前 [カタカナだけでしりとりしましょう] | [話題をお任せ表示] | 次 [来年、起こりそうな事を予想しよう] |
話題
草、廃棄弁当、河原のスレ |
|
直接食べるわけじゃないんですが、わたし、無料でもらってきた米糠を畑に埋めているのです。なんとなく後ろめたい。
しかし、効きますな。化学肥料要らない。
no.1686 ( 記入なし25/07/01 12:34 )
自給自足
野菜を育てる
今日の収穫はきゅうり一本、ゴーヤ一本、ピーマンとナスは全然実る気配がない。
no.1687 ( 記入なし25/07/02 16:57 )
いま草採りしてる。昼間ではかかりそう。
no.1688 ( 記入なし25/07/05 10:35 )
通りがかりの魚市場で見つけたマグロの頭(10キロ相当)
お店の人に値段を聞いたらタダでくれると言う、儲け
90%は骨なんですけど、逆に言えば10%1キロのマグロ肉がこの頭から取れる算段
具体的な部位としては、頭肉、頬肉、目玉も煮付けにして美味しい。
no.1689 ( 記入なし25/07/12 15:47 )
>廃棄ソーラーパネルの発電は順調。エアコンとテレビをつけっぱなしでも余裕。
うちも、ソーラパネルを付けているが、夜は発電しないので、
川で、水力発電を併用している。
no.1690 ( 記入なし25/07/13 12:49 )
セミの幼虫を採集してはいけない
セミの幼虫の採集を禁止している公園は多いが具体的に何がダメなのかその根拠は乏しい
子供たちの楽しみがなくなるとか、奇食気持ち悪いとか
無料の食材が簡単に手に入ったら「食べ物は買うもの」とする資本主義の洗脳が揺らぐから
これでだいたい合ってる。
no.1691 ( 記入なし25/07/24 08:07 )
セミの幼虫は樹木の根元の地下に潜んでいまる。
そこをシャベルでめちゃくちゃに掘りまくられると、根っこが切断されるからです。
no.1692 ( 記入なし25/07/24 10:22 )
×潜んでいまる
○潜んでいます
no.1693 ( 記入なし25/07/24 10:26 )
>川で、水力発電を併用している
私も小型水車を自作して川で水力発電しています。
no.1694 ( 記入なし25/07/24 10:42 )
日中は太陽光発電、夜間は水力発電、、、最先端は川原にあり
no.1695 ( 記入なし25/07/24 11:17 )
|