日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
これ程の屑はいるのか?Author:堕落者 ( Profile ) 人生は地獄よりも地獄的である |
■ 2013/06/07 (金) 平穏 |
心の平穏が保てないと、何も計画的に考えることが出来ない。
毎日何かに怯え、その一瞬一瞬を少しでも早くやり過ごすことしか考えない。 部屋に戻っても落ち着かず、リラックスできないまま何かにイライラ、ソワソワしてばかりいる。 ここ何年、楽しいと思えることが全く見当たらない。 そういえば、最後に笑ったのがいつだったのかも思い出せない。 プライベートが充実していたり、信頼し会える恋人や友人のいる人は心に余裕があるから、小さなことを気にしないで済むし、イライラすることもないのだと思う。 私にはそれらが皆無なので、やはり毎日ビクビク、イライラし続けて脈拍が落ち着くことがない。 やはり、何かの精神疾患なのだろうか。 |
お名前
コメント
堕落者 記入なしさん、その通りかもしれませんね。そしてまた更新が空いてしまいました。生活面はマンネリで、毎回同じような内容になってしまいます。 (13/06/09 09:17)
記入なし 自立神経失調症 いつになく更新が続いてるのは何かにのめり込んで現実逃避したいからか まあ他人のコト言えない自分だが 更新2回ともに内面のみの表現でしたね (13/06/07 13:30) |
■ 2013/06/06 (木) 局所的 |
精神的な問題なのか。
いや、物理的な問題なのか・・・。 何はともあれ、応急処置でも何らかの対策を講じなければ、この異様な精神状態のままでは本当にヤバイ。 とりあえず、何か急場しのぎをしなくては・・・。 |
お名前
コメント
堕落者 今までの人生、その名の通り堕落しきった日々を送ってきたからです。その結果が、今の最底辺バイト生活なのです。 (13/06/07 11:29)
愚か者 仕事もあるし、っていうか真面目に通ってるし、他人に迷惑かける人物でもないし、エラソーなこと言うわけでもないし・・。なんで堕落者なんてコテハンにしたんですか? (13/06/06 16:49) |
■ 2013/06/05 (水) ちょっと考察してみる |
おはようございます。いつものように夜勤明けです。
最近はもう朝っぱらから暑いですね。窓を開けて上半身裸でパソコンをしています。 仕事は相変わらず、淡々黙々と意味を見出せないまま続けていました。 今日は夜勤唯一の女性、30代半ばの主婦の方との作業になったのですが、私が作業中、何やら内面がピカピカ発光している球状の物体を見付け、拾い上げて何だろうと確認していると、その女性がそれを要求してきたので渡しました。 ・・・子供に見せたいので持って帰るそうです。 まあ、別に構わないんですが・・・。 私は潔癖症でもなければ、いや、むしろその真逆の人間なのですが、どんなにキレイな状態でもゴミを持って帰る気にはなれません。 いや、銭が流れて来た場合は別です。速攻でポケットに収めます。 財布類が流れて来た際は、くまなくチェックしているコジキ野郎です。 閑話休題、タイトルの件に話を戻します。 たいしたことではないのですが、仕事前の行動についてふと考えました。 昔から・・・学生時代から私は通学・出勤時、その前はひどく緊張していて沈んだ気持ちになり、極力いつもと違う行動をとりたくありません。 ですから、通勤前にどこかで遊んできて続きに出勤する・・・などということが到底できません。 そういうことが普通にできる人は、心に余裕があって仕事にもストレスを特段感じていないのでしょうね。 そんな私にも、今まで極めて短期間ですが、出勤前にゲーセン寄ったり外食したり出来る心境の時がありました。 ですがもう、そんな日は二度と来ないのだと思います。 <今日の珍品> ・ラブレター(恥ずかしいぐらいラブラブな内容) 文面や字体からして、おそらく高校生ぐらいの女の子が書いたものと思われる。 はたしてこの手紙は、彼氏に送られ、その彼氏によって廃棄されてものなのか? それとも、書いた本人が送ることなく自ら廃棄したのか? そんなことを考えていると、ラブラブな内容と相反して切ない気持ちになってきました。 皆さん、貴方たちの個人情報は中年バイトによって筒抜けになっています。 特に個人を特定できる情報物を廃棄する際は、くれぐれも分解処理の徹底をお勧めします。 |
お名前
コメント
堕落者 ちょこのこさん、私の他にもそういう性分の人結構いるんでしょうね。生まれ持ってのものなので治らないのでしょうが、辛いですね。 (13/06/07 11:26)
ちょこのこ 自分と似てますね。出勤前、誰かと会う前は、まさにそうです。とても何かするなんてできません。雨トーークの番組で緊張する芸人を見ましたが、よく似た人が出てました。 (13/06/06 12:41) 堕落者 ポンスターさん、たしかに様々な物を目にして考えてしまうことがあります。何か息抜きになることを探さないといけませんね。 (13/06/06 10:51) ポンスター 廃棄物にも、いろいろな背景とかがあるんでしょうね。 珍品も若干の気休めになるといいですね。 (13/06/05 11:00) |
■ 2013/06/04 (火) 吐く |
おはようございます。夜勤明けです。
昨日は夜勤初日でしたが、夕方の17時頃までベッドでダラダラ呑み続けていました。 そして携帯のアラームで起きた時、どうやって寝たのかの記憶がありませんでした。 飲みかけの缶チューハイがベッドの細い場所に不安定に置かれたまま。 考えてみれば昼の12時過ぎ頃から合計で500mlの缶チューハイを合計5本(多分)、その内、ストロングも2本含まれていました。 アルコール度数で言えば、8%、8%、7%、7%、7%の5本。 人間って、これ以上は無理と脳が判断したら自動的に気を失うものなのかもしれない・・・と思いました。 二度寝してしまい、再度起きると出勤までかなり押し迫った時間でした。 酒の抜けきらない状態で何とか支度をし出勤しましたが、作業中かなり気持ち悪い状態でした。 吐くほどではない気もしましたが、やはり気持ち悪い。 結局10分休憩中、トイレで吐いてきました。 それ以降は次第に回復していきましたが、帰宅まで完全な状態には戻りませんでした。 ですが不思議なことに、作業中の肉体疲労は意外に少なかった気がします。 強制的に気を失ったせいで、短時間だけど眠りが深かったせいでしょうか・・・。 帰宅後は飯を炊き、卵焼きで食いました。 最近、卵焼き器を購入したので頻繁に卵焼きを作っています。 甘めのやつはあまり好みではないので、出汁巻き卵にしています。 最近は酒を呑む際、ツマミが少なくなっています。というか、基本ツマミが無いことがほとんどです。 スーパーの惣菜は揚げ物系が多く、最近はどうも胃にもたれて食おうと思えません。 ですので、たまのツマミも卵焼きになっています。 最初は形良く作るのは難しそうでしたが、卵焼き器を使うと結構簡単にそれなりの体裁になって気に入っています。 それにしても最近、隣人の件でかなり精神的にまとまりがなく、建設的な思考ができなくなっています。 何とかして立て直さなければ・・・。 <久々に今日の珍品> ・オナホ ・バイブ 奇妙に思うかもしれませんが、これが結構多く流れてくるんです・・・。 一日の作業のうち、これらを1回も見かけない日はまずないと言って間違いない。 様々な県や市のゴミが流れてくるのですが、地域によってかなり差があります。 キチンと分別されていてほとんど異物のない地域もあれば、有り得ないようなものがバンバン流れてくる地域もある。 今日の作業中、60歳代のオッサンと一緒に作業していたのですが、流れてくるゴミの中から女性物のパンツを見付けたらしく、それを私に見せてきて喜んでいました。 「オッサン、はいてたのが若いお姉ちゃんだとは限らんぞ」 心の中で感情無くそうつぶやき、その後、お返しに流れて来たエロDVDをオッサンに渡してやりました。 ・・・そんな異常な仕事場です。 |
お名前
コメント
堕落者 まりあさん、私もこの仕事をはじめて、いかにゴミの中がプライベートに無関心かがよく分かりました。治安のあまりよろしくない公園は落書きなどもたくさんあり怖い印象を与えますね。 (13/06/05 10:05)
堕落者 ちょこのこさん、別に文学賞に応募するわけでもないし、何も気にせず思ったことを箇条書きにでもすればいいと思います。私も頭に浮かんだことをそのまま書いているだけです。 (13/06/05 10:00) 堕落者 愚か者さん、私も無職時代からずっとダラダラ借金を延長し続けています。お互い借金は人生に重くのし掛かっていますね。日記は思うことをただダラダラと書き殴っているだけですが、お褒めいただき恐れ入ります。 (13/06/05 09:58) 堕落者 記入なしさん、何とか大丈夫でした。ただ、胃の気持ち悪さはどうにもなりません。 (13/06/05 09:56) まりあ <今日の珍品>とても勉強になりました。肌着はいつも紙袋に入れて処分しているのですが、裁断して紙袋に入れて処分しようと思います。 公園のお掃除中、おもちゃをよく発見するシーズンになりました;;見つけると本当にコワイ;;; (13/06/04 22:18) ちょこのこ 再びお邪魔します。あなたの生活は滅茶苦茶っぽいですが、それは文章力で伝わってきます。描写が上手なんですね。今書きたい、ちや吐き出したい内容があるのですが、言葉が出なくて話が書き直しはがりです(((・・;) (13/06/04 17:40) 愚か者 いつも日記を拝見しております。ありがとうございます。文章うまいですよね。僕は無職の借金男で統合失調症です。早く仕事を見つけたいですが、なかなかなくて・・・。なんとか生きていきましょう。 (13/06/04 16:33) 記入なし 夕方まで呑んで出勤。通勤はスクーターじゃなかったけ?だいじょうぶかい (13/06/04 14:02) |
■ 2013/06/03 (月) 予想しえた光景だが |
こんにちわ。最近の私にしては早い更新です。
土日の休日は、結局何もせず部屋に引き籠もっていました。 相変わらず隣人の生活音にビクビクしながら、落ち着かない状態のままです。 携帯で音楽をイヤホンで聴きながら寝たりしましたが、やはりどうにもなりません。 日曜は一歩も外に出なかったので、今日は朝からファミレスにモーニングを食いに行きました。とはいえ気持ちは全く晴れずに鬱屈としたままです。 ついでと言うのもおかしいですが、帰りに職安に寄りました。 すると入り口で、前の会社で働いていた人間が数人たむろして話していました。 倒産したから職安に行ったらいっぱい前職の奴がいるんじゃないかと笑い話で思っていたら、実際にその通りでした。 相手は私に気付いているのかいないのか、話しかけてきません。無論、私も話しかけることはありません。 今のバイト先に前の会社で一緒だった奴が入社してきたのは前述しましたが、どうもそれだけではありません。 学校を卒業し、一番初めに就職した仕事先に居た先輩。私より10歳ぐらい上だったと思います。その人と同姓同名のタイムカードを見かけました。 まさかな・・・と、その時は思っていました。 数日後、その人が所属された班と同じ勤務になりました。その人の姿を見ると、やはり違うことに気付きました。 その人は当時、背はそんなになかったけど柔道でそれなりの実績を残したらしい人で、かなりガッチリした体型の人でした。 ですが、その時見た人は後ろ姿からしてほっそりして、どう考えても別人です。 「そりゃそうだ。そんな偶然あるわけないよな」 そう思い朝礼を終え、ふと正面からその人とすれ違って一瞬だけ目が合った瞬間、 「やはりあの○○さんだ」と確信しました。 考えてみれば、その会社を辞めて20年ほどの月日が流れています。体型が変化しても至極当然ですよね。 顔つきもかなり当時と変わっていましたが、当時の面影を確実に残していました。 あちらは私に気付いているのだろうか?20年も前のことだし、忘れていても何の不思議もない。 その先輩は非常にわかりやすい体育会系の先輩でした。当時の会社では役職こそありませんでしたが、その道のエキスパートとしてかなり羽振りをきかせていた感じでした。 私に対しては特段良くも悪くもない対応で、いわゆる体育会系のノリでした。 私自身も学生時代柔道部で体育会系のノリには慣れていたので、その先輩に対して苦手意識はありませんでした。 ですが今後、この職場であちらから私に話しかけることはまず有り得ないでしょう。そして、私から話しかけることも絶対にありません。 多分、お互いそんなの嫌でしょう・・・。 時の流れというのは本当に無常というものです。 その会社は、誰もが必ず知っている大企業の生産工場でした。 それが、正社員とはいえ月収16万あるかないかのゴミ処理施設へ・・・。 当然、ザマァミロとかいう気持ちはありません。 その反面、同情や哀れみの気持ちもありません。 ただただ、時の流れの無常を感じてしまいました・・・。 そして私は、それ以下の時給850円のクソパート。 もう1年以上も続けてしまっている。 義務も目標もなく、日常の何かに常に怯えながらクソパートで食いつないでいる最底辺の独身中年。 若い頃、生きる意味なんて真剣に考えるやつは哲学者かぶれのクソ野郎ぐらいにしか思ってませんでしたが、今の私は、それを本気で考えている。 実際、守るべき女房子供もおらず、社会に寄与するような実績や地位を有しているわけでも全くない。 少なくとも、この日本国にとって私が生きている価値は全く無い。私が消え去ったところで国はビクともしないし、むしろウンコ製造器のクソ中年が一人消えることは利益に繋がるのだろう。 生き甲斐を見失った人間に生きる価値は無い。少なくとも、万物の霊長たるヒトとしての意味は無いのだと思う。 |
お名前
コメント
まりあ あまりご自身を卑下する言葉を使うのはよくないかなぁと思いました。しっかりとお務めなので意思を強く持ってください。応援しています。 (13/06/04 22:17)
堕落者 ポンスターさん、地方は数社の大企業に相当数の人間が子会社孫会社なので繋がってる場合が結構ありますね。基幹が崩壊すると犠牲者は芋づる式に増加してしまいますね。 (13/06/04 11:18) 堕落者 まりあさん、人によっては過去にプライド持ってますからね。ランクの落ちた自分を旧知の人に見られたくないという心理はあると思います。ウ○コ製造器は少し下品な表現でしたかね。 (13/06/04 11:15) ポンスター 産業の空洞化ですかね。確かに時とともに色んなものが変わりますね。 あと、社会貢献などはあくまでオプション。重要なのは自分ですよ。 (13/06/04 09:34) まりあ 過去の方との会話って、難しいのかなぁ。。何かの良縁になる気がするような気も。。うんち製造機とか、、、、言葉は苦手です。。。 (13/06/03 19:59) |
■ 2013/06/02 (日) 極度の神経質 |
おはようございます。相変わらず遅い更新になっています。
今日は休みです。金曜の夜勤明け、つまり仕事終わりは土曜の朝だったのですが、何となく帰りたくない心境で仕事着のまま競輪場に行ってしまいました。 とはいっても賭けるわけでもなく、ただダラダラとしているだけ。使った金といえば300円のクソショボ定食。100円のコーヒー牛乳。100円のクソショボうどんの計500円。 何故そんなに帰りたくないのか。帰っても何も楽しみはない。 あと、隣人の件。 隣に入居者が入ったのは前回の日記の通りなのですが、結論から言うと私が極度の神経質だからこその気になり具合なのだと思います。 普通の精神状態の人なら、おそらくアパートとしては許容範囲内の生活音なのだと思います。 どうして私はこんな精神状態なのか。このアパートに暮らすまで、少しの下宿暮らしを除いてはずっと一軒家の実家暮らしでした。 基本、騒音や雑音を気にすることはありません。まあ、家族の生活音なのだからそんなに神経質になることもないのは当然でしょうね。 ですが、私の部屋の隣にあった離れの家に住んでいる兄の音や、炊事場に深夜にやってくる兄の音に激しく悩まされるようになり、いつしか眠る時は耳栓を欠かせなくなりました。 しかし、耳栓をしたところで音は漏れ聞こえてきます。起きている時も、いつ雑音が入ってくるか常にドキドキとした緊張状態にあり、テレビにイヤホン、コードレスイヤホンなどを購入して使っている始末。 耳栓のし過ぎで耳の中が荒れたのか痒くなり、更に、常用で耳の中が腫れたのか耳栓を入れても入りにくくなっていきました。 間違いなく、私は音に対して極度の神経質なのだと思います。 現状、アパートの隣人は男女二人暮らし。漏れ聞こえる女の声の感じでは、そこまで歳ではないと思われる。 男物の作業着が毎日干されていることから、おそらく男はブルーカラーの仕事をしている模様。 女は常に部屋に居る感じ。 今日は日曜だというのに夜通し部屋の明かりがついている。午前6時現在、明らかに二人起きて話しているのが分かる。 別にストーキングしてるわけではないが、普通にそれぐらいのことは把握してしまう。 再度言いますが、おそらく私が極度の音神経質だから異常に気になるのだと思います。 こんなことではアパート暮らしなんて到底できませんね。 床を歩く音、ドンと床や壁に当たる音、椅子をギィーと引きずる音、携帯で話しているような笑い声、二人の話し声、全てがきになって仕方がない。 当然のように、現状寝る時には常に耳栓をしている。それでも、いつ聞こえてくるか分からない音にビクビク怯えて眠りにつけない。 こんな人は他にいるのだろうか。間違いなく私は何かの精神疾患なのだと思う。 耳栓をしていない時は酒が入っている時だけ。当然今も呑んでいます。 まだ別件で書きたいことはありますが、それは後でまた書きたいと思います。 |
お名前
コメント
堕落者 ちょこのこさん、私も同じような経歴ですよ。お互い親の老化は深刻な問題ですね。両親とも70代で色々な病気や障害を抱えています。またいつでも書き込みお待ちしております。 (13/06/03 14:48)
堕落者 タヌキッポさん、アロマ的なものですね。私はそういった物の効果には懐疑的でしたが、最近は試してみる価値はあるのかなと思っています。 (13/06/03 14:46) 堕落者 まりあさん、結局のところ、自分の気の持ちようなのでしょうね。貴女様は現在、最良の伴侶を得られて充実した日々をお過ごしのことと拝察しますので、そういった多少の不快感にも耐性がおありなのだと思います。睡眠の件は、確かにどこかで質の高い眠りを確保する必要がありますね。 (13/06/03 14:44) ちょこのこ はじめましてm(__)m日記のタイトル見て立ち寄りました。たぶん僕の方が上ですよ。中卒、資格なし、友達彼女なし、思い出なし、月5万円の仕事(内職並みだね)、緊張が抜けず精神がおかしくなりそうだが、病院は門前払い、親の老化と病は進む。引きこもりしたい、テレビも見られない。死にたくないけど生きたくない・・・そんな50歳です。よろしく (13/06/03 14:09) タヌキッポ お香とか、香りの良い入浴剤、気持ちの高ぶりを鎮める御茶とか、、おためしください (13/06/02 08:31) まりあ 過去にルームシェアをしていました。彼女にカレシができたときは、夜がとても気になった経験があります。私にはカレシがいなかったので^^;;;; 自分が得られていないことや体験したいことが、リアルに声や音や振動で伝わると誰でも気になるかなぁ?と思います。今の住まいで、お向かいの方がいつもジーッとウチの様子を見つめる方が住んでおられて、ちょっと嫌だったりします(-。-) 眠れなかったときは時間の空き時間に休まれてみては。。 (13/06/02 07:45) |
■ 2013/05/13 (月) 隣人 |
ご無沙汰しております。遂に一ヶ月半ぐらいも更新を怠ってしまいました。
簡単なようで、継続的に日記を続けていくことは大変なのだと改めて実感しています。 今の時刻は深夜2時台。 日曜は相変わらず飲んだくれて夕方には寝てしまっていたのですが、こんな変な時間に起きてしまいました。 というのも、こんな深夜にもかかわらず何処かの部屋からドタドタと騒音がするからです。 もう数ヶ月も上や隣は空き部屋になっていたのですが、どうやら誰かが越してきたらしい。今までずっと静かな状態が続いていたので、余計に気になります。 外に出て窓の明かりを確認してみると、なんと隣でした。空室の多いこのアパートの中で、わざわざ俺の隣に越してくるなんて・・・と思ってしまいます。 しかもこんな深夜に部屋の整理をしているのか?話し声からして、どうやら男女二人らしい。 以前から非常識な入居者が多いアパートだったが、「またか・・・」という心境です。 ちにみに、2時半を回った現在も余裕で話し声やドンドンと音が断続的に続いています。 二人だと自分達のことしか考えないから、余計に周囲のことを考えない傾向にあるように感じます。おそらく、自分達の話し声や騒音で周囲が迷惑してるなんてことは微塵も考えていないでしょう。あくまで自分達の生活や行動のみの思考。 ところでバイトのほうですが、まだ続けています。 状況は特に好転していません。バイトのメンバーも少し変わり、人的なストレスはある程度緩和されたと思いますが・・・。 4月から数名ほど正社員を採用したようで、各班に新人(?)が配属されているようです。 ある日、終業して工場から出ようとした際、ふと声をかけられました。 何となく見覚えあるな・・・と思ったら、何と以前勤めていた会社の人間でした。つまり、この会社に正社員として入社してきたのです。 以前勤めていた会社。つまり私も以前に勤めていた会社ですが、聞くところによると3月末ぐらいで閉鎖になったらしいです。まあ近々潰れるだろうなということは分かっていたのですが。 社服はまだ貰っていないみたいで、以前の会社の社服を着てきていました。社名の刺繍のところだけ取り除いていたのには思わず失笑してしまいました。 本来なら、倒産後間もなく再就職が決定して一安心というところなのでしょうが・・・既存の社員からも何一ついい話を聞かず不満と呪詛めいた言葉しか聞こえてこないこの会社に入り、はたしてそれが良かったのか悪かったのか・・・。 4人ぐらい入社したらしいのですが、GWを前に既に2人サクッと辞めたらしいです。 私も既にこのバイトを始めて1年以上経過し、良くも悪くも慣れてしまっている所があると思います。 このバイトを始めた前後は金銭的に本当に切羽詰まった危険な状態で、極度の緊張感と悲壮感に支配されていました。 契約期間も1年と区切られていたので、最大でも1年で、その間にもう少し時給の良い仕事にかわるのだと強く思っていました。 それが今では・・・日々のバイトをどうやり過ごすかにのみ汲々とし、肝心なことに全然考えが及んでいません。 当然、今の収入では生活は回っていません。親からのたまの支援と、クレジットカードでのリボ購入で辛うじてしのいできている状態です。これでは生活が破綻するのは時間の問題です。 私は子供の頃から根っからのネガティブ思考で、ほんの些細なことからでも厭世的な要素を掘り起こして暗く沈んでしまう傾向にあります。 私よりはるかに辛く厳しい境遇でも、日々明るく楽しく前向きに暮らしている方は世の中にたくさんいらっしゃるのだと思います。 それなのに自分ときたら・・・。つくづく自分の性格に嫌気がさします。 前向きに、日々楽しく心穏やかに過ごすにはどうしたらいいのか・・・。 多分私には死ぬまで・・・いや、死んでも分からないことなのだと思います。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、私も早く達観の境地に至りたいです。6月に入りましたが、状況は好転したでしょうか? (13/06/02 06:41)
堕落者 まりあさん、そういう理由もあるんですね。先住者にとってはいい迷惑な話ですね。もっと壁が厚ければいいのですが。 (13/06/02 06:40) 堕落者 26+2さん、なかなかコンスタントに更新する精神力がありませんが、細々とでも更新していきます。 (13/06/02 06:38) 堕落者 記入なしZさん、気にかけていただいて有り難うございます。お互い同年代として厳しいですね。どうしたらよいのか答えは見付かりません。 (13/06/02 06:36) ポンスター 私くらいの年になると、開きなおって、ネガ/ポジ、どーでもいいかななんて思います。 長い人生、好転する時もありますよ。 尚、自分は今トンネルの中。来月には脱出(仕事Iしたいです。 (13/05/15 10:40) まりあ 大家さんに相談してみては。空きアパートでは隣に越させることはあるみたい。なにかがあった時に隣人から連絡が入るからだそうです。 (13/05/14 20:53) 26+3 お疲れ様です。 ちょっとずつでもいいので日記続けてください。 (13/05/13 19:33) 記入なしZ 堕落者様はじめまして、日記の更新がない時、病気でもされたと心配しました。お身体大切にしてください。私もあなたと同じ年齢(男)です。今は薬を多用して、働けません。私のような人間もいます。お互いによくなったらいいですね。お疲れ様です。 (13/05/13 06:51) |
■ 2013/04/01 (月) 辛さの連鎖 |
ご無沙汰しております。また久々の更新になってしまいました。
今日から遂に新年度ですね。かといって心機一転頑張ろうなどという前向きな気持ちには到底なれません。 契約のほうは雇用契約書も渡され、また1年の延長になりました。時給は10円ぐらいアップするかと思いきや、現状維持のままでした。 最近では1年以上勤めてもバイトの時給上がらないことは珍しくないのでしょうか。 今日から社員は勤務体制が大きく変更されたようですが、バイト陣は変わらず夜勤オンリーの土日休みです。 今まで毎日慢性的に継続されていた30分残業が今月からなくなるらしいので、少し早く帰れるということはありますが、その分給料は下がります。多分1日分ぐらい少なくなるのではないでしょうか。 聞くところによると、今月から30代前半ぐらいの昼勤務をしていた女性が私達と同じ夜勤シフトに入るそうです。 自分から志願されたそうで、ご主人のリストラにともない少しでも稼がねばならないとかいうことも耳にしました。 今は女性が夜勤することは珍しくないのでしょうが、私が社会人になった頃は、まだ女性の夜勤は認められていない頃でしたので、何というか不思議な感覚です。 しかも作業内容が作業内容だし、夜勤で女性はそのかた一人だけのはずです。 例の50代オヤジは先週末の金曜を休み、既に辞めた模様です。無論挨拶など一切なく消えるように去っていきました。まあ、されても困りますが。 先週、何故かバイトの中で私だけずっと別の作業に回されていました。ある装置を扱う作業で、私一人がずっと作業に当たる日もありました。 この装置は元々社員が工数2人でやっていた作業で、現状は工数不足から社員が1人でやっている作業です。 何故バイトにそんな所を、しかも一人で連続でやらせるのか理解不能です。ちゃんとした教育も受けておらず、社員によって作業方法がバラバラで的を射ません。マニュアルもないらしく、班長ですら「色々な人から聞いて自分で一番良い方法を探すしかない」と言う始末。 私も今まで装置を扱う仕事にずっと従事していましたが、機械作業というのは決まったマニュアルが必ずあって、それを遵守するのが絶対だと思ってきました。 職人の世界じゃあるまいし、そう言われてもバイトの身分じゃ責任のとりようもありません。 これで私だけ装置作業を多くさせられても、ゴミの手選別作業を今まで通りしているバイトと時給は変わりません。 せめて全員が持ち回りで一日ごとに装置作業に回るとかなら分かりますが、どうも理不尽に思えてなりません。 多分、この会社のことだから深く考えず適当に配置を決めているのでしょう。今後もあまりに連続するようなら理由を聞いてみようと思います。 体調のほうは、依然として改善の方向には進んでいません。むしろ悪くなっている感じもします。 眠りの浅さ、装置作業の連続で全身の筋肉痛、肩凝り首凝り、胃痛、下痢・・・。 今日の夜から新年度一回目の仕事ですが、果たしてどうなることか。 |
お名前
コメント
堕落者 ポンスターさん、大変ご無沙汰して申し訳ありません。世間は景気回復の兆しを見せ始めているようですが、最底辺の人間にまでその恩恵が回ってくるのはいつなのでしょうか。そちらの仕事状況などはどうでしょうか?またお聞かせ下さい。 (13/05/13 03:02)
ポンスター もう春ですから、体調も上向くかも知れませんね。 景気回復すれば、雇用も増える筈。もうちょっと辛抱ですね。 (13/04/01 13:15) |
■ 2013/03/10 (日) 一応の変化 |
ご無沙汰しております。またもや久々の更新になってしまいました。
状況は相変わらずです。 ですが最近、以前にも増して体調の悪化が進んでいる気がします。 まず、作業中の怠さや眠気が尋常じゃありません。 ですから仕事の日は昼の12時台に床についているのですが、寝起きの際の辛さも物凄いものがあります。まるでこの世の終わりかのような心身の辛さです。 単に横になっている時間が長くても、睡眠の質が悪いということなのでしょうか。 変な夢も毎度見ている気がしますが、詳しくは思い出せません。 そして最近、左目の上のまぶたが断続的にピクピクと痙攣するようになりました。 ネットで検索すると、確かにそういった症状の病気があるようです。 今までこんなことはなかったのですが・・・。ストレスも原因だとネットにはありました。 あと変化といえば、先週の仕事中に部長との個人面談があり、来年度の契約更新の意思を確認されました。 現状では次のバイトも決まっていないし、辞めれば即生活は立ち行かなくなるので、その場では「契約してもらえるのであれば来年度も働かせてもらおうと思っております」と答えておきました。 普通なら契約更新されればホッと一息というところなのでしょうが、またこんなことを続けていくのかと沈んだ気持ちになるばかりでした。 勤務形態の変更も示唆されましたが、そうなると月給10万を切るのはほぼ確実で、これでは生活できなくなります。 どのみち現状と同じ夜勤体制となるのは間違いないと思います。 一つだけ朗報を挙げるとすれば、何度か日記に書いている50代の嫌われ者のオヤジが今月末日で辞めるらしいとの情報を得たことです。 同い年のバイト氏は来年度の契約更新に難色を示していたようですが、このオヤジが辞めるのであれば続けてもいいと言っていました。 結局の所、どの仕事でも言えることだと思いますが、職場環境は人間関係で全然変わってきますね。 嫌な奴と一緒の部署や班になれば最悪の仕事。そうでなければ、最高とは言わないまでも快適な仕事になる。 当然、私にとってもこの件はプラス要素ではあるのですが、やはり仕事根本の辛さに全身を支配されてしまった今では小さなことでしかありません。 今日は休みで部屋に居るのですが、首と肩の痛み、原因不明の右腕の筋肉痛、まぶたの断続的な痙攣でリラックスできません。 楽しいことも何一つなく、ただ静かな部屋でボーッとして時折ネットサーフィンをするだけ。 一週間まともに連続勤務する自信すらありません。 |
お名前
コメント
堕落者 ともぴょんさん、年齢のせいもあるでしょうが、体がいうこときかなくなってくる実感を最近強くしています。 (13/04/01 11:25)
堕落者 みかんさん、不本意ですが、現実問題生活の為に更新せざるを得ませんでした。今も暗い心境です。 (13/04/01 11:23) 堕落者 ダメくんさん、詳しい情報ありがとうございます。現状、痙攣はさほど気にならない程度におさまっています。ですが環境は変わってないし予断は許しませんね。 (13/04/01 11:22) 堕落者 めとろんさん、私もそうだと思っています。いくら早く床についても眠りが浅いと無意味ですね。寝起きの疲れが尋常ではありません。 (13/04/01 11:12) ともぴょん あっちこっち痛かったり、痙攣わずらわしいね。 (13/03/13 19:36) みかん お仕事更新したんですね・・・ (13/03/13 10:53) ダメくん 最初は、痙攣で寝られない程度でしたが、心筋にも痙攣が出て、不整脈、除脈で死にかけました。早期の受診をおすすめします。放置すると、心臓肥大、肝機能、腎機能が低下する場合もあるようです。私は肝臓が終わりました。ですから、軽いうちに治療してください。 (13/03/10 13:38) ダメくん ストレス等で免疫が落ち、HPV(単純ヘルペスウィルス)が神経節をおかしてなる場合もあるようです。私は自己免疫疾患との複合で、いろいろな症状がでました。 (13/03/10 13:36) ダメくん 同じような症状を体験したことがあります。私の場合はこめかみの痙攣→右手の筋肉痛→脱力、震顫(手のふるえ)、喉が詰まった感じ、動悸もありました。 (13/03/10 13:35) めとろん 睡眠の質がストレスでかなり悪くなっていて体が休まっていないのだと思います。まぶたの痙攣もそうだと思います。職場は人間関係が一番重要なのできっと現状改善しますよ。 (13/03/10 12:54) |
■ 2013/02/24 (日) 孤立無援 |
おはようございます。久々の更新になります。
今日は日曜なので休みです。土曜の夜勤明け帰宅してから部屋でダラダラと呑んでいて、日付が変わる前には寝ていたので今日は早くに目が覚めました。 先週一週間、相変わらず精神的にかなり異常でしたが、何だかんだで五日間フルに出勤しました。今の自分にとっては奇跡的なことです。 同い年のバイト氏も私と同じくかなり精神的に病んでいる状態でしたが、ついに先週は五日間全休でした。もしかすると、このままフェードアウトしてしまうかもしれません。 唯一残った、まともに話の出来る彼が辞めてしまうと、私もいよいよ厳しい状態です。 先週は彼もいないので、一週間仕事場でほぼ誰とも会話をしない状態でした。普通の仕事なら考えられませんよね。また、それでも何の支障もない作業だというところも普通なら考えられないのではないでしょうか。 その彼がいなくなれば、夜勤のバイトは私を含めて3人。2人一組の作業で2ラインあるので、必ず工数4人が必要です。バイトが一人足らなければ、毎日社員の誰かがそこに入ることになります。これもプレッシャーの一つではあります。 それ以前に、あと二人のバイト。例の50代のオッサンと、どうしようもない40代のオッサン。同い年のバイト氏もそう言っていましたが、もう目の前に居るだけで強烈な嫌気が襲ってきます。 もはやこの二人と会話をすることは完全にないので関わることもないのですが・・・。 先日辞めた20代の兄ちゃんも、「今までの生涯でこれほど人を嫌いになったことはない」とまで言っていました。 明日からまた夜勤。 契約では3月末日までになっています。果たしてそのまま契約満了になるのか、または更新の申し出があるのか。今の作業量からすると更新の可能性のほうが高そうですが・・・。 金曜も職安で求人を見てきました。相変わらず介護、医療、要経験の仕事がほとんどで、私にすぐできそうな職種は見当たりません。 明日からまた五日間出勤することができるのか。いや、とてもできる気はしません。 |
お名前
コメント
堕落者 みかんさん、お久しぶりです。頑張っているというか、とりあえずダラダラと惰性で続けている感じです。明るい兆しが見えません。 (13/03/10 12:27)
堕落者 ポンスターさん、ご無沙汰しております。3月に入りかなり暖かくはなりましたが、まだ予断は許しませんね。 (13/03/10 12:26) 堕落者 駄目レンジャーさん、悩みやストレスが体に現れてくるのは辛いですね。私も色々な症状が出てきています。 (13/03/10 12:25) みかん お久しぶりです。暖かくなりましたね。お仕事頑張ってる? (13/03/08 11:51) ポンスター お疲れ様です。寒い日が続きますので、どうぞご自愛を。 (13/02/24 21:43) 駄目レンジャー もう悩みすぎて、目の周りが黒いです。 (13/02/24 13:03) |
タイトル一覧 月別 |