HOME 掲示板トピック一覧 返信する
前 [金(ゴールド)投資について語ろう。] [話題をお任せ表示] 次 [派遣の気持ちはわかるが、使うほうだって辛いんだぞ!]
話題

アメリカ産牛肉年内輸入再開なるか?

カテゴリ:議論
関係者など意見ください 頼む くいついてくれ
もうタン塩はくえないのか? 今のところ部分肉を買えるのはアメリカ産のみのもよう


投稿者 : 6 日時 : 05/06/03 22:55
Infomation 386 件中 300 から 386 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る

300番目!

no.300 ( 織田信長 06/05/22 13:47 )


http://musyoku.com/bbs/view.php/1117806951/

no.301 ( 記入なし06/05/22 13:50 )


結局輸入再開するのかい?

no.302 ( 記入なし06/06/10 08:10 )


>302さん
今年中に再開しますよ。
        

no.303 ( 下っ端公務員06/06/10 11:16 )


米の対日牛肉輸出、7施設不適…韓国が現地査察(読売新聞)
【ワシントン=広瀬英治】米中堅食肉加工会社「クリークストーン・ファームズ」(カンザス州)のジョン・スチュワート最高経営責任者(CEO)が12日、ワシントンで記者会見し、日本への輸出資格を持つ米牛肉処理施設のうち7施設が、韓国政府の現地査察で不備を指摘されていたことを明らかにした。
 韓国政府筋の情報として語った。
 同氏によると、米国産牛肉を輸入停止している韓国政府が、輸入再開前の手続きとして米国内の38施設を査察したところ、対日輸出資格も持つ7施設で、カナダ生まれの牛が米国生まれの牛に紛れ込むなどの問題が見つかったという。
 韓国政府は査察後、今月初めにも認める予定だった米国産牛肉の輸入再開を当面延期する方針を示した。

[読売新聞:2006年06月13日15時16分]

何これ!?

no.304 ( 記入なし06/06/13 21:05 )


シェア回復へ全頭検査必須(共同通信)
 【ワシントン共同】米政府に自主的な牛海綿状脳症(BSE)全頭検査の容認を求めて提訴した米牛肉加工業者クリークストーン・ファームズ・プレミアム・ビーフのスチュワート最高経営責任者(CEO)は12日、「検査を認めないと日本市場でのシェア回復は望めない」と述べ、対日輸出が再開しても消費者の信頼を早期に取り戻すのは難しいとの見方を示した。 

[共同通信:2006年06月13日10時10分]

正しい見解なのではないだろうか?

no.305 ( 記入なし06/06/13 21:07 )


米産牛肉「輸入再開を急がないで」消費者は慎重意見(読売新聞)
 米国産牛肉の輸入再開の条件を巡り、厚生労働省と農林水産省は14日、東京都を最後に全国10都市で開いてきた消費者などとの意見交換会を終了した。
 各会場とも「輸入再開を急がないでほしい」など、慎重意見が大勢を占めた。
 東京会場の意見交換会には約300人が参加。厚労省は、米国の食肉処理施設の事前査察や再開後の米側による抜き打ち調査への同行など、輸入再開に向けた新たな対策を説明した。
 これに対し、参加した消費者は、米国のBSE(牛海綿状脳症)検査や飼料規制の不十分さを指摘。一方、焼き肉店の関係者からは「一刻も早く米産牛肉の安全を確認し、牛肉の需給バランスを回復させてほしい」と、再開を求める声も上がった。

[読売新聞:2006年06月14日21時16分]

やっぱり、消費者判断か・・・。

no.306 ( 記入なし06/06/19 22:59 )


米牛肉輸入、7月末にも解禁…日本側が事前査察

 日米両政府は21日午前、BSE(牛海綿状脳症)の危険部位である背骨の混入により、米国産牛肉の輸入を再停止した問題を巡って、外務省で局長級のテレビ電話会議を再開し、輸入を再開することで最終合意した。

 これを受けて厚生労働省や農林水産省の検査官が6月中にも35の米食肉施設の査察を開始し、問題がなければ7月末にも輸入を解禁する。

 米国産牛肉の輸入は、今年1月20日から再停止していたが、ほぼ半年で再開されることになる。

 日米両政府は20日夜から21日未明にもテレビ電話会議を開き、ギリギリの交渉を続けた。

 21日の再協議では、日本側が米食肉施設を査察する際の人数、範囲などの条件について確認したほか、背骨付きの肉など、日米合意に違反する米国産牛肉が再度輸出された場合の対応についても最終調整した。
(読売新聞) - 6月21日12時43分更新


とうとう吉牛で牛丼が食べられる〜〜。
・・・また間近になって規制がかかったりして

no.307 ( 記入なし06/06/21 13:41 )


ちょとこわいけど、吉野家の牛丼食べたいな

no.308 ( 記入なし06/06/21 13:45 )


解禁になったところで、消費者が受け入れるとは思わないが・・・
豪州産より米国産の方が割高になると思う。しいて、直営を持つ吉野屋のような
外食産業が取り入れるだけ。小売とし店頭にだしても前回(再度停止になる前)
サッパリ、売れていなかった。輸入再開になったとしても、手にはとらない。
牛タン?豚タンで我慢しなはれ!安いで=味は味付け次第
どちらにせよ、牛タンは輸入再開になっても希少価値が高いから無理だと思う。

no.309 ( 流離人06/07/07 09:51 )


解禁ではなかった(;;)輸入再開じゃった。すまぬ

no.310 ( 流離人06/07/07 11:01 )


アメリカ産牛肉・・・売ってるトコ知ってます(汗)

no.311 ( 由香里06/07/07 11:02 )


まだでしょう?それは輸入禁止前に冷凍で仕入れた牛肉だと思いますが?
通常、冷凍期間は1年が目安です。にしても計算が合わない。

no.312 ( 流離人06/07/07 12:01 )


肉の原価っって安いんですよ
SSS得上の肉って脂っぽくて半分捨てましたよ。高けりゃいいってもんじゃありません
^^

no.313 ( ザク06/07/07 18:48 )


牛丼食べたい!!

no.314 ( おじゃる丸06/07/07 18:49 )


発病前に異常プリオン検出(共同通信)
 牛海綿状脳症(BSE)や人間のクロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)を起こす異常プリオンタンパク質を、発病前の感染初期にハムスターの血液から検出することに成功したと、米テキサス大が7日付の米科学誌サイエンスに発表した。研究が進めば、BSE感染牛の早期発見につながる可能性がある。輸血や臓器移植によるCJDの拡大防止や治療の可能性を探るのにも役立つという。 

[共同通信:2006年07月07日07時30分]

早く導入してくれ。

no.315 ( 記入なし06/07/08 23:05 )


米国産牛肉が誤って混入(共同通信)
 農水省は14日、米国から輸入された七面鳥と豚ハムのコンテナに、牛海綿状脳症(BSE)問題で輸入が禁止されている米国産牛肉1箱(約7キロ)が積み込まれていたと発表した。米国産牛肉の輸入再開に向け、米側の安全対策を確認するため政府の調査チームが出張中という微妙な時期での“ミス“に、同省幹部は「相変わらず米国の監視体制はずさん。何とかならないのか」といら立ちを見せている。

[共同通信社:2006年07月14日 21時25分]

どいつもこいつも、間違いだらけ。

no.316 ( 記入なし06/07/14 22:37 )


米産牛肉の輸入再開、正式に決定(読売新聞)
 農林水産省と厚生労働省は27日、BSE(牛海綿状脳症)対策本部の会議を開き、米国産牛肉の輸入再開を正式に決定した。
 BSEの特定危険部位である背骨が混入していたため、1月20日から輸入が再停止されていた米国産牛肉は、ほぼ半年ぶりに国内に入ってくることになった。
 ただ、「米国産牛肉の需要はまだ少ない」(農水省幹部)ため、本格的に店頭に並ぶのは8月中旬以降となりそうだ。

[読売新聞:2006年07月27日14時16分]

消費者判断をするしかない事になった。アメリカは30ヶ月以下の牛肉を要請している。

no.317 ( 記入なし06/07/27 22:31 )


「国民の声を無視」と抗議(共同通信)
 米国産牛肉の輸入再開が正式に決まったことを受け、日本消費者連盟と市民団体「食の安全・監視市民委員会」は27日、「輸入再開は食の安全を願う国民の声を無視したもの」などとする抗議声明を発表した。声明は、米国が検査態勢の縮小を決めたことについて「米国のBSE対策は改善するどころか後退している」と指摘している。 

[共同通信:2006年07月27日20時00分]

当然、出てくる声であることは明確だ。検査していないよりはマシなのだが、消費者がどう判断するかが問題だ。

no.318 ( 記入なし06/07/27 22:32 )


今日、輸入第一便が着いた。消費者の対応は如何に。

no.319 ( 記入なし06/08/07 23:01 )


こちらが本スレです

no.320 ( 記入なし06/08/07 23:25 )


↑ま、いいではないですか。

3店舗で輸入米産牛肉を販売(共同通信)
 米系量販店大手のコストコは9日午前、輸入再開第1号の米国産牛肉の販売を、東京都町田市などの首都圏3店舗で開始した。米国産牛肉が消費者の手に渡るのは、今年1月に牛海綿状脳症(BSE)の病原体がたまりやすい特定危険部位の脊柱(せきちゅう)の混入が見つかり、輸入停止となって以来、約7カ月ぶり。安全性への消費者の不安が根強い中、手探りでの販売となる。 

[共同通信:2006年08月09日10時15分]

米系だから、売る。売れないだろうなぁ。

no.321 ( 記入なし06/08/10 22:33 )


牛肉問題に関する情報最近ないな?

no.322 ( 記入なし06/08/27 16:38 )


裏で色々と流通してるんだよ、すでに。

no.323 ( ニートマン06/08/27 16:42 )


優先して使っているところもあるみたいだけど、流通関係はアメリカ産ということを表示したくないってのが本音ってアンケート結果にあったようだ。
スーパーや百貨店がどうでるかによっても違うんじゃないかな?

この際だから、牛肉よりも鯨肉食うようにすればいいと思うんだがな。
鯨の頭数もかなり増えてきているようだし、マグロは回転寿司の影響で世界的に食されるようになってしまった。台湾産のマグロは以前は日本向けのものが大半だったようだが、今は7割が国内で消費されるようになってきている。

no.324 ( 記入なし06/08/27 20:23 )


最近記事ないね。

no.325 ( 記入なし06/09/17 17:30 )


http://www.zensho.co.jp/fspu/

どこの会社も必死です。どこが生き残るのか?
最終的には消費者の判断でしょうね。
でも、牛丼が再開になったら
吉野家の他のメニューはどうなるんだろ?
豚丼と鶏炭火焼丼は、即効で消えていきそうな気配・・・

no.326 ( 外務員06/09/17 17:36 )


明日、皆さん吉牛行きますか?

no.327 ( Mr.ちん06/09/17 18:44 )


最近、金欠なのと太りすぎなので行けません。

no.328 ( 外務員06/09/17 20:19 )


私は気にしないで肉じゃがとか食べてますけど大丈夫みたいな気がします(?)

no.329 ( 記入なし06/09/17 20:20 )


対日牛肉輸出、来年12万トン=禁輸前の4割程度に-米業界団体(時事通信)
 来日中のフィリップ・セング米国食肉輸出連合会(USMEF)会長は20日、都内で記者会見し、2007年における米産牛肉の対日輸出について「月1万トン、年間12万トンが可能」との見通しを明らかにした。BSE(牛海綿状脳症)発生による禁輸以前の4割程度となる。 

[時事通信:2006年09月20日17時10分]

だ、そうです。

no.330 ( 記入なし06/09/20 20:58 )


どうせ偽装表示されるだろう。

no.331 ( 記入なし06/09/23 17:36 )


やっぱり牛丼の牛さんは米国牛が一番オイシイんだよな・・・

no.332 ( ┃━┏┃06/09/23 21:46 )


333円で販売してくれないかな・・・

no.333 ( ┃━┏┃06/09/23 21:46 )


あれから進展なしだな。

no.334 ( 記入なし06/10/21 22:28 )


結局アメリカ牛肉は売れてるのか?

no.335 ( よしりんをよく読む人06/12/28 20:21 )


ここ見たら牛丼食いたくなった。懐かしい。

no.336 ( 40代おやじ 06/12/28 20:42 )


アメリカ牛は美味しいな・・・豪州産やっぱりダメだ

no.337 ( ニートマン06/12/29 00:28 )


明日は、吉野家の牛丼を食べよう(^^;
       

no.338 ( 下っ端公務員06/12/29 00:29 )


プリオン持たない牛の飼育に成功 BSE解明に有用

 キリンビールなど日米の研究チームが、牛海綿状脳症(BSE)の発症に関係するたんぱく質「プリオン」を持たない牛を、遺伝子操作などで誕生させ、20カ月間、健康に育てることに成功した。BSE発症の仕組みを解明する手がかりとなるほか、BSEの心配がない家畜づくりにもつながるとみられる。31日付で米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー(電子版)に発表する。 

 プリオンを持たない牛は、05年2月に12頭生まれた。体細胞クローン技術を利用して、核を抜いた牛の受精卵にプリオン遺伝子の機能を失わせた牛の繊維芽細胞の核を移植。これを雌牛の子宮内に戻して出産させた。 

 この牛は、医薬品開発に役立てるモデル動物としてつくられた。実験のために安楽死させた3頭を除き、残った9頭すべてが20カ月を経過し、特に異常のないまま成牛にまで育った。 

 BSEは牛が本来持っている正常なプリオンが何らかの理由で異常を起こして増え、脳内に蓄積することが原因だと考えられている。プリオンの機能はよくわかっていないが、おとなになるまでの成長にはあまり関係しないことが示された。 

 また、この牛の脳の抽出液を試験管に採り、異常プリオンを加えても、その増加や蓄積は起こらなかった。研究チームは現在、この牛に異常プリオンを直接、接種して、異常が現れるかどうかを調べる実験を進めているという。 

     ◇ 

 〈国の食品安全委員会プリオン専門調査会専門委員である小野寺節(たかし)・東京大教授の話〉 異常プリオンは、人ではクロイツフェルト・ヤコブ病などの原因になる。今回の技術を使えば、人に異常プリオンを広げる心配がない牛を、産業的につくることができる可能性がある。BSEの解明に向けた実験動物としても、有用だ。

no.339 ( 記入なし07/01/01 21:37 )


↑それはいいことだ。でも、商業捕鯨を解禁しよう!

no.340 ( 記入なし07/01/13 20:39 )


松岡農相、米産牛肉の輸入基準緩和を拒否(読売新聞)
【ワシントン=矢田俊彦】訪米中の松岡農相は11日、マイク・ジョハンズ米農務長官と農務省内で会談した。
 ジョハンズ長官が、月齢20か月以下の牛に制限している米国産牛肉の輸入基準の緩和を求めたのに対し、松岡農相は「現行基準が順守され定着し、消費者の理解が得られることが大事だ」と述べ、基準の緩和に向けた協議に入るのは時期尚早との見解を表明した。
 ジョハンズ長官は会談後の共同記者会見で、輸入再開から半年とした検証期間の期限を今月下旬に迎えることを指摘し、「米国産牛肉に日本の市場をさらに開放してほしい」と述べた。
 一方、松岡農相は「米国の牛肉加工施設を査察して確認する作業が残っている。今直ちに協議に入る段階ではない」と述べた。

[読売新聞:2007年01月12日11時26分]

 当然の対応だ。結局、日本の消費は買うのを控えているからだろう。

no.341 ( 記入なし07/01/13 20:42 )


輸入牛肉の危険性評価実施へ プリオン専門調査会が見解(共同通信)
 食品安全委員会プリオン専門調査会は14日、メキシコ産や中国産など日本が輸入する北米産以外の牛肉について、同委員会が独自に牛海綿状脳症(BSE)の危険性評価を実施することが妥当とする見解を大筋でまとめた。今後、一般に意見を聞くなどの手続きを経て、同委員会が実施を決定する。専門調査会によると、既にリスク評価を行った米国・カナダ以外に13カ国から牛肉が輸入されている。 

[共同通信:2007年02月14日17時25分]

 正確な見解にしてもらいたい。実際に、アメリカ産牛肉の需要は停止前までに至っていないし、消費者が避けているのも事実。

no.342 ( 記入なし07/02/16 23:33 )


輸入条件見直しに影響も=米産牛にまた条件違反-「検証期間満了」は不透明に(時事通信)
 米国から輸入された牛肉に、輸入条件で定めた「生後20カ月以下」を証明できないものが混入していた問題は、日米両政府による輸入条件の見直し作業に影響を与えそうだ。「輸入状況の検証期間」の最終局面で起きた違反が、米産牛肉に対する消費者の信頼を損なうのは必至。日本側が見直しに慎重な姿勢を強めれば、米国が求める条件緩和はますます遠のく。
 米産牛肉輸入は1月27日に再開から半年が経過。日本は、対日輸出許可を受けた米国の食肉処理施設十数カ所を2月中にも査察し、「検証期間の満了」を宣言する方針だった。
 ところが、検証期間中で2度目の違反がここにきて発覚。消費者からは「米国のずさんさが改まっていないことが分かった。特定危険部位ではないと言うが、こうしたミスがいつか重大な事故につながらないか心配」(全国消費者団体連絡会の神田敏子事務局長)と懸念する声が上がった。査察時期は現段階で確定しておらず、検証作業がいつ終わるのか一層不透明な情勢となってきた。 

[時事通信:2007年02月16日19時11分]

 輸入増加に働きかけようとすると、勝手にアメリカがミスをしてくれるといった感じだ。捕鯨の邪魔するのは止めてくれ!

no.343 ( 記入なし07/02/16 23:35 )


シーシェパード、グリンピースは解散せよ!!

no.344 ( 記入なし07/02/19 12:00 )


ムギューー o( ̄ー ̄;)ゞ

no.345 ( 記入なし07/02/19 12:29 )


鯨って美味しいですか?

no.346 ( 記入なし07/02/19 12:41 )


おいしいですよ。でもかなり高い。

no.347 ( よしりんをよく読む人07/03/21 03:32 )


20代前半より下の世代は
あまり食べる機会も少なかったかもな・・・

no.348 ( 記入なし07/03/21 12:39 )


米国産牛肉、西友が販売再開へ…大手スーパーで初めて(読売新聞)
 大手スーパー西友は26日、米国産牛肉の販売を、関東の20店舗で31日から再開すると発表した。
 BSE(牛海綿状脳症)の特定危険部位の混入で輸入が停止されていた米国産牛肉について、政府は昨年7月、輸入再開を決定した。
 しかし、多くのスーパーは消費者の反発などに配慮して販売再開を見合わせている。大手スーパーの販売再開は西友が初めてとなる。
 西友が大手スーパーの先陣を切って、米国産牛肉の販売再開に踏み切る背景には、西友の親会社、米ウォルマート・ストアーズの意向も影響しているとみられる。西友は、「米国産牛肉を販売することで、お客様の選択肢を広げることができる」として、消費者の反応を見ながら、販売する店舗を拡大する方針だ。

[読売新聞社:2007年03月26日 20時36分]

 どっちみち買わないけど、営業再開スーパーの筆頭とだけ記しておこう。

no.349 ( 記入なし07/03/26 22:05 )



明書のない米国産牛タン、誤って日本に輸出(読売新聞)
 厚生労働省と農林水産省は6日、神戸港に3月20日到着した米国産牛肉に対日輸出条件の「生後20か月以下」を示す米国政府発行の証明書が添付されていない牛タン(4箱、24キロ・グラム)が見つかったと発表した。
 米国側は6日、「日本向けではない牛タンを誤って輸出した」と日本側に回答している。両省は、日米で取り決めた貿易条件違反の疑いがあるとして、出荷した米カーギル社ドッジシティー工場(カンザス州)からの牛肉輸入を一時停止した。

[読売新聞社:2007年04月06日 14時26分]

売ろうとすると問題発覚。

no.350 ( 記入なし07/04/06 23:51 )


最近、情報ないね。

no.351 ( よしりんをよく読む人07/04/11 18:57 )


証明書のない牛タンの本当の行き先はどこだったんだろう。
米国産牛肉ってスーパーには見当たらないね。
輸入されてる実感がない。

no.352 ( 記入なし07/04/11 22:01 )


西友に山積みされてたぞw

no.353 ( 記入なし07/04/12 10:49 )


吉野家が必死になって使ってるぞw

no.354 ( 記入なし07/04/19 13:16 )


最近動きなし。

no.355 ( よしりんをよく読む人07/04/25 21:33 )


>よしりんをよく読む人さん
なに言ってるの・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000024-mai-bus_all
         

no.356 ( 下っ端公務員07/04/25 21:36 )


でも、買わないよ。日本の消費者をなめとる。

no.357 ( 記入なし07/04/26 00:25 )


全くです
ふざけているとしか言いようがない

no.358 ( 記入なし07/04/26 08:42 )


米から無証明の牛肉5キロ=豚肉に混載され成田に−農水省(時事通信) 
 農水省は27日、米国から機内食用に輸入した豚肉120箱の中に、米農務省の衛生証明書に記載されていない冷凍牛肉1箱(約5キロ)が混入していたと発表した。BSE(牛海綿状脳症)の原因物質である特定危険部位は含まれていないが、同省は牛肉を焼却処分するとともに、米政府に対し調査を要請した。昨年7月の米国産牛肉輸入再開以来、米国の違反事例は5件目。 

[時事通信社:2007年04月27日 19時10分]

no.359 ( 記入なし07/04/27 20:24 )


断固捕鯨再開すべし。

no.360 ( 記入なし07/04/28 08:50 )


鯨の肉売ってるけど、捕鯨は禁止されてるの?

no.361 ( 記入なし07/04/28 14:23 )


>356
記事がないぞ。

no.362 ( よしりんをよく読む人07/05/13 17:51 )


>361さん
調査捕鯨で手に入れた肉を売ってます。
      
>よしりんをよく読む人さん
気づくのが遅いよ(^^;
      

no.363 ( 下っ端公務員07/05/13 17:54 )


(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

no.364 ( 記入なし07/05/13 23:05 )


>363
たいした情報じゃないから削除されたんだろ?

no.365 ( よしりんをよく読む人07/05/14 21:09 )


>よしりんをよく読む人さん
まぁ、輸入制限が緩和されるなんていうのは、
目に見えていた結論だから、
それほど盛り上がらなかったけどね。
      

no.366 ( 下っ端公務員07/05/14 21:16 )


売れなきゃ生産地を偽造表示するだろうな。

no.367 ( よしりんをよく読む人07/05/16 21:40 )


>366
売れなきゃ、どうせ偽装表示してでも売るだろ?

no.368 ( よしりんをよく読む人07/05/19 19:43 )


そういえば近所の吉野屋で、ほぼアメリカ産牛肉を使ってます。
という張り紙があったけど・・・・

no.369 ( 記入なし07/05/19 19:47 )


吉野家はずっと使ってるぞ
狂牛病問題が起こる前から・・・

no.370 ( 記入なし07/05/20 13:20 )


日中韓は科学的根拠なし=BSE「準安全国」認定で-米有力議員(時事通信)
【ワシントン22日時事】米有力議員のボーカス上院財政委員長(民主)は22日、国際獣疫事務局(OIE)が米国をBSE(牛海綿状脳症)の「準安全国」に認定したことについて声明を発表し、「韓国、日本、中国などによる(米国産牛肉輸入の)制限に科学的根拠がないことが極めて明白となった。(制限は)直ちに撤廃しなければならない」と輸入の即時解禁を要求した。 

[時事通信:2007年05月23日11時10分]

 アメリカは、農産物の輸出が多いから牛肉を輸出できないのは赤字に繋がるんだろうな。しかし、グリーンピースを使って捕鯨の邪魔をしたりという手法は頷けない。
 日本の消費者は、暫らくは買わない人のほうが多いだろう。個人的には買わない。

no.371 ( 記入なし07/05/23 21:17 )


WTO提訴も辞さず=日韓中に牛肉全面解禁を要求-米有力議員(時事通信)
【ワシントン23日時事】米通商政策に大きな影響力のあるボーカス財政委員長(民主)は23日、議会内で記者団に対し、日本や韓国、中国などが米国産牛肉輸入を全面解禁しなければ、世界貿易機関(WTO)提訴も辞さない構えを示した。国際獣疫事務局(OIE)が米国をBSE(牛海綿状脳症)の「準安全国」に認定したことを受けた発言。
 委員長は、日本などは「速やかに」行動すべきだと指摘した上で、米国産牛肉への差別的取り扱いは「WTO提訴の対象」だと述べた。 

[時事通信:2007年05月24日01時11分]

 ほら、必死だぞ。消費者は買わない人がまだ多いから、解禁すればいいんじゃないか?駄目であることを示すいい機会だ。

no.372 ( 記入なし07/05/27 22:52 )


鯨ハ食料デアル

no.373 ( 記入なし07/06/08 10:38 )


BSEが恐いというより、アメリカの経済を助けるのがイヤ。なんでもかんでもアメリカ人のやりたい放題がイヤ。

でもまあ日本人である以上、もうアメ公の奴隷なんだけどね・・。

no.374 ( 記入なし07/06/08 11:01 )


狂牛自殺が流行ります。

no.375 ( 記入なし07/06/08 11:18 )


菜食のススメ http://saisyoku.com/

no.376 ( 記入なし07/06/08 11:22 )


そういえばヒトラーって菜食主義でしたよね・・・。

no.377 ( 記入なし07/06/08 11:25 )


イトーヨーカ堂が米国産牛肉の販売再開、1都5県20店で(読売新聞)
 セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂は28日、米国産牛肉の販売を29日から再開すると発表した。
 販売は2003年12月以来となる。大手スーパーの販売再開は西友に続き2社目だ。
 当面、東京、神奈川、千葉、埼玉、長野、宮城の1都5県の計20店で取り扱う。
 今後、売り上げや客の反応など見ながら、対象店舗を拡大する方針。5月以降に大森店(東京都)、仙台泉店(宮城県)の2店舗で試験販売した結果、好評だったため、販売再開を決めた。

[読売新聞社:2007年06月28日 19時26分]

 西友に次いで、イトーヨーカ堂も販売。

no.378 ( 記入なし07/06/28 21:27 )


韓国向け米牛肉に禁止部位=日米専門家会合で議論も(時事通信)
 【ワシントン1日時事】ジョハンズ米農務長官は1日、韓国にこのほど輸出された米国産牛肉に両国間の合意で貿易が認められていない脊柱(せきちゅう)が混入していたことを明らかにした。ワシントン近郊での講演後、記者団に語った。
 長官は、米国ではBSE(牛海綿状脳症)感染リスクのある特定危険部位には当たらない月齢30カ月以下の牛の脊柱だと説明。「国際獣疫事務局(OIE)基準の範囲内だ」とも述べ、安全性には問題ないと強調した。 

[時事通信:2007年08月02日09時10分]

 全米牛肉協会の検査はこんなもの。基本的に検査方法を変えていないのだろう。

no.379 ( 記入なし07/08/02 22:51 )


相変わらずずさんだね。

no.380 ( よしりんをよく読む人07/08/05 22:00 )


最近話題にならなくなったね。

no.381 ( 記入なし07/08/26 21:48 )


加産牛肉輸入を全面解禁へ=日韓への圧力強化-米農務省(時事通信)
 【ワシントン14日時事】米農務省動植物検疫局(APHIS)は14日、11月19日からカナダ産牛肉の輸入を全面的に再開すると発表した。2005年に全月齢での輸入再開を決めたものの、カナダ側のBSE(牛海綿状脳症)対策に不安があるとして30カ月以上については実施を留保していた。
 クリフォード主任獣医師は、牛肉貿易の国際基準を定める国際獣疫事務局(OIE)ルールにのっとった措置だと強調。「すべての国がOIE基準に従うよう期待する」と述べ、米国産牛肉輸入で月齢制限撤廃を拒んでいる日本や韓国などに対し圧力を強めていく考えを示唆した。 

[時事通信:2007年09月15日07時10分]

 解禁したものの、思ったほど消費が伸びないことへの焦りから出たことに違いない。
しかし、国民が買わないことが大きな原因だということに気が付いていない。
 その方法は無理筋だろう。

no.382 ( 記入なし07/09/15 23:33 )


アメリカはヒステリーな国だから・・・。さあどうする?

no.383 ( 記入なし07/10/05 21:39 )


BSE発覚前に輸入した牛肉は、米国に返却することもできず、チュウブラリンの状態で
今でも何処かの倉庫に眠っていて、冷凍保存するだけで莫大な費用がかかっているとか?

no.384 ( 記入なし07/10/05 21:50 )


米産牛肉で条件違反(共同通信)

 厚労省と農水省は12日、米国から輸入された牛肉などの中に、生後20カ月以下とする輸入条件に違反する生後21カ月の牛の肉が混入していたと米政府から連絡があったと発表した。両省は出荷した米国の施設からの輸入手続きを当面停止。厚労省は関係自治体を通じ、該当する計17トンを輸入していた業者2社に販売中止と回収を指示した。BSE感染にかかわりがあるとされる特定危険部位は含まれていない。

[共同通信社:2008年01月12日 22時15分]

no.385 ( 記入なし08/01/13 01:27 )


米国で過去最大の牛肉回収(共同通信)

 【ワシントン17日共同】米農務省は17日、歩行困難で食用禁止の「へたり牛」を処理していた疑いが持たれているカリフォルニア州の食肉処理会社「ウエストランド食肉・ホールマーク食肉加工」が06年2月以降に出荷した牛肉約6万5千トンを回収すると発表した。AP通信は米国で過去最大の牛肉回収と報道。農務省は昨年、BSE感染が疑われる「へたり牛」を全面的に食用禁止とすることを決めた。

[共同通信社:2008年02月18日 09時47分]

 ぎょっぎょっ!ウソだろ・・・。

no.386 ( 記入なし08/02/18 22:48 )


返信フォーム (掲示板のご利用について)

このトピックは終了しました。
話題を再開する場合は、継続トピックを作成してください。
継続トピックを作成する場合はこちらをクリック

386 件中 300 から 386 件まで表示しています。
最初から見る | ページ一覧 | 最新10件を見る
<< 前のページ 次のページ >>

前 [金(ゴールド)投資について語ろう。] [話題をお任せ表示] 次 [派遣の気持ちはわかるが、使うほうだって辛いんだぞ!]

HOME 掲示板トピック一覧

スポンサードリンク
「アメリカ産牛肉年内輸入再開なるか?」と似ているトピック
01. アメリカ軍に入隊したいです
02. アメリカについて考えよう
03. アメリカについて語りましょう
04. WBCのアメリカについて
05. アメリカは日本の敵か?味方か?
06. アメリカドラマ24について語りましょう
07. アフリカに行きたい!そんな人いませんか?
08. 裁判員制度はアメリカの要求
09. 9月1日からアメリカで留学するのですが
10. アメリカ、ロシア、韓国、北朝鮮について
HOME 掲示板&トピック一覧