前 [美人というよりかわいいと思う有名人は誰ですか?] | [話題をお任せ表示] | 次 [鉄道大好き人間集まれ!] |
話題
草、廃棄弁当、河原のスレ |
|
そろそろ時間だ。廃棄弁当をゲットしに行ってくる。
no.1561 ( 記入なし25/03/24 21:25 )
ゲットできたのかい?
no.1562 ( 記入なし25/03/25 10:33 )
no.1561
それを食べてお腹壊したことないかい
no.1563 ( 記入なし25/03/25 10:41 )
ないよ。河原に来てから病気には縁がない。
no.1564 ( 記入なし25/03/26 10:57 )
仮想空間では、そうだろうな
no.1565 ( 記入なし25/03/26 13:24 )
河原は現実空間です。
目の前には川が流れウナギが泳いでいる。
ドラム缶にはたっぷりのお湯が沸いている。
家の屋根にはソーラーパネルが設置してある。
no.1566 ( 記入なし25/03/26 16:09 )
テント小屋
no.1567 ( 記入なし25/03/26 17:30 )
no.1566
そうか、河原は現実空間なのかw
それでは、
目の前の川、
たっぷりのお湯が沸いているドラム缶、
ソーラーパネルが設置してある家の屋根、
この写真をアップしてもらおうかw
wwwwww降参するなら早いほうがいいよ
no.1568 ( 記入なし25/03/26 18:24 )
もしかしたら、「20年後の未来の日本」として万博に展示してあるかもしれない。
まあ、「河原に温泉が湧き出ている」という前提だが、
家の構造は日本古来の竪穴式住居
トランプを相手にし、アメリカやロシアから石油や天然ガスの供給を止められたら、
国産エネルギー、太陽光発電しかないではないか?
後は川に水車を取り付け、夜のLED照明に使う。
どっかで見たな、中央アルプスかどこかの山小屋が、小屋まで電線を引けず、
太陽光発電、風力発電、湧き水・雪解け水による水力発電をしているという。
no.1569 ( 記入なし25/03/26 20:08 )
近未来の暮らしを先取りしているのが河原生活者。
no.1570 ( 記入なし25/03/26 20:16 )
|