。塾の月謝には雇用保険を使用。
職業アドバイザーはアメリカでは日本より進んでいるらしい。
no.18 ( スナフキン05/08/15 01:08 )
下っ端さんは0時52分にお休みされた。
続きは夜だな。
no.19 ( 記入なし05/08/15 01:09 )
今サテライトとかでは民間企業で働いて定年した人をより身近なアドバイザーとして採用しているが、技術系の情報や会社の対応を知りたいのに元人事課とか総務の人間だと結局話がすれ違う。
ジャンルが違うのに「行って見なきゃ判らないでしょ?」とかいうし。大会社の直接雇用ならまだしも相手の面接官も技術畑なら誤魔化し効かないし。
民営化して今の派遣のように各分野に詳しいアドバイザーが付けばよいが、民営化ということは実利重視ということでもあるわけで結局多々ある派遣や請負となんら変わらなくなるんだろうな。中途半端な民営化もどきやるくらいならやらないほうがマシ。で反対。
no.20 ( 記入なし05/08/19 15:25 )
金曜日、
午後5時の「終了」とともに、残業も無しで、即、家に帰る、
「暇なハローワーク勤務」の女性職員の姿が、
静岡空港お膝元の「ハローワーク」にある。
【本所】である「島田」よりも、
【榛原出張所】のほうが、「人口密度・求人の事業所が多い」という、
静岡県の中でも「かなり珍しい場所」である。
しかも、同じ【榛原郡】でも、南と北で「殆どの【管轄】が違う」のである。
「ゴミ等、私生活にかかるもの」・職業安定所・警察署・消防署・
県土木事務所・県建築士会の支部・外食産業&ディーラーの店・
鉄道会社(SL+電車vs鉄道廃止で転換したバス)・他、多数...
今秋、現在の榛原郡南部に「牧之原市」が誕生する(榛原・相良が、対等合併)。
早く、名称も「榛原職業安定所」「榛原職業安定所島田出張所」に、
ハローワーク再編で、切り替わってもらいたいものである。
no.21 ( 記入なし05/08/19 18:49 )
ハローワーク再編では、
本所と出張所が、
マジで「入れ替わった」所が、存在するよ...
no.22 ( 記入なし05/08/19 19:08 )
民営化で、予測されるよい点とよくない点を論理的、数量的、によく考えてからで
ないと・・・・
ただ、相談窓口のほとんどが、非常勤職員のため、民営化と聞くと、ぎくっとする人は
多いと思う。
no.23 ( にゃんこ06/10/18 14:16 )
|