日記HOME | TOP タイトル一覧 月別 |
リアル無職ドキュメント |
■ 2006/03/11 (土) 電球切れた |
今、部屋を照らすのはパソコンのディスプレイ。
こりゃ目に悪い。 せっかく資格の勉強を、今日から本格的に始める予定だったのに。 ああ残念だ。いやいや全く残念だ。 初っ端からサボる口実が出来た、などとは考えてないって。本当に。 |
お名前
コメント
しろくま ありがとうございます。だらだらと書き続けます (06/03/13 21:33)
もも 日記、全部拝見しました♪……面白いです! (06/03/12 22:18) |
■ 2006/03/10 (金) 今人気のビジネス本とは |
いよいよ勉強を始めんとて、参考書を物色しに本屋に出向いた。
資格関連の書籍棚を漁り、初学者向けの本を手にし、 他なにか暇つぶし出来るような本でも探すか、と一回りすると、ビジネス関連の書棚が面白いことになっていた。 人気ランキングのコーナーがあるのだが、5位までのうち4冊が「株」に関する著作。 タイトルから察するに、初心者向けの解説・マニュアル本が多いようだ。 著者のプロフィールだろう、 「半年で1億稼いだ」「20代にして3億の資産を持つ」 等々、景気のいい文句が並んでいる。 一昨年あたりからの株ブーム?を当て込んで、勝ち組にあやかりたい庶民を夢見させる代物である。 ”この人たちのやり方を学べば一財産作れちゃうかも?!” そんな簡単なもんじゃないよね。 当方、株に関してはこれっぽっちの知識も持ち合わせてなく、当然この類の本も読んだことはない。 しかし、「楽して銭を儲ける」為には、人の行く道の裏を行かねば得られない、ことは知っている。 マニュアルが出た時点で、それはもう表通りになってしまっているわけで。 表通りで派手な看板を出していた新興電気屋に騙された株初心者も多かったことだろう。 自分はギャンブル好きなだけに、株の怖さ・難しさは容易に想像できる。 一生手を出すことはないだろう。 最も、元手が無いので出したくても出せないわけだが、それはそれでちょっと寂しい。 |
お名前
コメント
ベルエポック でもモリタクみたいな奴でも評論家やれるんですからね。奴も東大でてるけど、自頭がいいわけじゃないんですよね。ただ、家がいい塾や家庭教師を付ける事が出来る経済力があっただけ。 (06/03/11 23:14)
ベルエポック ライブドアって上場廃止きまったらしいですね。これで完璧に紙屑だね。虎の子を紙屑にされるんなら、無職のほうがなんかましってなこたぁないか。 (06/03/11 23:12) ベルエポック ライブドアなんて、買う奴は究極のバカ。怪しいと思ってたらやっぱ、やーさんの資金源とはねー。堀江なんて、懲役50年でもいいんじゃないですか? (06/03/11 23:10) しろくま 年収300万云々の本はちらっと読みました。まあ、なんつーか、オレからしたら300万は充分な富だな、と。500万位貰ってた人が下げられてそうなったらキツイんでしょうが (06/03/11 23:01) しろくま 怪しいの買って損した人達が被害者の会設立してましたね。「上がり続けると思ってたのに騙された」とか・・・LDホルダーは素人以下の人が多かったんですね (06/03/11 22:51) ベルエポック そういえば、森永卓郎がなんか、株で3億儲けた大学生の本の巻末でそいつと対談してるのを本屋で立ち読みしました。それを読むとモリタクは、おまけつまり株主優待目当てに株買ってるそうです。「なんじゃ。そりゃ。」って思いませんか?コイツって、経済評論家としても小粒だし、やってることもセコイ。大金持ちなんだから、株をバカバカやって、めちゃ稼いでるって言うべきでしょ。たとえめちゃ損しててもいいと思うし。経済評論家を名乗っててもセコイ、セコイ奴なんですよねー。何が年収300万やねん。お前は3億ぐらい稼いでるやろ。ドアホっ! (06/03/11 22:47) ベルエポック もう株も終わりじゃないですか?なんか2つに分けられるような気がする。一つはライブドアとか、エスグランドみたいなあやしいの買う人と財産として、堅い会社、例えば、神戸製鋼とかトヨタしか買わない人。 (06/03/11 22:33) |
■ 2006/03/09 (木) すばらしい日々 |
ユニコーン。ラストシングルだったろうか。
最近CMで耳にして、改めて名曲だなぁと振り返る。 「すばらしい日々だ 力溢れ すべてを捨てて僕は生きてる」 今の俺にはちと痛い。刺さる歌詞だ。 いつかこの歌を、心から、大声で、歌いたくなれるように。進め。 |
お名前
コメント
nana あ、そうかな?遠恋してるから?前からこの曲好きだったけど最近特に好きなのはそういう理由だったのかー、納得。 (06/03/10 08:38)
しろくま 下戸なんです。こういうとき、飲めたらいんだろうなと思います。図書館でも行ってくるとしますか (06/03/10 05:36) しろくま 遠恋してるんですよね。曲のテーマと被るから、共感できるんでしょうね (06/03/10 05:33) ベルエポック まあ、落ち着いて、落ち着いて。少し散歩とかしたら。とにかく、歩きながら、今後のことを考えましょう。目をそらしてはいけないけど、ちょっとリラックス。気分転換にアルコールを飲むもよし。本を読むのもよし。一生、無職なんてありえない。 (06/03/10 01:20) nana 私、大好きな歌です!いつもは洋楽聴いてるけれど。 (06/03/09 22:34) |
■ 2006/03/07 (火) ポリテクの選考に行ってきた |
「定員20名に対して29名の応募がありました」
のっけから嫌なことを聞いてしまった。我が志望コース、約3分の1が落ちるということだ。 最も、全体でも倍率が1.5倍ということなんで、どの科でも同じだったかもしれない。 おいおい頼むぜ、スーツまで着こんで来たってのに。 落ちたら無職計画が白紙に戻ってしまう。 選考基準がよく分からないのであれこれ考えてもしゃーない。 目の前の課題をクリアするだけだ。 まずは、テスト。 テストといっても学力・知識を試すものではなく、適性を計るもの。クレペリン検査っていうのかな。 「同じ図形をえらべ」「○の中にひたすら点をうて」「計算せよ」 ああ、あれだ。NDSの頭を鍛えるトレーニング。似てる。 バリバリの文科系人間らしく、図形・空間把握等はからきしダメで、語彙・文字認識は世界記録ペースで回答できた。 (いうまでもないが、世界記録など俺は知らない) 次いで、面接。 たぶん、こっちの比率が高いんだろう、と予想される。 困った。滅法苦手。俺はコミュニケーションスキルは最低レベルだと自負する男。 何聞かれるんだろう、と冷や冷やしながら面接室に向かう。 「よろしくお願いします」 『まずは確認のため、お名前と住所、電話番号を頂けますか』 お。なんだ。変に緊張して損したぜ。そんなことならいくらでも答えますよ。 『はい、ありがとうございました。それでは、この科を志望した理由をお聞かせください』 ・・・。やっぱりそう簡単にはいかないようで。困ったな。 「簡単そうだから」なんて言えようもない。考えてきてねーよ、おい! こうなると人が壊れるのはいとも容易い。視線は宙を迷い、変な汁が滲み出てくる。 後はなに喋ったかよく覚えていないのだ。本当に嫌になる。 結果は1週間後。いかに。 |
お名前
コメント
しろくま ありがとうございます。最も、受かった後のが大変なんですが (06/03/09 21:56)
雅 同年代の方なので親近感沸いてしまいます。 (06/03/08 03:01) 雅 受かるといいですね。 (06/03/08 03:00) |
■ 2006/03/05 (日) 明日はポリテクの選考日です |
「必要な持ち物:鉛筆2本」
え・・・えんぴつ? えんぴつじゃないといけないのかい。シャーペンなら持ってる。 あ、やっぱり駄目ですか。はいはい、分かりました。 なんてことがあり。 文房具屋行って、昔懐かしのトンボ鉛筆を購入してきた。 HBとBってどう違うんだったっけ。 それに関しては指定が無い、ってかほんとにどうでもいいことで、 それ以前の問題として、この木の細切りをいかに文房具にするかの問題が。 鉛筆削りなど持ってるはずも無く、ここはハンドメイドでするしかなさそうだ。 カッターナイフで地道に削っていく。懐かしい感触。昭和の香り。 そういや昔小刀使って削ってたら指までざっくり削ったことあったな、と思い出し笑いする。 ガキの頃は無茶したもんだはっはっはっ、と。 さっくり。 あらま。人差し指から血が出ています。 血染めの鉛筆って素敵やん、などと余裕をかましてる場合じゃない。 絆創膏をぐるぐる巻きにして事なきを得た。 10歳当時と同じミスをする32歳。 まあ頑張れ、今日はさっさと寝て明日に備えるんだ、俺。 |
お名前
コメント
しろくま なぜ鉛筆が必要かというと・・・今日の日記に続く。面接はどうだったんでしょう (06/03/07 00:23)
しろくま 正直、HBのが濃いものと勘違いしてました・・・(ハイパーブラック) (06/03/07 00:22) 雅 面接は会社の面接です。頑張って下さい。 (06/03/06 16:37) 雅 鉛筆じゃないと駄目なんですか?へえ。俺は明日面接です。多分受かると思いますよ。 (06/03/06 15:51) th1969 HとHBは芯の堅さの違いだったと思います。 たしかBが濃い方でHが薄い方。 (06/03/06 00:27) |
■ 2006/03/03 (金) ぼちぼち春恒例の、アレがやってきた |
目覚めると、差し込む朝日。よく晴れている。
と、なると。 やばいような気がする。 ハーークション! ・・・やっぱり来た。目もしょぼしょぼする。 そう。 日本人にはすっかりお馴染みになった、春先の悪魔。 最も、自分の場合、花粉以外にも諸々のアレルギー持ちなので一年中がティッシュタイムなんだが・・・。 これ以上俺を家にヒキコモリさせるつもりか!スギ花粉よ。 |
お名前
コメント
しろくま 映像で見ると凄いですね、花粉が飛んでるところ。街中でマスクマンをよく見るようになってきました (06/03/04 18:03)
雅 そのせいかスギ花粉は今のところ大丈夫です。マスクもいらないですし。 (06/03/03 21:07) 雅 俺は鼻炎か花粉か分からないので鼻炎だ!と思い込んでいますね。 (06/03/03 21:06) |
■ 2006/03/03 (金) 日本でも二極化が進んでいるらしい |
総中流大国と思い込んでいたが、ここんとこそうでもないらしい。
富めるものは一層富み、貧するものは底の底まで落ちていく。 ちょっと安心してしまった、ぬるい自分。 道理で、上を見てもその背中さえ見えないわけだ。富裕層は雲の彼方。 ちょっとでも昇ることが出来れば、それで幸せ。 |
お名前
コメント
しろくま ところで無色になって初めて国会中継をまともに見てみましたが、下手なバラエティーよりも面白い。特に永田議員w (06/03/03 20:26)
しろくま そう。もう頼れるのは自分だけです。沈みかけの泥舟にしがみつくのは危険極まりない (06/03/03 20:24) 雅 えっ、言っちゃったんだ。もう国なんか当てにしても仕方ないですね。利用出来るとこだけ利用してnanaさんのおっしゃる通り自分達で頑張るしかない。 (06/03/03 18:07) nana 「格差が出来て何が悪いんですか!」って国会で堂々と小泉さんは言っちゃってるもんね。今後も弱者には目を向けてくれそうもないので自分達で頑張るしかないですね。 (06/03/03 17:30) 雅 それでもやれるだけのことをやらないと道は開かない。 (06/03/03 16:01) th1969 それが小泉クォリティ。 (06/03/03 15:24) |
■ 2006/03/01 (水) 人の心を動かすことが出来るのってなんてすばらしいんだろう |
「君の心に続く長い一本道はいつも僕を勇気付けた」
有線でふと耳にしたこの曲、誰が歌ってたっけな。とても清清しく沁み入ってきた。 俺は昔っから、とある悩みがあり、そのことを考えるとこの世の終わりかと思えるほど落ち込んでしまうのだが、 そのときも丁度その真っ只中で、暗く沈んだ顔にほんの少し活力を取り戻させてくれた。 歌の力は凄い。 これまでも何度助けられたことか。 |
お名前
コメント
しろくま 打ち止めは死ぬとき。生きてる限り可能性はある・・と信じてます (06/03/03 06:45)
しろくま 財津さんでしたか。「サボテンの花」とかいいですね (06/03/03 06:44) みやちゃん 歌の持つ力って凄いと思います。自分も何度と無く救われたのを思い出しますね、、、。だけど自分は今回は打ち止めなんじゃないかと思うと不安は募る一方です、、、、、。 (06/03/02 08:12) ・・ ちゅーりっぷ 財津さんだよ (06/03/02 00:16) |
■ 2006/03/01 (水) 肩こりひどいよどうしよう |
暇に任せて、ずっっっっっっとネット三昧の日々が祟ってか、首から肩甲骨にかけてひどく違和感がある。
曲げたり伸ばしたり揉んだりするが、一時の気休めで、すぐに重くなる。 立ち仕事をしてたときの、腰・膝の負担は軽くなったのに。 んー。 あまりこれは言いたくないが・・・ 歳のせいもあるんだろうな。 ところで3月になり、ようやく昨日付けで正式に会社から籍が外れた。 これからは前を見るのみ。 |
お名前
コメント
しろくま 体動かすのが一番とは分かってるんですけどね。これがなかなか。。。億劫ですね (06/03/01 22:24)
th1969 そんなときはお散歩がお勧め‥‥ってネットから言っても説得力ないか(^^;。 (06/03/01 16:50) |
■ 2006/02/27 (月) トリノは終わるが無職は続く |
次は2年後、北京オリンピック。
そのときには、ゆっくりと観戦してる暇など無くなってるように頑張れ俺。 -今回の思い出- ・メロラップ ・原田失格 ・カーリング女子 ・荒川金メダル てか閉会式長すぎ。そろそろ就寝。 |
お名前
コメント
しろくま 頑張らなきゃいいこと起きませんよねぇ。。。ほんと (06/03/01 14:47)
雅 頑張ればいいことおきますよ。しかし、原だ失格ってのは…。 (06/02/28 11:29) |
タイトル一覧 月別 |