日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


新・ぢゃんく屋日記

Author:th1969 ( Profile )

 ■ 2004/05/22 (土) 久々に粗大ゴミ置き場巡り


昨日のあの状況を見たから、というわけではないのだが、GW以来久々にジャンク巡りをする。
おっさんを見かけたが、前回連れていた若い衆はいなかった。

今日の収穫は以下の通り。

・HDD(S社 ST310212A)
10.2GB U-ATA66のHDD。 上下面を衝撃防止用のウレタン状のもので包んでいるのが外見上の特色。
今日は筐体の残骸を2つほど見たが、そのうちの1つで見つけたもの。
DVD-ROMドライブもあったが、フロントベゼルが壊されていて使い物にならなかった。

・PC-Engine DUO
動作確認するとCD読み込み中に画面が消えてしまうことがあり、動作不安定と判断。
ゴミ置き場戻り決定。

・Zaurusリンクケーブル&ソフト
箱入りでソフトは未開封品。
対応機種はPI-3000,4000とあるが、PI-6000で使えないか試してみた。
ケーブルそのものは6000のオプションポート15−PC側のシリアルポートでつながったが、ソフトの方が対応していないのかうまくリンクできず。
そのソフトも動作環境のところを読むと、Windows3.1対応とあるから2000では無理なのかも。
だいたい媒体からしてFDだし(^_^;)。

・10BASE-T LANボード(B社)
使い道がないのに回収してしまったのは、箱付未開封品だったから。
Netjoyという名前がついていて、MacOS7以上のMacとPC/AT互換機用とある。
聞いたことのない会社(ブランド)名で、今はもうないんだろうなぁ。

・USB光学マウス(L社 MUS-UKT07GM)
Win2Kではドライバを入れることなく、挿すだけで使える。
使用には問題なし。 どうして捨てられたのか理解に苦しむ‥‥手に合わなかったからとしか思えないのだが。

・Windows98SE CD-ROM
ああ、GW前だったらこっちを入れていただろうに‥‥もう「ジャンク」もWin2K化してしまった以上、無用の長物なのに回収。

ところで不安定になっていたコンボドライブですが、原因は‥‥ATAPIコネクタの折れ曲がりでした。 これでは確かに認識が不安定になるわけだ。
教訓:内蔵デバイスの増設、交換は、広い場所で余裕を持ってやりましょう。
マイナスドライバで直して付け直すと、なんとそこから折れてしまったが、Kure556をコードのコネクタ部に吹きかけて強引に認識させることに成功。 以来、今まできちんと認識されています。
だけど、次にセカンダリ・マスタードライブを交換するときは、おそらく(折れたコネクタが中に入っている)コードも交換せにゃあかんな。
ドライブそのものはもう買い取りに出せないし。

もっとも、その頃には新しいPCを買う時期になっている‥‥と‥‥信じ‥た、い。




[前] 二重の苦労 | [次] 周囲の万物が等しく不安定な日々


新・ぢゃんく屋日記TOP

タイトル一覧 月別