日記HOME TOP タイトル一覧 月別 


お気楽主婦


 ■ 2004/08/30 (月) 8月終わり


明日で8月終わりです

なんか月感覚曜日感覚なくしています。
テレビの番組でなんとか曜日わかるかな

サザエさんなら日曜日とか

ダンナも毎日「とばすぞ」と上司がのたまうらしい
でもがんばってくれてる

そんなダンナにやめて寂しい話もできず
ここに来ています


またネットやっていいきなもんだと
思ってるんだろうな


お名前   コメント

まき おなじ〜 (05/07/19 01:25)
えりさ ネットしてる時は、ネットで職探しもしてるのよ〜〜とさり気なく仰ってみては?(^o^) (04/09/01 15:42)
natu サザエさんでは今もじゃんけんしてます。オリンピック終って学生たちの夏休みも終って・・・妙にさみしいです (04/08/31 16:36)
th1969 無職になって逆にTVを観なくなりました。 (04/08/31 15:26)
ごんべえ 俺も曜日感覚はテレビになってます・・・でもオリンピック期間中はぜんぜん曜日感覚なしでした。 (04/08/31 03:04)
511 サザエさんてエンディングでまだジャンケンやってるんですか? 僕小さい頃あれで負けると月曜に引きずってたなあ。 (04/08/31 00:23)
幸運を祈る 自分も曜日感覚は、テレビとかになっております・・・ (04/08/30 23:30)


 ■ 2004/08/26 (木) 昨日は給料日


銀行行ってきました
ダンナに感謝


一ヶ月たったなあ
もう私の口座に振り込み無いなあ

なんて思いました

仕事して辛かった時も
その日がくればお給料もらえてたんだ・・・・

まだまだバカです


お名前   コメント

大人の少年 俺の口座は振り込みゼロ、引き落としは絶好調です・・・悲しい! (04/08/26 18:52)
natu 私がいるから働けてるんだよって言える位家事してたらいいんですが・・・皆さんありがとう (04/08/26 17:56)
幸運を祈る 最近、銀行に行ってないな・・・昔がなつかしい・・・ (04/08/26 17:41)
511 バカだなんてとんでもない! 主婦業だって大変なことじゃないですか。きっとダンナ様もnatuさんに感謝してますよ。 (04/08/26 12:59)
えりさ 「ダンナに感謝」は同意です。お給料かぁ、私には懐かしい響きです。 (04/08/26 08:31)


 ■ 2004/08/22 (日) 臆病かな


アイデム(求人広告)をながめていろいろ考えてみるのですが
やっぱり臆病かな

厄おとしに髪切ってでも証明写真撮って無くて
そのまま今日まで・・・・

みなさん何度もがんばってるのにね

主婦も一つの仕事だけど
一ヶ月一万円生活できるほど
意思も強くなく器用さもないです
節約主婦って?・・




お名前   コメント

韮山 ほんと、マイペースでいいと思いますよ。それこそ、いまだって主婦という仕事をしっかりやっているのだから。 (04/08/24 18:27)
natu 幸運を祈るさん   いつもありがとうございます 少しでも進まなきゃですね (04/08/23 11:01)
natu 511さん  自分を変えたいっていうのはありますね。私は保守的でガラッと変えるまでにはいきません (04/08/23 10:59)
511 女性が髪を切るって結構勇気がいることではないんですか? (04/08/23 01:49)
幸運を祈る 自分のペースでいきましょうぞ〜。 (04/08/22 23:21)


 ■ 2004/08/19 (木) みんな幸せに


返信にも書いたけどバイトでも派遣でも働くってえらいです。
正社員になりたい方にはつらいことかもしれないけど。
またその経験が面接とかで加味されない不当な部分もあるみたいですね


でも家にいる私からみれば決まった時間に家をでることだけでも
素晴らしい


今日遠くスーパーに朝行ったらレジの女性が近くのスーパーで夕方から夜のレジしてる人だった。
かけもちで昼夜働いてるんだ・・・・
なんだかはずかしかったです


辞めてからどこ行っても「これもお仕事なんだ」と働いてる人を
尊敬のまなざしでみるようになった・・・・


お名前   コメント

511 僕もダバさんと同意見。バイト始めたら、natuさんも家事とバイトかけもちの超人になりますよ。 (04/08/20 01:54)
えりさ どんな職種の方でも、仕事をしている方々は素晴らしいと思っています。 (04/08/20 00:42)
幸運を祈る かけもちですか〜すごいですね〜。 (04/08/19 23:42)
しろー やはりバイトはあくまで副業、志望会社と関係ない仕事だったら無視されてしまうのも少なくないでしょうね。かけもちしてる人には「体大丈夫か!?」と突っ込みたくなります。個人的に営業職の人は超人に見えます。 (04/08/19 23:24)
ダバ はじめまして。家事をされてる時点で、僕は、natuさんは立派だと思いますよ。 (04/08/19 21:53)


 ■ 2004/08/18 (水) 一ヶ月たった


辞めて一ヶ月たった

長い長い日々
私も5年勤めてお給料もらうことあたりまえのようになってた。
でもたいへんだね
働くことは

お金いただくことはたいへんです。

今もどうして文句いわないで働いてた私がやめなきゃいけなかったのかって
思うけど
図太さもないと生き残れないのかもしれないな
結局やれる人はどこでもやれるのだろう


皆さんに良い知らせがありますように・・・・



お名前   コメント

natu バイトでも派遣でも働いてるってえらいですよ。派遣の方って時給高いって思われてるしなんでもできて当たり前とおもわれてたいへんです。辞めて泣くなら泣いても給料もらえたほうが・・・なんて今になって思う。でもそのときは追い詰められてたけど・・・・ (04/08/19 07:59)
511 私も5年勤めて給料もらうのが当たり前のようになってます。自分に甘えすぎですね。こんな金額で満足しちゃいけないのに、だいちバイトだし。 (04/08/19 01:49)
nanako こんばんは〜まだまだ1ヶ月じゃないですかあ?ワタクシ無職を4ヶ月続けた後、どこにも受からないので、派遣を始めて2ヶ月が経ちました。でもこの派遣のお仕事嫌で嫌でしょうがない。辞めた〜い!!嫌なことばっかり・・・これなら無職がマシかも・・・・と思ったりします。がぁどうせ3カ月更新で切られそうです・・・いや、ホントは切られることを望んでいます。ああ・・前の会社に戻りたい。辞めなきゃよかったって思う人っていませんかあ? (04/08/19 00:40)
幸運を祈る 本当にお金を稼ぐ事は大変な事ですよね。がんばっていきましょう〜。 (04/08/18 22:26)


 ■ 2004/08/17 (火) みんな不安だね


前の仕事は紹介だったし、知り合いと一緒にはいったし、怖いもの知らずというか
働けるってだけでうれしかった

こんどは自分で見つけなきゃいけないし
たったひとりだし
人間関係でやめた身としては
あたらしいところは恐怖心だけがありますね


で、昨日の日記になってしまいました

なんだかんだ理由つけてる自分がいて・・・
イヤダネ

待つのも道だとわかってるけど


お名前   コメント

えりさ あたらしいところの恐怖感わかります。転校初日の感じと同じでしょうか。 (04/08/18 20:08)
あや〜 初めまして、私も前職は友達と一緒に入り5年頑張りましたが、同時に仕事を辞めました・・・。そしてその友達は今派遣のお仕事頑張ってます。私は未だに無職ですけど。 (04/08/18 19:42)
natu 女同士っていやだと女の私は思います。迷うことが無駄じゃないと納得できるのはいつなんだろう?こんなばかなつぶやきにもレスいただいて素直にうれしいですね。ありがとうございます (04/08/18 08:15)
511 女性同士というのは男の私から見ると、みんな楽しそうでいいなと思うんですけど、実際は結構気を使ったりして大変みたいですね。 (04/08/18 02:18)
しろー ヤケになって応募するのも手です。が、主婦さんなんですよね…世間体もあるし、それがさらに迷わせる。でも、とことん迷うのも無意味じゃないと思います。 (04/08/17 22:47)
幸運を祈る 自分も前は似たようなものでした。なので不安はありますけど、がんばらないとですよね。確かに自分の中で理由をつけてしまうのですよね。 (04/08/17 22:15)
NoColors なんだかんだ理由つけないとやってらんないっすわ。 (04/08/17 21:25)


 ■ 2004/08/16 (月) みんながんばっててえらいです


この仕事わたしにできるかなあ
とか
ここは時間がなあ
とか
遠いなあ
とか


言って履歴書すら書いてない
きっとあとであそこの方がなんて思うんだろうに

やる気のおきないのは単にこの状態に慣れたから?


お名前   コメント

ねこ 同じく・・・。求人票見ながら、不安な事ばかり想像しがちです・・・。 (04/08/17 13:17)
ブス子 探しても無い時はあなたのせいじゃないよ・・。落ち込むときありますよ。 (04/08/17 12:05)
natu 今朝は雨・・こんな中でもみんな出勤してるんだね (04/08/17 07:39)
motoki うーむ 仕事を探し始めてから 履歴書を書くまで 3ヵ月かかったなぁ (04/08/16 20:37)
511 同感すぎて書くコメントがないです。 (04/08/16 19:34)
幸運を稲生r 自分もその気持ちわかりますね。慣れたからってのもあるかもしれないですね。なんとか頑張っていかないとです。 (04/08/16 19:14)


 ■ 2004/08/14 (土) 日記タイトル変えました


主婦って言葉実はあんまり好きじゃないです
職業欄の主婦に○するのってちょっとためらいます

まあ私が主婦業が苦手で
キライだからですけど

たぶんパート行ってたときは仕事してるからと逃げてた(甘えてた)
ところがあって
今は「主婦』の責任だけを背負ってることイヤなんだと思う


ここの皆さんには関係ないことだし
わからないことなんですけどね。

私も皆さんの気持ちわかってないと思います

ただ、見えない未来(誰もわかってる人いない)に不安なのは同じかな
もし先に光があってそこまで歩いたらいいってわかっていたなら
みんながんばると思うから・・・・


もっともわからないってことは
明日目の前に光があるかもしれないけど

やっぱり・・・


皆様へ
レス書いてくださってありがとうございます


お名前   コメント

ブス子 パートより実は主婦業の方が大変だからですよ。 (04/08/17 16:45)
natu [幸運を祈る]さん[511]さんいつもありがとうございます。前向き前向きっと・・・行かなくてはですね (04/08/14 15:34)
511 1日1日を大事に生きましょう! (04/08/14 14:36)
幸運を祈る 確かに自分は解りませんけど、がんばっていきましょう〜。 (04/08/14 14:07)


 ■ 2004/08/13 (金) 休みですね


昨日日記休んでしまった
少し引きずってたのかな?


今日はダンナが休み
夜中にサッカー見てたせいで午前中寝てた
午後から散髪行ってまた寝て・・・・
日頃遅いし休みだし・・・とおもいつつちょっとイライラ


私は炎天下実家の墓参り
片道自転車30分こいだのに・・・
親がお駄賃に2千円くれた!
今はうれしい・・・・
老親にたよってる私・・・・みじめ


お名前   コメント

natu 生活をかけて求職してない私はここではういてるかもしれません。みなさんもっと切実で生活かかってたらやめられないだろう・・・とも思いますすみません (04/08/14 06:43)
511 ものをくれる人はいい人です。単純…。 (04/08/14 03:51)
にゃも 主婦は無職じゃないと思う。 HouseKeepingっていう大事な仕事がある (04/08/13 20:26)
幸運を祈る お駄賃はいつになっても嬉しい物ですよね。 (04/08/13 17:38)
韮山 世間も休みの時期になります。英気を養って、再出発しましょう。まだまだ・・p(^^)q (04/08/13 17:38)


 ■ 2004/08/10 (火) 気分サイアク


前の職場(異動前)で仲のよかった人からメールもらってお茶した。
明日から盆休みで今日は掃除だけだったらしい

ファミレスで話してたら
なんと私の会いたくない人が他の同僚と来た!

こんにちわといったけど
当然無視・・・
もともとおはようのあいさつもしてくれない人だったけど


遠く離れた席で別によかったけどやっぱりいやだった


お茶呼んでくれた友達と話していると「いいなあ」という言葉が
つい出そうになる自分もいやだった

自分が相手ならやっぱり理由とかつっこんで聞かないかもしれない
(結局やめちゃった後だし)
でもほんとはつらかったこと聞いて欲しかったのかも・・・
元いたところで働いてることがうらやましくて
たまらなかったから・・・・

「お前らいいよな」
って叫びたいくらいに・・・


まだまだ引きずってる自分がバカみたいで
せっかくの気分転換が落ち込みモードになった




お名前   コメント

onakamono しろーさんのように思うことにしている。 (04/08/12 15:21)
natu レスありがとうございます。誘われたとき迷ったんですけど人恋しさもあってでかけてしまいました。あいさつしないのは向こうの勝手なのに自分が落ち込んでしまって・・・・そんなことの積み重ねもあってやめちゃいましたね・・・負けたのだとくやしいですけど (04/08/11 11:57)
511 僕も正社で働いてる人の愚痴を聞くことがありますが、「正社員で働けるだけいいじゃない」と嫉妬してしまいます。決して口には出せないけど、すごく嫉妬してしまう自分が嫌になります。 (04/08/11 01:59)
しろー 確かに後になってもうちょっとがんばれたんじゃないかって思うときはあります。でも、開き直ることも時には必要なんじゃないかって。 (04/08/10 22:37)
幸運を祈る 挨拶したのに、挨拶しないって失礼ですね〜。 (04/08/10 22:16)
えりさ 楽しい時間が一人の人物の登場によって一瞬にして最悪に変わってしまうってありますよね。それにしても挨拶されたら挨拶をするって最低限の礼儀だと思うんですけど、その人最悪です。 (04/08/10 21:16)
韮山 前職へのコンプレックスは、なかなか消えないものですよね。難しいものです。 (04/08/10 19:26)


 ■ 2004/08/10 (火) 毎日が日曜


お盆が近くて求職も少ないらしいですね。
夏休みでなおかつ家にいる今、曜日感覚がおかしいです。

話は変わりますが
自分より不幸な人の話を読んで「自分はまだ幸せだ」と
納得させる・・・という方法がありますが
実際落ち込んでる自分は1番不幸(と思いつめて)なので
救いにならないんじゃないかな?

闘病記とかに励まされると聞くけど
がんばったのはその人でえらくてすごい
でも自分はそこまでできないって余計落ち込みそう

私だけかなそう思うのは?
実は高校野球もがんばってる姿を見ると
自分は駄目に思えて見ません
(高校生の時からそうだった)


お名前   コメント

えりさ 私も人様の不幸話を聞いても救いになりません、自分の事が一番不幸に感じてしまう厄介な自分なので。 (04/08/10 17:11)
511 彼らが自分より遥かに大人に見えるのは僕だけでしょうか? (04/08/10 16:39)
幸運を祈る 高校野球前は、その様にみていましたが最近は、なぜだか普通に見れるようになりました。 (04/08/10 12:51)
匿名希望 比べてもあんまり意味無いと思いますよ。 (04/08/10 10:16)


 ■ 2004/08/09 (月) おはよう


5時に目が覚めて結局起きてしまいました。

ダンナのお弁当つくりをあとまわしにしてPCにすわってます。
ダンナがお茶のみに起きてきた
あきれてるだろうな・・・・・

これで私は昼ねとかしてしまって・・・・

やっぱり
楽してるよね
「職さがしストレス」・・・そう思ってダンナも何も言わないのかな


お名前   コメント

幸運を祈る う〜どうなのでしょうね。自分は結婚とかしたことないので解りませんが、ダンナさんはnatuさんの事よく理解してるのではないでしょうか。こんな自分が言うのもなんなんですが、自分はそう思います。 (04/08/09 16:56)
えりさ 優しい旦那さんですね、無職のストレスって並大抵ではない人大勢いますから。 (04/08/09 14:47)
motoki こう アツいと昼間は ・・・(;´Д`)ウウッ…  ですね (04/08/09 14:30)


 ■ 2004/08/07 (土) おはよう


朝PCに向かうのが習慣です

ダンナはこんな風に書いてること知りません
月定額の使用料だから許されるけど電気代はかかってる

たぶん私は「金食い虫」で
その対価としての家事もやってないバカ者です


お名前   コメント

えりさ うちの旦那も知りません、無職日記の住人になっている私を。家事も専業になってからかなりお粗末です、「仕事探しのストレスで」と言い訳しております。 (04/08/07 20:07)
幸運を祈る 自分も最近PCばかりで、電気代が〜・・・ (04/08/07 14:36)
natu ありがとうございます。他の方の日記を読むとまだまだ甘いし恵まれてるって思う。でもここで書くことだけが今は救いです (04/08/07 09:12)
ブス子 あなたも筆豆・・・いえ、パソ豆。 私も朝 打つ時が多いです。  お金といっても金額は決まっています。 ここに1万円10万円あったとしても、もはやそれは数字です。 預金残高がいくら減るか先月いくら使ったか? 入ってくる数字無し。出る数字多し・・。  あんまり卑下しないように。悩んでるだけで、何かしようとしてるだけでも充分です。 あとはチャンスのみ・・。 (04/08/07 06:42)


 ■ 2004/08/06 (金) 主婦でも働いてるんだ


こどもの関係で夏祭りの打ち合わせに行ってきました。

主婦でもみんな仕事していて買出しもままなりません。
仕事してるからえらいとか
自分は思ってなかったつもりでしたが
今はえらいとおもうしうらやましい

なんかみじめで寂しかったです

こうしてぼーっとしているとき
前の同僚は、働いてるんだなって・・・・・
遅くまで残ったりがんばってたのに
結局それが異動の理由になってしまいほんとにくやしかった。
3時までや朝だけ働いてたらよかった
そうしたら今でも勤めていられたのに
あの人と仕事することもなく
こんなに泣かないでよかったのに・・・・

苦しい気持ちのがれたいけど
この毎日が当たり前と思ってしまったらそれもダメなきがする

やっぱり
どうしようもないときはどうしようもない


お名前   コメント

えりさ 私も働いている主婦の方、偉いと思いますし仕事があるのが羨ましいです。お互い頑張りましょうね。 (04/08/07 00:20)


 ■ 2004/08/06 (金) 大殺界を信じる?


皆さんコメントありがとう

今細木数子が流行りですね。
私が結婚したときにすでにブームでしたけど。
だんなが今年大殺界のど真ん中なんです。
なにやってもダメという・・・・

私や子供はそこそこいいんです。
でも私はパートを不本意にやめ
子供は学校で友達とうまくいかなかったり
よいことはありません

これはダンナの影響?

実際六星占術とか風水とかってやってる人が大金持ちなだけかもしれず
黄色の開運財布と同じだと思うけど・・・
辛いときはすがっちゃいますね・・やっぱり

宗教みたい・・・これ置くと幸福になる干支の置物とか!
私も西に黄色もの置いてる
ダンナのリストラ除けもしてるんですよね
そんなことするなら家を片付けろ!!





お名前   コメント

幸運を祈る 自分の場合、そういうのあまり気にしてないのでよくわからんです。 (04/08/06 13:35)
いつ空 風水は占いに非ず、です。環境を整えることが風水のベースになっています。ちなみにDr.Kさんは神職もやっているので、ちょっと宗教臭いです。 (04/08/06 10:34)


 ■ 2004/08/05 (木) 働いてる夢を見た


辞めた職場で働いている夢を見た

今でも未練たっぷりだからですね。
なさけない・・・

求人広告とかみると若いといいなと思いますが
バイトじゃだめですよね
皆さんは生活がかかっているから。

私はパートだからつらいって逃げられたのだと思います。
それがダンナへのうしろめたさであり
自分自身のコンプレックスです。

40歳以上の求人の1番はヘルパーです。
資格とる人もおおいですね
でも私には1番できない職種かな・・・



お名前   コメント

幸運を祈る 夢ですか。自分も働いている夢みました。夢なのですけどね・・・ (04/08/05 14:55)
えりさ 金銭面で苦労は絶えずとも夫婦仲良くが一番です。 (04/08/05 13:42)
ブス子 ご夫婦力合わせても(子供あり)で、国民健康保険、年金払えず滞納してる所もあるとか・・、又 半額免除や算段しても 今度は3割負担の医者に掛かるお金の無い所帯も増えてきました・・。仲良くするより喧嘩しないように努めるのがいいですね。 (04/08/05 11:57)
natu ダンナはいます。昨年一年単身赴任で東京へ。もどったらたいへんで「東京でなにしてきたんだ。とばすぞ!」と上司に言われつつサービス残業で帰りは11時です。私が悩んでいたときも結局ゆっくりきてもらえないままでした。辞めたこと責めたりしなけど専業主婦って言われるだけでつらい・・かな (04/08/05 11:03)
ひろひろ 同世代だねーー珍らしー。この世代が、家でPC操作するなんてーー。私は、変わり者だから、例外だからねーー。正社員13年も、辛いよー。特に職人の世界だからーー。 (04/08/05 10:21)
ブス子 ご主人いらっしゃるんですよね?  (04/08/05 10:10)
ブス子 5年は長いですよ。 悔しい思いわかりますよ。トラウマにもなると思います。私は6年前に辞めた所は3年近くですが、突然辞める事になり、ロッカーに荷物一杯置いてたので自転車に積むの苦労しました。(やっぱり悔いの無い喧嘩。すぐ頭に血が登るのか) ヘルパーは、お掃除、料理好きでないと駄目です。 1年半しました。 さいきん、チャットルーム部屋3に介護の面接なさってる女性が登場されますが、なかなか・・。(私としては苦手) 私はあなたより年上だし、自信持ってください。 (04/08/05 10:07)


 ■ 2004/08/04 (水) 自転車引取り完了


行ってきました。
午後から雨が振るというので朝1番に。
子供とバスに乗り、降りてあるくこと15分・・・
自転車は回収場所と日にちべつに並べられていて
昨日の今日なのですぐわかりました。
たまたま同じ駅で撤収された人と一緒になり(その人は子供の分らしい)
奇妙な連帯感が・・・

係りのひとに説教されるかなと思ったけど
気持ちよく応対してくれました。
これもお仕事なんですね。

やめてから、働いているひとに敏感になりました。

帰りはもちろん自転車で。30分の道のりでした
ほんとお金と体力と時間が無駄に・・
次から150円払います

追伸
こんな日記にメッセージありがとうございます


お名前   コメント

幸運を祈る 150円、自転車置くのにかかるのですか。でも色々考えたら安いのかな〜難しいところですね。 (04/08/05 00:38)
コココ お疲れ様です。私は撤去されなかったものの、ちょっと説教されました。 (04/08/05 00:20)
(´・ω・`)しょぼんぬ 自転車引き取りお疲れさまでした。私が摂りに行った時も、手慣れたもので事務的な対応でした。 (04/08/04 22:50)
(´・ω・`)たけなかんぬ 頑張ってまいりませう。 (04/08/04 22:38)


 ■ 2004/08/04 (水) 自転車撤去され落ち込む


ここにはいろんな人が日記書いていて
それぞれの事情があって・・・・

まだ2週間で
なおかつパートやめたくらいでなに言ってんだと思うんですけど
やっぱりつらいんで吐き出します。

昨日子供と気晴らしにでかけて帰ってくると自転車がない!
放置禁止区域(駅のそば)だったから撤去されたんです。
保管料1台2500円2台で5000円!!!
おまけに保管場所は遠くて歩いていけないところ・・・・

今の私には5000円は大金です。
外にいくたび
『稼がないのに金使うだけ』
になってしまった私。ますます落ち込みました。


お名前   コメント

きりん 何も5000円も取らなくても…。それは、自転車泥棒より罰が重い? (04/08/04 17:38)
(´・ω・`)しょぼんぬ 自転車撤去経験者です。ちなみに私のところは3000円とられます。痛いな・・・。 (04/08/04 16:32)
幸運を祈る 最近は駅のそばは、放置自転車などださないように管理する人がたっているほど厳しくなりましたよね。自分は、なるべく100円払って止めるようにしております。 (04/08/04 12:45)
餓鬼 自分もその5000円は大金です(涙) (04/08/04 08:10)


 ■ 2004/08/03 (火) 過去をひきずって2週間


5年勤めたパートをやめて2週間です。

やめた原因はお決まりの人間関係のごたごたってやつで。
でも結局辞めた自分は負け犬なんだと落ち込む日々です。

仕事も待遇も満足していてその人さえいなければ
ずっと続けていたはずで・・・・・
正直くやしくて、つらくて
「お前さえいなければ」
となぐりたいほどうらんでいます

で、次も捜す気力もなくて
情緒不安定な日々・・・


お名前   コメント

ken 僕も、そいつさえいなければ最高の職場だったってとこがあります。でも、どこにでも嫌な奴っているんですよね。男女関係無く。この間勤めたとこでは四面楚歌になりました。(-_-;) (04/08/04 14:57)
ねこ 辞めてから、私も同じように思いました。。お互いに次の出会いに期待しましょう (04/08/04 13:05)
natu いっそ言いたいこといえばよかった・・・言い返せたり笑って流せてたりできたら辞めなかったでしょうし、悩みもしなかったコメントありがとう (04/08/04 07:43)
ブス子 去年3ヶ月で、我慢できない年下の先輩女性と喧嘩して辞めました。 ごたごたで辞めるのも慣れっこ・・。 (04/08/04 07:31)
とんだあまち どこにでもいますからね、イヤな人は。少し休んで鋭気を養ってください。 (04/08/04 00:09)


前の月 次の月


お気楽主婦TOP

タイトル一覧 月別